【ズバリ】鹿児島の売り上げ高100億円超え44企業!有名から無名まで一気に公開!

今回の動画は鹿児島の売り上げ高100億円超え企業を44社取り上げました!2021年から2022年までの売り上げですが、有名、無名とはず様々な企業が有ります…意外な発見があると思いますので最後までご視聴を宜しくお願い致します!
#鹿児島#鹿児島の企業鹿児島#鹿児島県
=====================
【チャンネルの説明】
タクシードライバーが鹿児島の魅力を発信するチャンネルです。
このチャンネルは現在…鹿児島市在住、両親が鹿児島出身の大阪生まれの鹿児島大好きアラヒィフタクシードライバーが鹿児島の色々な所や魅力を発信して行くチャンネルです❗️鹿児島の良い所を他府県出身者目線で定番スポットから超レアなスポットまで幅広く動画を上げて行きます❗️更にタクシードライバーの経験を活かして高齢者や障害の有る方などの社会的弱者の方目線での情報もお伝え致します❗️ただし…SNSスキル、動画スキルが低い為かなり低レベルの動画になる事が多々あると思いますが…徐々に改善出来るように頑張りますので
【チャンネル登録】をどうぞ宜しくお願い致します❗️
=================================
 ⚠️もー観光交通
【チャンネル登録がまだの方はコチラから】
       ⬇︎
/ @moo-kanko
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
(もー観光交通オススメ動画)
【挑戦】鹿児島県民なら知っていて当然レベルから全く解らない意味不明レベルまで!
• 【挑戦状】鹿児島難読地名…鹿児島県民なら知っ...
他府ケンミン必見のビックリ、驚きの鹿児島ドライバーの特徴と地元ローカルルール‼️
• 【他県民必見】のビックリ、驚きの鹿児島ドライ...
鹿児島県内で近年右肩上がりで人口が増えている唯一の街…姶良市とは⁉️
• 鹿児島県内で近年右肩上がりで人口が増えている...
天文館の期待を受け開業したセンテラスが半年以上過ぎ…どうなっているか?
• 天文館の期待を受け開業したセンテラスが半年以...
2023年…かごしま国体の年に激変する鹿児島市内の注目スポット3選
• 2023年…かごしま国体の年に激変する鹿児島...
【鹿児島】の名字の謎…あまりにも変わった名前がありすぎてヤバ過ぎる⁉️
• 【徹底解説】名字の謎…あまりにも変わった名前...
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
【引用、出典、画像、参考資料】
(南日本新聞)
373news.com/_news/storyid/161...
【地図出典】
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
【もー観光交通】プロフィール
1968年大阪府生まれ 両親は鹿児島県出身
2,004年(平成16年)から鹿児島市在住
サラリーマンから25歳の時に大手タクシー会社でタクシードライバーとして乗務する…様々な職種を経験しながら通算17年の乗務をこなす…途中に病気での休職を経ながら
現在 鹿児島のタクシー会社で一般営業、観光、福祉(車椅子)タクシーなど様々な業務に従事しております❗️
2014年度…鹿児島検定所持❗️
【インスタグラム】
/ youtube.moo

Пікірлер: 89

  • @moo-kanko
    @moo-kanko9 ай бұрын

    コメント、ご視聴いただき大変有難うございます! 動画内の志布志市のサンキョーミートさんの業務形態は食品加工業です!養豚養鶏業では有りませんのでよろしくお願いいたします🙇

  • @user-nt7jf6hm7w

    @user-nt7jf6hm7w

    26 күн бұрын

    養豚はやってるよ

  • @yuuki9530
    @yuuki95309 ай бұрын

    AZはやとに来月霧島高原でバーベキューする予定なので買い物行く予定ですね、何でもわっぜぇ大きいとかでテーマパーク行く気持ちで楽しみたいですね、奄美黒糖焼酎も置いてそうな品揃えの良さですし、やはりニシムタとタイヨーは強いですよね。

  • @moo-kanko

    @moo-kanko

    9 ай бұрын

    コメント、ご視聴いただき大変有難うございます!yuukiさん…何時もコメントをありがとうございます!😃 そうなんですね?昨日、近隣の撮影も兼ねて私用でA-Z隼人に行きました!バーベキューの素材は充分に揃いますよね! A-Zは本当に広いですし、商品がどこにあるのか?解らないので大変でした😅 焼酎類の種類の多さはビックリしますよ!😆 後、海鮮類はタマにレアなものがあるので面白いです!😆 本当にある意味、テーマパークですよ!見てきてください!😆☺️

  • @user-sj3ez8kw1b
    @user-sj3ez8kw1b7 ай бұрын

    鹿児島の100億円以上の企業の動画有り難うございました😊!。インフラテックはよくテレビ📺で言うので知ってました。マルイ食品も記憶にありました!。山形屋はやはり地場デパート🏬なので上位でした✨ね。他に南国新聞📰も知ってました。鹿児島県はもーさんが貧乏県と言いましたがそうではないと思います。まだまだ財政の苦しい県もあります。鹿児島県が一喜一憂する事で鹿児島市に繁栄を齎すと思います。これからの鹿児島の発展願ってます。

  • @moo-kanko

    @moo-kanko

    7 ай бұрын

    コメント、ご視聴いただき大変有難うございます! 鹿児島の100億円企業のランキングお役に立てて光栄です!😆 インフラテックは知っている方は知っている…知らな人は全く知らない会社ですが、ここだけの話ですが昔、社長さんにご乗車頂いた事があります! 鹿児島の有名企業ながら腰が低い社長さんで素晴らしい方でした…😂 藤田さんのおっしゃる通り!鹿児島にはポテンシャル、伸びしろが凄く有ります… この鹿児島のポテンシャルを最大限に発揮出来るように、私自身、鹿児島の動画をあげ続けて参りますので引き続き応援を宜しくお願い致します!😂

  • @kanatanatsuno2054
    @kanatanatsuno20548 ай бұрын

    目を見開いてご覧くださいっていうからどれだけ早いのかと思って構えていたら 良心的なスピードで涙。

  • @moo-kanko

    @moo-kanko

    8 ай бұрын

    コメント、ご視聴いただき大変有難うございます! 申し訳ありません!😆 関西人の特徴で大袈裟に言って申し訳ありませんでした! 普通に視聴して頂けて良かったです!😆☺️

  • @iccy17
    @iccy1717 күн бұрын

    今はYAMAKATAYAは大赤字だし一体どの時点なのでしょうか?現在の純利益のランキングの方が知りたいです。

  • @user-wu8lm7wv8v
    @user-wu8lm7wv8v8 ай бұрын

    鹿児島国体☔ですので、モーさんも大変だと思います。ゆっくりと再視聴させて貰いましたが、大変わかり易いです。シェアはしません?出来ません。モーさんのチャンネルへ来て欲しいですね?大阪育ちの感性だと思います。参考書にさせて頂きます。ありがとう御座いました。鹿児島県、捨てたもんじゃないです。

  • @moo-kanko

    @moo-kanko

    8 ай бұрын

    コメント、ご視聴いただき大変ありがとうございます! 長谷川さん…何時もコメントを有難う御座います!😊 国体は今のところ天気には恵まれていませんが盛り上がって来ています!😆 お褒め頂きありがとうございます😭 そうなんですよね…鹿児島は捨てたもんじゃ無いですよ!😆 確か郷土愛ランキングでも常に上位のようですので!😆☺️

  • @raventower4644
    @raventower4644Ай бұрын

    I am visitor to Kagoshima. I fallen in love with this place since 1992, when I travel with my mother who was borned in Yokohama. Kagoshima is the best place for cuisine❤, the ANNA sweet potato and the beef, pork, unagi are soooooo delicious I could say Kagoshima is still and ever the best as I lived and work in Japan for 18 years. 北米と日本そして南アジアのあいだ何百回の空の旅、の上空を通過するときなせか自動的に目を覚ます そして窓から大体錦江湾が映んています、不思議です、 愛しい……はそういうものでしょう。

  • @raventower4644

    @raventower4644

    Ай бұрын

    四月5日、大和の出撃日を記念のため、知覧へ一日つぶした❤

  • @moo-kanko

    @moo-kanko

    Ай бұрын

    コメントご視聴いただき大変有難うございます! コメントを付けて頂き大変有難うございます😊 海外に在住なんですね?英語は良く解らないですが、お母様が横浜生まれなんですかね? 1992年に鹿児島に来られたのですか? 鹿児島は食の宝庫で薩摩イモに黒牛、黒豚、鰻、鳥刺しと素晴らしい食文化ですよね! 18歳の時に鹿児島に住んでいましたか? 鹿児島は本当に良い所ですよね!最高ですよね😄😂

  • @user-fg9tf2pg5u
    @user-fg9tf2pg5u7 ай бұрын

    オーリック、サナス、本坊商店、南九州ファミマ、南九州ファミマなんてさらに酒造まで全部一族じゃないですか? まとめたら本坊ファミリーってすごいよね

  • @moo-kanko

    @moo-kanko

    7 ай бұрын

    コメント、ご視聴いただき大変有難う御座います! そうでしたか?💦 オーリック、サナス、本坊商店、南九州ファミリーマートは本坊ファミリーグループの会社なんですね!😆 知りませんでした!勉強になりました!有難うございます!😆☺️

  • @pirozhki7902

    @pirozhki7902

    2 ай бұрын

    エイブル 黄色い象さんの万代ホームまで一緒やで!

  • @user-pq8ou6cc4p
    @user-pq8ou6cc4p9 ай бұрын

    (株)マキオの去年の売上高約275億円とのこと。それよりも取り扱い商品が約40万品以上、自動車🚗も売っている、まっこと恐ろしかスーパーですなぁ😂一度行ってみたい❗️

  • @moo-kanko

    @moo-kanko

    9 ай бұрын

    コメント、ご視聴いただき大変有難うございます! 275億円ですか!😆ですよね!A-Zが100億円売り上げ行っていないとは思っていました!😆 鹿児島県内に三店舗ありますが…是非共行ってみてください!☺️

  • @user-st1hi5fj2y
    @user-st1hi5fj2y9 ай бұрын

    鹿児島県とそこまで人口は変わらない県に住んでますが鹿児島はやっぱ経済活動大きいですね、自分が住んでる奈良県を調べたら売上100億超えてる企業は9社しかなかったです。

  • @moo-kanko

    @moo-kanko

    9 ай бұрын

    コメント、ご視聴いただき大変有難うございます! そうなんですね?💦 がっきーさんは奈良県在住なんですね? 私は大阪生まれで大阪には34年いましたが確かに奈良の大企業と聞かれれてもピンと来ないですよね…😥

  • @user-xv8gu8wp9c
    @user-xv8gu8wp9c9 ай бұрын

    ついにイエスマートがイオンタウン姶良に出店しました。高麗人参キャンディと高麗紅参キャンディは2週類ありますが高麗人参キャンディは入荷が遅れてるのでその日に来ます。一応高麗紅参キャンディは買いました、紅参の独特の匂いはしてます。また紅参キャンディと紅参キャンディはイルクァン製菓の韓国韓国商品です、薬局店では高麗人参健康食品ですが、イエスマートでは手軽に高麗人参キャンディ買うことができます。

  • @moo-kanko

    @moo-kanko

    9 ай бұрын

    コメント、ご視聴いただき大変有難うございます! 松崎さん!有難うございます!😆 今日、ネットニュースで知りました! イエスマート…😅 知らなかったですが韓国の商品を扱う有名なお店らしいですよね! K POP、韓国ドラマもあり人気ですよね!😆 BTSは全世界にファンがいますし…彼らは本当に音楽センスや人間性も素晴らしいです!😆 私の周りにも韓国商品が好きな知人が沢山いるので、近いうちに行ってみます! 参考になるコメントを有難うございました‼️😆☺️

  • @user-yq9tc3vm2y
    @user-yq9tc3vm2y24 күн бұрын

    売り上げと純利益がどれほどのものか知りたいです。純利益になると順位が変わってきそう😅山形屋はヤバいことになりましたしね…この前、七草会の積立を申し込みに行ったら、来年から、カード内に入金で金券の廃止、粗品もなし、この前まで紙袋も無料だったのに有料になってました…もしかして?と思いましたが、数年前にとある筋からヤバいって聞いていましたが、やはりって感じでしたね😢

  • @moo-kanko

    @moo-kanko

    23 күн бұрын

    コメントご視聴頂き大変ありがとうございます! ラン ドリーさん…そうですね、その辺りは解らないのですが、山形屋のニュースは衝撃的でしたよね!😥 私の動画でも沢山のコメントが付きましたが、鹿児島県民は皆さん一様に心配しています… 今後は再編の為に、店舗の閉鎖や人員整理もあると思いますが、何とか頑張って欲しいと思います…😢

  • @renesapo5129
    @renesapo51297 ай бұрын

    サコダとかご当地ならではの会社もあれば土佐屋、山形屋もあり面白いです。 酒造会社のランクインはさすが鹿児島ですね。私がお世話になってる霧島酒造は宮崎でした。w 佐多岬に行ったとき岩崎グループを知ったのですが、出てこなかったのは意外でしたね。

  • @moo-kanko

    @moo-kanko

    7 ай бұрын

    コメント、ご視聴いただき大変有難うございます! そうですよね!私も調べて結果をみて面白かったです!😆 宮崎の霧島酒造はさすがですよね!😅 旭化成は本社は東京なんでしょうね?延岡は本社じゃ無いのか?普通なら旭化成がランクトップに来そうですが😅 岩崎グループに関してはランクインしなかったのは不思議ですか回答が無かった会社もあるようですので、そんな関連もあったかもですね…😅

  • @user-th4nd6nr8n

    @user-th4nd6nr8n

    21 күн бұрын

    岩崎は会社が別々になってるからだろうがそれぞれあまり利益出してないよな

  • @tank9217
    @tank921717 күн бұрын

    ニシムタ、タイヨー強いのかぁ

  • @user-li4lb9pn1b
    @user-li4lb9pn1b7 ай бұрын

    人口だけ見れば鹿児島市が圧倒的ですが大隅半島の企業もまだまだ頑張ってますね!

  • @moo-kanko

    @moo-kanko

    7 ай бұрын

    コメント、ご視聴いただき大変有難うございます! そうですよね! 大隅半島の企業も頑張っていますよね!😄 やはり養鶏、畜産関連の企業が多い感じですよね!

  • @bowya3674
    @bowya36743 ай бұрын

    ニシムタや山形屋はじめ「鹿児島独自の店」が多い。逆を言えば、全国にあるピザーラ、かっぱ寿司、吉野家、その他が鹿児島市内に数件あっても、基本「県外からのスタンダードを受け入れない」独占鎖国県でもあるんです。 コストコ誘致も失敗してます。土地がこれだけあるのに「商売」のできる人口密集地がもうほとんど残ってない。あと50年生きるためには、鹿児島、鹿屋とかの2箇所くらいに集まるしか生きていく方法ないかもですね😅

  • @moo-kanko

    @moo-kanko

    3 ай бұрын

    コメントご視聴いただき大変ありがとうございます! そうですよね…鹿児島は良くも悪くも地元愛が強くて県内資本も頑張っています!😆 ニシムタやタイヨー山形屋にAZ、ナリサワ頑張って欲しいです… 後、BOWYAさんがおっしゃる通り鹿児島市を中心に核になる街が必要です…💧 私的には鹿児島のT字ライン…鹿児島市をTの中心にして薩摩川内市から鹿児島市、姶良市、霧島市とTの下の部分は谷山から指宿ですよね…観光や人口を誘導したいですよね…😅 後、大隅半島の核となる鹿屋市も何とかしないと行けないですよね…💦

  • @otku_in_miyazaki

    @otku_in_miyazaki

    Ай бұрын

    鹿児島市は人口も多いしビックカメラもあるし大きな水族館もあるし新幹線通ってるから宮崎市よりはマシ。東九州新幹線をとか言うが成功しそうにないと思う。

  • @jmy6767
    @jmy67676 ай бұрын

    1位の「南国殖産」というレトロでロマンあふれる会社名。しかも設立時の社名が「南国兵器株式会社」という。

  • @moo-kanko

    @moo-kanko

    6 ай бұрын

    コメントご視聴いただき大変ありがとうございます! なるほど!確かに南国殖産て…南国!殖産?という南国の鹿児島と殖産という馴染みの無い社名が妙に鹿児島らしいですよね…💧 しかし設立時の名前が南国兵器株式会社とは…知りませんでした!😂

  • @MrJager3103
    @MrJager310328 күн бұрын

    工場系を入れたら段違いになるけどな

  • @user-xv8gu8wp9c
    @user-xv8gu8wp9c9 ай бұрын

    最近では気象レーダー見ると赤紫ありました、特に赤紫は落雷多発します。山からは落雷見えてる事もありましたが危険⚠。物凄い音がします。姶良市でも赤や赤紫表示がありました。ヤバイです赤紫や赤の表示が雷雲なので。

  • @moo-kanko

    @moo-kanko

    9 ай бұрын

    コメント、ご視聴いただき大変ありがとうございます! そうですよね…最近では極端な気象現象が多発しております! 落雷、線状降水帯などですが…地球温暖化の影響かと思いますが… 雷は⚡️怖いですよね!😱

  • @user-zn8bl9de1f
    @user-zn8bl9de1f9 ай бұрын

    鹿児島県下の企業も他の都市圏の大企業に引けは取らないってトコロだね。

  • @moo-kanko

    @moo-kanko

    9 ай бұрын

    コメント、ご視聴いただき大変有難うございます! そうですね?地元の企業が頑張ってくれていると心強いですよね!☺️

  • @user-zn8bl9de1f

    @user-zn8bl9de1f

    9 ай бұрын

    中でもA-Zマキオはもともと阿久根市から始まってそこから次第に盛り上げて行ったんですよね✌️たった人口2万人そこかしこな街から。

  • @kotobuki6301
    @kotobuki63012 ай бұрын

    昭和天皇から植樹をされた岩崎産業は入ってないんですね。 重富にある創業者のお家がありますが、そこの庭に昭和天皇が植樹された木があります。一度見せていただきました。昭和天皇の写真もありました。戦時中に零戦を寄贈されたかなんかで昭和天皇が訪れたと聞きました。

  • @moo-kanko

    @moo-kanko

    2 ай бұрын

    コメント、ご視聴いただき大変ありがとうございます! そうですよね…確かに岩崎産業が入っていないのが不思議ですよね…💧 この動画の資料が回答のあった企業と言う部分もあるので、何らかの理由で回答が無かったのか?資料に入っていなかったのか? 解りませんでした…💧岩崎産業以外にもランキングに入っていそうな企業がなかったので回答が無かったのかと思います… 昭和天皇の話は知りませんでした…😥 重富に創業者の居宅が…庭に昭和天皇が植樹された木があるのですね…知りませんでした💧 情報ありがとうございました!🙇‍♂️

  • @kotobuki6301

    @kotobuki6301

    2 ай бұрын

    @@moo-kanko 返信ありがとうございます。鹿児島交通のタクシーもハニ交通に売却しましたし、案外芳しくないのかもですね。資産は鹿児島で圧倒的だと思いますが。創業者が2000億の資産で昔は日本でも常に上位にいましたもんね。

  • @user-py9fr4ew8d
    @user-py9fr4ew8d7 ай бұрын

    ニシムタ400億から倍増と勢いがあるけど タイヨーは1300億から1000億にディスカウトの出店攻勢で徐々に衰退していってるね。

  • @moo-kanko

    @moo-kanko

    7 ай бұрын

    コメント、ご視聴いただき大変有難うございます! 関西ジャニーズ援交さん…その通りかも知れません…😓 タイヨーは鹿児島を代表するスーパーですがやはりイオン、マックスバリューなどの県外資に押されています… ニシムタですが同じく県外資の影響はあると思いますが肌感覚では人は入っています… イオングループ、ダイレックス、トライアルなどの県外資本にコスモスなどのドラッグストアが進出して来て、この辺りは県内資本の各社厳しい状況かと思います…💧

  • @user-tk5wz1yd2u
    @user-tk5wz1yd2u9 ай бұрын

    😂カネマタ、まだ有るとは?宮永は、新上橋の知り合いですが~

  • @moo-kanko

    @moo-kanko

    9 ай бұрын

    コメント、ご視聴いただき大変有難うございます! そうですよね…結構昔からある企業が多いですよね!😆☺️

  • @user-jo7ke8mk1b
    @user-jo7ke8mk1b16 күн бұрын

    桁数が多くて分かりにくいから金額を読み上げて欲しかったんだけど

  • @itona1
    @itona18 ай бұрын

    鹿児島は貧乏県という言葉は訂正された方が良いかと思います。鹿児島よりも人口が少なく繁華街の規模も小さく夕方になると繁華街から人影が消え、栄えていない県は沢山あります。鹿児島は南北600キロの温泉含む大自然、食文化、歴史的価値がこれほど豊かな地域は世界でも稀を見る程、素晴らしい場所です。(私は海外在住、鹿児島にルーツを持つ者です。)豊かさの尺度は貨幣的価値の経済面から測ることができないように思います。鹿児島は決して貧乏県ではないですよ。めちゃくちゃ豊かで贅沢な土地ですよ。

  • @moo-kanko

    @moo-kanko

    8 ай бұрын

    コメント、ご視聴いただき大変有難うございます! 有難うございます!itonaさん…全く同意です!😊 経済的な部分は大事ですが、このような食文化、自然、歴史的資産が鹿児島は本当に豊富ですよね! 私が伝えたい事を代弁していただき大変有難うございました!😂☺️

  • @bowya3674

    @bowya3674

    3 ай бұрын

    鹿児島は貧乏県です。正確には、関東三県(千葉、神奈川、東京)と同じ面積を持ちながら、鹿児島市に一極集中しすぎているため、ここに出てこない市町村は、絶滅の危機に瀕しています。 資源は山、海、畜産、農業、文化遺産、温泉、その他いくらでもあるのに、桜島周辺、鹿児島市だけが開発で潤っている状態です。 道路ばかり開発され、高速や新幹線まで通しても、観光客すら回ってきません。広すぎるから。もっと広く開発、誘致するのか、もう小さな市町村は諦めて、豊かな自然の中でのんびり年寄りだけで滅びていくのか、2択がせまられてます。 日置市在住、上京25年Uターン組

  • @user-px2pr7kz7r

    @user-px2pr7kz7r

    25 күн бұрын

    しかし 沖縄 宮崎 鹿児島 所得いっも全国最低だよ👍️

  • @user-th4nd6nr8n

    @user-th4nd6nr8n

    21 күн бұрын

    鹿児島空港の便数からしたポテンシャル高い地域だと思うわ 貧乏県では無いけど地方あるあるで年商100億程度の会社が我が物顔出来るのは田舎の特権だろうな

  • @user-px2pr7kz7r

    @user-px2pr7kz7r

    21 күн бұрын

    年商100億以上会社 経営者はいいが従業員はたいした給与貰ってないからね所詮中小企業だから😭

  • @takatoshikokubu3488
    @takatoshikokubu34884 ай бұрын

    恐らく鹿児島はお金の使い方を間違えてるだけだと思う☝️ 沢山の魅力ある自然や産業、観光があるがどうも全国に伝わってない💦 俺も県外に出て初めて知った事が沢山ある🤔

  • @moo-kanko

    @moo-kanko

    3 ай бұрын

    コメントご視聴いただき大変ありがとうございます! 全く全く同意です!😆 本当に鹿児島はお金の使い方も下手くそですし、情報発信も下手くそで魅力的な自然や観光遺産、食文化などがあるのに全く認知されていません…💦 本当にもったいない限りです😥 いずれは、もっと鹿児島をPRする動画を作らないと行けないですよね…😆 ありがとうございました😭😄

  • @user-xc5mq6to4m
    @user-xc5mq6to4m6 ай бұрын

    今もやっぱり南殖強いんですねぇ。

  • @moo-kanko

    @moo-kanko

    6 ай бұрын

    コメントご視聴いただき大変有難う御座います! そうですよね…南殖強いですよね…😅 南国グループは本当に鹿児島を代表する企業ですよね!😅😊

  • @tshin5246
    @tshin52464 ай бұрын

    タイヨーは1000億円企業だったんか!

  • @moo-kanko

    @moo-kanko

    4 ай бұрын

    コメント、ご視聴いただき大変ありがとうございます! そうなんですよね!🤣 鹿児島ではトップの小売業流通グループですので納得です!🤣(笑)

  • @3w1w0w6
    @3w1w0w62 ай бұрын

    これ見たら おちるな

  • @user-ob1lq5cg3q
    @user-ob1lq5cg3q8 ай бұрын

    南殖つよっ💦

  • @moo-kanko

    @moo-kanko

    8 ай бұрын

    コメント、ご視聴いただき大変有難うございます! ですよね!😅 さすが南殖…ダントツでした!😆😅

  • @user-eo6mw4ud6p
    @user-eo6mw4ud6p3 ай бұрын

    貧乏県と思われがちだが、鹿児島県は離島が多すぎるから、平均収入低くなるのはしょーがない。人口密度に対しての渋滞率がアレだけどいいトコやん。

  • @moo-kanko

    @moo-kanko

    3 ай бұрын

    コメントご視聴頂き大変ありがとうございます! たれぞうさん…私も同意です!😅 離島方面は人口も少なく産業が限られるので致し方ないですよね… 渋滞問題に関しては度々、地元ニュースでも取り上げられますが鹿児島市に関しては鹿児島北バイパス、鹿児島港臨港道路、鹿児島東西道路が完成しないと厳しいですよね…💦 まぁ住めば都で良い所ですよ!😆(笑)

  • @cat-rf3ls
    @cat-rf3ls6 ай бұрын

    滋賀とは大違いですね

  • @moo-kanko

    @moo-kanko

    6 ай бұрын

    コメントご視聴いただき大変有難うございます! そうなんですね? 滋賀のランキングはどうだったのでしょうか?😆

  • @user-jd8dv4tl2v
    @user-jd8dv4tl2v6 ай бұрын

    MBC開発もランキングされてないですね。

  • @moo-kanko

    @moo-kanko

    6 ай бұрын

    コメントご視聴いただき大変ありがとうございます! そうですよね?MBC開発は入っていませんでしたよね…💧 少し調べたら2021年度売り上げは81億3828万円でした😅

  • @user-pi4yx4tk4y
    @user-pi4yx4tk4yАй бұрын

    その通りですね😃鹿児島は 日本でも 1~2にあたる 観光資源の 有る県ですが、 なぜか アピールが 下手くそです❗️

  • @moo-kanko

    @moo-kanko

    Ай бұрын

    コメントご視聴いただき大変ありがとうございます! 原囿さん…コメントを付けて頂き大変ありがとうございます😊 そうなんですよね💦 観光資源、食文化、歴史…アピールできる要素がてんこ盛りなんですが情報発信が下手くそなんですよね😭 私も、頑張って情報発信して参りますので、引き続き宜しくお願い致します!😭(笑)

  • @user-so4eb3vo1y
    @user-so4eb3vo1y3 ай бұрын

    某鹿児島県の財界人にこのデータについて尋ねたところ、あまり信用できない数字だ、と一笑に伏されました。

  • @moo-kanko

    @moo-kanko

    3 ай бұрын

    コメントご視聴いただき大変ありがとうございます! そうですよね…まぁデータはランキングに登録された企業だけなので偏りは有りますよね…💧 全部の鹿児島の企業を網羅していれば良かったのですが、申し訳ありませんでした😥

  • @user-qc1bm7sj9u
    @user-qc1bm7sj9u21 күн бұрын

    山形屋😂

  • @user-lr5vl2gb5z
    @user-lr5vl2gb5z9 ай бұрын

    新日本科学ってランクインしてないんですね。 コロナ禍で売上伸ばしたと思うんですけど。 それにしても、やっぱり南国殖産がNo.1ですか。 前働いていた職場の一つ下の階が、南殖の本社で、職場で椅子動かす音がうるさいってクレームがあったとか。 いや、自分ところのビルなのに防音対策ちゃんと出来てないってこと?と、ちょっと笑ってしまいました(笑)

  • @moo-kanko

    @moo-kanko

    9 ай бұрын

    コメント、ご視聴いただき大変有難うございます! 博明さんのおっしゃる通りですよね!😆 私も新日本科学が…と思っていましたが本社が鹿児島市の宮之浦町と東京本社と二ヶ所になっています…宮之浦町は衛生研究所本社になっていますので、法人登録上の本社は東京なのか?回答がなかったのか?解りませんが気にはなりました😅 後、南国殖産のオフィスで苦情ですか?😆 それは確かに突っ込みどころ満載ですよね!😆(笑)

  • @user-gg9uk3qo3f

    @user-gg9uk3qo3f

    Ай бұрын

    新日本科学は一応本社は東京てことになっているみたいですね。 新日本科学単体での売り上げはホームページでは公表されていないですが、連結で250億程度あるようです。 ニュースでもありましたが、研究所も増設中のようですし今後はまだまだ伸びるのではないでしょうか? 個人的にはウナギの養殖事業が楽しみです。

  • @user-ds1ps3re5b

    @user-ds1ps3re5b

    29 күн бұрын

    ウナギの養殖が軌道に乗れば絶対に儲かります !

  • @soregadousita
    @soregadousitaАй бұрын

    南国殖産は福岡だか佐賀だかで地域の人達とトラブってなかった?

  • @moo-kanko

    @moo-kanko

    Ай бұрын

    コメント、ご視聴いただき大変ありがとうございます! そうですよね…私も何かでそんな記事を見たような記憶があります…💦

  • @user-on4mi7xw3c

    @user-on4mi7xw3c

    10 күн бұрын

    福岡よね。なんかバイオマスかなんかの施設の件で揉めてるよーな

Келесі