【最新424話】無個性エンドはブラフ!?「残り火の本当の正体」に気づいてしまった読者の反応集【ヒロアカ】【424話】【出久】【AFO】【OFA】【死柄木】【漫画】【最新話】【みんなの反応集】

Фильм және анимация

ONE PIECE モノクロ版
amzn.to/49EFXxL
ONE PIECE カラー版
amzn.to/3vORkp6
呪術廻戦 全巻まとめ買い Kindle版
amzn.to/3VOAcdL
僕のヒーローアカデミア 全巻まとめ買い Kindle版
amzn.to/3vHBpZG
葬送のフリーレン 全巻まとめ買い Kindle版
amzn.to/4aRy60V
SAKAMOTO DAYS 全巻まとめ買い Kindle版
amzn.to/3JdxjM2
鬼滅の刃 全巻まとめ買い Kindle版
amzn.to/3xxV2Ed
※Kindle版なら売り切れなど気にせず買えるのでオススメです!
※本件はAmazonアソシエイト・プログラムに参加してご紹介しております
【権利者】
© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会
【著作権】
チャンネル内における動画にて使用・掲載している画像・動画などの著作権・肖像権等は全て各権利所有者様に帰属いたします。
動画内で使用している画像は上記作品からの引用になります。
▋動画について
⚠当チャンネルの動画は投稿者が手動で作成しており、自動生成された動画、繰り返しの多い動画ではありません。
各動画にはそれぞれ違いがあり、独立した価値を持っています。
⚠The videos on this channel are manually created by the contributor, and are not automatically generated or repetitive videos.
Each video is different and has an independent value.
■誤字や情報誤りなど
動画は出来る限りの文献を確認して制作しておりますが、間違った内容を記載したり誤字や誤発音をさせてしまう事もあります。間違っていた際は教えて頂けると大変嬉しいです。作品のつくり手の方への感謝と敬意を込めてチャンネルを運営していきますので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
まとめ制作にあたり、5hの使用許諾に基づいた適切な引用を行っています。
5ch.net/matome.html
動画に関しては以下の方及びガイドラインを遵守しております。
文化庁
「chosakuken.bunka.go.jp/naruhod...
KZread ガイドライン
「kzread.infoja/about...
#ヒロアカ
#アニメ
#漫画反応集

Пікірлер: 383

  • @radao221
    @radao22122 күн бұрын

    もうすぐ消えるよと言いつつ、10年経ってもなかなか消えない残り火にブチギレるかっちゃん

  • @user-ze3td2sm3z

    @user-ze3td2sm3z

    22 күн бұрын

    最高それがいい

  • @user-hm7po5bm7p

    @user-hm7po5bm7p

    17 күн бұрын

    出久「出力は落ちてるから...」 かっちゃん「心配して損した!( #`꒳´ )」

  • @user-bw9ik2xk5n

    @user-bw9ik2xk5n

    14 күн бұрын

    くじ◯先生のアニメでそれ系の感動話見た

  • @user-rd2bd1xh8u

    @user-rd2bd1xh8u

    14 күн бұрын

    オールマイト1minuteになってたりして

  • @ohige1271

    @ohige1271

    11 күн бұрын

    @@user-rd2bd1xh8u🐯🐰

  • @user-wy1kn1wo4c
    @user-wy1kn1wo4c22 күн бұрын

    転孤へ譲渡→10代目→デクへ戻ってきた。って感じなら、更に泣く

  • @user-mr8eq9zc3e

    @user-mr8eq9zc3e

    22 күн бұрын

    十重奏(デクテット)

  • @user-uy3ns7ny6o

    @user-uy3ns7ny6o

    22 күн бұрын

    @@user-mr8eq9zc3eこれわんちゃんあるのでは

  • @renrenzu1327

    @renrenzu1327

    22 күн бұрын

    それ来たら少年ジャンプを濡らす勢いで泣きますね…。

  • @FOOOOT-21-310

    @FOOOOT-21-310

    19 күн бұрын

    @@renrenzu1327今日はこれでいいか…

  • @user-bu6wn1sd9x

    @user-bu6wn1sd9x

    19 күн бұрын

    ​@@FOOOOT-21-310感動オ*ニー!?

  • @user-hh6nl2sg3i
    @user-hh6nl2sg3i22 күн бұрын

    無個性でアイアンマンスタイルになるのが1番カッコいい 無個性でもヒーローになれるって証明して欲しい、それが無個性差別を無くす事にも繋がるし大切なのは個性じゃなくて心って締めるのが個人的には好き

  • @user-nd8rn3op7h

    @user-nd8rn3op7h

    16 күн бұрын

    色々サポートしてくれそうな発明家もおるしな

  • @junpen_doge

    @junpen_doge

    6 күн бұрын

    @@user-nd8rn3op7h夜のサポートもね

  • @ol7569

    @ol7569

    6 күн бұрын

    @@user-nd8rn3op7hやっぱり正妻じゃないか!

  • @amane4325

    @amane4325

    5 күн бұрын

    金がかかるってオールマイトでわかってるわけだけど、だからこそどうなるか気になるな

  • @masasuke01-02
    @masasuke01-0222 күн бұрын

    連載開始した時の第一話をジャンプで何回も読み返して泣いてた頃が懐かしく思える

  • @user-md3si5bk8w

    @user-md3si5bk8w

    10 күн бұрын

    ヒロアカの最初ホント神漫画だったよな、初めてのスマッシュのシーンとかアニメで見て毎回泣いてる

  • @user-id6bc9pe2u
    @user-id6bc9pe2u22 күн бұрын

    無個性になってサポート課でみんなを支えて 将来エリちゃんのサイドキックになる流れも 美しい気はする

  • @LIMBO9990

    @LIMBO9990

    22 күн бұрын

    逆が良いなぁ そしてエリちゃんはぶっちゃけミリオのサイドキックがいい

  • @amane4325

    @amane4325

    5 күн бұрын

    ⁠ 「お歌したいの」とか言ってたし、文化祭関係の影響で、エリちゃんの将来の夢は歌手。 ヒーローになることはない。読めばわかるだろ。

  • @user-cn7vx6jb4s
    @user-cn7vx6jb4s22 күн бұрын

    アーマードオールマイトっていうかバットマンみたいにサポートアイテムを駆使してヒーロー続けるのも普通にカッコ良さそう

  • @kimu_fuwonC1

    @kimu_fuwonC1

    22 күн бұрын

    バットマンがオールマイト級に強いスーパーマンをボコボコにしたから全然無個性もあり。

  • @user-mr8eq9zc3e

    @user-mr8eq9zc3e

    22 күн бұрын

    スパイダーマンみたいにハイテクスーツ着るとか?

  • @user-ew2nw8ys8j

    @user-ew2nw8ys8j

    22 күн бұрын

    @@user-mr8eq9zc3eスパイダーマンっていうよりアイアンマンが近いかな。 スパイダーマンの中の人は強いからね

  • @user-mr8eq9zc3e

    @user-mr8eq9zc3e

    22 күн бұрын

    @@user-ew2nw8ys8j ちょっと言葉(コメント)が足りなかった。 MARVEL版スパイダーマンシリーズだとスターク製のスーツ着てたから

  • @user-du8wq2ti9p

    @user-du8wq2ti9p

    22 күн бұрын

    デクの能力オタクで色々な個性を使いこなす戦い方好きだった

  • @user-pu7om4vu9v
    @user-pu7om4vu9v23 күн бұрын

    爆発に対して火吹いたり 無重力に対して物引き寄せたりとか夢があるな

  • @Horo0703
    @Horo070323 күн бұрын

    出久には元々親からもらってた小さな個性因子があるが発現するまでにはいかず無個性だったけどワンフォーオールによって因子が大きくなり発現するとか??

  • @user-baecozmez

    @user-baecozmez

    22 күн бұрын

    個性因子の火を爆発させる個性とか?

  • @user-of7ut6yn4g

    @user-of7ut6yn4g

    21 күн бұрын

    死地で目覚めた荼毘の冷の個性みたいな?

  • @user-baecozmez

    @user-baecozmez

    21 күн бұрын

    @@user-of7ut6yn4g ワンフォーオールの力が溢れそうになってそれを抑える為に別のところに力(個性因子)を貯めとく個性?とかもありそう

  • @user-pd1tr8sk1j

    @user-pd1tr8sk1j

    20 күн бұрын

    個性は病気だから、無個性ってかなり特別だよね。

  • @FOOOOT-21-310

    @FOOOOT-21-310

    19 күн бұрын

    @@user-pd1tr8sk1jフレクトかよ

  • @user-dl9jg2yb3p
    @user-dl9jg2yb3p22 күн бұрын

    残り火じゃなくて種火の可能性もまだあるもんな

  • @Souryu225

    @Souryu225

    20 күн бұрын

    でもOFAは個性特異点を迎えつつあって9代目の無個性の出久の時点で限界だから次に渡しても使えるのか?という疑問が湧く…その説はロマンあるし個人的にはとても好きだけど

  • @user-kj9ki5nz2w

    @user-kj9ki5nz2w

    14 күн бұрын

    それあったら最高

  • @user-we2ik4wu5s
    @user-we2ik4wu5s23 күн бұрын

    ここでお父さんの火吹く個性がなんかいい感じに働くかなぁ。

  • @nannannanit011oma

    @nannannanit011oma

    23 күн бұрын

    息子の個性が火を吹くぜってこと?

  • @user-we2ik4wu5s

    @user-we2ik4wu5s

    22 күн бұрын

    @@nannannanit011oma もぐぞてめぇ!!!!!!!

  • @sigu8167

    @sigu8167

    22 күн бұрын

    それよりお母さん方の個性が

  • @mejed2222

    @mejed2222

    22 күн бұрын

    出久の引子が火を噴く

  • @murabito_K

    @murabito_K

    22 күн бұрын

    残り火に火を吹いて燃え上がらせる…ってこと!? 実際、火を吹くの個性の解釈を拡大すれば個性因子を活性化させる、とかも出来るかもしれない

  • @HGJ_joe
    @HGJ_joe23 күн бұрын

    渡したのは歴代が蓄積したパワーと個性のみで、OFAは残ってるとかないかな? 真っ更でなんの蓄積もされてないOFAのみ残ったとか

  • @user-ui2eo5nd1g

    @user-ui2eo5nd1g

    21 күн бұрын

    それなんの意味もなくね? いまからじゃあパワーも弱すぎてヒーローしては無理だし、今後のこと考えても無個性は減るし

  • @user-qm6nh5rl5h

    @user-qm6nh5rl5h

    19 күн бұрын

    @@user-ui2eo5nd1gまっさらってことはまた蓄積できるってことじゃない?

  • @user-sx4yp1fh6p

    @user-sx4yp1fh6p

    17 күн бұрын

    かっちゃんの爆破次の世代に渡せるね!

  • @ki0n386

    @ki0n386

    14 күн бұрын

    オールマイトが自分のものにしたOFAという器だけが残って超パワーが残るとか

  • @kamosika7495

    @kamosika7495

    5 күн бұрын

    OFA残ってて次の世代へ〜はただの無個性よりは良い展開な気がする

  • @Sierra-nm1zz
    @Sierra-nm1zz20 күн бұрын

    1話を読んだ時の衝撃は忘れられない... 中学生の時だった。アニメ化間違いないと思ってたが、ここまでの神作品なるとは。

  • @ea3546
    @ea354622 күн бұрын

    取り敢えず、倒しましたーちゃんちゃんで終わらせずその後まで丁寧に描いてくれるの嬉しいよ。

  • @user-kp7wp8lp2f
    @user-kp7wp8lp2f22 күн бұрын

    物間がいっていたストックするタイプの個性ではあるから出久の分の力だけ帰ってきてるか使っていないかもしれない 最後のシーンで個性となった継承者たちが出ていたしストック分だけが消えて弱体化してでも残ってるみたいならいいな

  • @user-zl2ug9xj4c
    @user-zl2ug9xj4c22 күн бұрын

    6:38 スピンオフの主人公灰廻航一が待望の本編登場したシーン

  • @silva_1517
    @silva_151722 күн бұрын

    転狐からデクに突き返されたor 歴代とデクの因子が取り除かれた純粋なOFAが残ってる の2択だとデクの未来が見れる感じでいいなって思う。

  • @aboriginal7440
    @aboriginal744022 күн бұрын

    歴代は消えた=与一本来の個性の“与える個性”だけが消えて、力をストックする個性は残ってるとか…ないか

  • @_KUROTO_

    @_KUROTO_

    18 күн бұрын

    そっか、力を蓄える個性ってオールフォーワンに後から渡された個性だからワンチャン有り得るのか

  • @yozakula_sheeppirate

    @yozakula_sheeppirate

    17 күн бұрын

    この説が一番しっくりきそうなんですよね また鍛えていけばオールマイトになれるってことですし。 すべての個性を分割して余るのは『力のストック』で シガラキに継承させた意識・個性にオールマイトが含まれていないと思いますし 「すべてを見ていたよ」という発言が「最後まで」であるならば 強制継承による崩壊を免れていることになるので 外からではなくデクの中から見届けたことになり 『力のストックする』個性にオールマイトの意識がこびりついていて それが継続して残る みたいな

  • @user-tokumei_256

    @user-tokumei_256

    16 күн бұрын

    AFOの残り火やん() なんか嫌だなあw

  • @user-ru6zw8mc7u

    @user-ru6zw8mc7u

    14 күн бұрын

    @@user-tokumei_256オールマイトからもアフォさんからも「次は君だ」できてエモい

  • @marborn

    @marborn

    10 күн бұрын

    力ストックする個性も同時に渡してなかったらパワーに耐えられず死柄木の体がダメージを受けることは無かったと思うからそれは無いと思うんだよなぁ、、、

  • @masat8796
    @masat879622 күн бұрын

    ここまで読ませてもらってきてますますポラリスの歌詞が沁みるなぁ。。

  • @user-jy8gr2ek6g
    @user-jy8gr2ek6g22 күн бұрын

    一コマだけですがスカイクロウラーが本編に出てきたのがわああー!ってなった

  • @oryzae6824

    @oryzae6824

    22 күн бұрын

    今見直した 出てた!復興のお手伝いかなぁ…?

  • @taichan797
    @taichan7976 күн бұрын

    ワン・フォー・オールが残り火って表現されてるから、デクのパパの火を吹く個性の「火」とママの「引き寄せる」が合体して残り火を強くするみたいなのになってると思う。個性がワン・フォー・オールが無いと作用しなかったがために無個性として生きていたとか

  • @yoru890
    @yoru89022 күн бұрын

    投げつけたのは歴代の人だけでオールマイトの個性因子?はまだ残ってるんじゃないんかね、今後はフルカウルとかパワーだけ使えるとかだったら嬉しいな

  • @user-el2mw2px7c
    @user-el2mw2px7c18 күн бұрын

    無個性になり、オールマイトがしたようにメカを経験と頭脳で操り、無個性でもヒーローになれるを体現するのが落とし所としては綺麗な気がする。

  • @user-st9tc4lp9h
    @user-st9tc4lp9h23 күн бұрын

    残り火を引き寄せるみたいな感じでプチワンフォーオールが残り続けるみたいな感じはないかな?与一と同じでそれ単体では作用しない個性が出久にも宿ってた的な

  • @user-du2kv5ob7c

    @user-du2kv5ob7c

    22 күн бұрын

    無個性やから歴代の個性発動したんじゃないの?

  • @user-du2kv5ob7c

    @user-du2kv5ob7c

    21 күн бұрын

    @@user-wv8kq8qq2o 9代目で歴代の個性が使えるまでにOFAが醸成した、それは個性持ちじゃないと使えなかったって旨の記述あったよ

  • @NatsumeLutra

    @NatsumeLutra

    21 күн бұрын

    @@user-wv8kq8qq2oそのレスは的外れで草

  • @amane4325

    @amane4325

    5 күн бұрын

    デクが無個性ってのは揺るがない。 揺らいだら今までのこと全否定やから

  • @user-gv2wj9qt8r
    @user-gv2wj9qt8r22 күн бұрын

    それよりオールマイトの生存率に関するフラグが一級建築士レベルだったことに驚いたわ。 強運過ぎてやべぇ

  • @user-nh9we2sg7k
    @user-nh9we2sg7k22 күн бұрын

    9分割した中の先代達のパワーを譲渡しただけでデクとかオールマイト分は譲渡されてなかったとかとかあるんじゃね?思ってた個性と本当の個性が違うケースがあるから個性登録変えれるみたいな話があったし

  • @makalloncola
    @makalloncola11 күн бұрын

    お父さんの火を吹く個性が残火に火を吹き続けるみたいな感じで来たらアツい

  • @user-hi8so2jc1z
    @user-hi8so2jc1z16 күн бұрын

    個性を譲渡する個性みたいに個性をもうひとつ持ってないと気づけない個性持ってた的なことはないんかな

  • @user-tl7gc9xu1f
    @user-tl7gc9xu1f22 күн бұрын

    確かOFAってストックる個性だったし、その貯めた力を全部使い切ったから今は力を感じないけど、時間が経てばまた使えるようになるって思ってる

  • @user-wl6cs3sj2b
    @user-wl6cs3sj2b11 күн бұрын

    逆に崩壊もらって「ヴィラン向きの個性ヒーローとして使えるもんなら使ってみやがれ」みたいな展開も熱いかなって

  • @500youtuber7
    @500youtuber723 күн бұрын

    ほんとよかった

  • @Autonomous_Assau1t_Ark_Wunder
    @Autonomous_Assau1t_Ark_Wunder22 күн бұрын

    与一とafoの物語でもあったからここで消えるのが綺麗ではあるね

  • @user-uh7vj3hg6c

    @user-uh7vj3hg6c

    22 күн бұрын

    俺はそう思ってる。 OFAの力はAFOと一緒に消えて欲しい。

  • @_KUROTO_
    @_KUROTO_18 күн бұрын

    父親の火を吹く個性と 母親の物を近くに引き寄せる個性で 消えかかった個性の火を吹き出させて自分の元へ引き寄せるみたいな感じの理由付けて復活とまでは行かなくても完全消失はしなさそう

  • @user-sl2qt9wj1g
    @user-sl2qt9wj1g22 күн бұрын

    13:05 タイトル通りアカデミアが舞台なんだし出久が雄英の教師としてぼくのかんがえたさいこうのヒーローを育成するのちょっと見たいと思ってしまった。出久が教師なら同期はバリバリ現役ヒーローだろうし指名貰えなかった生徒へ紹介できるインターン先がすごいことになりそう笑

  • @i_am_justice
    @i_am_justice22 күн бұрын

    オールマイトみたいに残り火で短時間だけ使える期間はあるんだろうけど、 基本は無個性として過ごしてサポート課で個性の運用相談とか、 幅広い分野での個性の活用相談する会社とかつくって頑張ってほしい

  • @hamasushi9642
    @hamasushi964223 күн бұрын

    映画だとOFA継承前に意識失ったから継承されなかったしワンチャン継承完了前に死んだでまだデクに残ってる可能性はあると思う

  • @user-bv7mc7qb6n
    @user-bv7mc7qb6n23 күн бұрын

    元々殻木球大がデクから奪ってオールフォーワンに渡っていた個性が再びデクに戻ってきた可能性はあるよね

  • @user-wq9dk4wz4m
    @user-wq9dk4wz4m22 күн бұрын

    デクを倒すために奪おうとしてた時にはOFAはいらないって言ってたから、もし返していたという仮定で考えるとほぼほぼ壊れかけて消えていく個性のなかで唯一譲渡していない危機感知だけ機能する状態ってところになるか?

  • @user-dw1xw7sb4r
    @user-dw1xw7sb4r22 күн бұрын

    灼眼のシャナの零時迷子みたいに残り火が消費したら時間経てば消費した分元通りになる能力とかだったらデグが子供の時残り火ないから検査しても無能力と見られてもおかしくないかもね

  • @p7937
    @p79375 күн бұрын

    ここで無個性でもヒーローになれますかを回収してくれるのが一番きれいだし熱いし見たい

  • @user-xl5ud8td2v
    @user-xl5ud8td2v22 күн бұрын

    与一で個性を外から与えないと意味がない個性の実例があるし「個性を記憶する個性」ならあるかもね

  • @user-up2ku7lx4r
    @user-up2ku7lx4r22 күн бұрын

    弔の個性をデクの努力でヒーロー向きに使って世界にヴィランらしい個性でも人が守れることを知らしめそう。

  • @DAOdayo
    @DAOdayo19 күн бұрын

    父親の火を吹く個性と母親の引き寄せる個性合わさって「引火」の個性とかで死柄木に渡したワンフォーオールが最着火したら熱い

  • @user-ry2do7wy4j
    @user-ry2do7wy4j9 күн бұрын

    力をストックする個性だけは残ってるとかだったら丸いよね。またもう一度鍛え直せばいずれかはパワーだけはオールマイトになるみたいな

  • @gusoku-nw2sd
    @gusoku-nw2sd22 күн бұрын

    与一みたいに出来損ないの個性因子がOFAに当てられて新生OFAになったりしないかなぁ でも「無個性な僕でもヒーローになれますか?」ってコンセプト的に無個性に戻るんだろうな…

  • @hide_uav
    @hide_uav21 күн бұрын

    映画では爆豪に個性を譲渡した時に譲渡が完了しなくて戻った描写あったけどそういうの欲しい

  • @Suzumori641
    @Suzumori64118 күн бұрын

    残り火からお父さんの火関係の個性で残り火にまた火を付け足して個性を得る展開を予想

  • @user-ln3yp7nk5o
    @user-ln3yp7nk5o22 күн бұрын

    パンドラの箱の逆パターンで良い意味でなんかあったりして

  • @user-vn9dp9zb3n
    @user-vn9dp9zb3n16 күн бұрын

    作中見てるとある意味「個性マニア」という名の個性だよねって思う

  • @user-qg4le6ui7c
    @user-qg4le6ui7c22 күн бұрын

    お父さんの火をふく個性ってのが個性を活発にさせる的な個性なことない?ワンフォーオールが火で表されてるしワンチャンありそう

  • @user-so8xm5tt2b
    @user-so8xm5tt2b17 күн бұрын

    無個性エンドじゃないなら、2個目の映画みたいにかっちゃんに渡したけど、かっちゃんが譲渡より先に気絶したからOFA戻ってきたみたいな感じになるのかな?

  • @DannyTrej0
    @DannyTrej018 күн бұрын

    燻ってるってのが残火じゃなくて「本来の個性に火が付いた」だといいな。こんだけ頑張ったんだから報われて自分の夢見た理想のヒーローになって欲しい

  • @Hujimarusine
    @Hujimarusine9 күн бұрын

    9:39 は!!が好きすぎる

  • @user-tl4jh2cn1r
    @user-tl4jh2cn1r22 күн бұрын

    逆にデク本来の個性こそOFA説 与一から始まったOFAがデクで一度終わりまたデクから始まっていく

  • @user-om7yi1wf1t

    @user-om7yi1wf1t

    22 күн бұрын

    そんな気がするよね。

  • @BellF107

    @BellF107

    22 күн бұрын

    たしかに出久本来の個性が力をストックするような個性だったとしたらありえないことではないかも

  • @user-ij9rq8hs2o
    @user-ij9rq8hs2o22 күн бұрын

    オールマイトも個性消えたってなってたけど一瞬ならマッスルフォームになれたりするから実は残ってるんじゃないかな?無個性だったからワンフォーオールが馴染んだみたいな…ちょっと無理あるかな…

  • @user-et1il2tv8c
    @user-et1il2tv8c10 күн бұрын

    ヒーローとして活動するか先生として教鞭振るってる出久くんを見れればおらは満足だ

  • @user-os3wk7th7y
    @user-os3wk7th7y10 күн бұрын

    かっちゃんとデクが お互い助け合ってヒーロー じゃなくても同じ仕事 してるとこみたい

  • @user-bo9bj4xm5s
    @user-bo9bj4xm5s7 күн бұрын

    無個性でもヒーローになれるの伏線回収アツすぎる

  • @user-zb9xo5mw9d
    @user-zb9xo5mw9d12 күн бұрын

    デクの個性が「火を絶やさない」とかだったらOFAの力を火として表現していることと父親が火を吹く個性ってのと繋がりそう

  • @user-th2fk1rh4t
    @user-th2fk1rh4t17 күн бұрын

    1話でリレーみたいな表現があったから聖火のように火(意志)を引き継ぐとかで崩壊込みで色々使えるようになるとかなら面白い

  • @amane4325

    @amane4325

    5 күн бұрын

    OFAはもう限界って記述がマンガ内であるのに、何を読んでたんだ

  • @yutasuzu8890
    @yutasuzu889022 күн бұрын

    このまま何やかんやデクにOFAが戻ってヒーロー続けて欲しい気持ちと、AFOが消えたんだからもうOFAは必要ない世界になって欲しい気持ちがある

  • @mojamoja1928
    @mojamoja192813 күн бұрын

    残り火をこれからも継承してって家宝的な扱いして欲しい できるかは分かんないけど

  • @user-ei7vs2ww3u
    @user-ei7vs2ww3u22 күн бұрын

    サポート課にはいってアーマードデクになれば余裕

  • @user-en8tf9rn9q
    @user-en8tf9rn9q22 күн бұрын

    シワシワ金玉が初代に渡した ストックする個性とオールマイトの継承してた時代の力は残ってるとかないかな?

  • @user-on2xy1mz6u
    @user-on2xy1mz6u22 күн бұрын

    オールマイトが無個性の可能性を見せたんやからそのままフルアーマーデクで活躍で良くないか 発目さんとももっと仲良くなれるし

  • @typeR413
    @typeR41322 күн бұрын

    ・オールマイトが残り火を急激に使いすぎただけで普通は数十年残り火状態で戦える ・オールマイトの時よりワンフォーオール自体が強くなったので残り火が多い どっちかはあるやろ

  • @user-db4kd8di3f
    @user-db4kd8di3f21 күн бұрын

    デクはヒーロー評論とか分析とかでも十分食っていけそうな気がする

  • @LIMBO9990
    @LIMBO999022 күн бұрын

    正直最高のヒーローの回収されたし無個性で最弱にはなったがそれでも彼は最高のヒーローだったみたいなエンドになりそう

  • @user-sz5qd8ml2s
    @user-sz5qd8ml2s10 күн бұрын

    母の引き付ける個性と父の火を吹く個性で火を引き付ける個性とか眠ってたら熱いよね

  • @claudea-00319
    @claudea-0031918 күн бұрын

    ミリオが無個性になった時があるから無個性でも案外在籍できる

  • @Sion5477
    @Sion547719 күн бұрын

    木偶に残り火が燃え移った……

  • @jjmm4905
    @jjmm490519 күн бұрын

    無個性でも体を鍛えて範馬勇次郎やロジャーみたいになったらいい

  • @user-eo3gi1xf9x
    @user-eo3gi1xf9x21 күн бұрын

    決戦後は無個性になって、それでもサポートアイテムを駆使してヒーローを続けていくのが初期案の回帰って感じでいかにもホリーらしいなと思ってた 新たな個性に目覚めるor個性が復活するって考えはなかったわ

  • @user-vg5mj3ct9u
    @user-vg5mj3ct9u13 күн бұрын

    最高のヒーローになるまでの物語って言ってたし、個性の有無に限らずNO.1ヒーローになってそうだなぁ

  • @Sunflower_9320

    @Sunflower_9320

    10 күн бұрын

    オールマイトに最高のヒーローだったって言われてるからもうそれ事態は回収してる思うのよ…

  • @user-gu9ns3yl6c
    @user-gu9ns3yl6c22 күн бұрын

    孤独に譲渡したのは個性を渡す個性だけで、出久が貯めた超パワーの部分だけはまだ燻ってるとかないかな? 無個性エンドはあまり見たくない…

  • @user-tk2ig4iq6h
    @user-tk2ig4iq6h11 күн бұрын

    OFAの中の歴代継承者はぶつけて消滅したから、OFA譲渡と崩壊の個性になって返ってきてるのかな

  • @user-sw1oc9tu9d
    @user-sw1oc9tu9d10 күн бұрын

    同時期掲載の別作品のせいでかっちゃんの腕がビブラスラップになる説出てたのは笑った

  • @efad9912
    @efad991220 күн бұрын

    オバホ忘れられてておもろい

  • @ibara_keiran
    @ibara_keiran22 күн бұрын

    映画で譲渡の途中なら死ぬか意識失うかで譲渡中断とか無かったっけ?

  • @user-fd9yf7uj6z
    @user-fd9yf7uj6z22 күн бұрын

    与一が持っていた時の初期状態のAFOになって出久に戻っていると思う。11代目、新たなる時代のAFO初代的な感じで。

  • @sihyoni9206
    @sihyoni92069 күн бұрын

    残り火消えたらかっちゃんのサイドキックとして事務とかでサポートして欲しいな。デクのヒーロー知識は使えそう。

  • @user-gf7ld6yw4v
    @user-gf7ld6yw4v22 күн бұрын

    お茶子が空中でキャッチするのはやらないのか

  • @user-mr8eq9zc3e

    @user-mr8eq9zc3e

    22 күн бұрын

    解らん

  • @yozakula_sheeppirate

    @yozakula_sheeppirate

    17 күн бұрын

    もう退院までしたのでないですね 服装的にも最終決戦終了直後でなければあの構図は無理でしょう

  • @keytheit5657
    @keytheit565717 күн бұрын

    出久の個性って『個性を大きくする個性』って事ないかな?まぁそんな個性そもそも複数持つ事がありえないはずだから想像もできないから大きくする個性がなかったから無個性扱いだったけど、OFA譲渡された事でその能力がやっと力を発揮したってことない?黒鞭か誰かが力がどんどん大きくなっている〜的な事言ってたよね?残り火あるならまた出久の個性で大きくできないかな〜って期待してる。

  • @kuro-kasa
    @kuro-kasa15 күн бұрын

    無くなるなら燻ってるとわざわざ言わなそうだから何かしらの個性ありそう

  • @frisk5301
    @frisk530122 күн бұрын

    与一が無個性と思われてたみたいにデクは「力を保存する個性」とかを実は持っていて歴代個性は使えないけど超パワーは使えるみたいになってほしい

  • @user-zc4kb3dh2h
    @user-zc4kb3dh2h9 күн бұрын

    初代FAOみたいに『個性を◯◯する個性』とかだったら胸熱

  • @user-xg5dp2fd8j
    @user-xg5dp2fd8j22 күн бұрын

    与一とAFOの因縁は終わったで、OFAの力をストックする個性だけ出久に残ってると予想

  • @user-uz5xk5mo7k
    @user-uz5xk5mo7k21 күн бұрын

    というか臨死体験を経て 「個性」が目覚めるんじゃないの?

  • @user-jz2hx1gn9o
    @user-jz2hx1gn9o12 күн бұрын

    OFAが灯火で表してるなら 灯火を引き寄せる個性ってことやな

  • @Noanoa722
    @Noanoa72222 күн бұрын

    みどりやいず く 無理やりだけど9代目のく以外全部縦線2本入ってる→11代目もデク説

  • @user-xb3ww7fs1d
    @user-xb3ww7fs1d9 күн бұрын

    デクが最初ofaのことを誤魔化して言った「超パワー」とか?

  • @user-ez3vk2yw1y
    @user-ez3vk2yw1y22 күн бұрын

    個人的にデクの個性ってもともと無いものだから原点回帰みたいな形で個性消失エンドの方がきれいな気がするけどなー

  • @user-du2ox7rf1y
    @user-du2ox7rf1y21 күн бұрын

    残り火はともかくOFAの器としての肉体は残るからそれなりに強いでしょ。 継承前は体が個性に耐えられるように鍛えたし、継承後も少しずつ全力を出せるようになったんだから、素の肉体もかなり強化されてるはず。

  • @Messiah837
    @Messiah83715 күн бұрын

    父は火を吹き、母は物を引き寄せる →残火を引き寄せて離さない個性

  • @user-wl5hs1ju4d
    @user-wl5hs1ju4d22 күн бұрын

    無個性でも普通にヒーローやれそうなバトルスーツオールマイトいるし、余裕っしょ。

  • @riki5409
    @riki540918 күн бұрын

    映画でかっちゃんにOFA譲渡した時戻ってきたから普通に戻る可能性あるとおもってるんですけどどうでしょう? まぁ、あの時無くなったら話進まないから戻したって言われたらそれまでだけど伏線かもって思うこともできるかなと

  • @akashikei5796
    @akashikei579621 күн бұрын

    映画ネタになるんだけども… 1回デクがかっちゃんに譲渡して、なんかの不思議な力でデクに戻っとるから、デクの中にまだOFAある説を推したい

  • @user-ql4dc3zg7j
    @user-ql4dc3zg7j21 күн бұрын

    与一の与える個性が消えて、空っぽになった力を溜め込む個性が残ったら

  • @user-uf9hp1zi2d
    @user-uf9hp1zi2d22 күн бұрын

    逆に弔の本来の個性がイズクに宿ったとか?

  • @neneko-nekoko
    @neneko-nekoko11 күн бұрын

    出久の身体が個性に慣れたものって捉えてさ…呼び水的な意味で炎の個性因子が呼び覚まされたりしてないかなぁ

  • @Amane_desu
    @Amane_desu15 күн бұрын

    崩壊の個性を譲渡されてたら熱い😊

Келесі