最近実感した…!日本文化は中国に根強く浸透している!

近年中国で流行ってる「脱口秀」を見ていて感じたことを話しました!
動画内で言ってた番組はこちら↓
「脱口秀大会」
「奇葩说」
どちらも数シーズンあります。
勉強にもいいと思うので、上級者の方におすすめです〜
------------------------------------------------------------------------------
新書籍「李姉妹の基礎から中国語」絶賛発売中!
Amazon▶︎amzn.to/3rLfY4G
楽天ブックス▶︎item.rakuten.co.jp/book/17071...
------------------------------------------------------------------------------
李姉妹の初著書「李姉妹のおしゃべりな中国語」絶賛発売中!
Amazon▶︎amzn.to/3jMc1rj
楽天ブックス▶︎books.rakuten.co.jp/rb/165965...
------------------------------------------------------------------------------
李姉妹公式グッズ【李家の餃子】販売中!
likegyoza.com/
------------------------------------------------------------------------------
↓お仕事に関するお問い合わせはこちらへ↓
lisisters.info@gmail.com
※2人だけでメールを管理しているため、お仕事に関係のないメールやご協力が難しいお仕事のご依頼に関してはお返事ができない場合があります。ご了承いただけますと幸いです…!
-----------------------------------------------------------------------------
動画内容のリクエストなどコメントお待ちしております!
KZread⇨ / @lisistersch
Twitter⇨ / lisis45
Instagram⇨ / lisis45
------------------------------------------------------------------------------
大家好!李姉妹です。
私たちは日本在住の中国人姉妹です。
姉⇨中国生まれ…その後中国、日本、ニュージーランドで生活
妹⇨日本生まれ…幼少期は中国で過ごし、6歳から日本在住
このチャンネルでは姉妹それぞれの生い立ちや実体験を生かして、中国語や中国の文化についての雑談と旅の動画をアップしていきます。皆様が中国文化に触れるきっかけになることができれば嬉しいです!
チャンネル登録よろしくお願いします😊

Пікірлер: 140

  • @musicforbook
    @musicforbook Жыл бұрын

    ふたりの話を聞いていると、なぜか毎回癒されます。殺伐とした世の中ですが、二人の動画には温かみを感じますね。

  • @user-jyanome-daisuki
    @user-jyanome-daisuki Жыл бұрын

    現代の新造和製漢語が中国に伝わり使われてるのには、驚きました。

  • @iamhun9ry

    @iamhun9ry

    Жыл бұрын

    清時代はモンゴル系女真族が琉球、台湾、李氏朝鮮、満州、清を支配していて満州文字と漢字を使っていたが読み書きを許されていたのは一握りの両班のみ 奴婢(奴隷)は読み書きが出来ないのが当たり前なので先人が統治したときに漢字を中国人にあげた

  • @mc1006signax
    @mc1006signax Жыл бұрын

    「厨二病」が世界?共通の概念ってのが驚きです!w 思春期特有の妄想没入世界って普遍なんですネ♪

  • @KPPUSD
    @KPPUSD Жыл бұрын

    最後に手たたくの大好きやわー。 何とも愛らしい。

  • @nicmura7395
    @nicmura7395 Жыл бұрын

    おもしろかったです。中国で広く浸透しているから、脱口秀で使われるんですね。 「諦めたらそこで試合終了ですよ」とか、いろんな場面で使えそう。😊

  • @uuumo5948
    @uuumo5948 Жыл бұрын

    なるほど…面白い!! 太中二了はまじでウケた(笑)今度使ってみよう…

  • @user-tq1zn1vi1d
    @user-tq1zn1vi1d11 ай бұрын

    ええ感じ👍ネイティブ関西人の軽快な普段の会話🤗心地ええし🈵

  • @user-ru1gw3lj7p
    @user-ru1gw3lj7p Жыл бұрын

    この二十年位の高度成長時代の中国は、特に自信を持って成長をしているから、日本からの影響より、中国の文化成長を最重要にしているんじゃないかなと、思っていたので 意外と謙虚に取り入れているんだなって、懐の広さを感じました。

  • @strengerKontrapunkt
    @strengerKontrapunkt Жыл бұрын

    村上春樹の「小さいけれど確かな幸せ」から来た「小確幸」も数年前から中国で流行ってたんですね。 面白いことに今は中国でこの単語が皮肉的なニュアンス(ほのぼのさ、ほんわかさがわざとらしくてイタい、気持ち悪い)混じって使われるケースが多いですね

  • @yurisatomi8357
    @yurisatomi8357 Жыл бұрын

    欧米か西欧の国では中二病は思春期にヴァンパイアの血に目覚める感じと言ったら納得されたって話を聞きましたね

  • @final-bento

    @final-bento

    Жыл бұрын

    いや全然納得できないんですが。😰

  • @sugarwin
    @sugarwin Жыл бұрын

    わたし的には不動の安定のお二人ですが、アイコンがずーっと変わらずナイスです👍

  • @oldMiyukiFan
    @oldMiyukiFan10 ай бұрын

    中国の懐の深さを感じる話だった。良い話だった。

  • @yoshinohappa
    @yoshinohappa Жыл бұрын

    中二の ”あの感じ” が日中共通というのは面白いですね😄

  • @final-bento

    @final-bento

    Жыл бұрын

    個人的には中二の「あの感じ」がどんなのか全く分かりません。中二も高二も「普通に毎日を過ごしてた」みたいな感覚しかなかったので。😥

  • @yoshinohappa

    @yoshinohappa

    Жыл бұрын

    @@final-bento なんか自意識過剰な感じというか・・・ ちょっと言葉で説明するのが難しいんですが、分かりにくい書き込みですみません😅

  • @final-bento

    @final-bento

    Жыл бұрын

    @@yoshinohappa まあ「第三者からは分かりにくい心理状態」と言う事なんでしょうね。😅

  • @tengu10000
    @tengu10000 Жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @tykep1009
    @tykep1009 Жыл бұрын

    路飛って書くと張飛的な中国の武将感が出るなw

  • @norikosato9650
    @norikosato9650 Жыл бұрын

    流行りの日本語のワードが、そのままの意味と漢字で中国でもトレンド入りしてるのが面白い。漢字って言う、優秀な文字を使ってるからだよね。 中国文化圏バンザイ🙌

  • @kawa2044
    @kawa2044 Жыл бұрын

    その番組面白そうですね。

  • @elsk1031
    @elsk1031 Жыл бұрын

    2017年頃やけど中国の雰囲気想像と全然違ってめっちゃ好きやったな〜 人も警察以外はみんな優しかったから中国めっちゃ好きになった😊

  • @ichigoitigo-production

    @ichigoitigo-production

    Жыл бұрын

    いまはむかしのはなしになりけり

  • @Golden55555
    @Golden55555 Жыл бұрын

    新垣結衣が中国でもポピュラーなワードになっているとは思いませんでした。沖縄好きな中国人は石垣島よりも新垣結衣の方が好きなんでしょうね。そしてドラえもんのOPを歌っていた星野源と結婚したのが皮肉ですね。 私も昔、新垣結衣さんが結婚したショックで仕事を休もうとしている中国人男性の様子を動画で観た記憶が有ります。懐かしい(笑) 中二病も浸透していて、中二は世界共通の感覚。何か面白いですね。未だに感覚が中二なヤツもいますもんね。 だから中国でもアニメ関連のワードが強いんでしょうね。(最近の映画館での盛り上がり方を見れば当たり前ですが) やはり、いつの時代も漫画、アニメの力は偉大ですね(笑)

  • @okm5573
    @okm5573 Жыл бұрын

    脱口秀 何となく意味も合ってますね。 へえ、「中二病」が広く知られているとはビックリです。

  • @320ume7
    @320ume7 Жыл бұрын

    断捨離って仏教由来の言葉だと思っていました。

  • @user-ju2es7yy1e
    @user-ju2es7yy1e Жыл бұрын

    昔の日本人は、西洋の概念を表意文字として意味を翻訳した漢字で熟語を作って、それらが中国に渡った。 今の日本人は漢字に当てず、そのままカタカナで表記するから、西洋由来の漢字を作らなくなった。 そのため、現代的というか日本由来の漢字が中国にわたるって感じですね。 昔の日本人ならパソコンやらウエブやらアプリなんか、どういう漢字を当てるんだろう。

  • @final-bento

    @final-bento

    Жыл бұрын

    「コンピューター」は普通に「電子計算機」ですから、「パソコン」だとさしずめ「個人用電子計算機」辺りかも。💻

  • @rigariga

    @rigariga

    Жыл бұрын

    個電になりそう

  • @masatakeda7015

    @masatakeda7015

    Жыл бұрын

    Internet=世界通信、Web=世界網、Smart phone=電脳携帯、脳携、App=応用作品、応作????

  • @Yumenist
    @Yumenist Жыл бұрын

    中国のコメディー興味深いです!是非配信してください

  • @nachu_lily_
    @nachu_lily_ Жыл бұрын

    昨日のライブ配信と同じ服装!配信前にされてた撮影ってこれだったんでしょうか?だとしたら仕事が早すぎる…!

  • @user-po8il4im1z
    @user-po8il4im1z9 ай бұрын

    いつも面白い! 毎週、横浜の小学校で、放課後に教室を使って、中国籍ですが日本育ちなので中国を知らない子供達(小学生低学年)に、言葉を中心に中国を楽しく知ってもらう教室をやっています。李姐妹に来てもらい、小朋友们むけの話をしてもらいたいな〜。

  • @jerometsowinghuen
    @jerometsowinghuen Жыл бұрын

    我的生活有不同國家文化,日本是其中一個。

  • @user-ju3ir7dh6t
    @user-ju3ir7dh6t Жыл бұрын

    ゆんちゃん、OH MY GIRL のヒョジョンに似てませんか?🤍 しーちゃんは乃木坂の蓮加ちゃん似だと前々から思ってました!

  • @user-rx4qj7cn7m
    @user-rx4qj7cn7m Жыл бұрын

    断捨離といえば、こんまりさんの著書は中国でも人気なんでしょうか?

  • @kenichiota897
    @kenichiota89710 ай бұрын

    今から中国語学ぶところです❤ありがとう

  • @neinei5718
    @neinei5718 Жыл бұрын

    昔よく読んでいた在中国の日本人が書かれていた「「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む」ってブログがあるんですが、そこで初めて中国オタク界隈で中二病という言葉が流行っているって記事を読んだなあと思い調べたら「2013年1月」でした。「断捨離」という言葉も日本では2009年頃からの流行なのに、日本の語彙が中国全土へ伝わり一般化するスピードに驚愕です。

  • @yuyuchannel8176
    @yuyuchannel8176 Жыл бұрын

    面白かったです🤣 その中国版の中二病コント見てみたいです!気になる😂

  • @user-by1vd8gy7t
    @user-by1vd8gy7t Жыл бұрын

    ニーハオ。シェイシェイ。 チャンネル登録させて頂きました。

  • @NORITEN
    @NORITEN Жыл бұрын

    李姉妹。そうだな…例えばの話だが、左の君がベガなら右の君はデネブ、そして画面の前の私はアルタイルだ。見えるかいこの美しいトライアングルが(厨二病)

  • @pashirin

    @pashirin

    Жыл бұрын

    ♪〜あれがデネブアルタイルベガ・・・

  • @final-bento

    @final-bento

    Жыл бұрын

    中村優一さんが浮かんだのは恐らく私だけではないと思います。

  • @yoshifumiT
    @yoshifumiT Жыл бұрын

    結局は、一衣帯水ということですね。

  • @tamaki-faru
    @tamaki-faru Жыл бұрын

    中国では断舍离と書くのが面白いです。

  • @Kochi-Kochi-Kochi
    @Kochi-Kochi-Kochi Жыл бұрын

    ケーキを食べる前に撮影したのかな? 断捨離とかって逆輸入にならないのかな? 勉強ではまなばないこんな話題とか楽しい。

  • @dddoooadress
    @dddoooadress Жыл бұрын

    厨二病と同じ系統でいくなら、黒歴史もあるのかなと思いました デビュー前のアマチュア時代の動画を見せられて黒歴史がーと喚いていた人を見たことがあるので😂

  • @PandaExpress989
    @PandaExpress989 Жыл бұрын

    中国のバラエティーやクイズ番組はどんなものなのかとても気になります。😊

  • @user-hu7en5dh8j

    @user-hu7en5dh8j

    Жыл бұрын

    激しく同意

  • @koutarouyamada3937
    @koutarouyamada3937 Жыл бұрын

    脱口秀の当て字すごいな

  • @final-bento

    @final-bento

    Жыл бұрын

    音と字から「脱口臭」が浮かんでしまいます。😅

  • @shomwoys
    @shomwoys Жыл бұрын

    仏教用語、つまり中国から伝わった(もしかするとサンスクリット由来かもしれない)漢語っぽいからありがたがられて流行った気がする「断捨離」が逆輸入されてるのは面白い 文化は混ざり合って発展するんだなぁ 政治は(略

  • @vmsvax2130
    @vmsvax21309 ай бұрын

    断捨離が日本で造られた子t場とは知りませんでした。

  • @user-nv6jj7pm5g
    @user-nv6jj7pm5g Жыл бұрын

    創造営でもAKが中二病って言ってましたね〜😂

  • @user-ie5wd3my7y
    @user-ie5wd3my7y10 ай бұрын

    凄い‼️これこそ 政治が遮断出来ない。民間の文化合流だ‼️中国から韓国、日本に漢字を送ってくれて、謝謝🎉 ここ78年は、アメリカ、ヨーロッパの文化が大量に日本に入ってきたけれど過去1450年位は、中国、韓国からの先進文化が入ってきたから。

  • @user-hz5ui3sy1h
    @user-hz5ui3sy1h Жыл бұрын

    先日、ネットでやりとりしてる中国の方が、中二病のことを「很酷」って言ってて、厨二病って中国ではかっこいいものなの…?と思ったんですが… 動画で見たらそう言うわけでもなさそうでホッとしました😂

  • @dpcrf
    @dpcrf Жыл бұрын

    ワンピースは世代ですが漫画もアニメも見たことないので、例えられても分からない恥ずかしい日本人です🥲笑 ちなみに韓国ではヨン様、いじめ、オタク、ツンデレとかは日本語の発音で結構浸透してる言葉です😮 あとは厨二病、黒歴史、(日本語の意味からちょっと派生してますが)賢者タイムは韓国語読みで割と使われてます🫢

  • @user-hu7en5dh8j
    @user-hu7en5dh8j Жыл бұрын

    中国で1番有名な女優は蒼井そらだと思ってた あと飯島愛、周華健の歌にも出てくる

  • @user-kp9of7re9q
    @user-kp9of7re9q Жыл бұрын

    逆に、「電脳」とかは日本でたまに使われる現代中国語すね

  • @Arigato_obbligato
    @Arigato_obbligato Жыл бұрын

    厨二病😂😂😂😂

  • @chromeheartssub5936
    @chromeheartssub5936 Жыл бұрын

    中国遊びに行きたーい

  • @alfa1486
    @alfa1486 Жыл бұрын

    じぃえじぃえぴーいーちぇんぱんだどぅおらま?   …ですか?

  • @kojigaochao131
    @kojigaochao131 Жыл бұрын

    おもしろい現象ですよね。繋がってるって感じで大切にしたいですね。 (最後、パソコンの画面に向かってバイバイしてるのは自分だけだろうか? みんなしてるかなぁ? 娘になにしとるんって言われた。)

  • @user-tx5rc6yg7f
    @user-tx5rc6yg7f Жыл бұрын

    2人は基本ロケはしないんだよね? 35万人もいるとロケするとかなりの確率で視聴者に遭遇すると思うから、そういうロケ系の動画も増やして欲しいなぁ(遭遇してるのを見たい!)

  • @final-bento

    @final-bento

    Жыл бұрын

    外に出る動画もたまに出しておられますね。最近では自販機に買いに行く動画が出てましたし。ただお二人はあくまでも「一般人」の立場でしょうから、やたらと人に会う動画は出しにくいのかも。

  • @ben.123

    @ben.123

    Жыл бұрын

    動画自体は10分前後だけど、ネタ考えたり、構成考えたり、撮影したり、編集したり、1本作るの相当な労力ですよ。 確実なメリットが提供出来るなら別ですが、動画の企画に関してはKZreadr自身の方針を受入れるべきだとオレ個人は思うけど。 まぁ、コメントからネタのヒントを得るかも知れないので一長一短だとは思うけど、この姉妹のような有名KZreadrになると、動画1本で動くお金もかなりのものになると思うので、動画作成に関して素人のオレは動画の企画に口出しする勇気はないなぁ。

  • @vprtrl
    @vprtrl Жыл бұрын

    漢字は偉大ですね。

  • @user-js8pt1nm9l
    @user-js8pt1nm9l Жыл бұрын

    佐々木希さんが一番綺麗很像范冰冰

  • @xiashan882
    @xiashan882 Жыл бұрын

    奇葩説ってTEDみたいな感じ?

  • @fumifumi3912
    @fumifumi3912 Жыл бұрын

    日本の文化って中国で見れないかと思ってた。意外。

  • @final-bento

    @final-bento

    Жыл бұрын

    「中国の文化が日本に」と言うのはよく聞くと思いますが、逆は全く想像していませんでした。

  • @user-yg3fg3ft2d
    @user-yg3fg3ft2d Жыл бұрын

    パリピ孔明は、いかがでしたか? 聞いてみたいですね? よろしくお願いします😂

  • @うた_11
    @うた_11 Жыл бұрын

    漢字じゃないけどCPって言葉もまさか日本から入ったとかじゃないよね?っていつも思ってる 日本では腐女子のオタク用語で主にカプとかカップリングって言うけれども

  • @user-um2my7sz1f
    @user-um2my7sz1f Жыл бұрын

    広州の繁華街すげーな。歌舞伎町どこの話じゃないわあれ。他の都市の繁華街も今はあんな感じなんかな

  • @champagne-j.
    @champagne-j. Жыл бұрын

    し一ちゃん、髪が伸びて来て大人ぽくて美人になっていると思いました。 肩より長い方が似合うと思うヾ(´ー`)ノ

  • @sstkky
    @sstkky Жыл бұрын

    ガッキーよりゆんちゃんの方がかわいい。

  • @万卜人のオタク夜話
    @万卜人のオタク夜話 Жыл бұрын

    中二病って伊集院光が言い出したって説

  • @sisihihi6539
    @sisihihi6539 Жыл бұрын

    新垣よりこの二人のほうがかわいい

  • @maomi4216
    @maomi4216 Жыл бұрын

    啊!连断舍离也是日语啊。。。。

  • @kf8621
    @kf862110 ай бұрын

    日本が朝鮮を併合する前は、朝鮮半島は中国の属国で深い関係でしたが今の朝鮮特に韓国は言葉、文化、他等を学んで生かして無いですね。日本は中国の悪い面も見えていたと思いますが良い面を取り入れて改善して今があるのだと思います。

  • @viniciusmorais66
    @viniciusmorais66 Жыл бұрын

    断捨離は仏教用語じゃなかったっけ? おそらく千年くらい前に中国から渡ってきた言葉なんではないかと思いますが滅んだ言葉かもしれませんね 中二病は正しい漢字で厨二病は当て字だと思います 2chで中坊を厨房と書くのが20年前くらいに流行ってたのでその影響かと思います

  • @user-if3by2dt9u
    @user-if3by2dt9u Жыл бұрын

    面白かった❤、中二病が、中国でも使われるのには、ワロタ😂

  • @user-li4yi6zf5s
    @user-li4yi6zf5s Жыл бұрын

    世界の中二病、気になる😂

  • @maomi4216
    @maomi4216 Жыл бұрын

    幸好日本不像明治的时候不断造新的日语汉字词,全用外来语,不然全是日语汉字词

  • @wagamichidoppo7473
    @wagamichidoppo7473 Жыл бұрын

    中国に浸透しているアニメの中に「七龙珠」は出てこないのですね。今は流石に時代が合わないのでしょうか。

  • @user-qn7id6ej1b
    @user-qn7id6ej1b Жыл бұрын

    わし、日本人なんだけど、ガッキーなんて全然知らなかったぜよ。もしかして、板垣退助(100円札のおっちゃん。~死すとも自由は死せずとか言ったキザなおっちゃん)の事かな?と思った程度。 わしアニメ見ないけど、KZread で頻繁に出て来るから知らん間に覚えてしもたな。ワンピース、ナルト、ドラゴンボール、鬼滅の刃、火垂るの墓、、、

  • @oki-doki_1352
    @oki-doki_1352 Жыл бұрын

    好可爱❤好標亮❤

  • @user-mw8ok6qg2p
    @user-mw8ok6qg2p Жыл бұрын

    中二病はそこまでいっていたのか……。伊集院光も大変だ

  • @user-sc4fe8xu6j
    @user-sc4fe8xu6j Жыл бұрын

    日本でも過去に話題になったことがありますが、「口嫌体正直」が中国で定着してしまった事は正直日本人として申し訳ない気持ちもあります。

  • @user-e5y7j9w
    @user-e5y7j9w Жыл бұрын

    しーちゃん、上野樹里と浜辺美波に似てる

  • @ashikagakotatsu7354
    @ashikagakotatsu7354 Жыл бұрын

    黒歴史という単語も知ってる人は知ってるとか

  • @user-zi2ty4ly3f
    @user-zi2ty4ly3f Жыл бұрын

    今回は中国語学習者以外には😥

  • @kinsan-pdk
    @kinsan-pdk Жыл бұрын

    「脱口秀」って中国お得意の「音」を合わせる言葉ではないでしょうか? トウコウショウ その「トークショウ」すら和製英語の様な気が...。 残念ながら英語で存在しました。但し英国では「chat show」の様です。

  • @kinsan-pdk

    @kinsan-pdk

    Жыл бұрын

    「中二病」はその裏返しで「意味」を合わせる言葉ですね。 チョンアービン この場合は、丸々そのままですけど。 *中国語は全く詳しくありません。言語には興味がありますけど。

  • @user-nk6rb4jw6c
    @user-nk6rb4jw6c Жыл бұрын

    そういう意味では、日本もアメリカやフランスほか諸外国の文化を追っかけ、憧れ、時にパクって😅、今があるわけです。

  • @user-jk1lg4ks8m
    @user-jk1lg4ks8m Жыл бұрын

    中国で有名な日本人といえば空海さん(データが古い)、どれくらいのレベルかは存じませんが。

  • @user-ir5ep2ng3u
    @user-ir5ep2ng3u Жыл бұрын

    それはそうだと思います。 日本語が無ければ、今の現代中国語が成立しないほど日本語が浸透してしまっています。

  • @user-we7eb9kt3t
    @user-we7eb9kt3t7 ай бұрын

    中二病は日本でも中を使うんだと思ってた。厨なんだ知らなかった。○自治厨とか厨坊とかに使うのは知ってたけど。 因みに中二病の発症は伊集院光らしい。

  • @kairisawa8729
    @kairisawa8729 Жыл бұрын

    中国あんまイメージない。広いし。

  • @KF-vj1xo
    @KF-vj1xo4 ай бұрын

    中二病が通じるのはびっくりした。オタ文化ってなんていうんだろう

  • @allgoo1990
    @allgoo1990 Жыл бұрын

    中華人民共和国

  • @user-yl7sp8od8v
    @user-yl7sp8od8v Жыл бұрын

    テーマがいいよね。そしてテンポあるトーク力。君たちはスバラシイ。と、思ったり思わなかったり。

  • @tk-nc5vk
    @tk-nc5vk Жыл бұрын

    言葉もダイバーシティ化してるん^^カルチャーに国境線はないっすね^^;

  • @mash6684
    @mash6684 Жыл бұрын

    「中二病」は「小児病」をもじった造語ですよね。 中国には、このニュアンスも伝わっているのかな?

  • @user-hw2uw5ej8l
    @user-hw2uw5ej8l Жыл бұрын

    中国語も結構日本からのものですもんね!人民も共和国も日本から輸入した文字ですもんね!

  • @KoKo-gy3bh
    @KoKo-gy3bh Жыл бұрын

    😮

  • @user-nu3bp8of2v
    @user-nu3bp8of2v Жыл бұрын

    迈克尔·杰克逊・・マイケル・ジャクソンを漢字にしたらこうなるらしい。西洋人の名前まで漢字に変換してしまう中国。 誰かが決めるのだろうけど、何でも太らせるタイムマシーン3号の漫才みたいだ。日本には便利なカタカナがあって良かった。

  • @user-nu6zq8bw5g
    @user-nu6zq8bw5g Жыл бұрын

    日本と中国で育んできた漢字の文化は大切にしていきたいですね。どっかの半島の人たちが正に断捨離してしまったことは残念です。

  • @katuragi123
    @katuragi123 Жыл бұрын

    ガッキーって所属している事務所がとんでもないブラックで、それを熟知してた広末涼子が「女性タレントは事務所に要求を通せるチャンスは結婚(orデキ婚)の時しかない、事務所と喧嘩してでもいいから早いうちに本命の人と結婚しとけ(&この機会に事務所と距離を置け)」って諭して、それで星野源との結婚を急いだんだよな・・・・・

  • @user-ub4pq1cy4x
    @user-ub4pq1cy4x Жыл бұрын

    中国は昔から政治権力の影響で善くも悪くもコロコロ国のイメージが変わる国だよな。

  • @user-bn3ft1kz2l
    @user-bn3ft1kz2l Жыл бұрын

    しーちゃん何か嫌なことでもあったの? 元気ないように思いました。

  • @tao954jp
    @tao954jp Жыл бұрын

    ワンピースは海賊をテーマにした作品だから、なんか昔の明の時代の『倭寇』を連想させるから 中国ではあまり人気ないと聞きましたけど違うんですね。

  • @user-cu3zc3hv2w
    @user-cu3zc3hv2w Жыл бұрын

    5:06 謎の代表ヅラ草

  • @ss-ke2rs
    @ss-ke2rs Жыл бұрын

    中二病って、私の記憶では神戸児童連続殺傷事件という凶悪な犯罪があってその犯人が中学生だったこととか、当時似たような猟奇的な犯罪が増えてきて、全能感を抱きがちな14歳というマイナスイメージがきっかけだった気がします。今でこそだいぶポップな言葉になってますが、最初はトンデモな言葉でした。

  • @naohkanda
    @naohkanda Жыл бұрын

    こんちわ。動画内の会話を聞いていて、ふと思った事がある。Chinaの北京で創刊された雑誌「知日」である。姉妹はこの雑誌知ってますか?読んだことありますか?だいぶ昔、それこそお爺さんとお婆さんが山へ登山しに、別の日にはお婆さんとお爺さんは川でBBQしてたくらい昔の話、知日特集としてNHKでやっとった。そしてそれは日本のサブカルとか文化(東アジア圏でもっとも熟成された民主主義国家の中の日本人)を知って、議論するサークルを紹介しとった。意見をぶつけ合うことで頭の体操になるし、違う価値観と衝突と受容を養う。そして知日を読んでいる若人は文藝春秋を購読して、日本の現在の言論に触れる。そうして民主主義を学んで行っているそうな。そうすることで抑圧されたChina国内の中で、敏感な人達、好奇心旺盛な人達、可能性を沢山秘めている人達が、良い刺激を受けていく。 現在も発刊されているのだろうか。当時NHKのその動画を見て、「こんなの発行部数延びていったら中共から目をつけられるなぁ間違いなく」と思ったもんです。 姉妹は雑誌「知日」を知ってますか?親御さん、または大陸のご友人はこの雑誌に触れたことはありますか? 長い文になったっす。失礼

  • @user-st8wr7hz2b
    @user-st8wr7hz2b Жыл бұрын

    俺の周りでは「ダンシャリ」って言葉は使わないけどなぁ。

Келесі