【最後に消します】黒板アートの世界 ~有隣堂しか知らない世界247~

Ойын-сауық

今回は「黒板アートの世界」。
学校の黒板をキャンバスに色鮮やかな作品を描く 黒板アート作家・すずきらなさんが登場。チョークや消しゴムを使ったスゴ技を駆使して、横浜に現れた巨大なブッコローを描き上げます。完成した絵は、ゆっくり楽しむ間もなく消すことに...
あっという間に消えてしまった作品を前に、ブッコローも思わず言葉を失います。
■目次
0:00 黒板アート作家ってどんな職業
0:33 驚愕のクオリティの作品の数々
2:34 黒板アートの描き方
4:42 黒板に巨大なブッコローを描いてもらう
10:15 エンディング/完成した作品は消します
■今回紹介した本
「みんなで描こう! 黒板アート」‎ 9784416623527/(著)すずき らな、(編集)子供の科学編集部/誠文堂新光社/3,080円(税込)
■視聴者のみなさんの感想ポストをチェック!
▼「マジで消さないでくだせぇ〜って思った」「42分であのクオリティはとんでもない」プロによる黒板アートの制作過程が圧巻
togetter.com/li/2327249?Yurin...
#黒板アート #画家 #すずきらな
■有隣堂
創業114年。神奈川・東京・千葉で約40店舗を運営する書店です。
お近くにお越しの際はぜひ、お店にもお立ち寄りください。
◆有隣堂ホームページ:www.yurindo.co.jp/storeguide/
◆有隣堂ヤフーショッピング店:store.shopping.yahoo.co.jp/yu...
Twitter:@yurindo_youtube
※ブッコローのイラストや写真などを投稿いただく際には、
#ブッコローイラスト #ブッコロー写真 を付けてくださいね。
TikTok :@yurindo_youtube
■「有隣堂しか知らない世界」のP(プロデューサー・ハヤシユタカ氏)の
X(旧Twitter)アカウントはこちら→ @hayashi_project
「有隣堂しか知らない世界」は毎週火曜12時頃に更新!
第2第4木曜18時30分からはKZreadライブも実施します!

Пікірлер: 315

  • @rhillust
    @rhillust3 ай бұрын

    同じく絵を描く同業者なんでついコメントさせていただくんですが、、このクオリティの作品をカメラの前で、話しながら、一時間以内で完成させるのはほんとに場数を踏まれてないと出来ないです〜。出来上がった作品も迫力があって素晴らしいです〜!

  • @Yurindo_YouTube

    @Yurindo_YouTube

    3 ай бұрын

    おお!同業者さま!コメントありがとうございます!(スタッフ)

  • @user-uf1zu1tu6y
    @user-uf1zu1tu6y3 ай бұрын

    てっきり、この絵を1日だけ有隣堂の目立つところに置くのかと思ったら 即消すんか、、、儚い

  • @user-uu5mw3wj4r
    @user-uu5mw3wj4r3 ай бұрын

    画力と構図力がシンプルに凄い

  • @agurugaru
    @agurugaru3 ай бұрын

    「消しゴムって、間違いを消すんではなく、光を生む道具なんだよ」ってカロリーメイトのCMと繋がった。

  • @oiCgyu_nyu_5556
    @oiCgyu_nyu_55563 ай бұрын

    気付いたら出来てた水面があまりにも水面すぎる...すごい...

  • @harukazedoremi87
    @harukazedoremi873 ай бұрын

    瞬時に、作者の意図を理解できる。ブッコロー がすごい笑

  • @kenjillows
    @kenjillows3 ай бұрын

    話しながら42分で制作しちゃうってすごい!

  • @yagiyagi0000
    @yagiyagi00003 ай бұрын

    デジタルでなんでもいつまでも残ってしまう現代だから、この一期一会感がとてもとても大きくて心に残りますね。

  • @user-ww6fc8fl5j
    @user-ww6fc8fl5j3 ай бұрын

    よよよ、42分! きっと喋らずに自分のペースでなら30分とかで描けちゃうんですよね。 センスと経験の賜物ですね!

  • @user-tk1iu5oc9p
    @user-tk1iu5oc9p3 ай бұрын

    かなり昔、「行列のできる法律相談所」で、同じく黒板職人の紹介があった。 ある地方の廃校が決まっている小さな中学校で、数人しかいない3年生が卒業式の朝を迎えたら、教室の黒板に卒業生たちの集合写真が描かれていた。 非常勤だった美術の先生が徹夜で仕上げたらしい。観ていたこちらも目頭が熱くなった。 すずきらなさんにも、そうした人生の節目でその手腕を存分に発揮していってほしい。

  • @shiinalabo
    @shiinalabo3 ай бұрын

    42分でこれだけのものが描けてしまうのが、やはりお見事です👏こりゃあ消す時は悲鳴が出ますよー!

  • @azu3197
    @azu31973 ай бұрын

    くちばしに空が映ってるってことですよね?というブッコローの気づきも素敵すぎ❤素晴らしい作品を見せていただきました 収録中にみんなうっとりしているのも伝わってきました。プロフェッショナルな素晴らしいものをみんなで共有できる有隣堂チャンネル大好きです🎉

  • @AM-xf5ki
    @AM-xf5ki3 ай бұрын

    消さないで、横浜有隣堂に飾って❤ Awesome🎵

  • @user-ru3kd9nx8p
    @user-ru3kd9nx8p3 ай бұрын

    この絵、ブックカバーにして欲しかった•・•

  • @YuzuJam0820
    @YuzuJam08203 ай бұрын

    前半に出てきた学校のツインテールの彼女と、ブッコローの背中が同じ感情を物語っている気がして、消す瞬間がとても印象的でした。 多分自分も目の前で消されたら「ああっ…」ってなる… 素敵な動画、ありがとうございました!

  • @user-jk6bo9op7n
    @user-jk6bo9op7n3 ай бұрын

    私は神奈川県の市立小学校を卒業しました。担任の先生が卒業式に黒板一面いっぱいに 桜の大きな木を何本も描いて くれました。 感動するし嬉しいですよね!

  • @hayaosuzuki2909
    @hayaosuzuki29093 ай бұрын

    黒板アートは最後に消すことも作品の一部なんですね。 書籍にチョーク、消しゴム(使っているメーカーはわからない)と有隣堂らしい企画でとてもよかった

  • @mode4583
    @mode45833 ай бұрын

    すごく美しいのに、消えるのは一瞬。消すまでが作品、て所にしびれました。 ブッコローが目の前に「資料」としてあるせいか、とてもリアルで見ていて楽しかったです💕

  • @a_fromage
    @a_fromage3 ай бұрын

    消すまで含めてノーカットで眺めてたい…素敵な動画でした

  • @Yurindo_YouTube

    @Yurindo_YouTube

    3 ай бұрын

    ノーカット版、たしかに見入ってしまいそうです!(スタッフ)

  • @mwmu8
    @mwmu83 ай бұрын

    どこで見れるんだろうと、 最後ワクワクしてたら、 まさかの消すところまで😳 これがアートってことか…

  • @user-ei8jh5pt5y
    @user-ei8jh5pt5y3 ай бұрын

    松信社長!経費で黒板買ってもう一回黒板アート描いてもらって伊勢佐木町本店に飾ってほしい🙏

  • @user-kt5oj6px4d
    @user-kt5oj6px4d3 ай бұрын

    これは凄い 文具の世界において黒板アートは親和性高いですね 是非各店舗に飾って欲しいな

  • @user-uw4yh3bv4c
    @user-uw4yh3bv4c3 ай бұрын

    黒板アートの本、めっちゃいいと思いましたが、息子も社会人、既に黒板に触れる機会も無く、ただただ先生の手元を見つつ感動してました。 「目に光」でちょっと笑っちゃいました。

  • @user-cw2oy9go6r
    @user-cw2oy9go6r3 ай бұрын

    先生が素晴らしいのはもちろん、クチバシに空が映ってるって気がつくブッコローちゃんも素敵です!、消す瞬間までが黒板アートなんですねー!

  • @user-sy6ij6hr8t
    @user-sy6ij6hr8t3 ай бұрын

    消える芸術っていうと、音楽とか舞台とかでしょうかね? 録画や録音で保存しないもの、その場限りの至福😊

  • @Yurindo_YouTube

    @Yurindo_YouTube

    3 ай бұрын

    その場でしか体験できないという意味で、音楽とか舞台を見ている感覚に近かったです!!(スタッフ)

  • @mastermap2064
    @mastermap20643 ай бұрын

    めちゃくちゃ凄い!色んな作品見た事ありますが、書く工程を流してくれるのと、ブッコローを描くのがいいですね。42分のクオリティーとは思えない高さ。この絵のポストカード作ってくれたら欲しかったです。

  • @user-hy1vs2gd5n
    @user-hy1vs2gd5n3 ай бұрын

    黒板アート、最近チラホラ耳にしてましたが、実際に実演されている姿を見て、ひたすら「はー」としか言葉が出なかったです。 使うチョークの色味と制作時間に制限があるものの、描く内容や描く手法は工夫や発想で無限ですね。 どんなに手間暇かけても、一瞬でそれを全て消す作業まで込みとは、恐れ入りました。

  • @user-mt6ky4ok8d
    @user-mt6ky4ok8d3 ай бұрын

    すずきらなさん、あの大きさのブッコローを42分で描くなんて凄すぎます!素晴らしい! 私も一時期喫茶店のチョーク看板を描いてたので、すずきさんは存じてましたがまさかゆうせかに出てくるなんて嬉しすぎます。 私にとっての神回です!

  • @user-sb7py7ob2k
    @user-sb7py7ob2k3 ай бұрын

    本屋さんにある文字じゃないのに感動するお話。本ですらない流れては消える物語

  • @mnrt936
    @mnrt9363 ай бұрын

    すごすぎて口開けて見てたw消しちゃうの!?有隣堂に飾ったらいいのにぃ 10:43 消した時のブッコロちゃんの「早‥‥」がなんか悲しく聞こえた

  • @user-is9ly5xj6s
    @user-is9ly5xj6s3 ай бұрын

    いい物を見せていただきました。 ほんの数分の間に、ワクワク、ウキウキ感からの虚無感をジェットコースターのように楽しめました。

  • @user-fc1fb5go9g
    @user-fc1fb5go9g3 ай бұрын

    もうすごいの言葉しか出てこない!作品はもちろんですが、お話も上手で本当尊敬しかないです!!

  • @unazuki05
    @unazuki053 ай бұрын

    描いてらっしゃる時「わぁー凄ーい!」って思ってても消す前提の話聞いてるから、ふと「コレ…消すんか…」ってのが過って、いざ完成!ってなって消します!からの一瞬で消えてくの見ると本当に口開けて「あーあ…あー…」としか言えないですねぇ いやー取っておきてぇー! むしろグッズ化して欲しいほどの素晴らしい絵でした!

  • @Yurindo_YouTube

    @Yurindo_YouTube

    3 ай бұрын

    永遠にとどめていたい作品でしたね🌸(スタッフ)

  • @yzengame
    @yzengame3 ай бұрын

    すずきらな先生、登場ありがとうございます。 R.B.ブッコローの輪郭を描かれた時点ですでに鳥肌たちました。躍動感と繊細さが混在する儚いアートとても素晴らしかったです。

  • @Yurindo_YouTube

    @Yurindo_YouTube

    3 ай бұрын

    素晴らしい作品を描いてくださいました♪プロってすごいー。(スタッフ)

  • @aki_sayama
    @aki_sayama3 ай бұрын

    42分でこのサイズのハイクオリティな絵を完成させるのすごすぎます! 繊細さと大胆さが融合したような筆致に惚れ惚れします! 一時間目の授業が始まるまでに消すのは学びの場だから仕方ないね…儚さも美だねって思ったのに、リースの黒板ということで…にはリースかいっ!って思ってしまいました😂

  • @Yurindo_YouTube

    @Yurindo_YouTube

    3 ай бұрын

    ホワイトボードはあるんですけど黒板はもってなくて・・・🥲(スタッフ)

  • @KOIZUMI122333
    @KOIZUMI1223333 ай бұрын

    黒板アート、素晴らしかったです👏👏👏 このチャンネルは才能に溢れる人を次から次へと見つけてきますね。感心しちゃいます。

  • @kyokomiyakawa
    @kyokomiyakawa3 ай бұрын

    ブッコローちゃんの背中を堪能できました そういう意味でもなかなかレアな回でした

  • @user-tr1pb7vv8f
    @user-tr1pb7vv8f3 ай бұрын

    すごいしか声が出ませんでした。 輪郭を消しゴムを使って黒板の色で描くところとか黒板アートならではだなぁとか、チョークでも色がこんなに綺麗に混ざるんだなぁとか、そんな感想しか出てきませんでした。

  • @amy_2624
    @amy_26243 ай бұрын

    すごすぎ! 消す時躊躇いがないのは先生だからこそできる 最初はまだ微かに見えるのも儚い

  • @user-yh9fv7xk8o
    @user-yh9fv7xk8o3 ай бұрын

    黒板アートは、知っていたんですが、この動画で、すずきらな先生の作品を知りました! 度肝を抜かれました!! 斜め上の旨さ、そして、一瞬で本当に消えてしまう。 こんな喪失感、初めて味わいました。 お子さんの悲鳴が聞こえてくるような、本当に素敵な芸術紹介していただきまして、ありがとうございました。

  • @shigeru_aoki
    @shigeru_aoki3 ай бұрын

    すずきらなさん!目の前でリクエストに応えて絵を描いてくれたことがあって忘れられません。

  • @A_kannuki
    @A_kannuki3 ай бұрын

    教室の備品含めて楽しむって言葉になるほどーとなりました!全てがアートの要素になるんですね。

  • @Yurindo_YouTube

    @Yurindo_YouTube

    3 ай бұрын

    ですねですね!エモい🖤(スタッフ)

  • @mmyy3834
    @mmyy38343 ай бұрын

    8:24作品に見惚れているブッコローの後ろ頭がかわいいいいい!!!

  • @Yurindo_YouTube

    @Yurindo_YouTube

    3 ай бұрын

    なかなか映る機会のない後頭部や背中をご覧いただけてよかったです☺️(スタッフ)

  • @efmaniac43
    @efmaniac433 ай бұрын

    指で擦って羽のモコモコ感を出せるの本当に仰天びっくりでした!

  • @xga03
    @xga033 ай бұрын

    消していく過程で一回では完全にブッコローが消えなくて、残像として残りながら完全に消えてしまっていくところが余韻が残せていい感じでした。

  • @Yurindo_YouTube

    @Yurindo_YouTube

    3 ай бұрын

    「チョークと黒板」ならでは、ですね☺️(スタッフ)

  • @Neko_wo_Su4
    @Neko_wo_Su43 ай бұрын

    すごすぎる!!生配信でブッコローちゃんのツッコミも聞きながらリアルタイムで見てみたいです!

  • @momentofu9981
    @momentofu99813 ай бұрын

    とても素晴らしいと思いました✨👏 魂を込めて描いた絵が、あっという間に消されて、無機質なただの黒板にもどるところに心打たれるのかも✨

  • @user-hy7np1ix8s
    @user-hy7np1ix8s3 ай бұрын

    ブッコロー。。。 平面的ではなく、より立体感が感じられて迫力がありますね😆

  • @macco3611
    @macco36113 ай бұрын

    すずきらな先生、消す時の潔さが男前なアーティストさんだと思いました。物理的に残らない&目の前で消えるからこそ、朝黒板の絵を見た子供たちの心の中にいつまでも色褪せずに残ってるのかも。黒板絵の教室の子たちの中からまた未来のアーティストが出てくるんでしょうね

  • @kika8143
    @kika81433 ай бұрын

    消すのがもったいないくらいのクオリティなのにあっさり消してしまう潔さとあっという間に消える儚さ…

  • @naruhodone0124
    @naruhodone01243 ай бұрын

    いつまでも残る芸術も素敵だけど、刹那的な芸術も好き。

  • @user-lk5hc5xh6n
    @user-lk5hc5xh6n3 ай бұрын

    散ればこそいとど桜はめでたけれ...🌸🌸の精神ですね 儚い...!

  • @user-hv7we4ep5u
    @user-hv7we4ep5u3 ай бұрын

    ひたすら鳥肌。。。 この番組の贅沢さの極みを感じました。。。

  • @nomadictuo1875
    @nomadictuo18753 ай бұрын

    すごい。SNSで見る事はあったけど、これを仕事にしてる人がいるなんて

  • @user-gj3qk2fv3q
    @user-gj3qk2fv3q3 ай бұрын

    5:39 ブッコローを塗っている時の、コツコツシュッっていう音が心地よすぎる…!こういう黒板とチョークの音って日本人の耳に染み付いているんだな〜。貴重な制作過程の動画、ありがとうございます!!

  • @user-wy9ry6to7y
    @user-wy9ry6to7y3 ай бұрын

    すずきらな先生の黒板アートはすごい チョークだけどでいろいろな色を作っていくところがさすがです😊 ブッコローを書いている間は息をのんで見入ってました 消す瞬間はあっという間で儚すぎて少し悲しくなりました😢

  • @shizuka8887
    @shizuka88873 ай бұрын

    黒板アートといえばカフェの看板しか知らなかったので、これは感動です❗️ 描くとこ見守ってるブッコローの背中が可愛い❤️制作過程を見ていたからよけいに、消されるの何とも言えない気持ちになりますね!

  • @mobius118_04
    @mobius118_043 ай бұрын

    黒板消しがサーッと入るところで本当に声にならない声が出てしまった… この瞬間も込みでの作品なんだとわかっていても複雑な気持ちになってしまう、でもとても良いもの見られて嬉しかったです!

  • @user-vp9jr2mj1r
    @user-vp9jr2mj1r3 ай бұрын

    己の作品とお別れする覚悟を決めている神絵師…スゴすぎます!

  • @tomoyuki6799
    @tomoyuki67993 ай бұрын

    サムネイル、ブッコローちゃんの涙で黒板アートの儚さが伝わりますw すずきらなさんのお話は、黒板アートの醍醐味がすごく伝わりました。 ブッコローちゃんの黒板アート消される時、郁さんたちの声と同調して思わず同じ声が出ました。

  • @Yurindo_YouTube

    @Yurindo_YouTube

    3 ай бұрын

    思わず…ですよねー!!(スタッフ)

  • @shinobu452
    @shinobu4523 ай бұрын

    すごいしか言えなくて3回続けて見てもやっぱりすごいしか言えない。これは編集も大変だっただろうな。でもノーカット版も見てみたいです。いやあ、本当にすごかった。先生の語り口も、みんなに黒板アートをやってほしい!という気持ちが伝わってきました。

  • @Nohtalink
    @Nohtalink3 ай бұрын

    凄ーい‼️ やはり本当に実力のある人って、こんなふうにいちいちAIや検索エンジンなんかに頼らずリアルタイムで即座に説得力のある結果を出せる人なんだなー、って思います。ヒューマンパワーへの憧れは消えない。 と同時に、大切に守ってきた家も、1回の火の不始末で火事になってしまう厳しさを教わりました。 ありがとうございました‼️

  • @user-fd7sq9db8j
    @user-fd7sq9db8j2 ай бұрын

    たまに出てくるプロフェッショナルたちがホントにツボ🤭

  • @Ren-yv1ur
    @Ren-yv1ur3 ай бұрын

    ブッコローちゃんの黒板アート素敵でした! 消してる時の郁さんの声が切なすぎた…

  • @user-qg9bu7zp1e
    @user-qg9bu7zp1e3 ай бұрын

    「黒板アートの最後のような」という比喩表現があって良いですね。見事な作品でも、あっという間に消してしまうところまで圧巻でした😊(消すところで悲鳴でした)

  • @miokariya2574
    @miokariya25743 ай бұрын

    めちゃくちゃ凄い…!なのに消すのに躊躇いがない…見てたこっちは「あぁ~…!!」て喪失感があるけど、それも含めて楽しむ芸術なんだろうなぁと

  • @manmaru-monaka
    @manmaru-monaka3 ай бұрын

    黒板にチョークで描く音が苦手だったんですが、凄すぎて凄すぎて音が気になりませんでした…!綺麗!

  • @user-mn4tb8km2j
    @user-mn4tb8km2j3 ай бұрын

    ブッコローを資料って言ってるのが面白い😂

  • @user-vr5xv9jd6n
    @user-vr5xv9jd6n3 ай бұрын

    消す所までが作品なんですね✨ 消えていく瞬間、かなり刹那な感情になる🥹

  • @user-kp8kr2vh2q
    @user-kp8kr2vh2q3 ай бұрын

    めちゃくちゃカッコイイ✨ 絵が上手い人は憧れます😊

  • @user-fc6nq8hg9r
    @user-fc6nq8hg9r3 ай бұрын

    ノーカットバージョンも見てみたいくらい凄い!!

  • @gensho7120
    @gensho71203 ай бұрын

    あぁこれはコメントせずにいられないですね。「描き始めから消すまで」を見たのは初めてです。いや「消す」前提の絵って初めてです。砂をガラスに落として描く絵もそうかだけど、儚いし、貴重ですね。本当に目に焼き付けたくなりますね。

  • @user-se8fy5kh1c
    @user-se8fy5kh1c3 ай бұрын

    普段ならMONO?RADAR?とか聞きそうなのに、おちゃらけた問いをする余裕もないように感心しきってるブッコローも珍しい。

  • @user-qm4zi7kt6g
    @user-qm4zi7kt6g3 ай бұрын

    いつも楽しく見てるんですけど、初めてうおおおって言いながら観ました。神回すごすぎ!

  • @chiho914
    @chiho9143 ай бұрын

    消し慣れてるであろうらなさんと、慣れてないブッコローちゃんのリアクションの差よw 黒板アートってただ上手い、キレイだけでなく、これ込みの感動アートなんだろうなぁ🥰 消えると思うと感慨深い😊

  • @Yurindo_YouTube

    @Yurindo_YouTube

    3 ай бұрын

    儚さも素敵ですよね〜🌸(スタッフ)

  • @yasukoh9483
    @yasukoh94833 ай бұрын

    なぜ、リースの黒板だったんだ〜、と叫びたくなりました。そこは有隣堂、黒板はリーズナブルに購入できたのでは?。でも消すという儚さまでが黒板アートの世界なのでしょうか?。諸行無常という言葉が思い浮かびました(笑)

  • @user-sg7lh5wp5p
    @user-sg7lh5wp5p3 ай бұрын

    すっごい楽しいです! 貴重なテクニックのお話も伺えて嬉しい。出来上がる過程もずっと見ていられます😍消えて行くまでが作品なんですね。切ない😆💕

  • @Yurindo_YouTube

    @Yurindo_YouTube

    3 ай бұрын

    消えてしまうからこそ記憶に焼きつけたいですねぇ!(スタッフ)

  • @shinshin7875
    @shinshin78752 ай бұрын

    制作~完成~消去。ライブ感が素晴らしい作品ですね。

  • @sim4142
    @sim41422 ай бұрын

    ええ、やばすぎ!すげー笑

  • @Zap-ei4fi
    @Zap-ei4fi3 ай бұрын

    よくテレビで高校生の黒板アート大会の場面を見るけど、先生も経験者なのかな?さすがプロだけあって構図の力と塗のテクニックが半端ないです。先生の出された本は、黒板アートを作成する高校生たちのバイブルとなるでしょうね!

  • @kana-yan
    @kana-yan3 ай бұрын

    こんな短時間で出来上がるんですね🫨サンドアートもそうですが儚さがまた良さを引き立てますね…良い… 8:15 頃の過去に使った素材置き場もなんか…良い…笑

  • @stereocat2243
    @stereocat22433 ай бұрын

    てっきり、出来上がった絵をどこかの店舗で公開しつつ、合わせてサイン会とかフェアとかやるながれなんかなーと思いきや、まさか…!!

  • @user-pe9pj2dr3n
    @user-pe9pj2dr3n3 ай бұрын

    「失う」っていう感覚が得られて、すごく感情揺さぶられました。

  • @Yurindo_YouTube

    @Yurindo_YouTube

    3 ай бұрын

    すてきなご感想ありがとうございます😊(スタッフ)

  • @user-pt9bf4dm6j
    @user-pt9bf4dm6j3 ай бұрын

    チョークの書き味でゴッホとかの印象派っぽくなるのがすごい良いな

  • @Yurindo_YouTube

    @Yurindo_YouTube

    3 ай бұрын

    チョークってそんなことができるんだ!という驚きがいっぱいでした(スタッフ)

  • @KS-ru3tp
    @KS-ru3tp3 ай бұрын

    あんなに凝った絵で42分はびっくりです!すずきらな先生の話し方がとても分かりやすかった〜 消す時は「あぁ〜😢」って感じになるけど黒板アートめちゃくちゃ興味湧きました!星の描き方からやってみよう☝️

  • @Yurindo_YouTube

    @Yurindo_YouTube

    3 ай бұрын

    やってみよう⤴︎🦉(スタッフ)

  • @user-fz8qv9hq8i
    @user-fz8qv9hq8i3 ай бұрын

    いつもはテンポの良さが好きな「ゆうせか」なんですが、今回ばかりはもう少し余韻に浸らせて〜という感じでした。 笑顔のすてきな先生でハキハキテンポの良いお話も楽しいあっという間の11分です。堪能しました。

  • @40-555
    @40-5553 ай бұрын

    こういう回はバックの郁さんのリアクションが楽しみ 描くのをタイムラプスで撮って動画にするとめっちゃばえるんだよね

  • @user-ts1yu4px6w
    @user-ts1yu4px6w3 ай бұрын

    見ていて思いついたリクエストです! 「学校文具の世界」をお願いします!大きなコンパスとか分度器とか・・・

  • @jn8818
    @jn88183 ай бұрын

    どうリアクションとっていいか分からないってかわいい。 今は本当にいろいろな職業があるんですね。 消すから思い切って描けるって深い。 消す瞬間を見る部分含めての体験ですね。いいなぁ。

  • @Yurindo_YouTube

    @Yurindo_YouTube

    3 ай бұрын

    消すとこまで込みのアートって、絵を描く仕事をしていない素人からするとえ!せっかく描いたのに?!ってほんとに衝撃ですよね。ブッコローですら言葉に詰まるの、ちょっと笑いました🦉(スタッフ)

  • @dddddpjjj
    @dddddpjjj3 ай бұрын

    凄い!! ここまで凄いと、すずきらな先生のご経歴が気になります。 何がきっかけで黒板アート始めたのか、学校の先生だったのでしょうか? 第二弾待ってます❤

  • @_bamboojp
    @_bamboojp3 ай бұрын

    すごい!!楽しかった!!

  • @user-xv7hk6pl4f
    @user-xv7hk6pl4f3 ай бұрын

    本当に想像以上! 下世話ですが、支払はPTAとかの後援なのかしら?学校はお金なさそうだし。 後でゴミになる記念品より、こっちの感動をプレゼントの方が良いかも🎉

  • @user-yr5gn8yi8y
    @user-yr5gn8yi8y3 ай бұрын

    今まで見た黒板アートの中で一番感動しました。ちょっと油絵に似た感じですね。絵がうまくて羨ましい

  • @haseken1989
    @haseken19893 ай бұрын

    儚さと美しさが際立っていて、思わず消される時に合掌してしまいました🙏 和製バンクシー感あるので、本家との対談がゆうせかで見れたら素敵すぎます。

  • @cancan5892
    @cancan58923 ай бұрын

    すごい😮🎉この一言に尽きます❤黒板を朝見た子供達と全く同じ反応ですね~😊それにしても、このクオリティの高さは、ギネス級です🎉!ブッコローはもちろん、水しぶきまでリアルで驚愕しました。もう一つ驚いたのは、ご自分でこの素晴らしい作品を惜しげもなく消せてしまえること😮😱ご自身で書かれたからこそ、惜しい残したいという欲求が出るものなのに、あまりの潔さに脱帽です❤ こんなに素晴らしい作品、是非作品集を作って欲しいです😊

  • @ochibi1533
    @ochibi15333 ай бұрын

    黒板アート!! 初めて知りました✨ めちゃくちゃ記念になりますね📸

  • @user-vy3ed6vv6z
    @user-vy3ed6vv6zАй бұрын

    なるほど。あそこの会社のチョーク良いですね。蛍光のは使わないんですね。 すごいです。

  • @take_PUPUJI
    @take_PUPUJI3 ай бұрын

    ただただ「凄ぇ~」って言いながら見入ってしまいました。 知れて良かった世界😊 素敵な感動をありがとうございました!

  • @user-dn2ux8hv7k
    @user-dn2ux8hv7k3 ай бұрын

    お菓子作家のアイシングクッキーとか、打ち上げ花火の職人さんと似てますよね 残らない芸術品という点で

  • @user-ny5qb1dm5y
    @user-ny5qb1dm5y3 ай бұрын

    すごーい!黒板アート感動!儚いけどエネルギー感じます

Келесі