【最悪】発音記号は絶対に勉強しないでください

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
🇺🇸 7万人以上が登録済の公式LINE🇺🇸
最新プレゼントは、なんと!!
⭐️Dana式英語の体験レッスン&個別コンサルティング
を無料で受けることができ、
さらに
・英語力が伸びない人の特徴
・ペラペラ英語のための発音法
・英語力UPの最短勉強法とは?
・最短でマスターするには〇〇!
などを全て解説した超有料級の64分動画&電子書籍5冊も無料特典としてGETすることができます😊🎉
(↓公式LINE登録はこちらから↓)
(↓アプリで開くを押してください↓)
liff.line.me/1656533101-QeLE0...
【👇無料登録はコチラ👇】
liff.line.me/1656533101-QeLE0...
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■Instagram(ストーリー毎日投稿中)
/ dana_english_school
#Dana #デイナ #英語 #スピーキング #リスニング #発音 #TOEIC #英検 #留学

Пікірлер: 115

  • @danaenglish
    @danaenglish Жыл бұрын

    今回の動画の内容はかなりマニアックで一般的には「複雑で難しい」と思われる内容だと思います。ただ今回の内容を完璧にマスターすることで皆さんの英語発音力は何段階もUPすることができます。 最初は難しいかも知れませんが繰り返しトレーニングすることで自分の体に染み込ませて見てください💡 皆さんからのいいねやコメント楽しみにしています💡

  • @blueislet13

    @blueislet13

    4 ай бұрын

    あなたは日本語を英語で話していて聞きづらい。もっと滑らかな日本語の話し方を練習して。

  • @sassyappo8173
    @sassyappo8173 Жыл бұрын

    私は、ビートルズが好きなので、彼らの歌で発音を真似していました。 発音の良い勉強になったのと、楽しく勉強出来ました。 自分の好きな歌手やバンドの英語の曲で、発音を勉強するのも楽しくて良いと思います。

  • @scozy3332
    @scozy3332 Жыл бұрын

    発音記号は無駄というなら、”あ”の音だけでも似て非なる母音(shwa, 長母音のa, 曖昧母音のaeなど)をどう区別するのか?英語の出来る者は、皆、音の違いを認識出来るから意味を理解出来るわけです。辞書に載っている単語の発音は、あくまでその単語単体で発音する場合の発音であり音声で表現する場合、弱音化、リンキング、リダクション等の音声変化を通じてリズム、イントネーションを生み出すことをはっきりと認識しておくことが重要。知らない単語の発音を確認するのにyouglishで確認、マネをしても上手くいかないときに役立つのが発音記号。これを鵜呑みにするのは危険だが全くの無駄というのは言いすぎです、というのも聴くだけで上手く真似出来るようになればいいがそううまくはいかない。  発音記号が理解の妨げなのではなくそれにこだわるのが上達の妨げだという事を肝に銘じるべきです。  リスニングをいくらやっても伸びない人は、そもそも基本母音、子音の発音トレーニング、喉発声など完全に無視してきたから当然それらの組み合わせである単語が聞けるようにはならない。ベースの音が発音出来ないのだからこれは至極当然の事。  リスニングは、音理解+意味理解と分けて考える事が重要だという事。 第一ステップは、音理解。これは、意味など考えず聞こえた音をそのまま単語として認識出来るようにする事。認識できるようになったらどんな文構造なのか(第一文型から第五文型のうちどれなのか)を認識する。これが無意識に出来るようになったら第二ステップの意味理解と段階を経てこれを瞬時に行えるトレーニングをしていけばいい。  初心者に言いたいのは、この音理解と意味理解をいっぺんにやるなという事。やっても全て中途半端に終わる、いつまでも出来ない、これじゃあイヤにもなります。まず音に集中、聴き取れなかった音が何なのか、何故聴き取れなかったのか、その原因を探る、そこまでやらないといけない。これを明確にしないから100年経っても同じことの繰り返し、聞けない音は聴けないままだという事です。やるべき手順は、1.音理解 2.スクリプトで確認後、聞けなかった語とその原因追及、修正、アウトプットの順番でやらないから出来ないだけ。仕事の段取りが悪くて仕事が早い人間を私は見たことがない。もしいたとしても速いだけで中身はがたがた、大方そんなところでしょう。Your mind controls your action.  聞いて理解するというのは、読んで理解するよりも物凄く負荷がかかる作業なんです。リーディングであれば目で単語が分かるわけですから後は、文構造、その単語の意味さえ分かれば大抵巧くいきます。音の聞き分けをしなくていい分当然負荷が低いわけです。  いくらやっても出来ないのは、システマティックなやり方をしない、音理解をしない、自分の出来ない事が何かの分析をしない事が原因です。

  • @danaenglish

    @danaenglish

    Жыл бұрын

    ありがとうございます!まさにその通りですね💡

  • @schinism3247
    @schinism324711 ай бұрын

    As a native American English speaker, I believe phonics is a better system for learning pronunciation than phonetic symbols. It's the system that all native speakers use to learn pronunciation, and none of us know how to read IPA unless we have to study linguistics in university or something. I've seen some non-native speakers recommend learning IPA to learn English, and maybe you can learn English pronunciation that way, but I don't think you can actually learn the correlation between both spelling patterns and pronunciation in English. What do you think?

  • @danaenglish

    @danaenglish

    10 ай бұрын

    I couldn’t agree more and that’s exactly why I made this video.

  • @kentyfilms8546
    @kentyfilms8546 Жыл бұрын

    英語教員です。絶対NGは言い過ぎです。全員が音を聞いて正しく真似できるなら確かに必要ないかもしれませんが、大抵の人はそうではありません。ギターの初心者が耳コピだけで楽譜見ずに弾けないですよね? それと同じで体系的にその音を口のどこでどうやって発音するのか説明してもらった方がわかりやすいと感じ、それでトレーニングをして発音が良くなる人もいる訳です。発音記号は楽譜と一緒です。 Dana-sensei, you are a multilingual. Have you really not used IPA or some sort of phonetic alphabet when you were learning other languages?

  • @danaenglish

    @danaenglish

    Жыл бұрын

    ギターと口発音は全く違いますよ! 真似して何回も失敗して徐々に正解に近付いて行くしか私の経験上話せるようになりません!

  • @ordinaryjapanesemeals8714

    @ordinaryjapanesemeals8714

    Жыл бұрын

    「絶対NG」との文言は、発音記号すら覚えるのが面倒くさいのに、英語を身に付けたいと本気で思っている人々に対するメッセージだと思います。

  • @kazumiokada7140
    @kazumiokada7140 Жыл бұрын

    発音記号は、知らないより知っていた方が絶対に有益です。若いうちなら、覚える事にさほど労力はかからないし、英文にカタカナをふるよりずっといいです。カタカナで表せない発音が沢山あるからです。

  • @danaenglish

    @danaenglish

    Жыл бұрын

    私は知らない方がいい派です!

  • @kazumiokada7140

    @kazumiokada7140

    Жыл бұрын

    @@danaenglish 音声で確認する方が良いに決まってますが、時間のない時やめんどうな時、発音記号を知っていれば瞬時に確認できます。

  • @ordinaryjapanesemeals8714

    @ordinaryjapanesemeals8714

    Жыл бұрын

    @@danaenglish 日本語の母音は5つ、英語は12個以上。そりゃそうだ。

  • @ordinaryjapanesemeals8714

    @ordinaryjapanesemeals8714

    Жыл бұрын

    @@kazumiokada7140 音声だけで、sh, s, thの区別ができる日本人がいたら、そのお人は語学の天才です。

  • @fuzukimaru2

    @fuzukimaru2

    6 ай бұрын

    ​@@ordinaryjapanesemeals8714 shとsの区別は簡単です。日本語でもサ、スィ、ス、セ、ソとシャ、シ、シュ、シェ、ショは簡単に区別できますよね。 ただ母音の前になく、母音の後や子音クラスタの中にあると区別しづらい時はありますが、それは他の子音も同様と思います。 問題なのは無声のthがtやsと区別しにくく、有声のthもdやzと区別しにくい事です。 どうやって解決したらいいのかは私には分かりませんが。

  • @user-gx1cl2zx3x
    @user-gx1cl2zx3x11 ай бұрын

    リンキングやリダクションは必ず勉強しないといけないが、単語を読むときに発音記号は非常に有効なので、一概に否定するのはおかしいと感じます。発音記号を知らないと、新しい単語を知った時に発音を知る方法がまったくなく、勘で発音するしかありません。

  • @danaenglish

    @danaenglish

    6 ай бұрын

    ありがとうございます!ただ意識しすぎて変な癖がついて結局綺麗な英語で話せてないのが99%の方です!

  • @MasahiroYoshida-vp2dl

    @MasahiroYoshida-vp2dl

    2 ай бұрын

    @@danaenglish 発音記号を勉強してない人のうち綺麗な英語を話せてないのが99.9%だったりしません?笑

  • @JC-ot3yj
    @JC-ot3yj4 ай бұрын

    発音記号は、文章でなく単語に付与されるもんでしょよ。

  • @masatoaussielife
    @masatoaussielife9 ай бұрын

    日本に生まれて日本育ちの日本人で、第一言語が介入されない生後3歳を超えてしまうと発音記号なしではほぼ発音マスターは不可能かと思います。そもそも日本語と英語は文法的にも構造的にも全く違う言語ですし、英語が母国語のような発音を目指す必要性はNon-native(自分自身も含む)には必要ないですし、現実的にも技術的にも不可能かと思います。発音記号は世界どこで誰と会話しても通じるニュートラル(中立)な発音を目指すことを目的に作られている節があると考えております。Native-like pronunciationではなくUniversally-recognised/understandable pronunciationって感じですね。It's nice to meet youの例ですが、これも発音記号から学んでも普通にtoは子音の前だとtəと発音するぐらい分かります。taというカタカナ的な音ではなく普通にシュワーサウンド(曖昧母音)を発音記号で習えばわかることです。youもヤっぽく慣れてくると自然に発音するようになりますよ。

  • @danaenglish

    @danaenglish

    6 ай бұрын

    そうなんですか?🤔

  • @user-gb8dv4ml9g
    @user-gb8dv4ml9g Жыл бұрын

    でも発音記号が分からなかったら、辞書や英単語帳を引いた時、カナ発音が付記されてない場合がほとんだし、読み方が分からないんじゃ?

  • @danaenglish

    @danaenglish

    Жыл бұрын

    ネイティブの音源をそのままリピートしてください!

  • @ordinaryjapanesemeals8714

    @ordinaryjapanesemeals8714

    Жыл бұрын

    電子辞書の音声だけで発音が分かる日本人はいます。ただし彼らは語学の天才です。

  • @user-ld4ms4rk7e
    @user-ld4ms4rk7e Жыл бұрын

    文法とかも知りたいです。動画で見て読めただけであって、会話となると長文が反射的に出ないと思うんで、そこの練習もしてみたいです。

  • @danaenglish

    @danaenglish

    Жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @begim1127
    @begim11274 ай бұрын

    楽譜が読めなくても歌は歌えるみたいな話

  • @user-gb8dv4ml9g
    @user-gb8dv4ml9g Жыл бұрын

    また、発音記号が分からないと、発音の違いやアクセントを答えさせる「発音・アクセント問題」、特に発音問題が出来ないような。。。

  • @danaenglish

    @danaenglish

    Жыл бұрын

    出来なくていいんじゃないですか?

  • @thehiromi7214
    @thehiromi72145 ай бұрын

    日本語のアに聞こえる母音が5つ位有るそうですが、それをどうやって区別するのでしょうか? 英語のスペルは文字通りになってないし、そもそも聞いても区別ができないし、だから発音すること自体が難しい😅

  • @danaenglish

    @danaenglish

    5 ай бұрын

    ありがとうございます!

  • @Qawxz
    @Qawxz3 ай бұрын

    ネイティブ向けの英英辞書にも発音記号が記載されているのに、外国語として学習する場合は、発音記号を理解することはもっと必要でしょう。 Danaさんは、初見の英単語を音読する場合、どうやって正確に発音しているのか疑問です。そもそも辞書を引く習慣はありますか? 日本語学習者に、日本の地名全部にふりがなを振るな、ひたすら習うより慣れろ、と主張するぐらいの荒唐無稽さです。

  • @user-wo7op6fw3c
    @user-wo7op6fw3c Жыл бұрын

    Sorry, but I don't agree to this idea at all.

  • @danaenglish

    @danaenglish

    Жыл бұрын

    No problem. 😊

  • @con2bu
    @con2bu2 ай бұрын

    厳しいことを言うと日本人でそんな発音やイントネーションで話す人いないのよ 音の聞こえ方というか認識ってやっぱり母国語が何かによって違うのではないでしょうか そもそも英語って日本語に無い音しかないから、知ってる音を当てはめちゃうんだと思う そう考えると発音記号も”併用”した方がよくないですか?

  • @tapitch
    @tapitch22 күн бұрын

    たぶんデイナさんは、「辞書に書いてあることが全てじゃないよ」って言いたかったんじゃないか。 生活で使ってる言葉って正しい言葉とは違って来たりとかするもんね(日本語、英語しゃべれない)。

  • @PatienceEffortRespectStrength
    @PatienceEffortRespectStrength Жыл бұрын

    Good morning ma'am! 短文なら内容がcatch出来ますが、長文になると混乱してしまいます

  • @danaenglish

    @danaenglish

    Жыл бұрын

    解決方法についての動画作ってみます!

  • @user-yi1uf8fv5l
    @user-yi1uf8fv5l5 ай бұрын

    英語苦手で発音記号勉強してましたが辞めます!!発音記号はくそだってことが分かりました!!

  • @danaenglish

    @danaenglish

    5 ай бұрын

    音で捉えることが最も大切です❣️

  • @user-tt8sr5qo1x
    @user-tt8sr5qo1x Жыл бұрын

    ちょうど今発音記号が分からなく悩んでいて、音声を真似て発音してみるというのは、実践していたのでこの方法でよかったのかと安心しました! ありがとうございます!

  • @danaenglish

    @danaenglish

    Жыл бұрын

    こちらこそありがとうございます!

  • @emaboy2
    @emaboy24 ай бұрын

    とはいうものの、知らない単語に出会ったとき、発音記号しらべるよね。

  • @user-vp1yv8mw7s
    @user-vp1yv8mw7s11 ай бұрын

    それで日本語違和感しかないのはなぜ

  • @danaenglish

    @danaenglish

    6 ай бұрын

    もっと上手になれるように頑張ります😭

  • @t23uag51SJv
    @t23uag51SJv Жыл бұрын

    英語の発音って学校の先生がマトモに教えてない部分が多すぎですよね。 せっかく出来てても、コッチが引き込まれてしまうかもしれないので(ちょっと言い方、が悪かったらすみません)具体的に説明してもらえたので、とっても助かりました。 ありがとうございます

  • @danaenglish

    @danaenglish

    Жыл бұрын

    ぜひここのセンターピンを忘れないように実践してみてください!

  • @nyahonyahotamaklo8291

    @nyahonyahotamaklo8291

    Жыл бұрын

    凄く共感できます! もう発音が苦手な先生は自己解釈した変なアクセントで話さないでカタカナ英語で話して欲しいです。 変なアクセントに引っ張られて後々苦労した覚えがあります。 ( 具体的には不要なrを入れた発音等です) 「私は文法を教える事ができるが発音は苦手だ」と言って欲しいですね。

  • @t23uag51SJv

    @t23uag51SJv

    Жыл бұрын

    ​@@nyahonyahotamaklo8291  不要な“R”自体がどんなものかは存じ兼ねますが、一度文章の音節がどこで区切られているかをリスニング教材やGoogle翻訳などでも確かめて見られてはいかがでしょうか?  英語はフランス語やドイツ語、スペイン語など様々なヨーロッパ言語の要素がごちゃ混ぜになっているため、日本以外の国の方でも挫折してしまう方が多いです。  格言語に共通する部分、例えば スペイン語(いわいるカタカナ読みでもいけるところが多い=ラテン語) フランス語(文章中の弱音化をしたり綴りと発音が異なる単語が多い∼ケルト語) ドイツ語(単語の冒頭の子音を強調して付随する母音をセットにすることが多い∼キリル語) などです。 ディエナ先生が多言語を習得されたのも納得ですね😊

  • @user-oi6yj3nv1f
    @user-oi6yj3nv1f7 ай бұрын

    自分の発音が違って聞こえるときは、感覚を働かせながらモノマネするように自分なりに修正しています。発音記号に神経質になる必要ないと思うし、日本語訛りの英語でも通じればいいかなと思っているので。通ってた英会話スクールの先生にも、後で発音は矯正すればいいので、今のままの発音のトレーニングで良いと言われたので、その通りにしてます。

  • @danaenglish

    @danaenglish

    6 ай бұрын

    素晴らしいです!

  • @Lanlily2865
    @Lanlily2865 Жыл бұрын

    先生が書いたのは発音記号ではないです。

  • @danaenglish

    @danaenglish

    Жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @TOMO296
    @TOMO296 Жыл бұрын

    脳が若い子供の場合なら仰る通り覚えなくても良いと思いますが、英語の出来ない大人の場合は覚えておいた方が良いと思います。

  • @danaenglish

    @danaenglish

    Жыл бұрын

    そうなのですか?私日本語大人になってから勉強始めましたがそんなこと全然なかったですよ🧐

  • @choccybiccy4brekky
    @choccybiccy4brekky2 ай бұрын

    Danaさんはけっして間違ったことはおっしゃっていないだけに、発音記号を学ぶことを全否定されてるのは残念です。 私は英語と他2ヶ国語を学習していますが、ネイティブのまねをするのはもちろんのこと、発音記号も活用しています。 こんな便利なもの、活用しない手はありません。 …っていうかこれ、炎上商法ですよね。 その炎上商法にコメントする私もどうかと思うけど😅

  • @user-zv8rk6np2m
    @user-zv8rk6np2m4 ай бұрын

    まず、発音記号を覚えたからと言って、弱形やリンギングに対応できない訳ではありません。発音記号により、それぞれの単語の発音の仕方を覚え、どの発音記号が隣接しているか、どの位置にあるかでどんなリンギングが起きてるか、弱形が起きているかを分析できるんです。 しかも、発音記号とあなたの発音が一致してません。

  • @Sunshine_0516.
    @Sunshine_0516. Жыл бұрын

    ちょうど発音記号を勉強しようとしていたので、本当に助かりました!ありがとうございます🙏どうすればネイティブと同じような舌の使い方や口の使い方が身につきますか?聞いたように発音しても、上手く口が動きません

  • @danaenglish

    @danaenglish

    Жыл бұрын

    聞いた音を何度もまねるのが最も最短です!日本人も赤ちゃんは最初はうまく話せませんよね?話そうと努力するたびに口周りの筋肉が慣れてきてくれます!

  • @Sunshine_0516.

    @Sunshine_0516.

    Жыл бұрын

    @@danaenglish ありがとうございます!

  • @ordinaryjapanesemeals8714

    @ordinaryjapanesemeals8714

    Жыл бұрын

    @@Sunshine_0516. 恐れ入ります。 あなたはすでに赤ちゃんではありません。

  • @eigonohatsuonshinan

    @eigonohatsuonshinan

    Жыл бұрын

    @@danaenglish                          Unless they are toddlers, Japanese English learners usually cannot hear the difference between "It's a lion." and "It's Orion." "Aaron's an arrogant pirate." and "Ellen's an elegant pilot." would sound more or less the same to their ear. Telling them all they need to do is listen and repeat what they hear would result in them saying what they erroneously think they hear, using only Japanese vowels and consonants. 幼児でもない限り、日本人の英語学習者は通常、「ライオンだ」 と 「オリオンだ」の違いを聞き分けることができません。「アーロンは傲慢な海賊だ」と「エレンは優雅なパイロットだ」は彼らの耳にはほぼ同じに聞こえるのです。生徒たちにただ「聞いて、聞こえてくるものを言いさえすればよいのです」と言っても、生徒たちは日本語の母音や子音だけを使って、聞こえたつもりのことを言うだけです。

  • @fuzukimaru2
    @fuzukimaru210 ай бұрын

    私は発音の勉強に力を入れてないから、発音記号は覚えてない。(個人的には文章によるやり取りが多いのに対し、会話の機会は極めて限られているから発音の勉強は苦労に見合わないため。) だけど正確の発音を覚えるなら発音記号は必須だと思う。 何故なら、英語ネイティブではないから。そして英語はドイツ語や、フランス語などの様に一貫した綴りと発音のルールがないから。 初めてみた単語がどういう発音なのか英語の場合正確に理解するには多くの場合発音記号しかないと思う。 特に発音の違いの聞き分けが出来ない場合は音声で提示されても分からない。 但し同じ単語で同じ状況でも、記号を付ける人によって付けられる発音記号が違うのには閉口してる。 例えばtやsが有声化して実際にはdやzで発音されていても、tやsのままとか。 忠実に有声化を反映させる人と、頑なに話しているネイティブの意識、主観を重んじる人と、考えに違いがあるらしい。 同じkの発音でも機械による音声認識の上では2種類の発音がある事を識別プログラムでは反映しないといけないのに、表記別けされてない事が殆ど。 逆に英語圏の人は日本語の発音記号を表記する時は日本語ネイティブの意識は無視した表記をする。非ネイティブが日本語の発音をそう表記するのは寧ろ正しい。 だから発音記号はネイティブでない学習者の立場にたって実際の発音を表記して欲しいもの。殆どのネイティブに発音記号は要らないのだし。

  • @danaenglish

    @danaenglish

    6 ай бұрын

    ありがとうございます!

  • @e-manjiro-yf5xe
    @e-manjiro-yf5xe2 ай бұрын

    リンキングや音声変化、リダクションなども同じくらい大事なのに日本人はそこが弱いのはあると思います。 ただ特に母音に関しては日本のアイウエオと全く違うというか、アのバリエーションがかなりあるので、最初に理解しておかないとhat  hot  hut の聞き分けが難しいです。あとLサウンドは中学生の時、ラリルレロと同じと習いましたが、よくよく自分の音を聞いたり、KZreadの解説を聞いていると、RとLの中間みたいになっていることがあり、意識して舌を歯の裏に当てたりしています。

  • @user-db5rp5hp9j
    @user-db5rp5hp9jАй бұрын

    初めて出てきた単語は発音記号なしには全く読めないです。 発音記号を調べて、メモして何度も読んでみて初めて覚えられる。 発音記号なしなら、ネイティブの発音をなんとか探さないといけない。 全ての教材(本)にネイティブの発音をつけるべし! ていうか、そもそも発音記号のせいで日本人が英語話せないわけではないと思うよ。 欧米の人たちに比べて大人しい人が多いし、間違った英語話すのが恥ずかしいという、そういう文化的な側面もあると思いました。

  • @kireitaiyou3252
    @kireitaiyou32522 ай бұрын

    つづりを発音記号に変えてみてはいかがでしょうか。

  • @LOVE-rc1hv
    @LOVE-rc1hv9 ай бұрын

    あなたはネイティブで発音記号を学ばなくても母国で生活していく中で自然と身についているから必要ないと感じているのではないですか? あなたは日本語のあいうえおの表記を見て一語づつ全て正しく発音できますか? ネイティブとノンネイティブでは同じ言語を習得する上では違ったアプローチが必要と思います。 1つ1つ発音記号を学ばなくても、映画とかのセリフをモノマネしているほうが100倍楽ですけど、本当に正確に発音出来るようになりますか?

  • @danaenglish

    @danaenglish

    6 ай бұрын

    母国語はルーマニア語なので英語は第3言語として習いました!

  • @ks4411
    @ks4411 Жыл бұрын

    私が学生の頃は音声の教材が少なかったので発音記号に頼る以外には手段がありませんでした。現在ならば音声で聞くことを優先すべきでしょうね。ところで、ディナ先生のおはようございますの発音は、「す」を強く発音したほうが自然に聞こえます。なぜならば、全体の外人特有の抑揚とマッチしているからです。

  • @danaenglish

    @danaenglish

    Жыл бұрын

    トレーニングしてみます🙌

  • @greatstuff605
    @greatstuff605 Жыл бұрын

    なんか知らんけど システム英単語帳見る時に 発音記号ついてれば ストレス(母音のアクセントの位置)が分かるから すぐ覚えて練習できるし たまに見ても分からない時があればネットで調べればいいだけだし もし英単語帳に発音記号ついてなかったら高確率でストレスや読み方わからん単語ようさん出てくるで その時発音記号見れば ストレスの位置書いてるから 安心感ある。 Comfortableとかは さすがにネットで発音調べたけど、発音記号ありの参考書持ってた方が絶対効率的にできるよ。 中級者〜上級者なら特にね あっこの動画もしかして 初心者向け🔰範疇に入れてる? それやったら話は別。 KZreadでまずフォニックス 学んでください。 「あいうえおフォニックス」 がおすすめのチャンネルです。 参考になればどうぞ

  • @greatstuff605

    @greatstuff605

    Жыл бұрын

    自分は 発音記号は ae くらいしか知らないですけど読み方慣れると大体分かるし ' 👈でアクセントの位置書いてるんで効率いいですよ いちいち単語の発音を 検索してたら非常にストレス やってらんないよ英語なんて

  • @greatstuff605

    @greatstuff605

    Жыл бұрын

    確かに発音記号を勉強にするのは間違ってるかもしれませんね。覚えるやつじゃなくて カタカナみたいに読み方書いてるという感じです。あくまで発音の分析の参考程度ですから。 ストレスアクセントの位置が 分かるのはほんとに便利

  • @danaenglish

    @danaenglish

    Жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @337plumeria4

    @337plumeria4

    11 ай бұрын

    フォニックスは音と文字の関係を教える物で、発音自体を教える訳ではないので、つまり『既に発音が出来ている』英語圏の子供が学ぶ物で 初心者は発音記号で唇の形や口の中の状態を学ぶ事が先かと思います。動画主は日本語のあいうえおの練習はしなかったようですが、あんまり正確さにこだわらないなら耳コピでも良いのかも。私は発音記号派です。LとRの違いが聴き取れない日本人に耳から覚えるべきと言っても無理ですから。

  • @Kohjiohta
    @Kohjiohta Жыл бұрын

    お話、興味深く聞かせていただきました。ありがとうございます。 ただ、日本人が英語を話せないのは、発音の問題よりも、 ・文の構成力(英語と日本語の語順の違い) ・発信型語彙力(瞬間的に言いたい英語が出てこない) ・文法的な正確性へのこだわり(aがいいのかtheがいいのか等) などの問題が大きいと思います。 また、発音の目標として、「native speaker of Englishをできるだけ模範してそれに近いのが良い」という発想には違和感があります。私もかつてそのような憧れを持っていましたが、今はネイティブでない日本語の影響を受けた英語でもよい、いやむしろ、その方がいいとすら、考えています。

  • @danaenglish

    @danaenglish

    Жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @DJDJ-yf7lq

    @DJDJ-yf7lq

    Жыл бұрын

    今は、Chat GPTがあるから、自分で英作文の勉強しやすいですよ。aがいいのかtheが良いのかの他に、自分が書いた日本人英語も、sophisticated な表現に添削してくれます。

  • @user-mt7tx2qj2h
    @user-mt7tx2qj2h17 күн бұрын

    ネイティブの音源というのは英語の教科書にのっているものでも大丈夫なんでしょうか ちなみに中学校の教科書です

  • @user-bn1hh3eu2h
    @user-bn1hh3eu2h Жыл бұрын

    日本語の発音記号はあいうえおだと思ってたけど違ったんか

  • @danaenglish

    @danaenglish

    Жыл бұрын

    実は絶妙な部分で日本語も違いますよね!

  • @t23uag51SJv

    @t23uag51SJv

    Жыл бұрын

    実はこれ以外にも例はあるぜ? 『難波』の“ん”を発音する時 日本人は本能的に口を閉じてる つまり ローマ字で書くと NAMBAになる 実際難波駅のローマ字表記は JRも南海も近鉄も大阪メトロも大阪Cityバスも全部そうなっている。 ところが『何度』と言う時の“ん”は口を開けて舌を歯茎にくっつけてる ローマ字もそのまま NANDO になる あと 難解 とか 三階 だと 本来は NANGKAI SANGKAI になり 舌を上顎の柔らかい場所にくっつけて口をあけている これらはなぜかローマ字表記だと全部NNになっている。なぜだか分からないがそういうルールらしい。

  • @snakamura273

    @snakamura273

    Жыл бұрын

    日本人は意識せずに単語の間のmやnやngの発音できるのは次の音がそうさせるのではないかと思っています。 難波のように『ば』のbの音を出すためには口を閉じなければならないのでその前の『ん』がmになる感じですかね。 な・ん・ば と区切って話すと『ん』の音はmでもnでもngでもどれでもよさそうですし。 だからローマ字表記のNNは一文字ずつしてるんですかね。

  • @t23uag51SJv

    @t23uag51SJv

    Жыл бұрын

    @@snakamura273  おお! まさにその通りですよ!   ロシア語やモンゴル語、アイヌ語や朝鮮語それから中国語まで、基本的に後に口唇破裂音(ば・ぱ・ま)が有ると、発音し易いように前の無声音(ん)は口を閉じる口唇摩擦音(M)です。  ヘボン式ローマ字の記入方法は良く分からないですが…やっぱりめんどくさいからでしょうか?

  • @taka_hashi27
    @taka_hashi27 Жыл бұрын

    It の『t』とandの『d』の発音については英語学科にいたにも関わらず知りませんでした。 リスニングの音のまま発音していたので問題なかったですが、Itのよに最後にくる『t』はほぼ発音しないというようには習ったことがなかったです!! とてもためになりました。 ありがとうございます!!✨

  • @danaenglish

    @danaenglish

    Жыл бұрын

    ぜひ使ってみてください😚

  • @0mswaD0X
    @0mswaD0X6 ай бұрын

    日本人は日本語の発音記号を学んでいないとおっしゃっていたが、実は誰もが五十音表の行と列やローマ字表記を通して学習している。また、日本語の文章では、難読な漢字や子ども用書籍の漢字にひらがなで発音を添え書きする(ルビを振る)ことがとても一般的である。 つまり、日本語の発音記号は2段階ある。日常的にはひらがなorカタカナ、さらに小さな単位の音素に分解して考えるときにローマ字表記が発音記号として使われる。漫画や小説のルビや当て字の多さを見れば分かるとおり、実は日本語は発音記号を多用する文化を持つのです。 発音記号が日常生活に根付いているが故に、多くの日本人が外国語を日常的な発音記号(ひらがな、カタカナ)に当てはめて聞いたり話す癖を持っている。日本語では、ほぼすべての音に必ず母音が含まれる。このため、例えば英語のkをkuやkoなどの音として扱ってしまう。母音も少ないので、capのaとcupのaをどちらも「あ」として聞き取るように、どれだけ英語を聞いても日本語の5音の母音に当てはめてしまう。こんな問題があるのに、英語にカタカナのルビを振って読ませる教材すらある。 人によるとは思うが、私は英語の発音記号とその発音方法を学んで自分で口に出してみて初めて聞き取れるようになった言葉がたくさんある。 日本人向けのレクチャ動画を出してくれることはすごくありがたい。しかし、このような日本語の言語文化を鑑みてレクチャをして頂けたら、もっと日本人の助けになると思う。

  • @danaenglish

    @danaenglish

    6 ай бұрын

    ありがとうございます!

  • @user-kc5ey8mq3b
    @user-kc5ey8mq3bАй бұрын

    まず正しい発音がわからないとカタカナ読みで覚えてしまうから全く意味ない。 いちいち音声を聴くのは時間がかかりすぎる。 ある程度正しい発音で単語が覚えられてからじゃダメなのか??

  • @pokepokehappy
    @pokepokehappy6 ай бұрын

    発音記号勉強しようかなと思ってたけど、めんどくさいなぁと思ってたのでちょうどよかったです。 真似主体も当初の自分の考え通りです😊

  • @danaenglish

    @danaenglish

    6 ай бұрын

    ありがとうございます😊とにかく真似しましょう!

  • @user-qo1re6hc3h
    @user-qo1re6hc3h2 ай бұрын

    英語だけなら、そうでしょうね でも、6カ国語を学ぶのは発音記号無しでは無理だったでしょ? 日本人が多言語をやる場合、LSよりRWを重視するので、読むための発音記号です 英語の[ɹ]、フランス語の[ʁ]、ドイツ語の[ʀ]、ロシア語の[r]は、発音記号がないと混乱して区別できません 発音記号を使えば、KölnとKönigのöの違いが理解できます 耳だけで、öはこんな音と言われても混乱するばかりでした 日本人の発音記号は、ジョーンズ式を使うから失敗すると思っています IPAでやっと、pictureとseeのイの音が違う謎が解けました [ɪ]、[iː]の違いですね 最初からIPAをやるべきです さもなければ、耳からの方が有益なのは分かります 蛇足ですが「ペラペラ」という危険な日本語を使う語学の先生を信用しません この「ペラペラ」のせいで、日本人は英語が話せません 日本には、明治の開国以降「教養者」や「リーダー」=「ペラペラ」という社会圧力があるので、日本人は日本人の前で英語を話しづらくなります おかげで「ペラペラ」じゃないと、他の社会的権威まで傷つきます また半端に「ペラペラ」をマネすると「カッコ付けるな」と言われるので、わざと和製英語で発音します 日本語の「ペラペラ」は、単にfluentlyという意味ではなく、極めて強い選民意識を含む語彙ですので、安易に使うと英語教育を破壊しますよ 「滑らかに」「きれいに」「ナチュラルに」を使ってください Best regard

  • @user-rb3mz6rj5r
    @user-rb3mz6rj5r9 ай бұрын

    確かに動画で語られている通りだと思いました。私は学生時代に発音記号を覚え、正確な発音を身につけるよう努めましたが、聞き取りは全くできません。発音記号と実際に使われる英語の発音とで乖離があるのならば、発音記号を覚えない方が良い、という考え方には説得力があります。 一つ言い訳をするとすれば、私が英語を初めて学んだ45年前にはカセットと呼ばれる音響教材しかなく、何度も音を聞くには非常に不便な時代でした。現代のように、ユーチューブやその他のアプリでお手軽に、たやすく繰り返して音にアクセスすることはハードルが高かったので、その点、発音記号は、日本語でそのまま表記するよりは、ネイティブの音に近い音にアクセスするのに便利なツールではありました。 今の時代は、平凡な人でも語学をすごく学びやすい時代になりましたね。かつては、こうした動画に無料でアクセスすることさえかわず、勉強の仕方も本当に手探りでした。

  • @danaenglish

    @danaenglish

    6 ай бұрын

    ありがとうございます!

  • @WATA9230
    @WATA9230 Жыл бұрын

    40歳過ぎても、未だ発音記号全くわかりませんが、かえって良かったです😂

  • @danaenglish

    @danaenglish

    Жыл бұрын

    その方が本当にチャンスです!

  • @ordinaryjapanesemeals8714

    @ordinaryjapanesemeals8714

    Жыл бұрын

    発音記号を覚えることぐらい、関係詞や仮定法を覚える作業量の百分の一で済みますよ。

  • @labcalmana2673
    @labcalmana26732 ай бұрын

    This video is very harmful to English learners. 99 per cent of Japanese learners of English do not study ‘phonetic symbols’. Textbooks do include phonetic symbols, but 99 per cent of junior high and high school students ignore them. English teachers also rarely teach phonetic symbols. Almost all Japanese learners of English ignore the phonetic symbols, but they do not learn to speak natural English. Conversely, most people who learn the ‘phonetic symbols’ well learn to speak fairly natural English. What do you think about this? I don't believe that ignoring the phonetic symbols will make Japanese English learners a natural English speaker. Isn't studying the ‘phonetic symbols’ that you are talking about in this video, in other words, learning English in katakana English? Learning ‘phonetic symbols’ is necessary to learn English sounds that don't exist in Japanese. No matter how much natural English you hear, unless you are a child, no Japanese person, except those with special ears, can naturally understand the difference between hat and hut, between hard and heard, and between year and ear. Very few Japanese people I know can speak natural English at a level close to that of a native English speaker, ignoring the phonetic symbol altogether. Are there any? The only people who can ignore phonetic symbols are those who either had the opportunity to be exposed to natural English as children or were born with a special talent for pronunciation. I think it is too naïve to think that if you are exposed to natural English, you will naturally acquire pronunciation. How would you teach the pronunciation of hat without using the /æ/ symbol, and how much time would be wasted trying to learn all the differences between æ and ʌ in hat, contract, umbrella, hut, something, etc. naturally? Linking problems have nothing to do with phonetic symbol.

  • @danaenglish

    @danaenglish

    24 күн бұрын

    Thanks for your opinion. I’m not denying that using phonetic symbols helps, I’m just saying that that’s not everything. In order to be able to pronounce English words correctly, you have to practice voicing / imitating those sounds rather then focusing on memorizing a set of phonetic rules, which is basically only the starting point of learning how to read something and can only be applied to a limited number of vocabulary words. The Department of Education claims that 50% of the words in English can be sounded out. Even if this is correct, students are still left with a written language in which decoding using phonics has no better than a coin-toss odds of success.

  • @kken3823
    @kken3823 Жыл бұрын

    デイナ先生の話を聞いて日本の学校英語教育では一生話せないと思いました🥴🥴🙄

  • @danaenglish

    @danaenglish

    Жыл бұрын

    ありがとうございます!全員に私の動画見て欲しいですね🥺

  • @ordinaryjapanesemeals8714

    @ordinaryjapanesemeals8714

    Жыл бұрын

    もちろんそうです。 高校英語なんかマラソンに例えると、申し込みをして会場のスタートラインに立つまでの手続きにすぎません。走るのはそこからなのです。

  • @user-fx5tt8te6p
    @user-fx5tt8te6p7 ай бұрын

    発音記号からちゃんと発音勉強したら、1単語の発音が改善される代わりにセンテンスの発音改善が余計遠のくという呪いを背負った

  • @danaenglish

    @danaenglish

    6 ай бұрын

    いや、本当にそうなんですよ💦ロジカルを意識すると逆に沼です💦

  • @user-ed2ek6ih2p
    @user-ed2ek6ih2p Жыл бұрын

    先生賢っー 文部科学大臣になってほしい

  • @danaenglish

    @danaenglish

    Жыл бұрын

    大臣かっこいいですね😂 ただ私の動画を学校で使って欲しいとは思ってます!

Келесі