【窒息対応】気道異物除去の手順と9種類の方法!意識消失・吐物・アナフィラキシー・乳児などリアルな現場の対処法【看護師】

\ 職場「環境」に悩みがある方へ /
【ブログ|看護師へいの転職ルート】
hey-nurse.jp
┗🌶️【辛口】看護師転職サイトランキング🌶️
 hey-nurse.jp/nurse-job-change...
人生1/3が仕事、楽しく働くために自分に合った職場が見つかる。
今の職場で『働き続ける』のは厳しいと感じている人はぜひ参考にしてください。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
📚看護師へいの著書📚
・「看護師へいPresents 吸引・排痰法 (看護の沼にハマる)」
看護師へい(小林洋平) (著), 石塚睦子 (監修)
出版社 ‏ : ‎ 日本看護協会出版会 (2024/3/12)
【PR】amzn.to/42u0LX3
〈著書の紹介〉
▼動画はこちら
・【初の書籍出版】「看護師へいpresents 吸引・排痰法」著者による本の紹介!
• 【初の書籍出版】「看護師へいpresents...
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
🎥今回の動画🎥
〈目次〉
00:00 オープニング
02:05 目次
02:10 窒息の危険性と症状
05:50 窒息対応の流れ
06:58 気道異物除去の方法
16:19 吐物•吐血/アナフィラキシー/乳児の場合
21:44 メッセージ&まとめ
〈東京消防庁公式チャンネル〉
・「成人・小児:背部叩打法」
• 窒息に対する応急手当(成人・小児:背部叩打法)
・「成人・小児:腹部突き上げ法」
• 窒息に対する応急手当(成人・小児:腹部付き上げ法)
・「乳児:背部叩打法」
• 窒息に対する応急手当(乳児:背部叩打法)
・「乳児:胸部突き上げ法」
• 窒息に対する応急手当(乳児:胸部突き上げ法)
〈関連動画〉
・【急変対応】超重要!できなきゃヤバい!胸骨圧迫5つのポイント【看護師】【心臓マッサージ】
• 【急変対応】超重要!できなきゃヤバい!胸骨圧...
・【急変対応】『人工呼吸』 気道確保とバッグバルブマスクの使い方、構造や注意点まで詳しく解説!【看護師】【アンビューバック】
• 【急変対応】『人工呼吸』 気道確保とバッグバ...
・【気管挿管】準備からわかる!介助のポイントと固定方法!【看護師】
• 【気管挿管】準備からわかる!介助のポイントと...
・【救急カートの中身】薬剤や物品の使用目的と使用方法。間違いやすい薬や代替薬、点検のポイントも紹介!〈薬剤28種類・物品26種類〉【看護師】
• 【救急カートの中身】薬剤や物品の使用目的と使...
・【急変対応】小児・乳児の心肺蘇生法!成人との違いを比較解説!【看護師】
• 【急変対応】小児・乳児の心肺蘇生法!成人との...
〈参考文献〉
・「BLSプロバイダーマニュアル AHAガイドライン2020 準拠 」
American Heart Association(AHA:アメリカ心臓協会) (著)
出版社 ‏ : ‎ シナジー (2021/4/8)
amzn.to/3NgmNTY
・「改訂第4版BLS:写真と動画でわかる一次救命処置」
小林正直 (監修), 石見拓 (監修), 鶴和幹浩 (監修), 特定非営利活動法人大阪ライフサポート協会 (著, 編集)
出版社 ‏ : ‎ Gakken (2023/2/2)
amzn.to/44Leo5f
・「改訂第3版BLS:写真と動画でわかる一次救命処置」
小林正直 (監修), 石見拓 (監修), 特定非営利活動法人大阪ライフサポート協会 (著, 編集)
出版社 ‏ : ‎ 学研メディカル秀潤社; 改訂第3版 (2017/1/31)
amzn.to/4auCaDE
・「看護の学びなおし 急変対応」
白坂友美 (著)
出版社 ‏ : ‎ 照林社; 第1版 (2019/11/30)
amzn.to/3UQpXUg
・「5分以内で助けよう! 誤嚥・窒息時のアプローチ (みどりの町のクマ先生 シリーズ)」
井上登太 (著)
出版社 ‏ : ‎ 株式会社gene; A5版 (2017/11/30)
amzn.to/4c08Xlu
・「いまさら聞けない! 急変対応Q&A」
道又元裕 (編集), 露木菜緒 (編集)
出版社 ‏ : ‎照林社 (2018/8/27)
amzn.to/3Oxs0Yv
・「診察と手技がみえる (vol.1)」
古谷 伸之 (編集)
出版社 ‏ : ‎ メディックメディア; 第2版 (2007/12/4)
amzn.to/3NzMmkw
・「看護がみえる vol.2 臨床看護技術」
医療情報科学研究所 (編集)
出版社 ‏ : ‎ メディックメディア; 第1版 (2018/12/6)
amzn.to/3OlO5we
・「新訂版 写真でわかる急変時の看護 アドバンス」
松月 みどり (著)
出版社 ‏ : ‎ インターメディカ (2022/3/22)
amzn.to/3yECse1
※Amazonアソシエイトとして上記リンクURLを使用しています。
〈参考ページ〉
・「JRC蘇生ガイドライン2020 第1章 一次救命処置」
JRC日本蘇生協議会
www.jrc-cpr.org/jrc-guideline...
・「アナフィラキシーガイドライン2022」
一般社団法人 日本アレルギー学会
www.jsaweb.jp/uploads/files/W...
・「アナフィラキシーの診断・治療の最新情報」
日大医誌 79 (2): 65-69 (2020)
www.jstage.jst.go.jp/article/...
・「成人) - アナフィラキシー対応・簡易チャート」
日本救急医学会ホームページ
www.jaam.jp/info/2021/files/2...
この動画が良かった・役に立ったという方は、高評価お願いします。
動画の感想やリクエストはコメント欄にお願いします。皆さんの声がとても励みになります!
▼チャンネル登録はこちら
/ hey_nurse
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
🖋️看護師へいのSNS・ブログ🖋️
【X(旧:Twitter)】活動報告・役立つ知識の共有などリアルタイムの情報提供!
/ hey_nurse___
【Instagram】サクッと学べてスグに使える知識を投稿中!
/ hey_nurse___
【Instagram(看護学生用アカウント)】国試対策問題一問一答を投稿中!
/ hey_nurse_kokushi
【ブログ|看護師へいの転職ルート】楽しく働くために自分に合った職場が見つかる
hey-nurse.jp
┗🌶️【辛口】看護師転職サイトランキング🌶️
 hey-nurse.jp/nurse-job-change...
【看護師へい公式LINE】LINE登録者限定プレゼントあり。個人的な悩み相談もこちらからお願いします。
lin.ee/K2DYxCU
▼公式LINEで無料配布中のもの
《看護師向け》
・携帯で見れる医療略語一覧表(164選)
・救急カートの薬剤−投与場面早見表−
・情報収集もれ防止チェックリスト
・夜勤の情報収集用紙
・日勤&夜勤ToDoリスト
《国試対策》
・完全解説付き過去問スライド(合計:325問)
・下ネタ語呂合わせ&覚え方(合計:54個)
【見本・使い方ページ】
hey-nurse.jp/official-line-pr...
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
✉️お問い合わせ✉️
【メール】お仕事のご依頼・ご相談はこちらからお願いします。
pakunurse@gmail.com
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
💉看護師へいのプロフィール💉
《「知識」×「環境」で看護師が楽しくなる!》をテーマに活動中。
人生1/3は仕事、どうせ働くなら楽しく働きたいと思っている。
しかし、職場環境が合わず看護師になって4ヶ月で退職を決意。
紆余曲折あり、看護師を続けたが「環境」が変わり・「知識」をつけてきたことで看護師生活が"楽しく"なる!
『仕事が辛い→仕事が楽しい』に変わってくれる人が増えて欲しいと思い情報発信をしている。
〈経歴〉
看護師経験10年
看護専門学校を首席で卒業
→中小病院消化器外科に4ヶ月勤務
→中小病院整形外科に4年8ヶ月勤務
→高度救命救急センター病院循環器病棟に1年半勤務
→高度救命救急センター病院ICUに3年半勤務
→KZreadを中心に学習支援・情報発信の活動中
〈資格〉
・看護師
・3学会合同呼吸療法認定士
・心電図検定2級
・ICLSプレインスト
・BLSプロバイダー
・JNTECプロバイダー
▼詳しいプロフィールはこちら
hey-nurse.jp/profile/
▼本当に伝えたいメッセージ
【一生役立つ】看護師が楽しくなる3つの方法!「知識」×「環境」で看護師が楽しくなる!【自己紹介】
• 【一生役立つ】看護師が楽しくなる3つの方法!...
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
※免責事項
投稿内容によって生じた損害に対する一切の責任を負えません。
各コンテンツでは、ガイドラインや医学関連書籍での情報を中心にできる限り正確な情報提供を心がけておりますが、正確性や安全性を保証するものではありません。個別の状況で対応が変わったり、情報が古くなっている可能性もございます。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
#窒息 #気道異物除去 #看護師

Пікірлер: 18

  • @SM-yq3lk
    @SM-yq3lk26 күн бұрын

    いつもいつもとても勉強になりますが、今回のもすごく勉強になりました!!!高齢者施設の看護師なので、窒息は重要です。いつもありがとうございます!

  • @hey_nurse

    @hey_nurse

    25 күн бұрын

    こちらこそ、いつも動画みていただきありがとうございます😊 高齢者はリスク高くて怖いですよね💦ぜひ役立てて下さい👍

  • @yuka1086
    @yuka10862 күн бұрын

    たった3錠の服用が難しくなりました 高齢者じゃなくてもこういう事があると実体験した40代ですがこのまま窒息できれば本望だと感じております

  • @user-uo3lx6cb7s
    @user-uo3lx6cb7s22 күн бұрын

    参考にします。ありがとうございます

  • @hey_nurse

    @hey_nurse

    18 күн бұрын

    こちらこそ、ありがとうございます!

  • @megrhythm5538
    @megrhythm553825 күн бұрын

    窒息時の対応をいろいろ見てきましたが、流れがまとまっていてとてもわかりやすかったです!疑問なのですが、窒息からの反応なしでCPR中に異物確認できなくってもBVMや人工呼吸をするでいいですか?息を吹き込むことで気管支や肺に異物が押し込まれたりしないのか疑問に思いました。また、呼気を送る際に異物があって抵抗があっても人工呼吸を続けていいのでしょうか?

  • @hey_nurse

    @hey_nurse

    25 күн бұрын

    ありがとうございます!構成考えて作ったかいがあります😆 質問の回答ですが、「人工呼吸をする」で良いと考えます。 換気をすることで、押し込む可能性はありますし、「不完全閉塞→完全閉塞」になる恐れもあります。 しかし、酸素が入らなかったら心停止になってしまうことを考えると、不完全閉塞の状態であれば少しでも酸素が入ることを期待する方が良いと思います。 また、異物が押し込まれたとしても、「気管が閉塞→右主気管支が閉塞」になったら左の肺で換気ができるのでその方が良いです。一時的に凌げれば、右に詰まった異物は後ほど気管支鏡などで除去する方法だってあると思います。 抵抗があっても人工呼吸を続けるかって話ですが、胸骨圧迫の中断時間を妨げない範囲(10秒以内)だったら続けても良いと考えます。 抵抗はあるけど少しは送気できるのであれば不完全閉塞なので多少でも酸素を送れます。 また、咽頭などの上気道で閉塞していた場合は、異物が食道の方に押し込まれてくれる可能性もあると考えられます。

  • @megrhythm5538

    @megrhythm5538

    24 күн бұрын

    @@hey_nurse お忙しいなか詳細な回答ありがとうございます😊😊 医療ケア児に関わる職場なので、へいさんの知識が大変役に立ってます!これからも楽しみにしています!

  • @user-xq1pb3vt3n
    @user-xq1pb3vt3n26 күн бұрын

    へい看護師さんへ。窒息対応に対する詳しく細かい対応、処置、元ナースでは有りますが、医学は本当に日進月歩でなく、秒針分歩ですね。私も誤嚥したデイサービスのご利用者様に対応した処置は、背中を叩く、ポータブル吸引器での吸引。迄でした。 もうナースはしていませんが、町中や、道路でそう言う状態の人を発見した場合、こんな私でも何らかの役に立てるかもしれないと思いました。救急車を読んで、救急救命士にバトンタッチする迄、どうにか助かれば良いのですが😅 本当に高度な処置、技術の動画有難うございました🙇

  • @hey_nurse

    @hey_nurse

    25 күн бұрын

    動画みていただきありがとうございます😁 ほんと医学は日々進歩していますよね。 救命処置は臨床以外でも役立つ内容も多いと思うので、もしそういう場面に立ち会った場合は是非思い出して助けてあげてください👍

  • @user-uk5vr1wo8d
    @user-uk5vr1wo8d23 күн бұрын

    私は休みだったので実際の現場は見ていないのですが、以前職場で窒息事故がありました。看護師がベッド上で嚥下状態の悪い寝たきりの患者さんのトロミ食を介助している際、ナースコールがあり患者の飲み込みを確認する前に患者の側を離れたそうです。その後戻ってきた時には時には苦しそうにしており、急いで吸引をして心配蘇生を行いましたが亡くなってしまいました💦 食事介助は危険がはらんでいる事を忘れてはいけないし、飲み込みまでしっかり確認する事は大前提ですが、それでも窒息してしまった時は適切な処置がきちんと取れる事も重要だと思いました。 この場合の処置として、反応がある場合は側臥位で背部叩打法→吸引を繰り返し、反応が無くなったら心配蘇生で良いのでしょうか?

  • @hey_nurse

    @hey_nurse

    18 күн бұрын

    そういうことがあったんですね。実際食事介助怖い時ありますよね💦 反応がある場合は側臥位で背部叩打法でも良いと思いますが、食事介助をギャッチアップでやっていたら座位のが早いし腹圧がかかって咳嗽しやすいです。側臥位で行っているんだったら、側臥位のが早いと思いますので側臥位で良いと思います。 吸引の有用性がなんとも言えないところですが、食事の形態的に吸えそうであれば吸引でも良いと思います。基本の優先事項は背部叩打法と腹部突き上げ法または胸部突き上げ法が推奨されているという考えでいた方が良いです。 反応がなくなったら心肺蘇生法でOKです。

  • @user-zf5zz6xx5i
    @user-zf5zz6xx5i25 күн бұрын

    へいさん😊分かりやすく解説頂いて、有り難うございした🎵これから、窒息の場面にあった時に、迷わず動けるように、こちらでの学びを生かします(*^^*)

  • @hey_nurse

    @hey_nurse

    25 күн бұрын

    動画視聴&コメントありがとうございます😁 役立ったみたいで嬉しいです✨

  • @user-kw1of4hg9y
    @user-kw1of4hg9y26 күн бұрын

    BGMは、いりません。大切な貴方の話しがきこえません。

  • @hey_nurse

    @hey_nurse

    25 күн бұрын

    貴重なご意見ありがとうございます。参考にさせていただきます。

  • @user-zh8jo4ef1t
    @user-zh8jo4ef1t23 күн бұрын

    お父さんが食べ物を喉に詰まらせて1時間程心肺停止していました😢 結果1ヶ月後に亡くなってしまったんですけどね😢 ありがとうございます😊お勉強になりました!

  • @hey_nurse

    @hey_nurse

    18 күн бұрын

    すごくお辛い経験をされましたね。 故人様のご冥福をお祈りいたします。

Келесі