【注文住宅】失敗続出!必ず押さえてほしいダウンライト3つのデメリット!

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

今回は「ダウンライトの失敗」というテーマでお話ししています。
マイホームの照明計画はかなり大切で、照明1つで部屋の雰囲気はガラッと変わります。
その中でも最近主流になっているダウンライトは、天井埋め込みでスッキリしていて、部屋を広くお洒落に見せてくれるので、人気がある一方で、使い方や使う場所を間違えて後悔している人もたくさんいます。
そこで、ダウンライトのデメリットと注意点をご紹介していますので、是非最後までご覧ください!
■関連動画
【建てる前に少しの工夫】照明選びの実践テクニック 5選
• 【建てる前に少しの工夫】照明選びの実践テク...
【徹底解説】家の失敗で多いコンセントの付け忘れポイントTOP10
• 【徹底解説】家の失敗で多いコンセントの付け忘...
■HAPINICEホームページ
www.hbk8.com/?...
■資料請求はこちら
hapinice.goddess-c.com/event/...
施工エリア:愛知県東三河(豊橋・豊川・新城一部・田原一部・蒲郡一部)
ただし、弊社から30㎞・60分圏内であれば施工エリアとさせていただきます。
※現在、県外にお住まいの方でも、上記エリアに建築予定の方は資料送付をいたしますのでその旨をお伝えください。
■Instagram
代表Instagram / takumi_hayashi_hapinice_
HAPINICE公式Instagram / _hapinice_
Instagramではお家づくりに役立つ情報や、沢山の施工例をご紹介しております。
お気軽にフォローしてください!
■HAPINICEでは一緒に働く仲間を大募集しています!
下記リンクから応募待ってます!
<募集職種>
・一般事務
・広報、マーケティング
・インテリアコーディネーター
・大工
・設計
・建築現場監督(現場管理)
・営業(アドバイザー)
recruit.fuerubo.com/hapinice/top
■プロフィール
HAPINICE 代表取締役社長
林 拓未 (はやし たくみ)
高校を中退し大工の道へ。
27歳で創業50年の工務店3代目社長となる。
「住まいづくりを通して、家族の笑顔と幸せを拓くこと」を理念に掲げ、地域No.1を目指して運営しています。
出身住まいは愛知県。現在、妻、娘2人、息子1人の5人家族で暮らしています。
■KZread関連のお問い合わせはこちらから(企業案件・コラボ等)
hapinice.y@gmail.com
※サムネイル及び動画本編等で使用している画像や素材は、商用利用の許可が降りている素材から使用しておりますので、ご安心くださいませ

Пікірлер: 16

  • @hapinice
    @hapinice2 жыл бұрын

    【留意事項】 この動画はこれから家を購入する予定の方に向けて、「今から購入するならこのように考えましょう」というスタンスで発信しています。 全国で地震が起きる度に耐震基準は改正され、年々、省エネ基準やデザインの流行り、家に対する価値観や考え方も変化しており、それに伴って建築業界も進化しています。 そういった観点から、既に建築された方には適合しない内容も多いと思いますが決して批判・否定している訳では御座いませんので、ご了承頂けますと幸いです。

  • @supercub5821
    @supercub58212 жыл бұрын

    ちょうど照明のことを考えていたので参考になりました!

  • @motherland3794
    @motherland3794 Жыл бұрын

    今はLED切替の過渡期なので白熱灯の代用型以外は交換で難儀しそうですよね。

  • @tpeahjm
    @tpeahjm2 күн бұрын

    ダウンライトなんてどうやったら失敗できるの。動画見るのも面倒から見ずに書いてるけどw

  • @jg1157
    @jg11572 жыл бұрын

    建築化照明がダウンライトよりコスパがいい、とは思えないです。 廃番とかの問題で、自分で設計するか設計したプロに頼む必要があるのでは。

  • @DD-tw2xn
    @DD-tw2xn2 жыл бұрын

    ダウンライトが一体型ばかりになってしまってるのを知ってショックを受けた… 15年前くらいに主流だった、市販のLED電球で交換できるダウンライトが良かったのに…利益が出ないから一体型になっちゃったのかな😢 これからリフォームしたらダウンライト増やそうと思ってたけど考えてしまう… 中古で昔の形のダウンライト売ってないかな

  • @user-yv7ew5ny9r

    @user-yv7ew5ny9r

    2 жыл бұрын

    製品寿命が長すぎるものとか、便利すぎるものは金にならないから わざと、微妙に不便にしたり壊れやすくしたりするんだよね

  • @user-ok9tk5ut8v

    @user-ok9tk5ut8v

    Жыл бұрын

    普通に売ってますよ?1箇所取り付けるのに3000円だとして取り付け工賃は同じ 器具の値段が「一体型」500円 「交換型」1000円 何も指定されなきゃどちら付けます? 親切、不親切という話ではなく単純な選択しない、選択肢すら知らない 人が多く流れが「一体型」 ということなんでしょう 悪徳な部類になると「一体型」しかうちはやってない、在庫がない、取り寄せで高く付く ※普通に売ってて器具の取り付けはほぼ同じ利益が出なくなるからやらない言い訳ですね

  • @user-ok9tk5ut8v
    @user-ok9tk5ut8v Жыл бұрын

    器具の交換に電気工事士資格が「一体型」ダウンライト要る シーリング要らない「根本的な勘違い」「どちらも資格が要ります」 ただし下記なら両方要らないというか選択するのは普通こっち 「交換型」ダウンライト シーリングのランプ交換 一体型の方がトータルで費用は安くなったため付ける業者がこっち勝手に選択させないようにする

  • @likotamori4427
    @likotamori4427 Жыл бұрын

    あくまでも日本での場合だ。カナダ、アメリカの友人宅、ホテルなどの印象だが、本など無理に思うほど暗い…ダウンライトもあるが数は少ないわ、それ以前に天井照明そのものも暗め

  • @friedrichnie

    @friedrichnie

    Жыл бұрын

    欧米の白人の目は、東アジアの黄色人種に比べ、光をより強く感じる。

  • @user-ov2ib6qw7r
    @user-ov2ib6qw7r2 жыл бұрын

    同時期に一気に寿命がきたらと思うと恐ろしい

  • @user-ec7co9bq8f

    @user-ec7co9bq8f

    2 жыл бұрын

    むしろその方が一回の工事で済むから工事費は安くなりそうです。製品代よりも出張費の方が割高なので何回も業者を呼ぶことは避けたいですね…

  • @ir1460
    @ir14602 жыл бұрын

    あれ?有料化したんじゃなかったでしたっけ?

  • @dexter8672
    @dexter8672 Жыл бұрын

    電気屋です。ダウンライトのメリットの1つとして、点検口代わりに使えるので天井裏の無い2階家の1階等では後々重宝する事も有ります。 ちなみに自宅は自己責任でDIYする方も多いですし、ポン付け器具(電線の差し替え程度)の付け替え程度で火災や無資格で罰せられた例は無いと、資格取得時の講習で聞きました。

Келесі