「直トレ」が綺麗な光ってどういうこと?と作り方|写真撮る人鈴木遥介

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

直トレの作り方と光質・光の広がり方について
●使用機材
Godox AD-R6 Bowensマウントリフレクター amzn.to/3HB5A81
堀内カラー トレペS amzn.to/3HE3ZhF
Godox AD400Pro amzn.to/3kMH36X
●参考動画
撮影リスト「ライトの当て方とモディファイア」
• ライトの当て方とモディファイア
●SNS
Twitter / capriciousinfo
Instagram / capriciousinfo
Behance www.behance.net/c2e4f87a
●写真やライティングに関する質問はコメント、もしくは「マシュマロ」にて
マシュマロという匿名メッセージサービスをで質問をいただくとKZreadLIVEや動画で回答します
marshmallow-qa.com/capricious...
●お問い合わせについて
お問い合わせは以下ウェブサイトのお問い合わせフォームからお願い致します
撮影のご依頼は料金表を見てからご連絡いただけるとスムーズです
www.capricious.info/
●撮影やライティングの質問について
動画内容の質問についてはそれぞれ動画のコメント欄でお願いいたします
個別の撮影・ライティングのアドバイスをメールでおうけする場合は撮影講習として有料とさせていただくことがございます
動画のコメント欄でしたら見てくれている人の役に立つと思うのでお答えしたいと思っています
返答に納得がいった・参考になったという時は投げ銭(SuperThanks)をしていただくととても喜びます
●目次
0:00 挨拶・概要説明
0:40 目次
1:09 直トレの作り方
4:15 綺麗な光とは? 光質
6:11 光の広がり方
9:44 黒パーは必要か?
11:41 まとめ

Пікірлер: 18

  • @mayufitcook
    @mayufitcook Жыл бұрын

    とても勉強になりました。ありがとうございます。

  • @photo-suzuki

    @photo-suzuki

    Жыл бұрын

    観ていただきありがとうございます!

  • @user-uc2mt3bn1o
    @user-uc2mt3bn1o Жыл бұрын

    久しぶりの動画楽しく拝見しました。 綺麗な光って言葉で言うより色んな要素があって難しいですよね。 光の回し方、色温度、演色性などなどあとレフを使った際どのくらい色温度が変化するのかなど考え出すと奥が深いです。

  • @photo-suzuki

    @photo-suzuki

    Жыл бұрын

    観ていただきありがとうございます! 直トレを説明する時に皆「綺麗な光に…」という話し方をしているのがずっとしっくりきていなかったので改めて考える事ができて楽しかったです😁

  • @shujisaga
    @shujisaga Жыл бұрын

    参考になりました😄コスプレ撮影で、ソフボ運用が難しいイベントではリフレクターで済ませる事が多いのですが、リフレクターのみor直トレ(リフレクターに付属のカバー)で影の付き方が違うのでキャラや背景によって使い分けていましたが、具体的にどれくらい変わるのかは現場で「ハッキリ影つけたいならリフレクターのみ」だったので、今日の動画でより明確になりました😄 ただ貼る素材に蛍光色が含まれているとストロボだとおかしな色味になるので、中華製の付属の布?ではなくトレペで用意しようと思います。

  • @photo-suzuki

    @photo-suzuki

    Жыл бұрын

    観ていただきありがとうございます! 付属の布は青くなったりしますよねー、顔だけ変な色になってたりすると悲しくなりますw トレペの端切れはもっておくと何かと重宝しますね😄

  • @greiftabuchi7371
    @greiftabuchi7371 Жыл бұрын

    30年以上前にお世話になった貸しスタでも直トレって呼んでましたね。 縁に黒テープ巻くのは短いフード状に貼って横に漏れるのを防いでました。 ポールキャットが乱立する物撮りで漏れた光がポールに当たって物に写り込むのを 防いでました。

  • @photo-suzuki

    @photo-suzuki

    Жыл бұрын

    短いフード状というとリフレクターのフチよりも突き出すように張るということですよね? それなら確かに効果がありそうです

  • @mt-oh3kx
    @mt-oh3kx Жыл бұрын

    黒パーが必要かどうかはリフレクターへの巻き付け方によります。 出張撮影などの現場では出来るだけトレペの使用面積を減らすため、リフレクターの最大径をぎりぎりカバーできる大きさで巻く事があります。 そのとき貼り代が小さいので短く切った4つのテープで仮留めするのですが、最後に余分なトレペを折り込んで黒パーでぐるっと巻かないと後ろに漏れます。 恐らく、そこまでを説明するのが大変なので先輩カメラマンが後輩たちにさせていた風習のようなものだと思います。

  • @photo-suzuki

    @photo-suzuki

    Жыл бұрын

    なるほど!小さなトレペで直トレを作るための工夫が元になっていたのですね 教えていただきありがとうございます😊

  • @user-si7fb3jm4t
    @user-si7fb3jm4t Жыл бұрын

    お疲れ様です。 スタジオマンやってた時は黒パーは見た目をきれいにしたいために巻くことが多かったです。 なので急ぎで作ったりすると省略することも多く、まあその程度の問題でしかないというか何というか。 まあ映り込みに本当にシビアな撮影だと黒パー巻いたほうが後で苦労しないかも、くらいかなーと個人的には思ってます。

  • @photo-suzuki

    @photo-suzuki

    Жыл бұрын

    なるほど、見た目的な意味合いもあるんですね! そういえば黒パーで巻いた上でトレペを綺麗に処理してある直トレを見たことがあったような気がします、たしかに綺麗でした

  • @shinotakuch
    @shinotakuch Жыл бұрын

    黒パーはですね、多分気持ちの問題だと思います笑 黒パーしてるスタジオあったなぁ。 僕のスタジオではセロテだけでした。

  • @photo-suzuki

    @photo-suzuki

    Жыл бұрын

    シノタクさんありがとうございます! やはり気持ちの問題ですか・・w

  • @moritanaoki
    @moritanaoki Жыл бұрын

    こんにちは。AD400クラスのモデリングだとLEDでも結構発熱するようで、モデリングフルで数十分つけているとサーモ機能で極端にチャージが遅くなります。 AD400はファンがあまり強くないので正直切れ目の効果は疑問ですが、QT400iiiで使うときは切れ目を入れています。 どちらにせよサーモが働いた時点で休ませて冷ましてあげれば、某メーカーのように爆発したりすることは無いと思います。

  • @photo-suzuki

    @photo-suzuki

    Жыл бұрын

    こんにちは! チャージが遅くなることがあるんですね、うちのは気になったことがないので・・気づいていないかそんなにバンバン発光していないか・・かもしれませんね

  • @SATORUUZAWA
    @SATORUUZAWA Жыл бұрын

    人物撮影でモデルさんを窓の前に立たせてる時、この方法を使わないといけないので参考になります(窓に光源が映り込むのを防ぎたいので)

  • @photo-suzuki

    @photo-suzuki

    Жыл бұрын

    お役に立てて嬉しいです!😁

Келесі