織田邸の暮らし - Life at Oda’s residence Vol.6 織田憲嗣スペシャルインタビュー -Noritsugu Oda’s special interview

織田氏がかねてより提唱し、自ら体現し続けてきた「丁寧な暮らし」。その暮らしへの向き合い方からは、あらゆるものごとが「効率」を求める時代において、人間らしく生きる上での大切なことを教わることができます。そこで、北海道の森に佇む織田邸で繰り広げられる暮らしに密着。2020年の秋から1年間、動画を通じて四季折々の「織田邸の暮らし」をお届けいたします。
Vol.6「織田憲嗣スペシャルインタビュー」
織田邸の暮らし最終回は、織田氏のスペシャルインタビューです。織田邸が出来るまでの秘話や、実際の日々の暮らし、さらにはモノに対する考え方から実現を目指し続けてきたデザインミュージアムについてまで、「後世にデザイン文化遺産を残す」という使命を果たすために尽力し続けてきた織田氏の人生と哲学を通じて、「人間らしく暮らすこと」ことについて考えます。非常に貴重な、22分の濃密な動画に仕上がりました。ぜひ、ご覧ください。
---
“A Mindful life” that Mr. Oda has advocated for a long time and has continued to embody himself. From the way we approach our lives, we can learn the important things in living like a human being in an era where everything demands “efficiency.” Therefore, we closely covered the lifestyle of Oda’s residence in the forest of Hokkaido. From the fall of 2020, we will deliver the seasonal “life of Oda’s residence” through videos.
Vol.6 Noritsugu Oda’s special interview
The final episode of “life of Oda’s residence” is a special interview of Mr. Oda. In the interview, he talks about the effort to fulfill the mission of “leaving a design cultural heritage to posterity” and also about the design museum that has been aiming for realization from the secret story until the Oda’s residence was built, the actual daily life, and the way of thinking about things. Through the life and philosophy of Mr. Oda, we think about “humanely you live”. It’s a very valuable, 22-minute dense story video. Please take a look.
---
ODA COLLECTION Website
odacollection.jp/​
ODA COLLECTION Facebook
/ ​
繁体字版はこちら
我們已經準備好要和提供大家中文字幕了!
Now we are ready to share Chinese subtitles.
• 織田家的生活 - Life at Oda’s...
---
製作:織田コレクション協力会
撮影・編集:畠山拓
企画:村田一樹

Пікірлер: 18

  • @mylpz284
    @mylpz284 Жыл бұрын

    なぜこんなに伸びていないのか不思議… フィンユール展示会のほとんどの展示物が「織田コレクション」で気になってKZreadで調べてさせて頂き、こちらにたどり着きました。とても素敵で勉強になるチャンネル✨ぜひ続けて頂きたいです🙇‍♀️

  • @user-megumi-777
    @user-megumi-777 Жыл бұрын

    ものすごく、静かで、強い、熟練されたパッションを感じました。 75歳になったとき、自分が何をするためにここにいるかわかっているって言えるかどうか自分を見つめ直したくなりました。

  • @hirosaito8187
    @hirosaito8187 Жыл бұрын

    北欧在住です。こちらではどこのお宅でも必ず先祖から受け継がれた生活用品と新しいものが違和感なく共存しています。使い捨て拝金主義時代前の日本のものには素晴らしいデザインと品質のものが多くあった気がします。本来日本人の持つ優れた色彩感覚や手先の器用さが合理化優先のために蔑ろにされているようで残念です。今こそもう一度落ち着いて本当の豊かさとは何かを考えるときに来ているにではないでしょうか。

  • @user-rl7bv6op2w
    @user-rl7bv6op2w Жыл бұрын

    素晴らしいの一言です。本当に感動しました。便利になりすぎてしまった現代において見つめ直す時がきているように思います。

  • @user-gy9ds1ci6h
    @user-gy9ds1ci6h Жыл бұрын

    素晴らしい… デザインミュージアム、是非伺いたい!

  • @coco-lb3hc
    @coco-lb3hc Жыл бұрын

    とても素晴らしい生き方と考え方!良いモノは後世になっても受け継ぎたいですもんね!

  • @33finoi58
    @33finoi58 Жыл бұрын

    濁りなくこんなにも簡潔で、そして訴求力のある言葉を扱えるのがすごい

  • @KA-nn2kl

    @KA-nn2kl

    Жыл бұрын

    それを感じられ、 そして言語化できるあなたもまた、 とてもとても素敵でとてつもない感性をお持ちの方です😊

  • @aaazzz5496
    @aaazzz5496 Жыл бұрын

    日本のデザインミュージアム、ぜひ実現して欲しいです。

  • @user-xr7qg4nq3r
    @user-xr7qg4nq3r Жыл бұрын

    集めたモノの多さより ひとつの家具や作家の意志への深い考察、鮮やかな分析の伝導が行き渡って行けば、より一層 納得や共感が広がると感じます。旭川や東川、北海道は素材や資源は豊かなのですが、デザインへの理解や文化的な価値を地方の魅力向上に繋げる活動と思考に豊かさが不足している様に感じます。モノの寿命はそれを受け取る人間の感受性に依るところが大きい。それを伝える人間の説得力に依るところも大きい。

  • @user-de4yt3yv4n
    @user-de4yt3yv4n Жыл бұрын

    織田先生のKZreadを偶然に拝見しました。 大阪・箕面で最後にお会いしてからもう四半世紀を過ぎました。 先生の数々のインタビューや「織田邸の暮らし」など拝見し、依然として全くその信念が変わらず、益々ご活躍の様子に嬉しく、また懐かしく拝見致しました。 デザインミュージアムが一日も早く実現することを願い心から応援致しております。

  • @iritora5027
    @iritora5027 Жыл бұрын

    素晴らしすぎる。これは映画か。

  • @joshuahomme1
    @joshuahomme1 Жыл бұрын

    Exquisite taste. Please keep posting more videos. 🙏🏽

  • @user-vv9qk2lt2p
    @user-vv9qk2lt2p Жыл бұрын

    ある意味京都がデザインミュージアムの役割を果たしてきたのかな?日本人のデザイン性は益々チープになっているように感じる。北海道にこんな素敵なミュージアムが出来たら訪れたい

  • @joselito7776
    @joselito7776 Жыл бұрын

    I feel the space had flashes of brilliance, but over all, it was too cluttered and needs a serious editing.

  • @user-gl9ke6qx3g
    @user-gl9ke6qx3g Жыл бұрын

    집이 하나의 예술작품이네요. 부럽다 ㅠ 멋져

  • @ipucit2008
    @ipucit2008 Жыл бұрын

    研究資料だけど、私費で買って集めたってことだよね。大学の研究費で買ってたら横領になっちゃうもんね。大学教員の給料なんて1000万そこそこなのにすごい情熱だ…

  • @lulypon
    @lulypon Жыл бұрын

    なんて美しい方でしょう、、

Келесі