【知らずに買うと後悔】新型ランクル70を2500km乗って感じたデメリット

Автокөліктер мен көлік құралдары

今回の動画では、新型ランクルを乗っていて感じているデメリットをお伝えします。
購入考えてる方の参考になれば幸いです!
カスタム工場は埼玉県春日部市となってますので
お近くの方は、車検や整備などでも是非ご利用お待ちしています!
カスタム依頼やご相談はこちらから
FUNG公式LINE
lin.ee/5ddZfLl
---------------------------------------------------
チャンネル公式オンラインストア
FUNGはこちら
fung-shop.com/
FUNGのHPはこちら
fung-hp.com/
FUNG公式LINEはこちら
lin.ee/5ddZfLl
LINEにお友達追加&アンケート回答でオンラインストアで使える5%オフクーポンプレゼント!
オフ会などの情報も発信しています。
FUNGでのカスタムのご依頼や、車検整備など
お問い合わせやご質問もお気軽にメッセージ下さい。
----------------------------------------------------------------
▶チャプターリスト(目次)
00:00 概要説明
01:03 デメリット7選
11:01 まとめ
------------------------------------------------------------------------------
パパ詰めInstagram 
四駆の写真やキャンプをメインに投稿してます!
フォローして頂けたら嬉しいです!
/ kakkun_4wd_
パパ詰めTikTok
/ kakkun1818
------------------------------------------------------------------------------
このチャンネルの人気動画
• 【プラド150】プラドはファミリーカーとして...
• 実録!【プラド救出劇】オフロードの恐怖
• 【オプション紹介】ランドクルーザープラドに付...
• 【ランクル300の走破性】900万オーバーの...
• 【悲劇】最悪!ランクルプラドがスタックして水...
--------------------------------------------------------------------
#新型ランクル70#新型ランクル70内装#新型ランクル70カスタム#新型ランクル70外装#新型ランクル70レビュー#新型ランドクルーザー70#ランドクルーザー70#再再販ランクル70#再再販ランドクルーザー70#ランクル#ランドクルーザー#新型ランクル70走行レビュー#再再販ランクル70走行レビュー

Пікірлер: 188

  • @user-ge4kh9nl7x
    @user-ge4kh9nl7x3 ай бұрын

    今回の動画も大変参考になりました 次回も楽しみにしております

  • @papatsume

    @papatsume

    3 ай бұрын

    参考になれば嬉しいです! ありがとうございます!

  • @gunchannel5192
    @gunchannel51923 ай бұрын

    2万人達成おめでとう御座います㊗️

  • @papatsume

    @papatsume

    3 ай бұрын

    ありがとうございます😭

  • @user-yj8ns3eq3r
    @user-yj8ns3eq3r3 ай бұрын

    プラドに乗ってる方のレビューは非常に参考になります。 今後もいろいろとアップお願いしますね!

  • @papatsume

    @papatsume

    3 ай бұрын

    ありがとうございます! 了解です👍

  • @kenken-em9uf
    @kenken-em9uf3 ай бұрын

    全部誉め言葉にしか聞こえませんでした。硬派でカッコいい羨ましいです。 大事になさってください!!

  • @papatsume

    @papatsume

    3 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 硬派の塊ですね!

  • @40rockfish
    @40rockfish3 ай бұрын

    この動画見て一個でも嫌だなって思った人は多分買わないほうがいい人ですよ 便利さを求めるならプラド、250に行けばいいんです笑

  • @papatsume

    @papatsume

    3 ай бұрын

    その通りかもですね! そのための プラドや250ですもんね!

  • @user-oh1yq6rn4w
    @user-oh1yq6rn4w3 ай бұрын

    とても分かりやすくて良かったです。現代の車は確かに色々と先進の機能装備が付いていますからね…。それでも欲しいと思う人が購入する車ですね。途上国で活躍しているのを見ると日本で70をフルで扱える人も少ないと思います。😂 ⭐過酷な環境こそランドクルーザーの庭(ホームグラウンド)である!!

  • @papatsume

    @papatsume

    3 ай бұрын

    コメントありがとうございます! それでも欲しい人にとっては 最高の車だと思います! まさにそれですね!

  • @noboru3637
    @noboru36372 ай бұрын

    30年ほど前に78プラドに乗っていました、古い人間には最近の便利過ぎておせっかいなクルマよりは数段乗りやすいクルマだと思います。 当時の70はフロントもリーフスプリングで6気筒ディーゼルで1ナンバーのみの設定で余程好きな人じゃなきゃ買いませんでしたね! 懐かしいです。

  • @papatsume

    @papatsume

    2 ай бұрын

    こんかいから バンになったみたいですね!

  • @ntm.ladderframe
    @ntm.ladderframe3 ай бұрын

    やっぱり説明わかりやすいっすね😊 天才ですよ!🤗❤

  • @papatsume

    @papatsume

    3 ай бұрын

    天才www😂

  • @ntm.ladderframe

    @ntm.ladderframe

    3 ай бұрын

    @@papatsume かずさんマイクどこのですか?😂めっちゃ音いいっすね🤤

  • @papatsume

    @papatsume

    3 ай бұрын

    @@ntm.ladderframe djiですね!

  • @ntm.ladderframe

    @ntm.ladderframe

    3 ай бұрын

    @@papatsume ありがとうございます、やっぱりdjiはすごいっすね😳💕💕💕💕💕💕

  • @user-bd5gm3es7f
    @user-bd5gm3es7f3 ай бұрын

    私もラッキーなことに早めの納車でした、仰っしゃるとおりで小型トラックみたいな乗車感覚ですが今のところ嫌にならないです、高速道路も無理なく走りますし「もうちょっと癖があっても良いかな」と思える程の出来の良さです

  • @papatsume

    @papatsume

    3 ай бұрын

    エンジンはプラドと同じ型ですけど 大分加速やパワーを感じて快適です! 高速も全く無理なく走りますよね!

  • @55-6power

    @55-6power

    Ай бұрын

    今のところ2700ccディーゼルモデルしかないですか?

  • @user-md6mr8iy4u

    @user-md6mr8iy4u

    17 күн бұрын

    オリジナル70所有者です 新型70の乗り心地はめちゃ良いですね! 因みにオリジナルでも高速なんか無理せず走りますけどね

  • @papatsume

    @papatsume

    17 күн бұрын

    @@user-md6mr8iy4u 70乗りの方からは乗り心地良くなってると聞きます!

  • @KAY.H60-
    @KAY.H60-3 ай бұрын

    一応70納車待ちしてますが2年以上かかるかもしれませんと言われました💦確かにヘビーデューティーでなくてもと思えてきました。生きて帰ってくるような所も行かんし。250の中間グレードVXはデフロック付けられんけどテラノ、パジェロ、FJクルーザーに乗っていてデフロック使った記憶もないし…この動画を見て250も予約しようと決めました。参考になりました。ありがとうございます。

  • @papatsume

    @papatsume

    3 ай бұрын

    ど真ん中の250とかが ちょうど良いのかもですね! 参考になれば嬉しいです☺️

  • @user-jq7xu7ni3k

    @user-jq7xu7ni3k

    2 ай бұрын

    HZエンジン搭載車に比べたら、生還しにくくなった。工業地帯から余り離れられないかな。

  • @user-ke3km5qv1r

    @user-ke3km5qv1r

    Ай бұрын

    デフロック使わないならランクル系に乗ってほしくないね!

  • @user-yv7tk6hj8u

    @user-yv7tk6hj8u

    Ай бұрын

    @@user-ke3km5qv1rデフロック使用する場面に遭遇しないからしょうがなくね?70乗ってるけど正直1度も使った事ないね。見た目が好きで乗ってるだけだから。 70乗ってる人の8割以上の人は使ってないと思うよー

  • @user-dx4rt6qn7h
    @user-dx4rt6qn7h3 ай бұрын

    自分は軽トラやトラクターを使うのでなくて不便と言ってた装備のほとんどがなくて当たり前で最近の車は贅沢だと思いましたw

  • @papatsume

    @papatsume

    3 ай бұрын

    確かに最近の車は贅沢ですね! その分価格が高いですよね!

  • @user-wf2wp1hf1b
    @user-wf2wp1hf1b3 ай бұрын

    70の説明分かりやすかったです! 70とプラド2台持ちですか?

  • @papatsume

    @papatsume

    3 ай бұрын

    70の方は借り物で 所有はプラドです!

  • @user-in2ry1nn5z
    @user-in2ry1nn5z2 ай бұрын

    デメリットしかないですが、こんなに頼れる相棒なかなか無いですよ!

  • @papatsume

    @papatsume

    2 ай бұрын

    確かにです! 安心感は半端ないです!

  • @user-gx6to5bc9v
    @user-gx6to5bc9v3 ай бұрын

    納車待ちしてるものです。 動画わかりやすかったです。 ますます 楽しみになりました。 普段、軽トラとか古い年式の車に乗ってるのでほぼ気にはならないんですが  助手席のミラー手動だけは気になりますね😂

  • @papatsume

    @papatsume

    3 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 運転席は座って手が届きますけど 助手席は 厳しいですもんね😥

  • @kazunori008
    @kazunori0083 ай бұрын

    機械式時計もApple Watchと比べて時間がズレる。液晶じゃない。使ってないと止まる。って不便さが当然あるのと同じで、その不便さを愛せる人が70に乗るんだと理解しました。

  • @papatsume

    @papatsume

    3 ай бұрын

    おっしゃる通りですね!

  • @user-fd5iu3fm1d
    @user-fd5iu3fm1dАй бұрын

    中身が現代版電子装備だったら最高かもですね。トヨタのディーラーに自家用車の定期点検に行ったら、70の試乗車があったので眺めたり乗ってみたりしたけど迫力満点でした。しかし普通の人でも乗り降りが大変でしたのでお年寄りや体の不自由な方の乗り降りは誰かのサポートが必要かもと思いました。

  • @papatsume

    @papatsume

    Ай бұрын

    趣味性の強い車種ですよね!

  • @55-6power

    @55-6power

    Ай бұрын

    お年寄りにはこの車体危ない気がするが…😅

  • @iam_mickey4106
    @iam_mickey41062 ай бұрын

    全てメリットにしか聞こえませんでした! やっぱこの車のデメリットは、そもそも買う権利が貰えなかった事とマニュアルじゃないぐらいですかね… 羨ましいです! ナナマルライフ私の分も楽しんでください

  • @papatsume

    @papatsume

    2 ай бұрын

    この車のオーナーさんは 別の人ですww

  • @dannylife32
    @dannylife323 ай бұрын

    今時の車になれると不便ですよね😅時代に逆行するのは好きですけどね😂

  • @papatsume

    @papatsume

    3 ай бұрын

    確かに 逆行は僕も好きです! ダニーさんも逆行ですね!

  • @user-ir9hg8lr6u
    @user-ir9hg8lr6uАй бұрын

    ご紹介ありがとうございます まさかこんな仕様になるのは、、 乗りたくないな 今アルファードとランクル300持ってるから、70はかっこいいなぁと思って所有しようと思ったことがあったけど、やっぱりちょっとですね😢

  • @papatsume

    @papatsume

    Ай бұрын

    300がやっぱり いいと思います👍 好きな人にはとことん刺さる車種ですね!

  • @user-endosenpuki831
    @user-endosenpuki831Ай бұрын

    新型トライトンを紹介して欲しい!

  • @papatsume

    @papatsume

    Ай бұрын

    なかなか見かけないので 愛車紹介募集しますww

  • @user-ig3ki7qj8s
    @user-ig3ki7qj8sАй бұрын

    なにせ元は古い車、ガチのリアルオフローダーですよ。それを今現在でも乗れる様にブラッシュアップしているだけなので、ここが分からない人は手を出すべきではない車ですよ。装備がどうとか言う人は乗っちゃいけないです。

  • @papatsume

    @papatsume

    Ай бұрын

    おっしゃる通りだと思います!

  • @nekonotyaya5273

    @nekonotyaya5273

    24 күн бұрын

    いやこの装備の充実と価格、高級車でしょ… 公式が万人向けにATの設定… どんなヒト達が飛び付くか手に取る様に… やっぱMTとショートとガソリンとLEXUS版も出して欲しいっス。 フロントリジットのLEXUS版って背徳感…金持ちのオフのおもちゃ…最高じゃないの。 再販70の様なワゴンはLEXUSのみに集約させると良いかも?! はて車名は何Xになるのでしょう?

  • @user-pj5do5gl1c
    @user-pj5do5gl1c3 ай бұрын

    試乗もしましたが確かに乗り心地はプラドよりはるかに悪いですね。 出来れば、そのヘビーデューティーらしいところをレビューお願いします。 例えばオフロードでのプラドとの差とか。 よろしくお願いします。

  • @papatsume

    @papatsume

    3 ай бұрын

    機会を作ってオフロードも 行ってみます!

  • @user-md6mr8iy4u

    @user-md6mr8iy4u

    17 күн бұрын

    新車買ってオフロード攻めるの? プラドとの差を知ってどうなるの? 性能なんか気にせず好きな車に乗った方が楽しいと思うけどな〜

  • @kakekko2000
    @kakekko20003 ай бұрын

    平成初期に70に乗っていたけどそれと比べたら再再販70は充分豪華装備だし、 貨物車っぽさも薄れている 賛否両論の1GDエンジンも街乗りから高速までストレスなく走れるから個人的には大満足 再販70の1GRエンジンはパワフルだしMTで乗る面白さがあったけど、ハイオク仕様で燃費も良くなくて厳しい

  • @papatsume

    @papatsume

    3 ай бұрын

    エンジンはパワフルで 高速でも全くストレス無いですよね! バンになったから その辺も良いのかもですね!

  • @user-md6mr8iy4u

    @user-md6mr8iy4u

    17 күн бұрын

    再販70はレギュラーでも平気ですよ

  • @papatsume

    @papatsume

    17 күн бұрын

    @@user-md6mr8iy4u レギュラーでもいけるんですね!

  • @rayou3987
    @rayou39873 ай бұрын

    デメリットがメリットでしかない👍

  • @papatsume

    @papatsume

    3 ай бұрын

    70にとってはメリットになりますよね!

  • @Innkyoooooo
    @Innkyoooooo26 күн бұрын

    これこそ俺が求めてたランクル

  • @papatsume

    @papatsume

    26 күн бұрын

    コメントありがとうございます!

  • @user-kr1xr3fw7c
    @user-kr1xr3fw7c2 ай бұрын

    信頼性に忠実な70系のコンセプトを貫いてるだけじゃない シンプルだからこそ頑丈で整備しやすくて世界で1番の信頼性を持ってる車ですよ 海外向けの70はMT、クルクル窓、ハロゲンライト、30年前の耐久力最強1HZディーゼルとかですから70にしてはかなり大衆向けなのではないでしょうか

  • @papatsume

    @papatsume

    2 ай бұрын

    おっしゃる通りです!

  • @user-cz5fp9ks5j
    @user-cz5fp9ks5j10 күн бұрын

    悪いところも知っておこうと思って見たら全部いいところだった

  • @papatsume

    @papatsume

    10 күн бұрын

    流石です!!

  • @yokohama-miracle4953
    @yokohama-miracle4953Ай бұрын

    70年代の車から乗り換えた自分としては、全てが贅沢!笑

  • @papatsume

    @papatsume

    Ай бұрын

    ただこの車最高ですねww

  • @youtubeits9822
    @youtubeits98223 ай бұрын

    かつては丸目の70ショート、今は再販70ピックアップ乗ってますが、70は快適さを求める車ではないので、それに文句を言ったり不便だと思うなら乗らない方がいい。そんな人のためにトヨタは300や250を用意してます。 いやまじで、この動画を見て躊躇する項目がひとつでもあるなら、ホントに500万出してこんなトラック然としたクルマが欲しいのか考えた方がいいですよ。 70は70が欲しい人のためのクルマです。

  • @papatsume

    @papatsume

    3 ай бұрын

    コメントありがとうございます! おっしゃる通りだと思います!

  • @neo.6541
    @neo.65413 ай бұрын

    今乗ってる車が70と快適装備があまり変わらないから250が欲しいw

  • @papatsume

    @papatsume

    3 ай бұрын

    快適装備は250.300の役目ですね!

  • @user-gg6rm3hx7v
    @user-gg6rm3hx7v18 күн бұрын

    全部のデメリットに当てはまる言葉は、「だがそれがいい」

  • @papatsume

    @papatsume

    18 күн бұрын

    それが70ですからね!!

  • @user-tv5eq4fw2i
    @user-tv5eq4fw2i2 ай бұрын

    レーダークルーズじゃなくてオートクルーズなのは初めて知りました。これは今どきの乗用車に乗ってる人は不便に感じますよね。古いトラックのオートクルーズですね。

  • @papatsume

    @papatsume

    2 ай бұрын

    高速頻繁に乗る方は 疲れるかもです!

  • @tely680
    @tely6802 ай бұрын

    50プリウスからHZJ77に乗り換えたが何も不便がないな 何してても楽しいしなんならプリウスについてた装備って全部いらないんだなって思ったな

  • @papatsume

    @papatsume

    2 ай бұрын

    コメントありがとうございます!

  • @user-mb8nk1vu9z
    @user-mb8nk1vu9z3 ай бұрын

    ランクル70とラングラールビコン乗り心地どっちがいいですか?

  • @papatsume

    @papatsume

    3 ай бұрын

    現行のルビコンに乗った事ないので なんとも言えないですが 乗ってる人はルビコン乗り心地いいとは聞きます!

  • @user-uq9yd8up3x

    @user-uq9yd8up3x

    3 ай бұрын

    比べる車格では無いw

  • @celetia123456789
    @celetia1234567892 ай бұрын

    めっちゃカッコいいけどね。それをこのサイズ感で日常でもガシガシ使いたい。そうなると最新の快適装備と最新の内装は欲しくなる。200万くらい値上げしてもいいから250くらいの装備にして再販してほしい。

  • @papatsume

    @papatsume

    2 ай бұрын

    70贅沢仕様ですね!

  • @user-md6mr8iy4u

    @user-md6mr8iy4u

    17 күн бұрын

    そもそもが200万くらい高くなってるのに更に200万とは恐れ入る... 歴代の新車価格見てみたら?

  • @papatsume

    @papatsume

    17 күн бұрын

    @@user-md6mr8iy4u どの車種も歴代から見ると高くなってますもんね😥

  • @celetia123456789

    @celetia123456789

    17 күн бұрын

    @@papatsume 世界的に見たら最安値くらい?思うに近い将来には多くの日本人が新車買えない価格帯になるんじゃないかな。

  • @papatsume

    @papatsume

    17 күн бұрын

    @@celetia123456789 日本は世界で1番ランクルシリーズが安く乗れる国ですからね!

  • @user-uw5kb5ir6x
    @user-uw5kb5ir6x3 ай бұрын

    贅沢な悩みだな

  • @papatsume

    @papatsume

    3 ай бұрын

    コメントありがとうございます!

  • @user-uw5kb5ir6x

    @user-uw5kb5ir6x

    3 ай бұрын

    @@papatsume どういたしまして

  • @naito-san.nikoniko
    @naito-san.nikoniko3 ай бұрын

    70は頑丈な軽トラですからね。

  • @papatsume

    @papatsume

    3 ай бұрын

    それが魅力ですね!

  • @affettu0s0pian02
    @affettu0s0pian0216 күн бұрын

    77乗ってますけど、なんら不便を感じたことはない。 以前パワーウィンドウが付いていない70プラドショート乗ってたので、パワーウィンドウがついただけで便利やなーと思ってます。笑

  • @papatsume

    @papatsume

    16 күн бұрын

    パワーウィンドウどうせなら 上下欲しかったですねww

  • @affettu0s0pian02

    @affettu0s0pian02

    16 күн бұрын

    @@papatsume 上下??

  • @papatsume

    @papatsume

    16 күн бұрын

    @@affettu0s0pian02 オートが上下ですね!パワーウィンドウはパワーウィンドウですねwwすみません!

  • @pomepomeland
    @pomepomelandАй бұрын

    マニュアル出てくれないかなー

  • @user-md6mr8iy4u

    @user-md6mr8iy4u

    17 күн бұрын

    なんでMTが良いの? そんなにMTが良いならオリジナルか再販モデルをどうぞ〜 再販モデルなら走行距離の短いものもあるし

  • @pomepomeland

    @pomepomeland

    17 күн бұрын

    @@user-md6mr8iy4u 私はMTの運転に楽しさを感じている人間だから以外に理由ない😁 まぁ小生のような人間にはたしかに旧型のが合ってると思いますね💕︎ なんかでもランクル買うならダイナでも良くなってきたわやっぱいらんわランクル

  • @user-tg8rr3im7e
    @user-tg8rr3im7e2 ай бұрын

    雪国なのでウインチ付きで是非一台欲しいなと思ってますが、ディーラー行ってもいつになるかわからないよ!っと回答が返ってくる。 ※ミラーの格納だけ不便だなと、電動あったらいいなと思う。 あと、雪溶かし様に熱線を全面に欲しいくらいかな😊

  • @papatsume

    @papatsume

    2 ай бұрын

    雪国なら熱線全面欲しいですね!

  • @odangohunter
    @odangohunter3 ай бұрын

    要するに作業車ってことでしょ。 プラドというほとんどの人にとっての最適解があるのに その快適性を捨ててまで本当に乗りたいのか買う前に自問すべきだよね。

  • @papatsume

    @papatsume

    3 ай бұрын

    オフロードの走破性はピカイチですね!

  • @odangohunter

    @odangohunter

    3 ай бұрын

    @@papatsume 良くも悪くもそのためだけの車ですからね。

  • @papatsume

    @papatsume

    3 ай бұрын

    @@odangohunter 確かにそうですよね! その時に力発揮しますが!

  • @user-md6mr8iy4u

    @user-md6mr8iy4u

    17 күн бұрын

    その時にしか発揮しないオフロードの走破性? 250で良いw

  • @user-in8ul3lz2z
    @user-in8ul3lz2z2 ай бұрын

    3ドアハッチバックでチャイルドシート乗せてる俺からしたら快適すぎると思うわ

  • @papatsume

    @papatsume

    2 ай бұрын

    コメントありがとうございます!

  • @tori.sakana
    @tori.sakanaАй бұрын

    パジェロは何処え行ってしまったんだろう。

  • @user-md6mr8iy4u

    @user-md6mr8iy4u

    15 күн бұрын

    期待して待ってて下さい

  • @kojisaito9385
    @kojisaito93852 ай бұрын

    不便ですよね。ただ便利な車は退屈だと思います。私はこの車に便利さを求めないで積極的にオフロードを楽しみたいと思います!

  • @papatsume

    @papatsume

    2 ай бұрын

    便利か不便かではなく 楽しむ車ですよね!

  • @user-mk7jb2lf4y
    @user-mk7jb2lf4y3 ай бұрын

    こんなに不便なのになんでこんな人気があるんでしょう。 こんなに不便なのになんでこんな盗難で狙われるんでしょう。

  • @papatsume

    @papatsume

    3 ай бұрын

    このオーバースペックと 信頼性がそうさせるのかもですね!

  • @user-yo5pv1ow1m
    @user-yo5pv1ow1m24 күн бұрын

    何で買ったんだ?

  • @papatsume

    @papatsume

    23 күн бұрын

    借りてますw

  • @user-se8wo2kk2b
    @user-se8wo2kk2bАй бұрын

    80、100って乗り継いでるけど俺からしたら十分豪華

  • @papatsume

    @papatsume

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます!

  • @abko2693
    @abko26933 ай бұрын

    確かに想像以上に装備がない・・・

  • @papatsume

    @papatsume

    3 ай бұрын

    それこそが70の良いところでもあるんですけどね!

  • @seagalseagal5858
    @seagalseagal58582 ай бұрын

    一番のデメリットは車の性能云々の前に高すぎることですよね いくらなんでも400万以下が妥当でしょう 例えるなら、もし軽トラが法規制で無くなって300万位で復活する感じですかね

  • @papatsume

    @papatsume

    2 ай бұрын

    値段は確かにデメリットですね!

  • @takapin8814
    @takapin881419 күн бұрын

    説明を聞いてるとだから良いんだよって風にも聞こえてくるのは気のせいでしょうか?w

  • @papatsume

    @papatsume

    18 күн бұрын

    デメリットがメリットの車なので その通りですww

  • @user-ms7cu1bd2x
    @user-ms7cu1bd2x2 ай бұрын

    70を買う人はここで挙げられている事をデメリットとは考えないでしょうね。 デメリットと思う人は250を買うべきでしょう。

  • @papatsume

    @papatsume

    2 ай бұрын

    そのための 300や250ですね!

  • @user-cf1ks6fw9c
    @user-cf1ks6fw9cАй бұрын

    ひと昔の車なんてそんなもんだよね。いまが贅沢すぎるだけ。快適装備が多くなるほど事故は増えると思うよね。なんせある程度車に任せとけば走ってくんだから、咄嗟の判断力は鈍っていくわな。

  • @papatsume

    @papatsume

    Ай бұрын

    新しい車しか乗ったことない人が 昔の車乗ったら 事故りそうですね!

  • @yattosan_channel
    @yattosan_channel14 күн бұрын

    キーの差し込みタイプは昭和の人間からしたら何の不便もないけどな〜。 今もサーフ乗ってるしなw 温度切り替えも昭和でええやんw 四駆なんだから乗り心地とか別にいいし おれはぜんぜん乗れる 乗り心地とか便利性求めるなら四駆乗る必要ないよね〜

  • @papatsume

    @papatsume

    14 күн бұрын

    コメント頂きありがとうございます!

  • @Wizard-wk1og
    @Wizard-wk1og2 ай бұрын

    それでも1000万以上で売りに出てる。欲しくて欲しくてたまらなかったけど流石にそこまでの価値はない。

  • @papatsume

    @papatsume

    2 ай бұрын

    転売ヤーが 現れてますね!

  • @user-lp6fs5jr6b
    @user-lp6fs5jr6b9 сағат бұрын

    運転席パワーウィンドウは 開けるときは オートで、閉めるときは スイッチ引き放しって、何で そんな中途半端なシステムなんでしょうね!?

  • @papatsume

    @papatsume

    9 сағат бұрын

    ほんとですよねww!

  • @user-hi8gb9jj8q
    @user-hi8gb9jj8q29 күн бұрын

    こういうクルマは転売屋が横行して欲しい人が適正価格で買えないのが一番問題。

  • @papatsume

    @papatsume

    28 күн бұрын

    倍ぐらいの価格で カーセンサー出てますね😭

  • @user-hi8gb9jj8q

    @user-hi8gb9jj8q

    28 күн бұрын

    @@papatsume ただ運良く買えた人は何年経っても値落ちしないので10年後でも売値が高そうですけどね。 あと所有してる間盗難に気を使いすぎて精神的にヘタレそうですw

  • @SaSa-fw2rw
    @SaSa-fw2rw3 ай бұрын

    見た目はかっこいいけど中身はけっこう厳しい感じですね

  • @papatsume

    @papatsume

    3 ай бұрын

    中身を求める場合は やはり300ですね!

  • @user-eo2dk7kq3v
    @user-eo2dk7kq3vАй бұрын

    チョット窓を開けてから ドアを閉めてみて 直ったら調整でイケルやで

  • @papatsume

    @papatsume

    Ай бұрын

    やってみます!

  • @misonocoffee4998
    @misonocoffee49982 күн бұрын

    考え方にもよるけど、乗用車ではなくてトラックだと思えば間違えないんじゃないのかな。

  • @papatsume

    @papatsume

    2 күн бұрын

    確かにです!

  • @syo4730
    @syo4730Күн бұрын

    どれも70に求める物じゃないですね…

  • @papatsume

    @papatsume

    Күн бұрын

    そうですね!

  • @user-gg8fd2iw8t
    @user-gg8fd2iw8t3 ай бұрын

    お疲れ様です。関係ない話ですが、僕は、1993年式、ランドクルーザー、78プラド、SXワイド、ロング、8人乗り、AT車、3000ディーゼルターボ、リア、デフロック付き、サンルーフ無し、寒冷地仕様を、新車から、30年以上乗っています。大変、失礼しました。

  • @papatsume

    @papatsume

    3 ай бұрын

    長い間乗れるのも ランクルの魅力ですよね! 長く乗ってる方たくさん見てきましたが 皆さんランクルが本当に好きで 素晴らしい車だと思います!

  • @aokijisan.
    @aokijisan.3 ай бұрын

    まあ70はそのデメリットが良さだからね。それが好きで70乗ってる人が大半。でも殆どの70乗りは初代か再販しか乗らないと思う。

  • @papatsume

    @papatsume

    3 ай бұрын

    確かにその通りですね! 初代が圧倒的に多そうですね!

  • @OppaOppaVV
    @OppaOppaVVАй бұрын

    なんでこれで500万するんだ???

  • @papatsume

    @papatsume

    Ай бұрын

    今の車は全部高いですね!

  • @user-zx6sd9dg5b
    @user-zx6sd9dg5b2 ай бұрын

    軽トラより快適そう 荷物はあまり載せれないな😢

  • @papatsume

    @papatsume

    2 ай бұрын

    ラゲッジは割と広くは感じますね!

  • @user-zb6uf8sk7p
    @user-zb6uf8sk7p5 күн бұрын

    オフロード乗らないなら買わないで欲しい

  • @user-ob7dv3jp8b
    @user-ob7dv3jp8b3 ай бұрын

    買って後悔するなら買わないほうがよかったのでは? 再再販だって先行し中身もわからない抽選で買えただとか騒いでこんな状態ですからね。 自分はディーラーからも薦めらましたが一発で断りました。 ちなみに中期に乗っていますがこの仕上がりならプラドのほうがまだましかと。

  • @papatsume

    @papatsume

    3 ай бұрын

    確かに 後悔する可能性があるなら 買わない方がいいですね!

  • @user-ou8oj2ny7b
    @user-ou8oj2ny7bАй бұрын

    何故に買ったのか?本当に欲しい人が買えないのかストレスがたまる動画ですね。。

  • @papatsume

    @papatsume

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます! こちらは お借りしてる車両になります😔

  • @user-bj6ny5rp1h
    @user-bj6ny5rp1hАй бұрын

    この不便さが良いところなんだけど…なお思う。何故この値段?そこだけ不満だわ

  • @papatsume

    @papatsume

    Ай бұрын

    値段が1番不満ですね!

  • @daihironori77
    @daihironori7728 күн бұрын

    MTが良いな

  • @papatsume

    @papatsume

    28 күн бұрын

    確かにです!

  • @daihironori77

    @daihironori77

    28 күн бұрын

    @@papatsume ATも楽でいいですけど、クラッチ踏んでギアをキコキコするのが私は好きです。出してくれることを強く願ってます。

  • @papatsume

    @papatsume

    28 күн бұрын

    @@daihironori77 70感はやっぱりMTですね!

  • @user-fm3fe4xl6x
    @user-fm3fe4xl6x2 ай бұрын

    70乗っててオートクルーズ?なんのために…

  • @papatsume

    @papatsume

    2 ай бұрын

    なくてもいいですね!

  • @sueco.marinna
    @sueco.marinna2 ай бұрын

    70だよ

  • @papatsume

    @papatsume

    2 ай бұрын

    コメントありがとうございます!

  • @user-hw8ur9ws4m
    @user-hw8ur9ws4m2 ай бұрын

    70を再現して売っているのであたりまえのこと。 不便? 何を言っているのかわかりません。 当時の車ですから。 オートクルーズすら不要と思います。 現代の車と比較することは、ナンセンスです。 ランドクルーザーの強さで比較してください。

  • @papatsume

    @papatsume

    2 ай бұрын

    強さは断然70ですよね!

  • @llcgift6764
    @llcgift67643 ай бұрын

    中途半端なんだろうなあ。 GRJ乗りより。

  • @NONAME-yt7ln

    @NONAME-yt7ln

    3 ай бұрын

    GRJ乗りってわざわざ言うダサマウントおじいさん乙ww

  • @papatsume

    @papatsume

    3 ай бұрын

    それもあるかもですね🤔

  • @user-yg6hq4ef8v
    @user-yg6hq4ef8v21 күн бұрын

    なんで持ってんだよくそが!!!

  • @papa8912
    @papa89123 ай бұрын

    え?今回のシートヒーターもないの?再販70所有してたけどシートヒーターはあったぞ。 なくなってるならば、実質ただの値上げ車だな

  • @papatsume

    @papatsume

    3 ай бұрын

    再販70には シートヒーターあったんですね! こちらにはついてないです!

  • @koifumi1499
    @koifumi14992 ай бұрын

    ヘビーデューティの必ず帰ってこれる車がコンセプトなのに、ATタイヤという矛盾。リーフサスという矛盾。パワー・トルクごまかしたエンジン積むという矛盾w

  • @papatsume

    @papatsume

    2 ай бұрын

    矛盾多いですねww

  • @user-xd2cd4zw9k
    @user-xd2cd4zw9k9 күн бұрын

    プラドと300に乗ってる時点で乗り換える車じゃねーだろ😂 全く違うものだしプラドとか300乗ってるセンスの奴が選ぶ車じゃね〜

  • @papatsume

    @papatsume

    9 күн бұрын

    コメントありがとうございます!

  • @john-zn4bh
    @john-zn4bh3 ай бұрын

    プッシュスタートだけは欲しかったなぁ、、、

  • @papatsume

    @papatsume

    3 ай бұрын

    そうなんですよねー! だけど 70たるもの電子的な物はあると良くないというのがあるので どっちを取るかですね!

  • @propia7
    @propia72 ай бұрын

    なんでこんな人が70購入しようと思ったんだ?買いたいけど買えない人の気持ちを考えてください

  • @papatsume

    @papatsume

    2 ай бұрын

    コメントありがとうございます!

Келесі