知らずに過ごすと恐ろしい危険が…太れない人について

▼吉野敏明オンラインサロン詳細はこちら
one-stream.io/lp/z8VydKIyLxbt...
▼吉野敏明の政経医チャンネルはこちら
/ @yoshinoseikeii
【吉野敏明 プロフィール】
銀座エルディアクリニック院長
歯科医師・歯周病専門医指導医、歯学博士、鍼灸漢方医の家系11代目
Asia-panpacific Clinical Laser Apprications President、作家、言論人、政治家、株式会社YBDI代表取締役社長。
神奈川県横浜市出身。
神奈川県立希望ケ丘高等学校を経て、1993年岡山大学歯学部卒業。
東京医科歯科大学歯学部歯科保存学第二講座(歯周治療学)入局。
2006年吉野歯科診療所 歯周病インプラントセンター開設。
2008年医療法人社団誠敬会設立。
2008年日本レーザー歯学会優秀研究発表賞受賞。
2010年Osseointegration studyclub of Japan 最優秀発表賞受賞。
2013年11th International symposium of periodontics and restorative dentistry poster session 2nd award 受賞。
2014年に内科部門を新設し、クリニックの名称を「誠敬会クリニック 内科・歯科」に変更、また精神科病院の医療法人十字会松見病院(現やさか記念病院)(病床250床)理事長就任。
2017年4月、医療法人桃花会一宮温泉病院理事長に就任。同年6月、医療法人社団 誠敬会 誠敬会クリニック銀座 院長に就任。
2021年12月、参政党共同代表、参政党参議院議員全国比例区第2支部長に就任。2022年7月10日に行われた第26回参議院議員通常選挙に出馬したが、落選・選挙後、参政党共同代表を退任し、党外部アドバイザーに就任。
2022年11月 医療法人社団郁栄会銀座エルディアクリニック院長就任。
2023年 4月 大阪府知事選挙に出馬したが落選。同年10月に党外部アドバイザーを退任し、その後離党。現在は無所属として活動中。
全身と口腔および東洋医学と西洋医学を包括した治療を行い、現代西洋医学では治療が困難な患者さんを治すことを使命に、日々の臨床に挑みながら、政治と医療の二刀流を貫く。
著作『ドクターと牧師の対話』アマゾン総合5位、思想哲学部門1位を獲得
#太れない人#危険性#吉野敏明

Пікірлер: 95

  • @user-hf8gw6di3v
    @user-hf8gw6di3v14 күн бұрын

    181cm56kg。極度な痩せ型です。 私は甲田療法というのを知ってからずっと朝食抜きの生活をしていました。 体調はよくなったのですが体重は減る一方でした。 しかし、朝食は身体に負担をかける、1日1食が良いなどの世間の情報に流され、 痩せているにも関わらずその生活を続けていました。 吉野先生の動画を見て、頻回食を試してみました。 玄米おにぎりなどを持参して空腹を感じる前に細目に食べるように心がけています。 始めた当初は胃が重たく感じたのですが、2週間くらい経ってその違和感もなくなりました。 まだ初めて一ヶ月くらいですが体重が3kg増えました。 とても嬉しいです。 このまま平均体重に近づけそうな予感がしております。 ありがとうございます。 このまま続けてみます!

  • @user-eu2pu4ci7c
    @user-eu2pu4ci7c22 күн бұрын

    先生のこの動画を見て 3食 玄米おにぎりを食べ その合間に ゴルフボールぐらいの 玄米おにぎりを食べましたが、体重も増えません。 155㎝ 39・2キロ 62才 主婦です。 筋肉も落ちてしまい、悩んでます…

  • @daponteable
    @daponteableАй бұрын

    私のことでした… 飢餓状態になっていることに気づきました… ありがとうございます。

  • @user-vc3jt8zj9u
    @user-vc3jt8zj9uАй бұрын

    39歳で吉野先生と出会えたことを悲しんでいると同時に心の底から感謝しています

  • @user-kc6mo3sq9b

    @user-kc6mo3sq9b

    Ай бұрын

    わたしは56歳です。同感します♬

  • @user-os4kv7qj7r
    @user-os4kv7qj7r26 күн бұрын

    ウチの旦那さんも全然太らない体質で頑張ってプロテイン飲んでますが糖新生の話で、それかー!ってなりました。 甘い物、ジャンクフード、油よりも朝ごはんをしっかり食べる(米)食事は何回かに分けて食べるを実践してみます!ありがとうございます!

  • @user-zm6fq6so8k
    @user-zm6fq6so8k29 күн бұрын

    神回ですね! 保険診療では教えてもらえません。 2日寝込むと2キロ体重減少、一食抜くと500グラム減少、元に戻りません。 気づけばBMI16.5 中性脂肪30 alt、ast、アミラーゼ少し高く、食後高血糖、腎機能低下が5年続き、右肩下がりに痩せていきますが保険診療では痩せは相手にしてもらえません。 和食中心、ヨガやって規則正しく生活していますが いくら食べても太れません😆 何科でみてもらえばよいのでしょうか? どなたかわかりますか? 自由診療しかみてもらえないのでしょうか?

  • @matajisasaki2706
    @matajisasaki2706Ай бұрын

    いつもありがとうございます。より多くの人のために何度も何度も辛抱強くお伝えくださる先生は愛情深く、感謝です。

  • @user-hw1qe1cb2e

    @user-hw1qe1cb2e

    Ай бұрын

    なぜ彼は歯科医にトドマッタのか

  • @slidehide6055

    @slidehide6055

    Ай бұрын

    ​@@user-hw1qe1cb2e漢方医でもありますよ。よく調べてから発言しないと巡り巡って日本に悪影響なだけです。

  • @user-sp6yg1ft8w

    @user-sp6yg1ft8w

    Ай бұрын

    ❤❤❤❤❤あああた

  • @akikocadet1960

    @akikocadet1960

    Ай бұрын

    よしりん先生! 分かりやすくてやっと謎が解けました! 米食に変えてたんですが血糖値が上がりやすいので工夫していたのですが、小さいおにぎり作って分食します。 小さい特から痩せてて色々頑張っても効果ゼロ、説明で点と線が繋がりました🙇

  • @maririn77
    @maririn77Ай бұрын

    健康診断でHbA1Cが高かったので糖質制限を数年した後、糖質を食べ始めたら、逆にガリガリに痩せて太れなくなりました。 糖新生体質になってしまったのかもしれません。

  • @slidehide6055
    @slidehide6055Ай бұрын

    正しく知識をつける能力、情報処理能力が高く尊敬しかない

  • @yp.f4470
    @yp.f4470Ай бұрын

    ありがとうございます! 間違っていた知識がどんどん正しくなります!そして元気です♪

  • @yumikosawada867
    @yumikosawada867Ай бұрын

    ありがとうございました。前回の糖新生のお話は初耳で、二回聴いても良くわかりませんでしたが、再度詳しく説明していただいて、ようやくわかってきたように思います。 私は父親似です。 父は細マッチョで56しても4なないほど丈夫でした。痩せの大食いで、ご飯や麺類などの糖質が大好きで、あぶらっこいものもアルコールも大好きでした。四十代後半から会社で午後の休憩時間にコーヒーが出るようになり、毎日砂糖を四個入れて飲んでおりました(私は痩せの大食い・細マッチョ以外どれにも当てはまりません)。晩年、相変わらず元気だったのですが、糖尿病と診断され、インスリン注射をし、複数回低血糖を起こして救急車で運ばれ(何ゆえ精神科でインスリン療法なる暴挙が横行したか、大変よくわかりました。別人のように大人しくなり、母の指示に従うようになりましたから)、後に食道がんになり(アルコールが原因だと言われました)、後期高齢者ながら食道を全摘し(開胸はしませんでした)、すぐに元の食生活と晩酌習慣に戻り、しばらくして車に片足轢かれて複雑骨折し、入院・手術を受け、すぐに元の生活に戻り(父は79歳で当たり屋をしたと私は確信しております。正にバケモノです)、またしばらくして胃がんが見つかり、内視鏡でがんを摘出し、またすぐに元の食生活と晩酌習慣に戻り、またしばらくして肺に転移し、水が溜まり、がんが広がり、母曰くミイラのように痩せ細り、ホスピスで4んだそうです(私は父をそっとしておきましたので、胃がん以降は全て母から聞いただけです。母は息をするように作り話をしたり脚色したり歪曲したり演技したりしますし、弟はほとんど何も語らなかったため、真相は藪の中です。いえ、母の息のかかっていることは全て、真相は藪の中です)。 今回の説明を拝聴し、腑に落ちた気がいたします。父の轍を踏まぬよう、これからも学ばせていただきます。 母の轍もでした。 母は認知症らしいです。母のことは弟に任せましたので、弟から聞いた話ですが、転倒・骨折し脱水状態で発見され、入院・手術を経て介護付き有料老人ホームに入れられ、コ✗ナ騒動で面会・外出禁止の上に、伯母たちや私が電話すると「寂しい、帰りたい」と言い出すので、「里心が付いて不穏になった」「家族も家も忘れて穏やかに暮らしていただくため」と言われ、弟以外は、電話も手紙も差し入れも禁止になりました。今母がまだ生きているかどうかも、私も伯母たちも、全くわかりません。伯母たちからも梨の礫になりました。母が4ねば(弟が4んでも)、伯母たちは葬儀に呼ばれるか、呼ばれなくても報せくらいは行くかもしれません。わかりません。私には恐らく報せは来ないか、来ても全て終わって落ち着いてからでしょう。嫁や甥・姪にもしものことがあっても、知らされない可能性大だと思います。 前回の動画視聴後、早速ご飯を少しずつ数回に分けて摂るようにいたしました。お蔭様でドカ食いがやめられました。ありがとうございました。血糖値の乱高下は認知症のリスクも上げますよね。 これからもよろしくお願いいたします。

  • @htay3967
    @htay3967Ай бұрын

    素晴らしく有益なお話しありがとうございました❤ こんな知識を誰が教えてくれるのだろう。より多くの人がこの番組を見る事ができますように❗️

  • @swanswan4065
    @swanswan4065Ай бұрын

    今日のお話もためになりました!体重が増えるようタンパク質を減らしてご飯を少しずつ食べるようにしてみます!職場にもご飯をミニボールにして何個かもって行って食べちゃおうかな!お菓子を食べる人もいるのだから大丈夫な気がしてきた🤔

  • @mcami-go
    @mcami-go9 күн бұрын

    目から鱗の動画をありがとうございます!関節リウマチ持ちで体重減少しているのに1日2食でプロテイン飲んだりしてました💦まずは1日3食目指します💨

  • @keco6834
    @keco6834Ай бұрын

    昨年肺がんになり体重が減りましたが最近ジワリジワリと体重増えてます 良い事なのですね? 元に戻ろうとしてます ジャンクフード食べてる訳ではありません😅

  • @user-oh1xp6lr9u
    @user-oh1xp6lr9uАй бұрын

    【ガン細胞の餌は、ブドウ糖】というフレーズを知って、糖質制限にのめり込む人、SNSで見かけます。 (自分もそうでした…) 「家族が入院中、ブドウ糖の点滴してた。あれはガンに悪かったのでは!」と思っちゃう人もいるようです。

  • @user-bx3qx3do8h
    @user-bx3qx3do8hАй бұрын

    わかりやすい説明でよかった。

  • @umdajtpguwktqg
    @umdajtpguwktqgАй бұрын

    先生の動画に出会え本当に良かったです。有難うございます‼️

  • @Bonapetite39
    @Bonapetite39Ай бұрын

    いつも分かりやすくお話ししてくださって有難いです。 有難うございます。

  • @user-qv3of3kt3x
    @user-qv3of3kt3xАй бұрын

    何時も有意義なお話ありがとうございます。 参考にして、生活習慣に取り入れて行きます。

  • @user-pt9lz4cm6o
    @user-pt9lz4cm6oАй бұрын

    先生からのメッセージいつも素晴らしい👍👍👍ですね‼️私達日本人とゆうこと忘れてはいけない事ですね、、❤❤ありがとうございます。

  • @user-tn9fh5jk7e
    @user-tn9fh5jk7eАй бұрын

    とても多くの情報が詰め込まれた動画です。

  • @onyankosan583
    @onyankosan583Ай бұрын

    やみくもに運動、筋トレをやっても代謝の仕組みを知って正しく食事をしないと逆効果なんですね。

  • @user-hl5wu1oo5q
    @user-hl5wu1oo5qАй бұрын

    いつもありがとうございます。😊 がん治療の一つに中鎖脂肪酸を利用した、ケトン療法が、ありますがこの療法で先生のご意見を教えて下さい。🍀

  • @setsu5709
    @setsu5709Ай бұрын

    医者がジャンクフードやジュースを勧めるなんて信じられないですね😅医師免許返納してくれ!

  • @user-pq3fh5xu6g
    @user-pq3fh5xu6gАй бұрын

    食べても食べても体重が落ちて困ってました。 コロナで朝抜きが免疫を上げると聞いたのに。 体質によるんですね。

  • @user-rp8hm9jz9y

    @user-rp8hm9jz9y

    Ай бұрын

    私も 食べても 食べても 太れないです。 久々に会った人が 「また 痩せたんと違うの!」 って 言われるのが 胸に刺さります。

  • @tbdiago1339
    @tbdiago1339Ай бұрын

    Awesome info!

  • @hikari2486
    @hikari2486Ай бұрын

    働いてるので1日3食が限度。 それ以上回数を増やすのは難しい。

  • @imasora1111
    @imasora1111Ай бұрын

    太るためにジャンクフードとか甘い飲み物って、最悪ですね。自分でしっかり勉強して健康を守らなきゃね。ためになります。ありがとうございました😊

  • @user-ox1si3qn6m
    @user-ox1si3qn6mАй бұрын

    神回です!保存しました💖有り難うございます🙇‍♀

  • @sunrise6974
    @sunrise6974Ай бұрын

    この様な内容を学校で習いたかったです。吉野先生は1日何g位の米(炊く前)を摂取されているのか知りたいです♪

  • @user-wd5es9jk3x
    @user-wd5es9jk3xАй бұрын

    いつも分かりやすい解説ありがとうございます、本日もお疲れ様でした。

  • @user-yy9rc3ms7e
    @user-yy9rc3ms7eАй бұрын

    西洋医学を勉強した医師は医食同源を基本にしていないので食事療法について的確な指導が受けられないのが現状です。 吉野先生のお話は非常に勉強になりますし、間違った食の情報が氾濫する現代社会の中に於いて唯一の心の支えです。

  • @chirimenjakoo
    @chirimenjakooАй бұрын

    すごくわかりやすかった。自分にも理解できた❤ 楽しく最後まで見れました。ありがとうございました❤😊 健康のためってバナナ、乳製品とか食ってる人ほど病んでる。

  • @user-bh9dn3tg9v
    @user-bh9dn3tg9vАй бұрын

    とりあえず頻回を試みてみます。

  • @user-vs7zz8up1l
    @user-vs7zz8up1lАй бұрын

    吉野先生ありがとうございます 心から感謝します ありがとうございます 1日1食やめます

  • @mami7132
    @mami7132Ай бұрын

    コレ、私です! 病○へ行ったらとにかく太る為に、食べてゴロゴロしなさいって言われました。 朝からご飯を食べます。

  • @jy0709
    @jy0709Ай бұрын

    病気にならずに健康で生きるという事は大変な事で食に関して頭の中がパニックに成りますね、スーパー等に行っても添加物だらけの食品ばかりで買う物がほとんど無く困っているのが現状です、よってオーガニック系の物を配達して貰っています、食べ物で疲れます。

  • @user-ge3ht3fe8p
    @user-ge3ht3fe8pАй бұрын

    吉野先生は4月24日から5月7日の間、政府がパブコメを実施している事をご存知ですか?このパブコメは6月に公衆衛生を口実に言論統制する内容で国会を通さずに閣議決定できるそうです。

  • @user-cx8kh7ve4p
    @user-cx8kh7ve4pАй бұрын

    いつも視聴させて頂いて居ます。ありがとうございます。バネ指は、どうしてなるのでしょうか?教えて下さい。

  • @user-kc6mo3sq9b
    @user-kc6mo3sq9bАй бұрын

    米粉パンは良くないでしょうか?

  • @yukiko1266
    @yukiko1266Ай бұрын

    初めて動画拝見しています。最初にうつの食事について拝見し引き込まれました。今鬱で太れず、食べるのがしんどいのですが、チョコチョコ食べをし、タンパク質を増やそうと思います。

  • @santyoutateyama5621
    @santyoutateyama5621Ай бұрын

    体重減少して太らなくなった人が、なぜかしら足とか太ももとか筋肉がつります。 なぜ筋肉がつるんでしょうか? ブドウ糖に変換できないので、乳酸がたまるからなんでしょうか?

  • @kazuyo8795
    @kazuyo8795Ай бұрын

    太りたくて筋肉つけたくてスポーツジムに行ったら、 あなたみたいな痩せてる人がなんで来るのよ❗と、マダムに言われてプロテイン飲んだり、肉食べたり菓子食べたりしたけど、全然太れなかった(T-T) 変な食事に走った自分自身の思考が太れない理由だったですね。

  • @M_Kob

    @M_Kob

    Ай бұрын

    酷いことを言う人がいるものですね。ジム=痩せる は大昔の観念ですよね。運動、頑張ってください!

  • @26mango47
    @26mango47Ай бұрын

    ジムで真剣に筋肉トレーニングしている人で食べても食べても太れなくなったというのはこの経路だったのですね。

  • @Sendai_Beef
    @Sendai_BeefАй бұрын

    糖新生がなくても体質的にどうしても食べても太れない人もいるのでしょうか?

  • @lala-sz6qe
    @lala-sz6qeАй бұрын

    三食玄米たべてても痩せてしまい貧相になってしまった私 もっと食べたいけど胃が痛くなっちゃうんです。量を減らして五食やってみます。

  • @idid1idid1

    @idid1idid1

    Ай бұрын

    玄米の炊き方食べ方でも色々あると思うのですが、最近まで発酵器を使って GABA を増やしてから炊いていました。 最近は IH 圧力炊飯器を使って玄米を炊いています。ふっくらもちもちで美味しく頂いています。

  • @user-zm6el7di1p

    @user-zm6el7di1p

    Ай бұрын

    24時間浸けてから炊くと胃はいたくなりませんよ。私もそうでしたから、試してみてはどうかなぁ…。

  • @light_up3996
    @light_up3996Ай бұрын

    フランスパンの原料って水と塩だけなので油とか砂糖とか入ってないです。その代わり口の中が血だらけになるくらい固いですが。 だから、ヨーロッパの人は日本のパンは甘くて柔らかいと言って不評ですね。

  • @ayakas8124
    @ayakas8124Ай бұрын

    昔の方は朝から農作業で肉体使ってましたが、今は朝から座ってリモートワーク(これはこれで身体によくないですが)、という人の場合は、2食などでもいいかな、と思いますが、いかがでしょう。ただ、太りたくて強い体を作りたいなら3食食べて身体を動かす、身体を使う、がやはり本質的な健康だと思いました。

  • @M_Kob
    @M_KobАй бұрын

    いつも貴重な情報を発信して頂きありがとうございます。もしよろしければ、貧血に関してもお話し伺えたら嬉しいです。40代女性なのですが、鉄分サプリは便秘になり頻繁に摂取できないため、日々の食生活で補うようにしていますが、なかなか運動時の息切れや日々の疲労具合が改善されません。ご検討いただけますと幸甚です。

  • @slidehide6055

    @slidehide6055

    Ай бұрын

    それは鉄分が腸内で吸収されないからですね。理由は腸内環境が悪いので鉄分が悪玉菌のエサとなりむしろマイナスだからです。 SIBOを疑って低fodmap食にするのもありです

  • @M_Kob

    @M_Kob

    Ай бұрын

    @@slidehide6055 さん、コメントありがとうございます。Small intestinal bacterial overgrowth (SIBO) なるほど。何事も腸ですね。砂糖、小麦の撤去から改善してみようと思います。

  • @slidehide6055

    @slidehide6055

    Ай бұрын

    @@M_Kob 鉄って難しいですよね…頑張ってください!

  • @M_Kob

    @M_Kob

    Ай бұрын

    @@slidehide6055 ありがとうございます!

  • @honeylemon8207
    @honeylemon8207Ай бұрын

    子供が学校から持ち帰るアリエールの移香を浴びているうちに、私に化学物質過敏症のような症状が出るようになりました。そこからみるみる痩せて太れません💦私は合成洗剤使わないのにこんな事になるなんてケミカルは恐ろしく、日本の洗剤柔軟剤は本当にキツすぎます😢

  • @user-wn9ve8uq1z
    @user-wn9ve8uq1zАй бұрын

    合う合わないは人の体質それぞれじゃないですかね🤔

  • @user-uz6pk6ww6t
    @user-uz6pk6ww6tАй бұрын

    職場に痩せてるのにお腹が異常に出ていて、失礼なのですが凄く臭い方がいます。 よしりん先生の話しを聞き始めて からこれはマズイ状況だと確信して 身体や食生活の事を聞いたところ お腹を凹ます為にダイエットをしているんだ、朝ご飯は抜いてるんだと言ってました。ご飯を食べた方が良いと言っても聞く耳を持ってくれません。 特にニオイが自分には耐えられません。なんとか正しい食生活を送れるようにするにはどうすれば良いでしょうか? 皆さん何かアドバイスないでしょうか?

  • @user-eu2pu4ci7c
    @user-eu2pu4ci7c8 күн бұрын

    この動画見てから 2ヶ月 朝 昼 夜と その間にも ゴルフボール大ぐらいの玄米食べてました。 今日 定期健診で 血糖値が 6.0→6.2に上がってしまいました… 続けるのに 今 戸惑ってます…

  • @kaba2905
    @kaba2905Ай бұрын

    6年前に2週間だけ糖質オフダイエットしました。それからは、緩く糖質オフです。脱水を起こすのが怖くて 糖新生起こさないようにと、プロティンのんで、筋トレして防ごうとしても ケトン体を出すというダイエットだから不健康だったかも知れませんね。毎月1K減らして半年で6-7K 落としました。それからはリバウンドしていません。その後にグルテンフリーをやりました。骨密度が 下がったので、それを上げるために、とにかく栄養になるものを食べるようにしたら 消化吸収が追いつきません。よく噛んでませんでした。そこも反省します。 これからは、3食ごはんにしようと思いました。ありがとうございます。元々血糖値が高くないのに わざわざ不健康ダイエットしてたんですね。反省します。もう沢山食べる事ができませんので、 無駄なものは食べないようにします。ありがとうございます。糖新生のシステムわかりました。GI値の 上がらない食事なんですね。玄米。味噌汁、のり。まごはやさしいですか。

  • @myavenus2741
    @myavenus2741Ай бұрын

    自分も30台後半までは食べても太れない体質だったけど、ジムで週一筋トレする習慣になると体重が増えるようになった・・・どういうことだろうw

  • @akkakusan
    @akkakusanАй бұрын

    太れない人? いや、太る、太らないの いい意味で太れるならそれにこして! BMIの数値な関係も気には成ります。 糖分とBMIな関係も気にはなります!🍕

  • @user-in1mn2hc4z
    @user-in1mn2hc4zАй бұрын

    医者の言葉を鵜呑みにして大変な思いをしたことがありました。血糖値が下がらないことで 医者が切れて油ものは一切取らないようにと。あとで看護師の方が先生は短気な方ですので。 三大栄養素で不可欠な栄養なのに。こんな医者の言葉を信じてはダメだと、この病院はやめました。

  • @umdajtpguwktqg
    @umdajtpguwktqgАй бұрын

    先生質問させて頂きます。私は乳製品が、嫌いで国内の、牛乳、生クリーム類は食べると吐きます。そんな訳で食べません。ヨーグルトも、明治ブルガリア無糖年数回程、サプリはアメリカの、老舗の、物を数品摂取してます。昨年コロストラムと言う、製品です。牛初乳(出産後12時間限定)の乳の、サプリを日に1から、2個摂取してますが良いでしょうか。先生の動画拝見して日本の乳製品の危険を知り納得します。(何より私は牛乳、生クリームは禁物)です。パンは、嫌いです。食事はご飯味噌汁、鳥むね、加工肉は、駄目、魚も。養殖は、駄目で、鮭は、チリ産は避けます。脂が、合いません。どうか牛の初乳について宜しくお願いします、ナウフーズは、老舗です。日本製は基準が信用出来ません。又レンジは私は有りません。先生の体験談興味あります。

  • @user-kt9el5vd7j
    @user-kt9el5vd7jАй бұрын

    いろんなレベルの医者がいると言う事ですよね。悲しい話ですね。 間違った知識が、横行してますね。😅

  • @user-en9jy5en7j
    @user-en9jy5en7jАй бұрын

    いやー、、太れる人だ笑

  • @user-nh1qc1be8j
    @user-nh1qc1be8jАй бұрын

    若い頃太れなくても中年になると太る人は多い

  • @user-ko2ib1hg7s
    @user-ko2ib1hg7sАй бұрын

    日本条我、基本が解らなく、成って居ますから😂

  • @user-hy4if4mn1r
    @user-hy4if4mn1rАй бұрын

    としりん❤先生のこども産みたかった😅😂

  • @LOX-index3rd
    @LOX-index3rdАй бұрын

    江戸時代の平均寿命に戻れと?

  • @slidehide6055

    @slidehide6055

    Ай бұрын

    よくその結論にたどり着くよな。工作員としか思えない

  • @LOX-index3rd

    @LOX-index3rd

    Ай бұрын

    @@slidehide6055 食まで歴史と定義にこだわりあくまて昔風で同じではないのに一切進化変化を認めない頑固な人。食に関しては内海医師の方がまだ柔軟。

  • @slidehide6055

    @slidehide6055

    Ай бұрын

    @@LOX-index3rd 進化っていうのは何百年単位で起きませんよ。数万数十万年以上なわけです。日本はガンが多すぎるじゃないですか。減らすために一旦元の食事に戻るのもありだし、人類を進化させる過程として犠牲を伴い食事を変えないのもまたありですけどね

  • @slidehide6055

    @slidehide6055

    Ай бұрын

    ​@@LOX-index3rdとするとなぜ平均寿命が戻るのかわからない。医療だって進んで変数も多いのになぜそうなる?変化が多い中がんが食原であることが一番理解できてる人だと思いますよ。

  • @LOX-index3rd

    @LOX-index3rd

    Ай бұрын

    @@slidehide6055 そう、平均寿命がここ20〜30年伸びているのに、"現代の食生活はけしからん。江戸時代らしき食生活に改めよ❗️"って言ってる吉野さん本人にお尋ね下さい。

  • @user-qp7vz2tl6r
    @user-qp7vz2tl6rАй бұрын

    😳😳👨‍⚕🎌

Келесі