知らなかった…オフ専用タイヤってすごいんですけど【ウナ丼 ジムニー シエラ 意味ねぇVlog】

Автокөліктер мен көлік құралдары

格好だけで買ったつもりのオフロード用R/T
タイヤ、実は性能も……!?
------------------------------------------
ウナ丼(UNADON)と申します。1985年以降のノーマルか、ほぼノーマル車両を紹介していますよ
※現在、撮影車両の募集はしていません

Пікірлер: 135

  • @djchomiya
    @djchomiya2 ай бұрын

    「ジムニーは山の子なんだね!」いい言葉!ジムニーにドンピシャの愛称ですね!

  • @Hachi-pd6re
    @Hachi-pd6re2 ай бұрын

    64乗りですが、サスペンションやタイヤサイズなどオリジナルのテイストを出来るだけ崩さないカスタムは、個人的にもとても共感するところです。 大メーカーが膨大なコストと時間を使って仕上げた純正のバランスはやはり偉大で、局地戦闘機ではない限り普段使いなどのオールマイティさはやはりオリジナル状態がベストだと感じさせられています。

  • @user-wt1ib8dj4j
    @user-wt1ib8dj4j2 ай бұрын

    ためになる動画ありがとうございます!

  • @Kurumaction
    @Kurumaction2 ай бұрын

    カスタムチャンネル化しつつあるのが面白い

  • @sayamacooper744
    @sayamacooper7442 ай бұрын

    やはりウナ丼さんは元々某改造車雑誌の方なので改造するとなるとハイペースですね!

  • @maymay7105
    @maymay71052 ай бұрын

    タイヤ解説で突然のガウォーク。 今回はセンス炸裂回!

  • @bukkoro_
    @bukkoro_2 ай бұрын

    RTタイヤ、購入当時は静かでしたが、数年経ってゴムが硬くなったようで、ロードノイズがめちゃくちゃ煩い

  • @ajyarasiko1
    @ajyarasiko12 ай бұрын

    面白くてわかりやすい😊 飛行機、人型、ガウォーク、3段変形の奴持ってました!

  • @user-et1lt1wu1m
    @user-et1lt1wu1m2 ай бұрын

    自分の愛車を見て萌っとするの至福😘

  • @Subaruchougoukin2005
    @Subaruchougoukin20052 ай бұрын

    オフタイヤを付けた瞬間に発揮されるシエラの本当の凄さ…というか最近ジムニーとミニキャブの更新や改造頻度が高くて完全にクルマ趣味チャンネルになり始めてる…w

  • @user-lw2wo4km9x

    @user-lw2wo4km9x

    2 ай бұрын

    ミニキャブと聞くと三菱かと思ってしまいます😅

  • @Hikick-zg9rl
    @Hikick-zg9rl2 ай бұрын

    オープニングトークが様々なアングルや広角を使った凝った手法 まさかの実相寺アングル!?

  • @marumorumeru
    @marumorumeru2 ай бұрын

    ライザップの演出が出てきた時めっちゃ笑いました。

  • @RedBull9224
    @RedBull92242 ай бұрын

    これからもジムニーで林道に行く動画楽しみにしています!

  • @PanicInJam
    @PanicInJam2 ай бұрын

    ウナ丼さんの動画チラチラとノイズが見えるのですが自分だけなのかな…

  • @xanoko9807
    @xanoko98072 ай бұрын

    やっぱジムニーって頼もしいなぁ💪

  • @stathamjason7048
    @stathamjason70482 ай бұрын

    R\Tは新品時は意外と舗装路静かなんですけど、減ってくると結構ロードノイズが気になるんですよね💦 でも見た目が凄くカッコイイです✨

  • @user-kc8jx6pz8m
    @user-kc8jx6pz8m2 ай бұрын

    動画は見たい所を映してくれて 知りたい情報を教えてくれて 私は動画が大好きです。 仕事はKZread1本なんですか?

  • @user-zs2hj5js5v
    @user-zs2hj5js5v2 ай бұрын

    ZEROさんは良いタイヤ屋さんですね! 私は八潮店を何度か利用させて貰いましたが予約無しの来店順で作業してくれるのは突発的な時とかとても有難いです! それにしてもやっぱりジムニーにはブロックパターンがよく似合う!

  • @MARU_R32
    @MARU_R322 ай бұрын

    タイヤサイズ変えてない(細いままだ)からこそ、面圧が掛かってグリップが純粋に高まっている印象がありますね。

  • @aikosweet4062
    @aikosweet40622 ай бұрын

    JB64に乗っていますが、通勤用にも使う車なので大半は街乗りです。なので普段は純正タイヤを履いていますけど、たまに林道や河原などの悪路を走りに行くときはオープンカントリーのRTにホイールごと交換しています。悪路走破性を高めるためというよりも、オンロード用のノーマルタイヤではパンクの危険性が大きいからです。 人間で言えば普段は革のビジネスシューズを履いていても、ハイキングや登山に出かけるときはトレッキングシューズや登山靴を履いて行くようなものです。タイヤ交換は自分でするのでちょっと面倒ですがまぁそれも楽しみながら乗っています。

  • @satochi26
    @satochi2626 күн бұрын

    車高アップの動画も楽しみにしてます😂

  • @takegt6807
    @takegt68072 ай бұрын

    リヤのスペアタイヤのビニールカバーは夏に着けたままにするとタイヤとくっついて剥がれなくなるかもしれないよ。昔、2ストのジムニー乗りの友人がなってたんだけど 今時のはどうかわからんけど

  • @user-ff3sn7wj7r
    @user-ff3sn7wj7r2 ай бұрын

    手持ち自撮り撮影なのに全然ブレてないのが何気にすごいですね👍

  • @kuma8778
    @kuma87782 ай бұрын

    まるでニュース番組のようなスイッチングで飽きさせない画作り タイヤ意外と安いですね。いやかなり安いですよ

  • @user-ck8bk7ep4v
    @user-ck8bk7ep4v2 ай бұрын

    お疲れ様です。タイヤカバーは正解ですね。見た目でオフ用タイヤを買うと、背面スペアはどうする?と悩みます。 カバーがあると「そんなの見えやしねー」で すっとぼけられます。

  • @user-pq2yo6xq8u
    @user-pq2yo6xq8u2 ай бұрын

    ノーマルタイヤをじっくり使った人しかわからない感動ですよね👍 自分もノーマルタイヤで3万キロ走ってからRTに換えました🎉 215/70r16なんでジムニーには少し太いですがどこにも当たらないし燃費も17とか走るので不満はあまりないですが、3年で溝のとこに細かいヒビが😂

  • @KOTEDOG
    @KOTEDOG2 ай бұрын

    ジムニーホントにいいな。ほしいな。

  • @pippi_1119
    @pippi_11192 ай бұрын

    確かにそのタイヤカバーは似合う‼️ 破れてるけど😅

  • @Kouta.K.
    @Kouta.K.2 ай бұрын

    シエラの本領

  • @rockkeep1395
    @rockkeep13952 ай бұрын

    ライザップの音源あるのか!

  • @takamori1011
    @takamori10112 ай бұрын

    19:07 カスタムパーツ買う前にネットで写真とか動画をスゲー探したけど結果よく分からないまま買うみたいなのあるある。

  • @user-jz4eu6xv9x
    @user-jz4eu6xv9x2 ай бұрын

    地方山間部で年配の方が少しヤレたJB23をフルノーマルで乗ってるのを見ると軽トラと同じ様な用途で生活を支えてるんだなと感じます。 実用重視のノーマル仕様が凄くカッコ良く見えてしまった。 私もジムニー買ったらタイヤのみの交換ですね。

  • @user-ib1wv5zm2s
    @user-ib1wv5zm2s2 күн бұрын

    2ストが私のジムニ-でした。当時は、サイドブレーキの穴から路面見えて笑ってました。

  • @kazmotonojima3135
    @kazmotonojima31352 ай бұрын

    オフロードタイヤについては細身大径と太身大径とに別れますが自分は細身大径が好みです。 それぞれ得意路面が分かれると思いますが、設置圧が高くて、よりトレッド角が引っかかる(逆に掘ってしまって埋まりやすい?)細身大径が好みなだけですが。 UBS26の時にMTタイヤを履いておりましたが、騒音に関しては気にはなりませんでした。 舗装路面の走行に関しても、脚をオフ寄りに変更していたので、無理する事も有りませんでしたから、気になりませんでした。(ブレーキ時は除く) 何か(見た目、オフロード重視)を得るならば何か(燃費、騒音、舗装路の快適性、グリップ)を捨てると考えることが、必要かなと思います。

  • @orB11W
    @orB11W2 ай бұрын

    MTは微妙なのだと微振動とロードノイズがえぐいようですので、本気でオフロード走らないならRTやATタイヤがいいですね!

  • @Alfa_fan_55
    @Alfa_fan_552 ай бұрын

    軽トラですがジオランダーMTを履かせています。 燃費とか騒音が凄いですが、畑などオフロードでの安心感が凄いですw

  • @user-im1dp1es2m

    @user-im1dp1es2m

    2 ай бұрын

    スバル自社生産時代のJA仕様サンバーはタイヤが専用でしたね。 田んぼ畑スペシャルタイヤ。

  • @koshose
    @koshose2 ай бұрын

    昔乗っていたダットラ四駆、その後サファリ三台乗り継ぎましたが、タイヤはBFグッドリッジのマッドテレーンでした。オンロードでもロードノイズも少なくて良かったです。

  • @haratatsu
    @haratatsu2 ай бұрын

    オープンカントリー履いてますが最近はファルケンのワイルドピークが欲しいです。

  • @shinotez
    @shinotez2 ай бұрын

    タイヤだけでも車の印象は変わりますよね笑😂

  • @TokuruZch
    @TokuruZchАй бұрын

    悪路が絵になりますね〜♪ タイヤの次は泥除けのマッドガードですかね〜♪

  • @yoshinorifumi
    @yoshinorifumi2 ай бұрын

    R/Tでロードノイズ気になってきた頃にローテーションしたら結構マシになるんですよね

  • @user-cu7ie8lv3k
    @user-cu7ie8lv3k2 ай бұрын

    生涯MTだろうな。

  • @1022gtv
    @1022gtv2 ай бұрын

    自分の黒74には、ブロックパターンが派手で無いA/Tの方を選びます。

  • @cocopen6192
    @cocopen61922 ай бұрын

    ジムニー納車待ちですが、タイヤ迷いますねぇ

  • @user-hp8zx4sr3f
    @user-hp8zx4sr3f2 ай бұрын

    おはようございますジム二いいですね👍👍👍

  • @jjj9367
    @jjj93672 ай бұрын

    自分は先日ルビコンを納車しましたがグッドリッチのマッドテレーンが標準。乗り心地がもちろん最悪なので逆に街乗りタイヤに替えたい、、

  • @ping-tian74
    @ping-tian742 ай бұрын

    私もJB74にインチアップで18inのオプカンR/T履いてますが、良いタイヤです。 見た目ヨシ、走りヨシ、静粛性(このカテゴリーとしては)ヨシ。 少しお高いですが、次も履きたいです。

  • @user-fm1tu9kp4k
    @user-fm1tu9kp4k2 ай бұрын

    オーナーもそうでない人も楽しめる。 少し前に社用車がなぜかJB32型のシエラで、めちゃくちゃ楽しかったの思い出した。今のシエラも街で走ってたら見てしまう。

  • @gon_1048
    @gon_10482 ай бұрын

    初めまして。走っている場所は何処なんでしょうか。面白そうですね。

  • @gabbroicdyke
    @gabbroicdyke2 ай бұрын

    Before afterでRIZAP😂

  • @GDGDproject
    @GDGDproject2 ай бұрын

    ジムニーLOVE

  • @berian5013
    @berian50132 ай бұрын

    いいですね〜 ここどこですか? 走ってみたい!

  • @user-ip6tz4dp8h
    @user-ip6tz4dp8h2 ай бұрын

    自分はJA11乗ってますが いつかはオフタイヤ欲しいッス

  • @user-jz8wj5sq7t
    @user-jz8wj5sq7t2 ай бұрын

    うな丼さんと行く、ジムニーツーリング期待してます(=^ェ^=)

  • @user-rv1sj3kj8m
    @user-rv1sj3kj8m2 ай бұрын

    ウナ丼氏ジムニー大好きやん

  • @pooh9636
    @pooh96362 ай бұрын

    タイヤを交換したいけど、リフトアップはしたくないし、バンパーにタイヤが干渉するのも嫌だったので、オープンカントリーでこのサイズのタイヤがあることを知り安心しました。 来月いよいよ納車になります! もったいないので純正のタイヤをしばらく履いてからこちらに変えたいと思います。 ありがとうございました。

  • @enthucarguide1

    @enthucarguide1

    2 ай бұрын

    いやほんと純正サイズ少ないですよねー。来月の納車おめでとうございます!

  • @pooh9636

    @pooh9636

    Ай бұрын

    質問なのですが、このサイズのタイヤでホワイトレターはありますか?ブラックレターばかり見るので、もしやないのかと…

  • @NONO-ff3wz
    @NONO-ff3wz2 ай бұрын

    @NONO-ff3wz 0 秒前 ジムニーをオフロードタイヤに変えました系の動画は星の数ほどありますが(笑) 意外と、空気圧をどうしたのかについては触れてないのが多い気がします。特にLTタイヤの部類だと標準より上げたほうがいいですからね。

  • @user-sl6sb5cy6b
    @user-sl6sb5cy6b2 ай бұрын

    ノーマルタイヤでも、春先のスキー場(キャンプ場)逆走して登れましたよ〜 オフロード走る場合、後続車等に石を飛ばす恐れがあるので、4駆にする場面が多いですね

  • @user-uq5qb8us5r
    @user-uq5qb8us5r2 ай бұрын

    フォレスターでRT履いてますが、60km/hまでの方がロードノイズ気になりますね。逆に高速だと風切音やエンジン音でロードノイズかき消されて気になりませんでしたよ。

  • @nyantan660242
    @nyantan6602422 ай бұрын

    JB64乗りですがジムニーの保有満足度は凄いですよね。 納車して半年経ちますが長時間乗って帰宅後、家に入ってもガレージに停めてるジムニーを見に行きたくなるくらい。

  • @direct3d536
    @direct3d5362 ай бұрын

    ヨコハマのジオランダーもお勧めです。

  • @tsune8514
    @tsune85142 ай бұрын

    全く同じです! しばらくノーマルで乗ってみようと半年経って、土曜日にタイヤとホイールを替えます。 まんまとジムニーの罠にハマってますね!

  • @koda962902
    @koda962902Ай бұрын

    😂鉄ですが、鉄だから良い♪ 謎のレンチ2本?確かに! クッション材?付けておりませんでしたが、同じところに 私も付けます♪😂 ちなみに私もミディアムグレー♪ オープンカントリーRT/ホワイトレターでは、ないですが😊

  • @user-uh9fj3ux9k
    @user-uh9fj3ux9k2 ай бұрын

    街乗りしかしないのでオープンカントリーATEXを履いてます!

  • @user-yuppy418
    @user-yuppy4182 ай бұрын

    オフロードはあつい

  • @user-ex1sr3vo7p
    @user-ex1sr3vo7p2 ай бұрын

    まだジムニーを汚したくない運転ですな笑

  • @user-uj9vs1vr4n
    @user-uj9vs1vr4n2 ай бұрын

    シエラいい車だねぇ

  • @user-kf2kb3yr6y
    @user-kf2kb3yr6y2 ай бұрын

    純正タイヤ、今はダンロップなんですね 自分は2型シエラですが、ブリジストンでした

  • @user-qw7tg4ki6u
    @user-qw7tg4ki6u2 ай бұрын

    面白い オッチャン クッス々ー 素朴 微笑ましい❤

  • @Sapphire-Emerald
    @Sapphire-EmeraldАй бұрын

    8:15 これは自分は初めて聞きましたね、長い名前だから覚えられるかどうか…😅😅😅 うな丼さんはどちらかというと、⭕山のぶ代さん時代の⭕ラえもんが好きなのですか😁😁😁❔

  • @peropero-squat
    @peropero-squat2 ай бұрын

    オープンカントリー、R/T、M/T両方履いたけどロードノイズは意識して聞かないと違いは分からないレベルです。燃費は1リッター強落ちますが。 ロードノイズの影響受けにくいのはジムニーの特徴じゃないかと思う。 プラドは顕著にうるさくなるので。

  • @user-im1os3hw8k
    @user-im1os3hw8k2 ай бұрын

    耳を澄ませば隣の墓から紅が聞こえる

  • @user-gg7mf5bx5y
    @user-gg7mf5bx5y2 ай бұрын

    オフロード行く時はスタックの可能性があるので2台以上で行った方がいいですよ!

  • @konome1982
    @konome19822 ай бұрын

    JB23乗りで合法範囲で弄ってますがノーマルはノーマルならではの良さがありますよね。 JB64のノーマルを乗らせてもらいましたが、なんとも言えない安心感がありました。 ノーマル至上主義者みたいにカスタムは~みたいに全否定しません。

  • @hikohiko117
    @hikohiko1172 ай бұрын

    初めまして、よろしくお願いします。 私も64乗りなのですが、あのショボくて細いタイヤがむしろミリオタにはカッコいいねん!的に半ば強制的に納得するよう努力しておりました(笑) でも〜やっぱりブロックパターンの方がカッコいいっすよね😂 納車1年我慢したので、私もいよいよ変えます。

  • @55h54
    @55h542 ай бұрын

    令和の時代にガウォークを聞くと思わなんだ…。

  • @user-vb8wm5cc7k
    @user-vb8wm5cc7k2 ай бұрын

    やっぱり、オープンカントリーR/Tなんですね。 私のジムニーはジオランダーA/Tです。オフロードはほとんど行きませんので。

  • @user-qp4vj9ff4z

    @user-qp4vj9ff4z

    2 ай бұрын

    ジオランダーATはオフロード性能結構高いよ、雪道でワンシーズン履いたけどスタッドレスよりちょっと落ちる程度だし これがホントのオールテレーンなんだなって感じで万能

  • @Amazon_TARO
    @Amazon_TAROАй бұрын

    昔のジープみたいな細いタイヤすいです

  • @kurumazukinovoxy_3ZR-FAE
    @kurumazukinovoxy_3ZR-FAE2 ай бұрын

    10:47 ラ◯ザップ😂

  • @user-yn1xc5yl4d
    @user-yn1xc5yl4d2 ай бұрын

    S島よかったら案内しますよ(^^♪ 場所によってはMTタイヤよりRTタイヤのほうがオフロードのグリップがよかったりします。タイヤは奥が深いですね(^^♪

  • @BOSS-rq8fg
    @BOSS-rq8fg2 ай бұрын

    RT、癖も少なそうでバランスいいと思いますよ 自分は街乗り高速9割ですが洋モノガチマッテレです、舗装路での振動や騒音はもはや精神安定剤w

  • @welcome.60
    @welcome.60Ай бұрын

    R/Tタイヤ履いて素晴らしさを体感されたと思います。 この度の体験でダートに興味を持ったのであれば、M/Tタイヤも履いてみては如何かな? それぞれの地形に特化し製造されたタイヤの意味が分かると思いますよ。

  • @user-be9gq9zt4b
    @user-be9gq9zt4b2 ай бұрын

    シエラ良いね👍

  • @nishima8195
    @nishima81952 ай бұрын

    40年ほど前にあった「リブラグタイヤ」や「ラグのみタイヤ」も試してほしいけど…現代でつくっているかな?

  • @user-ud4vk6cr7b
    @user-ud4vk6cr7b2 ай бұрын

    この動画でR/Tタイヤの自腹分がペイペイすればいいですね。

  • @r.yashima
    @r.yashima2 ай бұрын

    ADASもブレンボもビルシュタインも、結局はタイヤをケチればパーになる。 クルマの素性すべてを路面に伝えるゲートウェイたるタイヤは、クルマが好きか否かに関わらず適切な選択と運用をすべきですね。

  • @yuyrecords
    @yuyrecords2 ай бұрын

    ハブのフリーとロックの切り替えは出来ないのかな?出来れば燃費良くなる

  • @user-xj2fd3hr6i

    @user-xj2fd3hr6i

    2 ай бұрын

    たしかオートフリーハブ

  • @user-tr9lg4kj2w

    @user-tr9lg4kj2w

    2 ай бұрын

    エア式フリーハブです

  • @user-gq6se6xz6i
    @user-gq6se6xz6iАй бұрын

    やっぱりタイヤカバーのシワシワ気になる・・・

  • @user-yp5ee9zj7c
    @user-yp5ee9zj7c2 ай бұрын

    サイドまでトレッドパターンみたいになっているのは、エアーをほんの少し抜いて柔らかくして走る事を考慮して… なんてことはないか。

  • @user-pr9qv5kc2p
    @user-pr9qv5kc2p2 ай бұрын

    AT(オールテレイン) MT(マッドテレイン) RT(ラギッドテレイン) 街乗りならATかRTですか MTは山だけかな

  • @kazu-0211
    @kazu-02112 ай бұрын

    やっぱりジムニーは砂地がよく似合う~ SUVっぺぇ~

  • @gozachi
    @gozachi2 ай бұрын

    だがそれが良い。という言葉につきる。

  • @user-vc9bf7lu7x
    @user-vc9bf7lu7x2 ай бұрын

    この配信をお借りして、M/T,R/T,A/Tの高速走行への影響は。 小生、ジムニー1台しかなく、遠出をしたいので。 今履いてるH/Tが摩耗したら、R/TかA/Tに変えます。

  • @haroto1027
    @haroto10272 ай бұрын

    オフロードタイヤは、細い方が接地面積が小さくなるので圧力が高まり、トラクションを稼げる、という話を聞いたことがあります✨

  • @FamilyCAMPFishing
    @FamilyCAMPFishing4 күн бұрын

    シエラにターボ仕様があれば買いなんですが

  • @masamuneshouko
    @masamuneshouko2 ай бұрын

    また河川敷を走り回ってください。

  • @iriking7794
    @iriking77942 ай бұрын

    神奈川某所?

  • @Tomtomg3
    @Tomtomg32 ай бұрын

    大昔にダートトライアルやって居た頃は、USSエンタープライズ号の様なロードノイズが心地よくw 入れそうな林道見つけては突撃して居ましたね〜。 静かなジムニーはジムニーでは有りません、少しタイヤが減って来るとウナ丼さんもエンタープライズ号に乗れますよ❗️w

  • @taka5303
    @taka53032 ай бұрын

    ウナ丼さんに自腹でSEVの装着レビューをして欲しい

  • @Kurumaction

    @Kurumaction

    2 ай бұрын

    それは🗑️

  • @marg196
    @marg1962 ай бұрын

    23:20 えっ、ジブリー?

Келесі