【昭和最後の流行】1980年代に起きたDCブランドブームについて解説するぞ

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

今回は1980年代に起きたムーブメント、DCブランドについての解説です。
コムデギャルソン、ヨウジヤマモト、イッセイミヤケを初めとし、ビギやニコル、ミルク、ピンクハウス等々、様々なブランドが該当するこのワード。現在では完全に過ぎ去ったトレンドの一つですが、かつては社会現象になるほどのビッグトレンドでした。
他にもファッションについての動画を投稿しています。
もしも気に入って頂ければチャンネル登録と高評価の程よろしくお願いいたします。
instagram
/ toarushop_fashion
twitter
/ toarushop
目次
00:00 プロローグ
00:51 DCブランドとは
02:13 DCブランドの黎明からの流れについて
06:18 デザイナーズとキャラクターズの違いについて
09:25 DCブランドの功績
12:04 DCブランドの功績2
14:53 ブームの終焉と3つの要因
18:33 まとめ
【クレジット表記】
VOICEVOX:青山龍星
立ち絵:moiky 様
#ファッション #DCブランド

Пікірлер: 184

  • @tamago3246
    @tamago32469 ай бұрын

    懐かしー!82年高2、コムデギャルソン、Y'sにはまり、ワンレンボブのカラス族。バイト代やお年玉を全部洋服に突っ込んで、母にはお小遣いいらないから服を買ってと強請ってました。コンサバな母は「そんな恰好で近所を歩かないで」と嘆いていました。 女子は聖子ちゃんカットで外巻きカールが主流の中、黒髪ワンレンボブの私は風紀の先生からは望ましいと褒められました・笑。 毎週金曜日は登校前にキオスクでan.an.を買って週末のコーデ練ってました。年齢制限&ドレスコードのあるディスコに入るため大人っぽく見えるよう頑張ってたなぁ。 バーゲン初日は友達と待ち合わせしてトイレで私服に着替えて制服をコインロッカーに入れて参戦。女子高生にはRope、メルローズ、VIVA YOU、ピンクハウスが人気でショップバッグを持つのが流行っていましたね。 80年代半ばからゴルチェも大好き。 今もモード系が大好きですが、男性受けは良くないとオモイマス

  • @norma5426

    @norma5426

    9 ай бұрын

    ファッションは自分が楽しんでテンションを上げるのが最高

  • @tomoharu1146
    @tomoharu11469 ай бұрын

    90年代のDCってまだギリギリmade in Japanが当たり前の時代だったから、生地や縫製がすごくしっかりした良質品で、当時の物が意外とまだ現役で使えてたりする

  • @user-vy6ur7qg3y

    @user-vy6ur7qg3y

    9 ай бұрын

    初歩的な、質問しますけど、セーラーズとかいうのは、DCなんでしょうか❓私は、57年の人生で、原宿に、行ったことが、ないこと、ディスコに入ったことがないこと、金八を、視聴したことがないこと、DCを着用したことがないことディズニーランド関係に入園したことがないことなど、偏った考えを、持ってますが、勲章です。

  • @user-jw6hp2jo7f

    @user-jw6hp2jo7f

    9 ай бұрын

    横から失礼します。当時の丸井で勤務経験のある者です。ご質問のセーラーズはDCではないですね。(他の動画でセーラーズをDCに入れている動画もありますが。) セーラーズは当時のPOPEYE、チェックメイト、メンズノンノなどマス向けのファッション系雑誌のDC特集でも一切DCのくくりでピックされていません。また、当時の丸井、パルコ、ビブレといったDC主軸のファッション系の会社もセーラーズをテナントに入れようとはしませんでした。理由は『セーラーズはデザインが売りではなくあくまでもキャラクターのプリントされた変化のないアイテムばかり』だったからです。DCのようにデザイナーの提案や、シーズン毎のおすすめのテイストを出してくるものではなく、キャラクターグッズ的な捉え方をされていました。。いい悪いではなくてDCとはそもそも方向性が違うものでした。

  • @user-vy6ur7qg3y

    @user-vy6ur7qg3y

    9 ай бұрын

    ありがとうございました。マルイですか❓私は、当時、長野県で、大学生でした。私の故郷の県にはマルイ、西武、が、3店舗ずつありましたが、長野県は、パルコ、東急、そごう、西武しかありませんでした。何故か、一回目から、夕ニャンを放送してましたが、歪んだ反骨精神で、拒否してました。セーラーズを、関西のクドい芸人が、着用しており、よけいに、反発しました。長野県にも、マハ○ジャという、私とは絶対に肌が合わないディスコという施設が、ありました。ウワサでは、店員が、ファションチェックしていたそうです❗マルイも、私の故郷では、LLビーンという硬派ブランドがありましたので、何回か行きました。当時、セーラーズを着用していた方たちを「巨大資本に洗脳された、憐れな、あやつり人形」とかバカにしました。風の噂ですが、長野県松本にあったパルコが、閉店するそうです。バブルは、遠くなりにけりです。長文失礼致しました。

  • @user-jw6hp2jo7f

    @user-jw6hp2jo7f

    9 ай бұрын

    @@user-vy6ur7qg3y 長野ですか!友人が茅野出身で彼の実家に遊びに行ったついでに松本のパルコに行ってみたことがあります。記憶では小西良幸(ドン小西)のFICCE UOMOがあったような…。私はブランドじゃなくて丸井の店員の立場だったので当時でもみんなよく高いもの買うな…と引き気味でした。当時のイトーヨーカドーとか西友で安いシャツでも3900円で、それでも当時の感覚では高いと感じてました。今はGUなどでシャツは1990円とかで普通に買えますので、どれだけボッタクってたのかと思いますよね。

  • @masakotsujikawa-ki9ww

    @masakotsujikawa-ki9ww

    9 ай бұрын

    私も未だに着てます😊

  • @191usinger4
    @191usinger49 ай бұрын

    DCのデザイナーも経営者も服飾の歴史や文化をきちんと学んだ上でやっていたから 服としてはまともでした

  • @SiMalumaluKucing
    @SiMalumaluKucing9 ай бұрын

    懐かしーー ハーフムーン、メルローズ、ペイトンプレイス、ビギ、ニコル、インゲボルグ、 ご飯食べなくても服がほしかった!

  • @maasa680
    @maasa6809 ай бұрын

    当時新卒でスクープに入社してxingforMen ,次はmonsieue NICOLEの販売員をしていました!とても懐かしく青春でした。動画をあげてくれありがとうございます。

  • @makotocookie166
    @makotocookie1669 ай бұрын

    この時代、従来から流行していたアイビーやトラッドからすると ありえないデザインが次々出て来て混とんとしていたが、服装に興味を持ち、自分で調べて自分で着る洋服をイメージして組み合わせ考えるいい習慣が出来た。たとえ流行を追わなくなった年代になっても、若い時代に服装に興味を持ってた事はいい経験だったと思う。

  • @user-vy6ur7qg3y

    @user-vy6ur7qg3y

    9 ай бұрын

    私は、トラッド最古参で、最大手の、ブルックスブラザーズに、憧れました❗が、しかし、近隣の都市には、店舗が、なかったから、ビッグマック、ヘルスニット、チャンピオンを、愛用しました。例え、店舗が、あったとしても、スーツ、ネクタイ、ジャケット、チノパン、ポロカラーシャツ、ブレザー、セーター、全て、高価すぎて手が出なかった❗バブル時代でも、関東以外の地方都市の現実です。

  • @momo-c6k

    @momo-c6k

    9 ай бұрын

    米国のブルックス・ブラザーズは、コロナ禍により、倒産してしまいました…。 100年の歴史も、おしまいです…。 現在の、日本国内のブルックス〜は、ライセンス契約により何とか存続している、インチキブルックスなのです…。 再開したJクルーも…。 何とか一度目の倒産から復活しようとしていたバーニーズニューヨークも…。 コロナ禍により、完全消滅してしまいました…。 もちろん、国内のバーニーズは、インチキバーニーズです…。

  • @user-bu9ls5hy3o
    @user-bu9ls5hy3o9 ай бұрын

    1982年に買ったメンズビギのツイードジャケットは今でも着ている。作りが良いから40年経っても型崩れしていない。元がトラッドだから63のジジイが着てもおかしくない。

  • @user-lb8vc8it6z
    @user-lb8vc8it6z9 ай бұрын

    ファストファッション全盛のいまから見ればファッションに夢がありましたね。

  • @moonleaf7611
    @moonleaf76119 ай бұрын

    昔、ピンクハウスは10代の女の子の憧れでした。原宿のミルクやG3ハウスによく通いました。Do! Family も可愛かった!

  • @user-wz8vz1wp2o
    @user-wz8vz1wp2o9 ай бұрын

    懐かしいーー!! 80年代!ドンピシャ世代です! 高卒で就職して、新宿丸井でカードを作って、今思えば高い服を分割払いで毎月買っていたなぁ 好きだったブランドはアトリエサブ、フロムニル、コムサデモード、フランドル、、キリがないけど上質な服が多かった 中高生の頃は原宿でリッチガールやハニーハウス、ドゥファミリーなんかの服も買ってた!

  • @flamerrs
    @flamerrs9 ай бұрын

    ニコル、スクープマン、Y's、グラス オシャレ過ぎた

  • @user-ce9sl1qx8v
    @user-ce9sl1qx8v9 ай бұрын

    母にねだって買ってきて貰ったJUNのTシャツ、よく見るとJONだった。

  • @user-dj8et3ng7e
    @user-dj8et3ng7e9 ай бұрын

    10代後半からピンクハウス (金子功さんの他のブランド含む)を愛用しています。 変な目で見られることもありますが、「若い頃に着ていたのよ」、「娘がよく着ていたのよ」と、年配の女性から声をよくかけていただきます。 ピンクハウスを着ているからこそ、親しくなった方達もいます。 自分が好きなファッションを着ることに罪悪感が無いので、おばあちゃんになっても着ていそうです😆 ちなみに、今でもピンクハウスのショップには、70歳を当に越している女性のお客様もお買い物を楽しんでいます👍 私にとっては神回の動画でした。 ありがとうございます✨

  • @Maria-du9pk

    @Maria-du9pk

    9 ай бұрын

    71歳ですがまだ着ていますよ❗

  • @user-dj8et3ng7e

    @user-dj8et3ng7e

    9 ай бұрын

    @@Maria-du9pk さん 追いかけますッ😉👍

  • @user-ez6qf5we1b

    @user-ez6qf5we1b

    9 ай бұрын

    青木美沙子さんがたまにコラボしてます。ロリータファッションにも相性が良いみたいですね。

  • @mebi4614

    @mebi4614

    9 ай бұрын

    金子功さんの頃が良かった

  • @user-dj8et3ng7e

    @user-dj8et3ng7e

    9 ай бұрын

    @@user-ez6qf5we1b さん 昔からのピンクハウス(金子功さん)ファンは、困惑している様です😅 私もその1人です😫

  • @umeken2012
    @umeken20129 ай бұрын

    80年代を象徴するDCブームをこれだけわかりやすく、 かつ確信をついた説明は他にないと思います。素晴らしいです。

  • @anarchy003
    @anarchy0039 ай бұрын

    自分たちが買える頃には完全にコンサバティブ化してて、普通のスタジャンにPOSH BOYと書いてあるだけで10万円。 それをバーゲンで買えるだけ買う。ローンで。バイト代は全てローンに消え、安アパートに住んで高いDCを着ているというそんな時代でしたね。

  • @user-vy6ur7qg3y

    @user-vy6ur7qg3y

    9 ай бұрын

    こちらのコメントしているみなさまの、お話が、全然わかりません。どなたかが、アーストンボラージュとか、リネアフレスカとかグラスメンズとか、ブランド名を出しておりますが、実物を見たことが無いです❗私が、本物を生で、見たのは、JUN、コムサ、くらいです。田舎なので理解できないです。

  • @momo-c6k

    @momo-c6k

    9 ай бұрын

    ​@@user-vy6ur7qg3y リネアは、ちょっと思い出せないのですが…。 グラスは、グレー系のソリッドなスーツ➡パステルカラーのカジュアル系…でした。 「てなもんやコネクション」(山本政志監督)での近藤等則とか、後のサンプラザ中野が着ております。 アーストンは、音楽家向け…というか…。 ケバいラメ色の化繊の服で、まぁ、日常生活には着れない服ばかりで、すぐに倒産しました…。 取り敢えず…。 図書館等で、当時の男子専科、MRハイファッション誌(共に廃刊)等を見れば、大量に載っておりますので…。

  • @sk-fk7om
    @sk-fk7om9 ай бұрын

    高校生はBA-TSUをよく着てたな〜👍 就職してからはROPÉやPINKY&DIANNE 、 オフにはBIGI、PAPASは彼氏と色違いでトレーナー着てた笑 懐かしい〜😭

  • @dollmr439
    @dollmr4399 ай бұрын

    ジュンコシマダが好きでした

  • @user-nh7wx1eo8n
    @user-nh7wx1eo8n9 ай бұрын

    田舎の婆です🙇懐かしいです 詳しい解説ありがとうございます🙇イサムカンパニー(英語表記💧)無さそう😅 もっと前の時代ですが 一目小僧っていう(メーカーかもですが)ところの 一枚皮のフード付きコートや 靴のデザインが好きでした✨ 関係無い昔話でスミマセン🙏

  • @user-jn9de1gu9u
    @user-jn9de1gu9u9 ай бұрын

    母からのお仕着せの服を着せられる〜自分で選択して選ぶ服=ギャルソン・ヨウジヤマモトやったんで、バリニューウェーブ世代です すんごい高かったけど、いまだに着れる縫製の良さ!(その後、ヒステリックで店員をするのですが、縫製は・・・・ね・・・・?) an an もそうですが、行き着いた私は”流行通信”を読み耽っていました😂 あの時代の傑作で、ギャルソンのワンピで袖が3本の服を買いましたよ😅

  • @norma5426

    @norma5426

    9 ай бұрын

    そのワンピ覚えています。😍😍 私、ヨウジの着物シリーズを1つ持っています😊 ギャルソンは透ける生地ジャケットで中の肩パッドが透けて見えるやつも

  • @aqaa8820
    @aqaa882010 ай бұрын

    この後の90年代前半のLINDBERGの歌に「君って案外コンサバだ。」なんてリベラルなつもりなのに無神経過ぎるみたいな歌詞あったなあ。ファッションではDCから渋カジに移って、音楽でも流行の世相を感じるんだなあ。って

  • @user-ji2wc5rg2g
    @user-ji2wc5rg2g9 ай бұрын

    懐かしい。日本が元気だった時代。 DC衰退の原因の一つに、円高ドル安で海外ブランドが安く手に入るようになった事の影響もあったのではないかと、個人的には思っています。

  • @user-pt8jt1eq2g
    @user-pt8jt1eq2g9 ай бұрын

    VIVAYOUってあったよね

  • @user-my2sm7ms7z
    @user-my2sm7ms7z9 ай бұрын

    ギャルソンヨウジイッセイケンゾーあたりはグローバル展開してるから90年代以降の印象も強い。 その他80年代で一世風靡して廃れたようなブランドに興味が湧いてるんだけど、ネット上にはあんま情報ないんだよね。 当時のファッション誌を古本で探さないといけない。

  • @hirobm323

    @hirobm323

    9 ай бұрын

    当時のファッション雑誌、ヤフオク、メルカリ等で結構な高値で取引されていますよー

  • @tomotomo5822
    @tomotomo58229 ай бұрын

    せいぜい12万円程度の給料で、マルイのカード使って何万もするビギやらピンクハウスやらマダムニコルやらのワンピやスーツ着て、ディスコ新宿NYNYやら六本木カフェバーレッドシューズやらに夜な夜な出かけていたっけ。貯金もせずに使い切ってた…。貯めときゃ良かった😂

  • @dw5wbin

    @dw5wbin

    9 ай бұрын

    歳取ったら着れるもんじゃないし、それはそれで良い金の使い方じゃないでしょうか😀

  • @momo-c6k

    @momo-c6k

    9 ай бұрын

    貯金が無いのは、可哀想なのです…。

  • @coinspink4287
    @coinspink42879 ай бұрын

    当時中高生だったけど丸井やPARCOに買いに行ってましたね 学校休んでラフォーレのセールに並び表参道にまで伸びた長蛇の列 JUNグループのセールに五反田TOCまで脚を運んだっけ… 三姉妹末っ子でお下がりばかりだった反動からなのか理系→就職したもののアパレルに転職してしまった笑 数十年経った今も服は大好き♡ プチプラ苦手&嫌いなのでまた質の良い日本が元氣になるようなファッションブームが来て欲しいなぁ

  • @user-js6tu3sx5y
    @user-js6tu3sx5y9 ай бұрын

    80’s new wave最高でした。

  • @user-po4tn1jk8w
    @user-po4tn1jk8w9 ай бұрын

    BRAINS というブランドの服が縫製から生地から気合が入りまくっていて、かつモダン・トラッドで憧れていましたね。過剰な装飾の服も多かったですが、とにかくカッケー服、でしたよ。

  • @Ichcyon
    @Ichcyon10 ай бұрын

    いつも楽しみにしてる 今回もすごい完成度の動画で面白かった

  • @user-pz9wn4xt2m
    @user-pz9wn4xt2m9 ай бұрын

    MEN'S BIGI、MEN'S MELROSEにはまってたな。

  • @user-nq8pr3vb4u
    @user-nq8pr3vb4u9 ай бұрын

    コムサのマヌカンやってました😅

  • @user-nq9ws7bx9v
    @user-nq9ws7bx9v9 ай бұрын

    ちょうど高校生でした。私服の高校だったのでとても影響を受けました。大ブレイクしたとんねるずが来ていたKFACTORYや、ポッシュボーイから始まり『とんねるずと同じものを着ていればおしゃれ』と青かった時代です。その後とんねるずもアルバタックス、ワイズ等ジャケット、スーツ等大人の着こなしに変化して、真似してアルバタックスのジャケットを購入しました。アトリエサブという言葉自体懐かしい。同じ高校でもおしゃれな同級生は当初からメンズビギ、メンズメルローズ、タケオキクチなどを着てました。ブランドの名前が入ってるブルゾン、スタジャンを着ていればおしゃれとかんがいた勘違いの時代、ファイブフォックスのペイトンプレイスのスタジャンを、着て自分で自己満足してましたね。ちなみに高校の卒業式に着たアルバタックスのジャケットは30数年前経った今でも現役です。素材は良かったのでしょうね。その後90年代に入り、ファイブフォックスが隆盛。タケオキクチ等のビキ系は健在。そして伊藤忠商事が関与したPaul Smithという黒船参入にてタケオキクチも地位が低下。当時では考えられない『T.K』等の廉価版登場と菊池武夫氏のデザイナー撤退によるブランドの衰退。現在でも残っているのはKENZO、Yohji Yamamoto、GARSON等を除けばJUN、ビキ、メルローズ、タケオキクチくらいですね。90年代末期に隆盛したヤジマタケシも好きでした。現在はブルックスブラザーズやラルフローレンといったアメリカンプレッピー系とENGINEERED GARMENTS、ナイジェルケーボンといったアメカジこだわり系ファッションに系統しています。

  • @erimi4206
    @erimi42069 ай бұрын

    とても懐かしい。 当時の自分のあこがれはヨシエ・イナバ、Y’、ピンクハウス・MOGA・J&R。 バブル景気で強気に貯金もせずバンバン買ってましたね。実家暮らしでしたし・・・(;'∀') クローゼットには、まだ捨てられない服が眠っています。

  • @norma5426

    @norma5426

    9 ай бұрын

    捨てちゃダメよ! by半分以上捨ててしまって後悔している者より😭

  • @texasbobcat1404
    @texasbobcat14049 ай бұрын

    アパレル業界をまったく変えてしまったのは日本でUNIQLO、アメリカでGAPが台頭してきた90年代後半です

  • @user-in2wy9no4g
    @user-in2wy9no4g9 ай бұрын

    1990年代頃になると アルマーニやヴェルサーチ、エルメネジルドゼニア、ヴィヴィアンウエストウッドみたいな 海外のブランドが主力、人気になっていたな DCの路面店がどんどん無くなったのもその頃だったような

  • @user-vy6ur7qg3y

    @user-vy6ur7qg3y

    9 ай бұрын

    すいません、ヴィヴィアンウェストウッドは、わかりますが、他がわかりません。教えてください。

  • @momo-c6k

    @momo-c6k

    9 ай бұрын

    ​@@user-vy6ur7qg3y 取り敢えず、TV版「マイアミ・バイス」を観ましょう!

  • @user-yh9bd9nz6v

    @user-yh9bd9nz6v

    8 ай бұрын

    アルマーニ、ヴェルサーチ、エルメネジルド・ゼニアは、3つともイタリアのデザイナーズブランドです。 どれも、90年代に隆盛しました。 主にメンズファッション、ゼニアは特にそうですが、高級なメンズスーツを作ってるところ、というイメージが強いですね。

  • @user-ry1vz4yn3b
    @user-ry1vz4yn3b7 ай бұрын

    1980年台にDCブームが来た。もちろん俺もハマった。 その後、ショーケンの「傷だらけの天使」(1975年最終回)の再放送を見た時にオープニングでBIGIのジャケットが映し出された時は感動した。 TVマンの先見の明って凄いね。

  • @mocotarrow
    @mocotarrow9 ай бұрын

    DCブランドについてフワッとした知識しかなく謎だったのですが分かりやすく解説してくださりありがとうございます!

  • @user-op3ge3gr5u
    @user-op3ge3gr5u8 ай бұрын

    この時代よくこんな高い服バンバン買えてたな。今じゃGU、UNIQLO。

  • @Batchdeshi2011
    @Batchdeshi20119 ай бұрын

    私服の高校で、卒業式のためにタケオキクチのスーツ仕立てたわ……

  • @cap6433
    @cap64339 ай бұрын

    ありがとうございます。 面白かったです。

  • @megu5236
    @megu52369 ай бұрын

    VIVAYOUの黒のショップ袋 体操着入れにしてた。懐かしい♡

  • @toshihirodaify
    @toshihirodaify9 ай бұрын

    当時高校生だった私はDCブランド買うため沢山バイトしました。懐かしいです。

  • @gochi8560
    @gochi85609 ай бұрын

    高校生の頃に半年毎にバイトで貯めた金持って、学校サボって平日初日のマルイのスパークリングセール並んでBIGI買い漁ったな 白シャツや黒のスラックスとかパッと見が制服と区別できないのを買って学校に着て行くの仲間内で流行って楽しかったけど、高校終えたらハイブラに目が移り全く着なくなったなあ

  • @user-hk7tu2ln3m
    @user-hk7tu2ln3m7 ай бұрын

    地方なのに駅前デパートに全身40万円くらいするピンクハウスが入ってたバブル時代 今そこはマツキヨや100均に変わっています

  • @HS-pb9ib
    @HS-pb9ib9 ай бұрын

    丸井の月賦でグラスメンズの青いジャケット買いディスコに行ってた高校生のころ。90年でゴルチエだった。

  • @user-ju6ci1bd5f
    @user-ju6ci1bd5f9 ай бұрын

    久しぶりに動画見たけどゆっくりじゃなくなってる! でも半グレ解説系チャンネルで使われてそうなかっこいい声だからこれはこれであり!!

  • @user-my2vz8jz1i
    @user-my2vz8jz1i8 ай бұрын

    まだ学生だったので、バーゲンの前に下見をし、オープンと共に入店。ゲットしていました。カジュアルが好きなのでperson'sよく買っていました。ジーンズが流行っていた頃です。

  • @SENJYOGAHARA-Osamu
    @SENJYOGAHARA-Osamu9 ай бұрын

    それなりに高くないと、カッコいいとかカワイイとかステキな服は買えませんでしたw 当時はオーバーサイズだったので、レディスもよく買ってました。 ハーフムーンとかニコルとか。 この頃のコムデギャルソンオムは比較的地味で、プリュスができたくらいからカッコよくなったような気がします。 当時よく買っていたのは、メンズビギ(ハーフムーン)、ムッシュニコル(ニコル)ミルクボーイ、メンズメルローズ、カールヘルム、パパスあたりの服でした。

  • @takageta
    @takageta9 ай бұрын

    貴重な解説ありがとうございます。あれだけの大きなうねりを作り上げたDCブランドブームなのに、 その興亡をまとめたビジネス本やノンフィクションが存在しないのが不思議。 当時その真っ只中で青春を過ごし、ブームに翻弄されてきた者としては総括する意味で、分析を加えた研究書があれば読みたい。誰か書きませんか?

  • @meggiymeggiymeggiymeggiy2401
    @meggiymeggiymeggiymeggiy24019 ай бұрын

    懐かしい✨😊

  • @22yashinoki70
    @22yashinoki708 ай бұрын

    月給16〜18万程度の若者が、分割払いで高い服買ってました。 まぁ、それが仕事を頑張る原動力になってました。

  • @user-ik7sy5gn6c
    @user-ik7sy5gn6c7 ай бұрын

    当時、各ブランドに特徴があって、自分好みの物を探すのが楽しみでも有りました。洋服の価値観が一番高かった時代ですね。

  • @mrs.rutherford6224
    @mrs.rutherford62249 ай бұрын

    友達がBIGIをビッグワンと読み また他の友達がDCブランドではないがバーバリーのことをブルーベリーと読んだ。

  • @user-qt6fd4qb9b

    @user-qt6fd4qb9b

    9 ай бұрын

    DCブランドを知ってる世代は王貞治の全盛期を知ってる世代でもあるので 王さんのニックネームである「BIG 1」と読み間違える人は多かったですよねぇ

  • @LucasYepes-l9j
    @LucasYepes-l9j7 күн бұрын

    Wow, it's really good. It's very attractive and the AD is very interesting

  • @user-gj9oc9sg7p
    @user-gj9oc9sg7p9 ай бұрын

    衣のエネルギー! お給料入るとカールヘルムに駆け込んでました。

  • @user-hc8cn3fd9t
    @user-hc8cn3fd9t8 ай бұрын

    80年代中期、高校生の自分はレンタルビデオ屋でバイトしたバイト代を濁り締めて電車に乗ってDC買いに行ったなー、自分田舎だったので。 15万とか1日で使い切って袋いっぱい肩から下げて帰ってきたっけ。 お洒落して自転車乗って、田舎の街を歩く僕はカッコよかたったよ笑。ヤンキー多い地域だったから浮きまくってたけど、良い時代だったなー。

  • @user-sv7mg8po9r
    @user-sv7mg8po9r9 ай бұрын

    自営業者の中でDCブランドを知っている人と知らない人ではどうしてもDCブランドを知っている人を信用してしまう。そう言った意味ではDCブランドの文化は無駄では無かったと思う。

  • @papapapa1274
    @papapapa12749 ай бұрын

    為になる動画です。 勉強になりました😊

  • @STRONGERJJ
    @STRONGERJJ9 ай бұрын

    リネア・フレスカとか、アーストン・ボラージュって、久しぶりに名前を見ました。 これにグラス・メンズを足したら、当時の大箱ディスコの常連男性の衣装揃い踏みって感じがします。 K-FACTORYなんか、昔よく、オールナイトフジでとんねるずが着ていたなーと・・

  • @mebi4614
    @mebi46149 ай бұрын

    かつてDCブランドがぎっしりだったビルがいまやしまむらハニーズユニクロダイソーですよ DCブランドではないけどルナマティーノすきだったな

  • @DaihatsuP5
    @DaihatsuP52 ай бұрын

    自分が服装に興味を持ち出した頃は第二次アイビーブーム終焉〜DCブランド全盛期で学校の友人の多くもDC一辺倒でしたが、そんな状況下でわたせせいぞうの漫画や若大将シリーズなどの影響でアイビー・トラッドに夢中になり、ディスコに踊りに行く時も周囲はDCかそれっぽいソフトスーツだらけの中でただ一人三つボタン段返りのネイビーブレザーやシアサッカー ジャケットというスタイルでした。そして困ったことにそれから30年以上経った今も、全く好みが変わらないという有様です。

  • @user-nw6ch2iw4v
    @user-nw6ch2iw4v9 ай бұрын

    ショーケンに憧れて ビギ タケオキクチ インヤンを 買いました

  • @yoshi.y2900
    @yoshi.y29009 ай бұрын

    DCブランドのビニールショップバッグを誇らし気に持っていたっけ。シワにならないように大切にしてさ。

  • @jun-hy7iz
    @jun-hy7iz10 ай бұрын

    生きとったんかワレェ! ゆっくりも好きやったで

  • @user-ep4jt9yc1g
    @user-ep4jt9yc1g8 ай бұрын

    ビギ、メルローズ、タケオキクチが好きだったな。

  • @user-kr2pe7jf6p
    @user-kr2pe7jf6p9 ай бұрын

    メンズ グラスって大好きなブランドだった😁 お店の人がカッコ良かった‼️

  • @momo-c6k

    @momo-c6k

    9 ай бұрын

    「てなもんやコネクション」(山本政志監督)では、近藤等則(故人)が着ております…。 90’年代、カジュアルなパステルカラー路線に転向してからは、サンプラザ中野が着ておりました…。 すぐに倒産しました…。

  • @user-hc8cn3fd9t

    @user-hc8cn3fd9t

    8 ай бұрын

    前後逆ですね、グラスメンズ。 懐かしい

  • @user-kr2pe7jf6p

    @user-kr2pe7jf6p

    8 ай бұрын

    @@user-hc8cn3fd9t 前後逆でしたか😂恥ずかしい❗間違いを指摘して頂き有難う御座います😁

  • @user-hc8cn3fd9t

    @user-hc8cn3fd9t

    8 ай бұрын

    @@user-kr2pe7jf6p 偉そうにすみませんでした。

  • @momo-c6k

    @momo-c6k

    8 ай бұрын

    @@user-kr2pe7jf6p メンズビギも、菊池さんがデザイナーとして在籍して、ブルース・リー(「燃えろドラゴン」)や、萩原健一(「傷だらけの天使」)が着ていた当時は、ビギメンズと呼称していたので、大丈夫だと思います!

  • @minicooper2002
    @minicooper20029 ай бұрын

    バブル時代、バーに飲みに行くと普通にクロード・モンタナ氏がいたりティエリー・ミュグレー氏がいた。

  • @kohtayasuda1984

    @kohtayasuda1984

    9 ай бұрын

    本当ですか??それはすごい!!

  • @lowhelowhe3641
    @lowhelowhe36417 ай бұрын

    特に服に興味ない人でもそれなりに良い物を着てましたよねー。今だと高見えといいつつ、縫い目がつってたり、新品なのに品質が悪いのかシワシワの服着て、気取って画像上げてたりしてビックリします。

  • @ara_shi
    @ara_shi7 ай бұрын

    西麻布交差点近くのアーストンボラージュってブランド店で良く買ってました。その近くの328にもよく行きましたね

  • @user-do2yp8ix7o
    @user-do2yp8ix7o9 ай бұрын

    2000年代が最盛期だった僕はDCブランド=マルイ系ってイメージが強いですね、よくアバハウスで買い物していました

  • @purpleerousako
    @purpleerousako7 ай бұрын

    この時代どハマリでした。 高くて買えなかったけど凄く個性があって洋服を見たらデザイナーが判る程だった。 経済も元気だったけど洋服もデザイン、縫製しっかりしていて今のアパレルとは大違いでした。

  • @user-yv6eg9qg6j
    @user-yv6eg9qg6j9 ай бұрын

    BARBICHE(タケオキクチ系)の販売員のお兄さん素敵だった...。

  • @momo-c6k

    @momo-c6k

    9 ай бұрын

    バルビッシュ…。 懐かしい…。 バルーとか、ビリドゥーエとか、スクープマンとか、ありました…。 80’年代後半〜90’年代の、暴力団系映画&Vシネマで、よくタイアップで出ていました…。

  • @user-yv6eg9qg6j

    @user-yv6eg9qg6j

    9 ай бұрын

    そうだったのですね。 あの頃は私の住む田舎でさえ、おしゃれな男子が多かったと記憶しています....。

  • @user-rn6bo4kp7l
    @user-rn6bo4kp7l8 ай бұрын

    中学生の頃一部の男の子の間でアイビールックが流行り、VANとかマクレガーのボタンダウンシャツとか。雑誌はメンズクラブ。 今回出てきたブランド名懐かしかった。 あと、ツモリチサト知っている人いるかなぁ。

  • @nnm9754
    @nnm975410 ай бұрын

    イギリスでファッションを学んでいるものです! いつも教科書にさせていただいています。すごく助かります、投稿ありがとうございます!( ; ; )

  • @norma5426

    @norma5426

    9 ай бұрын

    素晴らしいイギリス! 大変な時代ですけど頑張って下さい。 元アパレル関係者より

  • @takeshixjp
    @takeshixjp9 ай бұрын

    今度は、DCに大きな影響を与えたトラに関する映像をお願いします。

  • @user-ie8cl3pk3i
    @user-ie8cl3pk3i9 ай бұрын

    DCブランドのおかげで体型や自分の個性に合った服を自由に自信を持って着れる時代が来た 昔の30代と現代の30代では着こなし方が違うからずいぶんオシャレで若く見えるようになりました さらにファストファッションのおかげで年齢に関係なく好きな色好きな着こなしを安く手軽に楽しめるようになった

  • @ngok6852
    @ngok68529 ай бұрын

    オイラはGRASS menが好きでした。 買えませんでしたが😅 Wikipediaの一覧にあるBricks、Bricks Monoは、今は亡き高橋幸宏の立ち上げたブランドで、たしか渋谷パルコpart2の2階に出店してたと記憶してます。

  • @user-jw6hp2jo7f

    @user-jw6hp2jo7f

    9 ай бұрын

    Bricks Monoは久しぶりに聞きました。懐かしいです。上野の丸井にもテナント入ってました。

  • @momo-c6k

    @momo-c6k

    9 ай бұрын

    90’年代には、ユキヒロ・タカハシコレクションをスタートさせました…。 高橋さんのお姉様が勤める、中堅アパレルのワグ!(だったかなぁ…)が、運営元でした…。 池袋、渋谷のパルコに、直営店を出しておりました。 が…。 正直、かなり粗悪な製品で…。 作りの割には高めのプライスだったかと…。 高橋さんの名を使う事で、一着毎にライセンス料を上乗せしなくてはならない為、他ブランドとの価格競争上、どうしても安く粗悪な素材にせねばならなかったのです…。 Y−3が、山本さんへのライセンス料支払いの分、粗悪な造りである事と同様です。 その為か…。 売り上げは芳しくなく、3〜4年程で、潰れてしまいました…。 ラストシーズンには、網地のJKとか出ていました…。

  • @user-ge1gx2cb4y

    @user-ge1gx2cb4y

    9 ай бұрын

    81~2年辺りだったかなぁ?ユキヒロさん命のテクノカットのお友達と放課後に渋谷に遊びにいったらひやかし見に行ってたな…確か店舗は地下にあったような 昔過ぎて記憶も曖昧なんだけども

  • @rayan3m
    @rayan3m9 ай бұрын

    ファストファッションが当たり前となってる現代と違ってあの頃は服が高かったよね〜😅 それなのに流行り廃れが激しくて…ローンで頑張って払ってたけど…今思うとよくやってたわ〜💧 高い割に既製品だから体に合わなくてね〜、肩幅オバケとかよく居たなぁ…笑

  • @user-ez6qf5we1b
    @user-ez6qf5we1b9 ай бұрын

    ISって言うトレーナーが高校の時流行った。最近あれは何だったのか調べたらイッセイミヤケスポーツの略だった。全然スポーツ要素なかったけど。 私が高校生の時は田舎なのでミキハウスのトレーナー大阪に就職したらサンタフェとか言うヤンキーみたいなブランド?が流行ってた。w私は全然興味無かったけど、個性的な服があって良い時代だった。今は古着や昭和チックなレトロワンピースを見て満足してます。

  • @toshit.7477
    @toshit.74778 ай бұрын

    当時買ったニコル、ティノラス、タケオキクチ、ジュリアーノフジワラ、ケンゾーとか、どこにも着ていけないけどまだ持ってるし、 junやコムサは今でも使ってるわ

  • @bd9523
    @bd95237 ай бұрын

    新宿通りのJUNでジャケット買ったなぁ

  • @neo_hippy
    @neo_hippy13 күн бұрын

    ファッション系でU•Nオーエン使ってる動画初めて見ました

  • @crispycheese2932
    @crispycheese29327 ай бұрын

    そう考えたらギャルソンとMILKってすごいな 今でも普通にターゲット世代かわらんし昔と同じ位置なんだよな

  • @RXRWhite
    @RXRWhite7 ай бұрын

    80年代初頭の竹下は服飾業界の御曹司、御嬢様が露店で安服売って腕試しをしてたのが懐かしい。ホントよ。

  • @user-yz9zl6ne7p
    @user-yz9zl6ne7p5 ай бұрын

    いわゆる「ブランドの格」を水平化していった思考には、戦後民主主義的というか、有り体に言えばセゾングループの堤清二、そのキャッチコピーに関わった糸井重里、現代音楽の観点からピアノを弾ける/弾けないの差を取り払おうとした坂本龍一等、資本主義化の国にありながら実に左翼的な雰囲気を纏っていた時代の寵児の影響があるのかな、と思います だからみんなおんなじ格好するのが美徳だったのではないかと。日本版人民服ですね

  • @mj-in2lx
    @mj-in2lx10 ай бұрын

    そして裏原に繋がっていく

  • @yuyo5033
    @yuyo50339 ай бұрын

    いろいろ懐かしいね、最後に買ったのってオム・バサラ?だったかなw 確かにほとんどリネアフレスカかグラスメンズだった。

  • @user-vy6ur7qg3y

    @user-vy6ur7qg3y

    9 ай бұрын

    お願いします。教えてください。リネアフレスカとは、どんな人間が、着るのですか❓どんなデザインですか❓上流階級が着る服ですか❓

  • @momo-c6k

    @momo-c6k

    9 ай бұрын

    ​@@user-vy6ur7qg3y取り敢えず…。 グラスメンズに関しては、「てなもんやコネクション」(山本政志監督)にて、近藤等則が着ています。 グレー系のコチッとした3ボタンスーツ等です。 90’年代には、レモンイエローのシャツJK等、ガラリと方向性を変え、倒産しました…。 サンプラザ中野が着ていました…。

  • @t31-xtrail
    @t31-xtrail9 ай бұрын

    ギャルソン、イッセイ、y's、カンサイとか好きでした。 が、ガキンチョな私には敷居が高く マヌカン様が怖かったのです。゚(゚´Д`゚)゚。

  • @mandm.s
    @mandm.s9 ай бұрын

    この時代のDCブランドの定義ってすごく曖昧だよね。 百貨店向けブランドも原宿ブランドもマルイ系ブランドもストリートブランドもDCブランドって言える。

  • @laviash5340
    @laviash53409 ай бұрын

    20代ですが「DCブランド」という呼称がなくなっただけでデザイナーズもキャラクターズも昔と今も変わらず存在してるのでは?と思いました アベックとは言わなくなったけどカップルは昔と今で変わらず存在するじゃないですか

  • @naomihorvath4264
    @naomihorvath42649 ай бұрын

    マンションとはお城の様な邸宅を指します。日本でマンションと言われている物はアパートメントですね😅

  • @kohji502
    @kohji5029 ай бұрын

    丸井のカードでABA HOUSEを買っていた。

  • @sirokumastar
    @sirokumastar9 ай бұрын

    DCブランドのバーゲンは まさに、早い者勝ち だったから 高校の時 一度だけズル休みをして朝1番の電車に乗って 開店前のファッションビルの前に並んだなー 1番多感な高校生の時にDCブランドブームだったから。大学時代は インポートブランド流行りで、バナリパのTシャツやら アニエスやら セレクトショップがオシャレだけど 敷居が高かったねー あの時代は 皆んな個性が溢れてた。   今は量産型ファッションの無個性が流行り.. 皆んな同じ格好で.. ダサく見える...

  • @191usinger4
    @191usinger48 ай бұрын

    マンションメーカーのフットワークの軽さは利点だったな

  • @user-yk5sh8yx7x
    @user-yk5sh8yx7x20 күн бұрын

    シブヤ西武はいつ?SEED館とかあったと思う? 特集してほしい。

  • @FTW..
    @FTW..9 ай бұрын

    イトチューがいろんなブランド価値をドンドン下げていくのとよく似てるなぁ

  • @user-rp2rb8ui4e
    @user-rp2rb8ui4e7 ай бұрын

    カネ儲けに走って光ってた特長、希少性を失い価値低下で終わったと言う事ですね。その内容は音楽業界の流行り廃りのメカニズムにも通じると思います。大変勉強になる良い動画でした。

  • @yumisaito6166
    @yumisaito61668 ай бұрын

    文化屋雑貨店も一役をかっていたと思います。

  • @shin-kourie-hai12
    @shin-kourie-hai129 ай бұрын

    DCブランド=ダサい、の感覚が無いです。多様に有る服のジャンルの1つって感じ😮自分に似合うものを追求するのって楽しいよね😊

  • @user-cd2fw4st1n
    @user-cd2fw4st1n8 ай бұрын

    当時にマルトミで500円で買ったブルゾンのほうが古着でだしたら高値がつきました

  • @user-nj5ce9dq3e
    @user-nj5ce9dq3e8 ай бұрын

    DCブランド、シックで大人な感じで良かったのにな~

Келесі