【中1理科】質量パーセント濃度・濃度の計算

今日も見に来てくれてありがとう!!
残念ながらもーすぐ夏休みが終わります。あっという間です!
今日は濃度の計算です。濃度の計算は苦手な人がかなり多いところで、質量パーセント濃度という文字を見ただけでうんざりする人もいるかと思います。
この動画は特に濃度の計算が苦手な人に向けて作りました!濃度の計算は入試にとても出やすいところなので、苦手な人は頑張って克服しましょう!!
▼twitter
/ shogusensei
▼Instagram
やんばる先生
/ yambalsemi
とし
/ yambal.semi.toshi
▼TikTok
/ yanbarusensei7
#溶媒
#理科計算
#質量パーセント濃度

Пікірлер: 12

  • @user-so6wy9cv2v
    @user-so6wy9cv2v Жыл бұрын

    計算は苦手だけど… わかりやすかったです!

  • @user-fn5bt3uz4m
    @user-fn5bt3uz4m8 ай бұрын

    時差コメ失礼します!偶然この動画見つけて、点数一気に上がりました!ありがとうございます!

  • @user-bm7gc3lv9x
    @user-bm7gc3lv9x7 ай бұрын

    わかりやすかったです!ありがとうございます‼️

  • @berry-qd2ns
    @berry-qd2ns Жыл бұрын

    今日もありがとうございます!

  • @user-ml5kq6ez8f
    @user-ml5kq6ez8f7 ай бұрын

    わかりやすいですね!

  • @user-ep4rl2tb3y
    @user-ep4rl2tb3y3 ай бұрын

    子どもと見ました! 私は中学生時代に速さの「みはじ」の公式のように円を書いて上から「しのぜ」と覚えました! し→塩の量(質量)、の→濃度、ぜ→全体の量(溶液)です! 裏技になっちゃうのかな!? 正しい理解の授業はためになります😊

  • @hiko-mikawa
    @hiko-mikawa Жыл бұрын

    授業、お疲れ様でした。 語句で混乱して出来なくなる。 あるあるですね! 数学も然り。 ここから、ややこしい語句が沢山出てきて、どんどん混乱していくので、自分の中で、単純な例えにして覚えても良いですね! 何気に、質量パーセント濃度は、工業系の職種は使いますからね!余談ですが、 現在は9教科だけど、IOTを教科として設定してないのは、何でだろう? 世界から見て、かなり日本は遅れてるのに…

  • @kai-ex5kb
    @kai-ex5kb Жыл бұрын

    溶質!溶媒! 勉強になった!

  • @otakukunnn
    @otakukunnn11 ай бұрын

    理科苦手なので有り難いです😊 ところで理科を学習する上で何が大切ですか?

  • @sonota3065
    @sonota3065 Жыл бұрын

    いつも中学生の子供と楽しく見ています。 2:23のテロップですが、溶質ではなく溶媒ではないでしょうか? (数十年前の知識ですので間違っていたら申し訳ございません。)

  • @yambalsemi

    @yambalsemi

    Жыл бұрын

    溶媒ですね(T . T)!間違えました(T . T)! ありがとうございます!!

  • @user-vz2ny7ft3i
    @user-vz2ny7ft3i Жыл бұрын

    がんばれー!