長野県諏訪湖への旅で♨にハマる(諏訪大社、中山道木曽路)※年末のご挨拶※

⏩続きの映像: • 長野県・松本城にて、日本の正直な文化に驚く
⏩GoogleMapなど
諏訪大社:maps.app.goo.gl/q3cPCPd2qTuaY...
上諏訪ステーションホテル:maps.app.goo.gl/ZFHbzbMfYRRDS...
上諏訪駅:maps.app.goo.gl/WCgXqmgVHySiq...
散歩した諏訪湖湖畔:maps.app.goo.gl/eQLf6qykByPHo...
通ってきた中山道(木曽路):www.cbr.mlit.go.jp/iikoku/dri...
⏩もくじ
0:00 中山道、木曽路を北上、松本方面へ
8:56 諏訪大社 下社秋宮
15:53 ホテルに到着
21:19 夕食
26:30 ♨
34:01 翌日散歩

Пікірлер: 407

  • @shogo51
    @shogo516 ай бұрын

    ※限定公開の動画※年末年始のご挨拶 【酔ってます…】2023年ありがとうございました!2024年もよろしくお願いします! kzread.info/dash/bejne/a2iE0JWAgtDLodo.html

  • @TANIYAN271

    @TANIYAN271

    6 ай бұрын

    おはよう御座います、今、12/31、朝4時に拝見してます。日本の温泉楽しんでくれた見たいで良かったです。今年も残り後わずかですな🤗又来年も宜しくお願いします、良いお年を🤗🙋‍♂

  • @user-fz2ww7pm8i

    @user-fz2ww7pm8i

    6 ай бұрын

    今年も楽しく見させていただきました。来年もお忙しいとは思いますが、アップ楽しみに待ってます!

  • @hiroshiikeda1225

    @hiroshiikeda1225

    6 ай бұрын

    来年もよろしくお願いします。

  • @user-rr6kn6qc6b

    @user-rr6kn6qc6b

    6 ай бұрын

    毎回投稿される度に見ています。良い動画をありがとうございます。

  • @pochi3689

    @pochi3689

    6 ай бұрын

    いつも動画の配信を楽しみにしています。今年も旅行やロシアでの日常動画をありがとうございました。来年もよろしくお願い致します。

  • @user-rm4rk8pb8q
    @user-rm4rk8pb8q6 ай бұрын

    森さんの動画を通してみた、モスクワもカザンもドバイもエルサレムとかもどこも魅力的な街だなーと思ってましたが今回の日本での動画を見て、やっぱり日本人だからなのか分からないけど、どこの街にも負けない、魅力に溢れた日本の街がいっぱいあるんだなーというのを再認識出来ました🎉

  • @user-de8dn2lh1r

    @user-de8dn2lh1r

    6 ай бұрын

    ですよね、11月の終わりから12月にかけて紅葉がまだ綺麗でしたもんね、 子供達nおロシアと日本の違いがよくわかる旅でした、これからもちょくちょく日本に帰ってきてください、ほんとに桜の時期も又秋の紅葉と違う日本の良さが判ると思います。温泉で体の疲れも少しはとれたかなと思います。良い日本旅の風景でした。

  • @user-np1me3yl9l
    @user-np1me3yl9l6 ай бұрын

    色褪せることのない日本旅行の記録。子どもたちはすっかり忘れてしまうかもしれないけれどこの素晴らしい動画が残っているから安心ですね。

  • @user-hb4tk7bx8z
    @user-hb4tk7bx8z5 ай бұрын

    奥様の食事批評がすごく面白い。的を得てるし、表情でどのくらい好きかよく分かる。 正直なのがとてもいいです。

  • @pompom-34
    @pompom-346 ай бұрын

    日本のあちこちの街並みを見てロシアに比べて貧富の差が少ないのをズバリ見抜いた奥様の洞察力に驚きました。 森さんにとって想い出深い諏訪湖に奥様とお子様を連れて訪問できて感無量だったのが観てるこちらにも伝わってきました。久々に迎える故郷での新年ですね。よいお年を!

  • @user-py3ng2bm5h
    @user-py3ng2bm5h6 ай бұрын

    奥さん、お名前わからなくてごめんなさい、好奇心旺盛で、おおらかでいつも前向きで魅力的ですね。ドバイでお仕事されていた時、も、優秀だったことが伺えます。森さんの家族愛が、しみじみと伝わってくる回でした。ありがとうございます。

  • @shogo51

    @shogo51

    6 ай бұрын

    森ディーナと言います。余談ですが…名字、ロシアでも森MORIに改姓してます。

  • @user-py3ng2bm5h

    @user-py3ng2bm5h

    6 ай бұрын

    ソフィアちゃんマーヤちゃんの名前は、何度も何度も動画にでてきますのですぐに覚えました。ディーナさんでしたか!時々名前呼んでください!!ありがとうございます。

  • @user-lc1yr8bv8k
    @user-lc1yr8bv8k6 ай бұрын

    諏訪に来て下さりありがとうございます。信州は日本で一番安全運転の国です信濃の国にようこそ。嬉しいです

  • @yutaka-junk
    @yutaka-junk3 ай бұрын

    湖畔で三輪キックボード、楽しそうでいいですね。

  • @MannameChusei
    @MannameChusei6 ай бұрын

    ソフィアちゃんも勿論、ディーナさんって本当幸せそうにご飯食べるよなぁ… 見てて和むし、こっちまでお腹すいてきます😂

  • @user-kd7td6of3v
    @user-kd7td6of3v4 ай бұрын

    ソフィアちゃん、随分お姉さんになりましたね。奥様は異文化を楽しむことに慣れていらして、理解のされ方から、頭の良い方なんだなと感じますね。

  • @k0z0n3
    @k0z0n36 ай бұрын

    人が押し寄せるような人気スポットじゃない所を訪問先に選択するセンスが現在の森さんの生き方にも共通しているようで興味深いでした。「人の行く裏に道あり花の山」という相場格言がありますが、そんな感じですかね。ヤクルト1000は身体に変化を感じて絶賛する人と甘すぎて身体に悪そうという人の両極端な評価を聞きますね。

  • @user-rm3tm5iw8z
    @user-rm3tm5iw8z6 ай бұрын

    森さんの動画をみていると、ほとんど 目頭があつくなります。 私たちの先祖が築いてくれた 日本の国を 改めて 誇りに思います。

  • @mni8962
    @mni89625 ай бұрын

    子供の時からの思い出の土地に、家族を連れてこられたって言葉では表せない喜びがあったでしょうね。

  • @user-vw2cg6kb7p
    @user-vw2cg6kb7p6 ай бұрын

    諏訪は、空気と水が綺麗なことから精密機械産業が盛んです。 諏訪精工舎(現エプソン)の工場があり、1970年の中頃までグランドセイコーというセイコーの高級時計が生産されておりました。 これらの経緯から諏訪のことを日本のスイスと言う人もいますね。

  • @kotori7163
    @kotori71636 ай бұрын

    4年ぶりの日本なのに、自分のことよりも奥様や子供たちが存分に楽しめるように常に配慮されていて立派な大黒柱ですね😊 見たことない景色や料理、国の人々、たくさん見せていただきありがとうございました。来年も楽しみにしています🤗

  • @user-eq9vr7gy1e
    @user-eq9vr7gy1e6 ай бұрын

    コンビニも無理に24時間やらなくても良いと思います。過疎化の進む地方での人手不足の深刻化はオーナーサイドだけではなく、物流や関連の工場の人手不足にも一役買うと思います…

  • @aruru5668
    @aruru56686 ай бұрын

    ロシアと寒さの感じ方が違うのが意外でした。 ロシアの寒さに慣れても日本の寒さは別格なんですね。

  • @user-ic6xj5es4v
    @user-ic6xj5es4v6 ай бұрын

    前回の香嵐渓も驚きでしたが帰国中に諏訪湖も行かれてたんですね!北海道の方のお宅はとても暖かいって言いますね。毎度ですがソフィアちゃんとアマヤちゃんの健やかな成長を拝見すると親戚のオッサン気分でとても朗らかです。早く自由な往来が出来る世界に戻って欲しいですね。来年も宜しくお願いします。 良いお年をお迎え下さい!

  • @yuichirotakagi5968
    @yuichirotakagi59686 ай бұрын

    私も海外へ出て30年、はじめの頃は帰国すると、食べ物や旅行が楽しみでした。昨年は13年ぶりに帰国しましたが、食や、旅行より古くからの友人、知人に会うのが目的にかわりました。今はyoutubeで日本の様子が紹介されるのでそれだけで満足です。娘さんたちにはしっかり日本の思い出が残ったことでしょう。それが将来とても価値のあるものになるのではないかな? 子どもたちが小さいうちに是非何度か日本へ連れて行ってあげてください。学校が始まるとスケジュールが組みにくくなります。

  • @TT-pk5yi
    @TT-pk5yi6 ай бұрын

    森さんのカメラワークが、奥様もお子さん達も風景もとってもステキです。平和でありますように!良い一年をお迎えください。

  • @zumi1974
    @zumi19746 ай бұрын

    来年こそ平和が訪れて良い年になってほしいですね 来年も動画楽しみです

  • @user-se3ly7qg2m
    @user-se3ly7qg2m6 ай бұрын

    諏訪出身です。すごく嬉しいですたくさん楽しんでください❤

  • @user-cy4hv7rr9p
    @user-cy4hv7rr9p5 ай бұрын

    日本で拝見する奥さん、ソフィアちゃん、アマヤちゃんも、また一味違って素敵でした。ありがとうございました😊

  • @mnj5826
    @mnj58266 ай бұрын

    28:03 森さんが温泉入った後のほころんだお顔が、こちらも温泉♨️に入ったかと錯覚するくらいいい笑顔ですね👍👍

  • @Mob-ok5ig
    @Mob-ok5ig6 ай бұрын

    森さんご家族がまさか自分の地元に来られていて、タイトルを見て思わず声が出ました笑 奥様や子どもたちとの素敵な時間を共有してくださってありがとうございます!よかったらまたいらしてください☺️

  • @user-bm4hb5iq4y
    @user-bm4hb5iq4y6 ай бұрын

    ロシア🪆や中東の魅力だけでなく、日本🇯🇵の良さにも気付かせてくれてありがとうございます😊大切にします。

  • @user-ro5rx4nu4s
    @user-ro5rx4nu4s4 ай бұрын

    初めまして67才のジジイです👍️いつも視聴して居ります😃ソフィア、アマヤ可愛くて何回も繰り返し見ています😂ソフィアのお米大好きに何だか人事ながら嬉しく見ています❤これからも素晴らしい映像を期待しながら見て行こうと思っています。遠い異国の地お身体に気を付けて良い報告を見せて下さい👍️

  • @sesoseri
    @sesoseri6 ай бұрын

    被写界深度を浅くして自動モザイクにしてるの賢いなー

  • @arearearedre1985
    @arearearedre19856 ай бұрын

    なんか自分の子供の頃の思い出の原点・ルーツみたいなのを巡る😊 そしてその思い出の一端を家族と共有する時間 良いですねぇ😂

  • @user-dd1cw3ew7l
    @user-dd1cw3ew7l6 ай бұрын

    4年ぶりの牛丼、温泉と森さんが喜ぶ姿を見てると私も嬉しく思いました😊

  • @user-lo9ki6lq8z
    @user-lo9ki6lq8z6 ай бұрын

    森さんファミリーと温泉地、 こちらも感慨深いですよ こうやってあらためて日本を見ると自然に恵まれてるんだと再確認 楽しませてもらってまーす

  • @user-nn5ew5hn1n
    @user-nn5ew5hn1n6 ай бұрын

    森さん家族👪凄く素敵で、いつも楽しみに、してます。 自分は、不幸にも、透析治療をしてます。家族のしあわせ動画最高です。 励みにして、なんとか生きようと思うように、心掛けてしてます。 いつもありがとう😊 感謝してます♪ 自分にも、数ヶ月の孫がいます♪ かわいい😍です。

  • @user-wi6xt9sj3c
    @user-wi6xt9sj3c5 ай бұрын

    森さんの人間性が素敵で、ついつい見てしまいます。

  • @user-cr4su7zt5n
    @user-cr4su7zt5n6 ай бұрын

    何時も見てるけど、奥様は明るくてハツピー感いっぱいで素敵だね。

  • @fishY-od2fr
    @fishY-od2fr6 ай бұрын

    子供の頃の楽しいかった記憶の場所に自分の家族を連れて行く!共感する部分です。私も家族が出来子供の頃毎年連れて行って貰った九州に家族旅行している最中です。 日本の魅力を家族と共有して楽しんで帰って下さい。

  • @rika9033
    @rika90336 ай бұрын

    普段左側ハンドルを運転してて、右側ハンドルで遠出できるなんて凄いですね。 アマヤちゃんが急に成長した様な。続きの動画を楽しみにしています。

  • @kobasima3
    @kobasima36 ай бұрын

    海外の方、海外在住の日本人の方が久しぶりに日本のあれこれを見ての感想が新鮮です、日本に住んでると当たり前で考えもしなかった事にも気付かせてもらえます。ホテルと温泉気に入って頂いたようで何よりです 中が赤いりんご初めて見ました😲

  • @inaina4666
    @inaina46666 ай бұрын

    長野は森さんの思い出の場所だったのですね。 山が見える風景はいいですね。 地方へ行くと 駅周辺の繁華街の先にも 山が見えるのが好きです。 空気が澄んだ日 散歩をしていると 遥か彼方に日光連山や富士山が見えると嬉しくなります。 温泉に入って リフレッシュ出来てよかったですね!奥様にも気に入っていただけて嬉しいです😊

  • @user-qr8ny8pq2w
    @user-qr8ny8pq2w6 ай бұрын

    森さんが小さいときに見ていた景色をご家族でまた一緒に見られているのが嬉しいですね😊 ベッドじゃなくてお布団で奥さん達はちゃんと眠れたのか気になります😂

  • @user-zd4nf4ms4e
    @user-zd4nf4ms4e6 ай бұрын

    美しい場所ですね。日本に住むのなら長野や京都がいいとブログに書いてあったのを思い出しました。思い出深い大好きな場所に家族と一緒に旅が出来てよかったです。 年の最後に森ファミリーの動画で締めくくれて癒されました。今年一年ありがとうございました。風邪などをひかないようお体をご自愛ください。

  • @user-tt1sp3lf9f
    @user-tt1sp3lf9f6 ай бұрын

    今年最後の動画ですねゆっくりして下さい😊

  • @user-ky4jf3vj2p
    @user-ky4jf3vj2p6 ай бұрын

    日本に帰国したから、レゴランド ユニバーサル ディズニーランド など に連れて行こうかなと思ってしまいますが、将吾さんのチョイスは、日本の文化に触れる旅!食べ物にしても、日本人の私たちがつい忘れてしまっている老舗の食べ物や 旅館風ホテルに泊まり 温泉♨️に入ったり、奥さますごく、エンジョイされていますね 是非日本に何度も帰国してほしいです。 積極的に

  • @aya-lj5kc
    @aya-lj5kc6 ай бұрын

    いつも楽しみに動画を見てます💕 奥さまの感性はとても柔軟で素敵です。 行動的なパパと感性豊かなママのお子様二人はホントに可愛いですね。 日本の温泉も気に入ってもらえて良かった❗ ソフィア&アマヤちゃんの将来が楽しみです。 きっとグローバルで活発な女性に成長されるのは間違いないでしょう😊 それまで是非、動画配信を続けて下さいね。 ずっーと応援してます🙌

  • @taketatekaketa
    @taketatekaketa6 ай бұрын

    親世代が子供を連れ旅行し、その子供が親になった時、その地に家族で訪れる。とても素敵です。初め長野?って思いましたが森さんにとって「パワースポット」なんですね。

  • @kyokouemura255
    @kyokouemura2556 ай бұрын

    よく食べ よく動く仲良し家族 最高ですね🎉 奥様 何処でも 興味深々 前向きですね 素敵でした💓💓💓

  • @user-wj7xv4ij1b
    @user-wj7xv4ij1b5 ай бұрын

    森さんの旅行先を見て色々な国の様子や食べ物をしれてとても楽しく見させて頂いてます。 御家族皆さんタフで活動的で食べ物も何でも緒戦して美味しそうに食べていて食べて見たく成ります。 御家族で、日本人が観光で行けない所や体験して居て羨ましいです。 小さなお子さんも何処に行っても物怖じしないで活発に行動して居て大人になるのが楽しみです。 お忙しいでしょうけど今年も楽しみにして居ります。 現在80歳ですが、読書好なので世界一のドバイの図書館に行って見たいのと美味しいケバブが食べたい等夢見る夢子さんに成ってます! 本当に有難うございます。

  • @user-mh8fo9ie3b
    @user-mh8fo9ie3b6 ай бұрын

    森さんでとても意外だったのは家族を持つ事で食事へのこだわりが少なくなっていってること。 見はじめた頃の炭水化物を食べないようにしていたのが懐かしい。

  • @user-es6ly7xk2i
    @user-es6ly7xk2i6 ай бұрын

    「松本で会いました!」というコメントを見てから、いつかな?いつかな?と楽しみに待ってました。  するとすごい⤴️⤴️プレゼント❕ なんと実家のある諏訪が出てきました~。 嬉しいです。ソフィア、アマヤの思い出の1ページに入ったなんて。 諏訪地方に生まれ育った私から見て、素晴らしいところいっぱいありますよ。 ♥️一番は左に八ヶ岳の全貌、正面は富士山、右に南アルプスの全貌が見える❕それはそれは素晴らしい地域があるのです。 次に日本に来た時はぜひ‼️連れて行きたい。

  • @takanorikomiya2589
    @takanorikomiya25896 ай бұрын

    日本編ありがとうございます。自分が幼い頃に通った思い出の場所に、自分の今の家族を連れて行くのって不思議な感覚になりますよね。思い出と今が繋がるというか。。自分のルーツを見せるってのは誇らしくもありますし。

  • @user-xf7tf7by2c
    @user-xf7tf7by2c6 ай бұрын

    今年もたくさんの動画ありがとうございました😊 来年もたくさんの動画楽しみにしています。

  • @user-ml5ff3qg5d

    @user-ml5ff3qg5d

    6 ай бұрын

    4:47 めちゃ可愛い動画を見られて、ホッとしませんか?😍😍 来年も楽しい動画同じく楽しみにしています!!

  • @heroavi141
    @heroavi1416 ай бұрын

    コメントにありますが、本当に森さんの行く先々、良い所になる動画は素晴らしいです。今年も森さんの動画に癒されました。本当にありがとうございました。来年もよろしくお願いします。

  • @kenlol3737
    @kenlol37375 ай бұрын

    ソフィアちゃんが可愛い😂 さきいか食べてたり、お守り開けようとしてたり笑笑 この経験から大人になったら日露の架け橋になって欲しいです!!👍

  • @IggyBunz
    @IggyBunz5 ай бұрын

    ディーナさん奥様違う文化、新しい経験、初めての食べ物にオープンで素敵な女性です。一人で買い物もしてみたり、自立できてるというか、うじうじしてないのが素晴らしいです! 日本人ですがアメリカ育ちで、ロスから応援しています。Hello Dina (sorry if I spelt your name wrong) I watch Mori-san’s with my mother and we really enjoy them. We love learning about the culture through your stories and respect how you are always calm and kind. 😊

  • @user-iq3ee3bc2g
    @user-iq3ee3bc2g6 ай бұрын

    上諏訪の湖のほとりでアマヤちゃんを乗せてキックボードをこぐソフィアちゃん…微笑ましい🥰優しいお姉ちゃんですね😊

  • @korosuke8394
    @korosuke83946 ай бұрын

    そうですよね!雪の無い低気温は、底冷えして震えてしまいます。 雪の積もる町から、一度京都の冬を体験した時、心底寒いと感じました。 今年一年、本当に興味深い動画の配信、有難うございました。 2024年も、森さんご家族が健康で笑顔の多い一年になりますように!

  • @user-md5co7yv8y
    @user-md5co7yv8y6 ай бұрын

    森さん今年最後の動画ありがとうございます😊帰国してからの森さんの表情が柔らかく、住んではいても故郷とはやはり違い緊張されている日々を送られているのかと感じていました。 コンビニは灯台だと私は思っています。娘が英国留学中夏休みで帰国した時コンビニの存在、あの灯りにとても感激していました。 日本も色々ありますが、夜の時間帯に女性1人で歩ける安全性はやはり得難い事です。 札幌市民ですのでキッチンの窓から見える手稲山に四季を感じます。雪がない時期の冬はとても寒いです。積雪で家が包まれ音が吸収され静かな時期に1人で家にいる時が好きです。 室蘭や苫小牧に住んでいた時期は海風の強さ寒さに飛ばされそうになったりしました。 温泉は本当にくつろげますし、アマヤちゃんくらいの年齢の子には畳のお部屋は安心ですね。 火山列島の日本にはそれぞれの特色のある温泉がたくさんあって、美肌の湯にもディーナさんに試して欲しいです。肌の滑らかさは格別ですから。 今回もたくさん食べかつ動きたい盛りのソフィア・アマヤちゃんは楽しんでくれたようですね。 森さんの年代でもここまで家族との時間を取れる方は多くはないと思います。 来年もたくさんの幸せとご健康をお祈りします。お元気で♪。

  • @pochi3689
    @pochi36896 ай бұрын

    過去諏訪の温泉でびっくりしたのは「千人風呂」ですね。子供の頃の記憶ですが、深いお風呂で立って入りました😅 長野県出身として森さんが長野県に関わりが深く好きだと言って頂いて嬉しく思いました。ありがとうございます😊

  • @user-kq3yf5jd7u
    @user-kq3yf5jd7u6 ай бұрын

    諏訪湖や木曽路はよく行くところなので親近感がわきました! うれしい...☺️

  • @takashihata4276
    @takashihata42766 ай бұрын

    カザン 、モスクワ、ウエストバンク、トルコ等々 色んな所へ旅やお仕事へ出かけられるインターナショナルな行動人の森さん&森さんファミリーが まさか私の地元 諏訪に訪れるなんてとても不思議な気持ちと嬉しさを同時に感じました。😄 地元民が普段使いのいちやまマートにすき家が出てきた時は思わず笑ってしまいましたし、最後 諏訪湖畔~石彫公園で嫁さんと娘達がキックボードで遊んでいるシーンはとても見ていて和みました。😊 これからも動画の配信 楽しみにしていますね♪

  • @user-xf5ge7dq2t
    @user-xf5ge7dq2t6 ай бұрын

    はじめてコメントします。 コロナの動画をきっかけにずっと動画楽しみに見ています! 効果音やバックミュージックがないからこそ、その時々の生活音や自然の音だったり風景を臨場感たっぷりに見れる編集がすごく好きで、これからも森さんらしく無理せず動画を作っていただけたら嬉しいです…! 好奇心旺盛でどこに行っても楽しみを見つけられる素敵な奥様と可愛い娘さんたちの日常のやりとり見ていて飽きません😊 今年もたくさん動画をだして下さってありがとうございました! 来年も皆さんが幸せな1年になりますように、動画も含めて陰ながら応援しています〜!

  • @amechikai4565
    @amechikai45656 ай бұрын

    私は長野県出身です。 ロシアの森さん一家が見慣れた風景の中にいらっしゃるのは、不思議な気持ちです。 温泉を気に入ってもらえてよかった❤

  • @channelhide6762
    @channelhide67626 ай бұрын

    寝ようと思ったら、動画がアップされてたので見てから寝ます❗️

  • @michelle-bn9zw
    @michelle-bn9zw6 ай бұрын

    日本の旅館、温泉も楽しまれて、私も一緒に旅しているような気持ちになれました。今年もたくさん素敵な動画をありがとうございました。来年も森さんのペースでよろしくお願いします!

  • @user-bl8do4jm8z
    @user-bl8do4jm8z5 ай бұрын

    リンゴ気になる、日本でもめずらしいからね。希少リンゴだね。

  • @y.yaaamaaa4527
    @y.yaaamaaa45276 ай бұрын

    私も、信州・アルプス連峰が好きで、毎年 行ってます。5月に、白馬に行きました。 諏訪湖、10年前に懐かしいです。 ソフィアちゃん年齢なら諏訪湖 家族旅行覚えていますね。 日本の文化、旅、帰省、運転、動画お疲れ様です。

  • @user-mv9tp2il9n
    @user-mv9tp2il9n6 ай бұрын

    浴衣でご機嫌のソフィアちゃん可愛いなぁ😆 よく似合ってる❤

  • @Ruka-hazuki
    @Ruka-hazuki6 ай бұрын

    諏訪湖は森さんの子どもの頃からの思い出が詰まった場所なんですね 昔は企業が福利厚生で保養所があるいい時代でした 企業の在り方も、食や医療も某国の利権で色々変えられてしまいました 本当はロシアともっと仲良くするのが日本の国益なのでしょうが、政治的に難しい問題です あんなリンゴ見たこと無いので、本当に希少で地元でしか手に入らないのだと思いますよ 良い家族旅行になりましたね ロシアでどうぞ良い年をお迎えください🎍 来年も楽しみにしています🎶

  • @user-wf2se4yw5b
    @user-wf2se4yw5b6 ай бұрын

    他のKZreadrさんのアメリカ人の夫さんが言っていましたが、日本は山が連なっているのに素晴らしく感動したと😊 日本人からしたら当たり前の事過ぎて意味が最初よく分かりませんでしたが森さんの動画を見ているとなんか分かる気がします😊

  • @user-rz3bf3me6d
    @user-rz3bf3me6d6 ай бұрын

    なぜか5時に目が覚めて起きたらアップされてて嬉しい☺️ 日本人でも知らないりんごがたくさんありますよね🍎

  • @user-dg7jf5yy7o
    @user-dg7jf5yy7o6 ай бұрын

    良かったですね。お父さんがんばりましたね。❤本当に偉いと思います。❤よくにほんにいらっしゃいましたね❤

  • @popneo2007
    @popneo20076 ай бұрын

    失礼を承知で書くと、愛知県というと日本旅行をする人にも2番手以降の候補地だと思ます。しかし、そこを拠点に今回の長野などの普通の日本が残る土地へ行ける良さを改めて認識しました。森さんの故郷が愛知県で良かったと感謝致します。

  • @user-mw2dx9ny2d
    @user-mw2dx9ny2d5 ай бұрын

    14:50 そういえば放置柿って年々増加傾向にあるそうです。 高齢で収穫できない家主さんとか、空き家とか畑とかに成りっぱなしの柿が鳥や猿を誘引して食い散らかしやフンの問題になったり、 今年度では山にいる熊を誘引してしまって人を襲った事例もあったようです。

  • @user-dz3wh5xz4g
    @user-dz3wh5xz4g6 ай бұрын

    ジャマイカにいる私がロシアに住んでる森さんの動画を知り、その森さんが私の出身地近くに来てくれたとは嬉しいですね〜。実家は蓼科の裏手あたりですが、諏訪湖には小さい頃夏、花火大会を見によく行きました。

  • @milk-ey2nn
    @milk-ey2nn6 ай бұрын

    森さんのお仕事やご家族のお話をずっと垣間見させていただき、中でもロシアでの日本人墓地にお供物を持って訪れた映像は特に印象に残っていますが今回はご自身の思い出深い土地を選んで楽しまれていることに心がじんわり温かくなりました。私も好きなヨーグルトや牛丼、温泉、浴衣でくつろぐ姿と美しい諏訪湖の景色に見入っていました。本当にありがとうございました😊来年も良い年でありますように🐲

  • @nattwaka
    @nattwaka5 ай бұрын

    私は三重県民ですが信州大好きです!温泉や何と言っても山々の景色が四季折々に美しい。好奇心旺盛で味覚の確かな奥様と子供たち。是非春の伊那路を旅して欲しい、桜や花桃が桃源郷のようです❤

  • @mihokof9412
    @mihokof94126 ай бұрын

    ようこそ長野県へ!森さんご一家が楽しんでいただいて長野県民として胸熱です。諏訪大社のあの紅葉の下、たぶんさざれ石ですね。巌となってってやつです。長野他にもたくさんいいところあるので、また帰国の際寄ってくださいね!

  • @funasanlibra
    @funasanlibra6 ай бұрын

    森さんの遺伝子は、世界中どこに行ってもなんでもよく食べる遺伝子ですね(^^) よく食べてよく寝る人間が一番強い😊

  • @user-sv3on3fv8u
    @user-sv3on3fv8u6 ай бұрын

    きれいな青空といい天気で温泉旅行を楽しめて良かったですね😊 夜にいた白い鳥 シロサギじゃないですかね アマヤちゃんソフィアちゃんのよちよち歩きのときより活動的な元気いっぱい笑顔の可愛い女の子ですね☺ ソフィアちゃんの食べていたリンゴ初めてみました 美味しそうですね😊

  • @null5402
    @null54026 ай бұрын

    奥さんの食レポ本当すこ

  • @user-fx7wq7zs6m
    @user-fx7wq7zs6m6 ай бұрын

    今年も森一家に沢山楽しませて頂きました。来年もどうぞよろしくお願い致します。ソフィアちゃんお姉さんらしくなりましたね 元気で良い年をお迎えください

  • @kgsakata
    @kgsakata6 ай бұрын

    いつ見ても良いファミリーですね😊

  • @masae-ui4hy
    @masae-ui4hy6 ай бұрын

    今年も楽しい動画を見させて頂きありがとうございました。 森さんはいつもソフィアちゃんやアマヤちゃんのドアップを見せて頂けるので嬉しいです。ソフィアちゃんの食べ物を飲み込む時の仕草が何とも言えない可愛いさが好きです❤ 癖のある外国人が多いけど奥様は気取らない素敵な方ですね。大好きです。素敵な森家族様に🍻 来年も素敵なご家族の動画を楽しみにしています。🙇‍♀️🙇‍♀️

  • @user-vn1jo3yh5e
    @user-vn1jo3yh5e6 ай бұрын

    今年も一年、森さん家族と一緒に色々な所に連れて行ってもらい最後は日本、奥様や子供たちの様子を見てやはり日本は独特の国なんだなーと、隠しして見ていました。奥様の率直な意見と子供達の仕草でそれが伝わり、楽しく見せていただきました。ただ、森さんの言葉で寒さの度合いが国によって風とか湿気とかさまざまな要因で違うんだなーと言うのはご様子からわかりました。来年もよろしくお願いします🤲

  • @user-nr9ms2qo3y
    @user-nr9ms2qo3y6 ай бұрын

    疲れた体に天然温泉は効きますよね♪ ソフィアちゃんがさきいかを譲らなかった所は将来大物の予感を漂わせてましたねw 今年も素晴らしい動画をありがとう。皆さま良いお年をお迎えください!

  • @user-kb2pz8kq5t
    @user-kb2pz8kq5t6 ай бұрын

    ソフィアちゃんが黙々と食べ物を食べる。いつも一番好きシーンだ。

  • @erikom2986
    @erikom29866 ай бұрын

    次回硫黄臭いがいいわのサムネ、奥さまが可愛くて何度も見ちゃいました🩵 森家のみなさま良いお年をお迎えください☀️

  • @user-rh7ou4tu8d
    @user-rh7ou4tu8d6 ай бұрын

    森さん家族が日本の田舎を散歩。。感無量で涙でました。。大好きすぎます😭❤

  • @orca1717
    @orca17175 ай бұрын

    Nagano’s apple is the best!🎉

  • @csny0627
    @csny06276 ай бұрын

    日本を形作る中央構造線と糸魚川静岡構造線が交わる辺りの諏訪大社、特に西に延びる中央構造線の近くには伊勢神宮をはじめ、古くから有名で大きな神社がたくさんありますね。この辺りはそういう意味でも大好きな所です。きっとご利益もある事でしょう。

  • @kammpassion
    @kammpassion6 ай бұрын

    白くないリンゴなんて初めて知りました! 奥様、どんな料理や温泉にでもチャレンジしてほめてくれるから嬉しいですね~。 お子様たちもたくさん食べて沢山動いて、見てて楽しい。

  • @user-ys6jg7xi3d
    @user-ys6jg7xi3d6 ай бұрын

    奥さんいつ見ても穏やかで優しいで すね

  • @shojioka1186
    @shojioka11866 ай бұрын

    今年もいろいろな国での楽しい動画をありがとうございました。ほんとに森さん家族は素敵です。次の年も楽しみにしています。

  • @tokkurikirin
    @tokkurikirin6 ай бұрын

    待ってました、日本滞在記🎉 想い出の場所への旅行、Enjoyの様子が動画から伝わりこちらもHAPPYになります。最近日本の動画の後に、前の映像を見返してお子様の成長を親戚のように嬉しく感じております。 2023、素敵な動画ありがとうございました。よいお年を〜

  • @norisince2016
    @norisince20165 ай бұрын

    今年も宜しくお願いします🎉いつも拝見するのが遅くてすみません🙏🏼日本での生活奥様したいと思ったりしなかったかな?とおもいながら見てました。

  • @little5770
    @little57706 ай бұрын

    私にとって馴染みの深い諏訪湖に森さんファミリーがいる事に感動…キラキラした湖畔を歩く皆さんの姿に涙が出ます😭 前回動画の五平餅から今回の諏訪湖…私的に嬉し過ぎて感謝しかないです!後編、期待して年越しします😊🎉 良い年末年始をお過ごしくださいませ。

  • @hiromi1221
    @hiromi12215 ай бұрын

    奥さま幸せそうで良かった。♨️は万国共通で喜びですね。ゆっくり過ごしてくださいねーー

  • @user-dk3pp3oz8k
    @user-dk3pp3oz8k6 ай бұрын

    お帰りなさい😊同郷のよしみで、身近に感じずっと見させて頂いてます✌️ ソフィァちゃん、アマヤちゃんとても可愛いですね❤森さんの子育て参加、今日では当り前とはいえ素晴らしい😊 奥様も素敵な方です😊

  • @user-cn2bc9rq7o
    @user-cn2bc9rq7o6 ай бұрын

    紅葉もまだ残っていたし、そんなに寒くない時で良かったですね。 やはり日本人は畳の部屋ですよねー😊

  • @user-hg2ts8th4t
    @user-hg2ts8th4t5 ай бұрын

    森さんのKZread観てて、へー日本人でロシア圏でその国の人と結婚して、生活してる人が居るんだ。 との位の感想でしたが、帰国時のユニクロでの買い物風景観て、近くの人だーと思ってから、他人事の感じがしなくなった。(笑) 諏訪湖には間欠泉も観て欲しかったな。 頑張って下さい。

  • @YH678
    @YH6785 ай бұрын

    煽り運転は昔から一定数あっただろうけど最近はドラレコが普及しSNSで拡散されニュースになるから話題になったという側面もあると思う

Келесі