中華の変態LANカードで最強の10Gbps環境を構築する

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

10GbpsLAN環境が作りたい!だけどLANカードを取り付けるスロットがないので諦めていました。
そんなときにM.2スロットに取り付ける変態LANカードを見つけて衝動買いしました。
今回はM.2スロットに取り付ける中国製LANカードとASUSの10GLANカード、TPLink製10Gスイッチングハブを揃え10GLAN環境を構築します。
紆余曲折ありましたがデータの転送方式はFastCopyが最強でした。
メンバー募集 熊五郎お兄さんへスイーツの餌付けをしたい方
/ @kuma56diy
動画で使用した機材
・M.2 10GbpsLANカード
s.click.aliexpress.com/e/_Dk4...
・ASUS 10GbpsLANカード
amzn.to/3PHhCkd
・TPLink 5ポート10Gbpsスイッチングハブ
amzn.to/3PHv0EX
アマゾンリンクはAmazon.co.jpアソシエイトです
熊五郎お兄さんが使ってる工具を知りたい人は
ストリートジャンカー協会HPを見てね
#ジャンク #10gbps #LAN

Пікірлер: 216

  • @ys-jr3lc
    @ys-jr3lc10 ай бұрын

    2GBちょいで遅くなっているのを見ると、メインPCのSSDのSLCキャッシュの上限な気がします。

  • @mugichan907

    @mugichan907

    8 ай бұрын

    そうなんですよね 純粋な速度測定をするならiperf使うのが最良ですね

  • @user-kw5uo9wh9d
    @user-kw5uo9wh9d10 ай бұрын

    ミリも何やってるかわからないけど毎週見てしまう謎のお兄さん

  • @yankosoba
    @yankosoba10 ай бұрын

    元をとるとかじゃなくて10Gbps環境を構築するというロマンが勝っちゃうのわかるー!

  • @Omusubisan
    @Omusubisan10 ай бұрын

    楽しそうで良かったです👍 10G環境構築おめでとうございます🎉

  • @Asobi_Asobi
    @Asobi_Asobi10 ай бұрын

    兄さんすんげぇ 天才ですねw 私にはわかりませんでしたが 見ていてとても知識になりました。

  • @user-ip7kp3hp5z
    @user-ip7kp3hp5z10 ай бұрын

    お兄さんの前回のLAN実験動画でも片方向だけ遅くなってたような記憶がありますが 外部ツールで回避できてしまうということはエクスプローラ側の処理の問題みたいですね ただのコピーに有償の外部ツールを使うのも妙な話ですし、根本的な解決ができることを祈ってます

  • @kazuo777333
    @kazuo77733310 ай бұрын

    中々いい選択でしたね。 可成り早い速度も出る様になってかなり便利になりましたね。

  • @kimagurejunk
    @kimagurejunk10 ай бұрын

    参考になりました。 ありがとうございます😊

  • @Nsonatrip
    @Nsonatrip10 ай бұрын

    20:28 でおっしゃられている設定内容かもしれませんが、TCP Segmentation Offload (TSO) の設定を無効化すると改善するかもしれません。 あと、消費電力的には、STP(LANケーブル)よりも、SFP+モジュールでのDACケーブルかFCのほうが良いかもしれません。(コスト的にも)

  • @john.smith.noname
    @john.smith.noname10 ай бұрын

    このボードM2基板側にPHY(トランシーバー)が載っていてそこからケーブルでRJ45端子の裏のセパレーショントランスにつながっているようにみえるけど、そのケーブルの品質が10Gbps (正確には2.5Gbpsx4 だろうけど)をちゃんと通せる品質(特に耐ノイズ性能的に)だと思えないんだよなぁこれ。

  • @namedby8829
    @namedby882910 ай бұрын

    M.2を普通のPCIeに変換するカード使ってます LANカードはMellanox(現NVIDIA)のが投げ売りされてるのが激安高信頼でおすすめ PCIe3.0なのでx1スロットでも8Gbpsのボトルネックで済みます

  • @NSPGgarage
    @NSPGgarage10 ай бұрын

    UPお疲れ様です。データの転送速度は早いに越したことないですね😆自分はコンデジ・アクションカム撮影でSDカード読み込みなので😂NASの動画楽しみにしてます👍

  • @KUMA56DIY

    @KUMA56DIY

    10 ай бұрын

    NAS検討中ですー

  • @user-gt5hi2se5d
    @user-gt5hi2se5d10 ай бұрын

    このパーツ今使ってます。なかなかロマンあっていいですよね

  • @ledart
    @ledart10 ай бұрын

    何時もサンコーになります! LANは電話線だと今もおもてるw

  • @hoge9562
    @hoge956210 ай бұрын

    常に同じような下降曲線を描いているので、書き込みストレージ(SSD?)とかのキャッシュが溢れたとかじゃないですかね? コピー先をRAMDISKとかにしてみれば、切り分けできるかも。

  • @cronosylph
    @cronosylph10 ай бұрын

    LANカード左右で入れ替えたらどうなるかの検証も欲しいところ☺

  • @dokudamitea
    @dokudamitea10 ай бұрын

    10Gは漢のロマンですよね~。 サーバー構築の仕事でも導入はしますがほぼ空回り・・・。

  • @octopus6543
    @octopus654310 ай бұрын

    2.5GbEの時も片方向の通信速度が低い問題ありましたね FastCopyで問題が出ないことからExplorerに問題がありそうですね 2GBぐらいで落ち始め4GBぐらいで横ばいになるので32bitの境界値問題かな?

  • @571039
    @57103910 ай бұрын

    こんにちは。お久しぶりです。 わたしはよく移動するのでノートPCで、Thunderboltアダプタを使って10GbE環境を構築しています。 Webが速いとゲームのmsも落ちにくくていいですね。

  • @Fhtfethhfdhjgf
    @Fhtfethhfdhjgf10 ай бұрын

    感動的な速さですね…!遅い時でさえ300MB/s越え。

  • @geho4337
    @geho433710 ай бұрын

    FastCopyは独自処理でとにかく転送が速くなるようにデータ転送してるからってのもあるでしょうけども、OS標準のxcopy や robocopyも速いなら、エクスプローラーが使用しているリッチなファイルI/O制御処理で遅くなってるんでしょうね。

  • @kou2199
    @kou219910 ай бұрын

    当方、メインもサブもミニPCなのでいまだに外付けM.2SSDでデーター移動してます。 それでも昔のようなUSBメモリーとかSDカード時代よりも早くて重宝してます。

  • @fufu95
    @fufu9510 ай бұрын

    iperf使うとNW部分だけの速度測定できるのでお勧めです。

  • @やまさんとお呼び下さい
    @やまさんとお呼び下さい10 ай бұрын

    地味に吉田定規あって草

  • @yoke9162
    @yoke916210 ай бұрын

    Windowsの問題っぽいのでタスクマネージャー見てみれば何が悪さしてるか分かりそうな気配がします

  • @Youtube-shinshi
    @Youtube-shinshi10 ай бұрын

    win11のエクスプローラーが重い/フリーズするといった不具合があるのでそれ関係ですかね お兄さんの場合はwi11とwin10とのやり取りの様なので、win11同士、win10同士だと変わるのかも気になります。 あと、NASにチャレンジされるということで、今流行りの蝉族M.2 NVMe SSDを使用したロマン仕様のNASとかみてみたいですね。お高いですけど…

  • @AKIRA-TTSS
    @AKIRA-TTSS10 ай бұрын

    14:40 速っっ!!凄いですね~ Driver Easyでワンチャン最新ドライバにできるかも??

  • @ev_trike
    @ev_trike10 ай бұрын

    速度出したかったらLANカードの設定にあるハードウェア支援関係を全部切らないとダメですね CPU側で処理しないと捌ききれないです

  • @MNT000
    @MNT0009 ай бұрын

    iPerfでの速度測定も是非試してみてほしいです。

  • @user-zx1mw1vk1u
    @user-zx1mw1vk1u10 ай бұрын

    10GLAN環境かぁ・・・。ロマンがいっぱい詰まってるなぁ。

  • @leaf9423
    @leaf942310 ай бұрын

    LANの設定は省電力イーサネットやらEEEみたいな設定は切っといたほうが良いですよ 片側だけ速度遅いのはなんででしょう。。。CPUの使用率とかタスクマネージャの挙動は確認したほうがいいかも

  • @Gold_Planae
    @Gold_Planae10 ай бұрын

    熊さんは声がいいから好き

  • @kazu6797
    @kazu679710 ай бұрын

    すごく変態なカードですねw まさかM.2をLANカードに使うとは。

  • @fletdown
    @fletdown10 ай бұрын

    これもうLAN繋ぎっぱなしで編集やっちゃえますね。 転送する必要すらなくね。。。w ものすごい

  • @KUMA56DIY

    @KUMA56DIY

    10 ай бұрын

    こんど試してみる

  • @shi-wa6590
    @shi-wa659010 ай бұрын

    誰かの動画でやってたんだけどSSDの受け側か送り側か忘れましたがSSDのキャッシュが積んでない場合に極端に速度が落ち込んでいた記憶が朧げにあるかな~

  • @mi6297

    @mi6297

    10 ай бұрын

    わたしもこれに1票 SSDのPC内転送で同じファイルをやってみてください。 転送速度の落ち方がSSDの挙動に近いんで。

  • @mefis3629
    @mefis362910 ай бұрын

    asrock x670e pro rsに搭載されているx1のPCIeは4.0なので帯域が16Gbps有ります、なのでエンド部分が無いx1スロットに×4の10GbpsLANカードを挿すとフル性能が出ます。

  • @user-nw8ud6xz6t
    @user-nw8ud6xz6t10 ай бұрын

    ハブのバッファーがいっぱいになると遅くなるんでしょうね。購入ハブを買うか、直につなぐと早くなるかな。

  • @user-om9ib9og4q
    @user-om9ib9og4q10 ай бұрын

    ロマンめっちゃありますね! ここからさらに上げるとなるとnuroから回線変えて外部と10Gbpsか...

  • @user-gz2ti3qj1f
    @user-gz2ti3qj1f10 ай бұрын

    NASに何の機能を載せるかになりますが、DNLA環境整備でPCレス、リビングTVで動画見れたりしますね お金だせるなら、iSCSIという選択肢もでてきますね

  • @user-mh6rr7vi1f
    @user-mh6rr7vi1f10 ай бұрын

    AMDのホームページからチップセットドライバの最新をインストールすると早くなるかも??? 私はB650Eで更新して、内部のM.2の転送速度が上がりました。 やってみてください。

  • @YasumasaNakagawa
    @YasumasaNakagawa10 ай бұрын

    処理開始時は速度出てるし、毎回同じ挙動なので、受け側のキャシュフローでパンクしちゃってるんではないでしょうか🤔

  • @user-fg2xu9vw3r
    @user-fg2xu9vw3r10 ай бұрын

    最初はSSDのSLCキャッシュの問題にしか見えませんでしたが、エクスプローラーで遅くてFast Copyで速いという事はOSのエクスプローラーのプログラムの問題と言う事ですよね こんな事ってあるんですね

  • @wonicyan
    @wonicyan10 ай бұрын

    SSDのキャッシュ切れっぽい動きですね。もしくはSSDの熱問題か……。

  • @kuniy5063
    @kuniy50634 ай бұрын

    ネットワークエンジニアとしての所感ですが、M.2 のネットワークのバスと書き込みか読み込みしているM.2 SSDのバスのチップセットが同じだったりしないですかね? 忙しいチップセット(バス)が共通してるとそこがボトルネットになるかもしれません。なので、読み込みもしくは、書き込みのM.2 の独立したバスを使うと良いかも。サーバーだと、独立したチップセットに指すのが定番なので。

  • @himajin-himanchu
    @himajin-himanchu10 ай бұрын

    送る側のPCのスペックの差かな?でも有料ソフト使ったら速くなるなら関係無さそう…

  • @user-me5gu1tv3c
    @user-me5gu1tv3c10 ай бұрын

    windows11の22h2の不具合じゃないですかね?OS更新すると解決しそうな気がしますよ

  • @Yuuukiii
    @Yuuukiii10 ай бұрын

    古いバージョンのWin11とかに大容量ファイルの転送速度が40%ほど遅くなる不具合があったのですが、古いバージョンのまま使っていませんか?今年4月には解消されてたので最新のバージョンなら解消されてるはずです。

  • @mj-ul4jp
    @mj-ul4jp10 ай бұрын

    なんでもできるお兄さんまじかっこいいよな 尊敬する

  • @H.Sharingan.K
    @H.Sharingan.K10 ай бұрын

    初コメです。09/09から見始めて本日09/28 やっと追いつきました。かなり勉強になります。 イヤ、ジャンクには手を出しませんけどw ちなみにこう見えても第二種電気工事士と電験三種 持ってます。行使はしていませんがw これからも楽しみにしています。d(>_< )Good!!

  • @jp.claris
    @jp.claris10 ай бұрын

    次回映像編集用PCは、M.2SSDを複数枚使ってRaid0構成でやってみましょう 元データが有るのならRaid0飛んでも大丈夫でしょう~

  • @jzx100mk2g
    @jzx100mk2g10 ай бұрын

    キャッシュメモリの問題ですね。 安いSSD買うと急に遅くなるアレですw

  • @hirorin15
    @hirorin1510 ай бұрын

    8:25 男の本能だから仕方ないね

  • @user-sr5vm2mb4e
    @user-sr5vm2mb4e9 ай бұрын

    明日のお兄さんありがとう!

  • @user-iv6km6cq7v
    @user-iv6km6cq7v9 ай бұрын

    SSDのキャッシュの速度とか? 後ジャンボフレーム有効にしてますか?

  • @Poccoly
    @Poccoly10 ай бұрын

    片側のMTUが低くてフレーム分割されてるのかもしれないですね。

  • @user-wi3ki6pc2n
    @user-wi3ki6pc2n9 ай бұрын

    thunderbolt(40gbps)で繋げられないんですか?thunderboltでpcどうしをつなぎgpuとか共有できたらいいのね

  • @McCottygarage
    @McCottygarage10 ай бұрын

    オープニングから何言ってるかわかりませんが最後まで見ちゃいました。

  • @wam80000
    @wam8000010 ай бұрын

    Windows11付属の XCOPY か ROBOCOPY使ってみたらどうですかね?

  • @zestkmkz

    @zestkmkz

    10 ай бұрын

    どうしてですか?

  • @graph23
    @graph239 ай бұрын

    データのやり取りが成功している間は一度のやり取りで送るデータ量を加算していくけど、 データのやり取りに失敗した場合は、「自分と同じような使い方をする人が現れてパケット回線が渋滞したの”かもしれない”」 と想定して一度に送るデータ量を引き算でなく、x0.5 という感じで一挙に下げるアルゴリズムだったような気がする、TCPは。

  • @fuji_nice
    @fuji_nice10 ай бұрын

    ストレージへの書き込み速度が足引っ張ってますね。

  • @user-gu4fg9hs7b
    @user-gu4fg9hs7b10 ай бұрын

    中華のNWでコネクタと本体間でのケーブルがあんな細いのでも問題無いんですね。少しビックリしました。 うちはPCやらはFCケーブル使って居るんですが今10Gならメタルあるんですね。知らなかった・・2.5Gならまだしもって感じです ネットワーク絡みで確認するなら直接PC同士を繫ぐ方法ですね。多分今の機器ならストレートケーブルでも自動認識で行けるんじゃないかなと(ダメならクロスが必要ですが) そこでも同じ問題が起きるなら基本遅い側の設定関係かハード絡みかって思います [追加] PC同士で問題無かった前提ですが・・・ 実機見てないので確証は無いですの前提ですが、受信側のカードメモリが小さい可能性がありますね(ただの設定項目かもですが) 項目的に何なのかは判りませんがReceiveって付くとかかも? あとPC同士で問題無かったらハブ(LANハブ)が問題かもです 全部が10Gと言いつつ、中には優先的に送信するものがあったりします(明言してない場合は隠し的に)なのでその場合はポートを逆にしてみてください。 でもインターネット側のコネクタも繫いでても外しても変わらなかったって事なので多分無いと思いますけど)

  • @lunaclemence2080
    @lunaclemence208010 ай бұрын

    確信はないけどSSDのRAMやSLC使い切った症状と似てますね、両方使ってるのは同じSSDですか?

  • @user-cm7jr7fv7l
    @user-cm7jr7fv7l10 ай бұрын

    金曜夕方6時はお兄さん

  • @KUMA56DIY

    @KUMA56DIY

    10 ай бұрын

    ありがとう

  • @hiroyuki9328
    @hiroyuki932810 ай бұрын

    奥に見えるのは、例の基盤定規ですか??

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP10 ай бұрын

    ほ~~~~ 3桁違う世界もあるんですね(^^)

  • @siren849
    @siren84910 ай бұрын

    これは面白い動画!ありがとうございます。 これはメインPC(受信側PC)のSSDがキャッシュ切れしているのではないでしょうか。 もしくは送信側のSSDは送信が苦手。 HDDでも一瞬速度が速くてその後キャッシュ切れですぐに速度落ちます その症状に似ています FastCopyがまだ実在していたのは結構驚きました

  • @kojiha7926
    @kojiha79266 ай бұрын

    ファイル転送目的だけでソフトでLANポート指定して使えるなら、 PC間でクロスケーブル使用して直接続したほうが良くなかったじゃないですかね?

  • @user-uy6vw7lw9j
    @user-uy6vw7lw9j10 ай бұрын

    あの基盤定規ですね🎵

  • @sasuke_349
    @sasuke_34910 ай бұрын

    通信にはファイルデータのみを送信しているわけではなく、制御データなどを含んだデータを送受信していますので、通信バイト速度の理論値は1/8ではなく大体1/10程度になります。

  • @yukito0001
    @yukito000110 ай бұрын

    BUFFALOのLXW-10G2/2G4は熱暴走してめちゃくちゃ不評なのでTL-SX105で正解だと思います。ですが2.5GBASE-Tのファンレスハブ(FX2G-05EMとか)は背面からも放熱する仕様が流行ってるので、10GBASE-Tのものも背面から放熱してほしいなぁ・・・。

  • @adoniszr7754
    @adoniszr775410 ай бұрын

    ネットの下りが10Gbpsならチャレンジありかも。😅 私のはノートPCタイプで下りは1Gbpsだから出来ないのは残念。😭

  • @user-iv6km6cq7v
    @user-iv6km6cq7v9 ай бұрын

    fastcopy は シェル機能有効にするとWindows ライクに使えます

  • @user-yw3bk9oq8q
    @user-yw3bk9oq8q10 ай бұрын

    10GbEをM.2サイズにいれたらさすがに熱がヤバそう…

  • @user-jh7zr6jp2f
    @user-jh7zr6jp2f10 ай бұрын

    伝達速度奥が深いです。

  • @Gold_Planae
    @Gold_Planae10 ай бұрын

    いいねしといた!

  • @Chayamiti_Haruno
    @Chayamiti_Haruno7 ай бұрын

    設定項目があるのかはわかりませんが、デバイスマネージャーでDuplex設定を自動設定(オートネゴシエーション)でなく、10GBASE設定にしたり、LANカードの省電力設定をOFFにすれば速くなるかも。

  • @KUMA56DIY

    @KUMA56DIY

    7 ай бұрын

    いろいろいじってみます

  • @user-le9yn9cx3s
    @user-le9yn9cx3s9 ай бұрын

    クレープ美味いですよねー

  • @user-ot7yh2gm9b
    @user-ot7yh2gm9b10 ай бұрын

    近々iPhone15をLightning仕様にする動画あげてくだせー‼️😂

  • @user-mz4wl6tw6t
    @user-mz4wl6tw6t10 ай бұрын

    SSDのキャッシュ上限が関係してるか? 両PC同じSSD使ってたらすみません・・・

  • @zxctube72537
    @zxctube7253710 ай бұрын

    Wi-FiがSMAコネクタ?で攻めてるわw アンテナ買ってきて取り付けなきゃw 多分ですけど、HDDやSDDの書き込み速度/読み取り速度に引っかかっているのではないでしょうか。 仮にバッファがあっても物理的な書き込み速度/読み取り速度には上限があるので…。

  • @siten225
    @siten22510 ай бұрын

    むかし1Mバイト/Sしかでなくてギガファイルの転送に一晩かかった事を思い出しました 100Mbpsが一般化した頃の苦い思い出

  • @WWRBMANIA
    @WWRBMANIA4 ай бұрын

    UnixのFTP はgetがputより早く、理由はputはデータ送りながらディスクの空きを確認するから、と教わった記憶

  • @jcodepl8233
    @jcodepl823310 ай бұрын

    メインPCのSSD速度の問題ですね。DRAMかSLCのキャッシュでベンチ番長の虚像を見せてるSSDが多いので、そういうのが無いSSDに入れ替えればいいです。

  • @kazumasuishikawa2733
    @kazumasuishikawa27339 ай бұрын

    明らかな性能差が無ければ、一個前のチップが良いかなぁ。

  • @masa-zp7jm
    @masa-zp7jm10 ай бұрын

    10Gbなんてハブですら熱暴走するのにその面積じゃどう考えてもきびしいので こういうのつけたら改善するかも IUSHARK M.2-THREE M2-THREE Jiusharkブランド、60mmファン搭載の大型M.2 SSDヒートシンク

  • @user-sx5yz3he4c
    @user-sx5yz3he4c10 ай бұрын

    ピーはダメですよくまさん!w

  • @terrybogard7040
    @terrybogard704010 ай бұрын

    送受信どっちかのCPU性能が低いとかストレージ性能低いとか ジャンボパケット有効にしてないとか色々ありそうだけど fastcopyが速いなら問題なさそう 何なんでしょうね~

  • @KUMA56DIY

    @KUMA56DIY

    10 ай бұрын

    謎だねー

  • @himi2102
    @himi21029 ай бұрын

    カードの速度計測なら、クロスケーブルでやれば良くない?

  • @user-pr2oz8xi3z
    @user-pr2oz8xi3z4 ай бұрын

    同じSSDなら空き容量が小さいとかtrimできてないとかサーマルスロットリングとか? キャッシュ切れっぽいけど書き込みもメモリでバッファリングされるから難しい 圧縮できるデータなら速くなったりするし

  • @konoka_hokuro
    @konoka_hokuro4 ай бұрын

    SLCキャッシュの気がするね😊

  • @user-ko4dx3jq9e
    @user-ko4dx3jq9e10 ай бұрын

    iperf3を使えばよろしいのでは?

  • @momo-er1ut
    @momo-er1ut10 ай бұрын

    SSDの問題かなって思ったけどソフトで送ったら行けるから謎だよな

  • @KUMA56DIY

    @KUMA56DIY

    10 ай бұрын

    謎だね SSDは送り側も受け側もWD_BLACK

  • @reepark4324

    @reepark4324

    10 ай бұрын

    自分も最初SSDのSLCキャッシュ切れかと思ったけど FastCopyで最高速出続けるのならエクスプローラーの仕様の問題かもね

  • @northsouth575

    @northsouth575

    10 ай бұрын

    たぶんお兄さんが見つけた設定が原因かと。 25年ぐらい前のSCSI時代も似たようなことありました。 CPUがショボかった時代にはカードに一部処理を任せる(オフロード)した方が早かったが、後年CPUの性能上がってきたら、オフロード機能のないショボいカードの方が転送速度早くなったとかありましたよ。 Adaptec 2940とかそんな型番の時代の話です。 たぶん、社内サーバーみたいに同時アクセスが多数発生するようなヌコの手も借りたいような環境ではオフロード有効なんでしょうけど、個人宅みたいなところではCPUで全部やった方が早いってだけかと。 エクスプローラーとfastcopyの件はエクスプローラーはAPIレベルでファイルの読み書きする時、オフロードが有効なら、オフロードを使う、fastcopyは同じAPIを使わず独自実装してるとか、そんなとこでしょう。 すぐ上の方が書いてますが、iperf計測がディスク要因を排除できます。

  • @optical8
    @optical810 ай бұрын

    SMBのセキュリティー関連じゃないですか?

  • @abebeshin2326
    @abebeshin232610 ай бұрын

    iperf3というソフトでpc間の速度が測れますよ。

  • @shotai2233
    @shotai223310 ай бұрын

    僕も10GbpsのLANカード買いPcieにさしたらM.2.かPcieどちらかしか使えない排他設計になっててまだ使えてないです。グラボ付けてM.2.付けて10GbpsのLANカードは厳しそうですね😂

  • @toshioaida2909
    @toshioaida29094 ай бұрын

    何か分かるな~私の場合はIntel X540 10GX2ポートファン付を中古で¥5000円で購入して 使っています。特に早い環境の必要が無いロマンだけなんですが......。

  • @yotchan4611
    @yotchan461110 ай бұрын

    いまだに1gだよ んで地デジはアンテナの調子悪いし、家建て替えない限り時代に追いつけない😂

  • @kyozoo69
    @kyozoo6910 ай бұрын

    サーマルパッドの厚み変えてもダメですかね?

  • @KUMA56DIY

    @KUMA56DIY

    10 ай бұрын

    もともと薄いのがついてた

  • @A_01x
    @A_01x10 ай бұрын

    Aquantia、Marvellに買収されてたんですね。

  • @a1amaterasu439
    @a1amaterasu43910 ай бұрын

    Lanケーブルの問題もあるかしら?

Келесі