【中国の歴史】古代から現代までをわかりやすく解説!

中国という国家がどのような歴史をこれまで辿ってきたのか、古代から現代までの歴史をわかりやすく解説しています!
#世界史 #ヨーロッパ
【おすすめ動画】
・18分でわかる古代ローマの歴史
• 【古代ローマの歴史】建国から分裂、そして滅亡...
・ゼロからわかるロシアの歴史
• 【ロシアの歴史】古代からプーチンまでをわかり...
・パレスチナの歴史
• 【パレスチナの歴史】4000年前から現代まで...
・ゼロからわかるドイツの歴史
• 【ドイツの歴史】古代からメルケル首相までをわ...
・16分でわかるイタリアの歴史
• 【イタリアの歴史】古代ローマから現代までのイ...
・18分でわかるフランスの歴史
• 【フランスの歴史】古代から戦後までをわかりや...
・15分でわかるイギリスの歴史
• 【イギリスの歴史】古代から現代までのイギリス...

Пікірлер: 184

  • @user-js7lz9cl7o
    @user-js7lz9cl7o4 күн бұрын

    「宦官」とか「官僚」とかの言葉を使わず、「偉い人」と表現するわかりやすさよ

  • @moyasimon4649
    @moyasimon46493 ай бұрын

    7000年の歴史を40分弱に収めているのが、シンプルにすごい…

  • @crystalhaze
    @crystalhaze4 ай бұрын

    めちゃくちゃわかりやすい!ありがとうございます✨

  • @user-go1oz4qw5p
    @user-go1oz4qw5p27 күн бұрын

    世界史の先生流れつかめなくて困ってたけどだいぶわかりましたありがたい❤

  • @user-vt6rv5wt5v
    @user-vt6rv5wt5v3 ай бұрын

    分かりやすい動画ありがとうございました。

  • @user-gp3uj6tp2j
    @user-gp3uj6tp2j5 ай бұрын

    素晴らしい。コンパクトで必要最小限、何回も繰り返してききます。ありがとうございました。

  • @hetariagj
    @hetariagj5 ай бұрын

    中国史無知だったのに凄い理解できた…!分かりやすい動画をありがとうございます!!

  • @user-bd6xp6jr7g
    @user-bd6xp6jr7g5 ай бұрын

    中国の成り立ちと 本質が分かりやすく解説されています 。 ありがとう‼️

  • @ai-hh3kw
    @ai-hh3kw5 ай бұрын

    本当にありがとうございます😭😭

  • @261sion
    @261sion3 ай бұрын

    めちゃくそ分かりやすかったです!何回も見直します、ありがとうございました😊

  • @rainbowtasty1540
    @rainbowtasty15403 ай бұрын

    自分の国の歴史を日本語で説明する動画を聞いていただいてとっても面白いと思います。歴史を教えててありがとうございます!

  • @user-kn3bc7nn3c
    @user-kn3bc7nn3c3 ай бұрын

    ありがとうございます

  • @user-mm5ho7xl7f
    @user-mm5ho7xl7f5 ай бұрын

    中国史になかなか踏み込めないでいましたが、流れがこうなっていたのかと30代で初めて知りました😅ありがとうございます。

  • @sie9231
    @sie92312 ай бұрын

    話すスピードがちょうど良くて、頭にスッと入っていきます。学び直しをしているので、これからもよろしくお願いします。ありがとうございます。

  • @user-zu6nb5vh2c
    @user-zu6nb5vh2c3 ай бұрын

    40分もの長編にも関わらず、まったく見疲れすることなく一気に最後まで見させていただきました。 構成も語りもペースも最高でした。チャンネル登録させていただきました。 今後もし可能でしたら、まとめるのが難しいとは思いますがアフリカ史をぜひご検討ください。

  • @worldhistory.ch.

    @worldhistory.ch.

    3 ай бұрын

    アフリカ史はそのうちやる予定です! 時間がかるので、気長にまっていただけると幸いです。

  • @keio9216
    @keio92165 ай бұрын

    複雑で理解しようとしなかった中国史がスッキリわかるかもしれない。64歳になって初めての経験です。ありがたいです。生徒にも教えてあげたいです。

  • @user-jx8nh7wt9t

    @user-jx8nh7wt9t

    26 күн бұрын

    お前教師やめた方がいいよ

  • @user-dj3hm3rn8t
    @user-dj3hm3rn8t5 ай бұрын

    凄く分かり易い解説有り難う御座いました、正に短時間で分かる中国の広大な歴史ですね。

  • @user-bn7ql1sb8x
    @user-bn7ql1sb8x5 ай бұрын

    たった40分で、中国7千年の歴史が俯瞰できる、すごいですね。ありがとうございます。 枝葉の大胆な省略が素晴らしかったです

  • @user-rx8lg1uq7d
    @user-rx8lg1uq7d5 ай бұрын

    一気に中国史😆 ありがとうございました😊 これをまとめるのは大変でしたね😊 あれも入れたい! これ入れたらあれも入れやんと!🤔 素晴らしい内容だと僕は思いますます😊

  • @worldhistory.ch.

    @worldhistory.ch.

    5 ай бұрын

    ありがとうございます! ただ、盛り込みすぎた気もするので、もっとわかりやすくしていずれ出します!

  • @user-yasai_saibai_utti-siki555
    @user-yasai_saibai_utti-siki5555 ай бұрын

    素晴らしい動画でした!!感謝!!

  • @udonmiso
    @udonmiso5 ай бұрын

    やっぱこう見るとモンゴル強すぎる笑笑

  • @user-vj8kg1er1s
    @user-vj8kg1er1s5 ай бұрын

    こうやって時系列で見ると認識が結構誤ってたのだとしれてありがたいです

  • @nakanoba2181
    @nakanoba21815 ай бұрын

    2:35 貢物や軍役を「課す(科す)」

  • @user-kohaku
    @user-kohakuАй бұрын

    ありがとうございます。 日本もだけど、ほんとつい最近までめちゃくちゃだったんですね。 なんで他国が困ってたら助けようと思わず、しめしめ国をのっとってやろうとなるんだろう。それも紀元前からずーっと。 人間は争いが好きなんですね。 この時代を生きていた人たちの言葉を聞いてみたいです。

  • @user-jm9ue3zz3y
    @user-jm9ue3zz3y5 ай бұрын

    面白かったです。高校の世界史のときは居眠りしていたのに。五胡十六国とか五代十国とか初めて意味が分かりました。

  • @probedesing
    @probedesing4 ай бұрын

    素晴らしいです。台湾と中国の関係がモヤモヤしていたので助かりました。

  • @user-zf7gc5vx3t
    @user-zf7gc5vx3tАй бұрын

    ありがとうございました。面白かったです。チンギス・ハン…って、すごいんですね。

  • @encrypted1755
    @encrypted17555 ай бұрын

    I don’t understand Japanese language. Nevertheless, I guess that information from this video is quiet interesting and helpful. Also I should emphasize - preview style Is amazing and unique.

  • @user-tq6tz1hf9n
    @user-tq6tz1hf9n5 ай бұрын

    とても勉強になります!アメリカ、韓国の歴史についても解説していただけると嬉しいです!

  • @worldhistory.ch.

    @worldhistory.ch.

    5 ай бұрын

    ありがとうございます! 次は韓国の歴史出します!

  • @uncertaintydoubtfear6558
    @uncertaintydoubtfear65585 ай бұрын

    現在も続く、絶えることのない種族間の争いの場

  • @user-bj4zm3jw5u
    @user-bj4zm3jw5u15 күн бұрын

    古来中国の歴史大好きです! なによりも神々しい

  • @user-ow8yj5yb6y
    @user-ow8yj5yb6y4 ай бұрын

    王朝の変遷が良く判りました。

  • @kazuhanyuda6600
    @kazuhanyuda66004 ай бұрын

    微妙に違う部分はあると思いますが、中国の歴史を知らない人向けにシンプルにまとまってますね。

  • @user-gc2jv8qh7i
    @user-gc2jv8qh7i5 ай бұрын

    天晴れ

  • @user-md4eg8fg6j
    @user-md4eg8fg6j5 ай бұрын

    物凄く興味を持つてみました。有難うございます。私の知りた伊野は一番最初の頃の日本と中国の関係です。是非詳しく教えて下さい!

  • @monnig1992
    @monnig19925 ай бұрын

    土地の歴史ですよね? 国家としては細切れで、1,000年続いた試しなく、民族的にも継続した統治されてないということがわかりやすくて大変勉強になりました。

  • @user-oi9yy4dc3e

    @user-oi9yy4dc3e

    4 ай бұрын

    朝鮮半島は漢の時代に漢の領土になり,漢人や中国の文化・文明が持ち込まれ、 日本にも入ってきている。日本の朝廷の使者も大陸まで行かず楽浪郡辺りで書簡を大陸の役人に渡していた。又ユダヤ系の秦氏が日本にきて 朝廷に協力して都を 造った。朝鮮半島から日本に文明をもたらしたのは,朝鮮系民族ではない。 日本には歴史の書物は沢山あるし,中国や朝鮮半島の教育のように民族的優位を 強調し、改ざんしない書物がある。 慰安婦のように事実を改ざんされないよう歴史を学ぼう。

  • @user-se7ls8yv6l

    @user-se7ls8yv6l

    4 ай бұрын

    中國被漢族人統治4000多年

  • @user-se7ls8yv6l

    @user-se7ls8yv6l

    4 ай бұрын

    近代幾個朝代才被少數民族統治

  • @user-ol7jo3td5n
    @user-ol7jo3td5n5 ай бұрын

    分かりやすい動画どうもありがとうございます。 要望なのですが、事件・戦争・建国など年号がはっきり判明しているものについては、なるべく画面に年号も表示いただけないでしょうか? 音声で年号を説明してくれているものもありますが、出来れば画面上で表記していただけると、おおざっぱな歴史の流れだけでなく、 時系列がよりはっきりと理解しやすくなると思います。ご検討いただけますと幸いです。

  • @seriseri2978
    @seriseri29785 ай бұрын

    チャガタイハン国と、イルハン国が逆では?

  • @user-wb8ts3jr8c
    @user-wb8ts3jr8c5 ай бұрын

    中国史きたーーーーー!!!!

  • @user-dj5dl4tu3m
    @user-dj5dl4tu3m3 ай бұрын

    学校の講義よりタメなる〜‼️

  • @araki-jp
    @araki-jp5 ай бұрын

    中国の歴史って難しいって思ってたけど、きちんと順番に辿っていくと。わかりやすかった。

  • @user-id2pg6nn9u
    @user-id2pg6nn9u5 ай бұрын

    曹丕のところが、曹操になっていますね😅💦 あと、孫文の「臨時大総統」が「臨時大統領」と間違ってます。

  • @worldhistory.ch.

    @worldhistory.ch.

    5 ай бұрын

    ほんとですね😥 訂正入れておきます。 ありがとうございます。

  • @momohau7583
    @momohau7583Ай бұрын

    点と点がつながり、大変ありがとうございます! このわかりやすさで日本史をおさらいできたらうれしい限りです。 重要度は低いかもしれませんが、メキシコ史も個人的にお待ちしております…!

  • @1975From
    @1975From5 ай бұрын

    歴史的にそろそろ現王朝が滅びる時期

  • @hikarushindou3010
    @hikarushindou30105 ай бұрын

    とにかく滅ぼさないと気が済まないとか・・・・・・ご先祖様たちが頑張ってくれて、本当に良かったです!

  • @user-se7ls8yv6l

    @user-se7ls8yv6l

    4 ай бұрын

    你應該感謝當年沒把你們滅了

  • @jet1908
    @jet19082 ай бұрын

    今はちょいアレだけど、昔の中国は浪漫があるね

  • @user-bj4zm3jw5u

    @user-bj4zm3jw5u

    15 күн бұрын

    なにより日本に様々な文化を伝えてくれた国なのでね!! 礼儀作法もかつての中国にはあったのに、、全て共産党が狂わせた

  • @user-iu7my4gb8l
    @user-iu7my4gb8l20 күн бұрын

    見つけてしまった🎉🎉

  • @user-gk6gc7xf1u
    @user-gk6gc7xf1u5 ай бұрын

    周恩来はでてきませんでしたねー

  • @user-bu9jr2wl2e

    @user-bu9jr2wl2e

    5 ай бұрын

    写ってましたけどね。

  • @user-tm3xp4sj1y
    @user-tm3xp4sj1y5 ай бұрын

    けざわひがしもキンペーもろくなもんじゃねえって事

  • @senntarouu
    @senntarouu4 ай бұрын

    素晴らしい出来のサイト! 偉そうにくっちゃべっている予備校教授系のと比べて無駄がなく分かり易いのが最高です。今後の続編(日本同様一度も侵略のないタイ編や、インドだけでなく大ネパール史もやって欲しい)も期待して登録をさせて頂きました。頑張ってくださいね。

  • @kazuhikotachibana7130
    @kazuhikotachibana71304 ай бұрын

    中華民国から中華人民共和国に国名を変えたのが、 1949年10月1日ですよう〜‼️

  • @user-fr9ob5dq9e
    @user-fr9ob5dq9e3 ай бұрын

    ぷーさんもそろそろかな

  • @user-pl6nc9me3w
    @user-pl6nc9me3w5 ай бұрын

    今度日本の1万年位迄、遡ってくれると、 もっと、為になるナ〜😊

  • @user-qv3ju1mg9h
    @user-qv3ju1mg9h5 ай бұрын

    地図だけ見ると…温暖で作物取れる地域だけしか支配出来てないないような気がする。まぁそんなもんか

  • @shin-i-chikozima
    @shin-i-chikozima4 ай бұрын

    五代十国史が読んでとてもおもしろい。 凡庸な皇帝はほとんどが女色に溺れて部下に殺戮されています。 史記を読めば司馬遷の圧倒的な迫力と気迫を感じるでしょう。

  • @user-tq5uo2wr2b
    @user-tq5uo2wr2b4 ай бұрын

    短時間で通史を説明するため仕方ないんだろうけど、端折り過ぎてたりポイントを外してたりするところが随所にあるね。

  • @user-ds7lm4nc9q
    @user-ds7lm4nc9q5 ай бұрын

    チャガタイとイルハン逆やろ

  • @worldhistory.ch.

    @worldhistory.ch.

    5 ай бұрын

    ほんとですね😓 訂正入れておきます。 ありがとうございます。

  • @user-yr8iz7si5h

    @user-yr8iz7si5h

    5 ай бұрын

    ですよね?笑笑 よかった~受験生で俺理解ミスしてるかと思いました。

  • @noon820

    @noon820

    5 ай бұрын

    @@user-yr8iz7si5h コメント返されてあからさまに手のひら返す性根の腐った奴が受かるわけないだろ。 自分のクソだせえコメント見てクソだせえと感じられる客観性のないやつがいくら机に座ったところで受からねーよ。

  • @jiroro5348
    @jiroro53485 ай бұрын

    孫文以前の歴史は良いかも。以降は今ひとつかな🤔

  • @user-bv3vu1np1u

    @user-bv3vu1np1u

    21 күн бұрын

    毛沢東は日本が中国に攻めてきたことをありがたく思ったらしいですよ

  • @drahsky
    @drahsky4 ай бұрын

    13:25

  • @user-tf4cq6qt6s
    @user-tf4cq6qt6s5 ай бұрын

    大変な国なのですね!

  • @user-eu1ks8km9u
    @user-eu1ks8km9u4 ай бұрын

    モンゴル帝国強すぎだろw

  • @user-bj4zm3jw5u

    @user-bj4zm3jw5u

    15 күн бұрын

    誰も勝てないよなw

  • @user-qq6bn6ks3j
    @user-qq6bn6ks3j2 ай бұрын

    自分用 17:44

  • @shu1671
    @shu16715 ай бұрын

    アヘン戦争の話聞くと欧米の傲慢さ、傍若無人さを痛感するよね、、

  • @zerorolland1335

    @zerorolland1335

    8 күн бұрын

    日本はイギリスに比べてもさほど良いわけではありません。中日戦争で中国の死亡者数を知っていますか?このため、多くの中国人が今でも日本を憎む理由の一つとなっています。しかし、実際には私はそれを気にしていません。結局のところ、弱肉強食であり、根本的な原因は当時の我々があまりにも弱く、過信していたからです。

  • @user-xf4ll1ni9m
    @user-xf4ll1ni9mКүн бұрын

    7:42

  • @user-vw5rr5zh7s
    @user-vw5rr5zh7s5 ай бұрын

    黄熊も毛を真似しているから、また悲劇は起こります。歴史に学び関わらないのが一番。🙄

  • @erumoa3279
    @erumoa3279Күн бұрын

    19:53続き

  • @user-km8oo2vd5e
    @user-km8oo2vd5e4 ай бұрын

    孫文と蒋介石がもうひと頑張り出来ていたらもう少し平和な国になったのかなぁ?それでもやっぱり独裁者が現れていたのだろうか?文字通り歴史は繰り返していますから、統一→独裁者登場→反乱→統一を繰り返すのでしょうか?

  • @user-qd5ok9xf7c
    @user-qd5ok9xf7c5 ай бұрын

    太平洋戦争は日本が「巻き込まれた」と表現していいものなのか?

  • @MUN_MUN__
    @MUN_MUN__3 ай бұрын

    曹丕じゃなく曹操になってるよ

  • @Ruri_Novel
    @Ruri_Novel5 ай бұрын

    人類史、天災の少ない土地でばっかり戦争してるんですよね。大きな震災の話を聞くたびに、戦争などせず分配し合って暮らせていけたらと思うものです😢

  • @user-qv3ju1mg9h
    @user-qv3ju1mg9h5 ай бұрын

    まぁ…何というか、飯食わせて無いよね反乱起こされる王朝…

  • @GoKe5853
    @GoKe58535 ай бұрын

    帝政を維持したままの近代化って、どこぞの島国。

  • @Greenforrest7342
    @Greenforrest73425 ай бұрын

    国家というか王朝なのかな。。。中共があるから中華人民共和国という括りが成立するのかは謎だけど。古代中国?

  • @user-we9ju9fk6l

    @user-we9ju9fk6l

    4 ай бұрын

    共和国是批着共产外衣的王朝,民国已经结束,台湾是割据政权。就这样,如果你们把现今的中国还看成是共产我无话可说😅

  • @nobuyuki2010
    @nobuyuki20105 ай бұрын

    中国の歴史じゃなくて「シナ大陸で起こった国々の歴史」であり、漢・唐・元・清など統一国家は歴史の一時期にすぎず、大半の歴史は小国分立の歴史であることがわかる。

  • @user-iu7my4gb8l

    @user-iu7my4gb8l

    20 күн бұрын

    言葉だけ見て「シナ大陸の歴史」なんて言われてもこの動画見るレベルの初学者にとっては意味不でしょ。わかりやすい表現使ってるだけ

  • @nobuyuki2010

    @nobuyuki2010

    20 күн бұрын

    @@user-iu7my4gb8l シナが中国と言い出したのは、中華民国の1915年から。それまではずっと「支那」だから。だから中国の歴史なんていうと太古からずーっと中国っていってたって勘違いする奴がいるからね。真実を言ったまです。

  • @nobuyuki2010

    @nobuyuki2010

    20 күн бұрын

    @@user-iu7my4gb8l ちょうど鎌倉幕府なんて言うとその当時も幕府って言ってたってほとんどの日本人は教育されているわけ。でも鎌倉時代には将軍のいる政府のところを鎌倉殿と呼んでいて鎌倉幕府なんていわなかったという話と同じ。

  • @user-iu7my4gb8l

    @user-iu7my4gb8l

    20 күн бұрын

    @@nobuyuki2010 あなたの主張は歴史的に見て性格で正しいからそれ自体を否定している訳ではなくて中国の歴史って言葉がレベルが低い人達に合わせた表現としては分かりやすく間違った表現では無いと思うだけ

  • @morikumiR
    @morikumiR5 ай бұрын

    もう途中から誰の国か分からなくなってくるな、日本が満洲国作った意味が分かったわ

  • @shinumadenomitai
    @shinumadenomitai5 ай бұрын

    とても勉強になりました。改めて思うのですが、万里の長城以北って全然中国じゃないですよね。台湾だって中国からの移民が国を作っただけで中国だった歴史は一度もないですね。

  • @harrypit9616

    @harrypit9616

    4 ай бұрын

    琉球群岛是一个独立的国家!绝对不属于日本。竹岛属于韩国、北方四岛属于俄罗斯

  • @yiyiwang5822

    @yiyiwang5822

    4 ай бұрын

    北海道,北方四岛,琉球群岛古代都不是日本的领土😂

  • @user-se7ls8yv6l

    @user-se7ls8yv6l

    4 ай бұрын

    我们打下来的领土,怎么不是了

  • @amaywang2271

    @amaywang2271

    4 ай бұрын

    やめとけw北海道は何なんって言われるぞ

  • @hidehige6642

    @hidehige6642

    3 ай бұрын

    むしろ台湾こそ中華民国であって第二次世界大戦の戦勝国かもね。大陸にある中国は対戦後わいてきた国。ただ大きいし、人多いし面倒だしで大人の事情でこっちがメインになっただけでしょ

  • @user-ie2sl4jj1b
    @user-ie2sl4jj1bАй бұрын

    はやーかけあしや~‥‥‥‥Ω

  • @jimmierasmussen9298
    @jimmierasmussen92985 ай бұрын

    Talk too fast, should slow down little take breathers in between sentence.

  • @user-hk2ty8in5w
    @user-hk2ty8in5w5 ай бұрын

    こういう歴史を見るとやっぱ台湾有事は必然なんだろね

  • @user-vb4sb5cn5k
    @user-vb4sb5cn5k5 ай бұрын

    蒋介石と毛沢東は項羽と劉邦の生まれ変わりではないかと思う。

  • @user-bv3vu1np1u

    @user-bv3vu1np1u

    21 күн бұрын

    実際そう言われてますよ!

  • @user-vb4sb5cn5k

    @user-vb4sb5cn5k

    21 күн бұрын

    @@user-bv3vu1np1u 項羽と蒋介石、劉邦と毛沢東何から何まで共通してますよね?

  • @user-jy8ws3ro6h
    @user-jy8ws3ro6h5 ай бұрын

    中国の歴史は非常に古くからあるのは知っていたけど、どのような歴史かは知らなかったので、非常に勉強になりました。今の中国は、1928年に中国共産党の支配により建国しているので、これは、ソ連が作った思想をベースに作られた中国オリジナルの国家では無いことも判りました。中国共産党以外の中国思想で築かれた各年代の中国エリアの国々は、純粋に中国ですが、中国共産党は、本当の中国ではないように思いますね。本当の中国を取り戻すためにソ連から来た思想の共産主義を取り除いて、本来の人の良い平和な中国を再構築してほしいですね。

  • @sll6773

    @sll6773

    2 ай бұрын

    谢谢

  • @zerorolland1335

    @zerorolland1335

    8 күн бұрын

    あなたの言うような台湾のような中華民国のことですか?実際、政治体制がどうであれ、私たち中国人が関心を持つのは、どの体制が私たちをより強くし、再び侵略されないようにするかです。独裁がどうしたというのでしょうか?プラトンの「哲人王」の概念を聞いたことがありますか?多党制は時に国家を無限の党争に巻き込み、無意味な国力の衰退を招くことがあります。各種政策の持続期間も非常に短いですが、一党専制の独裁ならばそれを避けることができます。 そして、古代から現代に至るまでの中華文化は、政党の独裁によって消えることはありませんでした。むしろ、共産党の目標は中華文化の復興を実現することです。中国に旅行に来れば、その点を理解できるでしょう。

  • @kongo-osaka
    @kongo-osaka5 ай бұрын

    途中からヌルハチの子孫だな。

  • @user-zi1fi6fu7k
    @user-zi1fi6fu7k3 күн бұрын

    角栄が中国なんかと国交を結んで日本が中国なんかを育ててやったのが全ての間違い

  • @fp-ss
    @fp-ss5 ай бұрын

    ベラルーシが何故ッ!?昔。「白ロシア」なんて言われたのかが気になるので、気が向いたら是非ッ!「解説」を大いに期待して待ってまぁ~す!!

  • @morikumiR
    @morikumiR5 ай бұрын

    100人の高校教師より素晴らしい動画だよこれは

  • @user-zd6ni1dj2e
    @user-zd6ni1dj2e5 ай бұрын

    一番大事なのはどうして印刷代もかかるし50人メカケがいた渋沢の、新札を出す理由は箪笥預金引き出すこと

  • @user-cz4bl7oy3y
    @user-cz4bl7oy3y3 ай бұрын

    🎉🎉❤

  • @FURAIBO
    @FURAIBO5 ай бұрын

    私の中国人の友人はみんな殷ではなく商だ、日本は殷と言うのを止めてほしいと言っていました

  • @user-cn7zv5ln1z

    @user-cn7zv5ln1z

    5 ай бұрын

    殷の人は自分達を商と呼び、商人の語源はこれで。殷は周がつけた呼び名。殷は世界史上No.1の呪術国家で、生贄にする奴隷を集める為だけに戦争をやり。一度に2000人以上の命を捧げた事も。ちょっとマヤ文明とかに似てる。 秦の最初の王は恵文王。それまでは公で、恵文王は25代公。キングダムで有名な昭王は恵の息子で、昭王は戦争で強かったと言うことになってるが、実は昭王の母親が北方民族の出で、この力を色仕掛けで借りた。 6代目の王が始皇帝。 個人的には恵文王や昭王のあたりの歴史が好き。

  • @user-hl4gp1cf9s

    @user-hl4gp1cf9s

    5 ай бұрын

    色々あるから歴史だと思います。ただ大きいのはとうしょうへいの存在ですよね。資本主義圏との接点を作った人です。この頃は香港は幸せいっぱいでした。ゴルバチョフも交流を、求めていたと思います。プーチンは何いらない👋😞だけどアメリカは何いらない👋😞みんなで作れば良いと思いますよ。😅

  • @user-vb4sb5cn5k

    @user-vb4sb5cn5k

    5 ай бұрын

    小説『封神演義』ではいん

  • @user-vb4sb5cn5k

    @user-vb4sb5cn5k

    5 ай бұрын

    失礼、訂正:小説『封神演義』では殷と書かれていたのに?

  • @nigatakenakamasa

    @nigatakenakamasa

    4 ай бұрын

    中国人おかしいよ、歴史に対して世界中の人間は各自の理解は持ってるって

  • @user-dz7uj1qw9c
    @user-dz7uj1qw9c5 ай бұрын

    素晴らしい動画をありがとうございます。 この動画を視て台湾有事は日本有事と雰囲気だけで語っている人はよく考えてみてほしいですね。ただの中国の内戦の後始末ですから。

  • @toshinaotahara2294
    @toshinaotahara22945 ай бұрын

    中国史とは中華民国或いは中華人民共和国史なのではありませんか?

  • @morikumiR
    @morikumiR5 ай бұрын

    習近平ってどんな力持ってる人なんだ?軍隊ではないよな、どういう立場の人だったんだろう、革命でもないし

  • @user-pm4hx8je5x
    @user-pm4hx8je5x5 ай бұрын

    教科書の先にこの動画見てから勉強したほうがいいね。

  • @harrypit9616
    @harrypit96164 ай бұрын

    琉球群岛是一个独立的国家!绝对不属于日本。竹岛属于韩国、北方四岛属于俄罗斯

  • @user-bj4zm3jw5u

    @user-bj4zm3jw5u

    15 күн бұрын

    琉球列島(沖縄)の人々が独立国家でありたいと望んでいると思いますか?😅

  • @user-fo7sc8zr4j
    @user-fo7sc8zr4j3 ай бұрын

    四大文明なんて言ってるのは、日本だけです。

  • @user-xi1wt6dn7l
    @user-xi1wt6dn7l5 ай бұрын

    元気?😂地震大丈夫?😂日本が😂悪いんよ😂ごめんね😂

  • @user-if6qv9nv1f
    @user-if6qv9nv1f5 ай бұрын

    南無妙法蓮 学会活動できるじゃない!

  • @user-he4qr4mj5e
    @user-he4qr4mj5e5 ай бұрын

    日本の正しい歴史が良い!

Келесі