中国 競売物件が激増 その裏にあるのは無数の家庭の涙

#競売物件#経済状況#低迷#住宅ローン#競売
中国の経済状況は低迷が続き、外国企業の撤退や、中国国内企業の大量倒産により、失業率は高止まりしています。このような社会背景の中で、多くの住宅ローンを抱えた中国人は、最終的に支払いを中止せざるを得ませんでした。かつて住んでいた温かい家も裁判所によって、競売にかけられるしかありませんでした。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
いつも視聴して頂きありがとうございます。
本チャンネル日々大切な真実な情報を皆様にお届け致しております。チャンネル登録を宜しくお願いします。
視聴者様へのお知らせです。
今後、こちらの動画を乾淨世界(Gan Jing World、ガンジンワールド)というサイトでも掲載いたしますので、リンクは下の欄に貼ってあります。良かったらぜひご覧ください。
www.ganjing.com/zh-CN/channel...
◆ 看中国【日本】ビジョンタイムズ・ジャパン
reurl.cc/gWzmmQ
いつも真実な情報を提供するため、登録数が強制的に外されつつであります。また、チャンネル自体はいつか削除される恐れがあり、弊社のサブチャンネル「Vision Channel」を登録しておいてください。
◆Vision Channel
reurl.cc/VE5X6Y
◆中国見聞
中国見聞チャンネルは、数多くの問題を抱える中国を様々な角度から分析すると同時に、刻々変化する世界の情勢を皆様と共に読み解いていく
/ @user-du7gi7mt4w
◆奇談逸話
reurl.cc/XWlkkR
世界のミステリー、精神世界、宇宙、陰謀、色々な話題を取り上げていく予定。是非一度ご覧下さい。
◆関連SNS
看中国【日本】Twitter
visiontimesjp?ref...
看中国【日本】Facebook
/ vision-times...​
◆ニュースサイト(日本語・中国語・英語)
www.visiontimesjp.com​​​
www.secretchina.com​​​
www.visiontimes.com

Пікірлер: 265

  • @iTo-cd7py
    @iTo-cd7py24 күн бұрын

    どうせ おから住宅なんだから売るが勝ち

  • @Date2024
    @Date202424 күн бұрын

    まず、武漢肺炎について世界に謝罪し賠償し反省を示す必要がある

  • @user-ih5sq3om3h

    @user-ih5sq3om3h

    24 күн бұрын

    日本には、1京円支払ったら、少しは考えるわ。 まぁ、岸田文雄は日本の疫病神が、ばらまくがな。

  • @user-sq1te1zi5o

    @user-sq1te1zi5o

    24 күн бұрын

    もう賠償金を払える余裕などありませんよ。

  • @user-vl9zn1rn8b

    @user-vl9zn1rn8b

    24 күн бұрын

    あれでも結構な死人が出てたのに、不動産で経済が成り立つわけがない。

  • @user-ih5sq3om3h

    @user-ih5sq3om3h

    23 күн бұрын

    その代わり、大量の紙幣を乱発して賠償することもあり得る。紙屑󠄀ですが……。

  • @user-qc6fb9fj3r

    @user-qc6fb9fj3r

    22 күн бұрын

    ハハハ、儲けたのはドクチンの米企業ですよ

  • @nekoneko365
    @nekoneko36524 күн бұрын

    タダでもいらんわ

  • @yasukekitano4945
    @yasukekitano494524 күн бұрын

    普通ならこんな映像を見たら可哀想だと思うところだが、靖国神社の件以降、中国に対して僅かに残っていた最後の一線としての憐憫の情も捨てた私は、ざまあとも思わないが可哀想だとも思わなくなってしまった。 因みに隣国に対しては憐憫の情なんかとっくに捨ててるけどな。 無論、私は相手の不幸を祝い嗤うほど腐ってはいない。

  • @user-ln5kq1nf1p

    @user-ln5kq1nf1p

    24 күн бұрын

    残念ながら、こんな行き場のない怒りを八つ当たりで日本に向ける輩は少なくはないでしょうからね… ああいう迷惑系配信者を持ち上げて調子に乗らせ、再生回数のばして収益を与えている連中にはこういう層が多いでしょう。 実際、この動画で部屋を破壊した者の心理を考えても、それは疑いようがないですから…

  • @user-ih5sq3om3h

    @user-ih5sq3om3h

    24 күн бұрын

    可哀想に……。 日本に中指立てなければ、やっていけないのでしょうね。 自国の不満を言ったら、収容所行き。 それができないので、靖國神社の石柱にいたずら書きをする。 それが、在日中国人の肩身を狭くする……。

  • @user-tq1yn3vp3x
    @user-tq1yn3vp3x24 күн бұрын

    プライド捨てて日本に逃げてくるなよ?

  • @user-zo4sf9uj9y

    @user-zo4sf9uj9y

    24 күн бұрын

    正に、今どんどん入っています。富裕層は商業用不動産を購入して生活しています。非情に緩い投資移民国になっています。現在の自公政権です。

  • @user-ih5sq3om3h

    @user-ih5sq3om3h

    24 күн бұрын

    国を売って、金にすることしか考えていない自公政権を、選挙でもってぶっ壊しましょう。 民主主義国家ですから!

  • @XIIIRaphael

    @XIIIRaphael

    24 күн бұрын

    プライドを保ったまましれっと入ってきます。自分の利益が全てに優先されるのが彼らの文化です

  • @user-tq1yn3vp3x

    @user-tq1yn3vp3x

    24 күн бұрын

    @@user-zo4sf9uj9y 野党に期待、かと思ったけどぶっちゃけ野党も同じ位無能だし民主党政権みたいにウェルカムしまくる可能性が高いから結局与野党がクソスギですね~

  • @happynero310

    @happynero310

    23 күн бұрын

    破産すると飛行機に乗れなくなるから大丈夫・・・

  • @gbrkura4467
    @gbrkura446724 күн бұрын

    2020年のKZreadの女性動画配信者が日本の市営住宅みたいな上海の実家を案内し「この家は両親が20年前に500万円で購入したが今や1億円以上の価値が付いている」と紹介していた。外観は蔦が生えボロボロなのに1億円?と思ったものだ。 今後の不動産市場を案内する動画に「早く売れ!不動産価格は1/3~1/10なる」と投稿すると中国人からは「不動産価格はGDPに連動している。我が国の成長率は未だ高成長であり不動産価格は下落しない」と猛烈な反発を喰らったが今やこの現状 来年以降更に悪化し価格は高値から1/5~1/10となるでしょう。そして高額のローンだけが残る。

  • @sa-oq7ci

    @sa-oq7ci

    23 күн бұрын

    国家統計局が発表するGDP数値は現実とは無関係に高成長するというのは今や常識。国が国民に嵌め手を駆使するとか。現実がわっかっている一部の人は米国、カナダ、オーストラリア、タイ、日本に逃げた。

  • @user-ih5sq3om3h
    @user-ih5sq3om3h24 күн бұрын

    住宅ローンを払えずに、銀行に没収されてしまって、明日の住処が判らない。 もう、夢はなくなった。

  • @DosDas-zr2pf

    @DosDas-zr2pf

    23 күн бұрын

    星3か4くらいか?まだマシな方。

  • @user-ih5sq3om3h

    @user-ih5sq3om3h

    23 күн бұрын

    悲惨ランキングですね。

  • @user-ux4wg8is7n
    @user-ux4wg8is7n24 күн бұрын

    家を売り出すのはいいが買い手はいるのかい?

  • @user-zu6tr5em1n
    @user-zu6tr5em1n24 күн бұрын

    共産主義国家の原点に戻るのが彼等には良いだろう。

  • @user-cb2ls7wj2h
    @user-cb2ls7wj2h24 күн бұрын

    もとから常識なんてないだろ

  • @user-vs1vc7ox5m
    @user-vs1vc7ox5m24 күн бұрын

    チベットの悲哀、ウイグルの悲哀、香港の悲哀、台湾が感じる脅威。 悲しむ皆さんの気持ちは分かるが、全ては皆さんが推し続けた中共の仕業と思ってほしい。

  • @Yukichi.D.A.
    @Yukichi.D.A.24 күн бұрын

    富裕層が逃げ出して、日本に来るのだけは阻止してほしいが、K駄じゃ期待できんな。

  • @XIIIRaphael

    @XIIIRaphael

    24 күн бұрын

    L舫「私にお任せください!うひひ」

  • @user-co5ri6dp3c

    @user-co5ri6dp3c

    23 күн бұрын

    LK-99どうなった?

  • @user-ih5sq3om3h

    @user-ih5sq3om3h

    23 күн бұрын

    大丈夫。文雄ちゃんがニヤニヤして、歓迎するから。

  • @Entomophagy_Life
    @Entomophagy_Life24 күн бұрын

    買い手も激増してくれればよいんですけどね。 でも2023年7月の時にこの状況...今はもっと悲惨でしょう。

  • @LEGO_003

    @LEGO_003

    24 күн бұрын

    人口以上の空き家あるんだから誰も買わないだろうよ

  • @user-ih5sq3om3h

    @user-ih5sq3om3h

    24 күн бұрын

    幾ら値引きしても、売れない現実。 仮に売れても、おから工事だったら絶望。

  • @user-db2hz9bb6h

    @user-db2hz9bb6h

    24 күн бұрын

    今後一層競売物件が激増し、競落価格が落ちていくと予想される。なので手を出さないでしょう。 頑張って購入した不動産を競売にかけられてしまう気の毒な国民は、前はそこそこ裕福だった中間層が多いはず。 しかし、彼らが現在どんどん下層~貧困層に転落していますね。これ一つみても中国経済が回復することは あり得ないと思います。

  • @user-wd5hg4hd1f
    @user-wd5hg4hd1f24 күн бұрын

    ハートウォーミング😊❤ だけど楽観視しないで我々はガチガチに防衛力強化していきましょう

  • @koji.s1256
    @koji.s125624 күн бұрын

    大丈夫だ!プー首席に着いていけ!! それが君達の選んだ道なのだから🤣🤣

  • @Hiro29571
    @Hiro2957124 күн бұрын

    自分が不幸になるなら周りの人間も不幸にしてしまおう、自分が損しても道連れにしようというところは凄く中国人らしい考え方。

  • @soc-wr7ul
    @soc-wr7ul24 күн бұрын

    4:34 国民性なのか、立つ鳥後をデストロィ~!! 日本でのバブル崩壊後、同じように競売物件の下見に行った叔父の話で 非常に掃除の行き届いた家内で、家を追われた住人の人となりが良くわかり すごく世知辛いと語ったのが、当時子供ながら印象に残っております。

  • @fi3066
    @fi306621 күн бұрын

    こういう人たちが日本に来る心配がなければ「知ったことじゃない」と安心して見ていられるんだけどな。

  • @taku-kk1wy
    @taku-kk1wy24 күн бұрын

    中国4,000年の歴史はさすがだなあ

  • @torotono3977

    @torotono3977

    23 күн бұрын

    4000年の間にめちゃくちゃ入れ替わっているからね。 今の中国はまだ70年ちょっとしか経ってない。 しかも、70年の間に一歩も進化してない。

  • @kech2616
    @kech261624 күн бұрын

    中身はゴミみたいなハリボテ住宅を高値でローン組まされる地獄 借金してでも買うなんてよっぽど将来のこと考えてないんだな

  • @user-ih5sq3om3h

    @user-ih5sq3om3h

    24 күн бұрын

    家を持つこと=経済力の高さを語る 日本でも、こんな方程式が成立しているけど。

  • @Supershark-lt5vv

    @Supershark-lt5vv

    23 күн бұрын

    @@user-ih5sq3om3h 最近は無い👋 頭打ち。😃😃

  • @shima5205
    @shima520524 күн бұрын

    原状復帰のお金を請求されるだけですよね🤔

  • @user-uf9zp5pr9s
    @user-uf9zp5pr9s24 күн бұрын

    中国の塩の消費量調べたら10億人分しか消費されてなかったってマ゙?

  • @XIIIRaphael

    @XIIIRaphael

    24 күн бұрын

    黒孩子は統計に入らないから実質は不明

  • @user-eh7ru3kr4q

    @user-eh7ru3kr4q

    9 күн бұрын

    子供3億、老人3億、働く人3億、共産党員1億です。10億です

  • @tocchi5554
    @tocchi555424 күн бұрын

    ”ご利用は計画的に”って言葉、知らないんだろうなぁ。 そりゃそうだ。国自体がまったく解かってなさそうだもんね。

  • @user-wf1px2cq1w
    @user-wf1px2cq1w24 күн бұрын

    上海の都市の繁華街には、築50年位の古い2LDKアパートが有り、賃貸なら貸してくれるが、買取はダメだった。理由は将来数億円でデベロッパーが買い取ってくれて、建て替え時に自分も2戸貰えるからと言っていました。3年ほど前の話だけど、今はもう売れないでしょう!

  • @makotosawada1043
    @makotosawada104324 күн бұрын

    日本では去る者は後を濁さず。むしろ綺麗にして次の人に渡す慣わし。

  • @papamayu2424

    @papamayu2424

    24 күн бұрын

    立つ鳥…

  • @makotosawada1043

    @makotosawada1043

    24 күн бұрын

    @@papamayu2424 そうだね。

  • @user-hino2m
    @user-hino2m22 күн бұрын

    ホントこんな国じゃなく日本に生まれてよかった。

  • @user-ix6vn7zi5z
    @user-ix6vn7zi5z24 күн бұрын

    5:40 中国人はマンションを買うと 殆どと言っていいほどリフォームするから破壊しても意味ないんだよな

  • @user-rz2xj5zi2s

    @user-rz2xj5zi2s

    23 күн бұрын

    なんでリフォームするのでしょうか?教えて貰えると嬉しいです

  • @Supershark-lt5vv

    @Supershark-lt5vv

    23 күн бұрын

    @@user-rz2xj5zi2s 内装は購入者が更に💰カネかけてリフォームする。笑 コンクリ打ちっぱなしの内装で引き渡しらしい。笑 だから勝手に柱を破壊したりして強度問題が起きる。🤣🤣🤣

  • @user-ix6vn7zi5z

    @user-ix6vn7zi5z

    23 күн бұрын

    @@user-rz2xj5zi2s 見栄や高い買い物だからとか理由はいろいろあるね 住人が変わると上下階の住人はクソデカため息するまでがお約束

  • @user-hy4kt4bo2t
    @user-hy4kt4bo2t24 күн бұрын

    海外へ逃避行させる、 ブローカーが繫盛しそうだな。

  • @XIIIRaphael

    @XIIIRaphael

    24 күн бұрын

    日本の若者がかなり関わっている

  • @user-hy4kt4bo2t

    @user-hy4kt4bo2t

    24 күн бұрын

    @@XIIIRaphael 陸続きで徒歩による密入国じゃあるまいし、 呼び寄せた者が責任取れよって感じです。

  • @happynero310

    @happynero310

    23 күн бұрын

    アメリカに密入国させるブローカーが繁盛してますよ

  • @user-zj1qv1yc2u
    @user-zj1qv1yc2u24 күн бұрын

    転落のスピードが日本のバブル崩壊の10倍くらいあるな 飯も60円食堂しか客が入らないとか言い出してるし、デフレの進行率も異常

  • @shigeruharada2885
    @shigeruharada288524 күн бұрын

    家を壊したくなる気持ちはわかるが、売れてから壊せ。

  • @user-wb1mc4il5b
    @user-wb1mc4il5b24 күн бұрын

    住宅が有り余ってる中、投資対象外になったらそりゃ売れないわな

  • @TT-ox8mo
    @TT-ox8mo24 күн бұрын

    前の住民の怨念が残っていて、生霊や自殺者の霊が居そうで怖い。

  • @yutori3RS
    @yutori3RS24 күн бұрын

    昔さ華僑達が国外に出て商売始めたのも、こんな感じにまず富裕層が逃げ出して外国にコミュニティーを作ったのが切っ掛けなんかなぁ? だとすると100年後位にはチャイナタウンがもっと増えてそうで嫌なんだけど

  • @user-zo4sf9uj9y

    @user-zo4sf9uj9y

    24 күн бұрын

    既に”数10か所”でそうなっていますよ。

  • @Ch-tm4og
    @Ch-tm4og24 күн бұрын

    ただでさえおから工事なのに、前の住人が家を壊していくとかw

  • @user-zi1fi6fu7k
    @user-zi1fi6fu7k24 күн бұрын

    中国人の皆さ〜ん さぁさぁさぁ 今年はもっと競売物件が増えるぞ〜 ♡

  • @user-me9cw4vp1t
    @user-me9cw4vp1t24 күн бұрын

    川を渡れば、地上の楽園が在るのにねぇ

  • @user-xo1yn6xx1p
    @user-xo1yn6xx1p24 күн бұрын

    子連れで立ち退き食らってんのに動画回しますかね?まだ余裕あるんじゃないの?

  • @Volp-jw7lp
    @Volp-jw7lp24 күн бұрын

    日本のバブル後、住宅価格は 半値、8掛け、2割り引き。

  • @user-eh7ru3kr4q

    @user-eh7ru3kr4q

    9 күн бұрын

    その通りです。❤❤❤

  • @yasukekitano4945
    @yasukekitano494524 күн бұрын

    中には差し押さえの前日、火を放って心中した者もいるかもな。

  • @user-nn2jw8px2x
    @user-nn2jw8px2x24 күн бұрын

    怨念がおんねん

  • @user-vi4ws4xi6y
    @user-vi4ws4xi6y24 күн бұрын

    あほやね😮 理性的ではないね😟 だから裁判所の世話になるんだろう🤔

  • @user-gj5ku7jo7j
    @user-gj5ku7jo7j7 күн бұрын

    政権の責任問題、早く国家解体して国家ごと切売りの競売にかけるべきだ、買い手が見つかるかどうか競売してみないと分かりません。

  • @gannosukeashiya8590
    @gannosukeashiya859024 күн бұрын

    さらに恐ろしいのは行き場を失った中国人が日本に押し寄せて来る事だ

  • @happynero310

    @happynero310

    23 күн бұрын

    いまのところ貧乏人だと日本に行くビザとかパスポートが発行されないから大丈夫 なので中東、南米経由でアメリカ目指すのよねー

  • @user-ih5sq3om3h

    @user-ih5sq3om3h

    23 күн бұрын

    「母国では衣食住が保証されていないから、日本に来る」 本当に甘ったれですね。

  • @fi3066

    @fi3066

    21 күн бұрын

    @@user-ih5sq3om3h 日本に来たら「国の宝」と呼ばれて日本政府によって衣食住が保証されますからね。そりゃ来るわ。

  • @narusamu
    @narusamu20 күн бұрын

    日本のマンションは普通「所有権敷地権」だけど、C国は土地は国のもの。しかも建物はオカラ。よく買うわと感心する

  • @cando4707
    @cando470723 күн бұрын

    恨みの矛先は政府だろうに。

  • @bikesukioyaji9661
    @bikesukioyaji966124 күн бұрын

    無理な住宅ローンは日本でも問題になっている。 景気の良いとき背伸びした住宅ローンを組んでいる。 不況になり失業したら意味がない。借金だけが残る。

  • @user-kt9ub5hb6g
    @user-kt9ub5hb6g24 күн бұрын

    競売で購入する人も物件見てから購入しろよな、現地確認しないとかありえない

  • @user-fk7ob7nw6w
    @user-fk7ob7nw6w24 күн бұрын

    あぁ〜 悲嘆❢😫

  • @zigenndaisuke357
    @zigenndaisuke35724 күн бұрын

    流石中国!!

  • @user-pd6tr8pe8k
    @user-pd6tr8pe8k24 күн бұрын

    中国の日常風景。

  • @kaz5090
    @kaz509023 күн бұрын

    俺たちも増税メガネの下頑張っているのだから、君たちも崇高なプーさんの下で頑張ってください!

  • @user-ik2ix1zr4j
    @user-ik2ix1zr4j23 күн бұрын

    この様な方法で一時的な解決をしても、市民への失った信用は二度と戻らないだろうね、😒

  • @gum83821
    @gum8382124 күн бұрын

    競売が増えると、流動性が高まり、またGDPが上昇しますね。おめでとうございます。

  • @user-dw7cq9lg6z
    @user-dw7cq9lg6z23 күн бұрын

    強権をふるえる国なんだから、こういうところで強権ふるえよ。投資でいくつも家もってるようなのはほっとくとして自分で住む為の家は守ってやらないと。共産主義とか社会主義ってほんとに役に立たないの?

  • @user-wf1px2cq1w
    @user-wf1px2cq1w24 күн бұрын

    オカラ工事は発生すべくして発生した。2000年以降は、建築ラッシュで、節目の建築確認検査なんか人が足らずにやっていないだろうし、現場の監督者も何十棟も掛け持ちなので、農民工に任せっきりになっていたんだろう

  • @user-br2zv6tq9w

    @user-br2zv6tq9w

    24 күн бұрын

    もっとヤバいのはコンクリートに使う砂の塩抜き。抜かずに使ってる建物多いから鉄筋(細いし入ってないかも知れないが)がコンクリの塩分で錆びる。

  • @SuperHiro1969
    @SuperHiro196924 күн бұрын

    想定通りだね。来年はもっと最悪な年になるよ

  • @user-nb2th9it7s
    @user-nb2th9it7s24 күн бұрын

    事故物件じゃなくても生霊がいるってことか。中国人なら霊魂ともケンカして普通に暮らしていけそうだけどな。案外ナイーブなんですね。

  • @phoenixgold3593
    @phoenixgold359323 күн бұрын

    なるようにしかなりませんが、それでも自分たちの社会はみんなで作り上げることを忘れてはダメですよ。

  • @yasukam8456
    @yasukam845624 күн бұрын

    まだまだ序の口

  • @user-eh7ru3kr4q

    @user-eh7ru3kr4q

    9 күн бұрын

    これからです。❤❤❤

  • @user-kg1xh8dr7d
    @user-kg1xh8dr7d19 күн бұрын

    こんなイナゴみたいな連中くるなくるなくるな💢

  • @user-bs5ur8ok4l
    @user-bs5ur8ok4l24 күн бұрын

    おから工事で作られた不動産に固執する意味があるのかはわからないけど 売れたならよかったな。というかまだ購入する人がいるんですね。 内装が破壊されていたとしてもその分安く買えたならいいじゃないかな^^

  • @user-sf9hd8yd3l
    @user-sf9hd8yd3l23 күн бұрын

    天罰はまだまだ続くのであった…

  • @jpnmurush1260
    @jpnmurush126023 күн бұрын

    中国人らしい発想😊

  • @user-lt1mm7xb1p
    @user-lt1mm7xb1p23 күн бұрын

    習近平一派だけが困らなければ、 良いのです❗️

  • @kawaii866
    @kawaii86624 күн бұрын

    ロシアの傭兵になって最前線に行くしかないよ

  • @user-sp9ne7fd3q
    @user-sp9ne7fd3q24 күн бұрын

    競売にかけられた家が実際に居住用の場合と住んでいなくて投資用としての物件も多くある筈。 すべての人が競売で住む場所が無くなった訳ではないと思うが、不動産バブルが弾けたのは間違いない。

  • @challia2238
    @challia223823 күн бұрын

    自分の家を破壊しても、より安くたたかれるだけで損しかしないと思うんだが・・。それよりも重要な事は、マンションでおから工事が判明したらその物件には価値そのものがなくなると思うので、5割安くても早めに手放せた奴が勝ちだと思う

  • @ystszk9901

    @ystszk9901

    19 күн бұрын

    ローンの残債がなければね。

  • @DN-ij2pk
    @DN-ij2pk20 күн бұрын

    ヤバいな。 自分だけ不幸になるのは許せないと思って、人を殺そうとする人も現れると思う。

  • @user-434
    @user-4343 күн бұрын

    4:37 言っちゃなんだが中国人らしい光景だ これが中国人だよな

  • @ship1826
    @ship182623 күн бұрын

    飯がウマイ🤣🤣🤣

  • @user-cg7hw1yf8k
    @user-cg7hw1yf8k24 күн бұрын

    競売物件って、、マルクスが助走つけて殴りに来そう。

  • @happynero310

    @happynero310

    23 күн бұрын

    財産を持った資本家ぬっころす!公営団地に住め!って追い出しにくるんじゃね?

  • @user-tp7vs6fc6b
    @user-tp7vs6fc6b24 күн бұрын

    まともな準備をせずに日本に来る外国人のまずつまづく点は通信契約。ある程度金のある人でないと自分で携帯を持てずに非公式のブローカーに頼るしかないが、その手の通信ブローカーもここ1年で契約が難しくなり減少している…金のある中国人はあまりにも多く日本に来てるのが政府の想定外

  • @user-gs9pv2gq5p
    @user-gs9pv2gq5p24 күн бұрын

    競売で家を売らされたご家族の苦境は、十分察せられます。 お気の毒様です。 ただ、Chinaには、余っている住宅が30億人分とも言われています。 どこかに、比較的安く入居出来る住宅が出てくる(公営住宅になるかも知れませんが)でしょう。 気を落とさずに、ケンドジュウライを期して下さいませ。

  • @user-us4ts3tr6l
    @user-us4ts3tr6l24 күн бұрын

    順調な経済発展をお祝いいたします。

  • @ko-br3dy
    @ko-br3dy16 күн бұрын

    銀行に没収され競売にかけられたとしても、その物件を買って住む人が現れるとは思えない 結局銀行がババひいたことになるのでは?

  • @phoenixgold3593
    @phoenixgold359323 күн бұрын

    平たく言うと次々にドボンが進んでいる、それも弱い階層からすべての階層に対してだ。もはやいくとこまでいくしかない。可哀そうだが、投資も投機も自己責任だよ。

  • @tatsudragon7990
    @tatsudragon799023 күн бұрын

    共産党を信じた者の責任、自業自得。

  • @yama40404
    @yama4040421 күн бұрын

    中国不況の裏に大変な市民の涙がある事を感じます。誤った指導者を選ぶと国全体が不孝になりますね。日本も他人事ではありませんが。

  • @minorikimura9356
    @minorikimura935623 күн бұрын

    国ガチャハズレです

  • @oku3564
    @oku356424 күн бұрын

    400%ってそりゃ買う意思があってギリギリまで待つだろうなあ、もっと下がるもんw

  • @user-il5ig8fu6s
    @user-il5ig8fu6s23 күн бұрын

    全く自分には関係がないことですが 今のC国の状況は為政者による頭の悪い政策のせいであり、その負債がすべて国民に回っていることに悲しみを感じてしまいます そして、そんな状況でも為政者側の人間は私腹を肥やしていることに怒りを覚えます

  • @user-id2zv3nv8l
    @user-id2zv3nv8l24 күн бұрын

    あ〜 ご飯が美味しい‼️

  • @user-zv5cn9tu4w
    @user-zv5cn9tu4w19 күн бұрын

    どう考えても差し押さえても売れんやろ、それすらわからんとは。まだ一丁目、地獄はこれから。楽しみでしかたない。

  • @user-dy2nu5oz8g
    @user-dy2nu5oz8g23 күн бұрын

    実に興味深い

  • @user-xv4yo1lk2m
    @user-xv4yo1lk2m23 күн бұрын

    共同貧乏

  • @takuyahigashi2836
    @takuyahigashi283624 күн бұрын

    個人に土地の所有権はないのが建前の国なのだから、住むにしてもそういう心構えでないと。

  • @yamada1391
    @yamada139112 күн бұрын

    GDPは上がってます! 大丈夫!! 直ぐに債務はなくなります!

  • @user-ot5dl4bt8f
    @user-ot5dl4bt8f23 күн бұрын

    日本でもローン破綻は問題になっていますね。 巻き込まれる子供がかわいそう。子供にとって生活環境の変化や転校は悪影響になりやすいから。

  • @user-do8wl9rr5i
    @user-do8wl9rr5i23 күн бұрын

    これでは担保設定の意味がありませんな。その内、ローンが払えなくても、いつまでも待つなんてやり方に変えてくるでしょうな。

  • @user-ux4wg8is7n
    @user-ux4wg8is7n24 күн бұрын

    逆に中国の勝ち組ってどこで何をしてるんだろう? 興味深い。

  • @user-db2hz9bb6h

    @user-db2hz9bb6h

    24 күн бұрын

    とっくの昔に海外移住をしています。

  • @user-ux4wg8is7n

    @user-ux4wg8is7n

    24 күн бұрын

    セレブぅ〜♪☺️

  • @moviestar6291

    @moviestar6291

    24 күн бұрын

    日本に大量移住してるよ、これからどんどん増える

  • @user-ux4wg8is7n

    @user-ux4wg8is7n

    24 күн бұрын

    ぴぃ〜〜〜😭💦 来ないでぇ〜〜〜😭💦💦

  • @user-br2zv6tq9w

    @user-br2zv6tq9w

    24 күн бұрын

    金融関係で仕事してる友人が居るけど国外には出られないって言ってたよ。業種によると思う。民間人の富裕層は中国には住まずに盗難アジアで暮らしてるよ。ウチの奥さんの両親もそういう人。何故かタイ国籍を持ってる。親戚もみんな中国系。嫁は漢字の読み書き出来ません。

  • @user-kl1fg2xl3t
    @user-kl1fg2xl3t16 күн бұрын

    オカラ工事の物は 競売でも買わんわ!

  • @user-gk5ic2fi3b
    @user-gk5ic2fi3b4 күн бұрын

    安易に買うから。簡単に買うから

  • @kuribo-68
    @kuribo-6823 күн бұрын

    競売にかけるよりローン負担を軽くして住み続けさせたほうがマシだろうにな…

  • @AlanSmithee2
    @AlanSmithee218 күн бұрын

    50万戸が破産というけど、一家族3人としてもたった150万人だ 現時点で10億人が住める分の在庫があると言われてるし住宅価格が下がれば 簡単に吸収出来る数字だろう誤差程度の話だな

  • @user-xv8wg3hn7q
    @user-xv8wg3hn7q22 күн бұрын

    善良な中国人の悲しみ… 切ない😢

  • @user-yt3ki1tr8v
    @user-yt3ki1tr8v24 күн бұрын

    不動産屋が原状復帰を求めて裁判沙汰になったりしないのか、破壊の限りを尽くしてる物件の事ね

  • @happynero310

    @happynero310

    23 күн бұрын

    壊した側が無一文で住所不定の無敵モードだからどうしようもない・・・

  • @DEEYANASE
    @DEEYANASE24 күн бұрын

    人生、山あり谷あり。良い日がまた来るよ。きっと… たぶん… おそらく… 来るといいね。来たらラッキー✌️

  • @user-gj1od1px6p
    @user-gj1od1px6p24 күн бұрын

    Gには、路上生活がお似合い😊

  • @user-yt8ij1dz7g
    @user-yt8ij1dz7g24 күн бұрын

    俺は嫌な思いしてないから😂😂😂

  • @user-rz2xj5zi2s
    @user-rz2xj5zi2s23 күн бұрын

    問題は外国人が買おうと思わない所な気がする

Келесі