【針子の生存率UP】メダカの針子にベストな餌の作り方!超簡単に作れるゾウリムシの培養方法! メダカ睡蓮ビオトープ 金魚、熱帯魚の稚魚にも使える。

Үй жануарлары мен аңдар

1番簡単なメダカの増やし方!針子、稚魚を超簡単に育てる方法!
• 1番簡単なメダカの増やし方!針子、稚魚を超簡...
※あくまでも我が家流の餌の与え方、考え方ですのでこれが正しいとは限りません。
下記のURLのショップが恐らく最安で1個からでも送料も無料ですのでかなりオススメです。
我が家で使用しているメダカの餌
針子~稚魚に使用
おとひめA 50g a.r10.to/hywbV2
おとひめA 100g a.r10.to/hDCmZg
おとひめA 200g a.r10.to/hDqsg3
おとひめA 300g a.r10.to/hyZLEc
おとひめA 500g a.r10.to/h6Q0IR
今年から針子~稚魚に使用
おとひめAより自分的にはいいかも?
ライズ1号
25g a.r10.to/hw4z7U
50g a.r10.to/hw4zVi
75g a.r10.to/ha3j33
100g a.r10.to/haADKJ
200g a.r10.to/haJK79
300g a.r10.to/hMqLcp
450g a.r10.to/hw3DQf
ライズ
春~夏の繁殖シーズンに使用
若魚~成魚
送料無料で恐らく最安値だと思います。
キョーリンの繁殖用(金パケ)よりお得です。(沢山使う方は)
成魚用3号(今回我が家で使用したサイズ)
150g a.r10.to/hyCDOq
200g a.r10.to/hyBD0P
300g a.r10.to/hV7ZuH
500g a.r10.to/hwUOho
1kg a.r10.to/haxAec
2kg a.r10.to/hVdf7R
4kg a.r10.to/hVdTMp
去年我が家で使用していたおとひめB2もこちらのお店がお安く販売しています。
a.r10.to/hwhowW
我が家のビオトープで今季初産卵を確認した時の様子↓
• 屋外メダカ産卵開始!水温26℃春本番のメダカ...
インスタグラム↓
/ kkkkkk052341
twitter↓
/ kazu23kazu23k
サブチャンネル 観葉植物男子
/ @user-vz7xv5gh9w
水替え時の便利アイテム!マーフィード浄水器↓
a.r10.to/hDEyg0
これでカルキ抜き不要で水替え楽々!
我が家では上記のスタンダードネオを使ってます!
持ち手付き、ワンタッチでホースの抜き外しも簡単です!

Пікірлер: 38

  • @user-gp8zv4qc6z
    @user-gp8zv4qc6z2 жыл бұрын

    やっぱり活き餌がいいんですね、以前針子の餌として大きな針子のプールにプロの飼育家が卵の粉末を上げていました。 普通に観たらこの方を取ってしまいがちになります、どちらが合っているか分からなかったので知れて良かったです。 自分が飼っているのは少数なので増えすぎた水草を入れたバケツに放置した水に発生したミジンコだかなんだか分からない動物性プランクトンを与えてます。 培養までしていませんでしたので今回知れて為になりました。

  • @kazuBiotop

    @kazuBiotop

    2 жыл бұрын

    生餌のが食いつきもいいですし、水質悪化も防げますね! そうなんですね。 参考になったようでしたら良かったです(^^♪

  • @user-wu2cz5eu3s
    @user-wu2cz5eu3s2 жыл бұрын

    今日は三色ありがとうございました!今度プラチナの写真持っていきます!

  • @kazuBiotop

    @kazuBiotop

    2 жыл бұрын

    ???

  • @user-gu2gh1qh7n
    @user-gu2gh1qh7n2 жыл бұрын

    去年はゾウリムシがウチに居ませんでしたので、針子の生存率は良くなかったです 今年はゾウリムシを順調に増やす事が出来ましたので大丈夫かと思います 冬越し明けのメダカちゃん達にあげてましたよ 今は卵待ちですね〜🤗

  • @kazuBiotop

    @kazuBiotop

    2 жыл бұрын

    やはりゾウリムシがあると生存率変わりますよね! 越冬明けなどにも良さそうですよね☺️

  • @user-ir4xn7wo5v
    @user-ir4xn7wo5v2 жыл бұрын

    いつも参考になります! ゾウリムシを越冬させることはできますか?冬は餌をあげないで放置っと思いますが、ゾウリムシはシェイクし続けるかんじですかね?

  • @kazuBiotop

    @kazuBiotop

    2 жыл бұрын

    屋外では分からないですが、室内では大丈夫でしたよ! シェイクと水替えが必要ですね。

  • @kentakahashi6188
    @kentakahashi61882 жыл бұрын

    参考になりました!ゾウリムシ買おうかな^_^

  • @kazuBiotop

    @kazuBiotop

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます(^^♪ ゾウリムシオススメです!

  • @user-zu3gl3vw6p
    @user-zu3gl3vw6p Жыл бұрын

    始めまして。 とてもわかりやすく助かりました😍 質問なのですが、ビオトープに針子だけ入れてるのですが、油膜のようなもなが発生してしまいました。。。 これは、稚魚や針子の糞が少ないからバクテリアが安定しないのでしょうか?

  • @kazuBiotop

    @kazuBiotop

    Жыл бұрын

    はじめまして! 参考になったようでしたら良かったです☺️ どうなんでしょうね?🤔 色々原因はあるとは思いますが💦

  • @yuyu-ip2zp
    @yuyu-ip2zp2 жыл бұрын

    ゾウリムシは、濾さなくても大丈夫なのでしょうか??

  • @kazuBiotop

    @kazuBiotop

    2 жыл бұрын

    我が家は濾してないですよ! 沈殿させて上澄み液だけを入れてます。

  • @user-me3lh8fs8n
    @user-me3lh8fs8n2 жыл бұрын

    いつも参考になります。 ゾウリムシ培養に、お茶、キリンの生茶とか見ますけど、最初はグリーンですけど、日にちがたったら茶色くなるけど、いつ、どのくらいのお茶を足したらいいんですか?

  • @kazuBiotop

    @kazuBiotop

    2 жыл бұрын

    自分は粉末のお茶を使ってますが、追加では入れないですね。 増えたゾウリムシを与える→底に粉末のお茶と少しのゾウリムシ入り水が残る→再度カルキ抜いた水を入れる→三日くらいするとまたゾウリムシが増えてくると言ったのが2回くらいできます。 増えるのが悪くなってきたら捨ててしまってまた新しく作ります。

  • @user-me3lh8fs8n

    @user-me3lh8fs8n

    2 жыл бұрын

    @@kazuBiotop 返信ありがとーございます。 そうなんですね。 継ぎ足して使うんじゃないんですね。 一度、やってみます!

  • @murashige5542
    @murashige55422 жыл бұрын

    日中不在で昼間は室温が35度を越えてしまう部屋に緑茶培養のゾウリムシペットボトルを置いていたら水が黒っぽくなって、変な臭いがする様になりましたが、捨てた方が良いでしょうか?

  • @kazuBiotop

    @kazuBiotop

    2 жыл бұрын

    自分は経験ないのでなんともですが・・・ 透明な容器に入れて目凝らすと見えるので、ゾウリムシが見えなくなっていたらダメかもですね・・・

  • @user-fb2sp1px6j
    @user-fb2sp1px6j2 жыл бұрын

    はじめまして。 とても参考になる動画をアップして頂きありがとうございます😊 初めてゾウリムシを購入してみました。 抹茶を使った培養に挑戦してみます。 是非参考にさせて頂きます。

  • @kazuBiotop

    @kazuBiotop

    2 жыл бұрын

    こちらこそご視聴ありがとうございます😊 一度やり方覚えてしまえば簡単なので是非👍

  • @SBCY01
    @SBCY012 жыл бұрын

    増えたゾウリムシは濾したりせずにそのまま入れて大丈夫なのですか?

  • @kazuBiotop

    @kazuBiotop

    2 жыл бұрын

    自分は上澄み液だけ使ってますよ! 汚れや粉末は沈澱してくので、沈澱物だけ捨てて綺麗な上澄み液だけ与えてます! こしたりはしてないです🐟

  • @genkigaichibantropypapa867
    @genkigaichibantropypapa8672 жыл бұрын

    いいですね♪( *´艸`)

  • @kazuBiotop

    @kazuBiotop

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます😊

  • @user-ng8ly9wq6n
    @user-ng8ly9wq6n2 жыл бұрын

    グリンウォーターが一番いいで

  • @kazuBiotop

    @kazuBiotop

    2 жыл бұрын

    グリーンウォーターもいいですよね!

  • @user-zv4qy2ke5z
    @user-zv4qy2ke5z2 жыл бұрын

    ゾウリムシ、欲しいです。

  • @kazuBiotop

    @kazuBiotop

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます😊 検討しますね!

  • @user-oq9rl1zt3f
    @user-oq9rl1zt3f2 жыл бұрын

    去年の秋頃からメダカ飼育を始めて最近初めて針子が誕生しました^_^ kazuさんのゾウリムシ是非欲しいです^_^

  • @kazuBiotop

    @kazuBiotop

    2 жыл бұрын

    そうなんですね! おめでとうございます(^^)/ 上手く育ってくれるといいですね( *´艸`) ありがとうございます! 検討しますね!

  • @user-kl8hz5ws6q
    @user-kl8hz5ws6q2 жыл бұрын

    ティースプーンって、、、もっとデカいぞ

  • @kazuBiotop

    @kazuBiotop

    2 жыл бұрын

    ティースプーン半分ですよ(^^)/ むしろ多いくらいの方が上手くいきやすいですよ!

  • @user-zn8tc6eh5p
    @user-zn8tc6eh5p2 жыл бұрын

    わわ

  • @kazuBiotop

    @kazuBiotop

    2 жыл бұрын

    メダカはまだ販売してないんですよ( ;∀;) 秋以降か、来年検討します!

  • @naturalist4488
    @naturalist4488 Жыл бұрын

    こちらの経験値です 先づ、生まれてすぐに大量の子供の大きさを分けていくことです 3日も孵化違うと大小の差ができてしまう 口からエサを食べるようになると確実に共食いが始まり育つも何も 数は確実に減少していきます エサの問題より細かい分別をすることが賢明です もちろん、小魚と親魚の同居も厳禁です。鯉も鮒も同じ自然界の摂理ですね、目の前に動くものを捕食してしまう 成魚であれば1匹あたり1リットルの水の密度と言われているので 混雑した状態で飼育しても成長数は上がりません。 メダカはたくさん産卵しますが 人が手を掛けて育つ割合は1割くらいでした。自然界ではサケの統計などでも分かるように極小値です メダカ1割以上値の成魚数を上げるには子供の密度を極端に下げて飼育したらよいですが飼うスペースの問題で現実的ではありません 1000匹産まれて1割の成魚数でしたから自然界よりかなり上となります 実際には先に強く成長できる種が生き残る摂理として共食いもアリなんだろうと結論として思います そして、エサはある程度大きくなるまでそんなに必要ないことも感じます。しばらく体内にある要素で育つものです エサやりよりも共食い防止の方が効果的です 目で見てとれる水槽で観察してみて下さい何時間も(笑) いかに共食いしてるか分かります 共食いした方がかなり成長がはやくなることも観察した方がいいですね 残酷ですが 人から見たメダカの実体ですよね何か考えさせられるものです ただ可愛いだけではなく、、、

  • @user-wc4cr7je7b

    @user-wc4cr7je7b

    11 ай бұрын

    この動画ではゾウリムシの培養といかにゾウリムシが良いかの説明であって、貴方の言ってる事はテーマでは無いですよ?選別で共食い減らして生存率上げるはまた別の話❤

Келесі