秩父銘仙をたずねて

伝統的工芸品である「秩父銘仙」は、なぜ生まれたのか?
秩父盆地の風土や歴史、絹の誕生から現在までを紐解く特別番組。
企画 秩父市教育委員会・秩父地域おもてなし観光公社
協賛 秩父まるごとジオパーク推進協議会
~ちちぶ応援プロジェクト~
■チャプター
・オープニング 0:00
・秩父銘仙の歴史 1:23
・秩父でなぜ絹が生まれたのか?
 秩父まるごとジオパーク推進協議会 吉田健一氏 2:57
・お蚕さまの今
 養蚕農家 久米悠平氏 7:13
・秩父銘仙ができるまで
 逸見織物 逸見恭子氏 11:17
・銘仙語り部
 花織人・銘仙語り部 木村和恵氏 17:13
・秩父銘仙に魅せられた人たち 
 イロハトリ 関川亜佐子氏 20:33
 秩父地域おこし協力隊 岩野倫代氏 24:16
 REINA IBUKA 井深麗奈氏 27:18
・秩父銘仙の隆盛期と未来
 逸見織物 逸見敏氏 31:07
・エンディング 34:45

Пікірлер: 2

  • @user-vn6tf9ju8o
    @user-vn6tf9ju8o Жыл бұрын

    秩父銘仙大好きです柄色合い

  • @uchidaryoichi571
    @uchidaryoichi5712 жыл бұрын

    美人市役所スタッフの井上さん、どんどん登場してほしいです

Келесі