No video

【鉄道七不思議】山陽電車の七不思議

兵庫県の準大手 山陽電車の七不思議をお届けします。社名の由来、高くてボロい、そして〇〇。悪名高き称号をかつてとった山陽電車はどう変貌したか、過去導入した驚くべき車両などご紹介いたします。
#鉄道 #鉄道ファン #山陽電鉄 #山陽 #山陽電車 #迷列車で行こう
#阪神電車 #阪急電車 #阪神 #阪急 #姫路 
#スーツ交通 #須磨浦公園 #七不思議 #神戸三宮
【広告】
☆全国の医療関係者が選ぶ血糖値対策の機能性表示食品☆
px.a8.net/svt/...
☆高めの血圧を正常値に近づけるおいしい機能性表示コーヒー「ファインコーヒーW」☆
px.a8.net/svt/...
☆iDecoなら松井証券
px.a8.net/svt/...
☆ブログ作成(WordPress)ならロリポップ
px.a8.net/svt/...
☆国内・海外ホテル格安予約のアゴダ【agoda】☆
px.a8.net/svt/...
P
☆鉄道ビジネスカジュアル紹介☆
アップルの創業者 スティーブジョブスのプレゼンでの「ビジネスカジュアル」の着こなしのように形式にこだわらず、ざっくばらんな鉄道情報を提供することをモットーとしております。
☆管理者 平成鐵郎 略歴 ☆
1964年生まれ 乗り鉄の前面展望マニア 某IT会社に勤務の傍ら2005年よりJR乗りつぶしを開始し、2016年JR四国の内子線を最後にJR在来線完乗、現在民鉄に挑戦。兵庫県出身 
千葉県在住。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
[鉄道模型]グリーンマックス (Nゲージ) 31919 山陽電鉄5030系(フルカラーLED・5630編成)6両編成セット(動力付き)
rpx.a8.net/svt...
阪神電鉄・山陽電鉄昭和の記憶 大阪・兵庫のシーサイドを走る鉄道の想い出 [ 辻良樹 ]
rpx.a8.net/svt...
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
またコロナに感染(スーツ氏)
• またコロナに感染してしまいました!
スーツ氏収入
• KZreadrの収入減少は本当か? スーツ...
北海道乗り放題パスに乗った
• 【特急乗り放題】鉄道で北海道を一周してみた
掛川駅でのすごい追い抜き(スーツ氏)
• ええっ!こだまの到着前にのぞみが通過していく...
駅自体観光地(スーツ氏)
• 駅自体が観光地!JR東京駅の中にある名所を訪問
激安でこだま 名古屋へ
• 【各駅停車】激安こだま号で名古屋へ!「ぷらっ...
鉄道唱歌(新橋~神戸)
• 鉄道唱歌の旅 東海道編(新橋~神戸) 鉄道開...
最高級ホテルに泊まってみた
• 【高級ブランド】ブルガリホテル東京 1泊60...
北海道を在来線で旅した
• 【新幹線なし】東京→札幌 在来線特急の旅
紀伊半島の旅
• 【夢の行程】紀伊半島1周 2泊3日旅行!
より良い生き方をしたい人へのおすすめ
☆YOKO宇宙科学チャンネルがお届けします199式アファメーション
• 【体験談】潜在意識の力を利用し独自の書き換え...
☆サブコンシャスマインドチャンネル 私は潜在意識を書き換えて巨富を得た
• 私はこうして潜在意識を書き換えて巨富を得た ...
☆199式アファメーション女性の生声
• 女性の生声✨199式✨お金を引き寄せる伝説の...
☆お金のサイエンスチャンネル 199式アファメーション
• [199式 潜在意識でお金が入ってくる②] ...
☆サブコンシャスマインドチャンネル
/ @subconsciousmindch
サブコンシャスマインド(Subconscious Mind)とは「潜在意識」
という意味です。アメリカ、ニューソート研究一人者ジョセフマーフィー博士の
潜在意識理論を中心としたスピリチャル系チャンネルです。
私、平成鐵郎は1995年に「マーフィーの法則(アスキー出版)」という本がヒットしたため
その失敗策を防ぐとおもって間違ってジョセフマーフィー博士の
「マーフィー100の成功法則(産能大学出版部)」という本を
買ったことがきっかけで潜在意識理論と出会いました。
潜在意識理論を用いて人生を変えたメソッドを皆様と共有したく
このチャンネルを立ち上げました

Пікірлер: 292

  • @bam5417
    @bam5417 Жыл бұрын

    JRが運休になろうとも山電は動く。頼もしい路線です。 姫路・明石から直接、賢島や名古屋いけるようにならないかなあ、、絶対使う。

  • @wyt1111
    @wyt1111 Жыл бұрын

    JR利用者ですがバックアップの山陽電車はとても大切です。

  • @user-dc4hc1eh9r
    @user-dc4hc1eh9r Жыл бұрын

    山電沿線に住んでるので、JRは殆ど使わず姫路にいくにももっぱら山電です。 1DAYチケットを使えば安く利用できますし、甲子園や京セラドーム大阪にいくときはかなり便利ですよ。

  • @user-pe2ev6eb6s
    @user-pe2ev6eb6s Жыл бұрын

    山陽電車は明石海峡の景色が最高ですね。大学時代は大橋が建設されるのを見ながら通学してました。

  • @okhan
    @okhan Жыл бұрын

    山陽電車最大の謎は一時期、プロ野球チームを持っていたことです

  • @user-qy5lv5yq7d

    @user-qy5lv5yq7d

    Жыл бұрын

    山陽クラウンズですね。 二軍専用でしたが。

  • @hiro-hollys0617
    @hiro-hollys0617 Жыл бұрын

    過去に姫路に住んでいたので、山陽電車はよく利用していました。ワンデイパスを使えばJRより安く、難波へ向かう場合は尼崎ですぐ乗り換えられるので、急ぎの用じゃなければ山陽電車でも十分でした。

  • @ryok4815
    @ryok4815 Жыл бұрын

    古来の山陽道は播磨も含むから特に名前に違和感は無いけどな。

  • @user-rj2go4yz3t

    @user-rj2go4yz3t

    Жыл бұрын

    山陽電車とは無関係な会社も姫路に本社や創業地がある会社は『山陽』と名乗っている会社もあります。

  • @user-vd1zg5sj7k

    @user-vd1zg5sj7k

    11 ай бұрын

    ​@@user-rj2go4yz3tその「株式会社山陽」のステッカー広告を、山陽電車の窓(ドア窓ではなく客室窓)で見たことがあります。

  • @user-jo2zp1cm5x
    @user-jo2zp1cm5x4 ай бұрын

    私が子供の頃は網干発姫路行きがあった。飾磨駅でスイッチバックで姫路駅に行く不思議な形態でした。

  • @user-em5qs2tp2b

    @user-em5qs2tp2b

    3 ай бұрын

    ありがとうございます!小さい頃、姫路駅から網干の祖母宅へ行く時、母親が毎回飾磨駅で「あー!電車戻ってまうー!!」と言って怖がらせられてた記憶があったのですが、大人になってからは乗り換えるのに?と思ってました。そういうことだったんですねw

  • @user-id3pg9yj1r
    @user-id3pg9yj1r Жыл бұрын

    ボロくても高くても国鉄の高砂線飾磨線亡き今明石~姫路の浜側、播磨町民や高砂市民にとっては重要な足。

  • @kawakenda4
    @kawakenda4 Жыл бұрын

    企画切符はもちろん、 明石〜神戸の新快速が止まらない区間と 姫路方面への往復は乗り換えも不要でトータルの時間はあまり変わらず、高確率で座れるので地元民としては痒いところに手が届く感じがします。 小学校の遠足もいつも山電でした。 大人になって、いつも使っていた滝の茶屋駅がこんなにも絶景だったのかと驚きました。

  • @user-sx7is3re2e
    @user-sx7is3re2e Жыл бұрын

    飾磨駅の山陽そば返して(無理

  • @nonndakureemonn
    @nonndakureemonn4 ай бұрын

    冬は隙間風が冷たいのよw1DAYチケットができて神戸・大阪の往復に使うとお得です。 飾磨駅の山陽蕎麦が廃止されたのは残念w

  • @user-yp9oo3qm4s
    @user-yp9oo3qm4s4 ай бұрын

    昔は山陽の方が安い時代もありました。神戸までも一時間とおっそいけど、姫路、高砂等海沿いを走るのでそれなりに需要があります。新快速が爆速で私鉄を壊滅させたので、私鉄の提携が進んだ面もありますね。近鉄の車両を4両譲ってもらって、奈良や伊勢志摩特急に繋げば小学の修学旅行需要本気で有るんじゃないかな?

  • @user-tu5rh6bm8j
    @user-tu5rh6bm8j Жыл бұрын

    ボロいとはいえJRよりは手入れが行き届いていていいよね JRは椅子がぺちゃんこになってるのが多い

  • @user-pn3oo2pz9q
    @user-pn3oo2pz9q Жыл бұрын

    昔、子供だった自分は『どうして阪神も阪急も山陽電車は地元の御影に来てくれへんのかな?』と疑問に思っていて山陽電車に乗った時はトキメキを感じた。ボロくて高いが、あの独特な雰囲気が私は大好きです。

  • @Yoshin-Sashizume

    @Yoshin-Sashizume

    Жыл бұрын

    かつては3000系の中間に片開き扉の古い車両が1両挟まっていた編成(4両)があり、初めて見た時は違和感がありましたがのちに見慣れました。

  • @hanbaobaotianjin

    @hanbaobaotianjin

    10 күн бұрын

    私も子供の頃阪急御影に住んでいたので、山陽電車の待機線が出来、初めて紺とクリームツートンの山電見た時は嬉しかったですね。

  • @USER-ip11p
    @USER-ip11p Жыл бұрын

    山電沿線に実家があるもので、電車=山電のイメージしかないのでJRの新快速がなにか知らなかった。 友人も山電に就職してたんで愛着があります。

  • @subibasenne2115
    @subibasenne2115 Жыл бұрын

    こんにちは。山陽電車を取り上げていただきありがとうございます。 トピ主さんはご存知と思いますが、阪神の特急が三宮以西で種別を普通に変えなかった理由は、車両の横に「特急」という種別だけのサボが入っていたからです。サボは電車の両面に入れているの交換できる場所は事実上線路の両側にホームのあり交換時間もある梅田駅と車庫だけだったでしょう。特急と急行は赤でした。準急は確か黒だったと記憶しています(間違いあればご指摘下さい)。幕式やLEDになった今でもそれが続いているというわけです。関西の私鉄で途中で種別を変更するのは近鉄に目立ち、JRも快速が明石(正確には西明石?)以西で「普通」に変えますが、阪急・阪神・南海には無いですね。京阪も最近わずかに例があるだけ。これら4社に共通するのは電車正面の行先・種別表示版が比較的最近まであったことです。阪神の特急は正面にも「特急」の板があったので、これを外したり取り付けるのは現実的でなかったです。 東二見〜高砂の特急通過駅前に住んでいます。通勤には使用しないので、大阪方面に行くときの東二見も、帰りの阪神梅田も、座れなかったことがありません。とても楽です。コロナウイルスの問題が発生してから新快速は使っていないです。 古い車両が残っていますが総じて清潔に保たれており、阪急と比べたら勝てませんが^^; 何と言っても15分に1本きちんと電車が来るのがありがたいです。

  • @user-dc9vb8cj2j
    @user-dc9vb8cj2j Жыл бұрын

    地元民です。投稿ありがとうございました。近鉄との乗り入れは近い(?)将来実現するのではと期待しています。障壁と言われていた大塩駅も改良され、阪神も有料座席サービスを開始するところまで来ました。ただ三宮駅のホームドアが阪神・山陽の扉位置に固定されており、近鉄側の対応の方がむしろ鍵になるかもしれません。国宝姫路城から伊勢神宮までを結ぶ特急も楽しみですし、沿線の小学校の修学旅行先は奈良とお伊勢さんが多いので、まずは団体専用列車からスタートしてくれると嬉しいです。

  • @user-jo1ee4lh2n
    @user-jo1ee4lh2n Жыл бұрын

    運賃高くても地元民には無くては困る山電。 そして、かつては「山陽クラウンズ」というプロ野球球団(ウエスタン・リーグ所属)存在したという事はあまり知られていない…。

  • @Himeji2024
    @Himeji2024 Жыл бұрын

    山電の6000系は乗り心地抜群で静かなので好きです。 阪神の乗り心地は苦手なので明石でJRに乗り換えますが、山電6000系の時は梅田まで乗車してます。 深夜は走らない為、保線も山電は良くてJRより乗り心地が良いですね。 昔、姫路駅から大塩駅まで茶色の貨物が走っており貨物専用ホームがありました。

  • @heitetsu4649

    @heitetsu4649

    Жыл бұрын

    私が直通特急に乗る場合はかなりの高確率で阪神の車両が来ます。山陽の撮影なので阪神の車両は敬遠したいのですが時間の関係で乗っています。6000系は過去2回網干線のみで乗車しました。ローカル支線になぜ6000系がと思いますがワンマン対応などがあるのですね。

  • @scudetto0104
    @scudetto0104 Жыл бұрын

    昔は春休みや夏休みにお祖母ちゃんの家に行く時によく乗車してましたので、 思い出や楽しみが多くてボロいって思ったことありません。 確かに姫路~梅田まで行くには時間掛かりますけど、 江井ヶ島周辺の辺りも好きですし、明石から須磨辺りのJRの上側を走る区間も大好きです! また沿線を取り上げてください。

  • @cf3vtec707
    @cf3vtec707 Жыл бұрын

    新快速に負けるどころかJRの各駅停車レベルのスピードの山陽電車、それでいて一定の乗客数が居てそれなりに信頼されていて(JRの遅延や運休頻度が高いから)、最近では新車への置き換えも順次進行中 なかなか素晴らしいと思います

  • @qtdreamjp

    @qtdreamjp

    Жыл бұрын

    山陽は明石以西では浜側の山陽と奥を走るJRで棲み分けが出来ていますからねぇ。

  • @nnorio1251

    @nnorio1251

    Жыл бұрын

    山陽6000系ですね。シートのデザインが結構凝っていてフカフカでいい感じです。

  • @schimitch3277

    @schimitch3277

    Жыл бұрын

    @@qtdreamjp 垂水区中部をショートカットする未成線が出来てれば「明石以東でも」棲み分けられたんですけどね………

  • @user-rj2go4yz3t

    @user-rj2go4yz3t

    Жыл бұрын

    本数が多いのは山陽電車の方ですね。

  • @jji4218

    @jji4218

    10 ай бұрын

    フリーパス系の乗車券が多くていい。なお年々値上がりしている模様

  • @scottie8902
    @scottie8902 Жыл бұрын

    確かに車両は古い感じがしますね、でも梅田からだと確実にクロスシートに座れるので自分は神戸、さらに姫路方面に行く時は直通特急に乗ります

  • @channan8731
    @channan8731 Жыл бұрын

    山陽電車は海に近い箇所を走るため耐塩性のある車両が必要だった。そこで耐塩性のあるアルミ合金製車両を初めて営業運転させた。一時期は鋼製だったが近年は無塗装でいけるアルミ合金製が主体になってきている。もし山陽がアルミ合金車両を普及させていなかったら新幹線の高速化ももう少し遅かったかもしれない。

  • @matsukaze1001
    @matsukaze1001 Жыл бұрын

    山陽からJRに乗り入れですが、山陽明石駅の高架化でより多くなったみたいですね。 もともとJRの明石駅と山陽明石駅はズレた位置にありましたが、高架化で横並びになりました。 そのため乗り換えが便利になったことで余計に乗り換え客が増えたようです。

  • @user-xp9eb5wr8g
    @user-xp9eb5wr8g4 ай бұрын

    山陽電車の古い駅大好き。それに山陽電車の古い車両も。基本的にゆっくりとした時間を過ごせるような気がして好きだわ。

  • @HM-tk1pc
    @HM-tk1pc Жыл бұрын

    京セラドーム行くときに阪神山陽1dayチケットで行ってます。今は1600円だったかな? 最寄りからJRで大正駅まで行くと往復で2700円くらいしますからお得です。 帰りに尼崎や西宮、御影、三宮等で途中下車して食事や買い物もできるし。

  • @user-bt8bv5cn4b
    @user-bt8bv5cn4b3 ай бұрын

    関東で言うと、江ノ電を5倍位に長くした感じでしょうか。海辺の町を走るので、明石海峡を望む滝の茶屋駅とかの眺めは最高です。

  • @hirloh6620
    @hirloh6620 Жыл бұрын

    今となっては、最西が網干までの路線で良かったのかもしれない。 ここから西は人口が減り、採算が取れず、神鉄粟生線状態になっていたかもしれない。

  • @r1-a573

    @r1-a573

    3 ай бұрын

    いやいや費用はかかるが海沿いを通し、終点を相生か赤穂とするならば観光路線としての利用価値があってやりようで沿線の状況、人口含め経済効果も考え、相当の変化の可能性があろうし、有料観光特急の運行も視野に入れられていたのではないですかね。ま、そうなってたら近鉄なんて阪神とまるごと傘下に収めてるだろうけど。ひょっとしたら近鉄特急が来てたかもしれませんね。或いは旧播州電気軌道線を利用して網干から北へ分岐、太子町、たつの市中心部から宍粟市山崎町まで延伸していたら‥海、山のリゾート開発、西播磨地域の様相がとんでもなく変わってきていたかもと考えたら‥楽しいですけどね。なんにせよ網干からの延伸は観光に目を向ければやりようがあったと思います

  • @tk5211
    @tk5211 Жыл бұрын

    『山陽としては近鉄特急の乗り入れはウェルカムなのです』とのことですが、山陽に勤める知り合いに聞いたところ山陽の上層部的には全然ウェルカムではないみたいです。舞子公園の跨線橋や加古川橋梁が近鉄の車両の重さに計算上耐えられないみたいですし、阪神や近鉄に比べて山陽線内は退避設備が少ないので、現状の列車本数のままだと走らせることができないらしいです。

  • @user-qk8gy6bb6c

    @user-qk8gy6bb6c

    3 ай бұрын

    待避設備増やしたら金かかるし、そのままの状態で近鉄と乗り入れしたら本数減らさなあかんて感じか…

  • @user-co6ns3zl6y
    @user-co6ns3zl6y Жыл бұрын

    鉄道車両にアルミ車体を採用して鉄道車体に革命を起こした山陽電鉄

  • @heitetsu4649

    @heitetsu4649

    Жыл бұрын

    アルミ車体は川重ですね。アルミの川重、ステンレスの東急(総合車両製作所)でしょうか

  • @NTTWEST3

    @NTTWEST3

    Жыл бұрын

    内装が思わず ユニットバスかよ! って思った

  • @866083
    @866083 Жыл бұрын

    姫路のイントネーションはしり上がりです・・・・ え、管理人さん現地の人ですか・・・?

  • @heitetsu4649

    @heitetsu4649

    Жыл бұрын

    動画の当初はAIが頭のイントネーションで読んだのですが途中で修正しました。前半は修正が大変なのでそのままにしております。後半は辞書登録で尻上がりイントネーションに変更したので尻上がりになっているはずです。兵庫県出身ですのでAIが読んだ違和感を感じました。AIだから仕方ないです

  • @user-zy3rg9sx2p

    @user-zy3rg9sx2p

    3 ай бұрын

    「ひめじ」のイントネーションは、標準語の場合だと、このイントネーションで正解だったと思います。英語もこのイントネーションのはずです。 ただ、地元民には「しめじ」みたいなイントネーションには違和感がありますね…

  • @866083

    @866083

    3 ай бұрын

    @@user-zy3rg9sx2p 標準語が正しいといわけではないと思います。 「くまもん」は熊本ではしり上がりに呼ばれるそうです。 で、「呼びやすいように呼んでください」とさすがの度量です。 英語は・・・参考にならないのではないですか? TOKYOは頭アクセントになってしまってます。それはそれで外国語らしいなあと アリだと思いますが

  • @user-kc5226
    @user-kc5226 Жыл бұрын

    昔はもっと人が乗ってて、三宮に行くのに、新開地や高速神戸でよく、乗り継ぎで待たされました

  • @outlook4
    @outlook4 Жыл бұрын

    乗って楽しいのはJR特急 乗って楽なのは地元の山陽電車 標準軌なので車体裾を絞らずに済むからゆったりしている

  • @Yoshin-Sashizume

    @Yoshin-Sashizume

    Жыл бұрын

    山陽5000系列の一部の車両には1人用の転換クロスシートがあり、それに当たるとラッキー。

  • @2681ta
    @2681ta4 ай бұрын

    姫路からです。ありがとうございます😢❤

  • @motimoti1117
    @motimoti11174 ай бұрын

    知られてない山電のアドバンテージ。 台風の時、JRは強風で運航停止するが山電は走ってる。 低速で走行するからかな?

  • @kazukazujcc
    @kazukazujcc Жыл бұрын

    直通特急は、神戸に入ると、ほとんど各駅停車になり、しかも料金が高いのがネックです。 でも、大阪で地震があった時、がんばって運行していました。企画切符はヒットですね。

  • @nnorio1251
    @nnorio1251 Жыл бұрын

    別府から元町まで通ってました。 舞子から西は人が変わった様に爆走します。

  • @tsubo-yaroga-channel

    @tsubo-yaroga-channel

    3 ай бұрын

    西舞子→大蔵谷は山陽にしては特に駅間が長い+ほぼ直線だからか、人(人じゃなく電車だが)が変わったかのように爆走するんよね(笑)

  • @user-ft8zr4kc3n
    @user-ft8zr4kc3n Жыл бұрын

    兵庫県西部は山陽地方というイメージがあります。

  • @user-lc6jv3rj1e
    @user-lc6jv3rj1e Жыл бұрын

    近鉄の乗り入れは、JRが梅田で山陽電鉄が難波と棲み分けができそうですが、阪神の武庫川と芦屋が高架化しないと増発が無理そうですね。

  • @user-tt5jl8dr9g

    @user-tt5jl8dr9g

    Жыл бұрын

    阪神なんば線の淀川橋梁の嵩上げと同時に福と伝法が高架になって福が2面4線になればあるかもしれないね!

  • @user-rj2go4yz3t

    @user-rj2go4yz3t

    Жыл бұрын

    @@user-tt5jl8dr9g 千鳥橋駅が2面4線だったら・・・。 (駅の構造自体は2面4線での計画で設計されていたが、西九条以東の工事が凍結してまったので、2面2線で落ち着いたという話。)

  • @heitetsu4649

    @heitetsu4649

    Жыл бұрын

    尼崎〜大阪難波は全く退避線がありません。だから福駅の改造の際に退避線の設置を期待したらダメだったので千鳥橋のだだっ広いホームを2面4線に改造した方がいいですね

  • @user-zg5oj5sq9p
    @user-zg5oj5sq9p Жыл бұрын

    三宮姫路1Dayチケットは須磨浦山上遊園にも行けます! ロープウエーとカーレーターと回転展望台と利用できます!(火曜は定休日)

  • @heitetsu4649

    @heitetsu4649

    Жыл бұрын

    三宮〜姫路1Dayでカーレータまで乗れるのですね。知りませんでした。ありがとうございます

  • @tetsuokun1158

    @tetsuokun1158

    Жыл бұрын

    ただしリフトは乗れないのでご注意を…

  • @user-je5wz2yc1s
    @user-je5wz2yc1s Жыл бұрын

    現金使用禁止、ICカードのみで近鉄→阪神→神戸高速→山陽で乗り通す鉄道系You Tuberさんたちの動画が参考になりました。☆☆☆山陽に乗り入れて来た『阪神甲子園球場100周年(2024)』ラッピング車両。(妻部の橙色が面白い😂)1984/昭和59年(60周年還暦)にスコアボードが電光掲示板(当時は白色主体)になってから40年経つことになりますね。🎉

  • @user-dl3jg2dz6v
    @user-dl3jg2dz6v Жыл бұрын

    確か山陽に近鉄車両が乗り入れないのは加古川の橋梁の問題だったと聞いた事あります。近鉄車両が重くて耐えきれない可能性があるので、橋梁を強化しないとダメらしいです。後は有料特急用の色んな設置やらで莫大な費用がかかり、しかも姫路~名古屋は需要が無し、伊勢志摩方面のみの特急しかはしれないでしょうね💦問題は山積みらしいですよ😅

  • @jrw-5009

    @jrw-5009

    4 ай бұрын

    近鉄車両が20m級のため、高速長田駅のカーブしたホームをそのままでは通れない可能性があります。 阪神御影駅ホームは近鉄乗り入れに伴い一部を削ったくらいですからね。 地下駅の高速長田駅だとホームだけでなく、トンネルも手をつける必要があり、結構難しいのでは?

  • @user-dl3jg2dz6v

    @user-dl3jg2dz6v

    4 ай бұрын

    @@jrw-5009 東二見車庫までシリーズ21入線してるので御影駅みたいな対応なら高速長田駅は何とかなるかもですね。 ただ3社共同で18mでのスナックカーみたいなものを作ればいけると思いますが、恐らく需要がないのが一番答えですね(笑)

  • @jrw-5009

    @jrw-5009

    4 ай бұрын

    @@user-dl3jg2dz6v 東二見まで入線していたのは知りませんでした。 需要もですが、山陽側は近鉄まで乗り入れるほどの保有車両に余裕がないのもあるでしょうね。

  • @user-dl3jg2dz6v

    @user-dl3jg2dz6v

    4 ай бұрын

    @@jrw-5009 数十年ぶりに新型車両で💰使ってますから先ずは作れないですね😅 近鉄が4両と2両を2編成(予備用)作れば充分だと思いますよ。1日(西大寺出庫)奈良~姫路、姫路~賢島間、賢島~姫路、姫路~奈良(西大寺入庫)。特急券はネット販売(スマホの画面が特急券切符)のみ。これなら可能性はありますね。 姫路~大阪難波までは直特の停車駅より減らし、大阪難波~賢島までは甲特扱いなら3社需要でるかもですね。 こうすると山陽、阪神は車両は作らなくていいと思いますよ。

  • @user-mp3mm7jv8b
    @user-mp3mm7jv8b Жыл бұрын

    高いと言えば神戸電鉄の右に出る者はいない

  • @user-sm1hp4kf2u
    @user-sm1hp4kf2u Жыл бұрын

    素晴らしい企画

  • @heitetsu4649

    @heitetsu4649

    Жыл бұрын

    ありがとうございます。

  • @kuroho1982
    @kuroho1982 Жыл бұрын

    山陽電車と言えば、時間帯により特急が荒井・白浜の宮・滝の茶屋各駅に停まることもありますよね🤔

  • @user-rj2go4yz3t
    @user-rj2go4yz3t Жыл бұрын

    山陽電車は並行して走っているJR神戸線よりも本数が多いので、駅が遠くても山陽電車を利用しています。 (JR神戸線だと西明石以西の新快速通過駅は1時間に1~2本なのに対して、山陽電車の特急通過駅は1時間に4~5本はある。)

  • @makun1122
    @makun1122 Жыл бұрын

    やっぱり山陽姫路発賢島行特急とか近鉄名古屋行特急は実現してもらいたいものです。阪神電鉄さんお願いします。

  • @user-yl6pk7tp1v
    @user-yl6pk7tp1v Жыл бұрын

    阪神と阪急が山陽の須磨浦公園までしか乗り入れていなかった頃、 川島令三さんが、こんなものは相互乗り入れとは言えないと強く批判していました。 その後阪神大震災からの復興の一環として、阪神梅田と山陽姫路の間に 直通特急が走るようになりましたが、あの地震がなかったら、 今でも須磨浦公園までしか直通していなかったかもしれません。

  • @heitetsu4649

    @heitetsu4649

    Жыл бұрын

    その通りですね。地震で通勤のJRに乗ったことのない人がJRに行ってから便利でそのまま固定した乗客がかなり多かったそうです。阪急、阪神の須磨浦公園乗り入れ、山陽の阪神大石、阪急六甲は暫定措置だったのですがなぜかそのまま続いてしまったようです。阪神大震災が起こらなかったらそのままとなっていたようですね。

  • @Yoshin-Sashizume

    @Yoshin-Sashizume

    Жыл бұрын

    川島氏はさらに運転間隔が阪神12分、阪急10分、山陽が20分とバラバラで「木に竹を継ぐダイヤ」と酷評。そしてまた酷いのは朝のラッシュ時間帯に高速神戸~新開地で17分ものトレインブランクが生じ、やっとこさ来た電車は山陽の3両編成という時代があったらしいです。そのため多くの通勤客はこの両駅間を結ぶメトロ神戸という約500mの地下街を徒歩で移動していたとか。ただでさえ辛い通勤なのに、薄暗くてガラの悪い新開地の地下街を朝っぱらから歩くとは、当時のサラリーマンやOLさんの気分も萎えたことでしょうね。

  • @heitetsu4649

    @heitetsu4649

    Жыл бұрын

    川島令三氏の「全国鉄道事情大研究(神戸編)」では神戸高速鉄道の編でいつまで暫定ダイヤで走らせるのか?どありましたが、この本が初版で出版されたのが1992年で直通特急が設定されたのが1998年なので情報が古くなっています。でも阪神大震災の怪我の功名で川島令三氏の通りなりました

  • @user-yl6pk7tp1v

    @user-yl6pk7tp1v

    Жыл бұрын

    @@Yoshin-Sashizume あの頃は阪神、阪急、山陽がそれぞれ、「俺がルールブックだ!」 みたいな態度で、どの会社も妥協しませんでしたね。

  • @user-yl6pk7tp1v

    @user-yl6pk7tp1v

    Жыл бұрын

    @@heitetsu4649 梅田~姫路間に直通特急が走るようになったのは、 川島氏の活動のおかげなのか、阪神大震災の怪我の功名なのか、 判断が分かれそうですね。

  • @user-qy6wb6qi2k
    @user-qy6wb6qi2k Жыл бұрын

    😊山電 好きです❤

  • @user-ei5ij5bd8z
    @user-ei5ij5bd8z Жыл бұрын

    近鉄名古屋、賢島行きの電光表示を姫路駅で見たいなぁ。

  • @puhero670
    @puhero670 Жыл бұрын

    最近になって3000系入れ替えの6000系導入で車両は良い感じになってます でもやっぱり新快速は早いw 快速と同等だからねえ... 3000系のリバイバルカラ-車、二見車庫の一番奥に押し込められてたからこのまま廃車になるかもしれない;; 台風とかでJR止まってもまず止まらないのは非常に評価できる。最近はJR計画運休してくれるから助かってるんだけど 朝のラッシュ時に振替受け入れして1回バンクしてから朝は受け入れしてくれないのが残念w ひよっとしたら小学校の修学旅行用に特急車両が山陽乗り入れてしてくるかもしれないですね(今も伊勢が多ければ...)

  • @toriri-service
    @toriri-service Жыл бұрын

    まあ 70年代に入る前は 距離もあり 特急も運転されていて 同じ準大手私鉄のこちらの『相鉄』よりもランクが上だとされていた『山陽電鉄』 今でも 姫路に立派なデパートはあるし 頑張ってると思いますよ。 その『山陽百貨店』はかつては『大丸』と提携していて 大丸の紳士服ブランド『トロージャン』のCMでは 本来『大丸』のロゴが入る締めの画面でその部分が『山陽』に差し替えられていました。 例のサンテレビの天気予報の後のCMを観た視聴者の中には『トロージャン』が山陽百貨店のブランドで CMに『ジュリアーノ・ジェンマ』も出すなんてすげーなんて本気で思った方も少なからずいたとか…。 kzread.info/dash/bejne/qnyIspWgqq_Znco.html

  • @heitetsu4649

    @heitetsu4649

    Жыл бұрын

    山陽百貨店はTOBで完全山陽電鉄の子会社になったそうです。姫路駅の山陽百貨店を見ると結構お客様の入りが多かったです。トロージャン懐かしいですね。大丸と山陽百貨店は提携していたのですね、確かトロージャンは山口崇さんが出ていました。サンテレビもご存知なのですね。幼少期から大学まではサンテレビで育ったものです。チャンネル式のテレビでUHFの36chに合わせてみましたが電波が悪くギザギザの印象しかありません

  • @katayamamakoto
    @katayamamakoto11 ай бұрын

    姫路発賢島行きは直通の意味がありそうですが、新幹線ともろ被りの名古屋行きは時間が掛かりすぎな気がします。

  • @user-md6kq4qm6f
    @user-md6kq4qm6f Жыл бұрын

    近鉄車が山陽電車に乗入れしない理由も、阪急車が山陽電車に乗入れしない理由と重なる部分もあります。阪神区間がクリアしたとしても、車両の有効長が合わないからとも言えます。

  • @user-lo4bv6fk4o
    @user-lo4bv6fk4o Жыл бұрын

    昔山陽電鉄が阪急六甲駅に乗り入れしていた時もありましたが昭和59年5月5日の衝突事故がきっかけで山陽電鉄の六甲駅乗り入れは無くなり今は阪急三宮駅での折り返し運転になっているそうです。

  • @user-vg7sh4os2j

    @user-vg7sh4os2j

    7 ай бұрын

    それはデマですよ

  • @b-verstheartist6051
    @b-verstheartist6051 Жыл бұрын

    近鉄特急の山陽電鉄乗り入れは車両規格(近鉄がやや長い)の関係で結構厳しい感はありますね…… もっとも、現状阪神に有料特急を乗り入れするのすら特認が必要(なんば線の地下区間を常時走行できる認可を受けた有料特急車両が存在していない)なので定期化は夢のまた夢ですね……

  • @user-yo1fi9st4x
    @user-yo1fi9st4x Жыл бұрын

    須磨浦公園付近は2018年の西日本豪雨で土砂崩れの 被害を受けています。神鉄よりはましだと思いますが、保線費用 が高くついていそうです。

  • @user-zb2ej1wi4i
    @user-zb2ej1wi4i Жыл бұрын

    東側が軌道ベース、西側が高速の普通鉄道の2社が統合して出来たという歴史的経緯が、関東の大手私鉄「京浜急行電鉄」と似ていると思います。

  • @TY-em9ru
    @TY-em9ru Жыл бұрын

    三宮までだと、元町~三宮の運賃は付加されていなかったですよ。

  • @N--T

    @N--T

    Жыл бұрын

    阪急と運賃を合わせるためですね。 これは、確か神戸高速鉄道開業時からだったかと。

  • @qc5j22
    @qc5j22 Жыл бұрын

    東須摩ゆき意外と沢山ありますよ 急行はなくなりましたがまた阪神車でもあります

  • @user-iy6xz6ko5c
    @user-iy6xz6ko5c Жыл бұрын

    近鉄の車両が山陽電鉄線に乗り入れるには、まず、山陽と阪神の車両の正面の左右幅よりやや広い近鉄の車両が、山陽のホームと接触しないように、削る必要がある。次に、山陽の線路のカーブ部分で、山陽と阪神の車両より長い近鉄の車両が安全に通過できるよう、カーブの内径を緩める必要がある。最低限でも、この二つをクリアしないと、安全に近鉄車両を通すことはできない。あと、近鉄車両を通すためのホームや線路の改良工事の費用を、誰が負担するか。山陽電鉄が負担するのか、近鉄にも負担してもらうか。 最終的には、費用の負担をどこが持つかで、近鉄車両の山陽線内乗り入れが実現するかしないかが決まるだろう。

  • @user-jh9hi2dv2n
    @user-jh9hi2dv2n Жыл бұрын

    うぷ主さんは阪神沿線だったそうですが、以前南海ホークスファンだと仰っていました。 「リーグが違うのでとくに問題はない」とは思いますが、当地の名古屋ではドラゴンズ番組のmcをしていた某タレントさんが日ハムファンだということが当時のドラゴンズ監督にしられてしまい、折しも当時はチーム連敗中でいびられて、mc降板にならざるを得なかったというのがありました。ちなみに交流戦開始以前の話です。

  • @heitetsu4649

    @heitetsu4649

    Жыл бұрын

    私も南海ファンとなった1985年に阪神が21年ぶりに優勝しました。阪神を応援しはじめると「おまえ南海ファンちゃうの」と言われ続けました。(´;ω;`)ウゥゥ

  • @user-xp6ir5st7w
    @user-xp6ir5st7w2 ай бұрын

    須磨区北部のニュータウン育ちの者です。 神戸市営地下鉄がまだ名谷~新長田だけだった頃(中学から高校生でした)は、三宮へ行くには新長田で国鉄に乗り換える(これがメイン)か、新長田から6~7分ほど歩いて西代から阪急/阪神の電車に乗り換えていました(神戸高速鉄道区間内だけで乗るところがミソ)。市営地下鉄から板宿で山陽電車に乗り換えは出来たのですが、その場合は神戸高速への乗り入れで初乗り料金加算による理不尽な運賃になるので…。山陽だけが悪いわけじゃありませんが、そのせいで山陽電車には乗る機会が少なかったですね。

  • @user-xp6ir5st7w

    @user-xp6ir5st7w

    2 ай бұрын

    あと思い出しましたが、当時、板宿駅には山陽特急が停車しませんでしたね。三宮から帰ってくる時に山陽特急に乗って高速長田駅をうっかり乗り過ごすと電鉄須磨駅まで行ってしまうことに注意が必要でした。 板宿駅はまだ地上でカーブのきつい駅だったので列車は傾いて停車。ホームとの間のすき間がすごかった記憶があります。

  • @r1-a573
    @r1-a5734 ай бұрын

    うーん。JR西日本と違う点は、JRは平気で遅延する、途中で運転打ち切りしたりする。通勤で使っていましたが、正直運行ダイヤがまともになっていたほうが珍しい。帰りなど姫路まで乗りたいのに、新快速がいきなり宝殿とか御着止まりになったり、何本か運休してるのに車両を12両から8両に減少させるという理解に苦しむ運行で車内はぎゅうぎゅう不愉快この上ない。その上、221系の快速は兎に角汚い!!窓が洗浄されてなく、年がら年中汚れて曇っている。やる気が感じられない。しかし山陽電車は車両は古臭いかもしれないけど、めったにダイヤは乱れない。多少の金額と時間なら私は迷わず山陽を使う。JRは新幹線しか信用していない。

  • @user-io7bl5zq5w

    @user-io7bl5zq5w

    2 ай бұрын

    やる気が感じられないとか酷いこと言うもんやな

  • @r1-a573

    @r1-a573

    2 ай бұрын

    @@user-io7bl5zq5w    そうおっしゃいますが、通勤で使っていましたが、どれほど遅延や運転打ち切り、短縮で困らされてきたか。ホームで待っていたら遅延が5分になり、間もなく10分になり、最後には30分を越え、運転を隣駅までで打ち切り、希望の駅まで運転される列車が来る予定が立たないとか。そんな経験を散々させられてやる気があるとは思えませんね。そもそも敦賀から播州赤穂などと一本の列車で長距離運転をするから滋賀県で起こった事象で、100キロ以上離れた地域の利用者が大きな影響を受ける。その逆もしかり。人身事故などなら仕方ないと理解できるが、車両故障や信号機の不具合といった遅延が周辺私鉄と比較しなんと多いことか。設備の整備、運行に対してどう思っているのか?快速電車など昼間の運行時ですら車窓からの景色がセピア色って?古いクルマのヘッドライトみたいに曇ってるんですよ?それが何年経っても改善されない。更に遅延のお詫びと案内放送が列車通過時や着発の騒がしい時間に流され、何を言っているのかさっぱりわからない。方や中小私鉄ではその手の遅延は本当に少いし、経年古い車両でも窓が曇ったまま薄汚くしていません。時間はJRに比べてかなり不利だけど力がないなりに頑張っていますってのがでてる。それを肌で感じているからこそ「やる気が見えない、利用者を舐めてんのか?」って不満になっていることをJRは反省すべきだと思うのです。

  • @r1-a573

    @r1-a573

    2 ай бұрын

    酷いですって?ダイヤに信頼がないって正直交通機関として致命的だと思いますが?人身事故なら仕方ないと思いますよ。でもね信号故障や車両故障での遅延が多いってのはどうなんでしょう?いくら新快速が速くても、滋賀県や京都でのトラブルで姫路やその先まで遅延、更に拡大するのは運行自体に問題ないですか?

  • @SHIMANTO2700

    @SHIMANTO2700

    3 күн бұрын

    新幹線も最近遅延するよなぁ

  • @user-zu2ed9ub1t
    @user-zu2ed9ub1t Жыл бұрын

    新幹線ができる前から、西九条~上本町の計画がありました。つまり、当時は名姫特急をもくろんでいました。これは、新京阪が京都から鈴鹿山脈を貫いて、名古屋を目指そうとしたことに対抗するためと聞いています。(親父談) 千鳥町駅に見るように追い越し設備を設けようとしていたこともうかがえるように、今の快速急行のようなものを走らせる気がいたのは確か。しかし、土地買収で住民反対と川の下のトンネルを掘る技術が高くなかったため、まずは、西九条までの延伸と難波線まで万博まで実施しました。阪神側の合意さえ得られれば、定期観光特急で姫路発の伊勢志摩方面と名古屋方面2往復程度ずつ設けるのが今後の山陽電車のみならず、関西私鉄の生き残りの手段であると思います。南海と京阪以外はすべてつながっているので、関西私鉄連合の中心の阪急阪神東宝グループと近鉄が中心となって、観光コンテンツをたくさん持っている山電と近鉄が大胆にやってほしいものです。(元近鉄大阪線と元山電住民より)

  • @harima-hsrwy
    @harima-hsrwy Жыл бұрын

    山陽電鉄は、明石以西は線形が良く、スピードも結構出ますが、明石以東は線形が悪く、速度が格段に落ちますね。そのため、動画でも触れられていますが、朝ラッシュ時などは明石でJRに乗り換える人が多数出ていますね。いつも思うのですが、明石以東の線形を少しでも良く出来ないか、と考えますが、北側には六甲山系の山々が迫っており、南側も海が迫っていますので、なかなか難しいですね。用地買収が大変そうです。でも、地元の標準軌鉄道なので、山陽電鉄さんには頑張って欲しいです。

  • @heitetsu4649

    @heitetsu4649

    Жыл бұрын

    湊川〜明石の幻のショートカット路線があれば歴史も変わっていましたね。一部の路盤は第二神明となっています

  • @harima-hsrwy

    @harima-hsrwy

    Жыл бұрын

    @@heitetsu4649 様 あれは明姫電鉄の計画だったでしょうか。本当にそうですね。あれが実現していれば、神戸までかなりスピードアップ出来ましたね。かえすがえすも残念です。(T-T)

  • @user-zd6ju9od3v
    @user-zd6ju9od3v Жыл бұрын

    単純な疑問なんですが、営業キロで相鉄(大手私鉄)より長い山陽電鉄が準大手私鉄なのでしょうか?  あと、あの転換シートのアルミ車両好きですよ

  • @user-qy5lv5yq7d

    @user-qy5lv5yq7d

    Жыл бұрын

    直接乗り入れている大手私鉄の阪神電車よりも営業キロが長い。

  • @N--T

    @N--T

    Жыл бұрын

    大手私鉄のカテゴリー分けは、路線延長だけでなく、グルーブ会社を含めた会社の規模が目安ですよ。

  • @user-bh2cn9jv8p
    @user-bh2cn9jv8pАй бұрын

    ワンデイで大阪まで連れていってくれるから金欠の味方だったし、大学生になってからもJR運休でも動いてるおかげで帰宅難民になることもない最強路線だと思ってる…海沿い走るから景色もいいし…! 山電の駅メロもJRにない感じで大好きだな〜

  • @tomonorinakao8400
    @tomonorinakao8400 Жыл бұрын

    広島発サイコロきっぷで姫路へ行ったのですが神戸方面に足を伸ばすためにフリーきっぷのお世話になりました。

  • @user-xm3pf6cn2q
    @user-xm3pf6cn2q Жыл бұрын

    山陽が今の所勝ってるのは遠距離利用の時は安いからお得になる。学生の時はjrは遠距離や18切符利用期間外とかだと高くて乗れなかったので山陽で大阪や奈良に向かってましたね。 七不思議だとすると追加するなら京阪ですらなかった2軍だけのプロ野球チームを持ってましたね。ちなみに、2軍だけなので日本プロ野球では珍しい存在でしたね。 あとは早く近鉄車両がきて名古屋まで直通をしてほしいですね

  • @heitetsu4649

    @heitetsu4649

    Жыл бұрын

    山陽がプロ野球を持ったとしたらパリーグとセリーグどちらに入ったでしょうか。近鉄の定期特急は是非来てほしいですね

  • @user-xm3pf6cn2q

    @user-xm3pf6cn2q

    Жыл бұрын

    @@heitetsu4649 プロがあった時は2軍だけなので今でいうウエスタンリーグに所属してましたからね。再開して一軍も得たらパリーグになりそうですが独立リーグ止まりになりそうですね。 早く姫路発の名古屋行きに乗りたいです。近鉄の山陽設計特急に乗りたいですね。

  • @user-zi3hc1og9s

    @user-zi3hc1og9s

    Жыл бұрын

    相模鉄道と東急電鉄が「新横浜線」を介して繋がり、相鉄の行先は「川越」「川越市」「西高島平」……「渋谷に行くのかわからない、JRの渋谷に行くのか、東急の渋谷に行くのかわからない。」そこでネットで注目されたのは、かつて山陽電車にあった「普通 阪神方面」「普通 阪急方面」の幕でした。

  • @bakayarou4545
    @bakayarou4545 Жыл бұрын

    いずれは山陽電車が近鉄に乗り入れて欲しいなぁ〜

  • @heitetsu4649

    @heitetsu4649

    Жыл бұрын

    絶対に乗りれてほしいですね。定期列車として

  • @bakayarou4545

    @bakayarou4545

    Жыл бұрын

    奈良〜姫路迄便利になるだろうし

  • @nipponx7412

    @nipponx7412

    Жыл бұрын

    鹿の住む山・奈良にseaside expressがやってくるのかしら

  • @user-wy7tz4eb8w

    @user-wy7tz4eb8w

    Жыл бұрын

    ぜひ5000系で名古屋乗り入れを! 途中の停車駅は 山陽姫路、飾磨、大塩、高砂、東二見、山陽明石、舞子公園、山陽垂水、滝の茶屋、山陽須磨、月見山、板宿、高速長田、新開地、高速神戸、阪神元町、阪神神戸三宮、御影、芦屋、西宮、甲子園、尼崎、西九条、九条、ドーム前、桜川、大阪難波、大阪上本町、鶴橋、津、近鉄名古屋で。

  • @user-tomtojerry

    @user-tomtojerry

    Жыл бұрын

    期待したいな

  • @user-vi9xp4tu4d
    @user-vi9xp4tu4d Жыл бұрын

    山陽地方の西の端、下関にサンデン交通というバス会社がありますが、これとは何も関連がないのか、昔からの疑問でした。七不思議に出てくるのかと思いましたが、出てこなかったので未だ謎です。

  • @HM-tk1pc

    @HM-tk1pc

    Жыл бұрын

    サンデン交通といえば林芳正外務大臣の林家の同族経営ですね。

  • @user-xr4uq9ne5u
    @user-xr4uq9ne5u Жыл бұрын

    かつて、兵庫県内の小学校の修学旅行は伊勢が定番で、なぜか国鉄の団体列車で行っていたのですが、近鉄グループに勤めている知人によると、それが近鉄としては気に入らず、普段は空気輸送でも良いから修学旅行を奪うために、山陽への特急乗り入れに積極的で車両限界に合致した専用車にまで言及していたと聞いたことがあります。 南海みたいに既存列車への併結でも良いので近鉄特急の直通を見てみたいものです。

  • @user-kn2hv8ds3p
    @user-kn2hv8ds3p Жыл бұрын

    地域密着型ということである程度理解はできるが、 阪神との直通特急が停まりすぎ問題が解決してほしい。せめて1時間に1本くらいは停車駅を半分くらいにしたちゃんとした特急つくらないと

  • @user-qy5lv5yq7d

    @user-qy5lv5yq7d

    9 ай бұрын

    で、今の特急を急行に、S特急を準急に格下げし高速神戸止まりに⁉️

  • @user-ug9dx7eq7f
    @user-ug9dx7eq7f Жыл бұрын

    JRは高いイメージがありますけど、それより高かったんですね😅

  • @user-lj4ex4cy5e
    @user-lj4ex4cy5e7 ай бұрын

    まだ、兵庫と西代のあいだでは道路上の軌道をドロドロ走っているころに山陽電車の写真を撮りに行った覚えがあるし、もちろん乗ってもみた。  なにせ2両編成だったとはいえ、国電なら山手線や京浜東北線を走っているようなでかいスケールの20m級車両が道路上に乗り入れて来るのを見せられてスゲーなあと、これにはひたすら感動してしまったよ。東京だと、京王線が新宿を出てすぐの区間あたり、まだ甲州街道の中央をゴトゴト走っていたのくらいしか見かけない風景だったし、当時は走る車両も京王線のはひとまわり小型だったしね。  JR西日本の新快速とケンカしたって勝負にならないのは言うまでもないが、それでも直通特急の行く先を梅田でなく難波のほうにかえるとか、なにかまだ考えられることがありそうな気がするんだけどな。

  • @SHIMANTO2700
    @SHIMANTO27003 күн бұрын

    前山電フリーパス的なの持ってたが、速さ求めてJR乗ることあったな〜笑 しかしまぁなんだかんだ山電便利です!

  • @horrormattersawyou
    @horrormattersawyou10 ай бұрын

    姫路発→名古屋行! 採算面から夢のままなんでしょうけど。個人的に一番の謎は、通勤時間帯でも特急を月見山に停める事ですかねw

  • @user-gn6bf7lu7n
    @user-gn6bf7lu7n Жыл бұрын

    某鉄道系KZreadrの動画では 三回も先回りされた直通特急さん…… (´・ω・`)

  • @heitetsu4649

    @heitetsu4649

    Жыл бұрын

    直通特急もだんだん停車駅が増えてきました。いつの間にか月見山にも停車していました。まるで阪急の特急のようですね

  • @user-yh1yg7fw8r
    @user-yh1yg7fw8r Жыл бұрын

    阪神が近鉄車の乗り入れを通勤車両だけでなく特急も受け入れること、また、話が脱線しますが、奈良方面以外への相互乗り入れを可能とすれば、 例えば、名古屋→新大阪間では、新幹線7,080円、約1時間。 近鉄名古屋→大阪難波間では、4,790円で、約2時間半であることから、 単純計算で、名古屋と大阪では、近鉄のほうが遅いですが安いです。 つまり、近鉄・阪神二社にまたがっても、近鉄・阪神のほうが安いのではないかなぁと。 阪神大震災以降、人口や経済の回復がままならない神戸も、近鉄名古屋から神戸三宮まで近鉄特急を直行させることができれば、歯止めはかからなくても、人口減少、経済減速のスピードを緩めることは可能ではないかなぁと思います。 どういうことかといえば、沿線の地盤沈下の緩和策にもなりえるのではないかと。 そうすれば、阪神電車としても決して損はないはずです。

  • @hanbaobaotianjin
    @hanbaobaotianjin10 күн бұрын

    姫路や明石からの上りで、時間の余裕がある時は山電使います。 山陽特急の方がシートが柔らかく底着き感が無いので、乗り心地が良い。 1人掛けのシートもあるし。 駅の立ち食いソバは、駅構外の明石、垂水、板宿の三店となりましたが、関西鉄道の立ち食い麺の中ではダントツトップの味だと思います。

  • @user-es3dp2gt6p
    @user-es3dp2gt6p3 ай бұрын

    山陽電車のホームページ内の社員さんが書いている山陽沿線ブログが面白いです

  • @hisakounosuke2474
    @hisakounosuke2474 Жыл бұрын

    山陽電鉄、2000年の5000系の中間車製造以後、2016年の6000系導入まで16年も新車が入らなかったですね…… 6000系は結構増備されているので車両の若返りに貢献してるようです。 まあ、最近は通勤車両については20年導入されない大手私鉄も……ここもこれから新車が順次増備されるが、いかんせん値上げの印象が……

  • @heitetsu4649

    @heitetsu4649

    Жыл бұрын

    6000系は網干線でかなりの確率で乗車できましたが直通特急ではまだ乗ったことがありません。従来からのアルミ合金や車内のLEDパネルなど最新の技術を駆使。山陽にとってもかなりの投資となったと思います

  • @hisakounosuke2474

    @hisakounosuke2474

    Жыл бұрын

    @@heitetsu4649 さん 3両でワンマン対応だから普通や網干線に入る確率高いのかなと思います。

  • @user-fq6ib5kc1s
    @user-fq6ib5kc1s Жыл бұрын

    東垂水駅わすぐ下に平磯海釣り公園等があるのに階段ばかりです。エレベーター無しです。年寄りにわかなりキツイ考えてもらえないものですか、よろしくお願いいたします。 4:37

  • @dodemoyokunai
    @dodemoyokunai Жыл бұрын

    たしか山陽電車の国電からの譲渡車両の63型は、20m4扉で大き過ぎたので、一部は東武に再譲渡されました。

  • @yoshihironishida2540
    @yoshihironishida25404 ай бұрын

    ボロいといえば、昔の相互乗り入れ期には、高速神戸から先、梅田までの区間に阪神と阪急が並行して走っていましたが、その時はよく車両を比較して、梅田行く人はみんな阪急を選んでました。 阪神の車両はボロかったので。 阪神と阪急は乗ってる客層も違ってましたから、やはり阪急一択でした。 あと、逆に阪神電車が活躍したのは、甲子園球場ですね。これだけは阪急では行けないので。 山陽から阪神、阪急は姫路から神戸、梅田迄の通勤電車でもあったので、ライバルは並行して走ってるJR(旧国鉄)でしたね。元々は貨物主体のJRですが、貨物より人運ぶ方が儲かる様になり、通勤用に特急券の要らない新快速を出して山陽、阪神、阪急と競走。 スピードで敵わない私鉄連合も放置できず通勤特急を始めた歴史が。 新快速、停車駅、所要時間考えたら特急とあまり変わらない。ただ、特急にしたら私鉄連合と価格競走出来ないから特急にも急行にもできず通常運賃で乗れます。

  • @user-wc8ny6hc4q
    @user-wc8ny6hc4q Жыл бұрын

    姫路から名古屋に行くなら新幹線🚅近鉄特急の需要は見込めないよね。ちなみに青春18切符で姫路〜名古屋迄4時間程、米原迄新快速、米原から名古屋迄新快速使って(笑)

  • @user-po7ls8ux9l
    @user-po7ls8ux9l Жыл бұрын

    今日月見山まで乗りました

  • @montoku77
    @montoku77 Жыл бұрын

    明石海峡大橋の車道、下り中央寄り1車線を鉄道路盤に転用して(路面電車風)、淡路島や鳴門市まで延伸出来れば集客増により超優良会社になるかもしれない。

  • @user-qy5lv5yq7d

    @user-qy5lv5yq7d

    Жыл бұрын

    てか何で瀬戸大橋みたいに、最初から鉄道ありきで建設しなかったんでしょうかね。 岡山を経由するより、関西直通にした方が絶対需要あるのに。 あと、特急うずしおは瀬戸大橋ではなく大鳴門橋を渡ってこそ、うずしおの名に相応しいのに。

  • @gorotame1425
    @gorotame1425 Жыл бұрын

    現在近鉄特急の阪神乗り入れは近畿日本ツーリストの企画商品。定期運行は特急券販売の概念がない阪神側が断っていると伺ってます。ならば、阪神区間の停車駅を無くしての運行なら可能かもしれないですね!

  • @user-dt8tm4lu1q
    @user-dt8tm4lu1q3 ай бұрын

    今は阪神間と結ばれた京阪神鉄道網の一翼を担っているような大きな顔をしていますが私が子供のころは兵庫止まりで神戸に届かない不便で微妙な地方鉄道でした。飾磨住まいですが神戸大阪に行くにはわざわざ姫路駅まで出てJRを使っていました。

  • @user-uw1kg7sq7i
    @user-uw1kg7sq7i Жыл бұрын

    近鉄特急が定期的に姫路名古屋間とか奈良間を走ると絶対にJRではなく近鉄特急を利用しますよ。JRの妙な有料車両よりずっと快適ですし、もし「ひのとり」が運行したら本当に嬉しい。これから少子化で人口も減ります。阪神・山陽も面倒がらずに有料特急の恩恵を受けましょう。

  • @user-oe5pg5lz5i
    @user-oe5pg5lz5iАй бұрын

    山陽最近ボロを改善してめっちゃ綺麗になってる。

  • @user-up5us3ss4f
    @user-up5us3ss4f Жыл бұрын

    山陽愛すごいですね (^^♪

  • @hideo6950
    @hideo69503 ай бұрын

    子供の頃は、山陽電鉄姫路行特急に乗り須磨浦学園まで毎日通っていました!😃

  • @user-st8kn1qd1h
    @user-st8kn1qd1h Жыл бұрын

    私は山陽電車が大好きです。是非、毎時でいいから、近鉄奈良や近鉄名古屋への直通特急を走らせてほしいです。

  • @N--jv3go
    @N--jv3go Жыл бұрын

    次に大手に昇格するとしたらここですかね。

  • @suiseibank
    @suiseibank4 ай бұрын

    近鉄特急が姫路に乗り入れたとしてとどれほど人が伊勢志摩まで行くでしょうか。といって大阪までなら有料特急に乗る必要はないし。修学旅行の生徒を運ぶくらいですね。 新快速は姫路から赤穂まで各駅停車ですが表示は新快速のままです。それからターミナル駅のことですが、阪神電車だって、西のターミナル駅がどこかわかりません。一応元町駅が最西端ですけど。

  • @user-np1kb9md3m
    @user-np1kb9md3m Жыл бұрын

    S特急は長野電鉄にもありますよ、臨時ですが。

Келесі