築40年のマンション(80平米/4LDK→3LDK)を北欧モダンにフルリノベーション!回遊動線&ヌック&パントリー&SIC…暮らしを変える間取りのご提案。ビフォアフターや工事費用も大公開

茨木市にある築40年(80平米)のマンションを《北欧モダンスタイル》にフルリノベーション。
《回遊動線》《ランドリー風の洗面》《ヌック》《パントリー》《シューズインクローゼット》など、新築マンションを超える機能性・快適性を実現したリノベーションです。
古いマンションの課題である「太い梁」「狭い水回り」「暗くて狭い玄関」を、リノベーションでどのように解決したのか、ビフォアフターの様子を是非ご覧ください。
■物件の解体工事の様子はこちら
• 現場監督がフルリノベーション解体工事のビフォ...
■物件の給排水管・断熱材・電気配線工事の様子はこちら
• マンションリノベーションの配管・断熱・配線工...
※こちらの物件は自社保有物件のため、いつでも内覧していただけます※
リノベーション済マンションを内覧できる貴重な機会ですので「マンションのリノベーション(リフォーム)に興味がある方」は是非お越しください。
■内覧のお申し込みはこちら
reno-plus.net/contact/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【RENO PLUSが提供する3つのリノベーションプラン】
◻️リノベを造る:お客様のご希望に沿ったマンションリノベーションを実施。最適な中古マンション探し→設計・デザイン→リノベーション工事まで自社一貫施工で提供
◻️リノベを買う:弊社所有のリノベーション済物件の販売
◻️リノベを探す::弊社が厳選した他社様で販売しているリノベーション済物件の紹介
お客様のご希望に沿ったマンションリノベーションの購入スタイルをご提案させていただきますので、下記フォームよりお気軽にご相談ください。
reno-plus.net/contact/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【RENO PLUSの特徴】
1:設計×デザイン×建築×不動産のスタッフが
ワンチームで《リノベーションに最適な中古マンション探し》から《プラン提案》《施工》《引渡し》までフルサポート
2:フルリノベーション済の物件を
いつでも内覧・購入できる
3:《マンション管理33年の実績》マンションを知り尽くした専門家だからできる
良質な中古マンションのご提案
4:北摂地域に密着した
リノベーション会社なので
きめ細かいフォローが可能
※スタッフ増員につき、対応可能エリアを拡大[大阪市][枚方市][寝屋川市][門真市]。
5:マンションリノベーション専門店として
全国的にも珍しい直販店を茨木市駅前にオープン
詳細は下記HPをご覧ください。
reno-plus.net/strong/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
マンションリノベーション専門店【RENO PLUS IBARAKI】
〒567-0816 大阪府茨木市永代町4−103 ソシオ Ⅱ
(阪急茨木市駅【西出口】から徒歩1分)
電話番号:0120-006-166(受付時間:10時〜17時)
定休日:第二・第四火曜日 / 水曜日
免許番号:宅地建物取引業者免許 大阪府知事(8)第35069号
ホームページ:reno-plus.net
インスタグラム: / towa_dream_reno
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【チャプター】
00:00 ビフォアフター
00:18 リノベーション前の様子
04:04 リノベーション完成
05:36 玄関&SIC
08:22 トイレ
08:40 洗面&浴室
10:50 パントリー
11:22 キッチン&リビング
13:00 三日月ヌック
14:39 カウンター
15:25 主寝室
16:19 納戸
16:55 洋室
17:30 困難を楽しむ
19:57 内装のこだわり
22:36 リノベ費用&内覧会について
#マンションリノベーション #ルームツアー #フルリノベーション

Пікірлер: 12

  • @reno-plus
    @reno-plus21 күн бұрын

    【あなたの声が励みになります】 動画をご視聴いただきありがとうございます! リノベーション動画についての感想(参考になった、ここが良かった、こんな動画も見てみたい など)をコメント欄にご記入いただけると嬉しいです。 ご質問にも出来る限りお答えさせていただきますので、お気軽にコメント欄に記載ください↓↓

  • @toirototo
    @toirototo21 күн бұрын

    難易度の高い古い物件でも、こんなに変えることができるんですね。 壁にあらかじめ下地を入れる方法が参考になりました。 予算の問題もあるでしょうが、これだけの発想のある方なので、壁材や床材も調湿にこだわった物件も手がけて、最終的には全国で活躍していただきたいです。 個人的には床下エアコンに興味があります☺

  • @reno-plus

    @reno-plus

    20 күн бұрын

    コメント頂きありがとうございます!励みになります!壁や床の機能性商材にはとても興味があります。まだまだ勉強不足でいきついていませんが、参考になる商材やそれらを空間に使った場合の暮らし等も配信できれば少しでも参考になるのかなと思っています。日々レベルアップできるように知見を深めるよう努力します。ありがとうございます。

  • @knittedknit8322
    @knittedknit832221 күн бұрын

    すごく分かりやすかったです。 リフォーム前のお風呂場のタイルが可愛かった😆 おトイレ🚽を違う場所?に出来るのはすごいと思いました。 配管の都合上、制限はあるとは思いますが、やっぱり設計士さんや大工さんの腕なんだろうなーと思います。

  • @reno-plus

    @reno-plus

    20 күн бұрын

    コメント頂きありがとうございます!励みになります!配管を動かす場合、そのルートが他の空間の邪魔にならないようにすることがポイントかと思います。少し迷ったのが、あと10㎝カウンターの出幅を深くしてベンチとしての機能を持たせても良いかなと。でもそうするとSICへの動線が狭くなるし・・・。いつもどっちを取るか悩みながら選んでいます。

  • @TM-pw1bt
    @TM-pw1bt17 күн бұрын

    動画を楽しみにしていました! 参考にさせていただきます!

  • @reno-plus

    @reno-plus

    16 күн бұрын

    いつも動画をご視聴頂きありがとうございます!お言葉励みになります!参考になるような動画を作れるように一層頑張ります!

  • @kakowatanabe6604
    @kakowatanabe660421 күн бұрын

    いつも素敵ですね。

  • @reno-plus

    @reno-plus

    20 күн бұрын

    いつもコメント頂きありがとうございます!今回はヌックにチャレンジしました!あえて小狭い空間を作ることで落ち着く空間にする。日本式の考え方かもしれませんが、居心地の良い時間が流れます。

  • @user-fl9xe8ww3c
    @user-fl9xe8ww3c21 күн бұрын

    これは空間もお値段も 素晴らしい✨🎉

  • @reno-plus

    @reno-plus

    20 күн бұрын

    コメントありがとうございます!励みになります!より良い空間創りができるように精進します!

  • @natsuminatsumi5786
    @natsuminatsumi578616 күн бұрын

    工事費用と別途設計料がかかるんですよね?

Келесі