No video

Z33|オイルクーラーの取り付けに挑戦!【日産 フェアレディZ 350Z】

皆さんこんにちは!おちょさんです☺
いつもご視聴ありがとうございます!

【 ⭐️ステッカーの販売はコチラからどうぞ!!⭐️ 】
OchoPIT公式グッズSHOP !! ⚙️
OCP tools (オーシーピー ツールズ)
www.ochopit.com
OchoPITオリジナルステッカー 2枚セット
税込 ¥850 (送料無料)
商品説明欄に記載の『 重要事項 』をよくお読みいただいてから
ご購入いただきますようお願い申し上げます!
主に配送についての説明がございます。

▷ おちょピット|OchoPIT
まだまだ半人前のへっぽこ整備士見習い、オッチョコチョイな『おちょさん』による
愛車であるZ33とスイスポのメンテナンスやカスタムを中心としたKZreadチャンネルです。
自分の車イジリの成長日記(vlog)のようなものをつけたくてKZreadを始めました。
今後も愛車整備をはじめ、サーキットやドリフト、ドライブ動画など
たくさんの車関係の動画を投稿していく予定ですので
皆様、ぜひ応援よろしくお願い致します!🥰
Z33メンテナンス・カスタム・ドレスアップ・サーキット・ドリフト・洗車(コーティング)・旅行 etc.

チャンネル登録はコチラから↓
onl.tw/LTU8bYu
SNSもやってます! Follow Me ♡
🕊Twitter    @ochosan28
📸Instagram @ochosan.28
どちらも個人的なDMへのお返事はできません!🙅‍♀️
申し訳ございません…
お仕事の依頼はこちらへお願い致します。
→ ochopit@outlook.jp
#Z33
#トラスト
#オイルクーラー

Пікірлер: 130

  • @user-gb6xk8xh7o
    @user-gb6xk8xh7o2 жыл бұрын

    17:56 1/8PTと書いてるのは、1/8サイズのネジ径でPTネジ(テーパーネジ)ですよという意味になります。 無理やり奥まで締め込むとセンサーのネジが折れますので、シールテープ巻いて締め込んで固くなった所でやめて正解です。 次回緩めたらシールテープのカスが残るので、今後外した時はシールテープカスの掃除を忘れずにして下さいね。

  • @ochopit

    @ochopit

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます!😆😆 良かったです!✨ 今後のために勉強になりました! また色々と教えてください♪

  • @user-pi3bh6gf2j
    @user-pi3bh6gf2j2 жыл бұрын

    シールテープはテーパネジの時に使い、ネジはテーパで止まるので、途中までねじ込んだ際に十分なシール面圧が 発揮できます。 Jis規格では、旧規格はPT表記で、新規格はRc(メネジ)R(オネジ)です。 アメリカ規格はNPTです。 Oリングが付いていた部品は平行ネジなので、シールテープは付ける必要は有りません。 因みに、Jis規格で平行ネジは、旧規格がPFで、新規格はGです。 一般的にOリングやガスケットシールの構造が平行ネジでシールテープ不要で、ネジがテーパ状になっている 場合はシールテープでシールします。シールテープは一般的にテフロン製ですので、耐熱性は200度程度です。

  • @astrotakesan
    @astrotakesan2 жыл бұрын

    ソフトワッシャーやOリングがあるのであればシールテープは巻かないのが正解です! センサーのところはテーパネジであれば着座しなくても大丈夫です。

  • @ochopit

    @ochopit

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます! 勉強になります🥺

  • @kiyo19691
    @kiyo196912 жыл бұрын

    昭和の修理屋です、今でのクリップ外しの工具色々あるんですね。シールテープはねじ込みの逆に巻いて

  • @user-et6dt5zn7l
    @user-et6dt5zn7l2 жыл бұрын

    縦置きですか…縦置きはプレッシャー無くなると下側のオイルラインからオイルが出て行こうとしてオイル量の管理が難しいので出入口が上側の横置きがオススメです。

  • @msimajiri
    @msimajiri2 жыл бұрын

    ステンレスメッシュホース同士をむき出しでワイヤで縛ると、走行中の振動で擦れて痛むので、スパイラルチューブで保護してから縛った(固定した)方がいいですよ。

  • @user-qt9ft7dk4h
    @user-qt9ft7dk4h2 жыл бұрын

    ホースの修理が参考になりました👍

  • @takaakinakajima3147
    @takaakinakajima31472 жыл бұрын

    溶接でステー造りたいと言うことでしたが、溶接では強度が上がるわけではなくて溶接時の熱で金属が硬くなる部分が出来ます。 その部分が粘り強さが無くなって割れやすくなるので振動がかかる部品に溶接部品を使うと無用なトラブルを招きますのでご注意ください。 例えば大型トラック等のラダーフレームは溶接による部品の取付はメーカーの保障を受けられなくなるのでボルトやリベット留めが多用されています。 他の方のコメントにもありますが、エンジンは揺動し、オイルクーラは車体に固定されます。その間の変位や振動はホースが吸収する事になりますのでin/outホースの固定の仕方やクーラーまでの取り回しが大切になるのでこまめにチェックして方が良さそうですね。 しかし、VQエンジンって水冷オイルクーラー(多分ウォーマー)が着いてるんですね。燃費とか排ガスのエミッションとか気にして着けたんでしょうかね?? ちょっと勉強不足で解らないけど(^_^;

  • @yokopee1209
    @yokopee12092 жыл бұрын

    個人的な考察と意見ですがシールテープも潰れるような感じで密着してるのである程度ねじ込んであれば問題ないですよ! フィティングですが自分は見えないところが傷ついてようが早く整備して1秒でも早く走りに行ってちゃんとパワー出て走ればいいのであまり気しませんが新品で傷つけたくないなら布ウエス挟んで3点で掴むタイプのバイスプライヤーで締めるといいですよ! 横向けながらぶん回すドリフトではいかに早くクーリングできるかも楽しく走るコツですからオイルクーラーいいですね😊

  • @yuu1tv
    @yuu1tv2 жыл бұрын

    溶接は強度が高いけれどぶつけると大変なので、、 もしかするとブッシュを入れて 振動減らした方が良いかもしれませんね。

  • @sayjoh8299
    @sayjoh82992 жыл бұрын

    ステー2本だけの固定は振動が怖いですねぇ。 出来ればもう1本追加したいところですが、 見たところ、真ん中あたりにボルト穴なさそうなんですよねぇ。 上(左右)2点、下1点の3点止めが出来れば振動に強くなります。

  • @user-oq4sf1mr4g
    @user-oq4sf1mr4g2 жыл бұрын

    メッシュホースとか切る時はアルミテープを巻いてテープ事切ると楽かもしれないですね。

  • @haruaki954
    @haruaki954 Жыл бұрын

    オイルクーラーのジョイント部、ホースの取回し、お勉強させていただきました。

  • @sandbox3419
    @sandbox34192 жыл бұрын

    油温や油圧のセンサーは大概テーパーネジなのでしっかり締まっていれば飛び出ていて大丈夫です。 私の車につけた油温と油圧のセンサーも飛び出していますがオイル漏れ等は無いです

  • @linesense4757
    @linesense47572 жыл бұрын

    OILクーラー取り付け一部交換組み付けお疲れ様です丁寧な作業でしたね

  • @user-qy3rq4ij8y
    @user-qy3rq4ij8y2 жыл бұрын

    おちょさん、こんにちは。 整備動画、いつも楽しく動画拝見しています。 整備は全くの素人の私ですが、おちょさんの頑張りを見て、当方所有の過走行(20万キロオーバー)の30プリウスのショック交換にチャレンジしました(笑) 有り合わせの工具ということもあり、何だかんだで6時間も掛かって何とか終わりました。 良い工具が欲しくなりました(汗) 何事にも挑戦する、おちょさんを応援します。

  • @user-db9ky3ev7m
    @user-db9ky3ev7m2 жыл бұрын

    Z33のオイルクーラー取付作業、無事に完了して良かったですね😀 お疲れ様でした。

  • @hardyjapan
    @hardyjapan2 жыл бұрын

    この、ディスクグラインダーの使い方が、定常円のときのアクセルの踏み方に似てる🤔 おちょさんの優しい性格が滲み出てるんだと思います👍

  • @user-vc8wp9rm5d
    @user-vc8wp9rm5d2 жыл бұрын

    8分の1のテーパーボルトなんで、締め込んで止まればOKだと思います。締めすぎるとねじ切れます。

  • @80supranissy21
    @80supranissy212 жыл бұрын

    フィッティング、オイルクーラーホース、ブレーキラインはキノクニ製品をオススメします‼️ ステンメッシュのホツレを綺麗に切断はマスキングテープを2、3周巻いて、テープの真ん中を切ると綺麗に仕上がりますよ。

  • @mattourer8336
    @mattourer83362 жыл бұрын

    グラインダーを使う時が来ましたね😊 優しい切り方におちょさんの人柄が見えました👍 次の動画も楽しみにしてますね✨

  • @lemocoi1000
    @lemocoi10002 жыл бұрын

    オイルクーラーつけたいと思ってたところなので勉強させていただきます。

  • @____5667
    @____56672 жыл бұрын

    センサーのネジはテーパーネジでは?テーパーだと奥まで入らないのでそれで良いかと思うのですが。

  • @user-dy6uk3jg6p
    @user-dy6uk3jg6p2 жыл бұрын

    お疲れさまです 楽しく見させて頂いております ちょっと気になったのですが、ボルトナットはナットの方を締めましょう あと、押すより引く方が力がかかりますよ

  • @iketen522
    @iketen5222 жыл бұрын

    綺麗なオイルクーラーがバンパー着けると見えないのは残念ですね🤐 作業お疲れ様でした🙂

  • @user-qk2rh2fc7h
    @user-qk2rh2fc7h2 жыл бұрын

    動画の編集的に整備が前後するんですかね?クラッチの修理だと思っちゃいました😃 Zちゃんもおちょさんに構って欲しくて故障したりするんでしょうね❤️

  • @tetsukamo895
    @tetsukamo8952 жыл бұрын

    次はクラッチ修理ですね、、、、無事帰れたのかな?

  • @user-dq5kf2cz3z
    @user-dq5kf2cz3z2 жыл бұрын

    Oリングがあるのにテープは巻かない。テーパーネジにはテープかシール材、アールズなどのフレアーにはテープはナンセンス、必要ならコニカルガスケットを使用する。 テーパーネジはテープ等使用するが、油温センサーなど、締め切ると壊れるし、締め切れるならピッチ違い、NPTとPTは違うものである。エンジンは動くのでクーラー配管をボディに固定するときは、よく考えて固定しないと、折れたり緩んだりオイル漏れの原因になります、エンジンの振動軸に合わせて、動きが少なくなるようにします。また、針金のようなもので止めてますが保護材などまくか、幅広のクランプやブラケットなどで固定をお勧めします。万一、ホースが破断したりオイルが漏れたりするとエンジン御釈迦になりますよ。

  • @user-wp9nj2ed7b
    @user-wp9nj2ed7b2 жыл бұрын

    あ、お疲れ!おちょさん、オイルラインのイン側を上にアウト側は 下の方が良いですよ。 縦置きの場合はエンジン始動時にエアーを噛み やすいので要注意です!

  • @yamada16
    @yamada162 жыл бұрын

    きれいな声してますね

  • @user-oh2bo5tj6o
    @user-oh2bo5tj6o2 жыл бұрын

    動画を観ていきたいと思いまーす

  • @user-yx7ob4sk2m
    @user-yx7ob4sk2m2 жыл бұрын

    クーラー前のホースの中間も何ヵ所か車体に固定した方が良いですよ。クーラー本体出口の根元に掛かる負荷を減らす為です。エンジン側の方はエンジンが走行中動くのでフィルターベース側はホース長さをエンジンの動く分も考慮して長目に。

  • @b-seven07
    @b-seven072 жыл бұрын

    面白かった😙 相変わらず作業が丁寧でいいですね。

  • @haruki-rb8jg
    @haruki-rb8jg2 жыл бұрын

    オイルクーラーの取り付け、お疲れ様でした! やっぱりNA車はインタークーラーがないので、オイルクーラーのホースの取り回しが楽そうですね!

  • @user-mr5tj3sl2r
    @user-mr5tj3sl2r2 жыл бұрын

    おちょさん、こんばんは❗️ クラッチもやらなきゃなので大変かもだけど頑張ってね😊

  • @msimajiri
    @msimajiri2 жыл бұрын

    ステンレスメッシュホースの加工と、フィッティングの装着って大変ですよね。この径だと尚更。 オイルブロックは自分も付けたいなと思っていたので参考になります。

  • @user-fs5sx4lz5k
    @user-fs5sx4lz5k2 жыл бұрын

    コメント欄にポイントがいっぱいあって参考になるなー

  • @ii7318
    @ii73182 жыл бұрын

    お疲れでした。 ドリフトをすると云う事なので、デフやミッションの油温管理も必要ですね。と云う事はそちらにもクーラーや温度センサーの設置が必要になって来るのでしょうか?あるいは、OBD2からデータを拾えたらいいのですが、(ここまで書いてから調べたら)ミッションやデフの油温は拾ってないようですね。

  • @miya1078
    @miya10782 жыл бұрын

    多分前オーナーがZのバンパーの開放部で横置きオイルクーラーを縦置きに変更した方がオイル量管理の部分から、オイルホースも劣化する物だからフィッティング交換でなくので配管交換してしまえば最新の樹脂で保護されてるホースになりますし。 後VQエンジンって純正で水冷オイルクーラー付いてるのかぁ?

  • @user-di6nq1nj5g
    @user-di6nq1nj5g2 жыл бұрын

    メカニックの腕は、中々のようなので見ていて安心出来ますし、参考にさせて頂いています。 (ただドリフト特訓はヒヤヒヤものですね) 次は、クラッチマスターシリンダーと レリーズシリンダーのオーバーホール(か交換)ですね。 頑張って下さい。

  • @user-qz9uv8fu5n
    @user-qz9uv8fu5n2 жыл бұрын

    ディスクグラインダーの歯の取り替え講習は受けた方が怖さを知れるのでオススメします!

  • @user-nn6zm2pf7b
    @user-nn6zm2pf7b2 жыл бұрын

    暗くなるまで頑張ってますね ディスクグラインダーを使用する時注意して下さいね 結構危ないと思います

  • @user-ct2lc3nx3p
    @user-ct2lc3nx3p2 жыл бұрын

    これ、グラインダー出来ると金属ゴミなどがホースの中に入るのですよね。 施工している所を見た事があるのですが、切断部分をテープで巻いてニッパーで切っていましたね。

  • @GOD-hh8fu
    @GOD-hh8fu2 жыл бұрын

    女性が車いじったり、メンテナンスしたりするのカッコいいですよね😄

  • @yoshioka2703
    @yoshioka27032 жыл бұрын

    ヘッドライト磨き今がチャンス!

  • @ochopit

    @ochopit

    2 жыл бұрын

    そちらは近々…!😳😳

  • @takapuku
    @takapuku2 жыл бұрын

    ステンメッシュをカットする時、私はテープを貼ってカットしてますが、、、 なるほど、タイラップも楽そうですね✌️ 参考にさせていただきます

  • @ochopit

    @ochopit

    2 жыл бұрын

    タイラップ結構ジャマだったので テープの方がいいかもです!😳😳 いいこと聞きました♫ ありがとうございます😊

  • @user-go6lq3ov1f
    @user-go6lq3ov1f2 жыл бұрын

    おちょさん、作業お疲れ様😃 これで、少しは変わりますね❗ ところで、ドリフトの練習場から、無事に帰ってこれたのですか? そっちの方がかなり気になりますよ⁉️ 又の動画アップ楽しみにしてますよ😃♥️

  • @ochopit

    @ochopit

    2 жыл бұрын

    クラッチ修理の動画で詳しくご説明しますが、無事に帰ってこれましたよ!😊 ご心配をおかけしてすみません😭😭

  • @user-go6lq3ov1f

    @user-go6lq3ov1f

    2 жыл бұрын

    @@ochopit それは、とても良かったですね❗ かなり心配しましたよ‼️ 動画楽しみにしてますよ😃♥️

  • @user-go6lq3ov1f

    @user-go6lq3ov1f

    2 жыл бұрын

    ♥️マークサンキューですよ💋➰💕

  • @user-ss3ku9yo6j
    @user-ss3ku9yo6j Жыл бұрын

    ファンの為にも怪我しないように。。

  • @laurabodewig-kaz7625
    @laurabodewig-kaz76252 жыл бұрын

    センサーは自分の知ってる限りでは、とび出てて正解だと思います!!

  • @user-oe2cq7vt7o
    @user-oe2cq7vt7o2 жыл бұрын

    ホースガードはブラックテープを軽く巻いてブラックテープの真ん中を切断すれば花咲かないですよ 半分残ったブラックテープの上に金具付けても大丈夫です。できればホースがガードから約1センチ位出るかたちがベスト! 高速カッターでホースガードが当たる位で固定してホースをクルクル回すとガードのみ切れます。ホースが軽く傷付付きますが大丈夫です。

  • @ochopit

    @ochopit

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます!😊 タイラップが結構ジャマだったので テープ巻くのは名案です! 気づけませんでした😭😭 次の機会ではそのようにやってみます!

  • @user-ns3hh8bk6o
    @user-ns3hh8bk6o2 жыл бұрын

    こんにちは😃お疲れ様です。 センサー部分はあれくらいで十分だと思います。これからもメンテナンス動画を楽しみにしていますね😊

  • @user-qu7sk7wo2g
    @user-qu7sk7wo2g2 жыл бұрын

    オイルクーラーつけたらもう本気だね〜 ドリフト頑張ってね

  • @user-vs3kp9pp6q
    @user-vs3kp9pp6q2 жыл бұрын

    私は日本語の勉強をしている韓国人です。 おちょさんにしつもんがありますが おちょさんは今日本の自動車整備をしていますが たとえばヒョンダイ自動車キア自動車整備することができますか。

  • @user-cy7dn5ju9v
    @user-cy7dn5ju9v2 жыл бұрын

    切断した後、ホース内のフラッシングしなくて大丈夫かなぁ

  • @user-hu6tz5sm8w

    @user-hu6tz5sm8w

    2 жыл бұрын

    中の切子がエンジンに回る・・・

  • @ochopit

    @ochopit

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます!😊 申し訳ありません…! そのシーン入れてたはずなのですが 今確認したら入れ忘れてました… 切った後、断面を確認したら切り口にホースのカスなどが付いていたので清掃してあります!ご心配をおかけして申し訳ないです😭🙏✨

  • @tk5175g
    @tk5175g2 жыл бұрын

    オイルクーラー取付ご苦労様です。 今回動画とカレドリさんコラボ動画の日付関係判りませんが、クラッチ修理がどうなったか心配です。 温度センサー、ねじ規格:PTと刻印あるので「テーパーねじ」なので全ねじねじ込めなくても問題ありません。 余計なお世話ですが、 PT:旧規格、今回の温度センサーは「R:オネジ」、オイルブロックに付けたジョイント側が「RC:メネジ」です。 オイルブロック本体ねじは「G:平行ねじ」のねじ規格だと思います。 ホース袋ナット締める時は、ジョイントにもスパナを当てて締めた方が、確実なトルクで閉まります。

  • @ochopit

    @ochopit

    2 жыл бұрын

    ねじの件ありがとうございます! 勉強になりました!😊 クラッチの方は部品手配中です! 先方と投稿日を合わせる都合上、そちらの修理動画の撮影は後回しにして、とりあえず他のやりたいところを作業しておりました!😖

  • @tomozou0
    @tomozou02 жыл бұрын

    ホースの切ったカスがホース内に残ってたのはそのままで?

  • @ochopit

    @ochopit

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます!😊 大変申し訳ございません… 何件かそのようなコメントを頂いたので「あれ?おかしいな?」と思って動画を確認しましたらそのシーンを入れ忘れておりました…😭😭😭 切断後、断面を確認してホースの削りカスなどが付着していたのでホースはきちんと清掃してあります!✨ ご心配をおかけしました…😭🙏✨

  • @user-fr6ou2vq5b
    @user-fr6ou2vq5b2 жыл бұрын

    おちょさん声が良いですね(^o^)♡

  • @user-mu9dj9xf8w
    @user-mu9dj9xf8w2 жыл бұрын

    おちょさん、こんばんは〜😃 そしてお疲れさまー いきなりホース部分で、厄介な作業になるとは😖 なんか怪我しちゃいそうで、怖かったけど😰 無事終了してよかった😆✨ 次はクラッチかな❓❓ 楽しみに待ってるね💕

  • @hk20000
    @hk200002 жыл бұрын

    一番オソドックヅなやり方に言うと、やはり配管にマスキングテープで巻いて、ディスクグラインダーで切断するかな。フィッティングを付けてからマスキングテープを剥がせばオケーって感じで。

  • @ottar_ottar143TUBE
    @ottar_ottar143TUBE2 жыл бұрын

    やるじゃなぁ~い!

  • @user-fd1cj1pg7z
    @user-fd1cj1pg7z2 жыл бұрын

    おちょさん、オイルクーラー設置お疲れ様です、 オイルクーラーブロックに サーモスタット付いてますよね、油温計をクーラーラインの出る側、入る側 (冷却済み)どちらに設置ですか 私は、まずは、出る側一個とオイルクーラーの出口に一個着けて、温度差を比較するよう部品を揃えました、徐々に冷却水もアッパーとロアーに着けて比較したいと考えてます、

  • @ochopit

    @ochopit

    2 жыл бұрын

    おお〜!比較できるのはいいですね!😄 センサーは、冷やされた後も温度が分かるより 冷やされる前の温度が分かったほうが良いかなと思ったので 私はクーラーラインに入る側にセンサーを設置しました!

  • @user-fd1cj1pg7z

    @user-fd1cj1pg7z

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます 一般的にそのような設置が 大多数ですので正解だと 思います、 私的に疑問に思い、オイルクーラーでのどの程度冷却されるか興味ありました、 クーラント方も同じ考えです、ラジエーターもコア増しして、ある程度の温度把握すれば低温度計は、外していこうと考えます、 旧車のエンジンをOHがてら 排気量アップ作業してる 状態での冷却系の考えです

  • @ragularge
    @ragularge2 жыл бұрын

    毎回楽しんで視聴させていただいてます。標準で付いてた研削碇石だと思いますが、切断砥石をお薦めします。

  • @gunji362
    @gunji3622 жыл бұрын

    ひぐらしのBGMが良いですね。作業しやすい気温になってきました!

  • @seabassmanable
    @seabassmanable2 жыл бұрын

    おちょさんとても見応えのある動画でした(°∀°) 6:52 の「それではバンパーを外していきたいと思います!」の表情にキュンときてしまったのは内緒です

  • @gaku2012rs
    @gaku2012rs2 жыл бұрын

    蝉が鳴き止んで いまは コオロギなのかぁ・・なんて 風流なところに住んでるんだろう

  • @user-tu4gp7vp3o
    @user-tu4gp7vp3o2 жыл бұрын

    クラッチ修理はまた、別にアップされるのかな?

  • @user-fj2ec6ub4w
    @user-fj2ec6ub4w2 жыл бұрын

    カットしたホースにアタッチメント入れるには、カットする時に、テープを巻いてカットすればほつれないぞ。 アルミ製のフィティングは、締め付け注意! できたら、アールズとかの専用のレンチで締めた方が良いですよ。傷もつきにくいし。 取付位置 メンバー裏に縦置きでしたが、走行風当たらない面がけっこうあるようなので、横置きにした方が良いと思われます。 センサーのネジ山が残っていてもちゃんと締めたら大丈夫! 漏れより、センサーコードの折れているくらい引っ張られている方が心配。 オイルクーラーのホースは、保護のためにスパイラルチューブかゲルコートチューブを巻きましょう! すれてホースが傷付きますよ。振動での揺れは有りますから。

  • @Yappyschannel
    @Yappyschannel2 жыл бұрын

    昔業界にいたころは、特殊なホース類はホース屋さん(海渡産業:北九州市)で作ってもらってたなぁ。関東方面にも同様のホース屋さんあるんじゃないでしょか? フィッテングを圧着装置で加締めて作ってくれるから安心ですよ。その分、お高いですけどね(^^;

  • @ooo-yfujiwara6351
    @ooo-yfujiwara63512 жыл бұрын

    蝉の声 いいですね(^^)

  • @user-wy3rk6kx9e
    @user-wy3rk6kx9e2 жыл бұрын

    グライダーで縦方向に切断する時は、持ち手じゃない方の手の親指をカバーに添えてやると左右のブレが防げていいかなと思います。 横方向の切断や削る時は付属のハンドル持ってやると力が入りやすくていいかもですね! あくまで私のやり方で正解かはわかりませんが参考までに。

  • @jason645
    @jason6452 жыл бұрын

    おちょさん、シールテープ巻いた後素手でネジ分を触ると指の皮切れますよ。ネジにシールテープ巻く時は手袋した方が安全ですよ。頑張って下さい。

  • @user-ke7ti4tl9p
    @user-ke7ti4tl9p2 жыл бұрын

    皆さん言われてる様にオイルのイン側を上に、  あと、コア自体が少し小さい気が。  あ、KPガレージで、パワステの重さ軽減動画やっていたので、ドリフトやるなら見てみては

  • @hesronvincent6114
    @hesronvincent61142 жыл бұрын

    English subtitles please

  • @user-sk7rc2dv7t
    @user-sk7rc2dv7t2 жыл бұрын

    お疲れ様でしたー。 個人的には、大容量のオイルクーラーって好きじゃないんですよね。 オイルポンプが純正の場合、吐出量が間に合わなくて返って冷却不足になったり、 圧力がかからずに流量不良になったりします。 また精度の問題であちこちからオイル漏れを起こす原因になるので、 原設計のエンジン以外で後付けはどうしても好きになれません。 でも、こういう取り付けってのが楽しいんですよねー。

  • @user-ur3nv2yi3q
    @user-ur3nv2yi3q2 жыл бұрын

    センサーのPTネジはテーパーなのでそんなもんだと思います。

  • @boy-nj9ls
    @boy-nj9ls2 жыл бұрын

    ガッチリ固定しちゃうとクラッシュした時に逃げが無くなるのでオイルクーラー破損でオイルダダ漏れになっちゃいます 逃げがあると破損のリスク減らせるので

  • @user-gv9os9un1x
    @user-gv9os9un1x2 жыл бұрын

    整備士だけでなく、いずれ技能講習や特別教育を受けてガス溶接作業者やアーク溶接作業者の資格も取るんですかね。資格が無くても業務としても作業出来るみたいですけど。

  • @user-rj5hi9oe5c
    @user-rj5hi9oe5c2 жыл бұрын

    オチョサン 凄い😃

  • @user-hl8kz2lf7m
    @user-hl8kz2lf7m2 жыл бұрын

    オイルクーラーより、クラッチを。

  • @ochopit

    @ochopit

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 部品手配中です!✨

  • @user-qe5nt2db1i
    @user-qe5nt2db1i2 жыл бұрын

    自分はA型なんでパーツ外した後の埃や汚れを見ると拭いてバリアスコートなんかで磨きたくなります。けど、そんな事してたらいつまでも作業終わりませんよね、すいません。

  • @tuwa6640
    @tuwa66402 жыл бұрын

    クラッチは大丈夫だったんですか?

  • @ochopit

    @ochopit

    2 жыл бұрын

    いま部品手配中です〜〜!✨ 後日動画出しますのでお待ちください…!

  • @user-ld2ed2ez9r
    @user-ld2ed2ez9r2 жыл бұрын

    クラッチは、治りましたか!

  • @ochopit

    @ochopit

    2 жыл бұрын

    まだ直してないです! 部品手配しております!✨

  • @user-co6iv2vh5j
    @user-co6iv2vh5j5 ай бұрын

    おちょさんこんばんわ、ホ-ス取り付けのところでインシュロックとわ凄いですね😂女の子としてわ最高な技術だと思います😊お疲れ様😆🎵🎵❤❤❤

  • @craftracer3853
    @craftracer38532 жыл бұрын

    センサーのネジはPT、NPTと2種類のピッチがあります、今後チューニングを覚えるなら 、覚えた方が良ですよ。

  • @user-gu7ul9je2q

    @user-gu7ul9je2q

    2 жыл бұрын

    PT.NPTピッチは同じ 違いはストレートネジかテーパーネジの間違えでは?

  • @craftracer3853

    @craftracer3853

    2 жыл бұрын

    @@user-gu7ul9je2q さん PT NPTの違いで検索してください

  • @user-gu7ul9je2q

    @user-gu7ul9je2q

    2 жыл бұрын

    @@craftracer3853 検索しました 申し訳ない 僕の間違いですね 普段ストレートとテーパーごっちゃに使わない(当たり前)なんでピッチまで違うと思いもしませんでした こちらが勉強になりました。

  • @user-qd8du1mj7l
    @user-qd8du1mj7l2 жыл бұрын

    今度"思います"の発言時は、ねこかずさん風にお願い致します🐈

  • @ochopit

    @ochopit

    2 жыл бұрын

    機会があればやってみようと… 思いまーーーす^ ^

  • @user-vt1hh7hn3b
    @user-vt1hh7hn3b2 жыл бұрын

    オートゲージの油温メーターはなんて言う種類の物でしょうか?

  • @ochopit

    @ochopit

    2 жыл бұрын

    F355シリーズというものです! 過去にオートゲージの水温計取り付けの動画も投稿してて、 そこに購入先URL貼ってあるのでもし良ければ覗いてみてください☺️

  • @rangerx520
    @rangerx5202 жыл бұрын

    毎回、誰が撮影しているのか気になります!

  • @aichi0120

    @aichi0120

    2 жыл бұрын

    無口な方ですよね。😁😁

  • @1010azaz
    @1010azaz2 жыл бұрын

    クラッチ先では。。経年劣化してるとこを優先した方が。。。

  • @yuu1tv

    @yuu1tv

    2 жыл бұрын

    確かにそれは言えている ドリフトだと劣化も、、、ですね (;^_^A

  • @T-MASTER-dc3fm

    @T-MASTER-dc3fm

    2 жыл бұрын

    先日の動画でクラッチ逝ってましたよね(^^;

  • @kilomike3523

    @kilomike3523

    2 жыл бұрын

    部品の手配待ちでは?

  • @yuu1tv

    @yuu1tv

    2 жыл бұрын

    @@kilomike3523 次回かいつかクラッチ交換動画ですかね

  • @yuu1tv

    @yuu1tv

    2 жыл бұрын

    @@T-MASTER-dc3fm やっぱり いずれにしても いきますよね

  • @sujibukuronamesugijiro
    @sujibukuronamesugijiro2 жыл бұрын

    あ。 僕のゼファーのオイルクーラー 変えてもらえますか?

  • @SHUN20124
    @SHUN201242 жыл бұрын

    オイル漏れ対策でシールテープはあまり使わないですね。水道屋さんが使うイメージ。 オイル漏れ対策なら、ネジ部に液体パッキン塗りますね。

  • @user-kq2lq2eo7j
    @user-kq2lq2eo7j2 жыл бұрын

    動画お疲れ様です。 グラインダーの作業するなら自由研削砥石の講習受けて下さい。ケガしてからでは遅いです。すでに講習受けていたらすいません。

  • @Pallidus_Rider
    @Pallidus_Rider2 жыл бұрын

    👍🙏❤️🙏👍

  • @user-px2pr7kz7r
    @user-px2pr7kz7r11 ай бұрын

    あま猫に似てるな🎵

  • @ognius1
    @ognius12 жыл бұрын

    👏👏👏👏👀👀👍👍👍👍

  • @silverback2906
    @silverback29062 жыл бұрын

    オイルクーラーのステーが長すぎやしませんか?結構振動出てしまうと思います。

  • @rosso147gta
    @rosso147gta2 жыл бұрын

    すごいぞ おちょさん

  • @user-yf7ez8qh9n
    @user-yf7ez8qh9n2 жыл бұрын

    カットしたホースの切り粉は掃除してから使ってますよね 空のオイルクーラーにクランキングしてオイル送ってからエンジン始動しましたよね いつもの肝心な作業は動画カットなり撮り忘れですか

  • @ochopit

    @ochopit

    2 жыл бұрын

    いつもコメントありがとうございます! ホースの切り口の部分は もちろん掃除してから取り付けました! クランキングに関しては すみません私の勉強不足で やってなかったです… ネットで調べてたのですが、 クランキングしてからエンジンをかけた方が良いのですね!勉強になりました! 撮り忘れや編集ミスなどが 度々あるようでご心配をおかけし 大変申し訳ございません😖 カットが多いのは、私が素人ゆえに 作業時間がプロで整備している方に比べ おそらく数倍ほどかかっているので そのまま動画にしてしまうと ものすごい長時間の動画になってしまうからです! なるべくリズムよく 車いじりに興味のない方でも 見やすい動画を心がけております☺️

Келесі