自作シェードと激安のシェードでは冬の車中泊にはどっちがいいのか実験してみた結果・・・

自身が最初にレビューしたシェードがボロボロになったので銀マットでプライバシーシェードを作ってみたのですが、市販品と比べてどちらが冬の車中泊に向いていたのでしょうか・・・?
らんたいむのTwitter
/ runtime_tweet
再生リスト
フリードスパイク車中泊
• らんたいむの車中泊
アーティスト
audionautix.com/
incompetech.com/
www.twinmusicom.org
chriszabriskie.com/
使用楽曲は基本的にyoutubeの無料音楽を利用しています。
kzread.info...
曲名に関する質問が多いのですが、上記URLから探せるためお答えさせて頂いておりませんのでご了承ください。

Пікірлер: 232

  • @runtime-1
    @runtime-15 жыл бұрын

    皆様はプライバシーシェードは購入するのか自作するのか教えいてください^w^!

  • @user-ll3co6ws7b

    @user-ll3co6ws7b

    5 жыл бұрын

    確かに購入の方が正確ですけど自作は自分で作ったので何か安心感がありとても温かくできるので自作がいいと思います 長文すみません

  • @user-vx4mo4pj3t

    @user-vx4mo4pj3t

    5 жыл бұрын

    僕は「自作」の方がいいと思いますよ😁

  • @cojilow9970

    @cojilow9970

    5 жыл бұрын

    教えいてください←ツッコんだら負けですか

  • @vipken777

    @vipken777

    5 жыл бұрын

    シェードとしては、カーテン市販車種別購入オススメします。車中柏するなら自作冬窓カーテンしてても寒いので対策必要だと思います。両方ですね!

  • @takahirokimura6682

    @takahirokimura6682

    5 жыл бұрын

    誤字はなくした方がいいです

  • @まじんはひまじん
    @まじんはひまじん5 жыл бұрын

    銀マットの作成方法 ○用意するもの 1 ゴミ袋(切り開く 窓より小さい場合、継ぎ足す) 2 霧吹き(水を入れる) 3 油性マジック ○手順(車内側から) 窓に霧を吹く 袋を引っ付ける 窓枠に合わせマジックで線を付け、切り抜き、型紙にする ○注意する事 夏は伸び、冬は縮むので、夏に作るときは大きめにする ○収納のコツ カッターで、厚さの1/3位の折筋を裏表、交互に入れ、屏風の様に畳む。折筋の間隔は、収納場所に合わせる。暫くすると丸まりもとれ、真っ直ぐになる ○使用時のコツ マジックでどこの窓用か、書いてしまう。例えば、「運転席 後」とか。設置場所や上下を迷わなくなる。 以上 偉そうに書いてみました

  • @user-ye9pd8zf1u
    @user-ye9pd8zf1u5 жыл бұрын

    寝る前にらんたいむさんの動画見ると落ち着く

  • @santacruz3165
    @santacruz31655 жыл бұрын

    投稿お疲れ様です! 仕事終わりのらんたいむさんの動画が毎日の楽しみです‼️

  • @keenmunlow1367
    @keenmunlow13675 жыл бұрын

    Greetings from Toronto Canada. Thank you so much for all these entertaining videos. I love all of it. Keep up the good work. 👍👍👍

  • @user-nn9nk5ef8f
    @user-nn9nk5ef8f5 жыл бұрын

    銀マットのシェ〜ドの作り方、型の取り方凄く参考になりました‼️教えてもらい有り難うございます✨銀マット使い方が色々出来て、安くて便利ですね✨ 「汁だけ…」のつぶやき…レトルトの中身が気になりわくわくしていましたが😵😵💦💦

  • @user-nj7kh5uq7h
    @user-nj7kh5uq7h5 жыл бұрын

    一杯食べるはずが既に一杯食わされてるって落ちが好きです。昔自作窓カバー作りましたが こんなにきれいに出来ませんでしたよ。作り方参考になりました!

  • @vipken777
    @vipken7775 жыл бұрын

    よし!自分もシェード自作してみようかと思います。銀マット100均だと薄い黒色でない&自立できないので、プラダン裏黒ガムテープで構想しています。

  • @TV-vn6ux
    @TV-vn6ux5 жыл бұрын

    はめ込み式はいいですね!勉強になります。

  • @lenakita2446
    @lenakita2446 Жыл бұрын

    らんたいむさんの動画はいつも勉強になります、興味あることを試しって見せてくれるのが楽しいです、ありがとうございました😊🎉

  • @Yakata-Bch
    @Yakata-Bch5 жыл бұрын

    一杯食うだけに 一杯食わされましたね リスナーとしては 大変おもろーでした (笑) 銀マットの結露無しは思ったとおりでしたね ちなみに銀マットでお風呂の蓋を作ると お湯が冷めにくいですよ

  • @neg8892
    @neg88925 жыл бұрын

    銀マット、裏側が青いので見た目がやかましい気がしましたが、遮光性はしっかりしてるようなので消灯すれば問題なさそうですね。これはいいアイデアをいただきました!

  • @user-wo8yf2wn4m
    @user-wo8yf2wn4m5 жыл бұрын

    結露はして当たり前だと思ってたんですが、ぴったりしてるとしないなんて❗❗私も自作してみます👍

  • @51Vector
    @51Vector5 жыл бұрын

    自分で作ると完全オーダーメイドでジャストのシェードが出来ますね。 少し大きめに作って、はめ込むのがコツとのこと、大変参考になりました!

  • @hike200
    @hike2005 жыл бұрын

    牛丼のつゆだくがつゆだけって、動画観ていて吹き出してしまった。w

  • @user-zn4yn3xb2m
    @user-zn4yn3xb2m5 жыл бұрын

    自作シェード作ろうか迷ってたところだったのでとても参考になりました。結露しにくいのもいいですね。

  • @waitplease
    @waitplease5 жыл бұрын

    常連の視聴者にとって誤字は御愛嬌って感じですが、 多少クイズ感が出てきましたね。

  • @naothefact
    @naothefact5 жыл бұрын

    なかなか素晴らしいです が 欲を言えば全窓をシェードで覆った姿を外から見たかったですねw

  • @user-eu1nb2mb4h
    @user-eu1nb2mb4h5 жыл бұрын

    自分も自作しました!自作の方が効率がいいからです!

  • @yzn5964
    @yzn59645 жыл бұрын

    自作の方が良いんですね。8,000円位のシェードをvoxyで使ってますが、やはり寒い日の朝は結露しますね。しかも拭くと拭き跡が気になるので、高吸収のセームタオルで拭いた後にマイクロファイバータオルで乾拭きしています。かなり時間かかります。

  • @user-zn4lz5rf6f
    @user-zn4lz5rf6f5 жыл бұрын

    冬の車内はえげつなくさむそうですね。 冬の車中泊したいけどなんか怖い笑笑

  • @tomokoarao8452
    @tomokoarao84525 жыл бұрын

    具沢山のつゆだくを想像していて、思わず笑笑笑😂 今日も楽しい動画でした❣️

  • @user-in4ut3xh5h
    @user-in4ut3xh5h5 жыл бұрын

    毎回結露に悩まされます うすーい銀マットはどうですかね 厚手の銀マットは釣りの荷物が多い私には少々かさばるので チャンスがあったら是非‼

  • @tako82746
    @tako827465 жыл бұрын

    具無しで話題になってた牛丼!w

  • @user-pc9db6cy2h
    @user-pc9db6cy2h5 жыл бұрын

    自分のサンバーバンは真っ黒のフルスモークなのでシェードなどは不使用です。冬でも換気扇回しとけば結露はしにくいです。車内は少し寒いですけどね。広げた寝袋2枚と毛布で対応しています。

  • @user-lk6vy1tr3z
    @user-lk6vy1tr3z5 жыл бұрын

    初めまして。 自分も同じ材料で自作してます。 8mmと10mmが有ったと思います。 10mmの巻いた物では無くて切り込みを入れてあり畳めるヤツです。 ・最初に紙で型取り。 簡単に切った貼ったが出来るので、ゆっくりしっかりと作れる。 ・次に段ボールに写す。 紙型の縁をしっかりテープで留めてマジックで縁取り。 マジックの外側を切る。 マジックの分 大きめに作ってるので、実際に当ててみて微調整する。 軽く押さえて入る程度に制作出来たら。 マットにボールペンで転写。 極端に大きくならないように。 再度確認のために。取り付けてみる。大きければカッターで微調整。 固定は、自力でもOKですが。 マット側面から、青色面に向かって、細い棒を突き刺し数ヶ所穴を開けておきます。 細いタイラップを穴に差し込み。 窓枠とガラスの隙間に刺せば、完全に固定できます。

  • @wedAug
    @wedAug5 жыл бұрын

    自作は型取りが大変だと思って躊躇していましたが、段ボールでつぎはぎして取ると良さそうですね。その発想はありませんでした。 やってみます。ありがとうございました!(^^)!

  • @rie.n6372
    @rie.n63725 жыл бұрын

    シェードの作り方いいですね たまに車中泊するので私もやってみようと思います。

  • @junkstory1339
    @junkstory13394 жыл бұрын

    車中泊楽しそう(^^)手始めにこの動画参考にします!

  • @white1395
    @white13955 жыл бұрын

    理想的な「つゆだけ」丼でしたねw 次に購入する車は車中泊仕様にするので、ダンボール型で銀マット作ってみますよ~!

  • @yu-lj9bn
    @yu-lj9bn5 жыл бұрын

    初めまして。いつも楽しみに見ています。似てるところがいっぱいあるなぁと思いながら楽しく見てます。

  • @shintamachan
    @shintamachan5 жыл бұрын

    目張りして車内で炭焼きするのかと思いましたが、 牛丼で安心しました。

  • @gamahakei
    @gamahakei3 жыл бұрын

    参考になりましたありがとうございました。

  • @user-wl3db2fd3s
    @user-wl3db2fd3s5 жыл бұрын

    「あれ?何で前後・左右別々に?」と思って見てましたが、そういう事だったんですね。 これって結露分、車内が乾燥してるって事ですよね。冬場の車中泊で前から気になってたんですが、やっぱり…。 自作シェードの作り方も、目から鱗です。新聞で型紙ってめちゃくちゃやりにくいですもん。 諦めかけた自作シェード、残りをやっちゃう勇気をもらいました。(笑)

  • @yonaoimete
    @yonaoimete2 жыл бұрын

    激安シェードは吸盤で窓に貼り付けるんですよね。これだと目隠しには良いのですが、 断熱という観点では駄目ですね。覆っているのは実は吸盤のところだけなんですね。 吸盤と吸盤の間を空気が流れるんですよね。だから窓全体を覆う自作シェードが最強なんですね。

  • @metal3048
    @metal30485 жыл бұрын

    以前自作しようとしましたが、うまく型取りできずに断念しました。いい方法を紹介していただいたので、マネさせていただきますね。ありがとうございます。

  • @nagmag1711
    @nagmag17115 жыл бұрын

    サンシェードの自作、埼玉の仙人さんも以前車中泊で使用されていたデリカD2で作っておられましたね!つゆだけ牛丼もKZreadrのステハゲさんが動画で紹介されており、犬のご飯等と揶揄されておられ気の毒でした。 らんたいむさんはおいしそうに召し上がっておられ何よりです。 この動画とは関係ないかもしれませんが、仕事で先日の群馬ライブを視聴出来なかったので、アーカイブを出して頂けたらありがたいです!

  • @user-ck3dw2rn4l
    @user-ck3dw2rn4l5 жыл бұрын

    汁だくだく牛丼?笑えました🎵シェードの事が頭から飛びました(笑) あんなのあるんですねぇ…あんかけの出汁として使えそうですね😃 自作派です👍

  • @oruka7444
    @oruka74445 жыл бұрын

    圧倒的に自作が良さそうですね❕ つゆだく牛丼は物足りなそうと感じてしまった笑

  • @user-jt2sb1kl2b
    @user-jt2sb1kl2b5 жыл бұрын

    昔はバスマットで作りました、当時バスマット5枚使った記憶が有りますね。35年前で1枚600円程度だったかな、車は初代サンバートライです。

  • @sirukichi
    @sirukichi5 жыл бұрын

    初めまして。「つゆだけ」で不覚にも声出して笑ってしまいましたw 自作銀マット良いですね。勉強になりました。

  • @user-cv1zx6rr2j
    @user-cv1zx6rr2j5 жыл бұрын

    1度で良いので!おっ〜リッチな車中飯と思わせていただきたいですぅ〜

  • @umapooh03
    @umapooh035 жыл бұрын

    なるほど参考になります 鷲羽山イベント楽しかったです!さっそくもらったステッカー貼りました!

  • @tak-sl1gb
    @tak-sl1gb5 жыл бұрын

    つゆだけ牛丼…確かに上級者むけですね🤣

  • @9610hinase
    @9610hinase5 жыл бұрын

    今回の検証に反しますしご存知だとは思いますが、 アルミが熱を反射するのでアルミ面を熱源に向けます。 夏は外へアルミ蒸着面を向け、冬は逆に向けるといいかと思います。

  • @runtime-1

    @runtime-1

    5 жыл бұрын

    これ知らなかったです^^ 良い情報ありがとうございます^w^!

  • @tonton4880

    @tonton4880

    5 жыл бұрын

    アルミに表裏はないのでどっちでもよい。アルミを内側に向けたら落ち着かないでしょう。目隠しで使っているので使い勝手がいい方で使えばよいのです。

  • @tn016956

    @tn016956

    5 жыл бұрын

    輻射熱ですね。

  • @hide3hide3hide3hide3

    @hide3hide3hide3hide3

    5 жыл бұрын

    基本的には、正しいです。ただ、室内を明るくしたいときは、アルミを内側にする方が良いです。また、夏は冷房を使わなければ、風通しを良くした方が良いと思います。

  • @AdmiralVolca

    @AdmiralVolca

    5 жыл бұрын

    上にも書きましたが、銀面が外側の方が窓枠に収まりがいいです。 恐らく、銀面とスポンジ部分の固さの違いがストッパー的な役割もしてるのかもしれないです。 サクっとはまります。 そして安定感が素晴らしい。 内側にすると少し手間取り、尚且つ外れそうな不安定さもあります。 と言うのも、どうしてもロールタイプのマットでは、銀面を内側にしようとするとロールの型が残ってる分ガラスの真ん中が浮いてしまいます。 その隙間から結露します。 ガラスとシェードは密着することで結露を防いでます。 実用的には銀面は外側でいいかな…と思ったとこでした。

  • @mtkpapapa
    @mtkpapapa5 жыл бұрын

    初めてコメントします♪ 最近KZreadでも話題なだけあって車中泊流行ってますよねー。私は古いステップワゴンですが、銀マット自作派です! 銀マットのアルミシート部分は冬場は車内側に向けるのが良いので、裏のスポンジ?ですと恐らく結露した時が水すいます。ですので間に緩衝材(プチプチとかスポンジとかなんでもいい空気含みそうなやつ)その上に黒の生地貼ってちょっと既製品っぽくクロス状にぬいます。 そこでポンチを使い穴あけ、吸盤(後ろが丸穴で紐なんかをとおせるやつ)をステンのリングで固定してます。 かなりしんどいけど、すこしいい銀マットやサンシェードでしたらかなりいい感じになります。 なお、ポンチ、リング、吸盤は百均でも充分です。吸盤はクリアの柔らかいタイプの方が冬場も付きやすいです。 ここまで描きましたが、全て妄想でまだ未完成てますwww

  • @channel-yj4fg
    @channel-yj4fg5 жыл бұрын

    室内照明の紹介あればうれしいなぁ~とおねだりしてみます。

  • @isamuisamu7240
    @isamuisamu72405 жыл бұрын

    さすが

  • @panchirunchi
    @panchirunchi5 жыл бұрын

    フィット(2)?に乗っていたときに銀マットで作りましたね。 全部で10面。型どりがうまくいかなくて光もれがありましたがあまり気にしないで使ってました😁

  • @user-kv5fd2ui7o
    @user-kv5fd2ui7o5 жыл бұрын

    動画アップお疲れ様です! 牛丼の件、永谷園だけに具なしお茶漬け風でしたねwまんまといっぱい食わされましたねwごっつあんでした!

  • @user-hr9pj5mk3e
    @user-hr9pj5mk3e5 жыл бұрын

    私でも作れるかなぁ、、、 冬の車中泊にぴったりですね! 牛丼は、、、 もし期待してあれが夕食になったらコンビニへ行って焼き鳥かなにか買いたくなりますね(笑)

  • @user-vq7rs1my6j
    @user-vq7rs1my6j5 жыл бұрын

    互い違いにしたのはそういうわけか…なるほど。これなら自作がいいね。

  • @applepie6117
    @applepie61175 жыл бұрын

    らんたいむさん誤字とかあるけど見てて楽しいこれからも頑張ってください!

  • @user-zi5sp6kp8m
    @user-zi5sp6kp8m5 жыл бұрын

    自分も銀マットで作成して使用していますが、雑に作ったので隙間が多く結露しています。ピッタリにすれば結露しないのが解り参考になりました。 冬の車中泊は身体は布団で暖かいのですが顔が寒くて目が覚めます。対策はありますか?

  • @yuudaioomukai703
    @yuudaioomukai7035 жыл бұрын

    5:34 (温めたい→阿多淡寝たい)は、 かなりパンチが聞いてますね(^-^)

  • @wataame1031
    @wataame10315 жыл бұрын

    つい先日、ライブの為に会場近くの駐車場で初めて車内泊をしました。隣の車の方と目があって、割と恥ずかしかったのでシェードを自作したいと思います。型紙の作り方を参考にさせていただきます。

  • @yowa6751
    @yowa67512 жыл бұрын

    銀マット 購入したので自作してみますね

  • @choruschannelNeko
    @choruschannelNeko5 жыл бұрын

    剥がれてくるのつらいよね 吸盤剥がれるなぁて思っても剥がれてくるから

  • @user-ox2su1ww6t
    @user-ox2su1ww6t5 жыл бұрын

    阿多淡寝って何ですか?

  • @HopStepJunk

    @HopStepJunk

    5 жыл бұрын

    マヂレスすると「温めて」と打鍵するところを「あたたんねて」とヤッちまった、のではないかと 今回は打鍵間違えがとりわけ多いですね。

  • @user-ef1bw9sq8x
    @user-ef1bw9sq8x5 жыл бұрын

    シェードを自作すること自体考え付かなかった。自作シェードいいなぁ。

  • @akiamand7749
    @akiamand77495 жыл бұрын

    銀マットは、色々と優秀ですよね。 つゆだくでなく、つゆだけ牛丼(笑) つゆだけってしってたら、何かしら出来ましたね。 牛こま切れと玉ねぎ炒めて、つゆだけ牛丼を入れて、ちゃんと牛丼にしたり。 卵を入れるのも良いかなぁ。 今回の車中飯は飲み物だけでしたね。(笑)

  • @runtime-1

    @runtime-1

    5 жыл бұрын

    牛丼は食べる時代から飲む時代になったのです…ナンチャッテ^^;

  • @JOKER-fb4mf
    @JOKER-fb4mf5 жыл бұрын

    つゆだけ牛丼には生卵を入れたいですね(^^)

  • @user-nt6zx4zb8b
    @user-nt6zx4zb8b5 жыл бұрын

    サンシェードを窓に合わせて切って吸盤で取り付けています。吸盤は少し水を付ければ外れません。 1500円ほどかかりました。

  • @user-gp8zf3ft8y
    @user-gp8zf3ft8y5 жыл бұрын

    素晴らしい実験ですね!ありがたや〜(^ ^)私もシェード欲しくても高いのでずっと見送っていました!これなら、私でも自作できそう!やってみます(^ ^)

  • @miladyofdarkness5953
    @miladyofdarkness59535 жыл бұрын

    伝説のつゆだく牛丼! ついに手を出してしまったのですね~

  • @u329s827r1227
    @u329s827r12275 жыл бұрын

    保温の自作ですね 因みに自分のはカーテンも着けているので!結露と言っても5分位暖房出したらのきますよ😊

  • @Fujimoto-nc4cs
    @Fujimoto-nc4cs5 жыл бұрын

    お手軽な銀マットはトラックでも使用しています 端っこにベロを付けると取り外しの際便利ですよ

  • @irontent100
    @irontent1005 жыл бұрын

    こんにちは。 私は購入したものを使ってます。 実験のとおり、結露の問題は避けて通れませんね(;^ω^) 数年経ちますが今の所、吸盤もシェード自体も痛んでないのでこのまま使い続けると思います。 らんたいむさんの着眼点には感心しました!

  • @user-yj2kt1pt9b
    @user-yj2kt1pt9b5 жыл бұрын

    汁だけ牛丼。一杯食わされましたね!やはり100円だから具なし。

  • @ttr6568
    @ttr65685 жыл бұрын

    シェード(というかカーテンですが)は購入したものを使っています。 あと、シェードの吸盤は、ホームセンターで交換用のものが2個入りで数百円で売ってありました。 (穴に差し込むタイプと吸盤に挟み込むタイプ)これを使って弱くなった吸盤を取り替えました。 ちなみに、カー用品ショップとかでも見かけましたので、どこにでもあるかも。 ただ、冬場はシェード専用コーナーがないので探しにくいかもしれないです(;'∀')

  • @toyota4elife
    @toyota4elife5 жыл бұрын

    誤字半端ねえ

  • @user-mh4xz9ix2p
    @user-mh4xz9ix2p5 жыл бұрын

    これステハゲがクソまずいって言ってた奴だʬʬʬ

  • @user-ep7cg3se5m
    @user-ep7cg3se5m5 жыл бұрын

    うぼつ。 確かに汁だけ、てのは意外と食べやすい。のはありますな。 1汁1漬みたいになってますな。 お身体気を付けて頑張ってください

  • @AdmiralVolca
    @AdmiralVolca5 жыл бұрын

    ドアを開けて、枠自体を覆うタイプのやつ持ってますが、取り外しが面倒なんですよ。 ストッキング生地みたいのだから、蚊帳としてはいいけど遮光性が低いです。 なるほどね。段ボールで少しずつ型取りするわけですか。 早速作ってみようかな。

  • @user-qz2gp6rs3o
    @user-qz2gp6rs3o5 жыл бұрын

    登録者10万越えたと思ってたらもう16万になってる…やっぱりある程度登録者数いくとオススメとかのりやすくなったりとかあるのかな?もう20万もすぐやね

  • @kenntyannsann
    @kenntyannsann5 жыл бұрын

    手作りシェードに絵とか写真を付けたら面白いですね 風景がいいのか レンガとか木の壁が落ち着くのか? 人によっては、自宅の居間の写真が落ち着くという人もいるかもしれませんね

  • @user-jt2wc6bs3w
    @user-jt2wc6bs3w5 жыл бұрын

    初めてコメントを差し上げます。 ずっと前からなんとなくみていました。 私、去年の今頃同居人と喧嘩してずっと車中泊してた事があるんです。 自動車は軽でしかもムーヴ。 車中泊の心得など全くなく、寝づらいなぁ〜と思いつつもとても居心地のいい空間で楽しかったんですよね。 あの時のあの快感、今でも忘れられないです。 道の駅での温泉や買い物。 夜中に1人で海を見たり散歩したり。 いつかは私もまた車中泊をしたいです。 今度は趣味として。 遅くなりましたが登録いたします。 頑張ってくださいね(*´-`)

  • @user-tachibanaism
    @user-tachibanaism5 жыл бұрын

    らんさん! わたしもずっと自作シェードを使ってます! ただ、もっと寒くなって、寝る時間が長いと、 自作シェードでも結露しますよ😅 その分中もあったかいですが…… らんさんは器用なので、シェードも綺麗ですね! わたしのはガタガタです(T_T)

  • @user-wz7fm8lj5e
    @user-wz7fm8lj5e5 жыл бұрын

    ふむふむ・・・ やはり肝は「密着」なんデスねー(^^♪ 自分は吸盤でくっつくカーテンだけなので気温の低い時期はばっちり結露しちゃいますね(^^; ちなみに2日は仕事になってしまい行けません・・・(一一")ザンネン

  • @user-od3di4jf3n
    @user-od3di4jf3n2 ай бұрын

    これはいいですね、安いし😊

  • @wolf6967
    @wolf69675 жыл бұрын

    ランタイムさんこんばんは、 らんたいむさんは、トラベルマルチクッカーは使わないのでしょうか?

  • @user-ev4qw2qr2d
    @user-ev4qw2qr2d5 жыл бұрын

    私も1万円のシェードを型紙に自作しまーす^^

  • @user-ne2zw4vi9d
    @user-ne2zw4vi9d5 жыл бұрын

    こんばんは☆ リアゲートの窓は、少し湾曲していて型取りには、ちょっと難しいですよね(><) 牛丼の下りには、僕も(・・?)ってなりました(笑) ひょっとしてあの牛丼は、自分で具材を入れて作る牛丼だったんかな?と思いました(笑) 最初の動画の格安シェードの動画は、車に合わせたシェードいいなぁ〜って、思いながらめっちゃ見まくりました^ ^

  • @kuma3338
    @kuma33385 жыл бұрын

    僕は今年の夏に12年ぶりに福島県に初めて車で行きましたが、その時の15分間の車中休憩をしたときに初めてサンシェードをつかいました。 固定方法はガムテープを使わずに車の塗装等に使うあの黄色い「養生テープ」で固定しました。 「養生テープ」は剥がれやすくて糊が付きにくいのでお勧めですよ(^^)/もちろん軽い固定物は剥がれませんよ。

  • @mit01090903
    @mit010909035 жыл бұрын

    つゆだけwwww

  • @shinsukeshirasaka6249
    @shinsukeshirasaka62495 жыл бұрын

    今回は「汁だけ・・・・」に高評価w

  • @Drone_channel
    @Drone_channel5 жыл бұрын

    永谷園だけに牛丼風茶漬けだったのかなwww

  • @Chinpokohametarou
    @Chinpokohametarou5 жыл бұрын

    自作の方がいいすっね

  • @user-qd8qm8bo3r
    @user-qd8qm8bo3r5 жыл бұрын

    温度差を比較してくれよ‼

  • @user-pn8xx8lr2t
    @user-pn8xx8lr2t5 жыл бұрын

    流石に100円・・・でも具材肉は無理としても他は何か入れれそうですけどねぇ

  • @user-tc8fl5cp5j
    @user-tc8fl5cp5j5 жыл бұрын

    製作方法は役立ちそう!

  • @hdn0059084
    @hdn00590845 жыл бұрын

    コレを牛丼っていうのは詐欺ですねぇ

  • @user-nj1nu3qn9y
    @user-nj1nu3qn9y5 жыл бұрын

    吸盤を熱した水に入れるといいみたいですよ( ・∇・)

  • @036hobbys_lab.4
    @036hobbys_lab.45 жыл бұрын

    実験県…⁈

  • @user-bl9mu8os8f
    @user-bl9mu8os8f5 жыл бұрын

    らんたいむ 手製リアシェードプレゼントですね(≧∇≦)

  • @raigo045
    @raigo0455 жыл бұрын

    目隠し兼保温カバーを銀マットで作ろうと思っていますが、窓枠の型取が難しくて苦労してます。 何かいい方法ありませんか。

  • @vipken777

    @vipken777

    5 жыл бұрын

    ダンボールで型枠作るのどうでしょうか?何度もやり直し出来ますし回りガムテープで補強すれば何度もやり直せそうです。

  • @raigo045

    @raigo045

    5 жыл бұрын

    なるほど、やってみます。 どこかの動画で新聞紙を利用してやっていたのを真似したのですが全然うまくいかなくて困っていました。 ありがとうございました。

  • @vipken777

    @vipken777

    5 жыл бұрын

    @@raigo045 ちょっと興味あるので自分も作成してみようかと思います。100均の銀マットだと自立できないので、プラスチックダンボール(ホームセンターで売っています1M*1Mで1000円ぐらいかな?これなら色も黒あると思います。透明がありますが黒がオススメ(光が漏れない)。うち側カーテンあるならクリアーでOKだと思います。値段が高い場合、クリアープラダンに黒ガムテープ100均でも、十分だと思いますよ。

  • @jonijoni011

    @jonijoni011

    5 жыл бұрын

    らんたいむさんがこの動画の最後に段ボールをいくつも切り貼りして型取りしていることを紹介されていて、これは使えると思いました。型取りが面倒で躊躇していたのですが、これならやりやすそうです。

  • @raigo045

    @raigo045

    5 жыл бұрын

    ニャア大佐 ありがとうございます。 分割すればいいんですよね。自分の頭の硬さに呆れてしまいます。

  • @akko0980
    @akko09805 жыл бұрын

    汁だけ牛丼は笑っちゃいましたが、シェードは自作の方が優れものでしたね。

  • @AdmiralVolca
    @AdmiralVolca5 жыл бұрын

    さっそく自作して車中泊してみました。 これ、ホームセンターに売ってる8ミリ厚のやつが最適ですね。 一畳サイズで800円前後です。 普通車の小窓が多い車種では、一畳サイズでは足りないかも。 構造上、シルバー面が外向きじゃないと収まりが悪いです。 シルバー面を内側にしたいなら、逆向きに強く癖をつけたらいいのかも。 しかし密着の差が結露の差になるので、シルバー面は外向きでいいと思います。 で、ほんと驚くのが結露量の違いです。 吸盤シェードのフロントは真っ白なのに、自作のところは殆ど結露してないです。後処理不要。 取り外し簡単。 段ボールで型紙を作るのですが、入りくんだ所はアルミホイルを活用しました。小窓とか、シートベルトの出っ張りで作業しにくいとことか。 作業時間2~3時間、予算1000円以内で満足いく品ができました。 凄くいいですわ。これ。

  • @YM-bq5ks
    @YM-bq5ks5 жыл бұрын

    今回は特に誤字が多かったですね。 前後の文脈から内容は把握可能なので、誤字を見つけるのも楽しんで見ていられますけどw

  • @user-tm1tg8ds2k
    @user-tm1tg8ds2k5 жыл бұрын

    らんたいむさん、こんにちは。創意工夫ですな。自作の方が良いと思いました。

Келесі