自作PCとBTO、どっちを選ぶ?自作PCの特徴とBTOの特徴を比べて、どっちが君に適しているのか解説するぞ!実際に構成を比べて、価格の比較もしてみよう!

Ғылым және технология

Twitter: / gradeon2
自作PC組み立て方(AM5編): • 【自作PC】新品16万台で作る!Ryzen ...
ドスパラ公式通販:www.dospara.co.jp/?_bdadid=JP...
今回は、自作PCとBTOの違いを説明していくぞ!
果たして、君にあうのはどっちだ?
自作したいけど、作り方が分からない!
そんな時に便利なサービスも紹介しながら、自作PCとBTOの価格も比較していくぞ!

Пікірлер: 159

  • @user-pf3ry7iv9i
    @user-pf3ry7iv9i Жыл бұрын

    絶対に自作派。構成考えるのがいちばん楽しい。

  • @user-wm9tg9ir7q

    @user-wm9tg9ir7q

    Жыл бұрын

    保証も1年以上あるしね

  • @dya9202

    @dya9202

    Жыл бұрын

    作るのもだるいって自分は感じないから自作の方が好き

  • @y_p_gram

    @y_p_gram

    10 ай бұрын

    それは慣れているからでは・・・?

  • @dya9202

    @dya9202

    10 ай бұрын

    @@y_p_gram 最初はみんな初心者

  • @y_p_gram

    @y_p_gram

    10 ай бұрын

    @@dya9202 既にPC持ってる人やBTO持ってる人と、PC自体初めて買うって人だと初心者同士でも完全に差が出そう……。 あと、聞ける人がいるかどうかもでかい 正直調べれば調べるほど構成って分からんくなる、、

  • @amane_015
    @amane_015 Жыл бұрын

    10:00までめちゃくちゃわかりやすい動画だったのに最後の最後の例えでスターウォーズ知らない人を置いていくの大好き

  • @user-ll4bp6nw5w
    @user-ll4bp6nw5w Жыл бұрын

    投稿お疲れ様です。 自分で組んでみた時の愛着、相棒感…分かります。私的にはBTOから少しずつ、興味のあるスペック、パーツを調べて、組み替えてくのが良いかなぁと思います。gallerìaモデルを買った頃が懐かしくなりました (cougarのケースに収まった4090を見ながら

  • @user-gf4xr8dr1y
    @user-gf4xr8dr1y Жыл бұрын

    店に並んでるBTOマシンと同じ性能のマシンを自作で安く仕上げて「俺はこれと同じ性能のマシンを●万円安く作ったんだ…何ならメモリとSSDは俺のやつのほうが多い」などと心の中でほくそ笑むのが正しい

  • @SecaRentahero
    @SecaRentahero Жыл бұрын

    最近、卿の動画発表ペースが上がっていて嬉しい 今やPC・自作関連の文化的なコンテンツになりつつありますね。

  • @zampire2114
    @zampire2114 Жыл бұрын

    自作はやっぱり満足感だよね 愛着というかなんというか

  • @user-EbWmbtbERHk
    @user-EbWmbtbERHk Жыл бұрын

    知識も技量もないならBTO選ぶべきなんでしょうが、"自分で構成を決めて自分で組んだ"という気持ちがあると愛着がすごく湧くんですよね。 自分も以前はBTOを選んでいましたが、電源とメモリ以外を総取り替えしたとき「あー、自分でやると楽しいな」という気持ちが沢山わきました。 個人の感想なので何の参考にもならないですが、自作すると一生に何度経験できるかわからない思い出が出来上がります。

  • @gradeon2

    @gradeon2

    Жыл бұрын

    自分の歴史の1ページになっていくよね~ あの時あれ使って、このゲームで性能足りなくてこれに換えたな~とかw

  • @normal-yossh123
    @normal-yossh123 Жыл бұрын

    暗黒面なのにミレニアムファルコン相棒って言ってんの好き

  • @MaxyMusic_JP
    @MaxyMusic_JP Жыл бұрын

    やっぱそれぞれの個性があるASRock製品を隅から隅まで全部使いたいから自作派!!!

  • @user-jr8pw3un3g
    @user-jr8pw3un3g Жыл бұрын

    組み合わせの幅が広いのが好きなので自作派!

  • @mosmado
    @mosmado3 ай бұрын

    BTOは初期ストレージやメモリ、電源がうんこなのでまともな構成にしていくとめちゃくちゃ高くなる

  • @Ninten-taro
    @Ninten-taro20 күн бұрын

    btoはコストをできるだけ落としたものがないから自作派 btoより安いパーツで考えることもできるし

  • @user-mb3lt8zp4h
    @user-mb3lt8zp4h Жыл бұрын

    自作はプラモデルみたいで組み上げた後の愛着が半端ない

  • @user-it3jn6fg5j
    @user-it3jn6fg5j Жыл бұрын

    BTOで買わずに勢いでKZreadやサイトを見ながら自作PC作ったけど結果的に良かったと思ってる。 保証はもちろんないが、自分で何か増設したいときとかすぐわかるようになった。 あとパーツ1つ1つにこだわりたい人は自作のほうが絶対いい。自分の場合はケースは3000円だけど中身は30万くらいになった。

  • @user-qi2vz8ei8c
    @user-qi2vz8ei8c Жыл бұрын

    自作PCって構成考えて組み立てるまでが一番楽しいんだよな

  • @yuuseto4516
    @yuuseto4516 Жыл бұрын

    つまりgradeon卿に組み立て依頼すればいいんですね!

  • @gradeon2

    @gradeon2

    Жыл бұрын

    高いよ?w

  • @gitaro_1225
    @gitaro_1225 Жыл бұрын

    愛着めっちゃわかる

  • @user-inoue
    @user-inoue Жыл бұрын

    ちゃんと最後にダースベーダーからつながるスターウォーズ要素が出てきたw いつもの動画にも出てきてたっけw?

  • @gradeon2

    @gradeon2

    Жыл бұрын

    いや、分からんと言われるのであまり出ないですw

  • @user-eb4db7fi1f
    @user-eb4db7fi1f Жыл бұрын

    さすがのGradeon卿でも最後の例えは帝国軍兵器で説明できなかったか…

  • @user-lh7om5fc2n
    @user-lh7om5fc2n Жыл бұрын

    とりま最初はBTOで、そこからパーツを足したり引いたりして慣れていくと良い。 メイン1台しかないときに失敗するとPCなし生活が待っているのでサブ機も用意したい

  • @user-jk4vw8pe7x
    @user-jk4vw8pe7x9 ай бұрын

    めんどくさいけど パーツの選択肢が大幅に増えてスペックが桁違いに変わってくるから自作する

  • @user-np3zj2il7s
    @user-np3zj2il7s Жыл бұрын

    良い比較参考動画!そうそうこういうのがいいんだよ。(初心感 個人的には最初は見栄を張らずにBTOで完成品を手に入れて、 しばらく使った後、パーツ交換から初めて徐々に知識をつけていくといいと思うな。 また失敗した時の保険として、ノートを持っておくのもいいと思う。 最終的に自作が出来るようになるとトラブルの対処が自分で出来るので 初心者さんはゆっくりでいいから是非ここまで知識を積み上げて欲しい所存。 どの分野でも技術料はめちゃんこ高いので。

  • @hidekyou9288
    @hidekyou9288 Жыл бұрын

    ケースや構成が好きに選べるので自作派なんですが、BTOガレリアのリジッドカードサポートは本当にいい造りだなあと感じます。見た目はともかくとしてグラボがガッチリ固定される安心感が良い。自作用のケースでは再現が難しい構造です。

  • @gradeon2

    @gradeon2

    Жыл бұрын

    あのガッチリホールドいいよね~ 構成が決まっているBTOだからできることよな~

  • @user-ms3nf8yk7c
    @user-ms3nf8yk7c Жыл бұрын

    確かに最後はスター・ウォーズちゃんと見てないとわからない!

  • @user-ft6ow8yn5l
    @user-ft6ow8yn5l Жыл бұрын

    これはまた動画ありがとうございます!どちらが良いか難しい問題、BTOはカスタムバイオスだとバイオスアップデートできなくなる可能性はある。 自作はパーツの選択肢が広いから電源やケースは将来性のある部品を選べば必要に応じグラボやCPU交換で安くシステムアップが可能。 ただ自作はパーツやケーブルの収納問題やグラボの重量問題、PC熱対策問題、トラブったときの大変さがあるからなかなか難しい、まぁここを考えたり試行錯誤するのが楽しみとも言えるけど。ただ自作は学べることが多いので人生で一度くらいは自作に挑戦して欲しい。

  • @user-mc3ox6bd9w
    @user-mc3ox6bd9w Жыл бұрын

    なるほどなぁ。 まさに道具としてPCを新調したい自分にはBTOが合ってるみたい。

  • @conn4454
    @conn4454 Жыл бұрын

    後で「このケースがいい!」ってなってお引越しをする羽目になると 自作とほぼ変わらない手間がかかるから当人がどの位PCに凝るかによるよなぁ・・・

  • @crgeyou
    @crgeyou Жыл бұрын

    過去に1台あったりして、部分的に使いまわしたいとかってなると、一気に自作のメリットが増しますね~

  • @user-yc4ow9tk4t
    @user-yc4ow9tk4t Жыл бұрын

    使えて保証が有るBTOが自分には丁度良いですね、別に光らなくても問題ないし。

  • @user-yi6nc2se1h
    @user-yi6nc2se1h Жыл бұрын

    道具と相棒はGOOD😊

  • @jamipan8628
    @jamipan8628 Жыл бұрын

    最後の例えが反乱軍ベースなのがなんとも草

  • @gradeon2

    @gradeon2

    Жыл бұрын

    TIEシリーズではあまりに業務用過ぎたのでw

  • @colorant_incolore
    @colorant_incolore Жыл бұрын

    自作は自分が欲しい性能をトコトン追求したいときにオススメ。画質は捨ててCPUに回すとか、メモリの容量とか性能にぶっぱとか

  • @user-dt7rm6gx9d
    @user-dt7rm6gx9d Жыл бұрын

    最近はpcケースじゃなくて、cpuクーラーを自分好みの見た目にしてます!やっぱり自作は最高です。今はクラーケンz73で固定してます。   これからもこの業界を頑張って盛り上げていきましょう!

  • @izumi2648
    @izumi2648 Жыл бұрын

    ITXでロマンスペックを詰め込もうとするので自作派です

  • @user-hb1dx3ms3z
    @user-hb1dx3ms3z6 ай бұрын

    知識があれば自作一択だと思います。 BTOは自作代行込みだとほぼ同じ価格でアフターフォローのあるBTOがお得だと思いがちです。 ただ実際は保証が有料で+数万円必要だったり、実際壊れて電話したら有料通話のあげくいろんな部署にたらいまわしされたことがあります。 BTO予定の方はその辺も考えて購入してください。

  • @konnbuudaiou5063
    @konnbuudaiou5063 Жыл бұрын

    スターウォーズシリーズは見る順番がなやましいw

  • @AA-fh1xo
    @AA-fh1xo Жыл бұрын

    フロンティアとか自作でこれ以下の価格にするの難しい組み合わせの商品多かったりもするしこだわりなければBTOで良いな あと配線がかなりきれいで参考にできたりするのでPC組み立て趣味にしたい人も一回買ってみるのおすすめ

  • @korohi-yg8pi

    @korohi-yg8pi

    Жыл бұрын

    配線の完成系として一個買っとくのは本当におすすめですね

  • @nameno6442
    @nameno6442 Жыл бұрын

    Ryzeny卿だ。例示のガレリアBTOは出来もコスパも比較的良いのでここからステップアップして自作へというのも良いな。あと、少し値は張るがサイコムさんのBTOならホームページにパーツの相性チェッカーがあって構成選びがしやすく部品の詳しい内容も分かるぞ。Radeon選択肢のBTOは少ないので、ぜひ自作にも挑戦してほしい。先日のGradeon卿の自作解説動画は非常に懇切丁寧な内容で役立つこと請け合いだ。良きPCライフを!

  • @rosier-gu8pv
    @rosier-gu8pv Жыл бұрын

    結局何をしたいか? コンセプトを持っているのか?に尽きると思います。 今週自作作りましたが、今の電源は配線がスマートだし、m.2ssdのおかげでストレージ周りもスッキリして本当に迷い無く作れてハードルも低いです。 経験を積む意味でも自作はオススメですよー😊

  • @zaktom5179
    @zaktom5179 Жыл бұрын

    最後の例えが秀逸すぎて、何度も見ちゃう… BTOも時間ないけどPC直ぐ必要!って時に使った事はありますが… 一昔前はメモリ自分で追加すればいいや→スロット2で埋まってるやんけ!とかマザボポートたりな!とか、 パーツグレードアップしたいけど電源ごと変えな…みたいなことがあったので、やっぱ自作だな!ボロ船万歳!って感じです笑 見た目と起動ロゴって大事だと思うんですよ…毎日見ますからね…

  • @AUGA00
    @AUGA00 Жыл бұрын

    一番いいのは知り合いにPCに詳しい人がいると良い。 個人的には自作ですが、割と中古PCも弄ります。

  • @minemi-ne
    @minemi-ne Жыл бұрын

    自作は構成考えられるから楽しい笑 あ、昨日RX7900XTの新品が11万で手に入ったのでレッドチームに参加させてもらいます! よろしくお願いします笑

  • @Hikaru_Power

    @Hikaru_Power

    Жыл бұрын

    やっすw 4070涙目だなw

  • @Y8L00
    @Y8L00 Жыл бұрын

    私の場合は自作はじっくりと時間をかけて吟味しながら組む、BTOは配送も含めて速達でって感じです。

  • @katuibu2844
    @katuibu2844 Жыл бұрын

    自分のPC歴史、BTO~>自作PC~>自作PC&ジャンク自作PC、一度BTOでPC構成を覚えるとこうなちゃたね

  • @piedpiper1567
    @piedpiper1567 Жыл бұрын

    冷却性の高いケースや変態パーツで遊べるのが自作の良さだからなぁ… お得だけど無難な構成のBTOは自分に合わないw やっぱグリーバス将軍なみの変態さは欲しいw

  • @MorningChoco
    @MorningChoco Жыл бұрын

    個人的にはマザーボードとメモリの相性と価格を調整するのが番大変だった。動作確認されてるのは高いメモリばっかりで。 あとBIOSのバージョンとCPUの世代問題。予算的に古い世代の安いマザボ買ったらフラッシュメモリだけでBIOSアプデ出来ないやつで困った。 配線も面倒だったし、一発で動いたから良かったけど、当分やりたくないなぁ。

  • @-hazy-9267
    @-hazy-9267 Жыл бұрын

    自作はbtoより高くついてもメーカー統一とかどこまでもロマンを追及できるところが好き

  • @SiranOrchid
    @SiranOrchid Жыл бұрын

    自作のアフターサービスは知識がある人が知り合いにいるとすごい心強い ...動画に出てきたケースいいな

  • @tatsu6911

    @tatsu6911

    Жыл бұрын

    けど、ケースは処分が面倒と言っているうちに22年ケースを使い続けるという事態になった自分。

  • @ArisaGX1124
    @ArisaGX1124 Жыл бұрын

    モニター5枚ある都合でグラボ2枚が必須な民としては必然的に自作になりますが…普通に使う分にはBTOで十分だし、今5画面あるのも自作PCに名前まで付ける程の愛着があるからなので、趣味と取るか、実用性を取るかで答えが変わりますね。 でもやっぱり自分で組んで改造して…ってやるのが楽しいので私は自作派です!

  • @yomichimaki2635
    @yomichimaki2635 Жыл бұрын

    オール70点って感じのスペックでいい、メモリとかSSDとか容量が違うだけでしょ?静音性とか電気代とか気にしてない、時間ないし調べものとか面倒で兎に角早く使いたいって人はBTOでOK。 BTOだと好きな組み合わせができない、静音性や省エネにこだわりたい、いい感じに光らせたりしたい、時間がかかってもいいし調べ物も気にならないって人は自作でOK。 以上、今日半日かけてPCを自作していた人間からでした。

  • @monozukina21
    @monozukina21 Жыл бұрын

    自作PCは特価品で組んで安く楽しく強いってイメージだと感じています。

  • @gradeon2

    @gradeon2

    Жыл бұрын

    私も初めて組んだ時はどうやって安く組むかに全力注いでましたね

  • @nohara0830
    @nohara0830 Жыл бұрын

    ノートパソコンでは物足りなくなってきて、初めてデスクトップパソコンを導入するならBTOの選択肢は楽なのであり。 BTOで、何度か部品の入れ替えをしていけば経験が溜まるので、その先自作もあり。BTOでの買い替えは何かと無駄な部品のセット販売の様に見えてくる。 自作は、手持ちの部品流用ができるし、中古品を買ってきて取り付けることもできる。最近は、グラボが何かと高価なので、程度の良いものを安くオークションで落札して、メンテナンスしてから使うことで全体の費用を抑えながらアップグレードすることが出来るのが自作の楽しみかな。

  • @wataru1172
    @wataru1172 Жыл бұрын

    ドスパラとかマウスは専用マザーでbiosの更新がなくなったりするけどアークは普通の市販マザーから構成組めるので、アークのBTOなら自作と変わらなくて良いと思うんですよね。 しかも一度アークのBTOは配線がすごい綺麗に纏めてあって感心しました。

  • @korohi-yg8pi

    @korohi-yg8pi

    Жыл бұрын

    ドスパラも最近のミドル以上はASUSやasrockの一般販売向けマザボ搭載なの増えて来ましたね

  • @user-dt1hh9kz7i
    @user-dt1hh9kz7i Жыл бұрын

    時間的コストか 金銭的コストか どっちを取るかだなぁ

  • @user-sp8dr9vw6c
    @user-sp8dr9vw6c10 ай бұрын

    いつも動画ありがとうございます 初心者にはすごくわかりやすい動画にまとまっていると思います。 この動画でもわかる通りBTOパソコンはスペックに見えない所でケチって企業としての収益を上げるのがメイン 例としてはマザーボードをロースペックを使う 2.5万⇒1.5万 電源を安くする1万以上 ゴールドランク⇒ 7千円以下のブロンズランク  もちろん電源もカスタマイズできるが新しく電源を購入する銀額を取られる(ここで言うなら購入金額1万円プラスされる) その他、メーカーはOSもアプリケーションも大量購入してるので安い だから、以前BTOパソコンのメーカーにマザーボードのグレードを聞いたら教えてくれませんでした 少し、知識のある人なら電源やマザーボードの金額を抑えると後で拡張性が全くないパソコン構成になったり 電源などは耐久性・電源容量がギリギリなどの理由で比較的短期間(3年くらい)で壊れてしまったりする パソコンを組む知識があるなら、この辺りをBTOメーカーに金を支払うのではなく自作した方が後々、 拡張性を持たせたり、耐久性のあるパソコンが組める 自分はBTOパソコンと同じスペックでPCを組んだが差額は25万円が⇒18万円で組めた もちろん、そこには自作PCには必要なOS/Office/などのアプリケーションも安く入手する必要がある

  • @Youkan_GAME
    @Youkan_GAME Жыл бұрын

    色んなパーツがあるから難しく見えるけど規格は決まってるからパーツの選定さえ終わればハードを組み立てる事自体は難しめのガンプラ組むのと難易度はそんなに変わらん

  • @gradeon2

    @gradeon2

    Жыл бұрын

    知識さえついてしまえば何てことないんですけどねw ハードルが高いだけで、やる事は単純ですからね~

  • @netawoMasK

    @netawoMasK

    Жыл бұрын

    @@gradeon2 義務教育の選択授業の技術で自作PCとか実施されればいいのにね、bit計算とか習ったけどつまらなかったし

  • @goehito55
    @goehito55 Жыл бұрын

    家族に相談されてガレリア12世代3070で買いましたが、静穏性と質感が値段以上でした。 BTOはパーツ乗せるだけじゃなくてしっかりとした家電なんですよね

  • @gradeon2

    @gradeon2

    Жыл бұрын

    BTOは家電って表現、いいですね

  • @Reirou06OZ
    @Reirou06OZ Жыл бұрын

    始めてPCを組んだ時なぁ・・・USBのピンハメるのが一番困惑したよなぁ

  • @wasabi_es
    @wasabi_es Жыл бұрын

    BTOと自作の値段を比べるとき自作のパーツを同じショップでそろえると高くないですか?安いとこ探すのも楽しいのに! もう少し安くなりまっせ

  • @bibitmanpy
    @bibitmanpy Жыл бұрын

    BTOはcpuだけ最強にしようとしたら、gpuまでハイエンドになってくるから困る

  • @user-gg7kg6st2y
    @user-gg7kg6st2y Жыл бұрын

    自分は最初遊びたいゲームを店員さんに言って、選んでもらってBTO買って、今は自分でパーツ選んでPC組んでます でも優柔不断なんでパーツ選びにすごく時間がかかっちゃうww

  • @PTMY_998
    @PTMY_998 Жыл бұрын

    自作なら自分で選んで組み立てるというわくわく感と好きなメーカーのパーツを詰め込めるオリジナリティを持てる。自分でやる場合はいつも自作だけど、他の人に薦めるならBTOどね

  • @tatsu6911
    @tatsu6911 Жыл бұрын

    自分はゲームはやらないけど開発環境入れるストレージ・仮想PCで過去の資産を使うためのメモリのために自作しています。2022年後半の円安のときは始まる兆候がでたときにサブマシンが壊れるという事態になったので特価品マザーボード・特価品マザーボードに合うリテールクーラーで済む程度のCPU・容量だけは譲れないメモリはスロットが少ないので速度落とす代わりに容量を取るという形でボーナスのあまり枠と手持ちパーツ・ライセンスのやりくりをして1台作ったことがありました。後でSSDは足してやりくりしていたのを戻しましたが。その時も速度よりもWindows 12とかでたら入れるところがいるなということで容量を取りました。 そうでなくても、BTOでもストレージやグラボのスペックと電源容量が足りないとかで足すことはあるので、そうやって知識をつけて、あとはCPUのつけ方、ケースへのマザーボードの取り付け方、ケースのコードの配線を覚えてパーツを買って実行するとはい、自作PC制作経験者の出来上がりです。 なので、デスクトップのBTOと自作は相互補完関係と言えると思います。

  • @納豆巻き大好き
    @納豆巻き大好き9 ай бұрын

    Windows OSはヤフショとかで200円くらいで売ってるから、それを買えばもっと安くなりますねー

  • @gradeon2

    @gradeon2

    9 ай бұрын

    ん~触れずらいやつぅ~

  • @nanasi8208
    @nanasi8208 Жыл бұрын

    最近は自作面倒だから大体btoのカスタムで済ましてるな。車に搭載するとか、ポンプレス水冷PC組むとか、epycシリーズ手を出すとかじゃないとちょっと自作したいという気が起きないな...。

  • @cocoalove1071
    @cocoalove107111 ай бұрын

    10:03帝国で例えるならBTOは迎撃や爆撃やシールド付きなんて豊富なバリエーションを誇るTIEファイターシリーズで、自作は実質の暗黒卿専用機TIEアドバンスドとかになるだろうか

  • @gradeon2

    @gradeon2

    11 ай бұрын

    そうね 実はBTOはTIEファイターって言おうと思ってたくらいですw

  • @SuperHentaiShichowshar
    @SuperHentaiShichowshar Жыл бұрын

    新しい GPU と CPU 買って 安くない普通くらいのパーツ買うと 高くなるんだよな..

  • @gradeon2

    @gradeon2

    Жыл бұрын

    なので、あくまで安く出来るって表現にしてます

  • @kerorin2009
    @kerorin2009 Жыл бұрын

    年とると動くのもだるくなるから、注文して家まで配達のbto一択だよな あと自作だとまとまった金がないと厳しい ローンじゃないと4090とか贅沢できない

  • @crab-0107
    @crab-0107 Жыл бұрын

    ノートpc自作キットとか出ればいいのに…

  • @shi-wa6590
    @shi-wa6590 Жыл бұрын

    自作はこだわりが出だしたらBTOより結果金かかることが多いですけどね まあそれ自体が趣味自作PCってことにできるんだよねw

  • @user-jr1qh7es8k
    @user-jr1qh7es8k Жыл бұрын

    BTOで買ったPC、パーツを交換をし続け5年後には全てのパーツが変わったテセウスのPCとなった。 これは自作と言っていいのやろかw

  • @netawoMasK
    @netawoMasK Жыл бұрын

    もっとBTOメーカーがAMD構成を採用すればよりデータが集まってシェアやパーツ値下げや最適化が進むけど自作ユーザーに寄り添う売り方なのかなあAMD?

  • @gradeon2

    @gradeon2

    Жыл бұрын

    BTO市場で売れないから、搭載してもらえないんや.... (別のBTOメーカーに前聞いた感じ、RADEONのBTOはマジで売れんらしい) AMDが自作ユーザーに寄り添いたいんじゃなくて、市場がそうなっちゃってる

  • @netawoMasK

    @netawoMasK

    Жыл бұрын

    @@gradeon2 物は良いのに、昨今はNはドライバが不調なわけだし

  • @JumpeiMurakami
    @JumpeiMurakami Жыл бұрын

    BTOはケーブルの取り回しが上手いです

  • @h.s7979
    @h.s7979 Жыл бұрын

    BTOの怖いところはOSの認証が大抵パーツに紐づいてるから知識をつけて自分でパーツ交換しようとしてどん詰まりになることがあるってとこだな。

  • @Hikaru_Power

    @Hikaru_Power

    Жыл бұрын

    問題になったことなんてないが

  • @gradeon2

    @gradeon2

    Жыл бұрын

    BIOSとかもカスタム品でアプデできなかったりしますからね~

  • @h.s7979

    @h.s7979

    Жыл бұрын

    @@gradeon2 カスタム品ほんと落とし穴ですよね...

  • @h.s7979

    @h.s7979

    Жыл бұрын

    @@Hikaru_Power 以前BTOで組んだPCがマザーボードの不具合を起こしたことがありました。せっかくなのでマザーボードを自分で選ぼうと思ったのですが、OSの認証がマザーボードに紐づいていて、OSも買う羽目になったということがありました。

  • @Hikaru_Power

    @Hikaru_Power

    Жыл бұрын

    @@h.s7979 それシリアル入れ直したら通らない?

  • @m.mishima9485
    @m.mishima9485 Жыл бұрын

    BTOは、注文すれば全込みで届いてすぐに使える。パーツの良し悪しを知らなくても販売元が保証してくれる。 自作は、部分特化がしやすい。BTOだとメモリ64GBが高額GPUとセットだったりする。 最近は、BTOは高めなのかな? 以前は、BTOはセット割引が効いていて、自分で同じパーツを買い揃えるより安かったです。

  • @user-fq2gi1jk1h
    @user-fq2gi1jk1h Жыл бұрын

    最初はBTO、物足りなくてパーツをアップグレード、マザーが対応できなくなった段階で自作にしましたね。 それまでに最低限の知識はつくかなと思います。 あとBTOだとあるにはあるけどAMD×RADEON構成が少ないんですよねぇ・・ゲフォアンチとしては興味が。。。

  • @flair167
    @flair167 Жыл бұрын

    どう見てもド派手担当よりド派手なLiveMixerくん

  • @kkaz-dv8xm
    @kkaz-dv8xm Жыл бұрын

    自作PCは可愛くて仕方がないw

  • @rafuu3961
    @rafuu39619 ай бұрын

    細かいクロック数とか気にしなければBTOでも十分かな

  • @glycine1201
    @glycine1201 Жыл бұрын

    人生で一回ぐらいは自作経験はしておいた方がいい。 後はBTO買って少しずつ拡張するなり入れ替えするなりでいいと思う。

  • @Kazuya_7956
    @Kazuya_7956 Жыл бұрын

    うん、最後の例えは…ww

  • @user-vt4jb8kr4o
    @user-vt4jb8kr4o Жыл бұрын

    自作とBTOで3万ぐらい違うのに驚きました!

  • @user-hd7jz4pe9k
    @user-hd7jz4pe9k Жыл бұрын

    今回の動画もお疲れ様でした。 BTOはゲームを楽しむ道具、自作PCは過程も楽しめる相棒は正に名言でした。 BTOの一覧表だとCPUもグラボもAMDが選択肢に無いので、gradeon卿は自作PC一択だと信じておりますw

  • @gradeon2

    @gradeon2

    Жыл бұрын

    ありがとうございます RADEONのBTO無さ過ぎ

  • @netawoMasK

    @netawoMasK

    Жыл бұрын

    @@gradeon2 自作ユーザーにターゲット絞ってそう、なら7900XTXの値段や電源規格を従来のものにしてるのも納得がいくかな私は

  • @user-uj4nu5vx5s

    @user-uj4nu5vx5s

    10 ай бұрын

    Radeonはゲーム機中心ってのもあるんじゃないかな

  • @timorakatideb
    @timorakatideb Жыл бұрын

    価格に視点を置くと自作のほうが安いのは間違いないがパーツにこだわる場合が多いから結局はBTOの方が安い気がする。個人としては自由度を重視して自作だが事前の予算範囲内に収まった事がない・・・

  • @TheDonchi99
    @TheDonchi99 Жыл бұрын

    BTOパソコンはコストカットのマザーボード(チップセット等)が問題外です 一番残念なのが 電源ONでガレリアと表記するドスパラBIOS これはCPU等のオーバークロック機能が有りません BIOSスカスカですので、起動が早いのは当たり前です マザーボードメーカーのBIOSアップデート可能ですが、起動時にマザーボードメーカーのロゴになり、即保証対象外です ケースも見た目はよさげですが、旧式のケースのパネルを今風に変えたオリジナル商品です 2080ti時代の最上位ガレリア(BIOSアップ済み)を使用していますが、耐久性は問題ないと思います。

  • @gradeon2

    @gradeon2

    Жыл бұрын

    中身が分かる人は、自作の方が満足度高いですね

  • @user-wc3wg1sn3k
    @user-wc3wg1sn3k Жыл бұрын

    自作の唯一かつ最大の欠点 起動保証… BTOの欠点は、ケースの選択肢が少なすぎる 道具と相棒の例えば最適

  • @MOCHIZUKINOBORU
    @MOCHIZUKINOBORU Жыл бұрын

    BTOでもメーカー製品でもそのうちここが気に入らんが必ず出てくるので組み立て知識は無駄にならない。と思いつつ BTO買って気に入らないところ取り替えまくってたら結局全部とっかえちゃって結局自作できる技術身についちゃった上当初のパーツは全部いまいちやってんか。というのもありがちなんすよね。 ちなみに自分は人に乗せたら圧死するような鉄の塊でキャスター付きのE-ATXケースを10年以上使い続けてます内部空間がくそでかい上条町かストレージスペースなど空間ありあまってるので冷却はなんとかなってしまう。ケースにキャスター付いてるのめっちゃくちゃ重宝するんですがなんでみんなしないのかしら。 あとちょっと気に入ってるのは電源ランプが7セグメント2桁の数字表示でどうも同じケース並べたときの識別用らしくて内部スイッチで番号切り替えるだけで意味はひとつもないがかっこいいからよしとする。ATXよりさらに長いE-ATXマザーボードってまず見ることはないんですが迫力はすげえです。フルサイズATXケースでフロントパネル裏側に棚みたいなのついてるのありますけどあれ大昔のくそでか拡張カードの反対側の受け口で。E-ATXはここに近いサイズでやんす。OCとか細かな調整はほぼできないが電源系なんかがとんでもなく協力なので。電圧抑えつつ定格動作させて処理速度のわりに静かなマシン。とかだと案外重宝したり。

  • @goncha3110
    @goncha3110 Жыл бұрын

    一番最後のたとえが一番わかりやすいけどSW知らない人は一番わかりにくいw ロボットで例えるなら一般家庭用とロボコン用ぐらい違うぞ!()

  • @ChocoKohne
    @ChocoKohne Жыл бұрын

    自由自在に選べる 動かなくても取り付けできなくても自己責任

  • @takahiro5591able
    @takahiro5591able Жыл бұрын

    本当に不安な人以外はネットで調べながらの自作で大丈夫だと思うが ジャンクやメーカー製中古で壊しても良い物を買ってきて内部構造だけざっと理解するのもあり

  • @gradeon2

    @gradeon2

    Жыл бұрын

    そうそう 始めはやっすいパーツで組んでみて、だんだん組み替えて行って学んでいくのがいいと思いますね(経験者談

  • @bibi-xo9yg
    @bibi-xo9yg Жыл бұрын

    この手の質問って良くみるけど、迷う人は全員BTOでよくない? ホントに組立てたい人はBTOと迷う事はないと思うんだけどな

  • @gradeon2

    @gradeon2

    Жыл бұрын

    作ってみたけど、分からないからBTOって人意外といますよ(体験談 なので、そこで迷ってる人のために自問自答できる動画にしてます

  • @user-ow5bj8tj1m
    @user-ow5bj8tj1m Жыл бұрын

    取り敢えず出来合いPCを買って、必要なGPUを選ぶ折衷案。必要と妥協を覚えないと、ずっと組み立てるPC趣味になるのでは?(笑) フォースで解決出来るまでには才能が要りますもんネー

  • @C-Weld
    @C-Weld Жыл бұрын

    BTOは沼りにくいが自作は沼る可能性大😅

  • @pain_tendo
    @pain_tendo Жыл бұрын

    いつも興味深い動画、ありがとうございます👏 ほぼ同じタイミングで、(gradeon卿もグリスでお世話になった)清水貴裕さんが、「自作PCとBTOの違いは?BTOメーカーの人を呼んで組み立て方から細かい違いをチェック!」と言う動画をアップなさっています。内容に関しては、それぞれの特徴が出ていて、どちらもとても参考になると思いますので、ご興味のある方は、清水さんの動画もチェックなさってみて下さい。 9:49 Star Trekで譬えると、BTOがConstitution-classとかGalaxy-classで、自作PCがAkira-classとかPrometheus-classって事かな?🤔 【おまけ】 gradeon卿が、KTUさんがご出演なさっていた生配信動画のチャット欄に登場なさった時、(業界の方々の絆が垣間見れて)笑ましく💘感じました! 因みに、「初めての【自作PC】「Ryzen 7 5700X」「Radeon RX 6600 XT」」と言うタイトルで、(どなたの役にも立たない)単なるメモ的動画を、今年1月にアップしています。実は、パーツに関しては、パーツ購入前より、組立完了後の方が、遥かに詳しくなりました。gradeon卿の誠実さ/面白さに気付いたのも、組立完了後です。これからも、配信、頑張って下さい!

  • @gradeon2

    @gradeon2

    Жыл бұрын

    ありがとうございます! 動画自体は3月末にできてたんですが、他の案件ですっかり公開を忘れていましたw そしたら清水さんの動画を見て「あっ!やべ!」と公開したのは秘密ですw まさかSTAR TREKで来るとはw 確かにPrometheus-classとか自作PCっぽいですね!w おお!素敵な構成のパソコンですね~! そういって頂けて恐縮です!

  • @user-rr5yp7uk4m
    @user-rr5yp7uk4m Жыл бұрын

    BTOは最小構成は安けど追加しようとすると途端にボッタクリになる

  • @gradeon2

    @gradeon2

    Жыл бұрын

    カスタムすると通常と違う工程が入るので、価格かなり上がりますよね~

  • @Danboorukun.
    @Danboorukun. Жыл бұрын

    悪いこと言わないから一台目はサポート受けやすいBTOにしといた方がいい。最初は何かとトラブルるし、しかもその対応が知識量的に不可能(セットアップ、ドライバ、OS操作、ブルスクetc...)。 あと復旧用の回復ドライブ、バックアップ用のHDDは絶対に用意しろ。これだけでも大分故障に対応しやすくなる。by SSDの突然死で録画が吹っ飛んだ箱

  • @user-hd3sq9lh1r
    @user-hd3sq9lh1r Жыл бұрын

    BTOってコスト求めすぎて安いパーツばかり選ばれるから嫌いせめとコスパがいいパーツを使用してほしい

  • @lolipuni1
    @lolipuni1 Жыл бұрын

    ここ見にくる人は自作だと思うけど、99%の人はメーカー製(BTO含)だとは思う

  • @gradeon2

    @gradeon2

    Жыл бұрын

    実際BTO市場の方が自作の数十倍とか聞いた

  • @gsan3585
    @gsan3585 Жыл бұрын

    自作でいちばん苦労したのはうるさかったことだなぁ‥正直水冷入れた方がいいスペックになると配線をちゃんとやってくれるBTOだとありがたい。動かなきゃ文句いえばいいし。 時間のある学生ならいくつかパーツ譲ってもらって自作してもいいと思う。勉強にはなる。 あとBTOはでるゴミが少ない笑

  • @user-df8lg1tk5r
    @user-df8lg1tk5r Жыл бұрын

    知識習得とメンテナンス、トラブルの手間を許容できないならBTO一択にしたほうがいいですね。 私は自作一択ですが。 BTOは、アーク以外は、マザボも特注品だったりして、ケチってるとこケチってるし。チップセットは対応しているのに、新世代のCPUに対応したBIOSなかったりするし。 まぁ、BTO買う人はアップグレードなんかもしないんだろうけど。 自作なら、パーツも見た目もこだわれるし。場合によっては特価品の中古パーツとかを使うてもある。 いらなくなったパーツは、ヤフオクとかで売れば店頭の中古販売価格くらいで売れて、次のパーツの種銭になるし。 今は、ネットあれば自作もたいてい迷わずいけるのではないだろうか?

Келесі