足元にいる巨大外来生物→上から直径5mの網を投げてみると…

Үй жануарлары мен аңдар

夢だった60投網
外来種駆除と生き物のカッコ良さは別だと思ってます
生き物をカッコ良いと感じる子供心は忘れたくない
でも駆除は黙々とやります、そう決めているから
マーシーさんのちゃんねる
/ @marsy-catchinghunting
マーシーさんの動画
• 触ったら逮捕!?外来種によって生息数が3%以...
あらかわのSNSフォローよろしくお願いします!
Instagram→ arakawa455?igsh...
TikTok→vt.tiktok.com/ZSeYWqH2V/
Twitter→ turisaitama?s=2
引用、参考にした資料
www.jstage.jst.go.jp/article/...
ichthyology.kanpira.com/annua...
#あらかわちゃんねる #投網 #外来種 #ブラックバス #ネストバス#マーシー #駆除

Пікірлер: 122

  • @marsy-catchinghunting
    @marsy-catchinghunting2 ай бұрын

    あらかわさん捕まえてくれてありがとう! また、頼みますよ!

  • @Arakawa455

    @Arakawa455

    2 ай бұрын

    また遊びに行きます!

  • @Arakawa455
    @Arakawa4552 ай бұрын

    皆さんはブラックバスや外来種問題をどのように考えていますか?

  • @Nekozukinanari

    @Nekozukinanari

    2 ай бұрын

    外来種でも食べれたら皆で食べて駆除出来ないかなと思います。

  • @user-km4do5df3w

    @user-km4do5df3w

    2 ай бұрын

    外来種だと対応した競合相手や天敵、病害虫が居なかったり少なかったりで爆発的に増加してしまい、ご飯となる生物をも自身の生息域で絶滅に追い込むほど食い荒らしてしまう事になって、長い目で見れば自分の首を自分で締める事になってしまうと思うので、哀れだな、と思っています。

  • @ina-fishing

    @ina-fishing

    2 ай бұрын

    ブラックバスに関しては、それに関わる職業についてる人もいて、社会の一部となっているので、絶対駆除!とも言い難いですし、かといって日本の綺麗な在来種が減るのも嫌なので、釣りKZreadrの私としては、美味しい外来種は食べるというふうに割り切っています!

  • @user-cz7bw7dc7p

    @user-cz7bw7dc7p

    2 ай бұрын

    自分もアングラーですが、釣れたバスはリリースせず締めて持ち帰るようにして、少しでも個体数減少に貢献したい。本当は居てはならない存在であり、日本の生態系に悪影響を及ぼしていることを他のアングラーにも理解してもらいたい。

  • @user-ry6tg6ci2f

    @user-ry6tg6ci2f

    2 ай бұрын

    外来種も金になるならウェルカム 美味しい奴は何も言われてないからな

  • @user-km4do5df3w
    @user-km4do5df3w2 ай бұрын

    あらかわさん同様に投網が出来て、水中生物への索敵・反応力が高いマーシーさんとの相性は最高ですね。 あらかわさんとマーシーさんのセットで47都道府県に配備したら良いと思います。

  • @Arakawa455

    @Arakawa455

    2 ай бұрын

    相性抜群でした! マーシーさんにも今巨大投網仕込んでるので次は戦力倍にします

  • @user-eh4do3bf4q
    @user-eh4do3bf4q2 ай бұрын

    とても綺麗な環境ですね! 私も駆除活動をしているのですがここはどこの川?ですか?

  • @user-tt7su8ux9t
    @user-tt7su8ux9t2 ай бұрын

    マーシーさんとの、オオサンショウウオみました! あんなに簡単に見れるんですね びっくりしました!昨日どっかのニュースで新しいオオサンショウウオがいるって! オオサンショウウオも奥がひろいですね。全然違う話でごめんなさい💦

  • @user-ke8br5pt3f
    @user-ke8br5pt3f2 ай бұрын

    滋賀県民ですが、此奴らこんなにデカく進化していたのか😱 益々深刻化している事も初めて知りました。

  • @oono909
    @oono9092 ай бұрын

    オヤニラミって完全肉食だったんですね。以前飼っていたオヤニラミはご飯粒が大好きでした

  • @user-ub2cc6hy1o

    @user-ub2cc6hy1o

    2 ай бұрын

    なんかかわいい笑

  • @mkii6637
    @mkii66372 ай бұрын

    これまで卵持ってるバス2匹釣って食べたけど思ったよりは環境に貢献してるのかな?

  • @non.267
    @non.267Ай бұрын

    ベッドのペアの真上に網を上手く投げれたんですね👏👏👏

  • @user-ll7dj2dw2s
    @user-ll7dj2dw2s2 ай бұрын

    フロリダバスはノーザンバスと比較して同じ環境なら成長が早い訳でも大きくなる訳でもなく、ただ現地ではより温暖な地域に生息している為に成長が早い…という事だったと思いますが、もしかして交雑個体は両種より大型化するような遺伝的メカニズムがあるのでしょうか? それにしても鯉かと思うほどのバスとはえげつないですね。

  • @itikometteutteruhitokirai
    @itikometteutteruhitokirai2 ай бұрын

    荒川さん、マーシーさん、などの影響受けてとあみ練習中です!2回目で丸に開いてクソ嬉しかったです

  • @tenzai-1031
    @tenzai-10312 ай бұрын

    ハスかっこいいなぁ

  • @user-fl5pd2ti9k
    @user-fl5pd2ti9k2 ай бұрын

    鯉にそんな癖があるなんて知らなかった…

  • @zwolf20
    @zwolf202 ай бұрын

    こんなでけえサイズ初めてみた

  • @Arakawa455

    @Arakawa455

    2 ай бұрын

    過去最大でした

  • @MM-jn4rn
    @MM-jn4rn2 ай бұрын

    完全肉食魚アカメは入らないのか?

  • @native_tachikawa
    @native_tachikawaАй бұрын

    こんな綺麗な川に住んでる魚食性魚類だったら焼いて食ったら普通に美味そう

  • @user-bx9ue3bt3e
    @user-bx9ue3bt3e2 ай бұрын

    昨日のニュースであらかわさん映っててびっくりした

  • @Arakawa455

    @Arakawa455

    2 ай бұрын

    告知忘れてた…

  • @user-bx9ue3bt3e

    @user-bx9ue3bt3e

    2 ай бұрын

    ちょうどガー捕まえたところリアタイ見てたからまた見れて嬉しい

  • @wa-sanbon
    @wa-sanbon2 ай бұрын

    あら×マシのハンターコラボとてもすき ゲットバスの獲物みてぇなサイズには💥(゚д゚)です カッコいいし戦果としては最高だけれど、侵略っぷりが想像以上に深刻でウム~…となりますね 在来鯉は蛇まで追いかけ回して(食って?)たんだ・・・勇ましさの割に完全絶滅寸前なのが哀しいですが

  • @user-kq8fm8kz4v
    @user-kq8fm8kz4v2 ай бұрын

    あらかわさんとマーシーさんの動画は生態系や環境問題を考えるきっかけになりました。 これからも応援してまーす❤

  • @LackPoint0
    @LackPoint02 ай бұрын

    デカすぎんだろ…

  • @Fu-kurow
    @Fu-kurow2 ай бұрын

    6:46〜トンビの鳴き声いいなぁ〜

  • @Arakawa455

    @Arakawa455

    2 ай бұрын

    すごい、自分コメントで気がつきました

  • @user-fe2jw4yj3p
    @user-fe2jw4yj3p2 ай бұрын

    あらかわさんマーシーウェーダー着てる👀

  • @Arakawa455

    @Arakawa455

    2 ай бұрын

    最近前使ってた胴長にルアーが刺さったので マーシーさんウェーダーに変えましたー

  • @user-en6tw7df6o
    @user-en6tw7df6o28 күн бұрын

    ありがとうございます!

  • @Arakawa455

    @Arakawa455

    27 күн бұрын

    こちらこそありがとうございます!

  • @ならい
    @ならい2 ай бұрын

    デカい魚を捕まえるとやはり興奮します! というか、あんな大きなバスが日本有数の古代湖にいちゃまずいです。 ぜひ琵琶湖にもあらかわさんを一人配備してください🕸

  • @Arakawa455

    @Arakawa455

    2 ай бұрын

    あらかわ影分身して全国行きたいです😢

  • @ならい

    @ならい

    2 ай бұрын

    @@Arakawa455 全国配備されたら近隣の網を治しに行きます。

  • @user-vk9jc1yt5y
    @user-vk9jc1yt5y2 ай бұрын

    バス釣りは楽しくて仕方ないですね

  • @user-qw4xc7gt8m
    @user-qw4xc7gt8m2 ай бұрын

    さすがに滋賀にあらかわさんをあげるわけにはいかないから、ここは一発滋賀らしく?適当な人材で「あねがわさん」を育てるしかないっすね( 'ω') なぜ姉川なのかは歴史署を読もう!

  • @user-kx5rk2fe4m
    @user-kx5rk2fe4m2 ай бұрын

    一つ誤解してはいけないことは、バスを悪者扱いするのはお門違い バスを食用として輸入したのは1925年の日本人であって、バスはただ生きる為に捕食している 人間の責任であって魚を悪者にするのはおかしい

  • @kouithiroutakeda9081

    @kouithiroutakeda9081

    2 ай бұрын

    まあ、バサーや業者が原因だから、そいつらを駆除出来れば良いんだけどねえw

  • @user-mh1nh5yk6b

    @user-mh1nh5yk6b

    2 ай бұрын

    バザーが悪くてもそれをもう職業にしてる人がいるからね

  • @kouithiroutakeda9081

    @kouithiroutakeda9081

    2 ай бұрын

    バサーはアメリカにでも移住すれば良い。 バスもバサーも日本には有害でしかない。

  • @user-sf5xk8tm6y
    @user-sf5xk8tm6y2 ай бұрын

    在来種のハスとわかってて投網して痛めつけるのはどうかと思う。

  • @user-el9eq1un7e
    @user-el9eq1un7e2 ай бұрын

    在来種が生息できる環境を維持していくって難しいですね… 水産業を生業にしてる人もいるし日本の風景や文化を次に伝えていく事を考えると外来種を駆除したり環境を整備する事って大切ですね。

  • @GANM-qd4vi
    @GANM-qd4viАй бұрын

    どこだろ。ブラックバスを自分で釣って食べてみたい。

  • @user-by9dx8ns9h
    @user-by9dx8ns9h2 ай бұрын

    ナマズなんかは完全肉食では?

  • @user-oy9uu8qh1e
    @user-oy9uu8qh1e2 ай бұрын

    日本のバスアングラーにとってひとつの指標となるロクマル これだけカッコいいなら魚拓や剥製もアリだなー

  • @ipnoteca
    @ipnoteca2 ай бұрын

    人間による湖での魚の乱獲が本当の問題です。漁業に税金を課し、そのお金を使って湖に在来種を再び生息させましょう。

  • @Onigiriball_ch
    @Onigiriball_ch2 ай бұрын

    1

  • @user-jc1ze2zs3j
    @user-jc1ze2zs3j2 ай бұрын

    日本にバスは必要ありません。 今の季節なら、琵琶湖周辺のボテ、ヤリ、シロヒレや見るもの食べるものが 沢山あります。

  • @user-lq9dw6wu5b
    @user-lq9dw6wu5bАй бұрын

    チョクチョク見てるが君らの情報網はすごいねぇ。ほぼ外れなしだ。ところでハスは大阪ではオイカワのことだ。ハスはケタバスって言ってるよ。けた外れのハスって意味かも。

  • @user-lt7vi5cc2t
    @user-lt7vi5cc2t2 ай бұрын

    魚に罪はないのはそのとおりかもしれませんがだからといってお好きに繁殖してくださいというのは違うと思います。やはりそこに居てはいけない種類なのですから退場して頂くしかないと思います。

  • @user-nm1qs5uh3u
    @user-nm1qs5uh3u2 ай бұрын

    釣り界隈は外来種の放流で利益を上げ続けてるので受益者負担としてそういった侵略的外来種が侵入した内水面への生態系へ償い的な事を行うべきで、例えば駆除釣り大会や侵略的外来種の罰則付きでリリース禁止とか釣り界隈で行うべき。いつまであらかわさんやマーシーさんのような部外者に釣りの後始末やらせてんの。

  • @ss-fg3jg

    @ss-fg3jg

    2 ай бұрын

    内水面屋が食用として輸入してきたものの責任を釣り人に押し付けるとは言語道断です。鮎の放流と一緒に全国に拡散させたのも内水面屋です。食用とするには定着後全国に広がる必要がありますその意味ではブラックバスは食用に輸入してきた魚たちの数多くの試みの内の数少ない成功例です。内水面屋の当初の思惑どうりになっただけですよ。誰も食わなかっただけですけどね。だから儲からなかった。儲からないからちょっと利益を上げてる釣り関係者が憎くて憎くてしょうがないんじゃないかな、奴らのせいに仕立て上げ駆除費用で国から金引っ張って儲けようという魂胆じゃないのかな。

  • @tgk9595

    @tgk9595

    2 ай бұрын

    釣り業界は関係がないし、そもそも日本に解き放ったのは政府+皇室でしょうが

  • @user-nm1qs5uh3u

    @user-nm1qs5uh3u

    2 ай бұрын

    釣り人社刊『日本の鮎百河川』という書籍では由良川水系にバスをトラックで無差別闇放流するバサーの事が語られてます。 釣りする者なら知っている人も多い若林務氏は釣りサンデー社刊『ブラックバスのすべて』の中でバスの放流を大々的に呼びかけてます。 あと釣り場で聞いた噂レベルの話なら某バスプロ達や某釣具チェーン店が組織的にかなり派手にやってたのも聞きいたことあります。 琵琶湖におけるスモールの放流拡散経路は割と分かっていて野洲川上流の小さな某砂防ダムが始まりで、そこは鮎にしろマス類にしろ生息できるような場所ではないですし、ましてや放流とかあり得ない場所です。 バサーは放流は自分たちではないと頑なにこの界隈がやり続けてる闇放流を否定したがりますが、ラージマウスだけでなくスモールマウスまで自分たちの釣りたい魚が短期間に爆発的に拡散し釣れだす状況が都合良すぎないとか考えないのですか?こういう事をしときながら被害者意識だけ膨らませてるのが変なんですよ。まぁ千歩譲って闇放流なんかしてないとしても所謂バスは世界の侵略的外来種ワースト100であり環境省農水省の緊急対策外来種であり特定外来生物にも指定されてる生物です。これを取り除き駆除する事はSDGsや生物多様性に多大に貢献する事であり、釣り人は人口の多さとスキルを兼ね備えた魚の捕獲力の高い集団でもありそれが出来得る集団だと思いますし、これをすれば立入禁止区域に入ったりゴミを息を吐くように捨てたりする釣り人の世間の評価もかなり上がると思います。

  • @user-nm1qs5uh3u

    @user-nm1qs5uh3u

    2 ай бұрын

    バスの放流は 釣りサンデー社『ブラックバスのすべて』で若林務氏がバスの放流を呼びかけてましたし 釣り人社『日本鮎百河川』で由良川で出会ったバスを放流してる若者2人組などが参考になります。吉田幸二氏も自著で闇放流の日々を日記風で語ってますし、バスやってた頃に釣り場で聞いた噂レベルなら某バスプロや某全国チェーン釣具店とかありましたし、河川以外の例えばため池などは鮎云々の理屈は無理があるでしょう。 所謂バサーの方とお見受けしましたのでかねてから疑問にお答えいただけたら幸いです。バスFはリリースを前提にしてるのに何故リリースに不向きな返し付きのトレブルフックを使うのでしょうか?同じルアーでもエリアのトラウトや雷魚やナマズはシングルやダブルのバーブレス使いますが何故?

  • @ss-fg3jg

    @ss-fg3jg

    2 ай бұрын

    @@user-nm1qs5uh3u 個人が数匹放すのと毎年何トンもの量放流するのと考えればわかるけどな。未だに放流続けてるし。

  • @ueoueoueoueo847
    @ueoueoueoueo8472 ай бұрын

    これは人の食料にすべきです。 昆虫食などと言う前に

  • @ss-fg3jg

    @ss-fg3jg

    2 ай бұрын

    非常食で置いとけばいいのにね、その折には駆除駆除言うてるやつに優先的に虫食わせましょう

  • @take-0616
    @take-0616Күн бұрын

    どうして外来業放流する。だから海外の生き物を売りさばき、あとは飼育した者の責任。生態系破壊する行為を厳しく罰則、輸入禁止、販売禁止してほしい。

  • @user-xf3qc4ot9x
    @user-xf3qc4ot9x2 ай бұрын

    琵琶湖といったらマーシーさんだよな笑

  • @user-we1sr1ps2p
    @user-we1sr1ps2p2 ай бұрын

    背鰭のトゲの数で見分けられる場合もあるよ、ノゴイとマゴイ 正直、琵琶湖で駆除するんなら同定の方法くらい知ってて欲しい

  • @user-sf4ju5pl2v

    @user-sf4ju5pl2v

    2 ай бұрын

    たしか分岐軟条19以上でしたっけか……。 あくまで目安・傾向の一つで例外もあるのでしょうが、低汚染だとか未知記録な個体群が存在する可能性もありますから、確認したくもなりますね。相方がマーシーさんだしそこもちゃんと見てくれているとは思いますが。 産卵期の霞ヶ浦湖岸でDⅲ19数匹とれて、その来歴に想いを馳せた事ありました……。

  • @en-pen-men
    @en-pen-men2 ай бұрын

    誰が持ち込んでるんだろう?釣具業者? 輸入禁止にしたら、減るのかな?😃

  • @ss-fg3jg

    @ss-fg3jg

    2 ай бұрын

    食用として輸入してきました内水面漁業関係者です。誰も食わなかったから儲けにならなかったので人の責任にしています。

  • @estd-oq8ts
    @estd-oq8ts2 ай бұрын

    このサイズはフロリダですわ… 琵琶湖のバスはバスフィッシングで産業になってそれで食ってる人達がいるからなぁ… バスは駆除って言い切れない側面もあるのでは?

  • @user-mh1nh5yk6b
    @user-mh1nh5yk6b2 ай бұрын

    知ってる外来魚駆除したらプランクトンやそこにいる魚いなくなるらしいですよなぜかというとバスが増えるとそこにいる固有種は食べられないようにたくさん卵を生むんですよだからバスが爆発的に増えた時はワカサギの漁獲量が増えたんですよ別に駆除は反対してないけどなんか引っかかリますね長い文すみません

  • @user-uj7yf1bc6u
    @user-uj7yf1bc6u2 ай бұрын

    「琵琶湖がブラックバスで埋め尽くされてる」というのは単なるイメージですね。(霞ヶ浦のアメナマはそれに近いかもしれない)繁殖力という部分では、遥かに鯉の方が上ですし、今も琵琶湖にはモロコも鮎も普通に居ますよ。今年はモロコ、大量発生している護岸も多かったし。別に外来魚の駆除に反対、というわけではないですが、悪いのは持ち込んだ人間でしょ?それに、本当に分析できてますか?昭和から浜大津近辺に住んでますが、護岸工事で琵琶湖の岸際は原型がないくらい固められてますから、国産魚の産卵場はえげつなく減りましたよ。それの与える影響を無視して、犯人をバスに絞り、無慈悲に殺すエンタメを作成したところで、何を改善するんですか?すでに瀬田川、琵琶湖の水際まで、バスより遥かに驚異になるアメナマが迫ってますよ?マーシーさんの動画は、外来魚だからという理由だけで、命をあまりに軽視しています。それが子供に与える悪影響は、新聞等で記事になってますしね。生態系や漁獲量を守る目的でバスを殺すのは分からないではないですが、琵琶湖にバスが入ってもう半世紀です。昭和より遥かにバスやギルは減りましたが、必要以上に減らせば、環境に応じた数に戻る気もします。

  • @mikeneko3298

    @mikeneko3298

    2 ай бұрын

    あなたに大賛成 この手の「外来種」は殺処分するのが絶対!見たいな思考に支配された動画は本当にどうかと思う。 外来種駆除系動画はその影響力をちゃんと考えて、その先の終着点を明確にして欲しい。 例えば、特定の在来種が増えるよう、多方面への継続的な活動するとか スイチャンネルさんの海藻の再生なんかへの取り組みくらいしっかりしてたら安心して見れる。 あれも見方を変えれば「ガンガゼの大量殺処分」 「イスズミの殺処分」だけど、色々と海藻の苗を効果的に増やす方法を検証したり、イスズミを捕獲したりしてるけど、それも生態を研究してその対処方法を検証する事に繋げようとする一貫であったり。 行動に真摯な姿勢やちゃんと見受けられる。 なんでもネタになりそうなヒールや栄える生物を見つけては取っ捕まえて「殺処分」 一過性で薄っぺらい 本当に命を軽視してると思いますね。 (ひろゆき的に「それって貴方の感想ですよね」になっちゃうのか?難しいなー) 個人が細々と発信もせずやってる訳じゃないんでね。 進撃の巨人に影響されて「駆逐してやる!」って格好つけてる小学生見たいに見えちゃてね。 「池の水全部抜く」って言う番組でこう言うコンテンツが受けるって流れから皆んなやってるんだろうけど。 本質を無視したただの自然の蹂躙だって気づいて 指摘されてるし。 まぁ、動画を見なければ良いと言う意見で一掃される意見かもしれませんし こうやって初めて意見を述べさせてもらった以上、この手の動画は見ない様にします。 もし、コメントを見てこう言う意見もあると考えてもらえる機会になればと残させていただきます。 元コメ主さん勝手にヒートアップして申し訳ないです。

  • @mikeneko3298

    @mikeneko3298

    2 ай бұрын

    あなたに大賛成 この手の「外来種」は殺処分するのが絶対!見たいな思考に支配された動画は本当にどうかと思う。 外来種駆除系動画はその影響力をちゃんと考えて、その先の終着点を明確にして欲しい。 例えば、特定の在来種が増えるよう、多方面への継続的な活動するとか スイチャンネルさんの海藻の再生なんかへの取り組みくらいしっかりしてたら安心して見れる。 あれも見方を変えれば「ガンガゼの大量殺処分」 「イスズミの殺処分」だけど、色々と海藻の苗を効果的に増やす方法を検証したり、イスズミを捕獲したりしてるけど、それも生態を研究してその対処方法を検証する事に繋げようとする一貫であったり。 行動に真摯な姿勢やちゃんと見受けられる。 なんでもネタになりそうなヒールや栄える生物を見つけては取っ捕まえて「殺処分」 一過性で薄っぺらい 本当の命を軽視してると思いますね。 (ひろゆき的に「それって貴方の感想ですよね」になっちゃうのか?難しいなー) 個人が細々と発信もせずやってる訳じゃないんでね。 進撃の巨人に影響されて「駆逐してやる!」って格好つけてる小学生見たいに見えちゃてね。 「池の水全部抜く」って言う番組でこう言うコンテンツが受けるって流れから皆んなやってるんだろうけど。 本質を無視したただの自然の蹂躙だって気づいて 指摘されてるし。 まぁ、動画を見なければ良いと言う意見で一掃される意見かもしれませんし こうやって初めて意見を述べさせてもらった以上、この手の動画は見ない様にします。 もし、コメントを見てこう言う意見もあると考えてもらえる機会になればと残させていただきます。 元コメ主さん勝手にヒートアップして申し訳ないです。

  • @user-xo6ht7go2y

    @user-xo6ht7go2y

    Ай бұрын

    環境もそうですけど、人為的に持ち込まれたもので固有種の個体数が減少するのは避けたいのも事実。

  • @f4230
    @f42302 ай бұрын

    頼むから殺さんといてくれ… 俺らはそれを求めに釣りに行っている…

  • @user-yw1sf3yg3v

    @user-yw1sf3yg3v

    2 ай бұрын

    原産国へ行ってどうぞ

  • @user-ym8ih4ms333
    @user-ym8ih4ms3332 ай бұрын

    趣味を奪うのはやめてくれー!

  • @lollol-cf2xz

    @lollol-cf2xz

    2 ай бұрын

    日本の自然を奪うのやめてくれーー やりたいならアメリカでやってくれー いくらでも海の魚がいるのにアメリカにかぶれて外来種おだてるのやめてくれーー

  • @nyasutaka19741030
    @nyasutaka19741030Ай бұрын

    余計な事するな💢

Келесі