【総集編・雪中車中泊の旅】軽バンと真冬の東北7日間 680km

【雑記】
2024年1月に軽バンと「冬の車中泊旅 in 東北」してきました。初の冬の車中泊旅だったのでいろいろ不安てんこ盛りでしたが、なんとか無事生還しました。商用車軽バンでの冬旅は寒さが大変厳しく、控えめに言って修行でした。
途中吹雪いてきたり、タイヤが峠でスリップしたりとなかなか楽しむ余裕もなく、いったいこの旅は何だったのだろうと自問自答エブリデイーです。
とりあえず、「名もなきスタットレスタイヤ」を「名があるスタットレスタイヤ」に履き替えてることをここに誓います。
=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=
【良い動画】
• 【総集編・北海道車中泊の旅】軽バンと真夏の5...
• 【車中泊仕様】ほぼDIYなし!!53日間北海...
=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=
【旅データ】
旅費:2万くらい
泊数:6泊7日
走行距離:480キロ
見つけた美味しいもの:高畠醸造の赤ワイン
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー 
【おぜんさんの道具】
■直火OK&IH対応の湯たんぽ:amzn.to/3IctqGL
■ガスコンロ:amzn.to/3SWfGWR
■アルミカップ(小):amzn.to/49cJJPM
■アルミカップ(大):amzn.to/49b6pzW
■アルミの平皿:amzn.to/3I4h2s5
■メイン照明の充電式LEDランタン(たぶん廃盤):amzn.to/3wjjCbq
■サブのLEDランタン(5200mAh):amzn.to/42FjNtp
■小さいポータブル電源(たぶん廃盤) :amzn.to/3wh3c3f
▲楽天で買いたい方は➔room.rakuten.co.jp/room_800e3...
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー 
【動画に出てきたお店・場所】
●ひっくり返っても美味しかった穴子煮のフジマル佐藤商店:maps.app.goo.gl/WucRkpArziFiB...
●香りがよく、丁度よい甘さでみんなが楽してる、高畠醸造赤ワイン:amzn.to/42D33D8
●吹雪の中車中泊したまほろば古の里歴史公園駐車場:maps.app.goo.gl/VeCSSUiShvkQG...
※Amazonリンクはアソシエイトリンクを使用しています。
=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=
【動画の目次】
00:00 オープニング
00:32 旅1日目スタート (福島〜南会津)
01:17 車中泊開始 (道の駅 しもごう)
12:56 旅2日目スタート (南会津〜喜多方)
25:59 車中泊開始 (道の駅 田沢 なごみの郷)
30:10 旅3日目スタート (喜多方〜米沢)
39:43 旅4日目スタート/吹雪(宮城〜高畠)
47:30 吹雪車中泊開始 (道の駅たかはたの向かい側の駐車場)
1:07:13 旅5日目スタート(雪で身動き取れず)
1:11:27 旅6日目スタート(高畠〜白河)
1:22:17 旅7日目スタート(白河〜栃木)
1:12:56 旅4日目スタート(宮城〜高畠)
1:25:52 反省会
=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=
#車中泊 #雪中車中泊 #軽自動車

Пікірлер: 61

  • @fukukiyo9961
    @fukukiyo99614 ай бұрын

    おぜんさんの動画にはいつも癒されます😄 湯たんぽでアチッ、アナゴひっくり返し、コロッケ雪まみれ。。。。不謹慎にも大笑いしてしまいました🤣 一方、車ぶつけられても相手を許す、鳥居くぐる前の軽い一礼など人柄の良さがにじみ出てます🤩

  • @ozensan

    @ozensan

    4 ай бұрын

    「にじみでるお」と呼んでください😤 と、言うのは冗談で、ただ気が弱いだけですよ✋ なーんてね😏

  • @user-fs9ro1of5e
    @user-fs9ro1of5e4 ай бұрын

    いいです!家からそのまま車中泊に飛び出したみたいで。 おぜんさんの語りも面白いですね また楽しみにしてます。

  • @ozensan

    @ozensan

    4 ай бұрын

    楽しみにしていてください! これからも語りまくります笑

  • @user-tw1xp9oo5l
    @user-tw1xp9oo5l3 ай бұрын

    山形県出身者です😊雪は少しでよいですね😅高畠町は昔釣りの大会で道の駅に寝てました😊15年はたった話しです😅風情がありますね😌高畠町に婿に行った後輩は元気かなぁ~

  • @ozensan

    @ozensan

    3 ай бұрын

    高畠町で釣り大会があるんですね💡 後輩さん、元気だといいですね☀

  • @user-tw1xp9oo5l

    @user-tw1xp9oo5l

    3 ай бұрын

    @@ozensan 蛭沢湖というダム湖がありまして、NBCというアマチュアクラスのバス釣りトーナメントが開催されてました、🙇

  • @ozensan

    @ozensan

    3 ай бұрын

    @@user-tw1xp9oo5l バス釣りの大会があったんですね💡 楽しそうですね!

  • @user-tw1xp9oo5l

    @user-tw1xp9oo5l

    3 ай бұрын

    @@ozensan 懐かしい思い出です、気づいたら10何年かたっていました、楽しかったです😂😌蛭沢湖観光にどうぞ、、夜は怖いですが😂

  • @24chromium24
    @24chromium244 ай бұрын

    全部見ました! 雪の中の車中泊は大変だけど面白そうですね。

  • @ozensan

    @ozensan

    4 ай бұрын

    全部見ありがとうごさまいます! 雪車中泊は特別なことをしてるぜ俺、って感じが楽しいかもです!

  • @user-nb5wc8uu8q
    @user-nb5wc8uu8q4 ай бұрын

    軽バンで、日本一周、して下さい、、楽しく、見させてもらってます、やはり、語るのが。大事ですよね、また、観光も、よろしくね、

  • @user-hd3qp5mb7x

    @user-hd3qp5mb7x

    4 ай бұрын

    天さん

  • @ozensan

    @ozensan

    4 ай бұрын

    日本一周、、いいかもしれませんね🤔ちょっと考えてみます笑 観光、承りました🤝

  • @KURO-MARU
    @KURO-MARU4 ай бұрын

    必要最低限の道具で、車中泊や車中飯をするのは、すごく良いですね〜 棚を作ったり、ベッドキットを組んだり、アレコレ銭をかけるのは、自分も好まないです︎👍🏻

  • @ozensan

    @ozensan

    4 ай бұрын

    お金をかけず自分でなんとかするのが車中泊一番の醍醐味! と、自分に言い聞かせております笑

  • @anne-sx2xy
    @anne-sx2xy4 ай бұрын

    軽バンでの車中泊、色々大変そうだけど、寒さ対策とか。でも興味湧きました。次の旅動画も、楽しみに待ってま〜す!

  • @ozensan

    @ozensan

    4 ай бұрын

    夏はいいんですが、冬は結構過酷でした😅 次も楽しみに待っててください!

  • @user-lx1my7un8b

    @user-lx1my7un8b

    4 ай бұрын

    2024夏の北海道旅楽しみにしてます😂

  • @trainpopo9720
    @trainpopo97203 ай бұрын

    わあ🎉いいですね〜、福島で車中泊いいなあ、❤5月連休に福島行きますが、ログハウス予約してしまった、来年はぜったい車中泊です!おもしろそう😂

  • @ozensan

    @ozensan

    3 ай бұрын

    福島もいいですね💡 ログハウス楽しまれてください!

  • @roomynyan
    @roomynyan4 ай бұрын

    車中泊の様子も語り口も気負いも気取りも無くて自然でとっても好みです😉 でも、ノーマルタイヤで東北行ったんですか!? 2回のスリップ…怖かったでしょ😓 ご無事で良かったです!

  • @ozensan

    @ozensan

    4 ай бұрын

    喜んでいただけて良かったです💡 スタットレスは履いていたのですが、吹雪いている峠で滑りました😅

  • @user-bw8tl1ym4s
    @user-bw8tl1ym4s4 ай бұрын

    わ~楽しみ、とりあえずいいねして今から観ます!

  • @ozensan

    @ozensan

    4 ай бұрын

    素晴らしい習慣ですね🤔

  • @user-bw8tl1ym4s

    @user-bw8tl1ym4s

    4 ай бұрын

    ​@@ozensan数回に分けて全部拝見しましたー高畠ワイナリーのワイン一番好きです!北陸のスーパーでも買えるのですが現地で購入した方が味も香りも数段良いんですよね。周辺に良い温泉多いんでまた行きたいです。ありがとうございました。🤘

  • @user-ez1uc3mr3f
    @user-ez1uc3mr3f3 ай бұрын

    若いときにスキー場ハシゴして10日間車中泊してたけど 今みたいに便利な物は無かったけど毛布2枚で何とかなってた 朝起きたら背丈程雪降ってドアが開けられなかったり 今は便利ですよね。

  • @ozensan

    @ozensan

    3 ай бұрын

    ドアが開かないと焦りますね😅 背丈ほどの雪はすごい!

  • @user-ez1uc3mr3f

    @user-ez1uc3mr3f

    3 ай бұрын

    @@ozensan 夜9時頃着いた時は大丈夫だったけど朝かと思って起きたら暗いので おかしいと思ってたら埋まってました 真横をブルトーザーが除雪に走ってて怖かった。

  • @ozensan

    @ozensan

    3 ай бұрын

    そんなことがあるんですね😂 朝起きて暗いのは恐怖です!笑

  • @user-ez1uc3mr3f

    @user-ez1uc3mr3f

    3 ай бұрын

    @@ozensan ブルトーザーが真横の雪をどかしてくれたので何とか雪を車の下にかき出し隙間から降りたら 前後の列の車も皆ドアを必死に押してるのがわかりました スキー場だから良かったけど整備されない所だったら大変でしたね。

  • @windjacker
    @windjacker4 ай бұрын

    サンバーバンに乗っています。キャンプ用に手が込んだ改造も憧れますが、多分自分には無理です。「DIYをしない」コンセプトは参考になります。 去年、知らない間にゴムホースが裂けてオーバーヒートで1台廃車にしてしまいました。 ゴムホース類だけは交換しておいた方が良いです。 気になったのが机です。戦時中に死んだおじいちゃんが、唯一の遺品とそっくりで、昔の机なんてみんな同じ形なのかもしれませんが、おじいちゃんは建具職人で、おじいちゃんの作った物だと、去年死んだおばあちゃんが言ってました。 動画をみて、古道具屋さんを回ってみようかと思いました。

  • @ozensan

    @ozensan

    4 ай бұрын

    ゴムホース確認します! 同じ形の机でもよく見ると少しずつ違うんですよね。味があるというか、、 建具職人のおじいちゃんって、なんかかっこいいです😀僕はおじいちゃんに会ったことないので憧れます!

  • @windjacker

    @windjacker

    4 ай бұрын

    古道具屋に行った事無いので探して見ます。僕もおじいちゃんは会った事無いです。

  • @ozensan

    @ozensan

    4 ай бұрын

    そうでしたか、同じですね🤔 いい机見つかるといいですね!

  • @windjacker

    @windjacker

    4 ай бұрын

    ありがとう御座います。本日古道具屋に行って2つ有りましたが、小さかったのでスルーしましたが、もうちょっと探して、良いのが無かったら今日見た物を購入します。

  • @ozensan

    @ozensan

    4 ай бұрын

    古道具はタイミングですよね。いい感じのが見つかるといいですね💡

  • @user-tw1xp9oo5l
    @user-tw1xp9oo5l3 ай бұрын

    うち豆懐かしいばあさんが冬作ってました😊

  • @ozensan

    @ozensan

    3 ай бұрын

    冬に作るものなんですね🤔

  • @user-tw1xp9oo5l

    @user-tw1xp9oo5l

    3 ай бұрын

    @@ozensan 夏~秋に実り枝豆が熟し乾燥させ大豆になります、それを冬薪ストーブでポカポカな囲炉裏があったすすけた茶の間で、くるみ割とうち豆を冬やってました、戦後たくましく食べるものは自分で育て酪農、畜産、農業やりながらうちの親父は生まれ私も今生きています、ありがとうございますです👮

  • @SID-mi8yp
    @SID-mi8yp4 ай бұрын

    リアドアの開きが悪いのはサンバーアルアルだねwww

  • @ozensan

    @ozensan

    4 ай бұрын

    アルアルなんですね笑 もうそろそろ開かなくなりそうです😂

  • @user-ft3pn6sl9x
    @user-ft3pn6sl9x4 ай бұрын

    ガスストーブ買えばいいのに ソーラーパネルあるだから電気毛布使ってゆっくり寝た方が早起き出来ると思う🙂

  • @ozensan

    @ozensan

    4 ай бұрын

    ガスストーブは良さそうですね🔥 実は持っているポータブル電源が寒すぎて動作しなかったんです😂

  • @stitch_wohn_exc
    @stitch_wohn_exc4 ай бұрын

    こんばんは はじめまして 我が家はキャンピングカーなんですが 車中泊などしながら 配信もしてます 雪国すごいですね また 雪のあるとこで 車中泊した事がないので 憧れです ○録させて頂きました 宜しくお願いします

  • @ozensan

    @ozensan

    4 ай бұрын

    こんにちは、はじめましてm(_ _)m 運転さえ気をつければ、意外と雪でも大丈夫かもです💡 ご登録ありがとうございます🙏

  • @stitch_wohn_exc

    @stitch_wohn_exc

    4 ай бұрын

    @@ozensan さん 返信ありがとうございます 末永くよろしくお願いします

  • @user-zk5df2sk3c
    @user-zk5df2sk3c3 ай бұрын

    こんにちは同じ充電式のランタン自分も持ってます

  • @ozensan

    @ozensan

    3 ай бұрын

    同じですね💡

  • @hironariyamada3089
    @hironariyamada30893 ай бұрын

    私はお餅にしてます。焼いても良いし、ゆでても良い。

  • @ozensan

    @ozensan

    3 ай бұрын

    お餅も良いですね 保存もできるので車中泊ですね💡

  • @ptm101hizaemon2
    @ptm101hizaemon22 ай бұрын

    阿久津八幡から七ヶ宿ダムを経て白石に抜けるのかと思っていたら東北中央道で福島に抜けたのか。 東北中央道は国の直轄で税金で造られたので無理です。 上三川の近くの人なのかな???

  • @ozensan

    @ozensan

    2 ай бұрын

    だいたい宇都宮あたりです💡

  • @ptm101hizaemon2

    @ptm101hizaemon2

    2 ай бұрын

    @@ozensan さん 2002年11月から2005年12月まで転勤で真岡の半導体会社に居て上三川の福田屋に行きウィドウショッピングをしていました。

  • @djkaneko2748
    @djkaneko2748Ай бұрын

    サンバーバンよきですね! 車両は四駆ですか?

  • @ozensan

    @ozensan

    Ай бұрын

    良きです❗2駆ですよ〜

  • @djkaneko2748

    @djkaneko2748

    Ай бұрын

    雪道も意外と行けますか??

  • @ozensan

    @ozensan

    Ай бұрын

    結構危険を感じました。車体が軽い分ふわふわした乗り心地になるので、軽バンの雪道はせめて四駆かなと😅

  • @milkybonbon1785
    @milkybonbon17854 ай бұрын

    こんにちは!! 動画説明欄の日付が2023年になってますよ 旅行したのは2024年ですよね? 火傷しないように軍手買ってくださいね 私は以前、ワークマンで12組450円で買いました 他者さんのコメントにもありますが、私はアマゾンでガスストーブを買いました 超ミニサイズでメチャ可愛いです♪ ただ火を使うので、車内では推奨できず自己責任になってしまいますが...ちょっと危ないですよね 以前の動画で車を購入した時、ルーフキャリアがダサいとおぜんさんは言っていましたが、 私はルーフキャリアはカッコ良いと思います!! ルーフでテント泊したら楽しそうですよね♪

  • @ozensan

    @ozensan

    4 ай бұрын

    こんにちは!2023年になってますね🤯教えて頂きマジサンキューでございます🙇‍♂ 今後は火傷に気をつけながら、ルーフキャリアを再評価してみたいと思います!

Келесі