【総集編】恐ろしいほどパワーが強すぎる日本の神社63選【ゆっくり解説】

Ойын-сауық

▼チャンネル登録よろしくお願いします
/ @spiritual-world
▼まとめ動画集(再生リスト)
• イッキ見リスト
#ゆっくり解説 #スピリチュアル

Пікірлер: 48

  • @user-sk8vb2ft1x
    @user-sk8vb2ft1x Жыл бұрын

    神社参拝はとても癒されます。今回もたくさんの歴史も学べで助かります。鎌足は塊〜❤ 私もそう思っておりましたよ〜✨ とっても嬉しい感覚です♪

  • @yksoundgate984
    @yksoundgate984 Жыл бұрын

    すっごくいい動画でした!一気に見てしまいました!先月田村神社に行ってきましたがとーーーっても気持ちよかったです。たくさんの龍神神社があるのでまだまだ行きたいです⛩️来月は厳島神社行けそうです✨

  • @user-dh9cc3xh1l
    @user-dh9cc3xh1l Жыл бұрын

    神社の数は多いですね!長野の戸隠神社は奥社まで行くのは体力が必要ですが今回は中社まで行ってきました。気温も16度と寒かったです。これからの参拝に向けて途中は工事をしていますが参拝後は清々しい気持ちなります🥴

  • @amano-affirmation
    @amano-affirmation Жыл бұрын

    総集編、ありがとうございます!

  • @yasuhidewatanabe6280
    @yasuhidewatanabe6280 Жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @user-ym4rl6ug9b
    @user-ym4rl6ug9b Жыл бұрын

    いつも楽しく見ています!! 田無神社行ってきました!!各方位に龍神様がいました。

  • @user-of3ze3uq1m
    @user-of3ze3uq1m Жыл бұрын

    平将門って、本当の英雄です。 わたしは貧乏な人々を救う為に立ち上がった御方です❕ でも、神さんになってもなんか切ないね。

  • @user-tc1lz9us7j

    @user-tc1lz9us7j

    Жыл бұрын

    😢

  • @mentaiko-pasta

    @mentaiko-pasta

    4 ай бұрын

    将門公は真摯に信仰する人には一切害をもたらさないので今もお世話する方が沢山おられます。

  • @user-sm4vl2ee5k
    @user-sm4vl2ee5k Жыл бұрын

    神仏分離の時にご神体が 寺に残ったままの神社が多く存在する事は あまり知られていない

  • @user-is5qs3no8d
    @user-is5qs3no8d8 ай бұрын

    面白かったです😊 神様ルーツを沢山調べた結果と、直感で伝えますと…😅 神様の名前はアニメやドラマの役名みたいなもので所変われば名も変わるし伝える人や時代でも変わってきます。本来は目に見えないその土地のエネルギーのようななものなので人と同じで合う合わないは確かです!龍神が多くの日本人に好まれていますが祀っている土地は水害が多いい場所、水商売(異性関係)、金銭のトラブルなどへの警告です。よく守られてるとか勘違いされる方いますが人との意思疎通が苦手な方が多いいです。お稲荷さんは参道=産道に通うづる所に鳥居=出入り口が多いいのはお金の出入りも激しく、子宝も流れやすい傾向で、狐が化けると言われているのにも、その時願いが叶ったと思っても後で悪い結果になることもあります。その場しのぎみたいな感じです。あと貴船神社はそんなに感じなかったですが、そのそばの鞍馬の毘沙門天さんが強くて神というより人から発するエネルギーみたいなのを感じたのですがどうも合わないみたいです(笑)あと壊れた物に対して何でも低級霊や怨霊の仕業にしたがる人も沢山いますがそれも違います!結局その場所に行って居心地が良かったり何度も訪れたくなるような場所がどんなに有名なパワースポットよりも一番だと思います。小さくても落ち着く場所は沢山ありますよ!😊自分なりの解釈なので否定も肯定もしません!直接行って感じ取って下さい。

  • @user-bl5ep9rm7k
    @user-bl5ep9rm7k Жыл бұрын

    神田明神といえば、思い出すのは ラブライブ。

  • @user-ov6zj6pm5p
    @user-ov6zj6pm5p Жыл бұрын

    明治神宮清正の井戸を待ち受けにしてました! 邪気が溢れていて具合が悪くなりました! 私は霊感が弱いのでそのぐらいでしたがやはり危険な場所です! 私の長年霊能者ソールメイト にその話をすると警鐘鳴らされてました参拝料出して災いを貰う場所に呆れておりました😅

  • @user-lq3es5rf8d
    @user-lq3es5rf8d8 ай бұрын

    東北、関東、関西別々で動画お願いします。

  • @Librafish
    @Librafish11 ай бұрын

    六甲比命神社のある六甲山は、そんなに標高も高くなく市民の間でも親しみやすい山だけど、親しみやすさゆえに意外と遭難が多い山でもあります。行くときは気を付けてお越しください。 また冬は大変すべりやすく、神社から磐座へ降りる階段が危ないのでお勧めしません。2月に初めて神社へ行きましたが何度も滑って転びそうになりました…。でも磐座はすごく清浄な空気を感じお社の中まで清浄なエネルギーでいっぱいでした。

  • @kazuyatoda1687
    @kazuyatoda16877 күн бұрын

    そうですね。 ごく普通の神社であっても、迂闊に訪れてはならない神社はあります。 但し、人によって其の神社は異なりますが…。

  • @mentaiko-pasta
    @mentaiko-pasta Жыл бұрын

    明治神宮は政治的な意図で建てられたので普通の神社とは違いますね。

  • @user-ok5ct5gx3f

    @user-ok5ct5gx3f

    Жыл бұрын

    なるほどね 通りでいってもなんか感じないわけか

  • @pachiey

    @pachiey

    Жыл бұрын

    笑える!近代日本政府の思惑で作った神社にはパワーがないのに、それ以前に作った政治的思惑で作られた神社にはパワーがあるのか? 左翼思想を刷り込まれて神様のパワーが届かないか悪魔を神様と信じてますね

  • @mentaiko-pasta

    @mentaiko-pasta

    4 ай бұрын

    ​​@@user-ok5ct5gx3f建前は「明治天皇を祀る神社を建てて欲しいと国民から要望があった」と言ってますが、明らかに神格化して政治的に利用しようという政府の意図がミエミエでした。だから神秘性は皆無です。

  • @user-ok5ct5gx3f

    @user-ok5ct5gx3f

    4 ай бұрын

    @@mentaiko-pasta ご返答ありがとうございます なるほどですね 昨年明治神宮にいきましたが、なんかパワーは感じなかったテスね エンタメ的な雰囲気でした

  • @AA-kn7ue

    @AA-kn7ue

    3 ай бұрын

    えー私明治神宮で当時困ってた事を、藁にもすがる思いでお願いしたら叶ったよ 天皇なら庶民の為に助けてくれるよねと思って 御礼参りに行きたいけどまだ行けてないな

  • @user-oj4mw1zj6q
    @user-oj4mw1zj6q3 ай бұрын

    伊勢神宮は、十年前に式年遷宮の時にツアーで行きました。その時那智の滝、熊野三山を訪れ翌日は高野山詣でをした時に、天河村を通りました。また五十七年前は出雲大社詣でもしました。その時好きな人がいましたが、私は独身主義を気取っていたので、お参りも願いもしませんでした。アマテラス大御神の逆鱗に触れたのか、一年後彼の兄が亡くなり、実家に帰えりその2年後彼はそのまま兄嫁と強制され愛なき結婚をし、私達は別れてしまいました。私はとて悲しくて苦しみ、彼との縁を願わなかった事を悔やみましたが、後悔先に立たずでした😢

  • @user-fz9bp8ko1g
    @user-fz9bp8ko1g10 ай бұрын

    他のちゃんねるよりなかなか詳しいと思ったのが富士山のことですね。 ただ残念ながら浅間は「あさま」と読んでる神社はごく一部で「せんげん」読みが大社及び全国での使い方です。いつからか何故かはわからないとされてますが。 富士山こそが御神体であるので、力の源としての着目は正しいんですが、それ故に他の神社との扱いの違いが気になりました。神様は本来名前を呼ぶことさえ畏れ多いので、浅間大社の紹介を主とした方が良かったと思います。 浅間大社は朱色が映える雰囲気が優しいいかにも女神様の神社ですが、とても力が強いです。 源頼朝も浅間神社を広めてパワーにあやかり、富士山を半分領地に持っていた武田信玄も浅間大社を崇拝、徳川家康も最も縁のある神社とし天下とったお礼に社殿を建ててるくらいなので。北条義時の頃は朝参りして夕方はお礼参りと一日で願いが叶うとも。 富士山は世界遺産登録後から逆に観光客のマナーの悪さが問題化しており、かえって登録をキャンセルしようという話もも出てます。この状態ではパワースポットも負の面も大きくなるでしょう。富士山はもともと噴火が多く浅間大社で怒りを収めてもらい、山梨側が祀るのが不足してるということで、山梨側に浅間神社が増えた経緯があります。動画中にあった浅間大社の元宮、山宮浅間神社も社殿を建てようとしたら富士山の怒りで建てられず、今でも富士山を直接拝む形ですので、間違ってしまうと本当に怖い神様でもあるんですよ。 富士山のパワーを受けるのは浅間神社巡りでお願いしたいところです。この前、韓国の方の動画で浅間大社を紹介してたのを見たら、お参りしてくれて礼儀正しい方は大歓迎みたいですね。 浅間大社の宣伝みたいになりましたが、毎日、富士山の問題がニュースになってるので。

  • @user-zaizenreina
    @user-zaizenreina2 ай бұрын

    人だらけの神社には行かないですが明治神宮は行かないですね😓都内は邪気は多いですよ

  • @user-gi9gx9rm6h
    @user-gi9gx9rm6h Жыл бұрын

    神社もイイけど今暑いからジンジャーエールが飲みたいのよ~‼️ なんちって❗

  • @user-xs4pn5xs9k
    @user-xs4pn5xs9k Жыл бұрын

    チェ~ンジゲッタ~(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

  • @mizuishi587
    @mizuishi587 Жыл бұрын

    浅間山は、群馬の、山です。

  • @user-pz3im1tw2n
    @user-pz3im1tw2n5 ай бұрын

    😮ど一見あっけも一緒に上げてあげたそうです 6:14

  • @wheelerdealers12
    @wheelerdealers12 Жыл бұрын

    だから、成田山には行っていない。

  • @nekolove537
    @nekolove5378 ай бұрын

    榛名神社、何度も参拝しました(遠いけど) ご神気が強くて有名です 自分は憑依体質で、何度か悪い霊が憑いた状態で参拝したら、最初の鳥居をくぐった途端に晴れてたのが土砂降りになりました 榛名神社で覚えてるのが、引き抜きされた会社でうまく行くよう、毎週お参りしたのに、悪いことばかり起きて、結果的に数カ月で辞めました あとから、とんでもなくブラック企業で暴行事件での逮捕者や自殺者、不審死が出てると聞き、辞めて本当によかったです!ちなみにその会社の騒動はニュースになりました(笑)

  • @user-un6ku5xe9g
    @user-un6ku5xe9g2 ай бұрын

    素朴な疑問だけど、なぜ将門塚とは別に神田明神を建てたんだろうか?本当なら将門塚を中心に神社を建ててもよかったと思うんだけど。

  • @user-ye2zg2tc3r
    @user-ye2zg2tc3r5 ай бұрын

    浩🍀✌️🔮

  • @gonst8174
    @gonst8174 Жыл бұрын

    畝傍山の麓にあった橿原神宮の1940年の拡張工事の際、山頂付近に元よりあった畝傍山口神社が政府より不敬に当たるとして反対側の麓に遷座するよう命じられた。 要求に従い郷社から県社に昇格するも氏子衆に祟りが及ぶ。 神功皇后を主祭神とするが、山口の名から元は大山祇命を祀ったものと推察される。 大山祇命は一説には天照御大神の兄とされ、日本総鎮守の神であると共に山の神とも称され畏怖された神である。 八百万の神は喧嘩しないと言われるが、それぞれの神に敬意を払い同時参拝は避けたほうが良いだろう。

  • @user-ge3ny7sx1r
    @user-ge3ny7sx1r Жыл бұрын

    橋姫=水橋パルスィ

  • @Saya-Sakura-5711
    @Saya-Sakura-5711 Жыл бұрын

    な、長い😅💦

  • @user-sj2fl9zf4v
    @user-sj2fl9zf4v Жыл бұрын

    感謝しました。このサイトが気になったですよね。小林三千代。より。2023*05*12*金曜日10*17justice -time ▣ ♏ 😂 🗻

  • @Ryuutarou0403
    @Ryuutarou0403 Жыл бұрын

    私と弟の七五三の時は、神田明神に行ったんだよね😅

  • @user-sq6ib9fc3l
    @user-sq6ib9fc3l Жыл бұрын

    😅😅😅

  • @user-pz3im1tw2n
    @user-pz3im1tw2n5 ай бұрын

    あ、せんせ😮😮お😮あもうどでしたよ

  • @yasakaKeiji
    @yasakaKeiji Жыл бұрын

    ワタイの先祖は藤原氏と清原氏の系統俵藤太藤原秀郷流。神田苗字にはいくなと。。そして雀を殺すな。それは、藤原三代をお守りする、籐原(とうばら)の中の。s「すけのとうばら」…佐藤氏。  西国の大大名尼子経久の家臣山中鹿之助と尼子国邦久新宮党と、山中鹿之助筆頭の尼子十勇士の一人に先祖がいる。  そして福島の本貫と飯坂温泉のど真ん中が、庄司佐藤の本貫地。  庄司さんと佐藤家の繋がりはますますもって強くなったのは、十年昔にいわき市に行ったとき、市内の大きなくぁにかかる橋のたもとに、「尼子」という地名があったのだが不快引円御感じました。  平将門を退治した俵藤太藤原秀郷の一門衆ですから…そらあいけませんわ。‥‥行けません。  多分、言ったら倒れて熱出すと思う。まあ死ぬかどうかは。私の日頃の行ないと、荒神将門さまの御心次第ですかあねえ。  子々孫々言い伝えっていますので・・・行きません」。  ご機嫌さんいしてるとこにワタイがいたら、せかっく大人しゅうしてゴキ毛bンbさんいしとるのに波風坂巻千古い、神社丸焼けになりますやんかああ…・知らんけど。  いおソロs中て、近づけん、。ちなみに二回ほど上京した時、行きませんでした。はとバスも乗りません絶体に無理です。VVVVV  まあ、日本御上さんは天照大神様・・・・筆頭に八百万の神さんは皆強烈な祟り神、天照さんが意図に御隠れやした時m、日本主が暗闇にな田と言う・・カルデラ大噴火で一回日本列島死にかけてますから。」その記憶があの神話に残すことにな田と思います。 成らぬものはならぬ…と祖母より帰化されてますよってに、やりませんし、祟り神さんって何が怖いかと言うと日本中の神主さん神子さんや坊さんは、誰一人鎮めることできません。誰も。  あの陰陽師の英や嗚呼・レは言い過ぎ、やりす日止めてんか。」ですから、呪術呪文で治まるんなら春日様も香取様も鹿島さまも諏訪様のへったくれもぽま変。日本は毎年なにがしかの神さんは、祟り神都市て祀られてます。  それは誰も抑えられんひたすら平身低頭に怒りが収まるまで祈り倒し貢ぎ倒し、神社増築大祭災れで言祝ぎしてなんとか、鎮守の神としてご機嫌さんにして張るんで。  瞳石は生きた人間を差し出すように言うが、実際は山崩れや天変地異でなくなったものを「人身御供」とするんで、人柱も何かの災害でなくなったものを人身御供として祀ったんだよ。  祟り神の逆鱗に触れたらいかなる霊験あらたかな神主さんや高僧でも」鎮められません。  シャーマンや霊能者が意外に短命なのは知らんでしょうが、幸せな死に方してませんよ。気軽に神社にいてますがmワタイはできたら神社内にはいきたくない。・もらうから。いろんな人来ていろなもの祓ってそのまんま状態。」夜行くなんてもってのほか。  もらいますので、滅多に逝きません。  いってなにかいいことあるんですか?お願いを効くからとかジョウダン止めてください。どんな小さなつまらん絵外でも、かなえられたら、神さんに差し出すものは、お金やお酒やお米ちゃいます。  自分お体のどこか、大事なものを差し出します。嫌出さなくとも勝手に集金行きますから。  40年昔に願をかけたものが60手前で成就してて。左足‥・持ってかれまして、叶ったと分かるんです、その瞬間一カ月たたないうちに、病院で手術しても打つ恵那市で歩けない三本足になりましたよ。突然。・・・怖いですよ、よほど覚悟ないと。  間、山の神さんと靖国さんがついてますんで面倒見てもろて、明日から、こうやって国見神事の神褒めや国誉めしながらネットで皇家をお守りしております  身角足人

  • @user-pz3im1tw2n
    @user-pz3im1tw2n5 ай бұрын

    たいはのま😅角は、妹月角は😅巻きいわれてじゃあれいしましたよ

  • @user-wd7xk1fo4y
    @user-wd7xk1fo4y Жыл бұрын

    神田明神、大好きです。街全体がとても心地いいです。 この街に住みたい!と思うほどでした。 成田山も夫に連れられて行った事があったのですが、 二度と行きたくないと思いました。 当時は成り立ちまで知らなかったのですが、良い感覚が得られなかったのです。 私の地元県ではマサカドゥスは英雄で、成田山は呪殺が始まりだったとは… とはいえ、先祖をたどると父方も母方も清和源氏なんですが…

  • @user-qh1mm2ez8q
    @user-qh1mm2ez8q10 ай бұрын

    平将門なぜ千代田区へ?江戸が栄えたのは、徳川家康が開発した後それまでは、湿地帯と聞いた様な…。

Келесі