自己肯定感の低い人がやりがちな陰湿な攻撃性を持ったコミュニケーションの癖~受動的攻撃の対処法【脳✕マインド✕潜在意識】アダルトチルドレン・HSP・うつ 心理カウンセラー西村ゆかり

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

読むだけで幸せ脳になる無料メール講座(9日間)
登録受付中です♪
↓↓↓
ws.formzu.net/fgen/S35910524/
ラジオ番組【ゆる生き心理セラピートーク】
stand.fm 配信中!
stand.fm/channels/60354a0685b...
チャンネル登録はこちらからお願いします^^↓↓↓
/ @yukari.nishimura
別チャンネル「ゆる生き瞑想セラピー」では、
心をゆるめて自分をゆるして自分らしくゆるりと生きていくことをテーマに、マインドフルネス瞑想・ヒプノセラピー・自律神経訓練法などを融合したオリジナルの瞑想セラピー音声を配信しております。
不眠・不安の解消、アダルトチルドレン・インナーチャイルドの癒やし、ネガティブ感情の解放にお役立ていただけると嬉しいです^^
↓↓↓
/ @user-uu4fu1mu8i
◆おすすめ関連動画◆
受動的攻撃をやめたい人の対処法として参考になりそうな動画
↓↓↓
「アダルトチルドレン回復に向けて~被害者意識と加害者意識を手放す方法」
• アダルトチルドレン回復に向けて~被害者意識と...
「被害者意識を手放す方法」
• 被害者意識を手放す方法【脳×マインド×潜在意識】
━━━━━━━━━━━━━━━━
自己紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━
アダルトチルドレン・HSP・うつ
ゆる生き心理セラピー
心理カウンセラー 西村ゆかり
脳×マインド×潜在意識で頑張りやさんの心がラクになる「幸せ脳のつくりかた」
幼少期、父親から虐待を受けて育つ
常にまわりの空気を読んで似非(えせ)ポジティブを演じ、
優秀でいることでしか自分の存在価値がないと思い込み完璧主義を貫いて頑張り続けた結果
心のバランスを崩してうつになり1年間社会から離脱
脳科学・認知心理学・潜在意識・コーチングなどを学び自分で自分の心をケアできるようになった経験を活かし
10年間で2000人以上の悩み相談を受ける
◆◆人気の講座◆◆
生きづらさからの解放
「アダルトチルドレン回復プログラム」
ameblo.jp/somethingfun2013/en...
生きづらさを手放して自分らしく自由に生きる~6ヶ月の自分構築プログラム~
「幸せ脳セルフマインド養成講座」
ameblo.jp/somethingfun2013/en...
◆◆セッション◆◆
「頑張りやさんの心がラクになる幸せ脳個人セッション」
ameblo.jp/somethingfun2013/en...
━━━━━━━━━━━━━━━━
フォロー大歓迎です♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
Instagram
/ yukari.nishimura.7
ブログ
ameblo.jp/somethingfun2013/
Facebook
/ yukari.nishimura.7
Twitter
/ nyukari33

Пікірлер: 583

  • @aisenyou
    @aisenyou Жыл бұрын

    自分がやってる側だな!とサムネ見て気付き、見たくないなと思いつつやっぱり改善したいので、見に来ました。本当に助かります…!!!

  • @one_drop358

    @one_drop358

    Жыл бұрын

    すごい勇氣ですね!エライっ!!!🎉

  • @mmm13535

    @mmm13535

    Жыл бұрын

    自分で自覚出来る人は問題ないレベルの人な気がします。

  • @user-ec4ut6mj2u

    @user-ec4ut6mj2u

    Жыл бұрын

    私もです。サムネで私のことだなと思いました。

  • @nasunasunasdesui

    @nasunasunasdesui

    Жыл бұрын

    素晴らしい!!!弱い自分に向き合える人は素敵よ!!!

  • @tatabinow5585

    @tatabinow5585

    Жыл бұрын

    わたしもやってしまってるときなぁと思いました。

  • @theladybackorange6763
    @theladybackorange6763 Жыл бұрын

    やってる側でもあるし、やられてる側でもある。やってる側の時の自分の不快感は、されてる側の時と同じぐらいの不快感があり、でも自分の意思ではどうにもできない感情があり、心の底に感じる感覚は、不安、怒り、恐怖、孤独、悲しさ、こんな言葉が浮かびます。すべてネガティブワード。疲れるのでもう抜け出したい…

  • @chocolat3709
    @chocolat370911 ай бұрын

    「無視」を数ヶ月おきにしてくる同僚がいます。気が済むと?何事もなかったかのようにニコニコ擦り寄ってきます。私にだけじゃないのですが、美人だからか?あまり職場で問題になってないんですよね。どうしたものかとずっと迷ってました。 一番関わるのは私なのですが、仕事で私より優位に立ちたいのか、マウントしたり情報を隠したり。 表面的に揉めるのもいかがなものかと我慢してきましたが、あるとき仕事でそんな権利もないのに私を輪から締め出したことがあり、今後もされたら困るのでそれに対してきっちり言葉で抗議をしたら、顔面蒼白になって泣かれました。。。 向こうの言い分を聞くと私の知らないこともあったので、そこは誤解してごめんなさいと謝りましたが、予想通りそれ以来ガン無視されています。 相当怒ってるなと思ってましたが、こういう人は向かい合うのが怖いのですね…。 ちょっといきなり強烈なパンチをし過ぎてしまったかなと反省しました。言ったことは間違ってないし後悔もしてないけど。

  • @mimikukutaka1281
    @mimikukutaka1281 Жыл бұрын

    私の父親がまさしくこれです。 なので、子供の頃からずっと父親の顔色を伺いながら生きてきましたので、私自身もおかしくなっている部分もいろいろとあり、苦労しております😂

  • @user-xo6sk1lo1j
    @user-xo6sk1lo1j Жыл бұрын

    自分にこの傾向があると思い、動画を見ました。 しかし人と付き合っていこうとすれば、「やりたくない」「嫌だ」と伝えれば角が立ちますし(もちろんうまい伝え方もありますが、結局 嫌だやりたくないってのは変わりません)「嫌でやりたくないけど、それを見せないよう我慢してニコニコする」しかないように思います。 結局だれともリラックスして過ごすことはできないので、年に数回食事に行く(2人きりではない)程度の付き合い方しかできません。 私にとって人付き合いとは、「本音を伝えて相手を不快にさせる」か「相手を不快にさせないようずっと緊張している」の二択です。

  • @user-nl8qz1bm1s
    @user-nl8qz1bm1s Жыл бұрын

    よくわかります。なんだか、一人暮らしが一番精神衛生上いいような気がします。 こういう攻撃って身近な人ほどしてくるように思います。

  • @YeswwwNot

    @YeswwwNot

    Жыл бұрын

    親兄弟、親友もどき、要注意!

  • @user-yi5nq2zg1s

    @user-yi5nq2zg1s

    Жыл бұрын

    人と関わらないのが1番いい。

  • @midnightsol100sabat4

    @midnightsol100sabat4

    4 ай бұрын

    親しい関係ほど起こりうる、甘えに起因する所が、大いにありそうですよね。

  • @htake826
    @htake826 Жыл бұрын

    父が察してちゃんで、弟が無視や不機嫌を向けてくるタイプです。先生がおっしゃる通り、本人たちは攻撃している自覚がなく被害者だと思っていて、むしろ自分のことをいい人だと思っているので、たちが悪いです。こちらは精神的ダメージを受けて体調まで悪くなりました。でも最初は受動的攻撃と知らず、私が考えすぎなのかなと思っていましたが、ある時こいつらまじヤバイやつだ!と気が付きました。今は何かと理由をつけて距離を置くようにしています。

  • @user-mh6kp7oy9c
    @user-mh6kp7oy9c11 ай бұрын

    妻がこのタイプでした。付き合い始めから10年かけて、1回1回コミュニケーションを二人で振り返りながら一緒に成長していきました。

  • @user-cn5jp7oe8d
    @user-cn5jp7oe8d Жыл бұрын

    いろんなコメント見て思ったのですが、受動的攻撃が悪いことではないと言ってる人いますが、そういうことを言っているのではなく、意味が分からず相手が態度が悪くていつも傷ついている場合があり、そういう相手側の心理を説明してくれているのかしら?と思いました。 私は受動的攻撃を受けた側で、離婚しましたが、気に入らないことがあったら、ちゃんと怒らず伝えてくれと言っても、なんともない。と言って、それでも機嫌が直ることがなく、理解できず長年苦しんでました。 この動画で相手側の心理の理解できて救われました

  • @P_922skm
    @P_922skm Жыл бұрын

    私の母と姉だ。受動的攻撃をよくします。なので私は、はっきり文句言います。理不尽な不満をぶつけられるので、それはおかしくない?と客観的に考えるように伝えてます。めちゃくちゃムカつきますけど。正論を言ったら黙るんですよね。図星すぎて。一緒に居ると疲れるし、エネルギー吸い取られるし、だるいです😂 良い動画でした。ありがとうございます😊

  • @user-kc4vu2hl2d
    @user-kc4vu2hl2d Жыл бұрын

    私がまさにその状態です。 嫌なことがあると(たぶんずっと我慢してて積もり積もっていて)、もうその人と距離を置きたくなり突然、音信不通にしてしまいます。  そういうやり方は、良くないこと と思いながらも、どうしてもそうしてしまいます。  幼少期から母がとても支配的で、よく否定されてきました。 母が怖かったです。 人に萎縮するようになりました。

  • @fujisonfit

    @fujisonfit

    Жыл бұрын

    つらい状況ですね。距離を置いた人やもう会えなくなったの中にも、振り返ればあなたを一生懸命受け入れようとしてくれた人がいるかもしれませんね。 私はそういう人が何人かいた事に、何年もたった後で気が付いた時から、自分が少しづつ、でも大きく変わってきたという事がありました。 本当に気が付いただけなのですが、それに何年も費やしてしまいました。ご参考まで。

  • @user-kc4vu2hl2d

    @user-kc4vu2hl2d

    Жыл бұрын

    @@fujisonfit 体験談を話してくださりありがとうございます😊 そうですね。、 もし、その都度本音を打ち明けることができていれば、相手もちゃんと私を受け止めてくれてたと思います。(多分) 相手を信じてないわけではなかったんです。 でもそのときは、自分自身がもう酷く鬱で自尊心も著しく低く、いつ命を断ってもおかしくない状態にあり、相手がどう感じるかまで考えて行動する余裕がとてもなかったです。   でも元気になってきてから、 少しずつ相手の立場を考える心の余裕もでてきて、やっぱり自分の状態をまず改善させないと、人へも正しく接することができないのだなと解りました。   人を無駄に傷つけ、苦しませないためにも、まず自分をしっかりと癒やし立直さなければいけないと学びました。

  • @090kitami
    @090kitami11 ай бұрын

    そういう人とは縁を切るようにしています

  • @tamamiyamaguchi41
    @tamamiyamaguchi41 Жыл бұрын

    つい最近、海外から見た日本文化の特集を見ていて初めてpassive aggressive というワードがあり、日本語で受動的攻撃性と訳されることを知りました。人の心や気持ちを察することは優しさでもあり大切ですが、察してもらえて当たり前と決め込むのは、文化としての美徳というより、他人に対する甘えなのかもしれないですね。その点でははっきりと素直に気持ちをぶつける海外のコミュニケーション文化には誠実さがあるように思います。

  • @himi348
    @himi348 Жыл бұрын

    もうすぐ離婚の旦那、これ当てはまっていました! 大事な話もシラフで話し合ってくれんのに「私が話し合いができない人」と言ってます。 でも周りからは「いいヤツ、優しい」と言われていて、 逆に私がオカシかったとなってしまいました。 友だち女子を持ち上げ、比べて私をけなす人でした。 嫌だからやめてと伝えても 「俺のおかげで可愛くなれたやろ」と謎に上から目線でした。 変わることを期待せず、離れてよかったです。

  • @dvidmvjt

    @dvidmvjt

    11 ай бұрын

    パートナー貶す、しかもやめてと伝えても続けるは男女関わらずアウト。 周りの友達も旦那と似たような価値観なんじゃないか

  • @mameshe
    @mameshe Жыл бұрын

    思った通りでした。職場にこんな先輩がいて、心配すれば「大丈夫なわけない」と憎まれ口叩いてきたり、助けたのにミスをなすりつけてきたり、とにかく酷いので我慢の限界がきて「何故そんな態度とるんですか?」「何故わざわざ攻撃的(散々愚痴ってから貴方も寝返ったらヤバいとわざわざ防御線貼る)な態度とるんですか?そんなんしなくていいですよ」「何にイライラしてるんですか?気分悪いです」とハッキリ言ってしまいました。そうすると動揺して一応謝ってきたりするのですが、どこまで理解してくれたのかはわかりません。しかし対応に間違いは無かったと思っていますし、本当に本人の問題なので自分で見つめ直してほしい。

  • @user-ut5gb2fg3h
    @user-ut5gb2fg3h Жыл бұрын

    コミュニケーションが苦手な人も上手な人もいる。辛い事があったんだなぁって、それでよくないですか?私は多分HSPだし、アダルトチルドレンだけど、そういった受動的攻撃をしたこともあるしされたこともある。それでもそばにいてくれた友人もいたし、離れて行く人もいた。それは性格があわないだけと心療内科で言われてふにおちた。自分が悪いんだと思っていたけど、合わないだけだと思ったら攻撃的じゃなくなった。人がこわくなくなった。受動的攻撃をしなくても空気読めなさすぎて傷つける人もたくさんいる。合わない人とは距離をおいて、みんなお互い様でいいじゃないですか。もっと優しい世界にならないかなぁ。

  • @user-ku1rc7oh2x

    @user-ku1rc7oh2x

    Жыл бұрын

    合う人だけで付き合って行けば良いと思います😄 私も人間関係色々あり付き合いが疲れて心療内科へ行き自律神経失調症と診断されました。 そこで自分はどういう人間なのか? 初めて自分自身を分析しました。 ムリして合わない人と付き合わない事で良いと思います。 私も言う事が苦手で言いたい事を言えれば症状がおさまって来るとは言われましたが、更年期障害なので和らげる程度ですね。 今ならSNS交換や電話交換があるし、たいてい交換していると思うのですよ⁉ 合わないならブロックするなり切れると思います。 私は自分自身の病気で分かり、ブロックして切るか逃げるに解決する方法にしました。 本当に気が合う人じゃないと友達関係にはならないですし、後は知人繋がりで合わない人とは、お付き合いもしませんし用事ある時にしか話しかけません。 その人、それぞれの生き方で良いのでは無いのでしょうか? ムリして人間関係作る必要無しです。 合う合わないが個人差であります。 経験して思いました。

  • @hasunohana2010

    @hasunohana2010

    Жыл бұрын

    私も思いました。 合う、合わない、ですよね。 本当に大事にしたいと思う人や思える人なら、ケンカするとか距離を置くとかしても続いていきます。

  • @user-ku1rc7oh2x

    @user-ku1rc7oh2x

    Жыл бұрын

    @@hasunohana2010 私はケンカになるぐらいなら必要が今まで無かったので、みんな切りましたね。 ここは、 自分自身が病気になり心療内科へ行って学びました。 ケンカなる人は自分で合わないと気付かないで沢山関わり距離が近かったです。 喧嘩になる前の段階で、この人はちょっとと思ったら距離を置いていますね。 向こうから来なければ距離を置く事が出来ますし。 病気が判明した時、自分自身やっていた事は本当は縁を切った方が良いのに、友達が少ないからって切るといなくなるって言う考えが強くて中々縁を切れませんでした😅 こうやって病気になり心療内科へ通っていますので、自分自身と言う人間を分析し、断舎難は必要だし縁切りは大切だと思わされました。 自分自身、自律神経失調症=若年性更年期障害なので、ちょっとケンカは出来ないですね😅 病気知る前、ケンカになりかかった事があるけど、鬱病に見えるらしく、たいていの人は鬱病だと思うらしいです。 私も、その時に、もう一度、心療内科と婦人科で確かめたら、心療内科では自律神経失調症で婦人科では更年期障害でした。 つまり、自律神経失調症と更年期障害は同じだと言う事が婦人科の説明で分かりました。

  • @dvidmvjt

    @dvidmvjt

    11 ай бұрын

    基本的に同意だが、会社や家族にこういう人がいて、この動画で言われていることを言語化できなくて苦しんでる人がいるだろうしね あと受動攻撃をしない人もいるからそう言う人からしたら、溜まったもんじゃない

  • @altruism4468
    @altruism4468 Жыл бұрын

    私は小さい頃から母の思い通りにならないと「無視」という受動攻撃を受け続けてきました。 完璧主義の母に合わせるのは疲れすぎるので、無視される方がむしろ楽だったのです。私も同じように「無視」で応戦していました。 何ヵ月も何年も全く話さないということがありましたが、完璧主義のこんな母に対応するのは、これでいいと思っていました。

  • @jojojojodog
    @jojojojodog Жыл бұрын

    旦那がまさにそういう人で何か心に傷があるなと思って付き合ってきました。最近では素直になってきましたが結構大変でした。考えると旦那の母親が支配的でそうなってしまったんだなと思いました。

  • @YeswwwNot

    @YeswwwNot

    Жыл бұрын

    支配的なのは依存性から来てるのです、 自立してないからペット(生け贄)が必要なのです。

  • @user-qj4gp4bi3j

    @user-qj4gp4bi3j

    Жыл бұрын

    支配的な親もそうですし、過保護で 殿様扱いをされてきた旦那もだんまりになって拗ねて受動的攻撃をしますね。

  • @decok4923
    @decok4923 Жыл бұрын

    まさに、その受動的攻撃にあい 2か月ほどメンタルやられそうになりました。とても、誠実で優しい人だと信じていたので、自分の中で辻褄が合わず。ただ、時々、あれ?っと思うような攻撃的やネガティブな発言をしていたときに違和感を感じていて。本能的に感じる違和感はやはり正しいのだなと。動画ありがとうございました。

  • @user-ih8nn1yr3e
    @user-ih8nn1yr3e Жыл бұрын

    職場に挨拶しても無視する人がいます。愚痴が多い人です。人事移動で上司が最後の挨拶をした時でさえ、(上司の事が嫌いだったのか)皆が挨拶してる中、その人だけ仕事してる(ふり)をして無視していました。人間性が出ていると思いました。

  • @chrome3021
    @chrome3021 Жыл бұрын

    母親が365日これでした。 全部該当しました。気に入らないとよく無視されて幼少期怖かった…。椅子をガタン!も何か気に入らなかったんだ、何だろう何だろう…と怖かったなあ。

  • @jimiken9263
    @jimiken9263 Жыл бұрын

    母親のことです いつも人を待たせる、会うたびに不平不満、悪口、妬み嫉み、外出先で店員や他人に大柄な態度、異常な被害者妄想、常に過去への後悔の罵り、すぐに恩を売る そのくせ何の実績も無く案の定友人もいない 団塊の世代にはありがちなことと見過ごしてましたが、いわゆる毒親です もう距離を置こうと思います

  • @taojisan6882
    @taojisan6882 Жыл бұрын

    わかりやすかった! もしかしたら、日本人て受動的攻撃を日常的にやり合ってる集団かも、、と思いました。そりゃ疲れるわ。「はっきり言わない事が美徳の文化」が悪く出ちゃった💦 夫婦で、お互いに受動的攻撃し合ってたな〜 そっと距離を取って自分を見つめ直してきまーす🫡

  • @user-vq5yx3tq2l

    @user-vq5yx3tq2l

    Жыл бұрын

    日本人はそれを美徳と信じてるからこそ「日本人らしさが」「多様性が」などと言い訳して成長できないのかもしれませんね フランス以上にナルシストなのに自認は真逆ですし永遠の12歳と評されたのも頷けます

  • @taojisan6882

    @taojisan6882

    Жыл бұрын

    @@user-vq5yx3tq2l きっと、それが美徳で上手く回ってた時代もあったんだろうなーとは思います。でも今はそういう訳にもいかないから、ナルシスト自認必要ですね!フランスからの視点ありがとうございます。ご迷惑でなければ、フランス風味の実例があれば教えてください。

  • @adfghbv

    @adfghbv

    11 ай бұрын

    ​@@taojisan6882横レス、しかもフランスの話でもないですが、義両親がドイツ人で、何でもずけずけ思ったことを言う、何にでも遠慮なく自分の意見を差し挟むという人達です。それに対して日本人のわたしが受動的攻撃で応戦していましたが察して貰える訳もなく、結果的に、義両親への歩み寄りを通して自分の怒りや不満を素直に言葉で伝えることを学べたように思います。

  • @taojisan6882

    @taojisan6882

    11 ай бұрын

    @@adfghbv 実例ありがとうございます。歩み寄りが出来た、自己を変えた、素晴らしいですね。やはり伝えるべき事は自分が言葉にしないと伝わらないですよね。不満なのは「存在」ではなく「言動の一部」なのだろうけど、日本人は何か自分の人格丸ごと否定された気分になる人が多い様な気もします。「気を悪くしないで、良い関係を保つために聞いてほしいんだけど」みたいな言い回しを外国の映画などでよく聞きますね(笑)

  • @ucchaso
    @ucchaso Жыл бұрын

    自分もやっていたからこそ、やってる人はすぐ分かります。 距離を空けるのが吉。 また反面教師として、自分も気をつけます。

  • @user-xh2xz1yz6m
    @user-xh2xz1yz6m Жыл бұрын

    ずっと妻からのため息と「なんでもない」に苦しんできました。この苦しさをなんと言い表せばわからず苦しかったんですが、この動画でそうだったのかと、目から鱗でした。攻撃されていたから寿命が縮まるような苦しさがあったんですね。やっぱり距離を取る必要があるのかなと、悩んでいます。このままだと私も子供もメンタルが壊れそうで。教えていただきありがとうございました。

  • @ekotan3757

    @ekotan3757

    11 ай бұрын

    ため息と「なんでもない」のセット、ストレスでしょうし、悲しいでしょうね。奥さんは何か抱えてるんですよね。ご本人の問題なのかご主人の問題なのか? はたまた両者改善点あるのか? 奥さんへの感謝や気遣いの言葉を口に出すよう努力しつつ、「自分の改善点ってなかなか気づけないもの。気づいた点があれば教えてくれる?」と言ってみるのはどうでしょうか? 奥さんへの信頼と勇気が要りますけどね。

  • @amethystas5980
    @amethystas5980 Жыл бұрын

    20年付き合いのあった人がフレネミーだと悟ったときには相手に対する怒りと悲しみと同時に、自分の人を見抜く目の無さや、イヤなことをされても見なかったフリをしてまでも付き合いを続けようとする自分の中の寂しさに気付きました。 最終的には関係を絶ちましたが後悔はありません😄 離れると決める時『これまでにないほど相手が謝ってきても関係を終わらせるか?』『月日が経ったある日、相手が病気やケガをして余命が短いことを知っても友人をやめたことを後悔しないか?』しっかり自問自答して決めました。

  • @AI-sm5yc

    @AI-sm5yc

    4 ай бұрын

    いい決断!

  • @amethystas5980

    @amethystas5980

    4 ай бұрын

    ありがとう🦭✨

  • @as-pc2zn
    @as-pc2zn Жыл бұрын

    母がこのタイプで本当に苦しい。母は職場の人や友人には良い顔をしているようですが、家族や私にはこのような問題行動をとります。数年前に私は他県に引越し、母と物理的に距離が出来て本当にうれしかった。なのに「お母さんは必要ない人間。生きてるのが無駄に思える。」などのメールや電話をしてきます。母からの連絡は100%ネガティブな内容なので母からの連絡が怖いです。心の病気かもしれないから病院に行ってみたら?と優しくアドバイスしても大丈夫だからとそのままです。そして今も母は同居家族に対して無視や不機嫌な態度を取り続けているようで、母以外の家族がかわいそうで辛いです。周りを巻き込まないで自分で解決して欲しい。母に改善して欲しいと思うのは母の為ではなく他の家族の為です。仲の良い家族がうらやましくて、母の存在が常に頭を悩ませています。

  • @dvidmvjt

    @dvidmvjt

    11 ай бұрын

    「私がおかしいかも知れないから一緒にカウンセリングについて来て、大丈夫なんだったら問題ないんだったら来れるでしょう」と言って連れて行くべき それで無理なら家族と協力してでもなんかした方が良さそう 嫌なイメージのこと言って申し訳ないですが、歳取って親が亡くなる時に後悔するなもしれない

  • @na6871
    @na6871 Жыл бұрын

    まさに距離を置くことが出来ない相手がそうです。最近やっと気づきましたが…長年、理解出来なくて、うつ病になってしまいました。逃げる事も出来ないので、生きていることも疲れてしまいました。自分だけが感じていることではなく「受動的攻撃」というものかと腑に落ちました。確かに母親に問題があったのは分かっていました。具体的なお話しが聞けて少し心が落ち着きました。ありがとうございました。

  • @riaria3593
    @riaria3593 Жыл бұрын

    母親がこれです…私は反面教師としてきたつもりですが、本当に気をつけたい…。 主語がない会話をして、何のことか聞くとキレたり…明らかに怒ってるのに、怒ってない気のせいだ、○○のせいだ、私の人生なんだったんだ、という発言が返ってくる。私にどうしろというのだろう、仮にアドバイスしても、もういいのよ。と流される… でもお陰で、医療従事者として、かなり患者さんの言動の中にある本音に気付くのが得意です。 感謝しながら寄り添っていこうと思います…胃が痛いけど…😢

  • @mm-wz5dc
    @mm-wz5dc11 ай бұрын

    PMSが出ている時や、ストレス、疲労など自分自身のコンディションが良くないときに他人にどうにかしてもらおうとしてしまう。幼少期、多忙で心身を休める暇がなかった。常に何かしていないとダメなヤツだと思われてしまう。親に認めてもらいたい。緊張の中にいた。 自分で自分の機嫌を取る。自分自身に責任を持つ。自分を認め好きになる。難しいけど、人に優しく、傷つけない人間になりたい。

  • @II-tt8jh
    @II-tt8jh11 ай бұрын

    自分これやってる。若い時の方がひどかった。今はだいぶ治ったけど、自分が母親にやられてるのにきづいてから、これほんとにうざい行為だと客観視できてからマシになったかも。自分にとっても良く無いよねこの受動的攻撃。嫌われるし、いいことない。

  • @user-zw7ts7dv4t
    @user-zw7ts7dv4t Жыл бұрын

    周囲を巻き込んで、ある人との関係が崩れ、死ぬほどつらい思いをしましたが、なるほど、と思いました。 受動的攻撃をする人は、甘えが足りないのではないでしょうか? 私がある程度距離を置いている段階では、私たちはとても温かいいい関係だったのですが、私が心を開いた途端、ここで説明された通りの行動が次々と出てきたのです。 本当は本音で付き合いたいけれど、一歩下がる方が衝突しないで済むからとりあえず我慢する、でももっと察してほしい、構ってほしい、それが叶わない自分は被害者だ、という感じになってしまったのかもしれません。 インナーチャイルドはお互い様なので、いつか分かち合えたらいいな、思い切り甘えさせてあげたいな、でもきっぱりけじめは持たなければ・・・などと思いました。いろいろな学びができました。ありがとうございます。

  • @na_tan_wingtodream
    @na_tan_wingtodream11 ай бұрын

    自分がそうかもと思って見始めましたが、夫婦お互いやっていることに気づきました。 自分ばかりが周りに害を与えてしまっているのではないか?と更に自信がなくなっている気がしたので、客観的に見ることができてよかったです。 まずは自分が改善をし、また対処方法を身につけることで円滑な家族運営ができるよう取り組んでいきます。ありがとうございました。

  • @mikeda5193
    @mikeda5193 Жыл бұрын

    自分がやってる側なのもあるし、やられている側なのもあり、何がいいのかわからなくなってきました😂 コミュ力低い私は誰とも付き合わないのが一番ストレス溜まらないやんと思ってしまう。

  • @24yukki

    @24yukki

    Жыл бұрын

    わかります😅 話しない方がストレスたまらない。

  • @user-xz1gw5df2d
    @user-xz1gw5df2d11 ай бұрын

    幼少期、母親がドアをバンと閉めたり暗い顔で見せつけるようにため息をついたりするのが記憶にこびりついています。実家の扉の音は今でも聞きたくありません。相手を傷つける行為と分かっているので他人に絶対そんな態度をとらないようにしています。でもいつもむすっとした顔つきになってしまうのは直りません。他者のいる場に出ると緊張で表情が固まってしまいます。

  • @user-kv9ht7ne3e
    @user-kv9ht7ne3e Жыл бұрын

    正に夫です。受動的攻撃。初めて聞きました。今までは夫の言動に振り回され疲弊していましたが1年位前から距離を置くようにしています。幸い、すれ違い生活なので(仕事の関係)今は本当に楽です。子育ては全て私にのしかかってきますが彼と関わる方がずっとエネルギーを消費することに気付きました😅こうした動画で解説して頂けると自分の心がクリアになります。1人で悩んでいる時は誰にも共感してもらえず、私が加害者と言われたことも沢山あります。本当にありがとうございます!

  • @user-qi6gu7nu6j
    @user-qi6gu7nu6j Жыл бұрын

    部署の正社員の女の子が自分のストレスを周りの人にぶつける人で、毎日キレています。 特に最近派遣で入ってきた私に言いやすいのと、言い返さないためか毎日ターゲットにされていました。 言われる度にこちらも毎日イライラするのを耐え、いつからか無視するようになってしまいました。それ以上何も言われたくないため、衝突を回避するためだと思います。 不倫の毒親育ち真ん中っ子で、だんだん無言になっていった自覚もあります。 この動画を見てほとんどが当てはまっており、改善する必要があると感じました。

  • @alice_and_apple1357
    @alice_and_apple1357 Жыл бұрын

    とてもためになる動画でした。ありがとうございます。 私は母が父に対して受動的攻撃をし続けるのを見て育ったようだとわかりました。 父は頭がいいが人の感情を感じるのが苦手で(ASDのように見える)母はいろんなことを訴えても全て論破されてきた結果、受動的攻撃をするようになったようです。 私が物心つく頃にはもう常にピリピリとした空気が流れ、父は空気の読めない上から目線のことを言い、母はイライラしつつ口だけ謝っていました。私はそれが普通だと思っていましたし、子どもは親の仲を取り持つのが役目だと思ってました。 大人になって一時期うつになり、情報を少しずつ集めて、うちの家庭が異常であることを知りました。 この動画でも「母を見てるとなぜか疲れる」理由を知ることができました。 親を見て育ったので、受動的攻撃は私自身も無意識に出してしまいがちなので気をつけたいなと思いました。 受動的攻撃をしてしまうのもあまり良くないですが、それより無意識に受動的攻撃をしてしまうマインドを少しずつ矯正できればと思いました。

  • @user-jf8pu2fe5h

    @user-jf8pu2fe5h

    Жыл бұрын

    今現在、後輩から無視されて被害者ぶられてます。 されているのは、私だけではないです。 本気で関わりたくないです。

  • @nobuoyasu2711
    @nobuoyasu271111 ай бұрын

    私も受動的攻撃しますが、正直に言うと「言っても通じない人だもんね!」と見限ってる場合に多いです。 ただ社会でやっていく以上どんなに嫌いな同僚でも仕事上の連絡やコミュニケーションは取らなければいけないので 丁寧に言ってるという感じですね。よく揶揄として使われますが「京都の人が褒めたら実は貶している」と同じです。

  • @user-fo5xo3zj6p
    @user-fo5xo3zj6p Жыл бұрын

    ありがとうございます!とっても参考になりました! 私も職場のそのような人に傷つき困らされ、境界線を引いて3年が経ちます。とても厄介な人で、境界線は、毎回しっかり引いて物理的に距離を置かないと、平然と関わってきます。 嫌味も皮肉も、わかってても傷つきます。 今でも気が抜けません。本人は気がつかないんですね。

  • @YeswwwNot

    @YeswwwNot

    Жыл бұрын

    当に境界性知能障害と言います。

  • @user-wl7uy6ux8r
    @user-wl7uy6ux8r11 ай бұрын

    まさに自分のことすぎて、びっくりしました。態度に出した後に、無視に至ってしまうことあります。母がそうだったので、まさにといった感じですね。つい先日も自己否定に走って、それを態度に出して、察しろ攻撃をしてしまってました。最後は結局話し合って、関係が改善されました。正直自分の感情を、相手を傷つけずに表現する適切な言葉が見つからないというのが大きいです。

  • @user-go1wq1mu7b
    @user-go1wq1mu7b10 ай бұрын

    パートナーが多分これです。自分が直接的になんでも言ってしまうタイプなのでそれも相手にしたらストレスなんだろうと思いますが、機嫌が悪い様子なのに「怒ってないし」「怒ってるなんて俺が言ったか?言ってないだろ?」とか、毎度問題が起こると一定期間無視など、動画の中の例のほとんどをやられます。先生のおっしゃる通り、能動的にイヤなことをしてくるのではないので嫌な気分にはなってるけど攻撃を受けていると思っていませんでした。むしろ彼をこうさせてしまうわたしが一方的に悪いのかと思うこともあり苦しんでいましたが、わたしが出方を変えても彼は変わりませんでした。本人も「人に嫌な顔をされるのが嫌で本心をうまく言えない」という自覚はあるようですので、おそらくこの癖があるのでしょう。 コメント長くてすみません。自分がこれ以上努力して変わってまで一緒にいる相手なのかと悩んでおりましたので、今後の関係に自分なりの決心がつけられそうな内容で心が軽くなり嬉しくなってしまいました。 また動画見にきます!

  • @hotalou8064
    @hotalou806411 ай бұрын

    母がこのタイプなのでためになりました。結構しんどいときもありますが私まで悪循環にならないように気をつけようと思います。

  • @llife-w-vh
    @llife-w-vh Жыл бұрын

    されてる側だと思っていましたが自分にも当てはまりました。

  • @qoo4924
    @qoo4924 Жыл бұрын

    対処まで分かりやすく…ありがとうございます😊相手の機嫌を損ねて無視や、都合が悪くなると暴言を吐くわけでなく『別に…』や『気にしないから』なんて言われて、攻撃ではないのに何故疲労がくるのかわかりませんでした。私は静かな攻撃を受けていたと知りました。動画を見て少し気持ちが楽になりました。

  • @akko3604
    @akko3604 Жыл бұрын

    自分が主人に対してやってるなぁ、と思って反省してます。 主人と意思の疎通をとる事に、ずっと悩んでた自分を忘れかけてました。 主人は素直な人で、私がこうしたい、と言った事は私が想像した以上に答えてくれ、どう彼に思ってる事を伝えたら良いか未だに解決できず、遠回しにしてイライラして、結局、自己表現が苦手な私に原因がある事に改めて気付きました。

  • @megumegu4095

    @megumegu4095

    Жыл бұрын

    わ、私も😅 ついさっきもそんな感じになって…とほほ😢

  • @user-ov3hf6ug6z
    @user-ov3hf6ug6z Жыл бұрын

    ガタン!と扉を閉める、結構やる人多いですよね…

  • @komo3334
    @komo3334 Жыл бұрын

    初めてコメントします。穏やかな話し方なのに、とっても心髄を突いたような鋭い内容に感謝です。 身内がまさにこれですが、心の内を言わないのと、言い訳が多い、自分がこうされたい欲求ばかりを相手に押し付けて、叶わなければ完全に無視する等、どうしようもない状況になっています。 受動攻撃にまいったとある身内Aは距離を置いて縁を切っている状況ですが、一番の原因は、一度その二人が喧嘩をし、意見がこじれた後に仲直りしようとした身内Aからの連絡は完全に無視され、見兼ねてそれを仲介したその親には「自分が連絡を取りたくなったらしてやる」という一言だそうで、完全にぶち切れたそうです。こんな自分中心の発想、こういう人だから思いつくんだと思いました。 結局受動攻撃の人は、自分の要求を押し付けることだけに、心血を注いでいる気がしました。 そして気に入らない人は自分の気持ち一つで簡単に排除する、負の連鎖。その人自身が変わらないとという部分、本当ですね。

  • @encuentrofeliz5093
    @encuentrofeliz5093 Жыл бұрын

    本当にそうで、思っていることは言わないと相手には伝わらないし、言っても理解してもらえるとは限らないのを痛感しています。 私自身、態度で察して欲しい行動を取っている節があるのに気付き、まずは思っていることは伝える様に意識しています。 これは練習だな、と思っていて伝えるのですが、なかなか難しいことを痛感。え、という風に解釈されることもありますが、色々工夫して身に付けていきたいと思います。

  • @user-fs2xr4qx1y
    @user-fs2xr4qx1y Жыл бұрын

    自分もされたし、自分もしてる… 気を付けなきゃなと思いました。 この動画に出会えて本当に良かったです。

  • @flashnewlight1075

    @flashnewlight1075

    11 ай бұрын

    自分もしてる… >そう思えるあなたは立派ですよ。

  • @dorimmy2965
    @dorimmy2965 Жыл бұрын

    ちょうど今このタイプの人に苦しめられているので、とてもためになりました!ありがとうございます!

  • @jamjam8333
    @jamjam8333 Жыл бұрын

    すごい、モヤっとした嫌な人の事柄が言語化されててよく理解できました。

  • @user-gf1ts8dl2w
    @user-gf1ts8dl2w Жыл бұрын

    結局根底にあるのは、自信、倫理観のなさや愛が何かわからないという心。

  • @y_yoshida
    @y_yoshida Жыл бұрын

    モラハラ・パワハラ上司に、「意識的に」受動的攻撃で反撃しています。部下の話を聞く気が無い上司には、これしかないです。会社で表立ってもめれば部下の負けですから。だいぶ受動的攻撃が効いてきて、最近うるさいこと言ってこなくなりました。やはりミサイル攻撃には、ゲリラ戦で対抗するしかないです。

  • @user-cv5ph1wb5w
    @user-cv5ph1wb5w Жыл бұрын

    すごい動画に巡り会えました。うちの旦那に全て当てはまる。まあ私は察しろよアピールが通用しないので、NOダメージなのですが。相手に無視されてもこちらの行動は何一つ変えないので普通に生活出来ます。相手に怒ってないよ大丈夫と言われたら言葉の通りに受け止めます。受動的攻撃の原因が幼少期に有るなら、いい大人になってからならもうどうしょうもないですよね。もうそういう性格だから仕方ない。

  • @Lei_Papale
    @Lei_Papale Жыл бұрын

    職場に注意しても治らない、そもそもやる気がない人がいます。 その都度注意するのですがもう5年以上状況は変わらないのでその人が居ないつもりで仕事をしてしまいます。 同じ部署で少人数で働いているので、その方が何度言ってもルールを守って働かないのでこちらに全ての皺寄せがくるので腹も立ち、結果無視することもあります。強い言い方で注意している内容を細かく伝えたりもしてしまいます。 誰が言っても「自分は間違ってない、まずは給料をあげてくれてからあれこれ文句言ってこい」と反発されるので上司も諦めて注意もしなくなりました。 上司は、そういう人だと思ってるからそれ相応の評価しかその人にはしてないと言いますが、その割を食うのはこっちです。 …これも受動的攻撃をしていることになるんですよね。

  • @user-eu3df3qx1b
    @user-eu3df3qx1b Жыл бұрын

    受動的攻撃しているかも。 不満をどう表現すればいいのかわからないです。人に本心を言うのも苦手。 知れて良かった。改善したい。

  • @mshrmrya9180
    @mshrmrya9180 Жыл бұрын

    なるほどねー。 先生の話を初めて聴きましたが、自分が学生の頃そういう感じだったし、なぜそうだったのかを振り返り、先生が言われていたこととほとんど符合して納得すると同時に驚きました。人格形成と躾・教育って重要だなと、いま子育てをしている親として改めて感じました。

  • @m.o5839
    @m.o5839 Жыл бұрын

    高齢の母は今も毒親で、母に対し受動的攻撃をしてしまう私です。私の考えを言おうものなら、何倍にもなって返ってくるので…。 先生のおっしゃる遠回しの敵対行為、恐怖、回避でごまかしています。しんどいです。

  • @ChickaD

    @ChickaD

    Жыл бұрын

    わかります! 受動的攻撃というのは、読んで字のごとく、ちょっとでも気に入らないことを言われるとブチ切れする人格障害的な相手からの攻撃に対するせめてもの抵抗なんですよね。そこのところを動画で伝えていただきたかったです。わけもなく周囲の人全員にデフォルトで受動的攻撃をしかける人なんているんでしょうか? 私自身は問題のある家族にだけやってます。いいと思ってやってるわけではないし、傍から見てかなり見苦しいとは思うのですが。。。

  • @user-ss9nc7ny4r

    @user-ss9nc7ny4r

    11 ай бұрын

    ⁠@@ChickaD元友人がそのような人でした。口を開けば弱音&愚痴、明らかに自分に非があっても常に被害者思考で反省の意どころか逆ギレ、過度な依存と束縛...まじで散々でしたよ😅私含め周りの人は次第に耐えられなくなり、最終的には1人になってました。

  • @dvidmvjt

    @dvidmvjt

    11 ай бұрын

    あなたのそれは攻撃ではなく「防御」なのでやって良いと思います。回避大事 お母さまが「攻撃」をしている側かと

  • @cybercafe9
    @cybercafe9 Жыл бұрын

    とても参考になりました。最近身近な人と、ズバリな事があり、かなり落ち込んでいて、それと同時に内心わかっていた自分自身の受動攻撃性をはっきりと認識する機会でもありました。その上、その身近な人と私の両方が受動攻撃をしているのではと気づきました。メンタルヘルスカウンセラーの友達に、相談しているうちに、気づくことができ、自分に向き合うと決定し、即日カウンセラーに合いました。 そんな中たまたまこのビデオに出会い、これは後押しされてるな~と思いましたと思いました。良き未来の自分になりたいです。

  • @shoppyn303
    @shoppyn30311 ай бұрын

    素晴らしい動画ありがとうございます。 受動攻撃をしている自分、相手を許す、認める、受け入れる。甘えられず、聖人君子でなければと1人孤独で耐えてきた時間を認める。頑張ってきたんだ。 受動攻撃をしている、してきた自分を否定して矯正しようとすることが次の受動攻撃に繋がる。 受動攻撃をしている自分、相手をそのまま見れて腑に落ちたら 結果的に受動攻撃がなくなる。 怒ってはいけないと健気に頑張ってきたわたしへの言葉。

  • @user-nc2gu3yo7w
    @user-nc2gu3yo7w Жыл бұрын

    受動的攻撃に限らずそういった攻撃をする人は幼少期の成長過程で周りの影響も含め「これでいける」と味をしめた経験が大きいと多分に思います。

  • @user-eo6so5mn6j

    @user-eo6so5mn6j

    Жыл бұрын

    そうだと思います。 メッセージが解りにくい行動を取ると、周囲がオロオロして気を遣ってくれて、本人は提示されたオプションの中から気に入ったものだけを受け取って満足を得る、ということに味をしめると、周囲を振り回すタイプになりますね。 ま、もとからの周囲がそれでオーケーなら構わんのですが、こちらが周囲になった時に同じ事をして自分の満足を得ようとするのは勘弁して欲しいです。そういうとき、私は「好きにしたらいいよ。」と突き放します。あれ、これ、受動的攻撃かな(笑)でも、私と関係のない所で自由にするなら私は気にしないよ!って、ホンネですから(笑)

  • @user-qw9qt8rv2g
    @user-qw9qt8rv2g Жыл бұрын

    いつも勉強になります。 周りにいた人が、いい人風なのになぜかモヤモヤしていた理由がわかりました。 逆に幼少期は自分がやってしまっていて、 客観的に見たら、きちんと伝わらず嫌われやすいことをしていたんだなと。 やっぱり勇気を出して、きちんと伝えていかないといけないなと思いました☺️

  • @user-ng2xf4lx4o

    @user-ng2xf4lx4o

    Жыл бұрын

    伝え方も大事ですね。生涯にわたって逆恨みされないようにね~

  • @user-ob2wh7gc4q
    @user-ob2wh7gc4q11 ай бұрын

    やってる側なんで見るのが辛かったですけど、ためになったと思います。ありがとうございました。

  • @user-dh4ye1jb2u
    @user-dh4ye1jb2u11 ай бұрын

    上司がそういうタイプでした。 敢えてやってるのよと、自分以外の人にやっているのを見て初めて理解しました。 言葉で話すのは時間が掛かりますが、それを 避けることは出来ないのだと改めて納得しました。

  • @user-nk6cg4kn7f
    @user-nk6cg4kn7f10 ай бұрын

    わたしの母がまさにこの受動的攻撃をよくしてる人でした。察せない自分は悪だとも言われました。今、自分が同じようになってないか不安でしょうがなくて、回避型のコミュニケーションをとりがちです……。人を傷つけてしまうことがとても怖いです。

  • @aya8587
    @aya858711 ай бұрын

    貴重なお話聞けてとても勉強になりました。ありがとうございます! 仕事上、どうしてもウマが合わない人がいて、たぶん受動的攻撃をしてしまっている気がします。でも、自分の中の解決方法としてはなるべく視界にいれないことや最低限の関わりしか持たないという方法しか考えられませんでした。その人も理解しようと試みましたがそれも無理でした。 難しいです。今私の中ではその人は存在しない人くらいな立ち位置で生活してます。これも受動的攻撃なんですよね… 何をどうしたらいいのかわかりません。

  • @INNI3917
    @INNI3917 Жыл бұрын

    職場の先輩からずっと受動的攻撃を受け続けていました。ノンバーバルな攻撃のため証拠を残すのが難しく、上司に相談してもなかなか理解されず、上司や他の人が一緒にいるとちゃんとした人を装うので質が悪かったです。過去にもその人は他の職場でそれが原因で喧嘩をして辞めたそうなので、無意識ではなく分かっているようでした。言葉で伝えず不機嫌になる、近距離であいさつをしても返されない、物をわざと強く置く、仕事の質問をしてもはっきり答えない、必要な連絡をわざとしない、すぐバレる嘘をつく、後ろの物を取りたいのによけない等、とても幼稚な先輩でした。この動画がその先輩や上司の目にとまり攻撃を受けている側の辛さを理解してくれること祈ります。

  • @user-js6xe5qt5y

    @user-js6xe5qt5y

    Жыл бұрын

    わかりますー! こういう人、いますね。まさにこういう人。よかった。。。周りにいるけど、困りを表しにくいなと思っていました。受動的攻撃ね。なるほどね。

  • @shuuuuu1139

    @shuuuuu1139

    11 ай бұрын

    わかります、私はそういうのをされた時にわざと面白そうな顔をして「ふふっ」と笑ったり、わざと大声でニコニコ「ちょっとそれを取りたいのでよろしいですか? わぁ、お忙しいのにありがとうございますー!」と元気よく話しかけていたら避けられるようになりましたww

  • @user-ke4xf3ll7e
    @user-ke4xf3ll7e Жыл бұрын

    大好きな人がまさにこれで、ほとほと疲れてしまいました。 自分で気づくことができれば治るきっかけにもなると思うのですが、 自分自身で治そうと思わなくては意味がないでしょうね…。 もう諦めて私にはどうすることもできないのかなと残念です。

  • @pinkdiamond5192
    @pinkdiamond5192 Жыл бұрын

    ありがとうございます。良い人なんだけど、会うと疲れてしまう友人がいます。話の端々にちょいちょい皮肉を入れてくるんですよね。毎回では無くて楽しい時もあるので会った時の当たり外れがある。でも、私も人に対して無言の圧を掛けてることもあるかも、この動画を参考に自分の気持ちを上手に伝えられるよう心掛けようと思います❤

  • @24yukki

    @24yukki

    Жыл бұрын

    皮肉は嫌い😅 いますね。 うちの職場にもいて頭にきます。

  • @kaori579
    @kaori57910 ай бұрын

    だから自分と関わる人は離れていくんだと、はっきり言葉にしてもらってよくわかりました 。 言行不一致、から全て自分がやってることでした。じかくできればやめられるのかなー? 直したい、と強く望んで相当意識していかないと、私のようなおばさんは難しい。 でも少しでも変えてみようって思います

  • @user-xz3pm6lh5v
    @user-xz3pm6lh5v11 ай бұрын

    ウチの母がまさにコレでした。 無視とか嫌味とか不機嫌な態度とか諸々…こういう方法でコミュニケーションをとると、愛情というものが全く感じられないのを学んだので、私は絶対にしないように心がけています。怒りや不満がダダ漏れの人と暮らすのがいかに人を疲弊させるかを学んだ実家生活でした。今は周りの人から「怒ったところが想像できない」言われるわけでして、良い反面教師だったな〜とおもいます。そんな私からすると甘やかされて育った人にこういう人が多い気がするのですが…どうでしょう? こういう行動を我が家でしたら、父には殴られ母には無視されるでしょうから、こんなマネできなかったですよ? 実際身の回りのフキハラさんたちは、まともに怒られた事ないという甘々な環境で大切に育てられた人が多いですが…うーん?

  • @user-fq7ew6et6o
    @user-fq7ew6et6o Жыл бұрын

    とても分かりやすいです、 ありがとうございます! 受動的攻撃vs受動的攻撃 状態です😢 私は無言タイプ攻撃で、見事にスルー無視されます。相手はサボタージュや、ほめ殺しや、無視以外すべてのスキル持ちでかないません😂 お互いに腹を割って話す日が来る前に現世が終わるかもしれません。虚しいくらい意味のない戦いですね😢

  • @cho-zj1ii
    @cho-zj1ii Жыл бұрын

    私は、今、生きづらさを感じています。 逃げたくて逃げたくて。。 受動的攻撃。私は全部当てはまります。 私の幼少期は、嫁姑、両親の不仲で、いつも神様に「家族仲良くいられるように」と、祈っていた記憶があります。 父のことも機嫌をとりながら、怒らせないように!と、毎日暮らしていたことを思い出します。 ネガティブ思考から脱出したい。 私が変わらないと、周りのみんなも幸せにならないのですね。。 ありがとうございましたm(_ _)m

  • @soulcalm8888
    @soulcalm8888 Жыл бұрын

    まさに自分がやってることだと思いました。自分は毒親育ちのアダルトチルドレンであることが最近わかってきました。幼少の頃から自分の本音を言うことや、自分の気持ちを表現することを強く禁止されて育ちました。 他人に対しては完璧な良い人を演じられるのですが、妻など身内に対しては、受動的攻撃が出てしまい申し訳ないと思っています。 自分で自覚することが大切とありますが、自分だけでは埒があかず、言うことも全て攻撃になってしまうようで何か言っても険悪な雰囲気になってしまいます。 自分だけでは治せないのではないかと思い、生まれてこなければ良かった、結婚しなければ良かった、早く死ぬのが良い、とますます深みにはまってしまいます。

  • @9aaaoo185
    @9aaaoo185 Жыл бұрын

    いつも勉強になります。ありがとうございます先生大好きです。

  • @user-ve9tf5sh5e
    @user-ve9tf5sh5e Жыл бұрын

    15年父親と同居していますが、まさにその状態です。ひとり暮らしを始めた方が精神的に良いですね❗

  • @kotoha7720
    @kotoha7720 Жыл бұрын

    自分語り失礼します。 生徒会を早く辞めたくて、でも周りの期待から逃れられずサボタージュをしたり、早く帰れなかった時に人のせいにしたり、生活の乱れをしょうがないとほったらかしにしたりしてました。 今思えば仕事を一人で抱えてしまうのも同じような理由かもしれないです。 関わりたくない人を遠回しに避けたり、会話を早く切り上げたり、こうする方が相手を傷つけないと思っていました。 家族(特に妹)にも自分の言動を察しさせてストレスを与えていたのだなあと… 自分を守るために逃げて周りを攻撃していたなんてとてもショックです。 この動画で気付けて良かった。 頑張って治したいと思います。 カウンセリングを予約しているので、まずは辞める意思を顧問の先生に話します。 分かりやすく解説してくださってありがとうございます。

  • @user-zk1hw8bc4c
    @user-zk1hw8bc4c Жыл бұрын

    めんどくさい人とは付き合いたくないです。特に自分が良い人間 弱い人間と思ってる奴‥‥

  • @momo-il5kt
    @momo-il5kt Жыл бұрын

    私だな…と聞いていて本当に思いました😢 本心を言うことは小さい頃から苦手で、伝えようとしたら 変に伝わってしまい…不穏な空気になることがほとんどで そのうち 私は本音を言ってはいけない人種なんだ。本音は言わない方が平和だな。と素直になれず本音を言うのが怖くなりました。 素直に怒れたり、自分がいまこう思ってると言える人が本当に羨ましくて、私は可愛くないなと思って生きてきました。 確かに親が怖かったですね… 小さい頃からお友達の優しいお父さん、お母さんが羨ましかったです。 本音をちゃんと言える人にとなりたいです

  • @user-it2ns9sd5c

    @user-it2ns9sd5c

    Жыл бұрын

    私も自分のことだと思いました。 そしてMOMOさんのコメントも自分の事だ。と思いました。 生きづらいですよね 私も本心を言っても大丈夫って思えるようになりたいです。

  • @deriiico4476
    @deriiico447611 ай бұрын

    「怒りの感情を持つ事が許されなかった」にハッとした……色々思い出し掛けてちょっと泣いた

  • @futami4748
    @futami4748 Жыл бұрын

    今まさにこれを受けている最中で、そっかぁ…と納得しています。 相手は毒親育ちで、その話をなるべく否定はせず頑張ったね、辛かったねと 15年以上聴き続けて来たのですが、どれだけ自分が頑張ったか努力しているかetc… 暗い話にこちらが疲れてしまい「同じ努力なら、楽しいこと好きなことへの努力しよー」 と何気に言ってしまったら、「わかってくれないんだ」とそれから無視を貫かれています。 無視ってとてもキツイです。 でも「あー悪かったな」と思って一度は謝ったのですが、 それでもダメなようで無視が続いています。私はちゃんとした会話をしたいのに受け入れて貰えず。 なんだかバカバカしくなってきています。わかってもらいたいのはわかりましたが、どれだけわかってもらいたいのだろう…少し距離を置きたいと思います。でも解りやすい動画をありがとうございます!!

  • @user-xv6ou7cy2w

    @user-xv6ou7cy2w

    4 ай бұрын

    よくわかります。私もあなたと同じくらいの年数相手を慰めたり理解しようとしたりと思い遣りの心を持って接してみました。様々な解決法を経て、改善はあっても受動的攻撃がなくなることはありませんでした。こちらがいくら頑張っても解決に至るとは限りませんよね。努力した年月は自分自身にとってはプラスになったと信じ、これからは自分を大切に生きていきたいと思っています。 コメントから9か月経ちましたが、あれから相手の受動的攻撃に変化はあったのでしょうか?

  • @futami4748

    @futami4748

    4 ай бұрын

    @@user-xv6ou7cy2w ご返信ありがとうございます^^ ほんとにおっしゃる通り、こちらがどれだけ考えながら接したとしても、その後もあまり変化はありませんでした。。 また、こちらの「嬉しい話」「良かったこと」は無視されてしまったりして、モヤモヤしてしまう…ということ等もあったが為またその方との関係性を考え直しました。 相手とスッパリ連絡を絶つ、まではしていませんが距離を置いています。 私の境界線の引き方の問題もあったのかもしれません。 でも、やはり私も今は何より自分自身を大切にしてあげたいと思っています^^

  • @futami4748

    @futami4748

    4 ай бұрын

    @@user-xv6ou7cy2w ご返信ありがとうございます^^ ほんとにおっしゃる通り、こちらがどれだけ考えながら接したとしても、その後もあまり変化はありませんでした。。 また、こちらの「嬉しい話」「良かったこと」は無視されてしまったりして、モヤモヤしてしまう…ということ等もあったが為、また少し考え直しましたね。 相手とスッパリ連絡を絶つ、まではしていませんが徐々に距離を置きました。 私の「境界線の引き方」の問題もあったのかもしれません。汗 でも、やはり私も今は何より自分自身を大切にしてあげたい、と思っています^^

  • @futami4748

    @futami4748

    4 ай бұрын

    @@user-xv6ou7cy2w ご返信ありがとうございます^^ ほんとにおっしゃる通り、こちらがどれだけ考えながら接したとしても、その後もあまり変化はありませんでした。。 また、こちらの「嬉しい話」「良かったこと」は無視されてしまったりして、モヤモヤしてしまう…ということ等もあったが為、再度また考え直しました。 相手とスッパリ連絡を絶つ、まではしていませんが徐々に距離を置きました。 私の「境界線の引き方」の問題もあったのかもしれません。 でも、やはり私も今は何より自分自身を大切にしてあげたいと思っています^^

  • @futami4748

    @futami4748

    4 ай бұрын

    @@user-xv6ou7cy2w ご返信ありがとうございます🍀 ほんとにおっしゃる通り、こちらがどれだけ考えながら接したとしても、その後もあまり変化はありませんでした。。 また、こちらの「嬉しい話」「良かったこと」は無視されてしまったりして、モヤモヤしてしまう…ということ等もあったが為、ちょっとまた考え直しました。 相手とスッパリ連絡を絶つ、まではしていませんが徐々に距離を置きました。 私の境界線の引き方の問題もあったのかもしれませんね。 でもやはり私も今は、何よりまず自分自身を優先にし、大切にしてあげたいと思っています☺

  • @user-nv4pv7de5m
    @user-nv4pv7de5m22 күн бұрын

    能動的攻撃をする側の人数が多すぎるんだよね

  • @nana2996
    @nana2996 Жыл бұрын

    私は障害児の親の立場なのですが。知ったかぶりして的はずれのアドバイスや苦情を言ってくる人が多過ぎます。お互い、理解できないことがあるのは当然とは思います。「専門家に相談している、口を出さないでほしい」と伝えると分かってくれる人もいますが、全然理解せず、アドバイスを続けてくる(私にとっては攻撃)相手には『無視する』方法しか分かりません。

  • @user-qo7eq8os7c

    @user-qo7eq8os7c

    Жыл бұрын

    あなたの事情を理解しないで、いろいろ言われるとイヤになるでしょうね。 でも、アドバイスは専門家が全て正しいわけではありません。もし、相手がお門違いなことを言っているとしたら、 相手に分かりやすく、こちらの事情を説明して、それが伝われば、その人は理解するのでそれ以上同じことを言わなくなる可能性があると思う。 日常の様子が分からない相手に、説明するのも骨の折れることと思いますが😅 あなたの側から多少説明するのも、自分とお子さんの理解が少しずつ広がる助けになるかもと❤

  • @KKK-pe7lo

    @KKK-pe7lo

    11 ай бұрын

    無視で全然良いと思う。攻撃と変わらないようなアドバイスなんて、迷惑行為以外のなにものでもない。 迷惑行為を受けてる本物の被害者なのに無視は受動的攻撃だから〜とか頑張ってたら病みますよ。

  • @user-do8ys2zv6e
    @user-do8ys2zv6e11 ай бұрын

    私はこの手の受動的攻撃性を持つ年上の女性に振り回され、心身を壊し職場を退職しました。 初めの頃は優しい人という印象でしたが、日に日に彼女の態度で言動や行動に不一致な点がいくつかあり、 陰湿な態度へと変わっていきました。確かに以前彼女の口から父親のことは好きだけど、母親は結構口が出る人で母親のことは嫌いだと言っていました。彼女には彼女なりの事情があったのだと腑におちました。 ですが、遠回しにターゲットを定めて小姑のようにネチネチ陰湿にしつこくうまく立ち回ってくるので、、 職場だったり、逃れられない環境下に置かれていると本当に対処法が難しいです。

  • @user-se4qw8zg4u
    @user-se4qw8zg4u10 ай бұрын

    姉と母が間違いなくこの症状です。 私は長らく全て自分のせいなんだと自己肯定感を築けずに生きて来ましたが、家族だからと言って仲良くしないといけないわけじゃ無い。と、唱えて貰い、やっと、線を引けました。 が、気を許すと、すかさずやってきては、2人は自分達を被害者とし、私のきっぱりとした態度や議論で解決したいという姿勢を「冷たい奴だ。家族の為に身を粉にしないあんたは、ワガママや!」と笑い話の端々に嫌味をくっ付けて来ます。 そんな姉が近所に引っ越してくると言い出しました… 胃が痛いです。 こんなにも拒絶しているのに、2人きりの姉妹なんだから、親が死んだら頼り合おうと、言ってきます… 背筋が凍っています。。。 助けて欲しい…

  • @user-um2vu6ly6e
    @user-um2vu6ly6e Жыл бұрын

    最後の最後で知りたいこと教えてくれてありがとうございました。 わかりやすいので関連動画見させてもらいます🙏

  • @user-kr9fk6su4x
    @user-kr9fk6su4x Жыл бұрын

    会社のスタッフがまさにこれです。 私はターゲットにされ加害者に仕立て上げられました。攻撃を受ける度に心を砕いて誠心誠意話を聴いてきただけに、とても疲弊しダメージも大きく残念です。仕事上の人間関係ですと距離を置くことができません。私なりに努力しましたが無力感です。

  • @namnam-to3zd
    @namnam-to3zd Жыл бұрын

    対処や仕組みが知りたくて視聴しはじめて、相手に私も同じことをしていたことに気づきました!! 相手からのモヤモヤは、私自身への学びのチャンスだったのですね。感謝!

  • @Reeves88
    @Reeves88 Жыл бұрын

    たまたま観たら、凄い参考になりました😊ありがとうございました!

  • @user-ff2fj2sc5r
    @user-ff2fj2sc5r Жыл бұрын

    まさに自分の事です。。。治らないんです。。

  • @nicoltomol3418
    @nicoltomol34187 ай бұрын

    それだ〜…!という友人が一人いて、嫌いとまではいかずとも最近いつも疲れてしまっていたので、なんだかすっきりしました。 こちらがイライラしてしまうと、表面上は『こちらが攻撃した』というカタチになってしまうこともあり、モヤモヤとしていました。 正直その友人のことは嫌いではないのですが、私も一緒に嫌な人間になってしまう場面もあり、お互いによくない関係性になってしまいそうなので、 意識的に少し距離を置こうかなと思いました。

  • @shiratamachan4852
    @shiratamachan4852 Жыл бұрын

    はじめまして☺️ なんだか気になって偶然拝見したのですが、とても明確でわかりやすく、攻撃を受けている人と攻撃をしてしまっている人両者にとって理解が深まり、具体的な改善方法がわかるとても良心的な内容だと感じました。 こういった親切でわかりやすく、具体的な配信をしてくださるかたが、たくさん増えてくださるといいなと思いました😊 (SNSなどでは、しんどい想いをさせてくる困った人からは離れようと促しつつフォローがない内容が散見されるので、モヤモヤしておりました🥲困らせてしまう人の苦しみや、心のケアが必要だということに、もっともっとスポットが当たってほしいと思っています) 私自身も、今後もそのような発信をしてまいりますね☺️突然のコメント失礼いたしました🙇‍♀️ありがとうございました✨

  • @airyou8888
    @airyou888811 ай бұрын

    すごいです、全て明文化して下さってすっきりしました。 今後自分がやりそうになった時思い出して方法を変えます。

  • @coco-bb6ph
    @coco-bb6ph11 ай бұрын

    まさに自分のことで苦しい。。。好きな人との距離が近づくほど、こじらせてしまう。

  • @user-bv2lx2wv5y
    @user-bv2lx2wv5y5 ай бұрын

    すごくわかりやすいし、とても参考になりました。

  • @sakura_sakura0707
    @sakura_sakura070711 ай бұрын

    別に無視もしないし嫌味も言わないけど人と喧嘩したくないから信頼おける人以外に自分の意見は言わない人間ではあるなあ。 10年近く付き合った人でこの性格無理だなって思った人がいたけど当然向こうに変わってくれとも言わなかったし急に連絡を遮断した。 察して欲しいとかじゃなくて自分で勝手に気づいて直して欲しいと思っていた(もしくは他人に指摘されて欲しいと思っていた) これも受動的攻撃だったのかなあ。 確かに親に言っても自分の欲しいものが手に入らないから嘘をつくはよくやるし大人になっても嘘に嘘を重ねる癖があるかもしれない。

  • @user-wr8kz9rr4n
    @user-wr8kz9rr4n Жыл бұрын

    前の職場で40代の女性がまさに注意されると拗ねて口を聞かなくなったり質問しても無視したり口をとんがらしたりする人でほとほと困ってました。 その時は私が悪かったのかと真剣に悩みましたが、40過ぎてそんなことする人まともじゃないですよね😂 この動画を見てほっとしました!

  • @user-oy8eb6pv1r
    @user-oy8eb6pv1r11 ай бұрын

    PTAにこんな親御さんが沢山いたなと思います😢

  • @SWK_kitsune
    @SWK_kitsune11 ай бұрын

    私だーーーー!!!!!???????治す!!!!!!!!!!!ありがとうございます!!!!!!!!!!!

Келесі