No video

災害時のトイレ問題 災害時もトイレを我慢せず健康に過ごすための「備え」は? 能登半島地震の教訓から南海トラフ巨大地震の課題を考える【防災WEEK】

能登半島地震で改めて注目された、災害時のトイレ問題。
被災地には「使用不可」と書かれたトイレがあちこちに…。
ここは、火災があった輪島の朝市通り付近の公衆トイレ。
水洗トイレが使えなくなってしまったにもかかわらず用を足し続け、排せつ物があふれてしまっていました。
避難所にあるトイレも、劣悪な環境に置かれていました。
(穴水町で避難している女性
「どうしても水が流れないと、あふれてしまって大変だった」
(輪島市内に住む女性)
「大便をしたくても便器にあふれていて、しようと思っても止まってしまう。ビニール手袋で(大便を)すくって出していた」
“衛生状態”や“臭い”から、トイレに行きたいと思っていても行くのを ためらってしまう人も…。
(穴水町で避難している女性)
「出さないというわけにはいかないし、尿はこらえられないが 大便は長いこと行かなかった」
災害時のトイレ問題が恐ろしいのは、水分を控えたり、トイレを我慢したりすることで、健康への影響が懸念されるからです。
能登半島地震で医療支援を行った医師はこう話します。
(名古屋大学病院 山本尚範 医師)
「我慢していると、菌が尿道を通って逆流してくる。ぼうこう炎など尿路感染症になってしまうことがある。脱水になるので、心筋梗塞や脳卒中、脳梗塞など血管が詰まるような病気が起きやすくなる」
今後40年のうちに90パーセントもの高い確率で発生が予想される南海トラフ巨大地震。全国で最大950万人もの人が避難する想定で、多くの人がトイレを使えなくなることが予想されます。
災害時の備えについて街で聞いたところ、食料や水を備えている人は8割以上でしたが、トイレを備えている人は3割ほどでした。
備蓄がなかなか進まない背景を、専門家はこう指摘します。
(日本トイレ研究所 加藤 篤 代表理事)
「排せつというのは会話に出てこない。話題にならないことは災害時の備えに思い至らない。ここに落とし穴がある」
NPO法人「日本トイレ研究所」の加藤篤 代表理事。
20年ほど前から様々な災害で被災地に入り、トイレ支援や調査活動を行っています。
その加藤さんが災害時に快適な状態を保つカギだと考えているのが、「携帯トイレの備蓄」です。
2024年3月5日放送 CBCテレビ「チャント!」より

Пікірлер: 31

  • @orimatsu2287
    @orimatsu22875 ай бұрын

    我が家は、防災用にトイレを備蓄したいと夫に言っても、「買わんでいい!」と怒られます。ラジオや停電した時用のライトやモバイルバッテリーも買いたいといっても怒られます。 危機感の無い夫にこういう動画を見せても、鼻で笑われ、とりあってもらえません。 仕方がなく、夫にバレないように少ーしずつ携帯トイレを買って、何とか車の中に20回分と家に30回分隠してあります。4人家族なのでまだ安心できる量ではありませんね。 はぁ、夫が防災の障害になっています。 愚痴を聞いてくださった方、ありがとうございます。 長々とすみません。

  • @shoukaifukumoto6193

    @shoukaifukumoto6193

    5 ай бұрын

    夫婦間の間に言わば不和があれば、段取りできませんよね。分かります。 願わくば離婚も視野にいれられるのもアリかなと思います。勝手な事言いましたが、私は意見が合わない家内とは別れました。

  • @BirdHZD.8310

    @BirdHZD.8310

    5 ай бұрын

    そういう方に限って、いざという時泣きつく、キレる、醜態さらして恥をかく。 こっそり、を続けて、もしも、が起きてしまった時は、ドヤ顔してやりましょう。それで、彼はあなたに一生頭が上がらなくなって、尻にひけますよ。便座の如く?!😅

  • @user-jw6kg4gk3w

    @user-jw6kg4gk3w

    4 ай бұрын

    能登半島地震が実際にあったのに、自分の夫も現実を見てないのか災害時の備蓄やトイレ等に全く関心が無く買いませんし、話もしないです😮 ❓って感じです。 全く頼りにならないですね😅 同じです。 お互いの人間性が分かりますね、夫婦の価値観や、夫婦間問題が表れますね😅 備蓄やトイレが無いのは困るのは当たり前なのに、災害時は1人で困ってね。。と思ってます😂💦 子供と自分は困るのは嫌なので、出費問題はありますが地震が多いので買い揃えています。😊 国も自分で備蓄をしてと言ってますし。災害時は世の中混乱して、直ぐに支援も無理だろうし。 自分は地震は生きている間に来ると思っているので、その意識で普段からいます。 頼りになる夫がいる奥さまは安心ですよね😊

  • @yukik8320

    @yukik8320

    4 ай бұрын

    キャンプ用の道具はかなり良いですよ、避難所なんか行かないでも1週間は持つらしい

  • @tarou_tanaka857
    @tarou_tanaka8575 ай бұрын

    改めて注目されたって・・・・震災のたんびに問題になってるだろ。 ボットントイレって何気に優秀だったんだな。

  • @user-xr6qo6gj5u
    @user-xr6qo6gj5u5 ай бұрын

    インタビューを聞いて驚きました。地震大国で何度も大災害の映像を嫌と言う程見ているのに、まだトイレの備蓄されていない方々が多いのですね。 自分や家族が苦しい環境になるのは絶対に避けたいので、トイレの備蓄はしっかりしています。

  • @LL-po4do
    @LL-po4do5 ай бұрын

    万博でひとつ2億円のトイレなんて作ってる場合か!?

  • @yukiusagi303
    @yukiusagi3035 ай бұрын

    市販の災害用トイレと子供のサイズアウトしたオムツ&防臭ゴミ袋も予備として置いてます。 飲み水とトイレはホント重要ですね。

  • @morino_quuri
    @morino_quuri5 ай бұрын

    高いところに逃げてコンビニに入ってもトイレは使えず大きいショッピングモールもすぐに閉まっていました。ガソリンスタンドは唯一トイレが使えました。

  • @user-cg2yu2xb4g
    @user-cg2yu2xb4g5 ай бұрын

    ありがとうございます🙏

  • @jasts1835
    @jasts18355 ай бұрын

    亡くなった犬に使って残ったトイレシーツ(厚手のが100枚以上あります)あとビニール袋があれば少しの間なんとかなるかもしれません。 とは言え家が使える事前提ですけど、携帯トイレは便利そうですね。

  • @mint_mint_san
    @mint_mint_san5 ай бұрын

    確か野口健さんも、色んな災害地にラップポンを設置支援されていました。 ノロウィルス対策にもなるようです。 ラップポン手動式を買っておこうかな。って思いました。

  • @kanzentyouaku380

    @kanzentyouaku380

    4 ай бұрын

    電気を使うものは停電の際使えません。

  • @mint_mint_san

    @mint_mint_san

    4 ай бұрын

    @@kanzentyouaku380 さんへ ご心配ありがとうございます。昨年大容量のポータブル電源(アンカー瞬間最大2400W)とソーラーパネル2枚を買いました。電源は確保しています(^^) 先日思い切ってラップポンを購入しました。地震や大津波で使用できないかもしれませんが準備だけはしておこうと思っています~☆

  • @tabechan274
    @tabechan2745 ай бұрын

    トイレは大事ですね。我慢してると筋肉も強張って怪我もしやすくなるし、代謝が悪くなって怪我も治りにくくなる。脳尿病的になると気の巡りも悪くなるからですね。パタパタとトイレが飛んでくると良いけどですね。

  • @nma2077
    @nma20773 ай бұрын

    最近地震が多いので携帯トイレ180回分購入しました。 知人が能登に帰省時に被災して何よりもトイレが大変だったと言ってました。

  • @BirdHZD.8310
    @BirdHZD.83105 ай бұрын

    便我慢しすぎて腸閉塞になったら、手術必要になることもあるかも。😭 ラップポンがわりにジップロックはどうでしょう?

  • @owataoh
    @owataoh5 ай бұрын

    どこぞの犯罪者集団はそのお金を国庫に戻して災害対策やその他、国内の盤石にするために還元してください

  • @kaoriSugiyama-cf2sp
    @kaoriSugiyama-cf2sp5 ай бұрын

    ラップポン手動式は 年老いた親がいる家庭にあると便利です。 力のない本人でも引っ張れると助かります。ベットの横にパネルみたいなものを置いて使えます。

  • @user-li8xp2he4i
    @user-li8xp2he4i21 сағат бұрын

    ぼっとん大事ですね。3日分ですね。

  • @maoo2009
    @maoo200928 күн бұрын

    うちは携帯トイレを400回分買いました。被災した家屋から誰にも知られずに即座に取り出せるのかが分からんけど😅

  • @user-cy1oo5xx8j
    @user-cy1oo5xx8j5 ай бұрын

    一家に1台ラップポン

  • @user-li8xp2he4i
    @user-li8xp2he4i21 сағат бұрын

    オムツなので、結局いけるから、大丈夫

  • @yukik8320
    @yukik83204 ай бұрын

    市役所の職員が日本はだらしなすぎ!税金ドロボーだよ。市役所が備蓄でキッチンカーやトイレや暖房器具用意しろって!自衛官やレスキューの人たちも可哀想。

  • @user-gj9dg7es9f
    @user-gj9dg7es9f5 ай бұрын

    日本トイレ研究所の方の活動は普段何されてるんでしょう? 家族分のトイレ、10日分用意してるのですが、初めて聞く研究所の名前でしたm(*_ _)m

  • @kanzentyouaku380
    @kanzentyouaku3804 ай бұрын

    電気が来なければ使えないね。ポットんトイレやマンホールトイレのほうが役に立つ!

  • @migatte0215
    @migatte02155 ай бұрын

    トイレ🚻に行っといれ💦

  • @user-om7iv9ho3m
    @user-om7iv9ho3m5 ай бұрын

    着替え用のテントと椅子タイプ便座、スコップを買いました。 ゴミとなる簡易トイレはゴミ問題となる。土に戻せば大丈夫!

Келесі