自分を明日ちゃんだと思い込んでるOLの炎上飯『ほったらかし飯』

Ойын-сауық

これもう作者早乙女ロマンだろ

Пікірлер: 928

  • @user-ob5wp7xq1b
    @user-ob5wp7xq1b3 ай бұрын

    社会人だからいろいろツッコミどころがでてきちゃうんだよ。 もう炊飯器持って異世界行こうぜ!

  • @893

    @893

    3 ай бұрын

    (スキル炊飯器/ネット通販で異世界炊飯器無双)とかならまだ無理が効くんだろうけどなぁ 異世界モノの汎用性高すぎてビビる

  • @user-qv3zj6hk2h

    @user-qv3zj6hk2h

    3 ай бұрын

    炊飯器を持って異世界転生する漫画が実はもうあるからそれはそれで炎上しそうなんだよなぁ

  • @TwitterってやっぱXではないよね

    @TwitterってやっぱXではないよね

    3 ай бұрын

    なるほど、充電コードを持ってぶん回したら武器になるし割と合理的な判断かもしれないな

  • @japon566

    @japon566

    3 ай бұрын

    ​@@TwitterってやっぱXではないよね鎖鎌みたくいけるかもな! 鎖釜って名前で

  • @user-nk7gn9rc3n

    @user-nk7gn9rc3n

    3 ай бұрын

    @japon566 だれうま

  • @LOAD_Shrimp
    @LOAD_Shrimp3 ай бұрын

    第1話の時点では「この料理シーンおかしいだろww作者自炊エアプかよwww」とまだ笑われてたのに、第2話にて終電間際なのに結構な人数が残ってる会社・ほくほくコロッケを売ってくれる肉屋などが登場して、「まさか…自炊どころか“生活”エアプか…?」「どうやら遊びじゃねえみてえだぞ…」と読者が気を引き締め始めたの面白かった

  • @user-tl4lv2ro1h

    @user-tl4lv2ro1h

    3 ай бұрын

    これ編集は何も言わなかったのか……もしかしたら編集者も新人で経験ないんかな?

  • @former-caesar

    @former-caesar

    3 ай бұрын

    肉屋はともかく会社の方は普通だろ😢

  • @_na7148

    @_na7148

    3 ай бұрын

    @@former-caesar 残念ながら…

  • @epitaph9752

    @epitaph9752

    3 ай бұрын

    @@former-caesar 奴隷の鎖自慢やめい

  • @dvnch-bf

    @dvnch-bf

    3 ай бұрын

    @@former-caesarブラックやな……

  • @user-vi2lq2cf4w
    @user-vi2lq2cf4w3 ай бұрын

    私が知ってる限りネギを素手で引きちぎれるのこの主人公と大鶴肥満しかいない

  • @user-dy8zi5yx7i

    @user-dy8zi5yx7i

    3 ай бұрын

    ???「これ…俺がやったのか!?」

  • @Aoyamountain

    @Aoyamountain

    3 ай бұрын

    ぐんぴぃも引きちぎれるようになったぞ

  • @user-lm3uw4zn6n

    @user-lm3uw4zn6n

    2 ай бұрын

    パァン!!(引きちぎれるネギ

  • @itati-oitati

    @itati-oitati

    15 күн бұрын

    大鶴肥満がTSしたって事でしょ

  • @KoKKKKK

    @KoKKKKK

    14 күн бұрын

    あれぐんぴぃ驚いてたけど、普通に何度かやってたから驚く事に驚いた 別に力いらんぞ

  • @user-er3zl1xi7e
    @user-er3zl1xi7e3 ай бұрын

    「ん?なに?ごめん、なんか言った?」 これ圧強すぎて笑った。畳み掛けすぎだろ。

  • @user-ss4pg7oh7z

    @user-ss4pg7oh7z

    3 ай бұрын

    「ん?」くらいで良いのになw

  • @user-hr7tw1mo9d

    @user-hr7tw1mo9d

    3 ай бұрын

    なんなら仲悪く感じてしまう…

  • @So_N_

    @So_N_

    3 ай бұрын

    スレで使えそうな画像

  • @hogechi_miko

    @hogechi_miko

    3 ай бұрын

    普通にごめん、なんか言った?じゃだめだったのかなw

  • @user-vs6zk2fs1y

    @user-vs6zk2fs1y

    3 ай бұрын

    「ん?なに?ごめん、なんか言った?」

  • @YUKIEICHI
    @YUKIEICHI3 ай бұрын

    調整不足のAIに、「かわいいジャパニーズOLの日常グルメ漫画描いて」って頼んだ結果仕上がった作品っぽい。なんというか絶秒なツギハギ感あり。

  • @user-yv5go4kz2y
    @user-yv5go4kz2y3 ай бұрын

    こめといっしょに炊いた肉詰めピーマンにシャキシャキさが残ってるって食レポだったけど、どんな耐久性のピーマンだよ

  • @kida3269

    @kida3269

    2 ай бұрын

    耐久性wwwww

  • @EnnuiSenpai11451

    @EnnuiSenpai11451

    2 ай бұрын

    むしろ美味しそうかもw

  • @user-jz9ks6gg5g

    @user-jz9ks6gg5g

    Ай бұрын

    ⁠​⁠@@EnnuiSenpai11451 耐久性の話でむしろ美味しそうかもってなんだよ…

  • @EnnuiSenpai11451

    @EnnuiSenpai11451

    Ай бұрын

    @@user-jz9ks6gg5g 食レポの話でもあるんだよなぁ

  • @akachandesuyo
    @akachandesuyo23 күн бұрын

    動画では指摘されてないけど 炊飯器が突然3合炊きから5合炊きになってたりする まじでAI疑惑ある

  • @user-zf7fu7ie2w

    @user-zf7fu7ie2w

    12 күн бұрын

    それは多分素材のミス。炊飯器とか色々な3D素材とかがあって、それを線画に抽出変換出来るのよ。 車の車種が変わる、リボルバー拳銃が普通の自動拳銃に変わるとかデジタル漫画界隈でよく起こる事象。

  • @user-le7yb1vp7y
    @user-le7yb1vp7y3 ай бұрын

    絶対やってくれると思ってました。コメントにあった「自分を25歳のOLだと思い込んでる中年のおっさんの妄想と思えば全部つじつまが合う」ってやつがしっくりきました。

  • @ri1944

    @ri1944

    3 ай бұрын

    中年のおっさんより可愛い見た目のOLのほうが受けが良いやろなぁ……

  • @polishmocha

    @polishmocha

    3 ай бұрын

    コンビニ飯ばっかり食べてたせいで検査に引っかかって人生初めての自炊を始めるオッサン、 社会人一年目の若造、とかだったら炊飯器ないのも納得できるのにね

  • @Handle.tenannyanen

    @Handle.tenannyanen

    2 ай бұрын

    正しくは自分を明日ちゃんだと思い込んでるOLと思い込んでる中年のおっさんの妄想

  • @ochinchinnight27

    @ochinchinnight27

    2 ай бұрын

    いっそのことおっさん描いた方が良いと思うんだよな。おっさんのグルメ漫画とか結構あるし、おっさんが男飯を自炊する漫画とか描いた方がいいと思う

  • @artisan479

    @artisan479

    2 ай бұрын

    ​@@Handle.tenannyanen 作者かな

  • @6dm978
    @6dm9783 ай бұрын

    設定がリアルに近ければ近いほどズレが見えやすくなるんだなと思った漫画

  • @ri1944

    @ri1944

    2 ай бұрын

    やっぱ異世界転生って神だわ

  • @yukikoto

    @yukikoto

    2 ай бұрын

    所詮人は己の知ることしか知らぬ!って奴ですな。 取材や勉強はマジ大事。

  • @user-uh8fb8pf9b
    @user-uh8fb8pf9b2 ай бұрын

    ❌ 一人暮らしOLのズボラ飯テロマンガ ◯ なんかの実験の一環でシナリオ・作画が全AIのマンガ

  • @allison-eckhart
    @allison-eckhart3 ай бұрын

    中高生が家庭の事情で不慣れな自炊を頑張るって作品にすれば、食いしん坊なのに自炊経験なし設定も自然になったし、ちょっと痛い言動も若さ故の過ちで許されたのに もしくは25歳設定を活かしたければお酒のアテ作りに挑戦し始めるとか

  • @syusuii

    @syusuii

    3 ай бұрын

    何ならもう一杯引っかければ良いのでは?

  • @am-bx6tm

    @am-bx6tm

    14 күн бұрын

    タイトル忘れたが、母子家庭の小学生の女の子がお母さんとの火は使わない約束で、電子レンジだけで夕飯作る4コマ漫画があった。 ああいう設定なら寂しさ紛らわすために一人で歌ってても可愛いもんだが

  • @user-yr4hb3lr9i
    @user-yr4hb3lr9i3 ай бұрын

    指の数と耳の形が不安定なことから作画AI疑惑が出てきて 終電ギリギリコロッケどころか終電ギリギリオフィスビル数棟全室が全点灯でシナリオAI疑惑まで出てきて オールAIの次世代漫画説が出てきてるのは草生えた メーカー非推奨危険調理も元となるレシピ本が存在してるという恐怖 そっちではまだクッキングシートで一応蒸気を塞がないように注意喚起されてはいるんだけど この漫画だとガッツリ蒸気を逃さない敷き方してるし 一応この主人公の風子はこの世界で受け入れられているわけではなく 「変な人」とか「子供には見せられない人」みたいな扱いはされているみたいで それが逆に原作者は風子の言動が狂ってることを理解しているのにこの描写なのか・・・ と恐怖されている現状なので マジでここからブラック企業で壊れた人間の話だった路線になったら化ける可能性があるかもしれない・・・

  • @user-gt4vl8hi3n

    @user-gt4vl8hi3n

    3 ай бұрын

    しかもアンデラの主人公の名前も風子というね

  • @minanas.

    @minanas.

    3 ай бұрын

    待ってその路線だったらめっちゃ面白そう…頼む…

  • @Handle.tenannyanen

    @Handle.tenannyanen

    2 ай бұрын

    その展開なら絶対読むww

  • @user-vy1tw5hy9i
    @user-vy1tw5hy9i3 ай бұрын

    ほとんどの人が気づいてなくてモヤモヤするんだけど、この漫画1話から調味料の中栓開いてないんですよ。 何の味がすんねんコレェ!!と思いながら読んでる

  • @user-qk1cv3jm1m
    @user-qk1cv3jm1m3 ай бұрын

    歴史メンタリストを見ると増田こうすけって本当に天才なんだなって…… ある意味ギャグ漫画日和だって偉人を貶しているけど、根幹にリスペクトあるし不快感ないよね。 というか、勉強嫌いの自分でも聖徳太子といえば飛鳥文化アタックぐらいは知ってたのに……平安時代ってお前………

  • @user-hr7tw1mo9d

    @user-hr7tw1mo9d

    3 ай бұрын

    ネタに振り切ってるからかな。歴メンはテーマから逸脱した内容だったし…

  • @user-hj9kj8ox2m

    @user-hj9kj8ox2m

    3 ай бұрын

    聖徳太子とか松尾芭蕉とか絶妙にオタクがつきにくい偉人なのも大きいと思う 戦国武将とかとは違う

  • @user-gn4nl8qh7p

    @user-gn4nl8qh7p

    3 ай бұрын

    なんなら聖徳太子が厩戸皇子になってからもう20近く経つんだよね

  • @EsXJAjV5La

    @EsXJAjV5La

    3 ай бұрын

    オタクはともかく腐女子はガッツリ萌えてるけどね

  • @kachouz

    @kachouz

    3 ай бұрын

    増田こうすけは天才なのでさすがに鳥トマト風情と一緒にしちゃいかん ちゃんと全部分かった上でバカな話を書いてる人だ なんてったってフィッシュ竹中さんにも元ネタがあるくらいなんだぞ (聖徳太子が人魚に会ったという伝説があって、その話を描いた絵に出てくる人魚の見た目が竹中さんそっくり)

  • @scarlethart7859
    @scarlethart78593 ай бұрын

    終電帰宅時に空いてたあの無敵の肉屋近くにできないかな...

  • @user-qf1ng8dd9j

    @user-qf1ng8dd9j

    3 ай бұрын

    終電帰宅時間に来店してるのに、揚げたてコロッケ食べられるの羨ましすぎるよな

  • @user-ug5dz4lb9c

    @user-ug5dz4lb9c

    3 ай бұрын

    成金が道楽で営業してる説

  • @DAN-gh8rl

    @DAN-gh8rl

    3 ай бұрын

    ​@@user-ug5dz4lb9c草

  • @user-nz5wv5bd2z

    @user-nz5wv5bd2z

    3 ай бұрын

    一日が36時間の世界なんでしょ(適当)

  • @user-uh8fb8pf9b

    @user-uh8fb8pf9b

    2 ай бұрын

    ​@@user-nz5wv5bd2z残りの12時間埋めてくれない終電はなんなんだよ

  • @user-md9dg2zs2s
    @user-md9dg2zs2s2 ай бұрын

    最新話で包丁をアホみたいな持ち方してて死ぬほど笑ったわ。マジで最新話見てくれ。ガチで笑える

  • @So_N_

    @So_N_

    2 ай бұрын

    🔪🤏

  • @user-eb2iy1uq1t

    @user-eb2iy1uq1t

    2 ай бұрын

    4話ですかね🤣

  • @asoun6

    @asoun6

    2 ай бұрын

    AI生成なのかな

  • @naivesister

    @naivesister

    19 күн бұрын

    そんなんでトウモロコシ芯切れるか!!

  • @mtukasa

    @mtukasa

    12 күн бұрын

    調べてみたら爆笑したわ あれでとうもろこし切断出来るならいますぐOLなんてやめて格闘家になった方が良いw

  • @dandroi4848
    @dandroi48483 ай бұрын

    主人公のいわゆる愛嬌のようなものが、明日ちゃんの純情さから離れたわざとらしいあざとさになってると感じた。 それとツッコミどころってのは作者だけじゃなくて編集が修正するべきものが多いように感じる

  • @user-ph8xu9kr7m

    @user-ph8xu9kr7m

    3 ай бұрын

    絵柄はパク…真似できてもキャラクターの性格の絶妙なさじ加減まではなかなか真似できなかったんですかねw

  • @user-jy9cb1se2o
    @user-jy9cb1se2o3 ай бұрын

    まぁ第1話、それも開始数ページから他人の結婚式に白のドレスを着て行く精神性と誰もそれを指摘しない社会性が滲み出ているよね

  • @ri1944

    @ri1944

    3 ай бұрын

    伏線だった……?

  • @user-ef3jx2ed9b

    @user-ef3jx2ed9b

    3 ай бұрын

    し、白黒で表現出来てないだけで、パステルカラーの服だったんだよ、きっと……(震え声)。

  • @user-ch9qk2ip9b

    @user-ch9qk2ip9b

    3 ай бұрын

    ケーキを切れない少年達って話を思い出した 子供から大人になる間ちゃんと導いてくれる人がいないと 本当に何も知らないし出来ない大人が誕生するんだなって

  • @myt.7931

    @myt.7931

    3 ай бұрын

    純粋に作者が知らないだけの説もある

  • @archipelago6130

    @archipelago6130

    3 ай бұрын

    うへっ 2chまとめサイトの立派なネタになるやーつ

  • @user-xg8xx6lu3e
    @user-xg8xx6lu3e3 ай бұрын

    この漫画、フウコを異様に裸足にしたがるんだけどその裸足もかなりの確率で左右逆になってて本当に怖い

  • @mochiiiii---

    @mochiiiii---

    3 ай бұрын

    前も指が六本のときあったんですよね…ほんと呆れ超えて怖いわ

  • @allison-eckhart

    @allison-eckhart

    3 ай бұрын

    AI絵を使ってんのかな

  • @UNKNOWN-dd2hp

    @UNKNOWN-dd2hp

    3 ай бұрын

    Jガイルかな?

  • @ri1944

    @ri1944

    3 ай бұрын

    滅茶苦茶急かされてる説

  • @naivesister

    @naivesister

    19 күн бұрын

    4話のピーマンスライダーのとこまじで酷い 足指も手指もぐちゃぐちゃ AI疑惑も当然なレベル

  • @user-md9dg2zs2s
    @user-md9dg2zs2s3 ай бұрын

    歴史メンタリストが成仏した瞬間にさらなる化け物が誕生するのクッソおもろい

  • @TwitterってやっぱXではないよね

    @TwitterってやっぱXではないよね

    3 ай бұрын

    針太郎「やつは四天王の中でも最弱…」

  • @user-zs1ig8vf3b

    @user-zs1ig8vf3b

    3 ай бұрын

    受け継がれるG(愚弄)の意志……!

  • @user-mj8mq3rb7f

    @user-mj8mq3rb7f

    3 ай бұрын

    ​@@user-zs1ig8vf3b増殖するG

  • @user-mj8mq3rb7f

    @user-mj8mq3rb7f

    3 ай бұрын

    ​@@user-zs1ig8vf3b増殖するG

  • @Ao_eda__aya

    @Ao_eda__aya

    3 ай бұрын

    これが呪術廻戦?

  • @user-zq2hf7to5e
    @user-zq2hf7to5e3 ай бұрын

    これ指が六本のイラストが定期的にあるからAIを下書きに清書しただけ説も結構出てるよね

  • @redmi_968

    @redmi_968

    3 ай бұрын

    耳の描写摩訶不思議すぎるのに誰も突っ込まないのかなと思ってたらそれか

  • @ko331.-.

    @ko331.-.

    3 ай бұрын

    手描きしてるならさすがに指は何度も間違えないでしょ…(呆れ)

  • @user-dy8du3ur4k

    @user-dy8du3ur4k

    2 ай бұрын

    @@ko331.-. 割と指6本やらJガイルみたいな事はあるらしいぞ

  • @ko331.-.

    @ko331.-.

    2 ай бұрын

    @@user-dy8du3ur4k んー単発ミスではなく、頻度が問題なんでは? 指摘がある中で、何度も指の本数間違えるのはオイオイ大丈夫かよ…と。

  • @user-wk8tf1mn7b

    @user-wk8tf1mn7b

    2 ай бұрын

    ⁠​⁠@@redmi_968マジで耳と目の描き方が毎回違うし構造的にもどう考えてもおかしいんだよね。描き方が毎回違うのはAI出力してるからなのかなと思う。だとしたら明日ちゃんの作者である博先生の絵を学習させてるんだと思うけど正直許可とってなかったらヤバいんじゃないかなと思う。推測にはなるんだけど。

  • @user-gi2yq6ix1x
    @user-gi2yq6ix1x2 ай бұрын

    主人公の顔が初めて映る場面のセリフが「ん?なに?ごめん、なんか言った?」なのがいきなり印象悪すぎる笑笑 友達が話しかけてるのにご飯に集中しすぎてちょっと態度悪く感じた

  • @kaitensei2010
    @kaitensei20102 ай бұрын

    炎上してる重要な点が1個抜けてる。AI疑惑。 あまりにも明日ちゃんの絵柄に加え、1話で両足が左足になっている、 2話で指が6本になってるシーン、3話で指が4本になってるシーンがあることで、かなり疑われている。

  • @TwitterってやっぱXではないよね

    @TwitterってやっぱXではないよね

    2 ай бұрын

    作者が地球に来たばかりの地球外生命体の可能性もあるから…

  • @user-hb1tx8uv8x

    @user-hb1tx8uv8x

    2 ай бұрын

    あと箸が手を貫通してるのもあったね

  • @user-ej1ej3is3p

    @user-ej1ej3is3p

    2 ай бұрын

    確信犯で草

  • @user-uf6le4dx7x

    @user-uf6le4dx7x

    2 ай бұрын

    たぶんそのうち指食材にして炊飯器で炊いて食うんじゃね

  • @mtukasa

    @mtukasa

    Ай бұрын

    ​@@TwitterってやっぱXではないよね もう一つAI疑惑が出てるのが作者の絵の変化 まあ、上の方のコメで言われてるほど急な変化じゃなく、こうなってもおかしくはないなって程度の変化ではあるんだけど、でも他の作品だとこんな作画崩壊は起こしてないんだよね

  • @user-md9dg2zs2s
    @user-md9dg2zs2s3 ай бұрын

    この漫画、絵柄だけでもやべぇよやべぇよ………ってなるのに、読めば読むほど設定にガバが出てきて主人公へとの嫌悪感しか湧いてこなくなるの凄い そして一番闇深いのが、作画の人の過去作見るとわかるんだけどガチで別人レベルに絵柄変わってるの怖すぎる

  • @user-jq1gm7tn5i

    @user-jq1gm7tn5i

    3 ай бұрын

    魂売らされとるやん…

  • @913tukasa9

    @913tukasa9

    3 ай бұрын

    新人で明日ちゃん意識し過ぎた人なのかと思いきや過去の連載と全然絵柄違うのびっくりする わかりやすく言うならドラゴンボールからデスノに変わってるレベルで全然違う 何だったら直近の読み切りも全然違うから同じ人だと思えないレベル

  • @user-pk2ty7yq6k

    @user-pk2ty7yq6k

    3 ай бұрын

    錦ソクラ見たいに絵柄の完コピ極めたら、何かしらの作品のスピンオフ作品のオファーが来るかもしれない…?

  • @ri1944

    @ri1944

    3 ай бұрын

    絵が不安定なのはそのせい?

  • @user-ml4nv6sh4v

    @user-ml4nv6sh4v

    3 ай бұрын

    やっぱAI出力なんか

  • @hukahuka-bonbon
    @hukahuka-bonbon3 ай бұрын

    どうしても炊飯器のみ調理に限定して動機付けしたいなら「コンロ使用を禁止されてる小学生が炊飯器のみで工夫して家族の飯を作る漫画とかでいいんじゃ?」って思ったらあざといエロが入れられないだろって言われて納得。作り手側の意図と知識と出来上がったものの歯車が絶妙に噛み合ってない奇跡の作品、令和の悲しきモンスター

  • @user-hc8eh3lq1f
    @user-hc8eh3lq1f3 күн бұрын

    「肉屋 深夜営業」で調べたら秋葉原の肉のハナマサの営業時間が6:00~1:00って書いてあって戦慄した

  • @user-mv6qx4so9y
    @user-mv6qx4so9y2 ай бұрын

    ずっと自炊してなくて炊飯器も持ってなかったのに、自宅に米がないの忘れてたって辺りに狂気通り越して恐怖感じた あと、休日に近場のスーパーに徒歩で米買いに行くのにクローゼットの前で服吟味してタイトスカートとか履いて出掛けた時点で、年単位で生身の女性と関わった事ない人が描いてるんかなぁ…と、遠い目になった

  • @yoshimayo25
    @yoshimayo258 күн бұрын

    アル中カラカラおじさんの方が炊飯器上手に使ってるよ

  • @user-fg9iu8gm5y
    @user-fg9iu8gm5y3 ай бұрын

    本当に泣きながらヤドカリ食ったら最終話まで読む自信ある笑笑

  • @user-jw2zo2ht9b
    @user-jw2zo2ht9b3 ай бұрын

    AIか否かの魔女裁判が始まるのは個人的にあんまり好きじゃないんだけど、足や耳の作画の不安定さ、作画担当が前作と絵柄違いすぎ、明日ちゃんに絵柄似すぎの全てがAI生成で説明ついちゃうのが怖い。

  • @reikiryu579
    @reikiryu5793 ай бұрын

    あくまで一人の痛い女の子がいるという話だから、偉人を侮辱しまくる歴メン超えは無いかなと思った

  • @user-tk7nx7jg3j
    @user-tk7nx7jg3j3 ай бұрын

    調理器具と会話したり、食に対して異常な執着と体力を持ってたり…主人公はトリコの世界から来たのか…?

  • @user-be4yu7yy3s

    @user-be4yu7yy3s

    3 ай бұрын

    お前はトリコ?

  • @ri1944

    @ri1944

    3 ай бұрын

    会話は別にいいだろ…… 体力はおかしいけど

  • @user-pi4ns4wx1v

    @user-pi4ns4wx1v

    3 ай бұрын

    ちなみにほったらかし飯は最終回で暴走したヤドカリを主人公が泣きながら調理して連載終了

  • @user-ek6vx1eu4o

    @user-ek6vx1eu4o

    3 ай бұрын

    @@user-pi4ns4wx1v 草

  • @user-md9dg2zs2s

    @user-md9dg2zs2s

    3 ай бұрын

    @@user-pi4ns4wx1v その最終回になればガチの神漫画になる

  • @vo_oo_oo_oo_oo_ov
    @vo_oo_oo_oo_oo_ov3 ай бұрын

    サムネぱっと見で明日ちゃんのスピンオフかなと思ったらだいぶ違ってびっくりした 人生エアプは流石に草

  • @Officials_kisidasyoutarou
    @Officials_kisidasyoutarou3 ай бұрын

    正直料理エアプとか生活エアプはどうでもいいんだけど、とにかく主人公が不快だった 天然キャラにしようとしたんだろうけど全く可愛くないしただただ不快 あと作中で執拗に主人公ちゃんは可愛いんだから...って言われてんのもほんとにきもい

  • @user-kt3cb9tr7g
    @user-kt3cb9tr7g3 ай бұрын

    あまりにも霊夢の指摘が面白かったのでどんなもんかなと思って見てきました ・原作者は恐らく男子中学生(一人暮らし女子の解像度があまりにも低すぎる、結婚式に参列したことがない、そもそも社会人経験がない、炊飯器を持っていない、料理経験もない、まともな買い物経験もない、など ・作画担当もAI疑惑がある(耳の形がおかしい、レシピ内容と作画に乖離がある、左足と右足がぐちゃぐちゃ、指の本数がおかしい、本来の絵柄ではない、など ・それを全てスルーする本来監修担当のジャンプラ編集部 など、なにかにつけてホラーの塊になっていて夏前に背筋がゾワっとする感覚が楽しめました!ありがとうございます!

  • @UNKNOWN-dd2hp

    @UNKNOWN-dd2hp

    3 ай бұрын

    これワンチャン訴えられて単行本も出ずに打ち切りの可能性出てくるんじゃないか?

  • @21srw8

    @21srw8

    2 ай бұрын

    ​@@UNKNOWN-dd2hp誰が原告でなんについて訴えるんだ……

  • @asoun6

    @asoun6

    2 ай бұрын

    @user-qe9wf2cb1k 家庭科の授業以外で料理したことある男子中学生なんかごく稀だと思うよ

  • @KoKKKKK

    @KoKKKKK

    14 күн бұрын

    @@UNKNOWN-dd2hp 絵柄のパクりで訴えたら恥かくぞ、負け確だし

  • @user-bf6qz5to5r
    @user-bf6qz5to5r3 ай бұрын

    私のド偏見で言わせてもらうと主人公が女性が嫌いな女性って感じできついっす。

  • @user-youLo5er

    @user-youLo5er

    3 ай бұрын

    学生時代友達にいたら面白いけど社会人でこれだと本当に嫌ですね、特に結婚式でローストビーフがっつく所とか…

  • @user-lh1yu2tf8r

    @user-lh1yu2tf8r

    3 ай бұрын

    これ男からは好かれて女からは嫌われるパターンどころか1部の男からも「ん?」って感じるやつなんだよな…

  • @user-md9dg2zs2s

    @user-md9dg2zs2s

    3 ай бұрын

    普通に男性目線から見てもキッツいぞ

  • @user-gf6hj6uj9h

    @user-gf6hj6uj9h

    3 ай бұрын

    今の時代男にも受けつけないと思う...よって誰も得しない

  • @user-ek7ph3cs2q

    @user-ek7ph3cs2q

    3 ай бұрын

    ごめんおれもむり

  • @wired65
    @wired653 ай бұрын

    作画と原作別れてるから二種類の問題が存在してるのが面白い

  • @user-eb2xn2op1z
    @user-eb2xn2op1z3 ай бұрын

    AI画像生成疑惑もあるんだよなこれ  耳の描き方がAIで出力したみたいな不安定さ しかも同じページ内でも安定してない 髪や目の描き方が安定してるのに妙に耳だけが不自然なのが酷い

  • @ri1944

    @ri1944

    3 ай бұрын

    もしそうならAI進歩したなあ

  • @tugeru8321

    @tugeru8321

    3 ай бұрын

    チャレンジ作品なのか 不評ならさっさと終わらせちまえばいいし

  • @koteh617

    @koteh617

    2 ай бұрын

    明日ちゃんを学習しまくった説

  • @pizza_014
    @pizza_0143 ай бұрын

    明日ちゃんの作者だと勘違いしてる人全員に「それは違うよ!」と言いに行く活動を始めたい

  • @naivesister

    @naivesister

    19 күн бұрын

    風評被害もいいとこ

  • @user-jq1gm7tn5i
    @user-jq1gm7tn5i3 ай бұрын

    人生エアプは流石に笑う 誰が描いてるんや

  • @ri1944

    @ri1944

    3 ай бұрын

    そらもう…… AI……?

  • @user-gn4nl8qh7p

    @user-gn4nl8qh7p

    3 ай бұрын

    平成ど真ん中を生きてたはずなのに平成エアプだった漫画家もいるし、人生エアプはクリエイターに多いのかもしれない

  • @user-xi3ny5er6r

    @user-xi3ny5er6r

    3 ай бұрын

    @@user-gn4nl8qh7p 漫画家は漫画ばっか描く人生送ってきた人間が成るからね。良くも悪くも現代社会からはズレてるところで生活してるから人生エアプになっても仕方ないっちゃ仕方ない

  • @user-df1pc6sz6b
    @user-df1pc6sz6b3 ай бұрын

    世界観はゆるふわなくせに主人公の倫理観がジョジョとかトリコなせいでズレがハンパねぇ

  • @AyasiAyakasi
    @AyasiAyakasi3 ай бұрын

    このチャンネルの動画、霊夢と魔理沙がそれぞれちゃんと悪いところも良いところもちゃんと提示してくれるから見てて楽しくて好き

  • @96minidora
    @96minidora3 ай бұрын

    何がヤバいって、クッキングシートのやつとか問題あるレシピを監修して本出してる人がいるってこと。正直出版社にクレーム入っててもおかしくない。 最初は「うるせぇ!女の子が可愛くて料理が美味そうならストーリーなんてどうでも良いんだよ!」って思ったけど流石にアウトすぎて擁護しきれない。 後最近なら、「道産子ギャル」がキツい。今めちゃくちゃ順風満帆で、ハッキリ言ってもうゴールしてる状態になってる。「コミさん」みたいに主人公以外のストーリーが進んだり、「よふかしのうた」みたいに吸血鬼とか別の軸があったりするわけじゃないから、見てて「どうなるんだ!?」みたいなドキドキもない。 結婚した友達から学生時代の惚気聞かされてるみたいな気分になってる。

  • @user-ly1ow7vr2j

    @user-ly1ow7vr2j

    3 ай бұрын

    今軽く調べると、H社炊飯器の説明書のレシピ集にもクッキングシートを前に書いちゃって、公式ページで訂正しているな この作品だけの問題では無いな

  • @user-md9dg2zs2s

    @user-md9dg2zs2s

    3 ай бұрын

    道産子ギャルは主人公が過去にドクズしたせいで素直に読めなくなっちゃったわ それとコメ主が言ってることめちゃくちゃ共感する…よふかしのうたみたいな先がまったく読めない面白さもなく、古見さんとか正反対な君と僕とかの主人公以外のカップリングを楽しむことも出来ない… 他の漫画と比べて突出してる所がないから見ててなんか面白くないんよね

  • @96minidora

    @96minidora

    3 ай бұрын

    @@user-ly1ow7vr2j この作品だけの問題では無いからってこの作品の問題の重要度が下がる訳では無い。 むしろ、レシピ本出す人なら軽く調べた程度で出る情報ぐらいちゃんと把握しておくべきじゃない?一般人が自己判断でやるのとは訳が違う、その本を買った人や出版社、製造してる会社にも影響を及ぼす可能性があるんだよ?

  • @96minidora

    @96minidora

    3 ай бұрын

    @@user-md9dg2zs2s 他キャラとのフラグは破壊済み、過去のトラウマも解決して、冬木さんにはそういう系のものなければ、親御さん接触も済んでて父親との仲も良好。なんもトラブる要素ないんよな。 後は転校前の女友達とか幼なじみとか出せればいいけど、それで後ろ髪引かれようもんならそれこそ四季のヘイト終わるし

  • @96minidora

    @96minidora

    3 ай бұрын

    @@user-ly1ow7vr2j最近コメが消える..ダメな言葉使ったのかな。 改めて、レシピ本出す人なら軽く調べて出る情報知らないのは余計ダメでしょ。

  • @user-gn7pz5cc5l
    @user-gn7pz5cc5l3 ай бұрын

    チャイム鳴らした相手が女性とはいえ、ノーブラキャミソール+ショートパンツで玄関先に出ててびっくりした 一人暮らしの若い女の子がこんな無防備でいいんか…?

  • @SK-lo8ip

    @SK-lo8ip

    3 ай бұрын

    ちなみに足立区にはよくいる

  • @user-dg9oi5zz7j

    @user-dg9oi5zz7j

    3 ай бұрын

    誘ってたんでしょ()

  • @user-zv9ry7zb2f

    @user-zv9ry7zb2f

    3 ай бұрын

    言っちゃあ悪いが水商売、風◯嬢経験者かと勘繰ってしまう

  • @sdsususu4218

    @sdsususu4218

    3 ай бұрын

    ​@@SK-lo8ip蛮族足立区ミン

  • @user-vq5yx3tq2l

    @user-vq5yx3tq2l

    3 ай бұрын

    夏ならありえる なお髪も結ばないし洗顔もしてない寝起き顔の模様

  • @user-oz8hv3ce8e
    @user-oz8hv3ce8e3 ай бұрын

    どのコメ欄でも「可愛けりゃ良い」みたいなコメあって草生えた 可愛さよりも圧倒的に不快感や恐怖が上回ってるから不評なんやろ…主人公の性格といい世界観といい不気味すぎるわ

  • @ri1944

    @ri1944

    2 ай бұрын

    そのうちちいかわみたいに読者層の分断が起きるかもしれない

  • @user-qk8zj1qg9b
    @user-qk8zj1qg9b3 ай бұрын

    これ作者もイカれてるけどこれ通す編集もイカれてるよな

  • @yuki_y
    @yuki_y3 ай бұрын

    AIに原作作らせて明日ちゃんをAIに食わせて出力した意欲的で実験的な漫画なんだよ多分 だからアイス溶けるの考えない買い物とかの人生エアプや足の指が逆とかアホな間違いが多いんだよ多分

  • @user-st3rn4jm7v
    @user-st3rn4jm7v3 ай бұрын

    途中からどんどん主人公の目元にエグいクマ描いたり1人やのに誰かと会話してるみたいに喋らせて「実は本当に精神がおかしくなったOLの話でした」にしたらおもろいと思う

  • @user-wr7kx3wp9e

    @user-wr7kx3wp9e

    Ай бұрын

    それだったら見るはww

  • @user-sp9bf9tq9d
    @user-sp9bf9tq9d3 ай бұрын

    絵柄もかわいくらしく、OLのズボラ飯 っていう外れなさそうなテーマでめちゃくちゃ不快感あるマンガに仕上がるのすごいと思う

  • @ME-vu5xb
    @ME-vu5xb3 ай бұрын

    1話、2話続けて指6本になってる箇所がある&3話では指4本になってる場所があるの草

  • @Ganmen-Slime
    @Ganmen-Slime3 ай бұрын

    この動画で思い出したが、バイトから帰って冷めたムニエルをアルミホイルに包まれたままレンチンして危うく火事になりかけたことある。レンジから「ぶうううーーーーん!!」みたいなやばい音が聞こえて振り向いたらアルミホイルが燃えてた。このマンガもオレと同じ過ちをやりかねないな

  • @acalicorabbit56

    @acalicorabbit56

    2 ай бұрын

    ぶうううーーーんでめちゃくちゃ笑っちゃった。疲れてんのかな、寝よ

  • @Ganmen-Slime

    @Ganmen-Slime

    2 ай бұрын

    @@acalicorabbit56 マジでレンジから聞こえちゃいけない音だったよ。普通のレンジが「ブーーン」ってくらいなら、アルミホイルをレンチンした時の音が「ぶうううおおおおーーーん!!!」って感じ。爆発するかと思ったわ。

  • @user-uc4xw9ym7m
    @user-uc4xw9ym7m3 ай бұрын

    1話2話もやばいけど最新話が最早恐怖だった。 米をスーパーに買いに行くだけで「あの子を迎えるんだからちゃんとした服で行かないとね」と言いヤドカリに話しかけ、スーパー店内で米袋に頬ずり、独り言で「駄目よフウコ」と自分をフウコ呼び・・・ 描写も炊飯器しかないと言いながらフライパンで温める冷凍餃子を買い、女一人暮らしなのにピンポンが鳴れば相手も確かめずに風呂上がりの薄着でドアを開ける・・・少しでも考えたら異常な事が分かるだろうに

  • @SAVAGE-mr3gc

    @SAVAGE-mr3gc

    3 ай бұрын

    志人のラップみたいになっとるやんけ

  • @user-yl1mm1rf7w
    @user-yl1mm1rf7w3 ай бұрын

    明日ちゃんに似てるのはトレス確定レベルではないからともかく、終電の時間に個人店の肉屋→終電の時間に自炊のところはほんと唖然とした

  • @rararacco5
    @rararacco53 ай бұрын

    ギリ新卒の年齢でもキツイ性格なのに、アラサーってのがキツさに拍車をかけてる。よく25まで生きてこれたな…。

  • @user-fk1bu6hw3y

    @user-fk1bu6hw3y

    3 ай бұрын

    30±3くらいがアラサーだと思ってたけど、四捨五入したら30ってだけで25はアラサーなんだ…

  • @rararacco5

    @rararacco5

    3 ай бұрын

    @@user-fk1bu6hw3y 20代後半から30代前半を指すこともあれば、30±2歳程度に限定して指すこともあるみたいですね🤔

  • @k.a.6724

    @k.a.6724

    3 ай бұрын

    25歳は一般的にはアラサーとは言わない気が...

  • @rararacco5

    @rararacco5

    3 ай бұрын

    @@k.a.6724 ググッた感じ四捨五入でアラサー呼びあれば、30前後2歳でアラサー呼びもあるので各々の解釈ですね

  • @user-se3le8tl9b

    @user-se3le8tl9b

    2 ай бұрын

    残念ながらどんなヤバ人間でも日本は生かしてくれるのですよ

  • @pontsu
    @pontsu3 ай бұрын

    スーパーで変なあだ名付けられてそう ちなみにほったらかし飯は最終回で暴走したヒッキーをフウコが泣きながら調理して連載終了

  • @user-c_taka

    @user-c_taka

    3 ай бұрын

    違うよ暴走したフウコをター君が泣きながら炊飯して連載終了

  • @user-vs6zk2fs1y

    @user-vs6zk2fs1y

    3 ай бұрын

    うーん、このグルメスパイザー。

  • @aiueo700-

    @aiueo700-

    3 ай бұрын

    暴走したヒッキーを魔封波でター君に封印してヤドカリの角煮にして連載終了

  • @user-nr5gj9cs7k

    @user-nr5gj9cs7k

    3 ай бұрын

    ただのトリコじゃねえか

  • @sasara875783

    @sasara875783

    18 күн бұрын

    小松が包丁を放棄するレベル

  • @user-et5br8ty7n
    @user-et5br8ty7n3 ай бұрын

    自分を明日ちゃんと思ってるOLは草

  • @towar2000
    @towar20002 ай бұрын

    このキャラクターがおかしいのは、コマによって指の数が変わることだよ 実はOLは仮の姿で、正体は地球外生命体とかじゃないと整合性がとれない

  • @jsakuragi

    @jsakuragi

    Ай бұрын

    ミギーかな

  • @user-ze7ki1eg7y

    @user-ze7ki1eg7y

    Күн бұрын

    いっそのことその設定の方が良かった説 地球に来た宇宙人が、人間界について学んでいってる設定にしたら、作中多少変な言動してもある程度許容できるかも

  • @user-yb4kj1ds1b
    @user-yb4kj1ds1b3 ай бұрын

    なんか、作家というよりかは編集者の質が落ちたのか?感覚が読者より漫画家よりのせいで軌道修正できずに読者に呆れられるって流れな気がする

  • @user-gn4nl8qh7p

    @user-gn4nl8qh7p

    3 ай бұрын

    別の大手出版社の漫画アプリで素人を編集として大々的に募集してるくらいだから、WEB連載で掲載数が増えた分、編集が足りてないのかもね

  • @mtukasa

    @mtukasa

    Ай бұрын

    ドラゴンボールが世界的ヒットしたのってマシリトのアドバイスによるところが大きいし、 うる星やつらもラムをメインヒロインにした方が良いって判断したのは編集らしいし、 他にも作者が暴走しそうになったら止めるストッパーの役割だったり、 編集の存在って結構大きい筈なんだが…

  • @__-wt1kh
    @__-wt1kh2 ай бұрын

    コメ欄で主人公のキャラとしてのおかしさを指摘したら熱烈なファンにフェミ扱いされるの、わけわからんってなる

  • @ab-kg1im
    @ab-kg1im3 ай бұрын

    エアプの塊みたいな作品だよねこれ。メインテーマの料理もエアプ。素手でネギ折るシーンあるけど、折るどころか長ネギは素手じゃちぎれないよ。効果音含めごぼうみたいな何かだと思ってんのかね?まぁ料理エアプなんてこの作品における人生エアプの前では霞むレベルだが、料理にしろ結婚式にしろ店の営業時間にしろ、この作者社会経験とか以前に外に出たりとかすらしない人生歩んできたのかなと思ってしまう あとヤドカリは水槽に蓋になるものしないとめちゃ脱走するぞ。これで脱走したヤドカリが鍋に入って知らずに煮られて料理にされる伏線ならちょっと評価する

  • @ri1944
    @ri19443 ай бұрын

    食べるのが好きと自炊をしないのは当然両立するからここですぐツッコミを入れるのはさすがに気が早い のだが、しかし……

  • @83ARISU

    @83ARISU

    3 ай бұрын

    食べるのが好きと自炊をしないのは両立するけれども、それを言っちゃうとそもそも景品を選ぶときは炊飯器じゃなくギフト券とか選ぶよねってなっちゃうので……。

  • @So_N_

    @So_N_

    3 ай бұрын

    食べるのが好きだけど、自炊した事ないOLが自炊始めようって話ならまだ良かったのかな… 炊飯器も自炊が初めてだから知らずにやって失敗トホホ…とかなら展開としても良かったと思う

  • @user-vq5yx3tq2l

    @user-vq5yx3tq2l

    3 ай бұрын

    @@83ARISU なぜ俺の私生活を知っている…w

  • @user-dz6nm7tl4t
    @user-dz6nm7tl4t3 ай бұрын

    作者は「巴マミの平凡な日常」辺りを見て勉強してほしい 年相応の生活感がリアリティある

  • @user-it8vn6wc4q
    @user-it8vn6wc4q3 ай бұрын

    萌え要素って詰め込みすぎると萌えないしイタいんだよなぁ…… これ中学生くらいでも個人的には読むのやめてそう

  • @user-sw4zy9vh7b
    @user-sw4zy9vh7bАй бұрын

    読まないで判断するのはダメだよな...ってジャンプラ覗きに行ったけどキツすぎて最後まで見れなかった。

  • @user-mr4ob1sr9q
    @user-mr4ob1sr9q3 ай бұрын

    OLにするならもっと大人の苦労を感じさせるキャラにすべきだったのに、 萌えアニメの主人公みたいな幼い造形にしたのは、確かにミスマッチだな。

  • @sb2327
    @sb23273 ай бұрын

    私が読んでて感じた違和感「自分を明日ちゃんだと思い込んでるOL」でめっちゃ納得した。ソレだ。。。

  • @tanakaya56
    @tanakaya563 ай бұрын

    読んでた時はスルーしてたけどボキィて折れるネギってなんやねん…

  • @user-re5nu9dn9f
    @user-re5nu9dn9f3 ай бұрын

    かわいい女の子の皮かぶった宇宙人が主人公だと思えばギリ見れる

  • @user-bp2bx9dr5r
    @user-bp2bx9dr5r2 ай бұрын

    ギャグマンガ日和、結構マイナーな知識もあったりしてちゃんと歴史についてしっかりしてるんだよねえ すごい

  • @user-th1ku1lo4u
    @user-th1ku1lo4u3 ай бұрын

    この動画では語られていなかったけど、お米マイスターが本当に監修しているのか問題がある。炊飯器の使い方(ピーマンの肉詰め回)も間違ってるわけだし、なんなら2話のパスタの回を見てもらったらわかるけどなぜか監修がその回だけ外れている。お米マイスターを調べたらわかるけど、炊飯器を使って調理するレシピの考案だけが仕事ではないし、自分は監修の方が書籍化した料理本をちゃんと読んでないから間違ってるかもしれないけどその人自体にも問題があるかもしれない。お米マイスターの方の書籍を売るために作られた漫画とも言える。わざわざお米マイスターを監修にする必要があったのだろうか。間違った情報を世に出して問題(離乳食にはちみつ)になった『美味しんぼ』って漫画を知らないのかな、この漫画に関わってる人は。

  • @user-ts3io5vr2c
    @user-ts3io5vr2c3 ай бұрын

    そもそも作者本人が料理に興味なさそう

  • @user-su1lx7kq2i
    @user-su1lx7kq2iАй бұрын

    ほったらかし飯じゃなくて、終電間際で帰るような社畜OLの限界コンビニ飯とかにした方が絶対面白いし共感も得られるだろ知らんけど

  • @user-zv2io7nx7n
    @user-zv2io7nx7n3 ай бұрын

    この作品を読んだ時のなんとも言えない不快感を全て言葉に表してくれてありがとうございます。おかげですごく納得できました。

  • @user-fg9bn1ys7s
    @user-fg9bn1ys7s2 ай бұрын

    この紹介と動画観て怖いもの見たさに読みに行ったけど想像以上だった 言われてない部分で主人公の口調ブレというかたまにおっさんの様な口調になるのがキツイ あととうもろこしの炊き込みご飯で一緒に炊いたのち髭は取り除くと漫画にはあるのに終わり後のレシピ紹介は髭ごとお茶碗によそってあって全く食べたいと思わなかったし、そこの矛盾も気になった レシピ本売りたい漫画なのは理解したけどタゲ層が分からないし、単純に倫理観崩壊してるのと面白くなさがある お話もAI説出てるけど隔週連載になったから時間設けてちゃんと考えてこれなんだと思うとむしろAIであって欲しい

  • @phloughnysrad2508
    @phloughnysrad25083 ай бұрын

    例えば仮に作者が実はAIだったと考えると 全部納得できるし許せるようになる

  • @tomoshib1-toka

    @tomoshib1-toka

    3 ай бұрын

    でも絵柄パク…学習させたうえに商業ベースの連載に載っちゃうんだ…って意味ではちょっとw

  • @sss3737sss

    @sss3737sss

    3 ай бұрын

    昨日の有吉の壁みたいだ

  • @user-vq5yx3tq2l

    @user-vq5yx3tq2l

    3 ай бұрын

    それなら新しいしエモいな

  • @user-pt5wo4hn3k
    @user-pt5wo4hn3k3 ай бұрын

    確かヤドカリって滅茶苦茶繊細な生き物で脱皮するのも命懸けとかだったはずだから終電まで働いてて且つズボラなOLが飼えるような生き物じゃなかった気がするんだが・・・

  • @aiu_ao
    @aiu_ao3 ай бұрын

    聖徳太子推しワイ、歴史メンタリストを一生許さない

  • @user-ze7ki1eg7y
    @user-ze7ki1eg7y3 ай бұрын

    歴史メンタリストの一番誉められる点は 国内の偉人で済んだことだな もし国外の偉人にも手を出していたら、国際問題 とかで炎上どころか噴火レベルになったぞ

  • @masked-cx3eh

    @masked-cx3eh

    3 ай бұрын

    どこぞのイタズラ漫画みたいにね

  • @user-md9dg2zs2s

    @user-md9dg2zs2s

    3 ай бұрын

    海外の偉人に手を出さなかったおかげで致命傷で済んだな!ヨシ!

  • @choccorone

    @choccorone

    3 ай бұрын

    ゆうてFateとか酷いもんだし今更やろ

  • @user-fe7nq5lb1u

    @user-fe7nq5lb1u

    3 ай бұрын

    そんなことしたら歴史的建造物に落書きしたレベルでキレられそう

  • @shineYouTube160

    @shineYouTube160

    3 ай бұрын

    そうなったらオタクのお得意技「創作物と現実は違う」と開き直るだけやぞ

  • @user-yo6pq2uj2l
    @user-yo6pq2uj2l3 ай бұрын

    全く作りたいと思わねぇ… これなら同じ出版の「ヤンキーくんと科学ごはん」の方がイイぞ!!!

  • @en-sai

    @en-sai

    3 ай бұрын

    大ッッッッッ好き!!

  • @conn4454
    @conn44543 ай бұрын

    最初ジャンプ+でも連載始めるのか凄いなーって思ったら違う作者と知ってビビった。

  • @user-md9dg2zs2s

    @user-md9dg2zs2s

    3 ай бұрын

    最初明日ちゃんのスピンオフ!?やったぜ!って思ったらガチで何も関係なくてビビった

  • @user-ks8eq5jd2e
    @user-ks8eq5jd2e3 ай бұрын

    最後にほんとは全部妄想で、病気だった。みたいな感じで鬱鬱しい日常がバンっと出されたら逆に面白くていいかも。仕事が辛すぎて自分を美少女に見立て、変な行動もしてる全て妄想の中にこもる女の話だったら鬱漫画として話題になれる!!

  • @ri1944

    @ri1944

    3 ай бұрын

    おっさんでも可

  • @user-zt3zw1sv8n

    @user-zt3zw1sv8n

    14 күн бұрын

    鬱ゲーとして有名なさよならを教えてがそんな感じだったなぁ 主人公が実は精神病院の入院患者で、登場人物の大半は主人公の妄想上の存在で実在しないってやつ

  • @niskur
    @niskur2 ай бұрын

    針太郎とかゲー魔王とかもそうだけど「こういうシーン描きたい」が先行しすぎてあちこち中途半端にしちゃうからおかしな事になってる気が… あと明らかに第三者チェック入ってるように見えないんだよな…主人公の性格とか描写が

  • @user-yw3uk5en8t
    @user-yw3uk5en8t3 ай бұрын

    明日ちゃんの絵柄学習した生成AIで出力したイラストトレスしてんじゃないのってレベル…

  • @user-lo8mk4cv2t
    @user-lo8mk4cv2tАй бұрын

    最新話で右足2本生えててAI疑惑加速してました。

  • @akira_membo
    @akira_membo3 ай бұрын

    見た目も中身もAIが出力したみたいな不気味さがあるんだよなあ 人の皮を被ったなにか 数々の生活エアプ描写、セリフのキモさ、キャラの見た目だけじゃなくて例えばパスタドレスの絵面とかもAIっぽいし、あと指6本とか指摘されてなかったっけ?

  • @ri1944

    @ri1944

    3 ай бұрын

    指六本は人間もまあやるから……

  • @yukiwata5404
    @yukiwata54043 ай бұрын

    こういう漫画批判(指摘で)編集止めろよっていう言葉を聞くたびに、「編集は漫画家の漫画家目指す奴らの漫画見るので手一杯で、商業に上がってる漫画は読めてない」って、言う話をしたい。 去年の夏のジャンプ+のイベントの漫画家のススメでも、編集者組トークでそんな話をしてた編集さんがいた。 他誌の某ネット漫画社に持ち込みしたときに、いわゆるネットロアや都市伝説を組んだ漫画だったんだけど、それすら「すごいアイデアです!」って言ってくる編集さんもいたから、編集は他所の漫画を網羅してるとは思わないほうがいい

  • @user-vq5yx3tq2l

    @user-vq5yx3tq2l

    3 ай бұрын

    まぁ編集さんも1人ではなく上司がいるわけで、連載会議やらそういった何枚もの壁を突破した点がね

  • @ji7757
    @ji77573 ай бұрын

    読み始めてすぐは「おっぱいでけー可愛ええ〜」ってまんまと作者の思惑にハマってたけど そんな俺でも読み終わる頃には「きっつ」ってなるぐらいにはしんどい

  • @Hunmatu506
    @Hunmatu5063 ай бұрын

    もっとやさぐれて擦れた感じのolが無理くりテンション上げてるとかなら納得いったかも

  • @tortem
    @tortemАй бұрын

    6:30 作画のAI疑惑を言われて見返したけど、ここの画像の耳の作画にすげぇ違和感ある・・・。 影をほとんどつけない描き方なのに耳の一部が真っ黒だし、顎のラインと耳の繋がりがおかしい。 指もAI特有の一関節のみという感じだし、Twitterで偶に見かけるAIで生成した下書きをそのままなぞった絵という印象ですね。

  • @user-youLo5er
    @user-youLo5er2 ай бұрын

    この漫画に限らずだけど「変なのは分かったけどなんで叩かれてるか謎」「かわいいから良いじゃん」 と中立を気取ってる人はこの漫画で貴重な連載枠が埋まり編集通してなさそうな中身でも金のやり取りが発生してる重大さに気づいてくれ 漫画好きなほど歴メンやこの漫画を不快に感じると思う、テキトーに描いてもジャンプラやし読まれるやろって意識垣間見えるし完全に読者舐めてるもん Xにある台詞と表情だけ変えた2Pの個人漫画とは違うんだよ 「自分はこの漫画好きだけどな」勢も他人が変、嫌、不快感おぼえたということを「自分は嫌じゃないけど」と自分の感想にすりかえるのは共感性無さすぎるからもっとちゃんとした漫画読んで共感性や読解力のセンスとかを養って欲しい

  • @meganeNOnegame

    @meganeNOnegame

    2 ай бұрын

    わかる この絵柄このクオリティで動画の最中に挟まれて炊飯器ひとつで簡単レシピ!とかの広告として流れてくるなら全然気にならないし気に入る部類に入るけど 争奪戦が激しいだろうJUMP+の連載枠で出していい作品では無いだろと……

  • @oelkll876
    @oelkll8763 ай бұрын

    8:08 少し前にアニメやってた「小さい先輩がどうたらこうたら」みたいなタイトルのやつを一話の途中でギブアップした理由がまさにこれ。小学生みたいな言動と行動の成人を見るのはイタすぎるのよ。

  • @F.Low-kanivis
    @F.Low-kanivis3 ай бұрын

    いや割とガチで、泣きながらヤドカリ食ってたら炎上してなかっただろうなww

  • @key6466
    @key64663 ай бұрын

    自分なりに考えてみました。恐らくトングやパスタ、鷹の目などは、心配性の田舎の母親が送ってきたものでしょう。 大飯喰らいでご飯好きでも、外食やお弁当メインで自炊しない人間もいます(ソースは自分の家族) また、地球に見せかけて実はパラレルワールドなのだと思います。そのため日の出日の入りの時刻がこちらとは違い、主人公は13時に始業するオフィスに勤めているし、肉屋も深夜12時にコロッケを売っていると考えられます。でも節電のため早目に終電になります。 また、犯罪が全く起きない世界のため、一人暮らしの女性が薄着でチャイムにも出るし、ご近所に挨拶回りも普通にするのでしょう。 結婚ラッシュの世代もこちらとは異なるし、スーパーのお米は10キロか20キロしか売られてないのかも。 そんなわけで理由付けはできても、やっぱりメーカーが禁じている調理方法を載せるのはよくないと思う。

  • @jsakuragi

    @jsakuragi

    Ай бұрын

    最後で急に我に返った

  • @xxokazxx
    @xxokazxx3 ай бұрын

    この状況を見ると、きららがいかに丁寧な漫画をやっていたかが分かるよね 女の子が可愛いだけでは駄目

  • @user-uu8du5ut6m
    @user-uu8du5ut6m3 ай бұрын

    まぁ漫画だし主要人物今の所主人公だけだから独り言が多いのはしょうがないとして配達員さんの手にぎって歌いながら帰っていったのには流石にうわぁ...ってなったw

  • @user-fr8mu3dh9b
    @user-fr8mu3dh9b3 ай бұрын

    料理の描写が妙に汚いというか嫌悪感を感じる表現が多いところも特徴。 パスタを体に巻き付けたドレスとか、ピーマンの肉詰めに水着でまたがったりとか、オエッて思っちゃった。

  • @naivesister

    @naivesister

    19 күн бұрын

    レディーガガの生肉ドレスみたいだった

  • @tokaino_gyaru
    @tokaino_gyaru3 ай бұрын

    ヤドカリどけでキッチンで作れよ←真面目なツッコミだけどなんかじわじわくる

  • @yaj7840
    @yaj7840Ай бұрын

    ほったらかし飯のコンセプトって炊飯器料理をしている自由時間に何かをするってことなんだけど、その間にしていることに全然メッセージ性がないんだよね。そもそもご飯が炊けるまでの1時間弱でそんなにほったらかせない

  • @user-mv6qx4so9y

    @user-mv6qx4so9y

    Ай бұрын

    深夜に仕事から帰って来てから調理してるのに、待ち時間に転がって漫画アプリ見る かと思えば、休日に(多分朝から)買い出し行って、炊飯中にやるのは掃除洗濯の家事ではなく風呂に入る…ちぐはぐ過ぎるね

  • @user-tv2ct1en7j
    @user-tv2ct1en7j3 ай бұрын

    魔理沙、炊飯器メーカーが禁止してる使い方を紹介してる時点でやべー漫画なんだから無理やり擁護することないぞ

  • @UNKNOWN-dd2hp

    @UNKNOWN-dd2hp

    3 ай бұрын

    逆になんでこんなものを擁護できるのだろうか・・・?

  • @soulman3too
    @soulman3too29 күн бұрын

    3合炊きの炊飯器を貰ったはずなのにコマによっては5合炊きになってたり、炊きたてご飯食べる気満々だったはずなのに米が無い!って買いに行くのが2話以降だったり作画も原作も今までの話忘れてんのか?ってなる事が多い 炊飯器の内釜については同じ話で5合だったり3合だったりもするから素材ベタ張りなんだろうなとは思うけど

Келесі