自分でもいくつ持ってるか分からない!明治・大正・昭和のかんざしコレクション【アンティーク】

Ойын-сауық

今回は私のかんざしのコレクションを紹介します。
櫛やバレッタ、つまみ細工にかんざし、様々な形や素材があります。
季節毎のモチーフや素材を楽しんだり、付け方もいろいろ工夫するとその楽しみは無限大です。
取り上げてほしい話題など、リクエストは常に募集中です!
コメント頂けると嬉しいです。
そしてチャンネル登録を何卒…よろしくお願いします!!
Instagram : / mademoiselle_yulia
Twitter : / mlle_yulia
HP : yulia.tokyo
Video by Marina Maekawa
frontriver_...

Пікірлер: 45

  • @yn-mj2ox
    @yn-mj2ox Жыл бұрын

    遠い昔の誰かの大切のものかもしれないと思ったら感慨深いですね。この令和の時代に大事にしてくださる方の手元に置かれ、かんざし自体が喜んでいるように映りました…貴重なコレクションを見せてくださりありがとうございます✨チャンネル登録しました🥺

  • @junnkoyamagami6205
    @junnkoyamagami62052 жыл бұрын

    こんばんは!今日はPCからコメントです。稲穂のかんざしは京都では舞妓ちゃんや芸子さんが新年に前髪に挿してますね。八幡市の岩清水八幡宮に初詣に行くと稲穂のかんざし売ってました。子供の時欲しかったわ。わたしも結構櫛かんざしを集めてるんだけど、ユリアちゃんにはかなわないわぁ(笑)わたしもびらかんざしを持っていますが、さすがに自分では使えなくてコレクションです。今は大正から昭和のセルロイドや樹脂のモダンなバチかんざしに興味があります。また続き見せてくださいね。今日の髪型めちゃカワイイ。さすが美容師免許。

  • @loveamsterdam777
    @loveamsterdam777 Жыл бұрын

    48歳です。日本舞踊を2歳から、18歳までやってました。着物選びや、お稽古着の浴衣や、発表会での、古典舞踊の衣装などの記憶が、ゆりあさんの動画でおもいだされます。もっともっと日本の素晴らしいものを配信期待してます。あと、日本舞踊の世界も面白いですよ…

  • @user-gg7hi4rl2x
    @user-gg7hi4rl2x2 ай бұрын

    もうこのオープニングから、そしてこの世界観からもう全部大好き❤ そして、稲穂〜🌾🤭

  • @user-uj2lz7gu8y
    @user-uj2lz7gu8y Жыл бұрын

    とっても素敵で、感動しました😭 これから動画全部見させて頂きます。 私も着物の世界大好きですが、沼だと知っているので手を出していません。 でもやっぱり素敵だな〜😊

  • @user-nt8vf9wb5p
    @user-nt8vf9wb5p2 жыл бұрын

    私は髪が短いですが、とても興味あります。一つ一つ、意味があって作られているものって、大切にしたいです。

  • @MAIHARADA-zr4tl
    @MAIHARADA-zr4tl Жыл бұрын

    素敵すぎます💖

  • @user-cu3jc8zu9g
    @user-cu3jc8zu9g Жыл бұрын

    素敵なコレクション💞他にも帯揚げ帯締め草履etcいっぱい拝見したいです🙏クリーニング、お直し、お手入れ方法もお教えください🙇‍♀️

  • @mayumiyabe9496
    @mayumiyabe94962 жыл бұрын

    素敵な簪が観れてすごく楽しくなりました💕

  • @user-uf6gv9ic5n
    @user-uf6gv9ic5n2 жыл бұрын

    素敵。帯留めもみたいです!!!

  • @user-vq5qm6vp6p
    @user-vq5qm6vp6p Жыл бұрын

    明治時代ってお洒落なお嬢様は着物の上にネックレスしてたらしいのですね『へえぇ!!!』ですけど。簪の稲穂は出の衣装の時に芸者さんが挿してますよね、素敵でした。祖母の使ったビラカンをいつだったか見た事がありましたけど、牡丹に胡蝶の意匠だったと記憶しています。まさしく細工物、ゆりあさんのお持ちの物はセンスがいいと感じますし、基礎的な事柄に通じてらっしゃるので、安心して拝見できます。崩すにしても基本を知らないと、おかしなことになってしまいますものね。良いものを見せて頂けました。

  • @user-jv7pr4yz4u
    @user-jv7pr4yz4u Жыл бұрын

    ユリアさんこんにちわ!私も着物が大好き、そしてユリアさんと同じ今では作れない古いかんざしや櫛、帯や着物に心奪われ機会があれば着る数年間を過ごしています。ユリアさんのこのチャンネルはまさしく私の思いや憧れを体現していて、全てが宝箱みたいで、とても気になる夢の在り処です。応援していますね。

  • @yuneom8563
    @yuneom8563 Жыл бұрын

    コレクション、とっても素敵〜✨ユリアちゃんのコーディネイトも髪型も、毎回トータルで楽しみにしています😍

  • @sagari_fuji
    @sagari_fuji Жыл бұрын

    こんにちは。いつも為になるステキな動画をありがとうございます。 ユリアさんの帯留めコレクションもぜひ見たいです。

  • @user-dr2nx2cf4g
    @user-dr2nx2cf4g Жыл бұрын

    素敵な簪のコレクションですね🥰 他の着物アイテムコレクションも今後紹介して頂けたら嬉しいです〜帯留め、帯揚げ、帯締め、扇子、草履などなど🥰👘

  • @ericoisy
    @ericoisy Жыл бұрын

    ユリア先生✨✨リクエストにお応えいただきありがとうございます💖😭 クリアな笄💎涼しげで素敵です✨✨ 動画の途中でサラッとおっしゃっていた、笄を繋げて付けずに、2本並べて差す方法、なるほどです!かなり、目から鱗でした😆

  • @byambadolgorpurevbazar6856
    @byambadolgorpurevbazar6856 Жыл бұрын

    素敵です。💕

  • @owako3556
    @owako3556 Жыл бұрын

    素晴らしいですね。髪をショートにしてしまい、かんざしを一つもつけた事がなかったと残念に思いました。楽しませていただきました。

  • @user-ib1kh7eg6e
    @user-ib1kh7eg6e Жыл бұрын

    センス良いですね〜とても参考になりました!

  • @user-tc6zm2we6r

    @user-tc6zm2we6r

    Жыл бұрын

    かんざし、とても楽しく拝見させていただきました。 わたくし、70才なおばちゃんなのですが孫もうじき成人式なのですが成人式の時付けさせたい髪飾りがなかなか見付からず、最近の造花的なお花みたいな飾りはどうしても気持ちが進まなく、古風な中にも上品さとおしゃれぽく、又珍しい髪飾りが有ればといつも思い色々見てる中で、貴女様を思い出し💬コメントを書いて居ります、チャンネル登録もして、いつも楽しく拝見させて頂いて居ります。此からも楽しみにして居ります。どうぞお体ご自愛下さり頑張って下さいませ。

  • @user-jn9hv3kx6n
    @user-jn9hv3kx6n Жыл бұрын

    わたしもユリアさんみたいな簪つけたいです😊 びらびらも今でもつけてます😂

  • @youchi9548
    @youchi95484 ай бұрын

    私は岸惠子さんに感じが似てる様に思いました 巴里に住まわれててお着物もとてもお似合いで美しい方ですよね💓

  • @user-vb5tg2uw9m
    @user-vb5tg2uw9m Жыл бұрын

    はじめまして!私もよく和装するし、簪や櫛や笄もたくさん収集しております!素敵なコレクションの数々で、拝見できてとても嬉しいです! 私も簪や櫛や笄を集めて使う者として、文化が廃れないようにしていきたいと思っておりますよ! ちなみに『かざり工芸三浦』様は私の推し職人さんなので、取材にいらっしゃったとのことで、より嬉しくなりました! それから、三浦様のお弟子さんでいらした、津留崎様も素敵な簪職人さんですよ(^^)

  • @user-jt7dj4rh1p
    @user-jt7dj4rh1p Жыл бұрын

    ユリアさんの動画毎回楽しみにしております 素敵な簪ですね~✨ いったいどこで購入されたのでしょうか☺️ 着物や帯なども又機会があれば見せて下さいね🙏

  • @my-ez3jz
    @my-ez3jz Жыл бұрын

    簪コレクション第二弾みたいです^_^

  • @takako1105
    @takako11052 жыл бұрын

    前回のセルフヘアスタイルレッスンに続いて、アンティーク髪飾り😍✨ お着物はトータルコーディネートだということが良く分かりました👘👱‍♀️ 蝶々の瑪瑙の簪、ビラビラ簪、お気に入りの簪!リアル稲穂🌾✨ 眺めているだけでも楽しい時間ですね☺️ アンティークの簪から、スタイリングを考えたくなるような、ストーリー溢れる作品達に胸が躍りました💕 稲穂の簪✨いつかユリア先生がどんな風なスタイリングで身につけていらっしゃるのか、想像するだけわくわく🥰拝見できる日を楽しみにしています💕

  • @user-uh7dk7nm1d
    @user-uh7dk7nm1d11 ай бұрын

    バランス、約束事派ないって言われたのは、賛成です。パリの蚤の市は、私もいきまきた。買われる物は、流石だとおもいました!😊

  • @user-tq5td7cs2w
    @user-tq5td7cs2w Жыл бұрын

    中学、高校の6年関茶道をやっていました大人なったらいつか着物を着られるようになりたい!

  • @user-jr4fz7kc5y
    @user-jr4fz7kc5y Жыл бұрын

    とても楽しかったです!私は墨田区の飾り簪の三浦さんに、修理やオーダーをお願いしてます。古い品の修理や磨き、リメイクなどは職人さんならでは。とても気さくなおじさまでオススメです。これからも頑張ってください。

  • @user-gg7hi4rl2x

    @user-gg7hi4rl2x

    2 ай бұрын

    私も行ってみます❤ ありがとうございます😊

  • @s.1585
    @s.1585 Жыл бұрын

    硝子のこうがい! とても涼しげで、こんな使い方をすればいいんですね! まねしたく、速攻で探して手に入れました\(^o^)/ 新しい景色みせてくださってありがとうございます!

  • @user-no9uo7wi1w
    @user-no9uo7wi1w2 жыл бұрын

    ゆりあちゃん可愛い💕 ファンになったおばちゃんです。 墨田区吾妻橋あたりにかんざし作り3代か4代目の職人さんがいらっしゃいますよ。 お店の名前は失念いたしましたが。 根付や帯留めも作っていらっしゃいます。

  • @melleyulia

    @melleyulia

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 そうなのですね!!😳 とっても気になるので調べてみます! 素敵な情報、ありがとうございます🙇🏻‍♀️

  • @hayakou5
    @hayakou5 Жыл бұрын

    最後に出てきた彫金の櫛は、江戸時代末期だと思う。 おれも昔は、結構江戸時代の大きな櫛を集めていた。  豪華なビラビラ簪は骨董屋の言う通り、明治時代だと思います。

  • @melleyulia

    @melleyulia

    Жыл бұрын

    江戸末期ですか!そんなに古いものだったのですね😳 あのビラ簪は明治の物で間違いなかったんですね!時代を超えて私の手元に来てくれて嬉しいです☺️ コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️

  • @ryousukem3285
    @ryousukem32852 жыл бұрын

    創造性が、豊かなかんざしは魅力的ですね😃小さなでんでん太鼓が付いたかんざしがあれば面白いですね🎵

  • @melleyulia

    @melleyulia

    Жыл бұрын

    太鼓の付いたかんざし、ありますよ!!!😆

  • @ryousukem3285

    @ryousukem3285

    Жыл бұрын

    @@melleyulia 遊び心があるかんざしに魅力を感じます😃

  • @sungmiyang9851
    @sungmiyang9851 Жыл бұрын

    :D カワイイョネ。かんざし・・。 でも、残念な事に、ワタシは似合わないので、トテモ羨ましいです。

  • @mikazeai0301
    @mikazeai0301 Жыл бұрын

    こんにちは。コメント失礼します。 帯留め、草履、帯揚げ、帯締め を拝見したいです。

  • @user-fi9ch4pc3h
    @user-fi9ch4pc3h Жыл бұрын

    かんざし欲しいんですがどこに売ってるのかわかんなくて、おすすめの場所教えてほしいです!

  • @user-vb5tg2uw9m

    @user-vb5tg2uw9m

    Жыл бұрын

    かんざし屋wargoさんとかコマチヘアさん、かざり工芸三浦さんなどで簪を購入できますよ!あとは骨董市ですね!

  • @konekonekochan
    @konekonekochan Жыл бұрын

    今さらのコメントだけど墨田区にかんざし職人さんがいらっしゃるみたいです。墨田区公式チャンネルを見て。

  • @melleyulia

    @melleyulia

    Жыл бұрын

    先日取材に行ってきました!😊

  • @konekonekochan

    @konekonekochan

    Жыл бұрын

    @@melleyulia わぁ!じゃあまた紹介してくださるのかしら?嬉しいな!

Келесі