【ゆっくり実況の作り方#4】ゆっくりムービーメーカー4・基本的な使い方●初心者講座 【YMM4】

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

🔴『ゆっくりムービーメーカー4β版・導入方法』 • 【ゆっくり実況の作り方#3】ゆっくりムービー...  の続きとなる動画です。
ゆっくりムービーメーカー4の基本的な使い方の動画です。
この無料動画編集ソフト1本だけで、ゆっくり実況・解説・茶番などの動画編集が始められ動画完成までできるので、動画編集制作に興味のある方は是非導入して編集を始めて下さい٩( 'ω' )و
この動画で少しでも使い方が分って頂けると嬉しいです(^^)随所に編集者のことを考えた優しい感じのソフトだなと感じました(^^)
とにかく【削除して左寄せ】はカット編集を多くする方にはお勧め編集機能です!!ショートカットを駆使すれば動画編集カット時間のの短縮になります!
▼チャプター(目次)※一時停止しながらの視聴推奨です
00:00 OP,目次
00:16 初期設定
00:29 画面の基本的な見方+機能紹介
・1分38秒『テンプレート』
04:49 動画・音声・画像の追加
05:42 テキスト・図形アイテム追加
08:07 ボイス・立ち絵・表情アイテム追加
08:54 カット編集
・~11分まではアイテムの基本的解説
・12分11秒『削除して左寄せ』解説
12:33 ゆっくり実況編集
・13分23秒『ゆっくりボイステキスト改行』
14:48 編集データを保存する
16:07 自動バックアップ
17:26 動画出力
18:19 AviUtlで追加編集(Exo出力)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
▼YMM4ダウンロードリンク 
■『饅頭遣いのおもちゃ箱』 様 
manjubox.net/ ←HOME
manjubox.net/ymm4/ ←ゆっくりムービーメ...
※YMM4は現在(2020.9/12)は、まだβ版です。日々改修が行われています。『饅頭遣いのおもちゃ箱』様のサイトで更新内容をチェックして下さい。
以前ソフトを立ち上げると自動で1回更新されました。定かでは無いですが自動でアップデートしてくれるのかも!? 次の更新時チェックしておきます(^^;)
▼お借りしているキャラクターのダウンロードサイト
■nicotaik&キャラ素材配布所 様 
www.nicotalk.com/charasozai.html
※それぞれのサイトに規約など明記されていますので、よく理解してからご利用になって下さい。商用利用などのことも明記があります。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
※前回の動画『YMM4導入編』を視聴していただける前提でキャラクター初期設定済みで解説している部分があります。キャラクター初期設定とは?な方がいましたら前動画をまず視聴していただけると嬉しいです(^^)もちろんその部分を聞き流しても動画解説のほとんどの部分は影響がありません。
■ゆっくりムービーメーカー3の動画↓
『ゆっくりムービーメーカー3導入編』
• 【ゆっくり実況の作り方#1】ゆっくりムービー...
『ゆっくりムービーメーカー3、基本的な使い方』
• 【ゆっくり実況の作り方#2】ゆっくりムービー...
------------------------------------------------------------------------------------
■AviUtlにも興味があるという方は導入から使用方法まで動画投稿しています
【AviUtl】『ダウンロード・導入・初期設定』 • 【AviUtl】ダウンロード&インストール・...
【AviUtl】『5分で分かる基本的な使い方』 • 【AviUtl】5分で分かる基本的な使い方●...
------------------------------------------------------------------------------------
【次回 Next】『Recotte Studio(レコッテ スタジオ)ボイスロイド実況動画編集ソフト紹介』 • 【Recotte Studio(レコッテスタ...
【前回 Back】『ゆっくりムービーメーカー4β版・導入方法』 • 【ゆっくり実況の作り方#3】ゆっくりムービー...
------------------------------------------------------------------------------------
使用BGM
■Wingless Seraph ♪ED:last wish ♪木漏れ日の放課後 ♪雪の降る町 
wingless-seraph.net/
■甘茶の音楽工房 ♪おてんば姫 ♪紅茶の時間 
amachamusic.chagasi.com/
■DOVA-SYNDROME ♪雨の日 ♪昼下がりの気分
dova-s.jp/
■MusMus ♪プラスチックアドベンチャー
musmus.main.jp/
使用SE
■On-jin~音人~ on-jin.com/ 
■効果音ラボ soundeffect-lab.info/ 
使用画像素材
■いらすとや www.irasutoya.com/
■ICOOON MONO icooon-mono.com/
■フキダシデザイン fukidesign.com/
使用ゆっくりキャラ素材 
■nicotalk&キャラ素材配布所
www.nicotalk.com/charasozai.html
製作:きつね 様
※この動画は「キャラ素材の規約」を守ってキャラ素材を使用させていただいています。
★規約について詳しくは→www.nicotalk.com/kiyaku.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
動画編集ソフトの役立つ情報など色々動画投稿していきます。
是非チャンネル登録をよろしくお願いいたします。
コメント・評価・共有大歓迎です!動画編集の励みになります!!
■KZread【寅モンチャンネル】
/ @toramon_ch
■ニコニコ動画【寅モン】
www.nicovideo.jp/user/26963322
■X【寅モン】@toramon_ch
/ toramon_ch
■Instagram【寅モン】
/ toramon_ch
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
再生リスト
■ゆっくり実況の作り方【ゆっくりムービーメーカー3&4】
• ゆっくり実況の作り方【ゆっくりムービーメーカ...
■AviUtlの使い方【無料動画編集ソフト】
• AviUtlの使い方【無料動画編集ソフト】
■DaVinci Resolve(ダヴィンチリゾルブ)の使い方←次に来そうな無料動画編集ソフト
• DaVinci Resolve(ダヴィンチリ...
■レコスタの使い方【Recotte Studio(レコッテスタジオ)】
• レコッテスタジオの使い方【Recotte S...
■PC関連【ソフト紹介、FPS検証など】←気になるソフト紹介や検証動画
• Video
ゲーム再生リスト
■PUBG【編集動画】←ネタ&ハイライト集的に編集
• PUBG&PUBGLITE【ゆっくり実況動画】
■ガンダムオンライン【編集動画】←色々な編集を試し中
• ゆっくり実況動画【ガンダムオンライン/Gun...
■ガンダムオンライン【実況動画】←好きな演出を盛り込んだ実況動画
• ガンダムオンライン【ガンオンゆっくり実況】
■ガンダムオンライン【ガシャコン動画】←色々編集加え中
• ガンダムオンライン【ガシャコン動画】
■ガンダムオンライン【MS紹介動画】 ←ガンオンの気になるMS紹介
• ガンダムオンライン【MS紹介動画】
--------------------------------------------------------------------------------------------
PC環境 NEXTGEAR-NOTEi7941PA1
【OS 】Windows10HOME
【CPU】Intel Corei7-9750H
【GPU】NVIDIA RTX2070
【RAM】32GB
【ストレージ】1:NVMe M.2 512G 2:SSD1TB
上記ノートPCの初実写レビュー動画↓
【ゲーミングノートPC】『開封&レビュー』
• 【PC紹介】ゲーミングノートNEXTGEAR...
撮影編集環境
【動画録画】share、Bandicam、XboxGameBar
【動画編集】AviUtl、DaVinci Resolve、ゆっくりMovieMaker3&4
【画像編集】GIMP、AviUtl、MediBang(iPad)
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
#YMM4寅モンチャンネル
#ゆっくりムービーメーカー4
#ymm4
#ゆっくり実況
#AviUtl

Пікірлер: 427

  • @toramon_ch
    @toramon_ch3 жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます。 ▼チャプター(目次) 00:00 OP,目次 00:16 初期設定 00:29 画面の基本的な見方+機能紹介 ・1分38秒『テンプレート』 04:49 動画・音声・画像の追加 05:42 テキスト・図形アイテム追加 08:07 ボイス・立ち絵・表情アイテム追加 08:54 カット編集 ・~11分まではアイテムの基本的解説 ・12分11秒『削除して左寄せ』解説 12:33 ゆっくり実況編集 ・13分23秒『ゆっくりボイステキスト改行』 14:48 編集データを保存する 16:07 自動バックアップ 17:26 動画出力 18:19 AviUtlで追加編集(Exo出力) ※YMM4はソフト単体で動画出力も可能ですし【削除して左詰め】機能も優秀です。是非導入してゆっくり実況・茶番・解説など動画制作にチャレンジして下さい! 動画では伝えきれていな細かな部分はありますが、基本的なゆっくり動画は、この解説動画で制作できると思います。 細かな設定などは実際に色々触って挑戦を楽しんで下さい٩( 'ω' )و 導入編でも触れましたがYMM3のデータはYMM4では使えませんので移行組の方は注意して下さい。 ■YMM4導入がまだの方はこちらの動画を参考にして下さい↓ 『ゆっくりムービーメーカー4β版・導入方法』kzread.info/dash/bejne/iJmY27iikdy6d7g.html ■AviUtl導入がまだの方はこちらの動画を参考にして下さい↓ 【AviUtl】『ダウンロード・導入・初期設定】kzread.info/dash/bejne/Z3qGrbKRYLWbYso.html AviUtlの基本的な使い方は↓ 【AviUtl】『5分で分かる基本的な使い方』kzread.info/dash/bejne/oaVmwcqTnpSzetY.html ■ゆっくりムービーメーカー3の動画↓ 『ゆっくりムービーメーカー3導入編』 kzread.info/dash/bejne/c6N7utWCorqoqcY.html 『ゆっくりムービーメーカー3、基本的な使い方』 kzread.info/dash/bejne/c3upw7dslbatfJs.html ▼再生リスト ■AviUtlの使い方【無料動画編集ソフト】 kzread.info/head/PLW33gscNerbcGeCrF1YzN4lrWA90a5oBf ■ゆっくり実況の作り方【ゆっくりムービーメーカー3&4&4Lite】 kzread.info/head/PLW33gscNerbdEHNQS3Jp0khlQ8nNPU248 ■DaVinci Resolve(ダヴィンチリゾルブ)の使い方【無料動画編集ソフト】 kzread.info/head/PLW33gscNerbfonyTzXwzL2gWfcTr50sRd ■レコッテスタジオの使い方【Recotte Studio/レコスタ】【動画編集ソフト】 kzread.info/head/PLW33gscNerbco3GnEq2fAwjSbTvcivhJE ■PC関連【ソフト紹介、FPS検証など】 kzread.info/dash/bejne/Y2Gsxayae9LPZ6Q.html 【チャンネル登録】 ■KZread/寅モンチャンネル www.youtube.com/@toramon_ch

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 жыл бұрын

    @てーへんチャンネル 何か設定を探せばあるかもしれませんが、発声編集でスペースを多く入れればいいのかなと思います。

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 жыл бұрын

    @てーへんチャンネル 分かりにくかったかもしれませんが13:24で表示しています。

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 жыл бұрын

    @てーへんチャンネル それならば一文ごとに分けてオブジェクトを離してみて下さい。

  • @user-fp3bj3ov2m

    @user-fp3bj3ov2m

    11 ай бұрын

    うぽつです!AviUtlを使わずに、ymm4だけで効果音などを入れることって出来ますか? (画面ワイプ、bgm 、集中線)

  • @user-nt9no7nc2f
    @user-nt9no7nc2f3 жыл бұрын

    ほんとに助かります。まじで編集丁寧だし、ほんっっとにありがたいです。

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) “編集丁寧”と言っていただきありがとうございます。何年も視聴される可能性もあるので、なるべく丁寧に編集するように心がけているのでそう言って頂けると嬉しいです(*´▽`*) 動画が少しでも参考になったのなら良かったです。 これからも動画編集楽しんで下さい٩( 'ω' )و

  • @user-is6tq8gj4c
    @user-is6tq8gj4c Жыл бұрын

    ガチで参考になりました!!!今まで作業がストレスだったんですがこの動画のお陰で簡単に作業する事が出来ます!

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    Жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) 動画が少しでも参考になったのなら良かったです。これからも動画編集楽しんで下さい٩( 'ω' )و

  • @kamui7777
    @kamui7777 Жыл бұрын

    やっとほんとに使える動画に出会えました。感謝しています。

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    Жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) 動画が少しでもYMM4を使う時の参考になっていたら嬉しいです。 これからも動画編集楽しんで下さい٩( 'ω' )و

  • @user-vx8fr6mv1d
    @user-vx8fr6mv1d9 ай бұрын

    はじめてYMM4触ったけどおかげで基本が身に付きました。感謝

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 ай бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) 他にも動画を投稿されている方もいますのでそちらもごしちゅおう頂きYMM4どんどん使いこなしていって下い٩( 'ω' )و

  • @user-bh2qu7vt7q
    @user-bh2qu7vt7q3 жыл бұрын

    とても参考になりました。寅モンさんの動画を見ながらですが、初めてのゆっくり実況を仕上げることができました。

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) 動画が少しでも参考になったのなら良かったです。これからも動画編集でゆっくり実況をどんどん制作楽しんで下さい٩( 'ω' )و

  • @OrowaYouTube
    @OrowaYouTube Жыл бұрын

    役立ちました!! ありがとうございます

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    Жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) 動画が少しでも役になったのなら嬉しいです。これからも動画編集楽しんで下さい٩( 'ω' )و

  • @sanden7284
    @sanden72843 жыл бұрын

    丁寧に説明していただいたおかげで、ずっとやってみたかったゆっくり動画の作成ができました! 試しに数十秒の動画編集、出力をしましたが、凝れば凝るほど大変ですね… 早く慣れるためにも、練習します!笑 素敵な動画をありがとうございました!!

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) 「丁寧な説明」「素敵な動画」のお言葉ありがとうございます。動画が少しでも役に立ったのなら嬉しいです。 動画編集はまず慣れだと思いますので継続して色々挑戦して、これからも動画編集を楽しんで下さい٩( 'ω' )و

  • @user-sq9mw8di4e
    @user-sq9mw8di4e2 жыл бұрын

    凄い参考になります!

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    2 жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) 動画が少しでも参考になったのなら良かったです。 これからも動画編集楽しんで下さい٩( 'ω' )و

  • @user-hy7yu8xx2f
    @user-hy7yu8xx2f3 жыл бұрын

    数年前に「動画編集したい!」と思い、YYM3を触っていましたが、 「カットした後左に寄せんのめんどいな」とか「えーぶいあいゆーてぃるを経由すんのめんどい!」と編集を諦めていました。 しばらくスマホでやってたのですが、それにも限界が来たので、「新しいYYM4試してみよっと」と思いこの動画を見ています。前の物より圧倒的に使いやすくなっていて嬉しいです! 解説ありがとうございます!

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) YMM4はYMM3よりかなり使いやすくなっていますので、是非利用してみて下さい。 動画が少しでも役に立ったのなら良かったです。 これから動画編集楽しんで下さい٩( 'ω' )و

  • @asdasdasdasdasdasdasdasdasdasd
    @asdasdasdasdasdasdasdasdasdasd3 жыл бұрын

    最近ゆっくり実況を始めたので助かります! たちえの表示に成功しました。ありがとうございました

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) 動画が少しでも参考になっていれば嬉しいです。 これから動画編集楽しんで下さい(*´∀`*)

  • @Syam0
    @Syam02 жыл бұрын

    助かります!ありがとうございました!

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    2 жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) 動画が少しでも参考になったのなら良かったです。 これから動画編集楽しんで下さい٩( 'ω' )و

  • @yszkkzm7171
    @yszkkzm71713 жыл бұрын

    とても説明が分かりやすかったです。おかげでできました!

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    2 жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) 動画が少しでも参考になったのなら良かったです。 説明が分りやすいといっていただきありがとうございます。 これから動画編集楽しんで下さい٩( 'ω' )و

  • @user-zb2zd1db3m
    @user-zb2zd1db3m3 жыл бұрын

    参考になります!

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) 動画が少しでも参考になったのなら良かったです。 これからも動画編集楽しんで下さい٩( 'ω' )و

  • @user-ko1pr8lv5r
    @user-ko1pr8lv5r2 жыл бұрын

    本当にありがとうございます

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    2 жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) 動画が少しでも参考になったのなら良かったです。 YMM4をどんどん極めていって下さい٩( 'ω' )و

  • @user-ff1rg9wm4j
    @user-ff1rg9wm4j Жыл бұрын

    むむむ……これからじっくり覚えたいです、分かりやすい動画ありがとうございます!

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    Жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます☺是非動画編集始めてみてください✨

  • @KABURERAITO_kouseki
    @KABURERAITO_kouseki2 жыл бұрын

    ありがとうございます。助かりました!

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    2 жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) 動画が少しでも参考になったのなら良かったです。 これから動画編集を楽しんで下さい٩( 'ω' )و

  • @-wildserrato-2142
    @-wildserrato-21423 жыл бұрын

    お疲れさまです!

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) 「お疲れさま」ありがとうございます。20分越えはちょっと疲れましたね(^^;) 少しでも参考になる動画になっていたらいいのですが(´▽`*)

  • @user-fn5ym5zv3v
    @user-fn5ym5zv3v2 жыл бұрын

    いつかPCで編集したいと思ってたので教えてくださり感謝感激です✨️

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    2 жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) 是非PC購入の暁にはゆっくりムービーメーカー4をよろしくお願いいたします٩( 'ω' )و

  • @user-fn5ym5zv3v

    @user-fn5ym5zv3v

    2 жыл бұрын

    @@toramon_ch はい!✨️

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 ай бұрын

    (^^)

  • @user-hv2tg5gt1k
    @user-hv2tg5gt1k3 жыл бұрын

    まじありがたい

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) 動画が少しでも参考になったのなら良かったです。 これから動画編集楽しんで下さい٩( 'ω' )و

  • @user-qb8uk4tx9w
    @user-qb8uk4tx9w3 жыл бұрын

    自分もつい最近YMM4を使い始めました! なのでこういう動画は本当に助かります! いつかβ版が正規版?になると思うのでそこは気長に待ちますw これ単体で集中線とか動画の特定箇所のモザイク処理とかいつかできるようになったら嬉しいなと思っています笑 (自分の知識がないだけで出来るのかもしれませんが笑) まだまだ初心者なのでこの動画を参考にさせていただきます!

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) 動画が少しでも参考になっていれば嬉しいです。正式版も近そうです(´▽`*) それらの機能もあれば最高ですがある程度はPNG画像で対応できそうなのでどうなんでしょう(^^;)これからもYMM4についても役立つ情報を発信していけるよう頑張ります٩( 'ω' )و

  • @user-eg5fs6de5g
    @user-eg5fs6de5gАй бұрын

    昔YMM3触って挫折したんだけど今こんな便利になってるのか!普通に動画編集ソフトとしても使えそうだしこれで無料なの凄い…

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    Ай бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) YMM3から相当進化しています。また今もアップデートが頻繁になるので十分動画編集ソフトとしていいと思いますので是非YMM4使ってみて下さい。ゆっくりボイスを使わない場合はゆっくりムービーメーカー4Liteもあるのでそちらもおすすめです。

  • @azasuhou
    @azasuhou Жыл бұрын

    よくわかりました。 そんなに難しいことはなさそう。 ありがとうございました。

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    Жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) YMM4はUIも分かりやすいと思いますし動画編集しやすいと思います。 これからも動画編集楽しんで下さい٩( 'ω' )و

  • @azasuhou

    @azasuhou

    Жыл бұрын

    @@toramon_ch ここで教わってから、 毎日活用しています。

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    Жыл бұрын

    @@azasuhou ありがとうございます。 これからも動画編集楽しんで下さい٩( 'ω' )و

  • @mushi_kun
    @mushi_kun2 жыл бұрын

    天才です。神です。わかりやすいです。w

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    2 жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) 分りやすいと言っていただきありがとうございます。色々まだまだです(^^;) 是非ゆっくりムービーメーカー4を導入して動画編集を楽しんで下さい٩( 'ω' )و

  • @justin-jy2kq
    @justin-jy2kq2 жыл бұрын

    オープンニング、中毒性高すぎやろ、

  • @rally_youtube

    @rally_youtube

    2 жыл бұрын

    0:00 0:01

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    2 жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) オープニング気に入って頂きありがとうございます(^^)

  • @rally_youtube
    @rally_youtube2 жыл бұрын

    いつも助かってます。 後ゆっくり系動画を毎日投稿してる人ってすごいんだな…

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    2 жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) 動が少しでも助けになっていたのなら嬉しいです。 確かにゆっくり系動画毎日投稿はさすがに大変そうですね(^^;)

  • @user-hp5rg8dc8o
    @user-hp5rg8dc8o Жыл бұрын

    初めまして。いつも、勉強させていただいております。今後も宜しくお願いします。

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 ай бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) 動画投稿から更にYMM4はアップデートで色々な機能が追加されています! 色々触って動画編集を楽しんで下さい٩( 'ω' )و

  • @ROMcdonald
    @ROMcdonald3 жыл бұрын

    便利になりましたね。

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) YMM3と比べてだいぶ便利になったと思います。

  • @user-uj4vd6nx7x
    @user-uj4vd6nx7x3 жыл бұрын

    いつも分かりやすい解説動画ありがとうございます! 質問があるのですが、ゆっくり解説動画でキャラが上下にゆらゆら動いている動画がいくつかあるのですが、 あちらの編集はYMMで可能なものなのでしょうか?

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) 分りやすい解説動画と言っていただきありがとうございます。 YMM4でもキーフレーム設定で可能だと思いますが、AviUtlでアニメーション効果をつけた方が楽だとは思います(^^;) その方に聞いてみるのが一番かなと思います。 自分だったらゆらゆらさせるのであればAviUtlの機能を使うとは思います。

  • @user-uj4vd6nx7x

    @user-uj4vd6nx7x

    3 жыл бұрын

    @@toramon_ch 素早い返信ありがとうございます! そうなんですね!やってみます! ありがとうございました!

  • @user-wz2un3ux8x
    @user-wz2un3ux8x2 жыл бұрын

    3の時も大変お世話になりました。 4もおかげさまで導入できました。 ありがとうございます。 顔色を変える方法もやってくださると助かります。 他の方のチャンネルで、立ち絵を3つ上げて、1つを眉から体、2つ目を顔色だけ選択(ここで乗算)3つめを髪型だけを選択して、3の様な表情を作ると言うものがあったのですが、このやり方だとセリフとの連動が(私の理解力では)できませんでした。 顔色の変更とセリフを連動させる方法を教えていただけると嬉しいです。 こちはらはとてもわかりやすいので…

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    2 жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) YMM3の時も視聴いただいていたとはありがとうございます。YMM4も無事に使用できているのなら良かったです。 セリフの連動については、口パク設定はまだ試していませんので『YMM4 口パク』でKZread検索したらそれについての動画を出されている方がいますのでそちらを参考にしてみて下さい。 口パク設定が面倒そうだったので(^^;)YMM4は一枚絵を基本として使用して、口パクさせたいものはYMM3を利用して編集しています。 最近YMM4を触れていないので何とも言えないんですがアップデートも頻繁に行われていて動画制作のタイミングが難しいかもです。 ↓顔色は赤みとかの話ですすめさせていただきます。 >動く立ち絵でほおの赤みを表示するには? ・エクスプローラでフォルダ操作します 『キャラ素材』フォルダ →『キャラ名』フォルダ →『顔』フォルダを開けてその中のほっぺを赤くする画像を切り取りorコピーします それを同じ階層にある『他』フォルダに入れて下さい。 ・YMM4起動後編集画面で 『ファイル』(上部タブ) →『キャラクターの編集→立ち絵/立ち絵アイテム→他1』 をクリックすると先ほど『キャラ名』フォルダ内の『他』フォルダに入れた画像があるのでそれを選択します。 そして『キャラクター設定』ウインドウを閉じれば反映されます。 ・タイムライン上にて 『立ち絵アイテム』クリック →『立ち絵→他1』をクリックし、画像を選択で反映されます それを常時表示キャラのデフォルトにする場合は、下の『デフォルトに設定』→【OK】で反映されます。 ・『表情アイテム』クリック →『表情→他1』をクリックし、画像を選択で反映されます それを話している時表示キャラのデフォルトにする場合は、下の『デフォルトに設定』→【OK】で反映されます。 ※『顔』フォルダにある画像はすべて『他』フォルダに移動した方がすっきり整理できるかもしれません。 またコピペでも使用できましたが2個画像があることにより不具合があるかないかはまだ分かりません。 ■■ご注意■■ ゆっくりムービーメーカー4はβ版です。日々更新されているので、この方法が続けられるのか、また正式版になれば自動でフォルダ設定されるかもしれません。その点はご了承下さい。

  • @user-yn1yt5vc5t
    @user-yn1yt5vc5t3 жыл бұрын

    めっちゃわかりやすい動画ありがとうございます!!字幕についてなんですが縁取りや影のエフェクトを入れてもなんの変化もなくAviutlにexo出力してからだと見えるようになります。 KZreadやGoogleで調べても出てこないのでよかったら教えてもらえますか? わかりにくい説明ですみませんでした。

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) 分りやすい動画と言っていただきありがとうございます。 ・エフェクトを消す設定も探しましたがありませんし、正直考えにくいのでソフトの不具合かなと思います。 再導入で改善るのではないかと思います。 ・強引に考えるとエフェクトのチェックボックスをはずしていて変化が無いとなっていて、AviUtl側では不具合でチェックが入っていると認識してそういう結果になっているかでしょうか。 ・動作環境 Windows10 64bit .NET Framework 4.7.2 DirectX 11 / Shader Model 5.0 対応GPU ※ DirectX10世代のGPUでは一部のエフェクトが機能しません ↑これも原因の一つかなと思います。

  • @rusyumouto
    @rusyumouto2 жыл бұрын

    要するにタイムラインに素材をぶっこんでいくだけですね!

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    2 жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) タイムライン上部のアイコンからも可能ですが、ドラッグ&ドロップが簡単だと思います(^^)

  • @h4toy4
    @h4toy415 күн бұрын

    こんにちは!質問なのですが、フォントが自分のとは見当たらないフォントが見えましたこれは何か課金要素なのでしょうか?それと編集とは関係ないと思いますが効果音などはどこから仕入れていますか?pcを買ってやっとタイピングが出来る程度の知識しかないので初歩的な事なら申し訳ないです!

  • @user-mg3dy6hz4u
    @user-mg3dy6hz4u3 жыл бұрын

    丁寧な説明ありがとうございます! 質問なんですがカットした時に左寄せて再生したら画面が黒くなって1秒くらい固まるのですがどうしたら治りますかね?

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) 申し訳ございません。その現象の対処法は分かりません。 もし動画素材がVFRならCFRに変換などして試してみて下さい。

  • @yuk1o303
    @yuk1o3033 жыл бұрын

    キタ━(゚∀゚)━!

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) 長らくお待たせしました(^^;)

  • @deerlovergames8168
    @deerlovergames81683 жыл бұрын

    いつもわかりやすい動画ありがとうございます! 質問なんですけど 13:19のズーム?みたいなのってどのようにしたら出来ますか? ズームみないなのは、ゆっくり近ずいているのが、すぐに近ずくことって出来ますか?

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) この動画はAviUtl主体で制作しています。人それぞれ方法は違うと思いますが、自分はフレームバッファを使い中間点を利用しています。ゆっくり近づく、すぐに近づきもオブジェクトの長さを調整して可能です。 YMM4でも可能です。対象の動画部分(拡大する前から拡大後まで)をカットします。 ・元サイズから拡大するまで ・拡大後 ・拡大後から元サイズに戻るまで アイテムは4つになると思います。 それをX,Yや拡大率の右のボックスをクリックして移動できるようにします。 拡大100→目的数値 XY数値を変更0→目的位置 実際編集していくと、あとは分かると思います。 拡大後の数値入力、ここは移動は必要ないと思います。 残りは拡大後から元に戻す数値を入力して下さい。 念の為カットした部分はコピーして裏に置いておいた方が失敗した時や変更したい時に便利かも。 ただ重くなるようならしないでください。 ボックスの設定は加減速移動や緩急を使用もしくは普通に直線移動がでいいと思います。 ゆっくり、早くはアイテムの長さで調整できると思います。 もしかしたら他にいい方法があるかもしれませんが、YMM4で作るならこうだと思います。

  • @deerlovergames8168

    @deerlovergames8168

    3 жыл бұрын

    寅モンチャンネル / TORAMON channel 出来ました! 分かりやすく書いて下さりありがとうございます!

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 жыл бұрын

    無事に出来たのなら良かったです。 これからも動画編集楽しんで下さい٩( 'ω' )و

  • @deerlovergames8168

    @deerlovergames8168

    3 жыл бұрын

    寅モンチャンネル / TORAMON channel ありがとうございます!楽しませて頂きます! すみません、今気になることがひとつ出てきて、叫ばせたい?というか「だーー!」を元気よく喋らせたいんですけどコツみたいなのってありますか? 何回も質問してすみませんm(_ _)m

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 жыл бұрын

    質問は構わないのですが(^^;)自分のチャンネル内の動画を視聴していただいているのなら分ると思いますが、あまり饅頭キャラを使用しての掛け合いはしていなく、またあまり視聴しないのでその辺の知識はありません。 一番は理想とするゆっくり茶番などを作っている方の編集方法を学び取った方がいいと思います(^^;) 編集がある程度分かってくると、「ここで拡大してるな」「フェード入れてるな」とか分ると思います。 それ前提で自分がやるとしたらですが、 ・音量を通常音量より上げる(耳障りでない程度) ・エコーなどもかける ・キャラを震わせたり拡大、もしくは画面全体を震わせる ・集中線などいれる また『だーーーーー』も発声は『だあああああ』や『だぁぁぁぁぁ』にすると変わるので試してみる 音量上げて、エコー効かせるのは、ツッコミ時などにも利用されているみたいです。 元気よくだと表情選びも大事ですが、集中線や震わせなどが有効で元気さを演出できるのかなと思います。

  • @rokunii621
    @rokunii621 Жыл бұрын

    今までymmの方でしかやってなかったけど今度AviUtlも使ってみようかな…

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    Жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) YMM4ももちろんいいソフトですので併用しながら使用してみて下さい。

  • @user-pg5bm4ro9i
    @user-pg5bm4ro9i Жыл бұрын

    質問ですが、バネ(ゆっくり立ち絵)のやり方ってありますか?

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    Жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) “パネ”??ですか?申し訳ございません。よく分かりません。 口パク等の話でしょうか。勉強不足で申し訳ございません。

  • @user-ee9sv3ru3k
    @user-ee9sv3ru3k3 жыл бұрын

    質問失礼します。 話す言葉を入力すると、ゆっくりたちが話してくれると思うのですが、その時に出る字幕をゆっくりたちが話している間だけ出すことってできますか? 今はゆっくりたちが話し終わっても字幕が出ている状態で毎回字幕の出る時間をカットしています。この作業は面倒くさく時間がかかるのでできればなくしたいです。いい方法がありましたら教えていただけると嬉しいです。

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) 自分の環境下ではそのような現象が無いので、下記動画でキャラクターの初期設定の解説をしているのですが、そこから大きな差がある設定変更をしていないでしょうか? 確認してみて下さい。 【ゆっくり実況の作り方#3】ゆっくりムービーメーカー4β版・導入方法 kzread.info/dash/bejne/iJmY27iikdy6d7g.html 確実には分かりませんので予想になりますが、 ・YMM4上部タブ『ファイル』 →『キャラクター設定』 →“ボイス”項目で「セリフ後の余韻」設定をいじっていませんか? 初期値は0.3秒になりますのでご確認下さい。 ・ボイスアイテム編集からボイス→『長さ』がありますが、その辺りをデフォルト設定で長くしたとか・・それで長さが長くなるかはちょっと分からないです。申し訳ありません。 何かしら分からないところで設定を変更して、そうなっているとしたら再導入して初期化する方法も一つの手かなと思います。

  • @user-ix7vr8dt3i
    @user-ix7vr8dt3i9 ай бұрын

    動画投稿ありがとうございます。とても分かりやすく参考になりました。自分で編集している中で分からないことがでてきたので質問させてください。ymm4で録画した動画を挿入すると真っ暗で音声も出なく10秒ぐらいしか表示されません。 エンコーダ(?)をダウンロードし、映像は流れるようになりましたが、どうしても音声だけが再生されず、表示も時間も10秒ほどです。 なにか解決方法あれば教えていただけないでしょうか? お返事待ってます。

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    2 ай бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) 動画が分りやすいといっていただきありがとうございます。 動画ファイルはYMM4に対応しているものでしょうか?確認お願いいたします。 動画ファイル .avi .mp4 .wmv .mov 他 動画の取り込みはドラッグ&ドロップですか?これをツールバーかタイムライン上右クリックの「動画アイテム追加」に変えてみて下さい。 たまに問題が解消されたりする時があります。

  • @mad303
    @mad303 Жыл бұрын

    初めまして!動画とても参考になりました。 質問なんですが、ymm4のプレビューが重くてカクついちゃうんですが何か対策法とかありますかね?

  • @yogi-san589

    @yogi-san589

    Жыл бұрын

    失礼します。 私もYMM4を使っています。 その問題についてはどうやっても治りません。 ですが出力した動画はヌルヌルに動くので、こまめに出力するといいと思います。 個人的な意見失礼いたしました。

  • @mad303

    @mad303

    Жыл бұрын

    @@yogi-san589 返信ありがとうございます!

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    Жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) PCの性能も関係あるとは思います。また動画サイズが大きかったりエフェクトを沢山かけていると重くなると思います。 重そうなレイヤーを非表示などしてみて下さい。

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    Жыл бұрын

    コメント対応ありがとうございます。助かります(^^♪

  • @user-op6me3xq5b
    @user-op6me3xq5b3 жыл бұрын

    動画わかりやすくていつも助かってます。質問なんでが妖夢などのキャラボイスの入れ方が分かりません。もし良ければ教えてください

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) キャラクターの初期設定については、下記動画で解説していますので時間のある時にご視聴参照して下さい。 『ゆっくりムービーメーカー4β版・導入方法』 kzread.info/dash/bejne/iJmY27iikdy6d7g.html ・YMM本体の上部タブ『ファイル』 →『キャラクターの編集』 →名前をクリック →『ボイス』 から、その妖夢というキャラクターの声設定を入力して下さい。声設定はキャラダウンロードサイトのキャラ絵の横に表示されているはずです。 『ゆっくり妖夢』で検索すると一例かもしれませんが、声質=女性1,音程=130,速度=100みたいです。 ゆっくり妖夢ボイスについては、自分の中でイメージがありませんので上記を入力して微調整してもイメージと違うようでしたら『妖夢 声設定』と検索すれば、設定数値を記載している方がいると思いますので、そちらも参考にしてみて下さい。

  • @user-op6me3xq5b

    @user-op6me3xq5b

    3 жыл бұрын

    @@toramon_ch ありがとうございます。いつもわかりやすい動画で助かってます。 動画見させていただきます

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 жыл бұрын

    いつもご視聴ありがとうございます(^^) 時間のある時にキャラクター設定の部分を視聴しながら設定してみて下さい。

  • @user-op6me3xq5b

    @user-op6me3xq5b

    3 жыл бұрын

    @@toramon_ch 完全に分かりました。動画見返して見たらわかりやすく言ってくれてました。 長文で毎回返信して下さりありがとうございました。

  • @user-ff2jw2in6h
    @user-ff2jw2in6h3 жыл бұрын

    お久しぶりです また聞きたいことができてしまったのでお聞きしたいのですが、レイヤーの横移動はどうすれば出来ますか? とりあえず10分程度の動画を作成したいのですが、20秒辺りまで画面に映っていてそこから先が出せないのですがどうすればいいですか?

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) お久しぶりです。解説していなかったら申し訳ありません。画面に収まっていない場合はタイムライン下にバーが出ると思いますのでそれをドラッグ移動でタイムラインの移動が可能です。 ですが、動画内でタイムラインの拡大縮小は解説していました。それを使えばほとんどそのバー利用のタイムライン移動は個人的には使っていないですね(^^;) まずは『タイムライン拡大縮小』を利用するようにしてみて下さい。

  • @user-ff2jw2in6h

    @user-ff2jw2in6h

    3 жыл бұрын

    @@toramon_ch 返信ありがとうございます。 5:25辺りでさらっとやっているのですがいまいちやり方が理解できませんでした。タイムラインの拡大はどうすればいいですか?理解力が足りずすみません…

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 жыл бұрын

    @@user-ff2jw2in6h >さらっとやっているのですがいまいちやり方が理解できませんでした 申し訳ありません。なるべく情報を入れたくサラッとしてる部分も有ったとは思います。反省いたします。 それで一時停止などを推奨していました。 >タイムラインの拡大はどうすればいいですか 表示した通り、キーボードの【CTRL】キーを押し続けながら ・マウスホイールを下に回せばタイムラインは“縮小”します。 ・マウスホイールを上に回せばタイムラインは“拡大”します。 ※マウスホイールの設定を変更している場合、逆の可能性もあります。 またAviUtlキーボード設定をカスタムしていたらできない可能性があります。

  • @user-ff2jw2in6h

    @user-ff2jw2in6h

    3 жыл бұрын

    @@toramon_ch お久しぶりです。 リアルが忙しくなってしまいムービーメーカーを開いたのが最近になってしまったため返信が遅れてしまいました。コントロールキーでしっかりタイムラインを縮小することが出来ました。せっかく返信してくださったのに返すのが遅れてすみませんでした。そしてありがとうございます。 ついでに効果音などをダウンロードしていたのでそろそろ動画を作ってみたいと思っています。もしオススメの効果音やBGMがあれば教えてくれませんか?

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 жыл бұрын

    @@user-ff2jw2in6h 返信のスピードなどは全然気にしていないので大丈夫ですよ(^^) 効果音はおすすめでは『効果音ラボ』。 BGMは各サイト色が違い個人の好みもあるので、色々な所を聞き比べて選んでみて下さい。 数本の動画説明文から5~6個のBGMサイトを利用しているのが確認できると思います。 その中で自分的には『DOVA-SYNDROME 』が一番おすすめでしょうか。 チャンネル内で使用しているBGMなどは、必ず動画説明文に曲名まで記載していますので気になるBGMがありましたら、動画説明文からのリンクからも行けます。 他の動画投稿者の方も使用BGMのリンクURLは多くの方が貼っていると思いますので、色々探してみて下さい٩( 'ω' )و

  • @user-gb8zg2nw2y
    @user-gb8zg2nw2y3 жыл бұрын

    最近始めたのですが、おなじ言葉でも抑揚のつけ方を変えたりすることってできるんですか?あとサムネイルの作り方もわからなくて・・・よければ教えてください!

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) ・抑揚に関して タイムラインのボイスアイテム編集画面から『発音』を変更することで可能です。 自分は棒読みの方が好きで、抑揚は使用していませんので、詳しい事は、饅頭遣いのおもちゃ箱様の下記サイトを参照して下さい。 アクセントを付ける manjubox.net/ymm3/tips/yukkuri/h201341985816853/ 更なる詳細はAquestalkの発音マニュアルを参照してみて下さい。 AquesTalk音声記号列仕様書↓ www.a-quest.com/archive/manual/siyo_onseikigou.pdf 上記サイトなどで分かりにくい場合は、『ゆっくりボイス 抑揚』などで検索するとブログやKZread動画で分かりやすく解説されている方々もいますのでそちらも参考にしてみて下さい。 ・サムネイルの作り方に関して サムネイルの作り方はいつか動画にしようとは考えていますがまだ時間がかかりそうです(^^;) サムネイルは多種多様の価値観があり、自分の好きな感じやこんなサムネを作りたいと思えるものを作っていくと思いますのでここでサムネイルの作り方としてコメントは難しいですが、この動画のサムネイルでしたら図形とテキストとPNG画像(背景が透過されているもの)を使用して拡大縮小配置して完成させています。 Instagramにこのチャンネルのカスタムサムネイルは集約させていますので、もし参考になれば参照下さい。できるだけそのサムネイルの作った時の感想・想いなど記載しています。 ■Instagram【寅モン】 instagram.com/toramon_ch/ ある程度編集に慣れてきましたら、この人のサムネイルいいなと思えるものを見れば、ここはこの編集で作っているなど理解できると思いますので、それで編集を行ってください。 また動画編集ソフトで再現できないものは、画像編集ソフトで制作したり、素材配布サイトなどからお借りする形になると思います。 画像ですと『いらすとや』や画像・CG物などはニコニ・コモンズなどが最初は使いやすいのかなと思いますので、規約の範囲でお借りしてサムネイル作りに活用して下さい。 ゆっくりムービーメーカー4はクロマキー合成が可能なので。グリーンバック素材も扱えるので使用できる素材の種類は多いのかなと思います。 ■いらすとや www.irasutoya.com/ ※利用数が限られていますので規約をよく読んでから使用してください。 ■ニコニ・コモンズ commons.nicovideo.jp/materials/ ※検索する際は、『検索サポートを開く』から ・インターネット全体 ・営利利用可 にチェックを入れてそれにヒットしたものだけを使用して下さい(KZread投稿の場合) ニコニコに投稿する際はニコニ・コモンズ対応サイトにチェックしたりツリー設定などの項目は守るようにして下さい。 ・『サムネイルの作り方』でKZread検索すれば多くの方が動画を出されていますので視聴参照してみて下さい。 ■あくまでサムネイル基本的な作り方です↓ ・1920×1080のFULLHDサイズor1280×720のHDサイズはお好みで設定 ・文字や画像・背景画像などの配置を決める ・編集ソフトの機能や集めた素材を利用して編集する ・文字はフォントを変更したり、グラデーションをつけたり、縁取りをしたり2重縁取りしたり、影をつけたり、方向を変えたりする ・タイムラインの画像出力する『クリップボードにコピーの場合はペイントソフトを立ち上げて“貼り付け”から“貼り付け”で可能』 (動画内で解説しています) ・フルHDサイズでKZreadの2MB制限にかかるようならPNG保存したものをペイントソフトでJPER保存して容量を小さくしてください。 ※サムネイル制作時注意点 ・右下は時間が表示されるので、重要な文字は配置しない ・サムネイルを小さくしたりして確認しつつも字が読みにくくないか確認(実写系は異なる) ・その動画で使用しているもののロゴを入れる(人による) ・同じシリーズはなるべく統一感のあるサムネイルにする(人による) ・自分のアイコンを必ず入れてチャンネルのサムネとしてブランド化する(人による・好み) ※※サムネイル作りの一つの考えですので色々な価値観がありますのでその辺はご理解をよろしくお願いいたします。

  • @user-gb8zg2nw2y

    @user-gb8zg2nw2y

    3 жыл бұрын

    @@toramon_ch こんなにも親切ご丁寧に返信してくださりありがとうございます!周りに聞ける人が少ないので本当に助かります!改めてありがとうございました!

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 жыл бұрын

    @アークリアクター これだけネットが普及し時代ですので、だいたい悩んでいるその語句を検索にかければ、その道に明るく詳しい方々が動画やブログを出していると思います。 自分も周りに聞ける人はいませんが、ほとんどネット情報を参考にして解決できていますので、まずはどんどんネットを活用していって下さい(^^) これから動画編集楽しんで下さい٩( 'ω' )و

  • @kei488
    @kei4885 ай бұрын

    丁寧でわかりやすくありがとうございます。YMM4 イラスト画像を直接タイムライン上に入れると右側の時間が【9000】 とか、長い時間で表示されてしまいます?入れるたびに、いちいち右側の長さを直す必要があります。これは何処か、修正する必要があれば 教えていただけたら幸いです。

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    2 ай бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) 『丁寧で分かりやすい』と言っていただきありがとうございます。 恐らくですが、画像を入れたアイテムを選択状態にした時右にアイテム設定が出てると思いますが、『全般』→「長さ」の所が900になっていてそれをデフォルト設定(一番下)にしたのかなと予想します。 デフォルトでは300なのでそこを変更したのかなと思います。 なのでそこの「長さ」を好みの数値に変更して「デフォルトに設定」を押してそれをデフォルト設定にすれば解決するのかなと思います。

  • @kei488

    @kei488

    2 ай бұрын

    @@toramon_ch 丁寧に教えていただいてありがとうございます!やってみまーす♪

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    2 ай бұрын

    まずは試してみて下さい(´▽`*)@@kei488

  • @kei488

    @kei488

    2 ай бұрын

    @@toramon_ch ありがとうございまーす♪

  • @user-oi3jg2nn7w
    @user-oi3jg2nn7w3 жыл бұрын

    いろんな所で聞いて申し訳ないですが、ymm4で動画出力するよりも aviの方で出力する方が音声がよくなってますか?

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) 音声に関して詳しくないのでよく分かりませんが、x264のほうが設定項目が多そうなので良くする設定とかもありそうな雰囲気がありますがどうでしょう(^_^;) 実際に同じプロジェクトを出力して聴き比べてみて検証し、良い方を選んでみてください。

  • @ch-kj8sb
    @ch-kj8sb3 жыл бұрын

    いつも参考にしてます! 質問なのですが、今私はゆっくりムービーメーカー3を使って編集しています。ゆっくりムービーメーカー内で30fpsと60fps の動画を組み合わせて字幕等の編集を加えたあと、Aviutlに出力すると、動画がズレてしまいました。これの直し方はありますでしょうか?Aviutlとゆっくりムービーメーカーの設定は、fpsは60にしています。

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) それだと確かにずれそうですね(^^;) もし直す方法があるとしたのなら、申し訳ございませんが、自分は分かりません。 ・効果があるかは分かりませんが、下記動画内の音ズレ対策はしているでしょうか? していなかったらまずはしてみて下さい。 【AviUtl】ダウンロード・導入・初期設定●L-SMASH release1の場合! kzread.info/dash/bejne/Z3qGrbKRYLWbYso.html ・YMM3動画のアイテム編集からFPSのチェックを入れて60なら60とFPS設定をしてみて下さい。 ・ファイル>設定>プレビュータグ→最上部の「プロジェクトプレビュー(再起動後に反映)」の項目を 「MediaElement(要FPS手動設定)」をしていて。fps手動設定をしていない。 →手動FPS設定をする 上記を試しても駄目な場合は、下記を試すのも一つの手だと思います。 ・30fpsの素材ファイルを動画変換ソフトなどで60fpsにしてから編集したら解決するかもしれません。 ・録画素材がVFR →CFRに変換する(録画段階で変更or動画変換ソフトで変換) 詳しい方がいると思いますので、他の方にも聞いてみて下さい。

  • @ch-kj8sb

    @ch-kj8sb

    3 жыл бұрын

    @@toramon_ch ありがとうございます😭試してみます!

  • @ch-kj8sb

    @ch-kj8sb

    3 жыл бұрын

    ダメでした泣。 編集やりなおしだぁああああ

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 жыл бұрын

    そうでしたか。残念です。他の方にも聞いてみて下さい。 素材は同じfps、CFR変換した物使用が無難かもしれませんね。

  • @aynaaar
    @aynaaar Жыл бұрын

    2行以上のテロップの場合に、全体は中央に配置しつつ、文章は左寄せにする、さらにそれをデフォルト設定にすることはできますか?解説動画はありますか?

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    Жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) その解説動画は今の所このチャンネルにはありません。もしかしたら他のチャンネルにはあるかもしれません。 字幕をまず出して右の『字幕』の設定があり、そこに『文字揃え』がありますので『左揃え』を選べば左揃えになりますし、中央配置はX,Yの数値を設定して株のデフォルトに設定でいいのかなと思います。

  • @aynaaar

    @aynaaar

    Жыл бұрын

    @@toramon_ch 他の解説チャンネルの方にも聞いてみたのですが、「分からない」や「そういう機能はない」という返答でした(-_-;) ありがとうございます!デフォルト設定をやってみようと思います!

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    Жыл бұрын

    @@aynaaar お役に立てず申し若ありません。 字幕→左揃えでは無理だタでしょうか。 デフォルトがいいですね(^^) これからも動画編集楽しんで下さい٩( 'ω' )و

  • @user-ks3sm2dt1b
    @user-ks3sm2dt1b Жыл бұрын

    動画を分割する方法は分かるのですが既に分割した物をキャンセルする方法はないのでしょうか?分割をキャンセルする方法が知りたいです。

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    Жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) 【Ctrl】キーと【Z】キーで元に戻すことが可能ですので試してみて下さい。

  • @Tetogames
    @Tetogames2 жыл бұрын

    テキストのエフェクトの縁どりなどが使えないのですが対処法などあれば教えて欲しいです

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    2 жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) 饅頭遣いのおもちゃ箱様のHPで対策法がありますのでこちらを参照してみて下さい。 ▼縁取りエフェクトでエラーが発生する manjubox.net/ymm4/faq/aviutl/%E7%B8%81%E5%8F%96%E3%82%8A%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E3%81%A7%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%81%8C%E7%99%BA%E7%94%9F%E3%81%99%E3%82%8B/

  • @mytube1448
    @mytube14487 ай бұрын

    こんにちは、ゆっくりきつねさんの新くらうんぴーすというキャラクターを入れたいのですが頭の被り物のところの設定をどうやればいいのかわかりません。よろしかったらご教授を

  • @user-iz3ys4wj6g
    @user-iz3ys4wj6g Жыл бұрын

    この動画を見て、YMM4を用いはじめての動画編集を始めました。 20分ぐらいのゲーム動画でボイスセリフ、テキスト、多少のアニメーション付与程度の編集でのべ11時間くらいかかってます。まだ完成してないので、最短でも後2時間はかかりそうです。慣れてないのもありますが、こんなにかかるものなのかなと思っています。 そこでききたいのが、簡単な編集ならどれぐらいでやってるのかと、この動画のすごく丁寧な編集だとどれぐらいの時間がかかったのか知りたいです。編集速度向上に意識したことなどありましたら、それも知りたいです。長文すみません🙏

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    Жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) この動画をきっかけにYMM4を使っていただけて嬉しいです。 確かにゆっくり実況動画は時間がかかりますね。 20分のゲーム動画トータル13時間位なら個人的には“編集早い”イメージです。 このチャンネルの初期投稿にゲーム実況動画がありますが、当時ゲーム動画は1分1時間だと順調だったなと感じていました。 1分の動画編集1~3時間はかかっていたと思います(^^;) >簡単な編集ならどれぐらいでやってるのか 簡単な編集ですと今Twiteerで動画を投稿している #TiltBrush講座 でクォリティ気にせず伝えたいことを140秒尺で作っています。 それでも1分30分以上はかかっているかもしれません。 >この動画のすごく丁寧な編集だとどれぐらいの時間がかかったのか 記憶をたどりながら、 ・YMM4導入動画から11日後に投稿 ・プロジェクトファイル見て推理 から結構表示素材も多かったので40~50時間は編集していたと思います。 >編集速度向上に意識したこと ・タッチタイピングをマスターする。 ・台本は作っておく。 ・ゲーム動画ならそのゲームについてに情報にアンテナを張って動画で話せる内容をメモ保存し貯めておくことにより台本を書く速度が上がる。 ・動画編集ソフトでは、多くのテキストや演出等のテンプレート作成保存したり、台本機能(現在のYMM4なら)を使う、ショートカットキーも多く覚えて利用する。 ・他の方の動画も多く視聴し時短術など解説してあれば参考ににして使う。 ・より多く動画編集することにより編集自体に慣れてきますし、自分なりの時短術も見えてくるのかなと思います。

  • @user-de3kh5pb2j
    @user-de3kh5pb2j2 жыл бұрын

    画像を四角形で切り取るのはどうすればいいですか?画像切り取りです、四角で どうやっても分からないので教えていただきたいです、、、

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    2 жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) ①タイムライン上でモザイクを付けたい画像を左クリックで選択状態にする ②画面右に表示される 【エフェクト】 →「+」 →「合成」 →「クリッピング」 を選択する ⑤下の【クリッピング】の設定項目の「中央寄せ」をOFFにする(丸を左にずらすとグレー表示がOFF・色がついているとONです) ※中央寄せはお好みで設定して下さい。 ⑥あとはクリッピングする分上下左右の数値を設定する

  • @retui7465
    @retui74653 жыл бұрын

    YMM4とAviutlを使って編集するのとYMM4とPowerDirectorを使って編集するのでは前者の方がいいですよね?

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) PowerDirectorの事を良く知らないので、それに関しては何も言えませんが、exoファイルが読み込めてプロジェクトとして追加編集ができるという面ではAviUtlの方がいいとは思います。

  • @user-hd1yf7jc1z
    @user-hd1yf7jc1z Жыл бұрын

    動画の趣旨と関係ないのですがゲームの録画データをムービーメーカーに入れると途中からノイズが入り、次第に音割れへと変わります。ゲームの音量を下げてから同じ場所を録画したら音割れはしませんでした。ゲームの音量が大きいとムービーメーカーの方で音割れすることってありますか?

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    Жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) 経験はないのですが、あまりに大きいと音割れなどあるのではないでしょうか。 動画出力を開いた時の項目に『音割れ対策』のオンオフがあるのでオフの場合はオンにしてみて下さい。

  • @user-pd4ki1vw9p
    @user-pd4ki1vw9p3 жыл бұрын

    質問失礼します 表示させた動画がの向きを変える方法を教えていただきたいです

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) 動画のアイテムを選択状態にして右側の設定から『描画→回転角』がありますのでそこの数値を変更すれば変更できます。

  • @user-hv7hh8fi4d
    @user-hv7hh8fi4dАй бұрын

    質問です!YMM4で鷹の爪団吉田君の声を喋らせたいのですが可能でしょうか?ボイスボックスで追加したいと思っています。吉田君じゃなくてもブラタモリのMCのような音声が出せれば嬉しいです。

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    Ай бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) 鷹の爪団吉田君はVOICEROIDEX+だと思います。YMM4との連携機能はありませんが音声ファイルを入れることは可能です。 VOICEVOXとしては難しいのかなと思います。 「吉田君じゃなくても…」のお話からゆっくりムービーメーカー4で音声連携している合成音声ソフト各種からブラタモリのMCに似たようなキャラクターを選び使用してみて下さい。似たようなのがあれば調声で寄せることは可能だと思います。 MC声は男性声ですので、VOICEVOX男性声、VOICEVOXNEMO、VOICEPEAK男性陣などの男性陣からもさがしてみてください。

  • @user-hv7hh8fi4d

    @user-hv7hh8fi4d

    Ай бұрын

    @@toramon_ch すごい丁寧に返信していただきありがとうございます! ボイスボックスでは難しいということは吉田君の声をYMMでしゃべらせること自体は可能だということでしょうか? また、もしそれが可能な場合文字を打つだけで字幕が勝手に出てくれるということも可能なおでしょうか?(ボイスボックスで喋らせられないのならいちいち字幕は打たなきゃいけない感じなんですかね?)

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    Ай бұрын

    VOICEROIDEX+の音声ファイルを入れることがかのうなのはお話していました。 一応確認ソフトは弦巻マキEX+なので吉田君出ない点はご了承願います。 「ここにセリフを入力」からの入力で出来る方法はあるかもしれませんが、申し訳ありませんが自分では分りません。 AoiSupport(アオイサポート)などやコマンド~で可能なのかも(^^;) YMM4でメインで編集していてVOICEROIDEX+キャラを使用している動画投稿者様が知っているかもしれません。 自分がやるとしたらを想定に試してみましたが、 YMM4で新規キャラクター編集で字幕など設定、声質は無しにする グループ名は「VOICEROIDEX+」にしておくと分りやすいかもしれません。 YMM4再下段をそのキャラクターにしておく VOICEOROIDEX+を起動 VOICEROIDEX+の設定→音声出力設定→テキストファイルを一緒に保存するにチェックを入れる 音声保存場所はお好みで VOICEROIDEX+で音声を作り「音声保存」し、できた音声ファイルをドラッグしYMM4の「ここにセリフを入力」にドロップし右の「追加」をクリックすると音声と字幕が表示されます。 音声ファイルを入れてテキストを新たに作るよりかは短縮されそこまで手間ではないのかなと思います。

  • @user-hv7hh8fi4d

    @user-hv7hh8fi4d

    Ай бұрын

    @@toramon_ch 本当に何から何まで丁寧にありがとうございます!アドバイスをもとに自分でも試行錯誤してみます!これからも頑張ってください!

  • @user-ph7mo1io4n
    @user-ph7mo1io4n3 жыл бұрын

    新きつねゆっくりの方はどのようにいすればよいですか?

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) 確認した所、新きつねゆっくり様の素材は普通のダウンロードのみの様なので、動画での一枚絵ダウンロードではなく通常の『ダウンロード』と同じ工程を進めて下さい。キャラクターの初期設定は下記動画で解説しています。 【ゆっくり実況の作り方#3】ゆっくりムービーメーカー4β版・導入方法 kzread.info/dash/bejne/iJmY27iikdy6d7g.html 基本はそれでいいのですが、一点動画と違うのは『口フォルダ→画像』の構成では無く、新きつねゆっくり様の素材は更にも一つフォルダが存在しているので、そのままではYMM4上での設定ができないと思います。 そこで『口00』や『口01』のフォルダ内の画像をコピーして、手前の口フォルダにペーストして下さい。 ※口フォルダはあくまで一例です。 フォルダ構成としては 『キャラ素材』 →『キャラ名』 →『顔パーツ名』 →画像 になります。 あとは動画の通りのダウンロードと同様の設定を進めていけると思います。 ■■ご注意■■ ゆっくりムービーメーカー4はβ版です。 ソフト自体が日々更新されていますので、この方法が続けられるのか、また正式版になれば事情が変わっているかもしれませんのでその点はご了承下さい。 2020.10/17

  • @user-ph7mo1io4n

    @user-ph7mo1io4n

    3 жыл бұрын

    有難う御座います!参考にしてみます!

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 жыл бұрын

    時間をかけて検証したので、恐らくできると思います。試してみて下さい٩( 'ω' )و

  • @user-ph7mo1io4n

    @user-ph7mo1io4n

    3 жыл бұрын

    はい

  • @kinakomotikamone
    @kinakomotikamone Жыл бұрын

    質問です youtubeに動画をアップロードすると処理が失敗しましたとでてきてファイル形式が無効と出てくるのですが対処法はありますか?

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    Жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) ファイル形式が対応していないかもしれません。対応のものでない場合は動画変換ソフトなどで変換後アップロードを試してみて下さい。

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    Жыл бұрын

    コメント対応ありがとうございます(^^)助かります。

  • @zumu169
    @zumu1693 жыл бұрын

    背景の色がデフォルトでは黒ですが他の色に変える方法ありますか?

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    2 жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) AviUtlでいう背景変更ですよね。 探しきれなかったのでもしあったなら申し訳ございません。 タイムラインに図形アイテムを置いてフルHDサイズで編集しているのならそれと同じか少し大きめの四角図形を置いてその図形を背景として設定して色を変更していくといいのかなと思います。

  • @user-misomiso1315
    @user-misomiso13153 жыл бұрын

    質問です動画再生がアプリがなくて 再生出来ないのですがうp主さんは なんのソフトを使っていますか?

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) Windows10に初めからついているものを使用しています。 名前はあるのかな(^^;) “映画&テレビ”とあります。 “Windows Media Player“もあるので、こちらに変更しても再生可能でした。

  • @user-misomiso1315

    @user-misomiso1315

    3 жыл бұрын

    @@toramon_ch ありがとうございます!

  • @user-misomiso1315

    @user-misomiso1315

    3 жыл бұрын

    @@toramon_ch 再生することが出来ました

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 жыл бұрын

    無事に再生できたのなら良かったです(^^)

  • @user-nw9gv6wi6b
    @user-nw9gv6wi6b2 ай бұрын

    こんにちは、すみません。質問です。 csvファイルの台本をymm4に取り込んだところ、全てのセリフが間髪入れずにタイムラインに入っています。 でも、実際には無音だったり、シーン転換を挿入したいので、タイムラインの中がずーっとセリフというのは変えたいのですが、どうすればタイムラインにアイテムが何もない状態を作れますか?

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    2 ай бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) csvファイルは使ったことが無いのでなんとも言えないのですが、他の方が投稿された動画を1本見てみました。 「タイムラインにアイテムが何もない状態」が何を指すのかよく理解しきれず的外れな回答かもしれませんが、アイテム自体削除だとcsvファイルで入れた意味もないと思うので、レイヤーの左側をクリックしてレイヤー無効化するといいのではないでしょうか。

  • @user-nw9gv6wi6b

    @user-nw9gv6wi6b

    2 ай бұрын

    たとえば、台本を取り込んだ後、 セリフを追加して入れたい場合、 挿入するところ以降のセリフは 全て一気に後ろ倒しにしたいのですが そのまま挿入されてしまって すでに取り込んだセリフと 新しく入れたセリフが二重に聞こえる状態になります。 台本を取り込んでなかったら、 後ろのセリフを一つずらせばいいだけでしょうが、 大量のセリフを取り込んでいるので 全部一個一個選択してずらすというのも面倒で、 なにか方法があるのでしょうか?

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    2 ай бұрын

    csvファイルを利用してない前提での話になりますが、 「左のアイテム編集をすべて選択」Ctrl+Shift+Left 「右のアイテム編集をすべて選択」」Ctrl+Shift+Right というショートカットがあります。 それを使用して「全て」というのを選択し移動をしてから挿入したい所を開けて、新規セリフを入れて、また「全て」を選択し戻すことが可能だと思います。 個人的にはショートカットを使わずにCtrlキー 押しながら左クリックドラッグで範囲指定してまとめて移動して挿入したい所を開け、新規アイテムを入れて、また戻したい所を範囲指定して戻せばいいのかなと思います。 「全て」が範囲指定できないなどあれば、Ctrlキーを押しながらマウスホイール上下でタイムライン拡大縮小ができるので範囲指定が容易にできるとは思います。ちなみにホイール下が縮小、上が拡大です。

  • @user-uq6vx2qe7q
    @user-uq6vx2qe7q3 жыл бұрын

    回転角を細かく設定する方法ってありますか?横画面にしたいんですけど、なかなか回転が難しくて

  • @user-uq6vx2qe7q

    @user-uq6vx2qe7q

    3 жыл бұрын

    語彙力なくてすみません

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) 導入編だったかこっちだったか定かでは無いですが(^^;)設定は右側のスライダーのグレーのボックスをドラッグ移動もしくは数字の所を左クリックして左ドラッグ移動で青くして数値入力すれば細かく設定できます。横なら90か-90にして下さい。 ↓導入編の動画はこちらです 『ゆっくりムービーメーカー4β版・導入方法』 kzread.info/dash/bejne/iJmY27iikdy6d7g.html

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 жыл бұрын

    充分伝わりました(^^)

  • @user-uq6vx2qe7q

    @user-uq6vx2qe7q

    3 жыл бұрын

    出来ました!ありがとうございます。ちゃんと伝わってよかったです!

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 жыл бұрын

    @@user-uq6vx2qe7q 無事解決できたのなら良かったです(^^) これからも動画編集楽しんで下さい٩( 'ω' )و

  • @ma2ge3
    @ma2ge33 жыл бұрын

    いつも大変参考にさせていただいております。 ymm4使用時にタイムライン上に音声ファイルwavやmp3を配置しようとすると、灰色表示されプレビューで再生できず難儀しています。 何か良い解決策をもしご存じであればご教示くださいますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) 動画が少しでも参考になっていたのなら良かったです。 恐らくそれは、タイムラインの『レイヤー無効化』をしていると思いますので、『レイヤー有効化』したら白く普通の表示に戻ると思います。 9:00に画面上部に方法は表示しています。

  • @ma2ge3

    @ma2ge3

    3 жыл бұрын

    寅モンチャンネル / TORAMON channel 無事解決しました。本当にありがとうございます。

  • @TukiCafe_Vtuber
    @TukiCafe_Vtuber3 жыл бұрын

    逆再生して編集などってできますか?

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) 動画アイテムをクリック →動画 →再生速度 をマイナス数値にしてみて下さい。 -100で逆再生しているようです。

  • @TukiCafe_Vtuber

    @TukiCafe_Vtuber

    3 жыл бұрын

    @@toramon_ch ありがとうございます!

  • @user-ge6uw4ru8e
    @user-ge6uw4ru8e3 жыл бұрын

    こんにちは質問です。 dxdiagが10以下なので、縁取りやエフェクトが使用できないんですが、これの解決策はありますか?

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) こんにちは。確かに動作環境に記載がありますね。 ■YMM4動作環境 Windows10 64bit .NET Framework 4.7.2 DirectX 11 / Shader Model 5.0 対応GPU ※ DirectX10世代のGPUでは一部のエフェクトが機能しません 動作環境が示されている以上、自分では申し訳ございませんが、分かりません。 状況を考えると出ないエフェクトはつけないでAviUtl追加編集でつけるしかないのかなと思います。

  • @user-ge6uw4ru8e

    @user-ge6uw4ru8e

    3 жыл бұрын

    @@toramon_ch (T_T)残念です・・・アドバイスありがとうございました

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 жыл бұрын

    @遊サクくん もしかしたら、他のYMM4投稿者さまが何か知っているかもしれませんので聞いてみるのも一つの手だと思います。 AviUtlでエイリアス保存しておけばそこまでエフェクト追加は苦では無いと思いますので検討してみて下さい。 【AviUtl】#22『テンプレート保存3つの方法』 kzread.info/dash/bejne/k66Wk9NmeNq4gLA.html

  • @user-ge6uw4ru8e

    @user-ge6uw4ru8e

    3 жыл бұрын

    @@toramon_ch ありがとうございます(^^) AviUtlより制度が高い縁取りを期待していたんですよ~(勝手に思い込みw)3重がけとかw そのうち解決策が見つかるまで、ちょこちょこやってみます

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 жыл бұрын

    まだ正式版までは時間がありそうですし、のんびりやってい下さい٩( 'ω' )و

  • @user-uh7ng1jm4p
    @user-uh7ng1jm4p3 жыл бұрын

    質問失礼します ymm4で1つの動画に2種類の動画を編集するとき1つ目から2つ目に切り替わる際のスライドの様なアニメーションの編集はできますか?(゜゜)

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) 基本YMM4にはシーンチェンジ・トランジションの機能はありません。 どうしてもYMM4のみでしたい場合は工夫するしかないと思います。 横すべり左スライドですと 上の動画と下の動画の重なる部分を分割で独立させます。 上のレイヤー動画を直線移動で0から-1920へ 下のレイヤー動画を直線移動で1920から0へ。 これで左スライドのシーンチェンジはできます。 YMM4だけでシーンチェンジっぽいのを作るには工夫が必要だと思います。 これ以外も同様に上下でも右でもフルHD1920x1080を意識してもらえればスライドシーンチェンジは可能だと思います。 でもAviUtlでつけるのが基本一番簡単だと思います。 もしかしたらYMM4正式版ではシーンチェンジも追加されるかもしれません。

  • @user-uh7ng1jm4p

    @user-uh7ng1jm4p

    3 жыл бұрын

    @@toramon_ch 分かりました! 丁寧にありがとうございます!☺

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 жыл бұрын

    @サバンナ高橋 その動画アイテム部分を分割分割で島にして【倍速】の項目を0.75にしてみて下さい。

  • @n.n.k.channel1479
    @n.n.k.channel14793 жыл бұрын

    質問なのですが、ゆっくりの瞬きの間隔を変える事は可能でしょうか? 制作者様のサイトを参考に画像の名前を変え、ゆっくりに口パクと瞬きをさせてやることは出来たのですが、瞬きをするタイミングが同じになってしまい違和感を感じるんです… YMM3の時はバラバラのタイミングで瞬きをしてくれたので、それと同じようにしたいのですが、いくら調べてみても解決法が分からず、どうしたらいいのか分かりません… 使用しているゆっくりの画像は、「ゆっくり霊夢改」「ゆっくり魔理沙改」です。

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) あまりいじったことが無いので、申し訳ございませんが良く分かりませんが、その設定があるかその瞬きの画像数を減らしたり増やしたりしたらいいのかなと思います。

  • @n.n.k.channel1479

    @n.n.k.channel1479

    3 жыл бұрын

    @@toramon_ch 申し訳ありません、返信遅れました! 設定を色々と見てみたんですが、特に瞬きに関する設定は無いっぽいです…僕が見つけられて無いだけかもしれませんが汗 取り敢えずちゃんとした設定が出来るようになるまでは、立ち絵のレイヤーを分割して瞬きの間隔を調整しようと思います! お答えいただきありがとうございました!

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 жыл бұрын

    @@n.n.k.channel1479 画像枚数を変えるのは試してみましたか? 瞬き・口パクの設定は方法は知ってはいますが設定はしてはいないので、確実な事は言えませんが、そこで変化は加えられるんじゃないかなとは思っています。時間がありましたら試してみて下さい。

  • @user-yn1yt5vc5t
    @user-yn1yt5vc5t3 жыл бұрын

    すみません!相談があるんですけど、YMM4で10分ぐらい編集しているとプレビュー画面が固まっていちいちYMM4を開き直さなければなりません。何か解決策はありますか?

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) あくまで予想になりますが、 ・PCのスペックが低い ・動画素材が画像サイズが大きい、ファイル容量が大きい ・エフェクトを多くかけ過ぎている ・他のメモリを使っているソフトがある →そのソフト類は切る かなと思います。 上記条件に無くても、ある程度は固まる現象は動画編集ソフトとしてはあると思います。

  • @user-yn1yt5vc5t

    @user-yn1yt5vc5t

    3 жыл бұрын

    @@toramon_ch 参考にしてみます!ありがとうございます♪

  • @user-ui4dz9yf2b
    @user-ui4dz9yf2b3 жыл бұрын

    質問なのですが、ゆっくりムービーメーカー4にはシーンチェンジという項目は無いのですかね??

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) 基本YMM4にはシーンチェンジ・トランジションの機能はありません。AviUtlで追加編集するのが普通の流れなのかなと思います。 どうしてもYMM4のみでしたい場合は工夫するしかないと思います。 例:横すべり左スライドですと 上の動画と下の動画の重なる部分を分割で独立させます。 上のレイヤー動画を直線移動で0から-1920へ 下のレイヤー動画を直線移動で1920から0へ。 これで左スライドのシーンチェンジはできます。 YMM4だけでシーンチェンジっぽいのを作るには工夫が必要だと思います。 これ以外も同様に上下でも右でもフルHD1920x1080を意識してもらえればスライドシーンチェンジは可能だと思います。 またニコニ・コモンズなどの素材を利用すれば、グリーンバックや合成モードを利用すればシーンチェンジは作れるのかなと思います。 ■■ご注意■■ ゆっくりムービーメーカー4はβ版です。日々更新されています。 正式版になればシーンチェンジ的なものが実装されるかもしれません。その点はご了承下さい。 2020.10.31

  • @user-ui4dz9yf2b

    @user-ui4dz9yf2b

    3 жыл бұрын

    @@toramon_ch ご丁寧にありがとうございます!AviUtlとの併用が基本なんですね!さっそくAviUtlを使って仕上げの編集に入りたいと思います!

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 жыл бұрын

    @@user-ui4dz9yf2b 一応シーンチェンジを利用するならという意味なので、あまりAviUtl併用基本が強すぎないようお願いいたします。 充分ゆっくりムービーメーカー4だけでも色々可能なので(^^) これから動画編集楽しんで下さい٩( 'ω' )و

  • @user-ui4dz9yf2b

    @user-ui4dz9yf2b

    3 жыл бұрын

    @@toramon_ch いつもご丁寧にありがとうございます!自分で色々触ってみて試行錯誤しながらやっていこうと思います!

  • @neosu9837

    @neosu9837

    3 жыл бұрын

    @@toramon_ch 寅モンちゃんねるさんのおかげでついに動画投稿できました!ありがとうございます!

  • @user-bx1zr8vs6m
    @user-bx1zr8vs6m3 жыл бұрын

    質問です テキストの文が長くて見切れてしまうのですが、どうすれば行を変えれますか??

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    2 жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) 13:23 にありますので、確認よろしくお願いいたします。 『Shift+Enter』で2行目の編集が可能です。

  • @user-bx1zr8vs6m

    @user-bx1zr8vs6m

    2 жыл бұрын

    @@toramon_ch 見落としていました💦わざわざありがとうございます!

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    2 жыл бұрын

    @@user-bx1zr8vs6m 無事に解決できたのなら良かったです(^^) これからも動画編集楽しんで下さい٩( 'ω' )

  • @chatnoir5342
    @chatnoir53423 жыл бұрын

    ゆっくりムービーメーカー4を使って逆再生動画って作れますか?

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) ・ゆっくりムービーメーカー4編集で動画のアイテム編集から再生速度をマイナス数値にしてみましたが、動画が止まったままでした。再生位置も動画末にしましたが変化なしでした。 恐らくできないかと思われます。 もしかしたら方法があるかもしれませんので、他の方にも聞いてみて下さい。 ・YMM4でする方法が無い場合は、AviUtlではできますのでExo出力して、動画オブジェクト編集からマイナス数値を入力して下さい。 【AviUtl】ダウンロード・導入・初期設定 kzread.info/dash/bejne/Z3qGrbKRYLWbYso.html ・他の無料で使えるダビンチリゾルブでも逆再生は可能です。 【DaVinci Resolve】ダヴィンチリゾルブ16・無料動画編集ソフト紹介・導入方法紹介 kzread.info/dash/bejne/Ynp30ZR9iNK4fNY.html

  • @chatnoir5342

    @chatnoir5342

    3 жыл бұрын

    @@toramon_ch ご丁寧にありがとうございます。

  • @saku6591
    @saku65913 жыл бұрын

    ymm3から4に乗り換えて色々設定してるんですがキャラクターファイル内の顔(青ざめたり目に影がかかったり)の部分が上手いこと表示されないんですが解決方法ありますでしょうか?

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) ほっぺを赤くする方法が知っているのですが、その素材に青ざめたりがあるのなら同じようにできると思いますので試してみて下さい。 ・エクスプローラでフォルダ操作します 『キャラ素材』フォルダ →『キャラ名』フォルダ →『顔』フォルダを開けてその中のほっぺを赤くする画像を切り取りorコピーします それを同じ階層にある『他』フォルダに入れて下さい。 ・YMM4起動後編集画面で 『ファイル』(上部タブ) →『キャラクターの編集→立ち絵/立ち絵アイテム→他1』 をクリックすると先ほど『キャラ名』フォルダ内の『他』フォルダに入れた画像があるのでそれを選択します。 そして『キャラクター設定』ウインドウを閉じれば反映されます。 ・タイムライン上にて 『立ち絵アイテム』クリック →『立ち絵→他1』をクリックし、画像を選択で反映されます それを常時表示キャラのデフォルトにする場合は、下の『デフォルトに設定』→【OK】で反映されます。 ・『表情アイテム』クリック →『表情→他1』をクリックし、画像を選択で反映されます それを話している時表示キャラのデフォルトにする場合は、下の『デフォルトに設定』→【OK】で反映されます。 ※『顔』フォルダにある画像はすべて『他』フォルダに移動した方がすっきり整理できるかもしれません。 またコピペでも使用できましたが2個画像があることにより不具合があるかないかはまだ分かりません。 ■■ご注意■■ ゆっくりムービーメーカー4はβ版です。日々更新されています。 正式版になれば違う方法が実装されるかもしれません。その点はご了承下さい。 2020.11

  • @saku6591

    @saku6591

    3 жыл бұрын

    @@toramon_ch ありがとうございます試してみます

  • @user-mo6vp2sm8l
    @user-mo6vp2sm8l3 жыл бұрын

    グリーンバッグを消す設定等があれば解説していただけませんでしょうか?

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) クロマキーに関しての動画をいつかは制作したいと思っているのですが、遅くなっていて申し訳ございません。 ■クロマキ―合成 ・グリーンバック素材を用意する ・タイムラインにその動画を追加する ・動画アイテムを左クリック 『アイテム編集』 →『エフェクト』で“クロマキー”を選択する ※エフェクト・アイテム編集が下記動画で解説していますので、分からない時は視聴参照をお願いいたします。 【ゆっくり実況の作り方#4】ゆっくりムービーメーカー4・基本的な使い方 kzread.info/dash/bejne/i3lqscGqqtHbn9Y.html ・下に出てきた『クロマキー』の設定から“キー色”の右側の白い部分をクリック ・中央少し左側にあるスポイトをクリック (画面から色を選択できます) ・プレビューのグリーンバックの所にカーソルを持っていき左クリックで色を選択 ・グリーンバックが残っているようなら“色範囲”や“境界をぼかす”ON・OFFで微調整する。 (場合により色も微調整してみる) ニコニコ動画やYOUTBEなどで『ゆっくりムービーメーカー4 クロマキー合成』などで検索すると他の動画投稿者様のクロマキ合成解説動画があるかもしれません。 もしあれば動画の方が分りやすいと思いますので、ありましたらご視聴参照してみて下さい。

  • @KR7_kirineko
    @KR7_kirineko3 жыл бұрын

    画面録画ソフトってなにつかってますか?

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) 画面録画は、Bandicam(有料版)、 ゲーム録画はSHARE(旧シャドウプレイ)を使用しています。

  • @KR7_kirineko

    @KR7_kirineko

    3 жыл бұрын

    @@toramon_ch ありがとうございます!

  • @nora_6701
    @nora_67013 жыл бұрын

    主さんは3と4どっちがオヌヌメですか?

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) まずどちらも無料で導入できて、使用できるので実際に触ってみて感覚的に自分に合った方を選んで頂くのが最善だと思います。 それを踏まえて、YMM4は動画出力機能、倍速プレビュー、テンプレート機能等、多くの新機能を実装している他、以前のバージョンと比べてプレビューの正確性・安定性が向上していますしお勧めではあります。 現状(2020.11)で唯一の欠点は自動で口パクや瞬きをしてくれないところです。ただ設定すればしてくれるので、設定を面倒と感じなければYMM4はいいのかなと思います。 その点YMM3は自動で口パク・瞬きをしてくれます。AviUtlで常に追加編集もしてAviUtlの出力機能の方が細かく設定ができるのでYMM3を選択するのもいいと思います。 もちろんYMM4でもAviUtlでの追加編集も可能です。 ※現状としたのはまだβ版なので、正式版ではどのようになるかは未知数です。 ・必然的にWindowsのバージョンによってはYMM4は選択できません。Windows10でないのならYMM3を選択するしかないと思います。 ■YMM3 動作環境 Windows XP 以上 .NET Framework 4 以上 DirectX9.0c 以上 PixelShader2.0 / 3.0 ■YMM4 動作環境 ★Windows10 64bit .NET Framework 4.7.2 DirectX 11 / Shader Model 5.0 対応GPU DirectX10世代のGPUでは一部のエフェクトが機能しません 使用上の注意 ★YMM3で作成したプロジェクトファイル(.ymmp)は読み込めません ★Windows 7 / 8 / 8.1 では動作しません ●詳しい情報は【饅頭遣いのおもちゃ箱】様のサイトで確認して下さい(^^)

  • @nora_6701

    @nora_6701

    3 жыл бұрын

    @@toramon_ch 細かくありがとうございます(^^)

  • @asdasdasdasdasdasdasdasdasdasd
    @asdasdasdasdasdasdasdasdasdasd3 жыл бұрын

    YMM4で動画やBGMをロードしたときの音量がいつの間にか変更された状態なんです。たとえばBGMだと読み込ませたときに音量が勝手に20なてったりと...後で直せるんですけど、どうやったらこの数値を変えれるんですか?

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) 動画内でテンプレートやデフォルト設定は解説したと思います。それを使用していただければ解決するのかなと思います。音声アイテムのデフォルト設定を行ってみて下さい。 テキストに起こしますと↓ タイムラインに何か適当なBGMを入れて右側の設定編集画面から ・音量の値を自分の理想値を設定します。 ・一番下の『デフォルトに設定』をクリック それでその値がデフォルトに設定されると思いますので、次から入れる音声素材はデフォルトに設定した音量数値になっていると思いますので試してみて下さい。

  • @asdasdasdasdasdasdasdasdasdasd

    @asdasdasdasdasdasdasdasdasdasd

    3 жыл бұрын

    @@toramon_ch あとYMM4で動画の逆再生ってできるんですか?

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 жыл бұрын

    @@asdasdasdasdasdasdasdasdasdasd 自分の知る限りではできないと思います。 もしかしたら方法があるかもしれませんので他でも聞いてみて下さい。 場合によっては正式版までに実装される可能性はあります。無いかもしれません(^^;) ダヴィンチリゾルブというソフトでは可能ですのでそれで出力した逆再生動画などを利用するなども可能なのかなと思います。 下記動画にて導入方法から使い方まで解説していますので時間がありましたらご視聴参照してみて下さい。 【DaVinci Resolve】ダヴィンチリゾルブ・無料動画編集ソフト紹介・導入方法紹介 kzread.info/dash/bejne/Ynp30ZR9iNK4fNY.html 再生リスト ■DaVinci Resolve(ダヴィンチリゾルブ)の使い方 kzread.info/head/PLW33gscNerbfonyTzXwzL2gWfcTr50sRd

  • @clubber671
    @clubber6713 жыл бұрын

    質問失礼します aviutlに出力する時にスクリプトファイルの出力に失敗しました。原因aviutlに拡張プラグインが導入されていません、と表示されてゆっくりの素材が出てきません

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) ・まず、YMM4とAviUtlとの連携設定をしていない場合は設定しておいて下さい。 YMM4起動後 『ファイル』 →『設定』 →『全般→外部連携』の 【AviUtl.exe】のフォルダ指定ミスはないですか? →aviutl.exeフォルダ指定設定をして下さい。 >原因aviutlに拡張プラグインが導入されていません このエラーからAviUtlの拡張編集プラグインが導入できていない、もしくは不具合を起こしているのかなと思います。 下記動画で導入方法を解説していますので、導入して下さい。 【AviUtl】#18『ダウンロード・導入・初期設定』 kzread.info/dash/bejne/Z3qGrbKRYLWbYso.html

  • @clubber671

    @clubber671

    3 жыл бұрын

    寅モンチャンネル / TORAMON channel ありがとうございます 試してみます

  • @user-xb4ds5be4e
    @user-xb4ds5be4e3 жыл бұрын

    このYMM4でゆっくりを浮遊させることは出来ませんか?(理由はYMM3ではできたのでYMM4で出来ないかわからないから一応、少しだけ見たのですが浮遊、が見つからなかったので見落としているかもしれないからと思ったからです)

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) 確かに『浮遊度』という項目は無いようです(あったらごめんなさい) キャラのアニメーションには詳しくないのですが、立ち絵アイテムの右側設定からYの右ボックスをクリックして『反復移動』があります。 それから“バネ”“円弧”“バウンド”という項目からそういう動きが付けれるのかなと思います。 単純にアイテムで上下移動をかけてそれをコピペ連続させれば、再現はできそうです。

  • @user-xb4ds5be4e

    @user-xb4ds5be4e

    3 жыл бұрын

    @@toramon_ch ありがとうございます!この方法でやってみますね!

  • @noway1525
    @noway1525 Жыл бұрын

    Aquestalkの設定ってどうしてますか、、?

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    Жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) 基本お好みだと思います。話速を少し上げていたくらいしかしていません。

  • @YUtravel38
    @YUtravel384 ай бұрын

    うぽつです❗️ ちょうどYMM4を動かして編集してたので、まさかこんな時短術があったとは思いませんでした!!!😲 丁寧にご説明、ありがとうございます‼️(*- -)(*_ _)ペコリ

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 ай бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) YMM4は動画変種ソフトとしても優秀なソフトですのでどんどん使っていてください٩( 'ω' )و

  • @rdtgjge4w42qwsyrf
    @rdtgjge4w42qwsyrf3 жыл бұрын

    キャラクターの音声を例えば早苗などにしても霊夢に声になってしまうんですがどうすればいいですかね?

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) キャラクターの初期設定に関しましては下記動画をご視聴下さい。 『ゆっくりムービーメーカー4β版・導入方法』 kzread.info/dash/bejne/iJmY27iikdy6d7g.html

  • @rdtgjge4w42qwsyrf

    @rdtgjge4w42qwsyrf

    3 жыл бұрын

    @@toramon_ch ありがとうございます

  • @user-yp6dm1id7c
    @user-yp6dm1id7c3 жыл бұрын

    1080p 60fpsで 動画upしたいんですけど、どーやったら60fpsに出来ますか? やり方が分かりません

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) 動画内で設定を解説していませんでしたか? 下記動画だったでしょうか。 【ゆっくり実況の作り方#3】ゆっくりムービーメーカー4β版・導入方法 kzread.info/dash/bejne/iJmY27iikdy6d7g.html ゆっくりムービーメーカー4本体上部タブ『ファイル』 →『動画の設定』 →『フレームレート』 とあると思いますのでそこを60fpsを選択して下さい。 動画素材も録画する時など60fpsにしておいてください。可能ならばVFRではなくCFRにする設定があるのならCFRの動画設定にして下さい。

  • @user-vn6kw9uq7p
    @user-vn6kw9uq7p3 жыл бұрын

    今のバージョンはAviUtlっているんですか?

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) ゆっくりムービーメーカー4単体で動画出力ができますので、YMM4の編集機能で満足のいく編集ができているのならいらないと思います。 YMM4にはない高度な編集機能がAviUtlにはありますので、そこで追加の編集が必要だと感じるのならAviUtlは必要だと思います。 AviUtl導入は下記動画を参照下さい。 【AviUtl】ダウンロード・導入・初期設定●L-SMASH release1の場合! kzread.info/dash/bejne/Z3qGrbKRYLWbYso.html AviUtlの色々なたチュートリアル動画は再生リストにまとめています。 ■AviUtl関連【編集動画】←インストール方法やテーマ別解説動画 kzread.info/head/PLW33gscNerbcGeCrF1YzN4lrWA90a5oBf ダヴィンチリゾルブというソフトも単独で動画出力ができ無料版もありますので検討してみて下さい。 【DaVinci Resolve】ダヴィンチリゾルブ16・無料動画編集ソフト紹介・導入方法紹介 kzread.info/dash/bejne/Ynp30ZR9iNK4fNY.html

  • @user-vn6kw9uq7p

    @user-vn6kw9uq7p

    3 жыл бұрын

    @@toramon_ch もう1つ質問なのですが自分のpcだと展開が出てこないんですがどうすればいいですか? そのまま凍結してもダメでした

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 жыл бұрын

    Windows10ならあると思うのですが、何か設定をいじりませんでした。 『windows10 展開 表示されない』で検索すると対処法が書かれたサイトは沢山ありますのでそちらを参考にしてみて下さい。 場合によっては解凍ソフトを導入するのも一つの手だと思います。

  • @user-vn6kw9uq7p

    @user-vn6kw9uq7p

    3 жыл бұрын

    @@toramon_ch なんとかいけました! ありがとうございます またなにかあったら質問しますね

  • @FumaGames_official
    @FumaGames_official3 жыл бұрын

    試しに神威式霊夢を入れたのですが文字が裏返ります 直し方とかありますか?(他のいれたゆっくりでもおのじです)

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) YMM4には現在、反転機能が無いので、そういう設定をしたとは考えにくいので、ソフトの不具合かもしれません。 一度再導入がいいのかなと思います。 下記動画で導入方法は解説しています。またキャラクター設定はこの動画でしているので動画の通りに設定してみて下さい。 【ゆっくりムービーメーカー4β版・導入方法】 kzread.info/dash/bejne/iJmY27iikdy6d7g.html

  • @FumaGames_official

    @FumaGames_official

    3 жыл бұрын

    @@toramon_ch 教えていただきありがとうございます! 再導入をしたら見事に直りました! チャンネル登録しました!

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 жыл бұрын

    @@FumaGames_official 無事に直ったのなら良かったです(^^) チャンネル登録ありがとうございます。 これから動画編集楽しんで下さい٩( 'ω' )و

  • @hasnkjj
    @hasnkjj3 жыл бұрын

    YMM3でテンプレって出来ますか? (字幕オブジェクトのテンプレ作りたい)

  • @ch-cx5jb

    @ch-cx5jb

    3 жыл бұрын

    4使ったほうがよきな気がする

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) キャラクター別のデフォルト字幕テンプレートはゆっくりムービーメーカー3でも可能です。 下記動画を視聴参照お願いいたします。 【ゆっくり実況の作り方#1】ゆっくりムービーメーカー3導入編 【ゆっくり実況の作り方#2】ゆっくりムービーメーカー3、基本的な使い方 kzread.info/dash/bejne/c3upw7dslbatfJs.html ただ複数テンプレート保存を希望の場合は自分が知る限りではゆっくりムービーメーカー3では無いのかなと思います。 もしかしてあるかもしれませんので他の方にも質問してみて下さい。 どういうものを想定しているのか分かりませんが自分がその状況下で字幕テンプレートを複数使いたい場合はテキストして沢山のテキストアイテムを作りそれをタイムラインに置いておいて、常にそのプロジェクトファイルから動画編集を始め、コピペを駆使してデフォルト字幕は表示を消してテンプレートとして作った字幕と入れ替えていくのかなと思います。

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 жыл бұрын

    コメント対応ありがとうございます(^^) 助かります(*´▽`*)

  • @hasnkjj

    @hasnkjj

    3 жыл бұрын

    @@toramon_ch 返信ありがとうございます。 キャラクターの字幕のみのテンプレートを複数作れるってことですか?解釈が違ってたらいけないので確認しときます

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 жыл бұрын

    >キャラクターの字幕のみのテンプレートを複数作れるってことですか? その解釈は少し違っているかもしれません。伝える文章が下手で申し訳ありません(^^;)近い感じもしますが、『テキストアイテムをテンプレートの様に複数用意して交換使用する』な感じです。 あくまでその状況下だった場合自分だったらそのような工夫をするというだけですので忘れて下さい(^^;) ソフト移行なども検討できるのならゆっくりムービーメーカー4はテンプレートは作れますのでおすすめします。 ■『ゆっくりムービーメーカー4β版・導入方法』 kzread.info/dash/bejne/iJmY27iikdy6d7g.html ■『ゆっくりムービーメーカー4・基本的な使い方』 kzread.info/dash/bejne/i3lqscGqqtHbn9Y.html 簡潔にしてみると ・キャラクター字幕テンプレートは1個 自分的対処 ・字幕テンプレートとして使いたいテキストアイテムとして複数用意 ・テキストアイテムを複数作っておいたプロジェクトファイルから常に編集を始める ・用意したテキストを字幕と交換 キャラクター初期設定で1個の字幕を用意できるのは下記動画を視聴参考して下さい。 ■ゆっくりムービーメーカー3導入編 kzread.info/dash/bejne/c6N7utWCorqoqcY.html ※他に良い方法があるかもしれませんし、前コメントでお話しした通りになります。

  • @jibanyan_220
    @jibanyan_2206 ай бұрын

    この人よりわかりやすい人は居ないと思う。まじで、助かります(^_ _^)♪

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 ай бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) YMM4がすごすぎるのでどんどん使っていって下さい٩( 'ω' )و

  • @user-zu4oh8hf8h
    @user-zu4oh8hf8h3 жыл бұрын

    ゆっくりMovie Maker4で動画編集をしてAviutlで追加編集しようと思ったのですが、 ゆっくりボイスにノイズが入りAviutlで編集するには難しい状態になってしまいました… ゆっくりMovie Maker4では普通にノイズなど入らず編集できます。 ゆっくりボイスの音量も50%下げてみたり Aviutlの方では入力プラグインの優先度をL-SMASH Worksを一番上にしています。 普通にゆっくりMovie Maker4でやればいいじゃんと思うかもしれませんが編集技術がその分劣ります。 僕は編集技術の高い動画を作りたいのでどうか解決策などがあれば教えて下さい!! 絶対に無理な場合は諦めます…

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) AviUtlの易しい使い方に対処法が記載されていますので参照してみて下さい。 【AviUtl】音が出ない・音がおかしい時の原因と対策【ノイズ・割れる・こもる等】 aviutl.info/oto-denai-okasii/ どちらかと言えば自分もAviUtlで追加編集したいタイプです(^^) ノイズを感じる感度も個人差があるので『これでノイズ!?』という場合もありますので、この動画はノイズを感じますか? この動画はAviUtlとゆくサクで編集したものです。自分はこの動画にノイズは感じていません。感度が低いかもしれませんが(^^;) もしこの動画にノイズを感じるようなら感度が高すぎる可能性もあります。 ・饅頭遣いのおもちゃ箱様のサイトに対処法が記載されていますので参照してみて下さい。 音声にノイズが混じる manjubox.net/ymm4/faq/%E5%8B%95%E7%94%BB%E5%87%BA%E5%8A%9B/%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E3%81%AB%E3%83%8E%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%81%8C%E6%B7%B7%E3%81%98%E3%82%8B/ ・AviUtlでの音声レートが低かったりYMM4と違う設定などはありませんか? →同じ設定にしてみて下さい。高い方の48000にしてみるなど。 ・文章上編集中の話のようですが、一度動画出力してみましたか? →編集中はこもっていたりノイズを感じても完成した動画には感じない可能性もあります。まずは動画出力後の音声を聞いてみて下さい。 ・入力プラグインDirectShowFileReaderに変更してみる ・もしかしたらAviUtl側で何かしら不具合が出ている可能性も考えられますので、再導入なども試してもいいのかなと思います。 【AviUtl】ダウンロード・導入・初期設定 kzread.info/dash/bejne/Z3qGrbKRYLWbYso.html ・似た感じの質問でかなり詳しい回答をしている方がいます。ここも参考にしてみて下さい。 detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11229421786 ・編集技術の話ですと、さらなる高みにPSDツールキットなるものがあるらしいです。自分はまだ挑戦していませんが是非挑戦してみて下さい。 ・この動画は最近投稿したのでまだ情報が少ないと思います。先にYMM4動画を投稿されていてる動画投稿者様の所には色々情報が集まっていると思いますのでそういう所でも聞いてみるといい対称法を持っているかもしれません。

  • @user-zu4oh8hf8h

    @user-zu4oh8hf8h

    3 жыл бұрын

    @@toramon_ch 分かりました! ありがとうございます! いろいろためしてみます。

  • @user-zu4oh8hf8h

    @user-zu4oh8hf8h

    3 жыл бұрын

    @@toramon_ch Aviutlを再インストールしたら直りました!! ありがとうございました!

  • @user-qd7br2nt1j
    @user-qd7br2nt1j3 жыл бұрын

    すみません質問なのですが、ゆっくりムービーメーカーで作った動画をaviutl以外の動画編集ソフトで編集することはできますか?

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) exoファイルでタイムランでの追加編集はAviUtlのみだと思います。 動画として出力してその動画自体に追加編集することは他の編集ソフトでも可能だと思います。

  • @user-qx3ku5ru9g
    @user-qx3ku5ru9g3 жыл бұрын

    デスクトップに移動させても、デスクトップのゆっくり4が開かないんですけど解決方法ってわかりますか?

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) 移動させているのは本体ですか?ショートカットを移動してみて下さい。

  • @user-iw7rg4fv9b
    @user-iw7rg4fv9b Жыл бұрын

    開いたプロジェクトが反映されないのですが解決策はありますか...

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    Жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) 編集時の素材の場所や名前を変更しているときに反映されない場合があると思います。 元の場所に戻すか名前を元に戻してみて下さい。

  • @nou_17
    @nou_17 Жыл бұрын

    ちょっといじってみたいなーって思って入れた インストールして解凍して、さ開くかって思ってクリックしても、起動中...1時間ぐらい待っても開かないから入れなおしたりしてるけど全然開かない... どうしたらいいですかね...

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    Жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) 饅頭遣いのおもちゃ箱様のサイトに「動作環境」の項目がありますので、それをPCが満たしているか確認してみて下さい。 ■饅頭遣いのおもちゃ箱 様 ゆっくりMovieMaker4 manjubox.net/ymm4/ ダウンロード項目の下に「その他、よくある質問」で起動しない時の対処法も書かれているので同じ症状でしたらそれを参考にしてみて下さい。 ※YMM=ゆっくりムービーメーカー もしもYMM4の動作環境を満たしていない場合、YMM3の動作環境を満たしているようでしたらYMM3も前バージョンですがYMM系ソフトの感じをつかむ分にはいいと思います。 下記動画でYMM3の事は解説しています。 ■ゆっくりムービーメーカー3導入編 kzread.info/dash/bejne/c6N7utWCorqoqcY.html ■ゆっくりムービーメーカー3、基本的な使い方 kzread.info/dash/bejne/c3upw7dslbatfJs.html

  • @user-ms7te9ff2f
    @user-ms7te9ff2f3 жыл бұрын

    動画の削除したい部分を削除しその前後を繋げたとき音声は流れるのですが画面が2~3秒ほど止まったままなのですがどうしたらよいのでしょうか

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) 何度かその現象がでないか繰り返しましたが、自分の環境下では起きませんでした。 『削除して左寄せ』でも同じ現象は起こりますか? 予想で考えますと ・削除した後、後ろのオブジェクトを引っ張る際に操作ミスをして伸ばしてしまっている ・動画がVFR →もしかしたらVFR関係の不具合かもしれません。動画をCFRに変換もしくは録画からCFRにして編集してみて下さい。 ・ソフトの何かしらの不具合 →一度YMM4を再導入してみて下さい ・他の動画素材でも起こらないか確認 →ダウンロードしみた素材、録画ソフトを利用しての素材で確認し両方起きればソフト・操作側の原因 →録画ソフトの動画だけ起こるなら録画ソフト側の設定などを見直してみる その現象が起こる原因などが自分では分りませんので、他の詳しそうな投稿者様にも確認してみて下さい。 良い回答があるかもしれません。 どうしてもの時は『饅頭遣いのおもちゃ箱』様のサイトのお問合せで詳しく現状報告と共に不具合報告して下さい。 YMM4はβ版なので、ソフト上の不具合だとなれば色々と改善していただけるかもしれません。

  • @user-qs8xq5xx8s
    @user-qs8xq5xx8s2 жыл бұрын

    自分用 2:25 複数の記憶

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    2 жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) 自分用メモありがとうございます(^^)

  • @user-yc3wc3rd2m
    @user-yc3wc3rd2m3 жыл бұрын

    もしヨウツベで収益化が通ったらアクエストークのライセンスを買わなきゃいけないんですか

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) はい。現時点では、厳密的には審査に通り有効化にするのならだと思います。 詳しくは『饅頭遣いのおもちゃ箱』様、『株式会社アクエスト』様のサイトをご参照下さい。 ・饅頭遣いのおもちゃ箱 様 manjubox.net/ ・株式会社アクエスト 様  www.a-quest.com/ ※現時点と記載しているのは、時世の流れで規約変更なども起こりますので最新の情報は各サイトにてご確認ください。 (例:VOIICEROIDの動画投稿サイトへの広告収益化は商用利用の範囲ですがキャラによっては免除されているなど) 2020.11

  • @hasnkjj
    @hasnkjj3 жыл бұрын

    最新バージョンのことですいません。 Ymm4単体で動画出力するとき 必要なファイルをダウンロードしますとでて、結局エラーになるんですけど、なにか知ってることがあれば言ってくださると嬉しいです

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    2 жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) 饅頭遣いのおもちゃ箱様のサイトでアップデート情報に目を通しましたが、その辺りの情報は自分では探せませんでした。 申し訳ございません。 自分の環境下では動画出力時のエラーなどは無いので、そのエラーや必要なファイル名などから原因を探っていくといいかもしれません。 お役に立てず申し訳ございません。

  • @tukayu5150
    @tukayu5150 Жыл бұрын

    質問失礼します exoファイルを保存しようとしたら「動画ファイルの読み込みに失敗しました。対応していないフォーマットの可能性があります」って出てきます。 すみません!お願い致します🙇‍♀️🙇‍♀️

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    Жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) AviUtil側は扱える拡張子は増やしていますでしょうか? もし増やしていないようでしたら下記動画で確認してみて下さい。 【AviUtl】『AviUtiダウンロード・導入・初期設定』★L-SMASH release1の場合! kzread.info/dash/bejne/Z3qGrbKRYLWbYso.html

  • @tukayu5150

    @tukayu5150

    Жыл бұрын

    @@toramon_ch わざわざURLを貼っていただきありがとうございます!

  • @user-cr3el7ms6o
    @user-cr3el7ms6o3 жыл бұрын

    14:53の漢字ってなんのフォント使ってますか?けいフォントじゃ漢字が使えないので...

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) このプロジェクトファイルのデータはもう無いので確実な事は言えませんが『けいふぉんと』を使用している確率が高いです。 『けいフォントが漢字が使えない』とありますが自分の環境下“けいふぉんと”では漢字使用可能です。 もしも解説上で『けいフォント』『けいふぉんと』とテキスト間違いをしていての指摘でしたら申し訳ございません。 字体から見て無いとは思うのですが、よく使う字体としては『コーポレートロゴB』もこのチャンネルではよく使用しています。 “けいふぉんと”を使用していて漢字が使えないとなると何かしらの不具合が生じている可能性がありますので『フォント 漢字使えない』と検索すると対処法を紹介しているサイトがありますのでそれを参考に対処してみて下さい。

  • @user-cr3el7ms6o

    @user-cr3el7ms6o

    3 жыл бұрын

    丁寧にありがとうございます!早速調べてみます!

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 жыл бұрын

    言及が無かったのでもしAviUtlに写してフォントが反映されないのなら『饅頭遣いのおもちゃ箱』様のサイトに対処法が記載されています。 フォントが反映されない / 饅頭遣いのおもちゃ箱 様 manjubox.net/ymm4/faq/aviutl/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%8C%E5%8F%8D%E6%98%A0%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84/

  • @user-cr3el7ms6o

    @user-cr3el7ms6o

    3 жыл бұрын

    後々見てみたらなんと仮名文字だけのをインストールしてました(>_

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    3 жыл бұрын

    無事に解決したのなら良かったです(^^) 改めてダウンロードサイトみたら。仮名のみのダウンロード項目があったのですね(^^;) 完全に1個だけだと思ってました。今後“けいふぉんと”解説時には付け加えておきます。 これからも動画編集楽しんで下さい٩( 'ω' )و

  • @Mrhair-ef3bw
    @Mrhair-ef3bw3 жыл бұрын

    カットをしたり、アイテムの後他のアイテムを入れると一瞬動画が固まります。どうしたらいいですかね?

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    2 жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) ある程度は仕方ない部分も有るとは思うのですが、PCの性能、動画の質なども関連はしてくるかもしれません。 FPSを少なくする画面サイズを小さくするなども試してみて下さい。

  • @kakarityo-
    @kakarityo-2 жыл бұрын

    モザイクを付けることってできますか?

  • @user-oe5if5xo5d

    @user-oe5if5xo5d

    2 жыл бұрын

    なんかやらしい動画でも作るんか

  • @rally_youtube

    @rally_youtube

    2 жыл бұрын

    @@user-babymugnum1341 コメ主さんじゃないけど図形が白いままで隠しててスマホ編集感あったので助かりました

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    2 жыл бұрын

    ご視聴とコメントありがとうございます(^^) モザイクはエフェクトにありますのでそちらからつけてみて下さい。 ①タイムライン上でモザイクを付けたい画像や字幕を左クリックで選択状態にする ②画面右に表示される 【エフェクト】 →「+」 →「加工」 →「モザイク」 を選択する 下に【モザイク】の設定項目がでるのでそこから“形”や“サイズ”を設定して下さい。 ※上記の方法では画面全体にモザイクがかかります ▼一部分だけモザイクをかけたい場合 YMM4では今の所AviUtlでいう部分フィルタの実装はまだのようです。 現在の方法として(動画の場合) ①動画をコピペして同じく並べる ②モザイクをかける動画を前面に配置 ③タイムライン上でモザイクを付けたい画像や字幕を左クリックで選択状態にする ④②画面右に表示される 【エフェクト】 →「+」 →「合成」 →「クリッピング」 を選択する ⑤下の【クリッピング】の設定項目の「中央寄せ」をOFFにする(丸を左にずらすとグレー表示がOFF・色がついているとONです) ⑥あとはクリッピングする分上下左右の数値を設定する

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます(^^)

  • @toramon_ch

    @toramon_ch

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます(^^)

Келесі