【ゆっくり実況】急いでゆっくり駆け抜けろ!マジックソード ワンコイン最短ルートクリア 攻略解説 レトロゲーム アーケード

Ойындар

急いでゆっくり駆け抜けろ!
カプコンのアーケードアクションゲームマジックソード攻略解説!
色々ガバはございますがご容赦ください…
※途中で出て来る最強助っ人はガーゴイルじゃなくてリザードマンの誤りでした申し訳ありません
ゲームはsteamで発売された
カプコンアーケード 2ndスタジアム版マジックソードとなります。
前作の動画も宜しければご視聴下さい
• 【ゆっくり実況】カプコン最後のアーケードベル...
▼ゆっくり絵は以下の方よりお借りしております
きつね様:www.nicotalk.com/charasozai_kt...
#レトロゲーム
#アーケード
#ゆっくり実況
#ゆっくり解説
#マジックソード
#Magic Sword
#カプコン

Пікірлер: 101

  • @midoriji5963
    @midoriji59633 ай бұрын

    SFC版のもっさい音源でのBGMもなかなか味わい深いものでしたね。 あっちはボイヤー!ではなくボォイ!みたいな掛け声でしたが。

  • @ojiretrogame

    @ojiretrogame

    3 ай бұрын

    そうそうSE違いましたよね! ちょっと朧気ですがそんなのだった気がするw

  • @koma9571
    @koma95713 ай бұрын

    レトロゲーチャンネル系はたまにのぞく程度で登録までしてなかったけど、これをやってくれるとは…勢いのまま登録しました😀 めちゃめちゃやり込んだなぁこれ…。

  • @ojiretrogame

    @ojiretrogame

    3 ай бұрын

    ありがとうございますー! やっぱりマジックソード面白いっすよね! つたない所もございますが宜しくお願いいたします😀

  • @toshimori9760
    @toshimori97603 ай бұрын

    水流と水竜、うまい笑 スピード感もあるし、ゴリ押しもできるし、ゆっくり攻略もできる。良いゲーム! 今回も楽しかったです!

  • @ojiretrogame

    @ojiretrogame

    3 ай бұрын

    ありがとうございます! 当時のゲームとしてこのスピード感は癖になりましたねw

  • @user-uc8rk1cb7e
    @user-uc8rk1cb7e2 ай бұрын

    ボイヤー!ボイヤー! ハッハッハッハッ!! どっちも懐かしい😊

  • @ojiretrogame

    @ojiretrogame

    2 ай бұрын

    ボイヤー!ボイヤー!聞いてるだけで懐かしくて嬉しくなっちゃう😆

  • @user-gn4iu1np5m
    @user-gn4iu1np5m2 ай бұрын

    アーケードもスーファミもこれ好きでしたね~ カプコンアーケード中期の名作

  • @ojiretrogame

    @ojiretrogame

    2 ай бұрын

    ですよね! この頃移植度も高かったし本当凄い

  • @user-yx1lx5dj7t
    @user-yx1lx5dj7tАй бұрын

    ボイヤボイヤボイヤー! (チャンネル登録しました!)

  • @ojiretrogame

    @ojiretrogame

    Ай бұрын

    ボイヤボイヤボイヤー! (ありがとうございますー!✨)

  • @dakenayaka6363
    @dakenayaka63633 ай бұрын

    ドラクマーさん、砕くENDで散り際に主人公を「真の勇者」と認めるのいいな。

  • @ojiretrogame

    @ojiretrogame

    3 ай бұрын

    意外と素直なドラクマーさん。 真の勇者って単語もいいすよね!

  • @user-li5rd5pk6q
    @user-li5rd5pk6qАй бұрын

    懐かしい✨カプコンのアプリ版だと魔界村のアーサーも仲間にできたんです( ᐛ )

  • @user-mm4fl8ui9c
    @user-mm4fl8ui9c3 ай бұрын

    これがやりたくて、アーケードスタジアム2を買いました 最近やってなかったけど、またやりたくなりました!

  • @ojiretrogame

    @ojiretrogame

    3 ай бұрын

    アケスタ1も2もやりたくなる作品多すぎて本当いいですよね!

  • @toshimori9760

    @toshimori9760

    3 ай бұрын

    水流と水竜…うまい!笑 今回も楽しかったです!

  • @MASA-cb7lr
    @MASA-cb7lr3 ай бұрын

    「くだく」を選択 ???「こんなものがあるから人は狂ってしまうんだ!」 王道ですねww

  • @ojiretrogame

    @ojiretrogame

    3 ай бұрын

    バルスって言っても砕けそうw

  • @user-df6uw9fm2z
    @user-df6uw9fm2z3 ай бұрын

    リザルト画面のBGMが切なくて好き けど飛ばしちゃう人が殆どで悲しい

  • @ojiretrogame

    @ojiretrogame

    3 ай бұрын

    今回は時間的都合で飛ばしちゃってますけど ここのBGMもいいっすよね

  • @user-hl8nn9yl5s
    @user-hl8nn9yl5s3 ай бұрын

    懐かしいですね。当時ゲーセンで表面裏面全キャラクリアやりました。1,000万と一人旅は出来ませんでした(自己最高900万&一人旅は38階)僧侶がレベルMaxになると高速ホーミング&シールドで滅茶苦茶強かったですね。個人的好みは忍者でした

  • @ojiretrogame

    @ojiretrogame

    3 ай бұрын

    スコア稼ぎとか一人プレイとかしだすと難易度がグッあがりますからねー うちも色々仲間パターンでも遊んでみます!

  • @user-sf9se2jx3z
    @user-sf9se2jx3z3 ай бұрын

    懐かしいゲームだ昔クリア出来なかったからED見れてニッコリ ゲームの上手いゲーマーのプレイをよく見てたなぁ

  • @ojiretrogame

    @ojiretrogame

    3 ай бұрын

    この頃は色んなゲームにほぼほぼ上手い人いましたもんね 僕も上手な人のプレイ見て参考にさせて頂きましたねぇ

  • @user-yl8ox3uq6k
    @user-yl8ox3uq6k3 ай бұрын

    お見事。最初は時間で体力減るので酷いゲームと思いました。アイテム効果も体感ででしたし。 そのうち盗賊が便利で強い事を知ると、どんどん先に勧めるようになってから楽しくなっていきましたね。 動画で解説や攻略見ると、よく当時なんとなくでクリア出来たなと思います。それだけ間口が広い(食べ物出る運も) また稼ぎ動画見ると別ゲーですね。

  • @ojiretrogame

    @ojiretrogame

    3 ай бұрын

    ありがとうございますー! 当時は今の時代程情報がなかったのでそれも含め苦労しましたよね… やっぱり今やっても楽しい良いゲームですわー。

  • @user-ns5xc9md5z
    @user-ns5xc9md5z3 ай бұрын

    各種アイテムの解説や仲間の種類・Lvによる攻撃の差異とか 解説して欲しいな。結構触れてない所あるし。

  • @ojiretrogame

    @ojiretrogame

    3 ай бұрын

    ありがとうございます! また情報を色々詰め込む事が出来るよう精進致します✨

  • @user-bq4qq1rf3u
    @user-bq4qq1rf3u3 ай бұрын

    なんかすごい漢感のあるボイヤーだ

  • @ojiretrogame

    @ojiretrogame

    3 ай бұрын

    やはりボイヤー…ボイヤーは全て解決する!

  • @user-em4dm9tg9z
    @user-em4dm9tg9z3 ай бұрын

    これめっちゃ好きだったわ 当時最初からやってワンコインクリア出来た思い出 お供は盗賊かリザードマンが強かったが格好良さでナイト連れてってたなぁ

  • @ojiretrogame

    @ojiretrogame

    3 ай бұрын

    マジックソードいいですよね 最初からワンコインはマジで凄いー! 仲間のデザインよくていいゲームっすよね

  • @ikutayusuke-st5fz
    @ikutayusuke-st5fz3 ай бұрын

    当時、自分もプレイしました。最近は美しいグラフィック描写のゲーム🎮より、昔のレトロゲームの方が味が出ていますのは自分だけか?

  • @ojiretrogame

    @ojiretrogame

    3 ай бұрын

    おっしゃる事わかりますわー… レトロゲームはレトロゲームでの芸術ありますよね…

  • @naga-ngs
    @naga-ngs3 ай бұрын

    お見事デス。上手い。 好きなゲームデスけど下手で当時はゴリ押しでもクリア出来ず。 ゲーセンで上手い人のプレイ、スパッてました。 BGMもイイデスヨネェ〜。大魔界村ッぽくて。 スクロールはお前を救ろうる、、、源平デスネ、わかりマスw

  • @user-tn4no3bf4d

    @user-tn4no3bf4d

    3 ай бұрын

    スパるって懐かしいね。

  • @ojiretrogame

    @ojiretrogame

    3 ай бұрын

    僕も大体スパスパしてましたw BGMもいいし爽快感もあるし流石のカプコン様 源平とかワルキューレもめちゃやりたい!

  • @user-lg2er8hn7s
    @user-lg2er8hn7s3 ай бұрын

    子供の時にメチャ遊んだ。 懐かしいな〜

  • @ojiretrogame

    @ojiretrogame

    3 ай бұрын

    ゲーセンでもスーファミでもありましたもんね スーファミ版は友達が持ってた記憶。

  • @user-qj8tk6sf9y
    @user-qj8tk6sf9y3 ай бұрын

    リザードマン…リューゴ君だっけ? 敵で出てくる場合も在る。 アイテムが指輪だと、撃破後に仲間に出来る。 指輪は、アイテム放置で出てくるシーフも殴れば仲間に出来る。 小生は、全く出来なかったゲームですが、周りにはワンコイン&ワープ無しの猛者が何人もいました(^_^;) 懐かしい。

  • @ojiretrogame

    @ojiretrogame

    3 ай бұрын

    ありがとうございます! ガーゴイルじゃなくてリザードマンのリューゴくんでした…やらかし案件すいません… ゲーセンはワープ無しの人の方が多かったすもんね 僕もワープの位置は大人になってから正確に知りました

  • @user-pf2mb5cc9i
    @user-pf2mb5cc9i3 ай бұрын

    ダイエーの屋上でようやってましたね、日曜には脱衣麻雀目当てで来るおっさんがクソ上手くて憧れてました

  • @ojiretrogame

    @ojiretrogame

    3 ай бұрын

    僕も親父にダイエーとか連れられて ゲームしてる間パパ様はずっと脱衣麻雀してましたw

  • @user-gn8xd5dz1u

    @user-gn8xd5dz1u

    3 ай бұрын

    地元にもヤオコー→ダイエー→忠実屋の1階になぜかカプコンゲーだけあってました。有名どころだと大魔界、エリア88、ストライダー飛竜、ストリートファイター、ファイナルファイト。1943がマイナーなのでぼくはそればかりやってました。

  • @mage_necromancer
    @mage_necromancer3 ай бұрын

    ゼニデインというネーミングセンスが最高すぎるんよね

  • @ojiretrogame

    @ojiretrogame

    3 ай бұрын

    ゼニデインいいですよね! ドラクエに逆輸入されてほしいw

  • @yt-dg3ok
    @yt-dg3ok3 ай бұрын

    ゲーメストで当時読んだ設定資料だとウオリャーと言っているらしいんですが、自分にはウェアーとしか聞こえなかったです。

  • @ojiretrogame

    @ojiretrogame

    3 ай бұрын

    確かにそれを教えてもらったらウェアーって聞こえるのわかります😀

  • @user-no8rl1yg5i
    @user-no8rl1yg5i3 ай бұрын

    SEの一部が同社の「キングオブドラゴン」と同じなのね。

  • @ojiretrogame

    @ojiretrogame

    3 ай бұрын

    おぉそうなんすね! キングオブドラゴンも出来ていないので聞いてみたいっす✨

  • @user-BlackLotus
    @user-BlackLotus3 ай бұрын

    マジで世界の半分のオマージュだと思う

  • @ojiretrogame

    @ojiretrogame

    3 ай бұрын

    完全それですよねw

  • @detaka1234
    @detaka12343 ай бұрын

    これ好きだったなあ。この時代はまだワンコインで長時間遊べる作品がまだわりとあった感じ。まあ、オペレーターはいい顔しないけどねw

  • @ojiretrogame

    @ojiretrogame

    3 ай бұрын

    この当時はまだワンコイン長時間は多かったすねー。 その変わりクソガキ時代の僕とかコンティニューしまくってたのでトントンでw

  • @user-gn8xd5dz1u

    @user-gn8xd5dz1u

    3 ай бұрын

    同社の1943も大和まで行けると1コインで40分近く遊べるんですが、オペレーターがどうこういうよりお尻が痛くなってくるし、見ている人が増えてプレッシャーがかかるんですよねぇ@@ojiretrogame

  • @user-mi5qt6dd4j
    @user-mi5qt6dd4j3 ай бұрын

    当時、基盤買っても 攻略できた気がしないわ😓

  • @ojiretrogame

    @ojiretrogame

    3 ай бұрын

    なんだかんだで難しいっすもんね😣 僕も回復多めでないとキツいっすわ…

  • @zephyuros86
    @zephyuros863 ай бұрын

    色んな仲間がいるが、リザードマンが一番好きだった。

  • @ojiretrogame

    @ojiretrogame

    3 ай бұрын

    ありがとうございます! リザードマン強いしカッコいいですもんね。 ガーゴイルは誤表記になりますすいません…

  • @user-fb3bx7xq9s
    @user-fb3bx7xq9s3 ай бұрын

    ビックリ仰天ワープが有るとは知らなんだ😮 ゲーメストの攻略記事にも載ってなかった様な?😅 ゲーセンでコンティニューに金を注ぎ込んで最後にオーブを砕く以外選べませんでした😢

  • @ojiretrogame

    @ojiretrogame

    3 ай бұрын

    その頃のメスト読んでみたい… ゲーセンでコンティニューしてたら砕く以外選べないっすよね😅

  • @deathtanaka7960
    @deathtanaka79603 ай бұрын

    うおーマジクソ来たw お金の無い学生時代はひたすら稼いで粘ってた思い出

  • @ojiretrogame

    @ojiretrogame

    3 ай бұрын

    やっぱりこの頃はみんなそうなりますよねw 1クレでどこまで遊べるかが基準w

  • @user-hf4rd3ny2f
    @user-hf4rd3ny2f3 ай бұрын

    スト6のゲーム内ゲーセンでも遊べますよねこれ

  • @ojiretrogame

    @ojiretrogame

    3 ай бұрын

    そうなんですね! スト6を持ってないのでそのためにスト6やらなければ…

  • @ab-im4uf
    @ab-im4uf2 ай бұрын

    弾が貫通するのでリザードマンよりナイトの方が役に立つ

  • @ojiretrogame

    @ojiretrogame

    2 ай бұрын

    ナイトさんの貫通性能も確かにいいですよね😊

  • @-gou-xb6zn
    @-gou-xb6zn3 ай бұрын

    高橋名人並みの食べ盛り勇者。そういやゲーメストで雑君先生がマンガ描いてたよね。

  • @ojiretrogame

    @ojiretrogame

    3 ай бұрын

    雑君先生懐かしいっすねw 4コマも楽しみでしたw

  • @user-oy8ti4tn6b
    @user-oy8ti4tn6b3 ай бұрын

    1コインクリアの宿命で断末魔が聞けないのよねw ドォゥオオー!

  • @ojiretrogame

    @ojiretrogame

    3 ай бұрын

    個性的なSEも多くてカプコン様のこういう所本当好きw

  • @user-fp8pp7xo7j
    @user-fp8pp7xo7j3 ай бұрын

    ガーゴイル…ドラゴニュートじゃなかったですっけ?(うろおぼえ

  • @ojiretrogame

    @ojiretrogame

    3 ай бұрын

    すいません!ガーゴイルじゃなくてリザードマンのリューゴでした! めっちゃ間違えてたー…

  • @user-fp8pp7xo7j

    @user-fp8pp7xo7j

    3 ай бұрын

    あ、やっぱそうでしたよねw 強くて使いやすいいい子でした(なんで、二周目からは縛ってましたね)@@ojiretrogame

  • @user-wi4qs3kc2u
    @user-wi4qs3kc2u3 ай бұрын

    ムテキング、って古いなぁ(笑)

  • @ojiretrogame

    @ojiretrogame

    3 ай бұрын

    実は2021年に新作出てるんすよw 僕も今知ったんですけどw

  • @user-wi4qs3kc2u

    @user-wi4qs3kc2u

    3 ай бұрын

    @@ojiretrogame あぁ、確かにありましたねー😃 個人的には、ちょいちょいこう言った古・マニアックネタ挟むの大好きですので今後も期待しております(笑)😊

  • @user-eu8wq1xw4r
    @user-eu8wq1xw4r3 ай бұрын

    昔は50円で一時間遊べるゲームが沢山あって、財布にやさしかった。

  • @ojiretrogame

    @ojiretrogame

    3 ай бұрын

    一日いても1000円使わないとかありましたもんね…

  • @nagekiikaruga827
    @nagekiikaruga8273 ай бұрын

    このゲーム、稼ぎをやっていましたわ 1000万点くらいまでなら30階、45階、47階で稼げば結構楽に到達できる

  • @ojiretrogame

    @ojiretrogame

    3 ай бұрын

    稼ぎ出来る人尊敬しますわ 大体ライフ1か0進行してるの本当緊張するw

  • @ojiretrogame

    @ojiretrogame

    3 ай бұрын

    このゲームで稼ぎ出来る人尊敬しますわ 大体ライフ1か0進行してるの怖くて無理っすw

  • @nagekiikaruga827

    @nagekiikaruga827

    3 ай бұрын

    でも、32階でスクロール出なかったら捨てゲーしますけど

  • @agi3164
    @agi31643 ай бұрын

    このゲームのポスターイラストのアマゾネスは◯輪がハミ出ており、描いた人(あきまん氏)は相当叱られたらしい。 SFC版の箱絵も同じイラストが使われてるんだけど、当然修正されているッ

  • @ojiretrogame

    @ojiretrogame

    3 ай бұрын

    先生ですからねw 先生のイラスト本当大好き過ぎる…

  • @user-fe1oz8hz1i
    @user-fe1oz8hz1i2 ай бұрын

    ボイヤボイヤボイヤー

  • @ojiretrogame

    @ojiretrogame

    2 ай бұрын

    ボイヤボイヤボイヤー ボイヤボイヤーは全て解決する…

  • @hiropong8823
    @hiropong88232 ай бұрын

    ガーゴイルじゃなくリザードマン…

  • @ojiretrogame

    @ojiretrogame

    2 ай бұрын

    これはやっちゃいました… 編集中何故気付かなかったのか…猛省…

  • @user-cz8wg1up3b
    @user-cz8wg1up3b3 ай бұрын

    ボイラー

  • @ojiretrogame

    @ojiretrogame

    3 ай бұрын

    ボイラー!ボイラー!

  • @gembu7896
    @gembu78963 ай бұрын

    1Pがアラン、2Pがベルガーって当時のF1を知らないと元ネタが分からない奴。

  • @ojiretrogame

    @ojiretrogame

    3 ай бұрын

    なるほど!そうかー! 言われて僕も気づきましたw

  • @upaupa__
    @upaupa__3 ай бұрын

    なんで、エンディングデモは3人も仲間おるの?ってなったけど、普通に2人プレイやったw

  • @ojiretrogame

    @ojiretrogame

    3 ай бұрын

    捏造エンディングですw

  • @user-rt6hr1dy3x
    @user-rt6hr1dy3x3 ай бұрын

    なんで霊夢がじと目なん?

  • @ojiretrogame

    @ojiretrogame

    3 ай бұрын

    このお顔が好きで割と使っちゃうんですよねw

Келесі