No video

【ゆっくり解説】昭和64年(平成元年) 1989年はこんな年だった!懐かしさがあふれる。野球 音楽 文学 映画 流行

いつもご視聴ありがとうごいざます。
今回は「昭和64年(平成元年) 1989年はこんな年だった」
について
ゆっくり解説していきます。
▼目次▼
00:00 オープニング
00:23 1989年の野球
01:42 1989年の音楽
02:54 1989年の文学
06:46 1989年の映画
09:51 1989年のアニメ
12:35 1989年の流行
13:53 1989年のできごと
16:17 まとめ
よろしければコメントお待ちしております。

Пікірлер: 382

  • @Yanbo35
    @Yanbo352 жыл бұрын

    まだ日本に活気があり、未来を信じられた時代だったな。まさかこういう状況になるとは夢にも思ってなかった。

  • @user-middlemountmirror

    @user-middlemountmirror

    2 жыл бұрын

    中心市街地がとにかく元気だった どんな商売もうまくいってた あと団塊ジュニア世代の子供が多かった

  • @user-fe5fh2ln7m

    @user-fe5fh2ln7m

    2 жыл бұрын

    6年後の1995年くらいからだんだん日本は低空飛行になって行った。この当時はフリーターは自由な働き方的なイメージだったが、今となってはフリーターでも仕事があればましな方。フリーターという呼び方も非正規というようになって行った…

  • @xxaluminiumxx
    @xxaluminiumxx2 жыл бұрын

    忘れちゃいけない日本で初めて4月から消費税導入。 この頃はコンビニもまだ手打ちレジが主流で大学生になりバイト始めたばかりの自分は 消費税の内税外税の打ち分けで苦労しました。

  • @user-or2wx4yv6i

    @user-or2wx4yv6i

    2 жыл бұрын

    国会で消費税が決まった時、喧嘩していましたね❗

  • @user-middlemountmirror

    @user-middlemountmirror

    2 жыл бұрын

    その5年後に大学生になり、バイトでレジ打ちしましたが、同じく地獄見ましたw 現在と違い、当時の電卓式は計算間違いはありましたね うちの近所にあったスーパーにも、計算間違いばっかで嫌われ者のオバチャンがいました😅 今のバーコードスキャンのレジを当時に持って行きたいw

  • @user-tu7qy4dn7p

    @user-tu7qy4dn7p

    4 ай бұрын

    今はインボイスも始まって請求作る度に血管切れそうになってるゆとり世代です

  • @heijikunji8983
    @heijikunji89832 жыл бұрын

    たった7日間の「昭和64年」を過ごしたって事が、ものすごく貴重であると感じています。

  • @学祭王

    @学祭王

    2 жыл бұрын

    亀田次男が生まれた

  • @user-jx7vj9mm3q

    @user-jx7vj9mm3q

    2 жыл бұрын

    元AKBの梅田彩佳も生まれた。

  • @youjikawabata4170

    @youjikawabata4170

    2 жыл бұрын

    @@user-jx7vj9mm3q 誰、それは?

  • @user-middlemountmirror

    @user-middlemountmirror

    2 жыл бұрын

    @@学祭王 それな 昭和ギリで産まれたってオトンが言ってた

  • @user-jn9mi1it6e

    @user-jn9mi1it6e

    2 жыл бұрын

    昭和って元年の12月25日~31日までの7日間で 昭和64年も1月1日~7日までの7日間でした

  • @yk4548
    @yk45482 жыл бұрын

    『イカ天』!懐かしい。 後に「たま」など色々なバンドが誕生しましたね!

  • @user-fe5fh2ln7m

    @user-fe5fh2ln7m

    2 жыл бұрын

    濱田マリさんが所属していた「モダンチョキチョキズ」も確かイカ天出身だったか…

  • @user-lf6ro8yc7d

    @user-lf6ro8yc7d

    2 жыл бұрын

    失礼しますm(__)m カブキロックスに友達の影響でハマりましたw

  • @user-tu3hc5bf8z

    @user-tu3hc5bf8z

    2 жыл бұрын

    BEGINが好きだった!😁

  • @gungandhi7428

    @gungandhi7428

    2 жыл бұрын

    たま にはドハマりしましたね💦 あと、「幸せであるように」のFLYING KIDSと「会いたくて」のBIGINがお気に入りでした🎶 他には、マルコシアスバンプかな♨︎

  • @user-middlemountmirror

    @user-middlemountmirror

    2 жыл бұрын

    🎵 あ、きょお~お、ちんるいがはじっめてええ〜 もっくせい🪐についったよおお (ついたよーーー!!!)🤣 ピッテカントロプスになる日もおお 近づいいたんだよおお〜 エンドレスリピートしたなあ🎶www😆

  • @user-hx9qi6rl4v
    @user-hx9qi6rl4v2 жыл бұрын

    89年生まれだけど色々と懐かしい単語がいっぱい出てきて胸がいっぱいになった

  • @garagewindproject5955
    @garagewindproject59552 жыл бұрын

    日本車のビンテージイヤーというのが1番の記憶ですね。ここからしばらく工業製品としての自動車では世界一だったと思えた。バブル崩壊もありましたが、最大のブレーキは間違いなく280馬力自主規制。

  • @pastelpureakgjze5791

    @pastelpureakgjze5791

    2 жыл бұрын

    その代わり、路上事故の死者が1万人を超えて問題になっていた。それで警察庁と運輸省が日本自動車工業会に自主規制(と称する談合)を要請したわけだ。

  • @TN22222
    @TN222222 жыл бұрын

    ドラゴンボールZスタートに触れないとは何事か。

  • @user-middlemountmirror

    @user-middlemountmirror

    2 жыл бұрын

    個人的にはバトルマンガになる前、Dr.スランプテイストの残った初期のが好きだな

  • @user-fs3bl4fj7v
    @user-fs3bl4fj7v2 жыл бұрын

    昭和が終わった日TVのCMがなかった日でもあります以上です。

  • @user-fe5fh2ln7m

    @user-fe5fh2ln7m

    2 жыл бұрын

    CMで思い出しましたが、昭和時代には「コマーシャルの日」というのがあって、どの民放チャンネルに変えてもすべて同じコマーシャルが流れた。確か平成 3年頃まであった…

  • @user-yl5el7pf7q
    @user-yl5el7pf7q2 жыл бұрын

    64年は次男の生まれた年ですわ。 昭和→平成を分娩台で迎えた同室の人には女性週刊誌の取材が来て他の同室の人達と「取材なんて来るんだ~」なんて話した記憶が

  • @sajimuura
    @sajimuura2 жыл бұрын

    「竹やぶに一億円落ちてた」も忘れちゃいけないw 4月に川崎の竹やぶで札束(およそ一億円)が落ちてるのがみつかって、 一部がボロボロに腐敗してたから、「腐るほどカネがある」って比喩表現じゃないのね・・・って思った 1月7日は銀座に行って、号外をもらいました。今でも家にあります。 2月の「大喪の礼」の前日に雪(みぞれ?)が降って、物悲しさが増してた記憶 1989年は世界史に残る年だよね 昭和天皇の崩御は世界的ニュースだったし、ほぼ同時期にアメリカのCBSニュースで「バブルで有頂天になる日本」みたいな特集が組まれてた 6月の天安門事件、8月の「汎ヨーロッパ・ピクニック事件」からの東欧の民主化、 11月9日のベルリンの壁崩壊、12月3日のマルタ会談(冷戦の終結)、最後の最後12月の終わりの方でルーマニアのチャウシェスク・・・ ちょっと盛り過ぎじゃない?って思うくらい、いろいろあった 当時高校生だったけど、ニュースばっか観てた記憶

  • @namaenori
    @namaenori2 жыл бұрын

    中森明菜さんがマッチの家で自殺未遂謀ったのもこの年の7月13日頃だったはず

  • @namaenori

    @namaenori

    Жыл бұрын

    @@johnduegombei そうでしたー。まぁ、後にモーニング娘。リーダーになる道重さゆみが産まれた日の騒動もありますね

  • @user-hl3mt5qt5k
    @user-hl3mt5qt5k2 жыл бұрын

    永遠の58歳番組見ちゃた!懐かしい時代だった!

  • @user-rx4qj7cn7m
    @user-rx4qj7cn7m2 жыл бұрын

    昭和天皇崩御の直前に、日産セフィーロのテレビCMが放送中止になりましたね。 確か井上陽水さんの声で「お元気ですか?」というセリフが不謹慎という理由だったと記憶しています。

  • @user-fe5fh2ln7m

    @user-fe5fh2ln7m

    2 жыл бұрын

    あれ、口パクで流されたので、ちょっと怖かった思い出…

  • @kato31142
    @kato311422 жыл бұрын

    この年のパ・リーグのペナントレースが一番面白かったと今でも思う。 今ではCSが出来て、この時の興奮はもう二度と味わえない。

  • @mitsu1040

    @mitsu1040

    Жыл бұрын

    1988年のパ・リーグも最後近鉄対ロッテ盛り上がったよなぁ

  • @MetalJayHawk-md9py
    @MetalJayHawk-md9py2 жыл бұрын

    懐かしいなぁ。この時代に戻りたい🥺‼️確か、BON JOVIのライブが中止になったと思います。

  • @user-fe5fh2ln7m

    @user-fe5fh2ln7m

    2 жыл бұрын

    昭和天皇の容体急変で、いろいろなイベントが中止されましたね。関西に住んでいる叔母がディズニーのツアーを計画していましたが中止になって怒ってました…

  • @YusugeMaerchen
    @YusugeMaerchen2 жыл бұрын

    この年は私は学生でした。今はなき中央本線夜行列車に乗り、翌朝、上諏訪駅の待合室のテレビで美空ひばりさんの死を知りました。

  • @user-vx9hy2ov5k
    @user-vx9hy2ov5k2 жыл бұрын

    この年は僕大学二年生。初めての愛車、シャレードデトマソを中古で買った年であります。😆😁😘

  • @TakechanmanTV
    @TakechanmanTV2 жыл бұрын

    当時、僕は中3でした。 この年、僕が一番ヘビロテしまくったPrincess Princessの『Diamonds』はシングルチャートでは1位でしたね! メチャメチャ大好きでした。 そしてこの年は、ア・テストと高校入試の受験勉強にあけくれてました。 その息抜きにPrincess Princessの曲を聴いたり、あと毎週日曜日の朝に、小沢なつきさん主演の特撮ドラマ『魔法少女ちゅうかなぱいぱい』を見ていたな~~。 そしてその続編の島崎和歌子さん主演の『魔法少女ちゅうかないぱねま』も見てました。 島崎和歌子さん本人が唄ってた挿入歌『恋のピー・カ・ブー』大好きでした。

  • @user-fe5fh2ln7m

    @user-fe5fh2ln7m

    2 жыл бұрын

    以前はバンド系の曲は聴きませんでしたが、プリプリの登場で聴くようになりました。この年発売されたアルバム「LOVERS」も忘れられません…

  • @user-bu3cp2fp2e

    @user-bu3cp2fp2e

    2 жыл бұрын

    ぱいぱいの中の人は、後に本当のぱいぱいを・・・以下、自粛(ー_ー;)

  • @TakechanmanTV

    @TakechanmanTV

    2 жыл бұрын

    @@user-bu3cp2fp2e 言わなくてもわかります。

  • @pastelpureakgjze5791

    @pastelpureakgjze5791

    2 жыл бұрын

    @@user-fe5fh2ln7m あと、「Diamonds」に併録の「M」も。

  • @rsttamo2
    @rsttamo22 жыл бұрын

    1989年当時は高校3年生。土曜日だけヘビーで朝起きて学校、家に帰るまでのルート上にある飲食店で大体夕方から深夜10時までバイト。 土曜のみ深夜11時から翌朝2時までラーメン屋でバイト。 深夜2時半~始発まで、当時深夜5時まで開いてたゲーセンで私服姿だったのにゲーム(当時は無法地帯だったから、制服姿で入って一番怖いのはPTAや見回りとカツアゲ位だったっけw 一番好きだのは1プレイでやたら時間持ちしたギガンデス、永パがあってBGMが良く聞こえたので好きだった)して時間潰して始発で帰宅。 深夜のバイトは親が居た所だが、そりゃ年齢偽ってたので、もしバレたらOUT! 理由も親が公立だったら全額出したけど、私立に行ったんだったら学費は100%全部自分の力で出せという理由で働いてた。ラーメン屋の方が深夜にスナック街に出前に行ったりお釣りをチップでくれたりと何かと当時は羽振りは良かった時代でした。

  • @user-ln8mc6jm8j
    @user-ln8mc6jm8j2 жыл бұрын

    1989年と聞いてすぐに「コンクリ事件」を思い出し、曇った気持ちでしか観られませんでした 何度も祈ってきましたがここで改めて被害者さんのご冥福をお祈り致します

  • @user-ld6bv8vl3y

    @user-ld6bv8vl3y

    2 жыл бұрын

    年明けの1月4日に亡くなった。昭和64年に。本当に酷い事件だった。

  • @azzurri111000

    @azzurri111000

    2 жыл бұрын

    この時の犯人共が今でものうのうと生きてるのが本当に腹立たしい。拷問ソムリエ伊集院茂夫さんがこの時の主犯を凌遅刑で43日かけて地獄へ逝かせたけど実際の犯人共が本当にこうなるべきだろ。伊集院茂夫さんが実在してたらなあ。この犯人共は人間じゃないしこいつらの中には結婚した野郎もいるみたいだが結婚した女もバカだな。

  • @user-fe5fh2ln7m

    @user-fe5fh2ln7m

    2 жыл бұрын

    この年は凄惨な事件が相次ぎ、この事件のほかに幼い少女が連続して拉致されて殺された事件やオウムによる坂本弁護士一家拉致殺害事件など、胸糞悪い事件が多かった…

  • @MyForestStudio

    @MyForestStudio

    Жыл бұрын

    @@user-fe5fh2ln7m 時代の節目って何故かヤバい事件が起きるんだよね。世界的にみても冷戦が終わろうてしていた時期だし

  • @user-xf3bw1xx4b

    @user-xf3bw1xx4b

    Жыл бұрын

    本当にひどい事件でした。加害者は極刑にもなってません。被害者が報われません。 自分が警察官を志すきっかけになった事件です。

  • @abbtk14
    @abbtk142 жыл бұрын

    オバタリアンはそういうタイトルの4コマ漫画からでしょうね。当時、スポーツ、釣り、犬猫、サラリーマン、日常系などなど様々なジャンルの4コマ漫画雑誌がコンビニの本棚を埋めていましたが、中でもオバタリアンは常に表紙を飾っていた人気作品です。まあ現在なら女性蔑視だのなんだのSNSをにぎわせた事でしょうけど…。

  • @pastelpureakgjze5791

    @pastelpureakgjze5791

    2 жыл бұрын

    ちなみに、この年4コマ漫画の傑作「かりあげクン」がアニメ化されました(主題歌は意外にも水木一郎&橋本潮)。

  • @tatewaki84

    @tatewaki84

    2 жыл бұрын

    オバタリアンの系譜はダメおやじ→クッキングパパの吉岡カツ代と言う感じでしょうか。ひみつのアッコちゃん(堀江美都子氏)もこの時代にリアルで見ました。

  • @user-me7ge6pf9o

    @user-me7ge6pf9o

    6 ай бұрын

    オバタリアン超懐かしい~❗️ 他にも、かりあげクンの漫画を読んだり、アニメ版もリアルタイムで見てたよ‼️

  • @Saya-Sakura-5711
    @Saya-Sakura-57112 жыл бұрын

    昭和64年、、、なんかただひたすらに喪に服してた事を思い出す。何もかもが自粛令が出ていてうんざりした記憶があります。

  • @user-mr1bm2fk9g
    @user-mr1bm2fk9g2 жыл бұрын

    R32GTRが発売された年ですね🎵買えもしないのに少しでも記事が載っていれば雑誌を買い漁り、大人になったら買う‼️と夢見ていた中学一年生でした(^_^;)

  • @TakechanmanTV

    @TakechanmanTV

    2 жыл бұрын

    Z32も出ましたね! GT-RとZのプラモデルを組み立てました!! 今となってはR32のGT-Rは当時の新車価格の倍以上の価格はしますよね!

  • @user-mr1bm2fk9g

    @user-mr1bm2fk9g

    2 жыл бұрын

    @@TakechanmanTV Z32の実物見た時はかっこよすぎで興奮しました(^_^;)それ以外にもロードスターが出たり、NSXが発表されたり、あの頃の国産車は輝いてましたねぇ(* ´ ▽ ` *)

  • @pastelpureakgjze5791

    @pastelpureakgjze5791

    2 жыл бұрын

    @@TakechanmanTV R32 GT-RとZ32のプラモデルは今もタミヤ模型から発売されています。

  • @TakechanmanTV

    @TakechanmanTV

    2 жыл бұрын

    @@pastelpureakgjze5791 そうです。 組み立てたのはタミヤのプラモデルです。 2台とも何故かボンネットだけ透明部品なんだよね~。 そうなんだ。 まだ発売してるんだ!

  • @user-bu3cp2fp2e

    @user-bu3cp2fp2e

    2 жыл бұрын

    180SXも登場しましたな♪

  • @user-fz8zj9xr8k
    @user-fz8zj9xr8k2 жыл бұрын

    昭和から平成に年号変わったうちは、中学校1年の最後の期末テストで0点がほとんどで母にあきられた。勉強がついていけなくて、苦労した。光GENJIは好きだった。

  • @pink-devil-ball
    @pink-devil-ball Жыл бұрын

    89年生まれです。「平成生まれがとうとう社会人かぁ」とか就職後に言われた事もありましたが、今じゃもう珍しくなくなりましたよね😅

  • @user-ly5xw1gl3y
    @user-ly5xw1gl3y2 жыл бұрын

    あの頃は三重県にいた。 今では懐かしい時代。

  • @user-cp7yh6ov6o
    @user-cp7yh6ov6o2 жыл бұрын

    昭和63年10月に放送が始まった 『仮面ライダーBLACKRX』は、毎回オープニングに「天皇陛下のご容態」がテロップで流されていた。  開けて昭和64年1月7日(土)、天皇陛下崩御により昭和が終わり、翌1月8日(日)から平成元年となった。この日は報道特別番組のため『RX』は放送休止したが、11話以降は平成元年の放送の方が長いにもかかわらず、RXは「昭和仮面ライダー」に分類されている。

  • @user-fe5fh2ln7m
    @user-fe5fh2ln7m2 жыл бұрын

    昭和の終わりの終わりの日は、本当に氷雨の陰気臭い日だった。そして平成になった。バブル真っ只中の世の中で、この年の歌謡会ではプリプリ、Wink、工藤静香の曲はよく聴いていた。特に工藤静香の曲はクラスメイトからCDからカセットにダビングしてもらい、シングル、アルバムまで片っ端から聴いた。その後はカセットが衰退したため、中古でCDを揃えた…

  • @user-me7ge6pf9o

    @user-me7ge6pf9o

    6 ай бұрын

    プリプリの曲は、私も中学時代にリアルタイムで見たり聴いたりした世代です❗️ 当時、バンドブームに活躍したユニコーンとジュンスカにも超ドハマリして。 勉強そっちのけで、彼らの曲を聴いたり、コンサートを観に行って。 多感な青春時代を謳歌して超楽しかった‼️

  • @trk4782gh
    @trk4782gh2 жыл бұрын

    1989年といえば、映画「ダイ・ハード」を友達と吉祥寺の映画館に観に行った事をよく覚えています。 確か私の誕生日当日に、上映開始だったんですよ。

  • @user-sj5fi4jz6o
    @user-sj5fi4jz6o2 жыл бұрын

    前年から入院していたので、ベッドの中で平成を迎えた。担当看護婦(当時23歳の美女。他の男性患者からマドンナ的存在)が○○さん、年号が変わりましたよ。平成と言うそうですよ。明るくていい感じの年号だなと感じた。3月に退院できました。

  • @user-lw4ew3br1p
    @user-lw4ew3br1p2 жыл бұрын

    笑ウせぇるすまんみてましたね あのもぐろさんのドン!~はすきでしたね!

  • @akiaki6553
    @akiaki65532 жыл бұрын

    笑ゥせぇるすまんの区切り方...霊夢ちゃんかわいいww

  • @user-ru6zg5og5h
    @user-ru6zg5og5h Жыл бұрын

    子供の頃のインディー役がリバー・フェニックスだったんだよね❗️かっこ良かったなあ😃笑ぅせぇるすまんの実写は確か伊東四朗だったような❗️おぼっちゃまくん好きで観てだがね

  • @prc148mbitr
    @prc148mbitr2 жыл бұрын

    「笑ゥせえるすまん」の笑い声のモノマネが流行りましたね。イケボ(当時無かった言葉)で難しい。ホーッホッホッホッ

  • @pastelpureakgjze5791

    @pastelpureakgjze5791

    2 жыл бұрын

    故・大平透さんですね。主題歌は梅沢冨美男さんが歌ってました。

  • @user-middlemountmirror

    @user-middlemountmirror

    2 жыл бұрын

    あと振子のように左右に身体を振る歩き方も

  • @takeme1968
    @takeme19682 жыл бұрын

    1月7日に天皇陛下が崩御され昭和が終わり、1月8日に現上皇陛下が即位し平成が始まった。 「だったら、春の天皇賞の連勝複式(今の枠連)は1-7か1-8だ」と言ってたら、本当に1-7が来た。

  • @user-ij6rj8tv8m
    @user-ij6rj8tv8m2 жыл бұрын

    たったの1週間でした。

  • @user-ul6kh6ll1e
    @user-ul6kh6ll1e2 жыл бұрын

    金とセックスの時代という感じでしたね。 とにかく学生から大人まで「セックスをしろ」「煙草を吸え」「🍹酒をガンガン飲め」というプレッシャーと同調圧力が凄まじかった。  真面目に真剣に生きようとしている者が卑下され意地悪される時代でしたね

  • @user-fe5fh2ln7m

    @user-fe5fh2ln7m

    2 жыл бұрын

    とにかく陽キャラ、アウトドアー派でなければならなかった。オタクだというだけで犯罪者のような目で見られ、私も陰キャラなので色目で見られ、辛い思いをした…

  • @user-ul6kh6ll1e

    @user-ul6kh6ll1e

    2 жыл бұрын

    @@user-fe5fh2ln7m  そうそう(笑) 電車の中で本なんか読んでいると(めったにいませんでしたが)クスクス笑われて、向こうの方から「ネクラ」とか聞こえてきました。18才で彼女いない歴18年だとガチで「死ね」という扱いでした(笑)。 そういう部分では今はイイ時代になりましたね。童貞、というのが何かアイテムになっててそれはそれで女子から面白がられてイジってもらえる。バブル期だったらガチで嫌われて口もきいてくれませんでした

  • @user-middlemountmirror

    @user-middlemountmirror

    2 жыл бұрын

    アイコンからスゴイ同調圧力を感じるw

  • @user-ow8zt5uv1r
    @user-ow8zt5uv1r2 жыл бұрын

    手塚治虫先生と田河水泡先生、そして美空ひばりさんと昭和を象徴する人も亡くなられた年ですね、ザ・ベストテンと歌のトップテンも終わりました、東映まんがまつりも終わり次の年から東映アニメフェアになりました。

  • @user-ew6kx1dd3h

    @user-ew6kx1dd3h

    2 жыл бұрын

    松田優作さんも亡くなりました。

  • @user-ow8zt5uv1r

    @user-ow8zt5uv1r

    2 жыл бұрын

    @@user-ew6kx1dd3h 松田優作さん、このときは長男が幼稚園で、運動会を楽しみにしてたらしいので無念だったと思います。

  • @user-ow8zt5uv1r

    @user-ow8zt5uv1r

    2 жыл бұрын

    癌の治療のため長男君の幼稚園の運動会に参加できなかったのです。

  • @kamedakiwa5245

    @kamedakiwa5245

    Жыл бұрын

    歌のトップテンが終了したのは翌年の1990年3月だ。

  • @user-oc3jz8sb5c
    @user-oc3jz8sb5c2 жыл бұрын

    1989年3月6日(明日)誕生日です 自分の生まれた年がこんなんだったとは、、、

  • @user-fe5fh2ln7m

    @user-fe5fh2ln7m

    2 жыл бұрын

    亀田三兄弟の次男坊(名前が出てこない)は確か1989年(昭和64年)1月7日生まれだったような…

  • @user-jx7vj9mm3q

    @user-jx7vj9mm3q

    2 жыл бұрын

    @@user-fe5fh2ln7m 亀田大毅は6日ですよ。まさかCHAGEと同じ誕生日だとは…。

  • @user-vb2dn4sh5f
    @user-vb2dn4sh5f2 жыл бұрын

    サントリーの缶ウーロン茶が流行ってたような セブンイレブンで、サーティワン見たいなアイスクリーム販売があったのを記憶してます。 就職2年目で1982年式130Z(280ZT)を購入したけど、自動車税がめっちゃ高く(80000円超え)燃費も悪く何時も金欠でした。

  • @user-tg3te2so4m
    @user-tg3te2so4m2 жыл бұрын

    1989年の特撮作品は「高速戦隊ターボレンジャー」、「機動刑事ジバン」、「仮面ライダーBLACK RX」、「電脳警察サイバーコップ」、「魔法少女ちゅうかなぱいぱい!」(途中から「魔法少女ちゅうかないぱねま!」)でしたね!😄

  • @final-bento

    @final-bento

    2 жыл бұрын

    「途中からいぱねま」ではなくて『ぱいぱい』と『いぱねま』はあくまでも別番組かと。 実際の放送は見ていませんが、諸資料を見る限りでは『イナズマン』と『イナズマンF』みたいな関係ではないはずです。主人公も違いますし。

  • @user-tg3te2so4m

    @user-tg3te2so4m

    2 жыл бұрын

    @@final-bento 「ちゅうかないぱねま!」は「ぱいぱい」の続編的作品で主役と新キャラが登場して三軒茶屋のババアや三バカ兄弟等は引き続きレギュラーになっていますね。😐

  • @78Rakkasei

    @78Rakkasei

    2 жыл бұрын

    ちゅうかなぱいぱいは1年間の放送予定だったのですがぱいぱい役の小沢さんがある事情で降板となり急きょいぱねま役の島崎さんにバトンタッチしたんだよね

  • @Bz-178-TAK

    @Bz-178-TAK

    2 жыл бұрын

    ちゅうかなぱいぱいといぱねま自分も見てました。あのステッキ欲しかった。

  • @pastelpureakgjze5791

    @pastelpureakgjze5791

    2 жыл бұрын

    @@user-tg3te2so4m 三軒茶屋のババァは柴田理恵さんが演じてました。

  • @user-or2wx4yv6i
    @user-or2wx4yv6i2 жыл бұрын

    横浜博覧会が開催していました😁

  • @user-fe5fh2ln7m

    @user-fe5fh2ln7m

    2 жыл бұрын

    地元の話で2回行きました。来場者数が伸び悩んでいたと聞きましたが、パビリオンなどは立派でした。そのうち横浜の街をジオラマにした横浜館は、その後10年くらいは残ってました…

  • @kk-zw5ho

    @kk-zw5ho

    Жыл бұрын

    人生一楽しいイベントでした。 一個建物残ってますね。 エアキャビンじゃなく、あのそごうからのゴンドラや汽車道走っていた電車のほうがよかったです。

  • @kamedakiwa5245

    @kamedakiwa5245

    Жыл бұрын

    @@kk-zw5ho 横浜博覧会には計5回行って全てのパビリオンを見ました。 パビリオンの一部だった横浜美術館と横浜みなと博物館(旧・横浜マリタイムミュージアム)は、恒久施設として現在も残されています。 大観覧車・コスモクロック21は大塚製薬が協賛スポンサーだった事で、降りた先の出口でポカリスエットの粉末1袋を無料配布していました。

  • @user-xc5dl6qv2e
    @user-xc5dl6qv2e2 жыл бұрын

    オリックスの星野懐かしい。玉は全然速くないのに、スローカーブとチェンジアップを巧みに使う技巧派。

  • @kouraki0083
    @kouraki00832 жыл бұрын

    この年は小6だった自分にとっては懐かしい話題ばかり、振り返ると年明け早々に昭和が終わり、後に総理となる小渕恵三官房長官の「平成」となって、DAIGOのお祖父ちゃんが話題になったり、連続幼女誘拐殺人事件があったり、激動の年だったなと思いました。ちなみに、昭和天皇崩御の日は私の誕生日でした💧さらにDAIGOとは同い年だったりします(早生まれなんで学年は自分が1コ上なんてすが)(^_^;)

  • @qwer11017
    @qwer110172 жыл бұрын

    「あの日 新聞から 昭和という 文字が消えた」渡辺美里の曲の歌詞が印象に残っている

  • @user-tu3hc5bf8z

    @user-tu3hc5bf8z

    2 жыл бұрын

    渡辺美里は俺の従姉妹の従姉妹だ❗️ 全然 自慢にならんな。🥴

  • @user-fe5fh2ln7m

    @user-fe5fh2ln7m

    2 жыл бұрын

    この年にリリースされた「虹をみたかい」が好きです…

  • @user-middlemountmirror

    @user-middlemountmirror

    2 жыл бұрын

    @@user-tu3hc5bf8z 残念ながら… それはほぼ他人…😅

  • @user-yj8mc5cq1c
    @user-yj8mc5cq1c2 жыл бұрын

    この年の少し前からCDが流行りだして、この年はたくさんCDを買った覚えがある。 自分は中山美穂が好きだったな。 特に覚えているのは、この時期はまだカセットテープが普通に使われていて、TDKのカセットテープ3本セットを買うと中にCDが当たるスクラッチカードが入っていたんだよね。 で、当たりは全てのスクラッチカードについているというか、正解だけを剥がせば確実にCDがもらえるというやつだった。(しかもCDは自分で選べた) そのスクラッチカード、裏面は真っ黒だったから肉眼では当たりは見えなかったんだけど、電気スタンドに缶のフタつけてそこに小さな穴を開けて、そこにスクラッチカードを重ねてスタンドの光を集めれば当たりが透けて見えたというw それでカセットテープ買いまくって毎回CD当ててたな。

  • @user-fe5fh2ln7m

    @user-fe5fh2ln7m

    2 жыл бұрын

    この年、彼女が主演になった「どっちにするの」という映画をクラスメイト3人で見に行った思い出…

  • @user-lf6ro8yc7d
    @user-lf6ro8yc7d2 жыл бұрын

    小学校で平成元年度の卒業生になって思い出深い年でした。特にコンクリート事件は地元の隣で起こった事件だったので当時は色々噂が飛びかいました。連続幼女誘拐事件もいろんな方面で影響を与えオタク=キモい、変態、異常とネガティブな印象をマスコミに植え付けさせられた。

  • @user-kp9ft4yh3k
    @user-kp9ft4yh3k Жыл бұрын

    1989年は私まだ小学6年生でした。 Wink好きで今でも「淋しい熱帯魚」よく聴いてます✨

  • @user-wv7iu7ti5z
    @user-wv7iu7ti5z2 жыл бұрын

    俺が産まれた年🎵 そして、平成最初のスーパー戦隊『高速戦隊ターボレンジャー』放送。

  • @join_us_and_battle_face
    @join_us_and_battle_face2 жыл бұрын

    0:30 素晴らしい一枚ですね!

  • @user-df3fg3jj1u
    @user-df3fg3jj1u2 жыл бұрын

    「新元号は平成です。」 考えたら、テレビで改元を伝えた最初の元号。

  • @final-bento

    @final-bento

    2 жыл бұрын

    「令和」の元号発表の時にこの場面が頭に浮かびました。

  • @yamiyonokarasu

    @yamiyonokarasu

    2 жыл бұрын

    元、小渕首相「平成おじさん」ですね😅

  • @mitskami

    @mitskami

    2 жыл бұрын

    平成から令和に変わった時の官房長官だった菅元総理も小渕さんのやり方を真似したのですかね。

  • @user-df3fg3jj1u

    @user-df3fg3jj1u

    2 жыл бұрын

    @@mitskami さん、改元発表は余程の強運が無いと.....。

  • @user-jx7vj9mm3q

    @user-jx7vj9mm3q

    2 жыл бұрын

    @@yamiyonokarasu 平成おじさんは2000年5月8日に逝去…沖縄サミットに参加できず無念だったでしょうな。

  • @poo5988
    @poo59882 жыл бұрын

    CDは全部レンタルレコード友&愛で借りまくった。レコードとCDのはざまだったような憶えがある。 FMも録音していた。ダビングして、自分のお気に入りテープを作った。 丙午はあともう少しでやって来る。その時どんな現象が起きるのか、丙午生まれには楽しみ過ぎる。

  • @hiiro1967
    @hiiro19672 жыл бұрын

    個人的には、1989年の最大の出来事は、マンガの神様、手塚治虫先生の死去でした。 昭和天皇崩御から1か月後の2月だったと記憶してます。 当時、マンガ専門書店でバイトしていましたが、手塚先生死去の報道が流れた直後から 「可能な限り手塚先生のコミックスをかき集めろ」と店長が指示を出し 社員が慌てて取次店に手塚先生の本を調達にいったことを覚えています。 案の定、翌日以降、手塚先生のコミックスが全国の書店で奪い合いになって、一時的に品薄になりましたね。

  • @takokun414

    @takokun414

    2 жыл бұрын

    89年2月は中3、図工の授業でラジオ付きトランシーバーを完成させラジオをオンにした最初のニュースが「手塚治虫死去」だったので、その場で友達と驚いたのを覚えています。

  • @user-jx7vj9mm3q

    @user-jx7vj9mm3q

    2 жыл бұрын

    美空ひばりさんの逝去もお忘れなく。

  • @user-tg3te2so4m
    @user-tg3te2so4m2 жыл бұрын

    「仮面ライダーBLACK RX」放送終了後、「テレビマガジン」、「てれびくん」、「テレビランド」の三大児童雑誌で11人ライダーを主役にしたオリジナル漫画が連載されていました。☺️

  • @user-id1mh4fn2w
    @user-id1mh4fn2w2 жыл бұрын

    この年って天皇陛下の誕生日が12月23日の㊗️でしたよね。土曜日でしたよね❓ 少し早く冬休みになりましたよね😺😺

  • @katsumi8314
    @katsumi8314 Жыл бұрын

    おぼっちゃまくん観てました。 番組が終盤になるにつれて長編ものをやったり、シリアス展開が増えたりして そのときに流れるBGMですごくかっこいいのがあったからサントラでたら買いたいです。

  • @nagashikita
    @nagashikita2 жыл бұрын

    当時は大学生で、下宿生活をしていましたが、下宿が大学の側でしかも大家さんがたまにしか来ない 下宿だったため、友達のたまり場になっていました。 毎年、年明けから後期の試験が始まるため、三が日を実家で過ごした後は私の下宿にみんなで集まり、 炬燵に入ってテレビを見ながら試験勉強をするのが恒例でした。 でも、この年はテレビ番組が自粛で何もやって無かったため、自然と家にあったファミコンゲームを して遊んでたため、全然勉強が手につかなかった覚えがあります。当時は「魂斗羅」の協力プレイで 全クリを目指していた頃ですかね~。あとは、普通にファミスタですかね。

  • @user-is4fi1hs1d
    @user-is4fi1hs1d2 жыл бұрын

    「Return to Myself 〜しない、しない、ナツ。」大ヒット

  • @user-oc1ex5ij8l
    @user-oc1ex5ij8l2 жыл бұрын

    昭和64年は幻の1週間(1月1日~1月7日迄)しかなく、後(1月8日~12月31日迄)は平成元年となります。 1989年は消費税の導入(4月1日から消費税導入開始。当初は消費税3%でスタートしました。)や、ベルリンの壁の崩壊(11月)、ゲームボーイの発売開始(Since1989.4.21 最初のソフトはスーパーマリオランドとテトリスの2種類)、スバル初代レガシィ登場(Since1989.2.1 当初はステーションワゴンのみの展開でした。セダンはわりと後出です。)、JR東海311系近郊型電車(Since1989.7.9 登場から早33年、まもなく最新鋭315系車両に置き換わろうとしています。)、アニメはおぼっちゃまくん(テレビ朝日系1989年1月14日~1992年9月26日迄放送)や、らんま1/2(フジテレビ系1989年4月15日~1992年9月25日迄放送)、まじかるハット(フジテレビ系1989年10月18日~1990年7月6日迄放送)、ドラゴンボールZ(フジテレビ系1989年4月26日~1996年1月31日迄放送)などがありました。 音楽はプリンセス×2のダイヤモンド(Since1989.4.21)が良き♪(間違いなく神曲です‼️)

  • @user-oo7yj6pc1f

    @user-oo7yj6pc1f

    2 жыл бұрын

    よくよく考えてみたら・・・ 昭和は始め(元年)も終わり(64年)も1週間なんだな・・・ちなみに、 昭和 元年(1926年)は「12月25日」から「12月31日」までの7日間 昭和64年(1989年)は「 1月 1日」から「 1月 7日」までの7日間

  • @pastelpureakgjze5791

    @pastelpureakgjze5791

    2 жыл бұрын

    初代レガシイはセダンとワゴンが同時に発売されたが、当時はセダンよりワゴンの方が売れていたのでセダンの印象が薄かった(WRCにはセダンで出走)。また、ゲームボーイのソフトで同時に出たのはテトリスではなく役満(テトリスは本体より遅れて発売)。プリンセス×2といえばダイヤモンドのカップリング曲「M」も神曲。

  • @user-jf9gl8yj6b
    @user-jf9gl8yj6b5 ай бұрын

    当時私は中学3年生でした。 やっぱり昭和天皇の崩御と年号が昭和から平成に変わった事が一番印象的でした。 この時が日本が一番元気な頃だったと思います。

  • @yamiyonokarasu
    @yamiyonokarasu2 жыл бұрын

    セクハラって、この年に出て来たんですね😳 今はパワハラ他、色んなハラスメントがあるけど😅 笑うせーるすまん、おぼっちゃまくん、見てました📺👀 おぼっちゃまくんの、ともだ〇ンコには笑った😂 昭和64年、7日間しかなかったけど、この年の十円玉持ってます。 なんか使えなくて…😒 消費税も取られる様になった年でしたかね〜 色々と懐かしいです。

  • @user-fe5fh2ln7m

    @user-fe5fh2ln7m

    2 жыл бұрын

    笑うせーるすまんは、内容がとてもおもしろかった。もともとは昭和40年代から連載されていて、本来は「黒いせーるすまん」だったそう…

  • @user-rt9hz4zd3d
    @user-rt9hz4zd3d2 жыл бұрын

    プリンセスプリンセスは昭和の時代は赤坂小町でしたね

  • @qwqw636
    @qwqw6362 жыл бұрын

    1989年と言えば、当時は衛星放送と呼んでいた、NHKのBS1、BS2が本放送開始した年。 それにより、BSチューナーが飛ぶように売れ、極端な入手困難になりました。 私も、この年の暮れに、チューナーを買いましたが、大阪市内の店はどこも年内には入荷不可能。昼飯を食べずに神戸まで行き、ダイエー系の電器店で、辛うじて1台だけ在庫がありました。 とにかく、ナショナルのAMループアンテナと並び、極端な入手困難な家電製品でした。

  • @MrKkhg
    @MrKkhg2 жыл бұрын

    ノルウェイの森が出版された時期に、自分は早稲田界隈に住んでて、高田馬場駅のあたりにあった、いくつかの書店に 著者の村上さんが早稲田大学や、この地域に縁のある人だからだろうけど、山のように平積みされてた光景を、なんでだか覚えてるなぁ 昭和天皇陛下崩御の日は、都電の早稲田駅前で、どこの新聞社のかは忘れたけど号外を配ってた 寒くて、降るというほどではないけど、少し粉雪みたいなのが舞ってて、昭和の終わり感を強く感じたよ

  • @user-fe5fh2ln7m

    @user-fe5fh2ln7m

    2 жыл бұрын

    ここの映像の電車の車内は、大阪メトロか?大阪メトロには中央線もあるが…

  • @user-tu3hc5bf8z

    @user-tu3hc5bf8z

    2 жыл бұрын

    たしかあの頃からノーベル賞候補じゃなかったかな? いまだに·········だな。😲 令和のうちにとってほしい❗️

  • @user-ld6bv8vl3y
    @user-ld6bv8vl3y2 жыл бұрын

    びんぼっちゃま、落ちぶれても元上流家庭!哀しいなぁ。

  • @user-middlemountmirror

    @user-middlemountmirror

    2 жыл бұрын

    あの裸エプロンスタイルは神w🤣👍

  • @salmonduke7824
    @salmonduke7824 Жыл бұрын

    「新しい元号は平成です」の瞬間を小樽から敦賀のフェリーのTVで見るという、面白い経験をしました。

  • @user-id1mh4fn2w
    @user-id1mh4fn2w2 жыл бұрын

    ☺️春の選抜高校野球の優勝高校が愛知代表の東邦高校ですよね☺️☺️平成最後の春の選抜高校野球の優勝高校も愛知代表の東邦高校でしたよね😸😸

  • @user-or2wx4yv6i
    @user-or2wx4yv6i2 жыл бұрын

    日産セドリックグロリアのマイナーチェンジで世界初VG20DET車に5速ATが販売していました😁更にアメリカでレクサス(トヨタ)、インフィニティ(日産)、アキュラ(ホンダ)が販売開始しました😁4月から新車が安くなりました😁物品税が廃止され、新車が爆発的に売れました😁日産のディーラー店パルサー等を取り扱いチェリー店が廃止されて相次いでいました。スカイライン、グロリア等の取り扱いプリンス店と合併しました😁プリンス店が車の取り扱いが更に増えました😁超感覚スカイラインのフルモデルチェンジそしてスカイラインGTRが16年振りに復活しました😁マツダディーラーが5チャンネルになりユーノス店、オートザム店、フォード店が加わりました😁

  • @user-id1mh4fn2w
    @user-id1mh4fn2w2 жыл бұрын

    美空ひばりさんの訃報がありましたよね😭

  • @user-xb5vv8eq4b

    @user-xb5vv8eq4b

    9 ай бұрын

    手塚治虫先生も………。

  • @pikopiko6006
    @pikopiko60062 жыл бұрын

    おぼっちゃまくん、懐かしい。 保育園でしたが、この動画の中で唯一記憶にありました。おはヨーグルト。YAWARA!は前の年かな。 笑うせぇるすまんは、タイトルからしてギャグアニメだと思ってて、数年後に見たら結構色んな意味で怖かった。あと、伊東四朗の実写ドラマがあった。

  • @user-me7ge6pf9o

    @user-me7ge6pf9o

    6 ай бұрын

    私も中学時代、おぼっちゃまくんをリアルタイムで見てた世代です❗️ 当時、アニメ版がきっかけで、原作も愛読してたよ‼️

  • @user-sg1wt8id1h
    @user-sg1wt8id1h2 жыл бұрын

    夏の甲子園で大越投手率いる仙台育英が準優勝、あとはハイスクール落書きが懐かしい。天安門事件やベルリンの壁崩壊もこの年??

  • @user-ew6kx1dd3h

    @user-ew6kx1dd3h

    2 жыл бұрын

    その通りです。

  • @user-dq3tn3mg2i
    @user-dq3tn3mg2i2 жыл бұрын

    内村航平が1989年(昭和64年)1月3日生まれです。 ベルリンの壁崩壊ですね 消費税の導入

  • @TakechanmanTV
    @TakechanmanTV2 жыл бұрын

    今では実写映画にもなった『ザ・ファブル』の連載でお馴染みの南勝久先生のデビュー作『ナニワトモアレ』は、この年の大阪を物語の舞台にしてましたね。 この年の大阪にあんなに凄い暴走集団が多数いたなんて、関東民の僕としては驚きです。

  • @aosi77
    @aosi772 жыл бұрын

    89年の最も欠かせない出来事はやっぱ川崎高津区の竹やぶ騒動:ジャンプの裏表示裏の通販会社の日〇会の 社長が1億円を2度も捨てた事件はバブルの象徴的できごとでしょうw あと89年の音楽と言えばザ・ベストテンが終了した年だし邦楽よりも洋楽と思う。 89年の大ヒット曲はディスコでそれまでユーロービートが中心だったのが ボビーブラウンのエブリリトルステップ(Every Little Step)のブレイクでラップやブラック・ハウス系の ディスコが激増していった。のが自分の中では忘れられない思い出かなw テレビでダンス甲子園が人気だったしちょうど自分が高2高3の頃だしw

  • @user-rt6uz7hz8d

    @user-rt6uz7hz8d

    2 жыл бұрын

    竹やぶ騒動の数ヶ月後には同じ高津区蟹ヶ谷で集中豪雨による土砂災害で何人か亡くなってるんですよね 滅多に話題にならない地域が一年で二回も話題になったので記憶に残ってます 因みに今はあの「竹やぶ」はありません

  • @pastelpureakgjze5791

    @pastelpureakgjze5791

    2 жыл бұрын

    ダンス甲子園からは、れいわ新選組で国賊となった山本太郎氏が出ました。また、ターボレンジャーの主題歌を作曲したのは、後にAKB48の大ヒット曲「Everyday,カチューシャ」を手がける井上ヨシマサ氏でした。

  • @user-bu1tc8ji3r
    @user-bu1tc8ji3r2 жыл бұрын

    ノルウエイの森はその2年前に読んだ記憶がありますが、内容は別にって感じだけど。インディは職場の上司が株主券くれて観に行った、くれた当日が有効期限だったので仕事終わって慌てて最終上映を観たが最初の5分くらい間に合わなかった。

  • @user-ow5qe2uk3s
    @user-ow5qe2uk3s2 жыл бұрын

    巨人VS近鉄の日本シリーズで近鉄の選手が、巨人はロッテより弱いと、 暴言を吐いたので巨人の選手を怒らせて、近鉄は日本一になれませんでした。 日本シリーズに出場したプロ野球チームで、日本一を経験してないチームが、 オリックスと合併して消滅した近鉄です。

  • @jacobs7592

    @jacobs7592

    2 жыл бұрын

    実際はそういう風には言ってないけど、日テレのアナウンサーによる誘導尋問。 ま、テレビ局とグルの球団なのに、近鉄もそれを警戒してなかったのも問題ある。 普段は球場が閑古鳥の不人気球団だし、そういうマスコミ攻撃に慣れてないパリーグならではの失態とも言える。

  • @youjikawabata4170
    @youjikawabata41702 жыл бұрын

    確か昭和64年は一週間しかなかったんや。だから昭和64年発行の小銭は価値が高い筈!

  • @user-jx7vj9mm3q

    @user-jx7vj9mm3q

    2 жыл бұрын

    昭和元年も一週間しかありませんでした(笑)

  • @youjikawabata4170

    @youjikawabata4170

    2 жыл бұрын

    @@user-jx7vj9mm3q ホンマですか?へ〜🎵

  • @user-middlemountmirror

    @user-middlemountmirror

    2 жыл бұрын

    @@user-jx7vj9mm3q それな だから『昭和64年』と言っても実質62年と2週間

  • @kamedakiwa5245

    @kamedakiwa5245

    Жыл бұрын

    TVで昭和は何年まであったかというクイズがよく出題されるが、インテリと称されている連中ですら9割が「63年」と間違える。やはり昭和64年は7日しかなかったのが原因。

  • @ti8343
    @ti83432 жыл бұрын

    年号が変わる昭和天皇崩御の報は、同級生達との徹マン時にテレビでリアルタイムで観てました 歳取ったなあ…

  • @pastelpureakgjze5791
    @pastelpureakgjze5791 Жыл бұрын

    美空ひばりのラストシングル「川の流れのように」(切手あり)は、1月4日にスタートしたTBS系の昼メロ「ああわが家」の主題歌でした。

  • @abesou
    @abesou10 ай бұрын

    22歳になる年だ。当時、某証券会社の電算センターで働いていて、自分は関係なかったけど、年号を西暦にするか和暦にするかで揉めてたみたい。まだまだ学生気分が抜けなくて、年の近い先輩と車の話ばかりしてました。 LED照明など無く?都内でも暗いところあったけど、アフター5の様子は活気あったように感じる。 今は世界的にも国内もきな臭くなって、そういった意味では「昭和は良かったなー」と思うオジサンでした。

  • @user-eu1qs4rs8o
    @user-eu1qs4rs8o2 жыл бұрын

    1989年の記憶は、松坂季実子🎵

  • @user-fe5fh2ln7m

    @user-fe5fh2ln7m

    2 жыл бұрын

    黒木香、桜樹ルイ、村上麗奈もお忘れなく。桜樹ルイはおニャン子クラブのオーディションを受けて最終選考まで残ったエピーソードや、AVと並行して大河ドラマ、春日局にも出ていたらしい…

  • @user-ow5qe2uk3s
    @user-ow5qe2uk3s2 жыл бұрын

    昭和の歌姫こと美空ひばりさんが永眠されたのが、1989年6月24日です。

  • @user-fe5fh2ln7m

    @user-fe5fh2ln7m

    2 жыл бұрын

    昭和とともに歩んだ歌姫でしたね…

  • @pastelpureakgjze5791

    @pastelpureakgjze5791

    2 жыл бұрын

    美空ひばりさんの最後のシングルで切手にもなった「川の流れのように」は、昭和64年1月4日にTBS系でスタートした昼メロ「愛の劇場 あぁわが家」の主題歌でした(AKBの秋元康さんの作品)。

  • @user-fe5fh2ln7m

    @user-fe5fh2ln7m

    2 жыл бұрын

    @@pastelpureakgjze5791 秋元康さんは、おニャン子の生みの親でもあり、奥さまは同出身の高井麻巳子さん。ほかにMAXのデビュー曲、「恋するヴェルファーレ・ダンス」という曲も手がけておられ、名曲です…

  • @A1shio
    @A1shio2 жыл бұрын

    アルバイトでスキー場のレストランのウェイターしてたなぁ

  • @user-middlemountmirror

    @user-middlemountmirror

    2 жыл бұрын

    富士山の山小屋とか同様高かった…😅 自販機ジュース200円だったの今でも覚えてる

  • @user-tk1uz6pv2h
    @user-tk1uz6pv2h2 жыл бұрын

    この年は高校2年~3年になる年でした。前年から天皇陛下のご病状及び崩御でいろんなものが自粛されてましたね。よく覚えてます。当時はアニメはほとんど見なかったですが妹たちが見てたので何となく知ってました。笑うせーるすまんが一番知ってたかな?ギミア・ぶれいく内でやってましたよね。つぐみと言えば牧瀬里穂さん…懐かしいw

  • @This.is.SP.Kuma.
    @This.is.SP.Kuma.2 жыл бұрын

    セクハラってそんな昔からあったんだ

  • @user-tg3te2so4m
    @user-tg3te2so4m2 жыл бұрын

    1989年ではバンダイや東映ビデオから「ヒーロークラブ」や「ウルトラビックファイト」等のヒーロー作品を編集した低価格ビデオが発売されていましたね。☺️

  • @oratorio51
    @oratorio512 жыл бұрын

    昭和64年という括りだと、中央競馬は1日だけ開催。 京都の金杯と中山の金杯が行われた。当時は両方共2000メートルのハンデ戦で、中山の方の金杯だけが何故か「金」に関する馬が来るとオカルト風に言われたが… 京都の金杯は松永幹夫騎手(現・調教師)のカツトクシン。2着はミスターシクレノン。 中山の金杯は武藤善則騎手(現・調教師)のニシノミラー。2着はモガミエール。 そう、中山の金杯を勝ったのがニシノミラー(鏡)だったのです。1984年からドウ(銅)カンヤシマ・スズ(鈴)パレード・クシロ(釧路)キング・トチノニシキ(錦)・アイアン(鉄)シロー…… 金に関する馬ばかり… 因みに武藤調教師は、現役時代の唯一の重賞制覇がこの金杯だけ。昭和最後の重賞制覇というのも不思議なものです。 因みに昭和最後の中央競馬の競走は京都の12レースで勝ったのがカスミハルゴマで、騎手は丸山勝秀騎手(問題行為起こして強制引退)でした。

  • @pastelpureakgjze5791

    @pastelpureakgjze5791

    2 жыл бұрын

    ダービーはウィナーズサークルが勝って、後にも先にもただ1頭しかいない茨城産クラシックホースとなりました。また、この年は地方出身の馬が活躍しました(道営出身のドクタースパートが皐月賞、笠松出身のオグリキャップがマイルチャンピオンシップ、大井出身のイナリワンが春の天皇賞・宝塚記念・有馬記念を勝った。この年春の古馬レースで活躍し、イナリワンが勝った春の天皇賞で〇んだカツノコバンは高崎出身)。

  • @masamanstar9835
    @masamanstar98352 жыл бұрын

    阪神、最下位脱出(5位) 助っ人セシルフィルダー、巨人戦で三振して投げたバットが跳ね返り小指骨折で本塁打王逃しこの年限りで退団 (本塁打王は翌年阪神に入団するパリッシュ)

  • @pastelpureakgjze5791

    @pastelpureakgjze5791

    2 жыл бұрын

    セシルは帰国後にメジャーリーグ・タイガースでホームラン王、パリッシュはメジャーリーグ・タイガースの監督になりました(どちらもタイガースだ)。

  • @kazmasay8534
    @kazmasay85342 жыл бұрын

    昭和64年は高校一年だったなぁ7日間は昭和天皇があれだったから年末から位日本中が暗い感じ スーパーでバイトしてたから8日から店内のBGMが暗い曲が数日間流れてた 平成元年はX(X JAPAN)がメジャーデビューした年だなぁ HR/HMがTV番組に出演してランキングも上位に入ってくる イカ天のおかげでアマチュアインディーズバンドブームが始まる

  • @anewreturner1
    @anewreturner12 жыл бұрын

    懐かしい。1月7日は東京、横浜は曇っていてかなり気温が下がった日だった。昭和天皇の崩御から何日かは時代錯誤の鳴物停止(禁止令ではなかった)が政府から要請されたね。それより懐かしいのがプリンセスプリンセスですねえ。CDをまだ持ってますw おぼっちゃまくんも笑えました。貧保耐三こと「びんぼっちゃま」が特に笑えましたねw

  • @pastelpureakgjze5791
    @pastelpureakgjze57912 жыл бұрын

    ☆消費税導入で廃止となった税金↓ 〇物品税(生鮮食料品・衣類を除くほとんどのブツに課税) 〇通行税(鉄道のグリーン料金とA寝台料金・航空運賃に1割課税) 〇砂糖消費税 〇トランプ類税(世界でも珍しい、トランプ・花札・マージャン牌に課税される税金) 〇料理飲食等消費税(一定額以上の外食に1割課税) 〇入場税(映画・演劇の料金に1割課税) ☆酒税のうちウィスキーと日本酒の等級が廃止されて特級と1級の中間に一元化(特級が減税されて1級と2級が増税) ☆自動車税のうち、3ナンバーの大型乗用車が減税され、排気量2L以下の大型乗用車の税率が小型乗用車と同率になる(幅だけ広い3ナンバー車が出回る契機となる(幅が170㎝を超えると3ナンバーになる))

  • @3tako3
    @3tako32 жыл бұрын

    ブライアントは三振かホームランかの潔さとパワーが良かった。

  • @user-np7ni2ky7k

    @user-np7ni2ky7k

    2 жыл бұрын

    ランスを知らない奴がいるみたいだね

  • @user-hx3qn1gv5d

    @user-hx3qn1gv5d

    2 жыл бұрын

    @@user-np7ni2ky7k ランスにゴン♪

  • @pastelpureakgjze5791

    @pastelpureakgjze5791

    2 жыл бұрын

    今や北海道リーグ・士別の監督。

  • @user-jx7vj9mm3q
    @user-jx7vj9mm3q2 жыл бұрын

    「超獣戦隊ライブマン」の第44話は当初昭和64年1月7日に放送される予定でした…。

  • @user-gq5cc5ff4x
    @user-gq5cc5ff4x2 жыл бұрын

    高校生活を満喫していた頃だなぁ。

  • @kohji502
    @kohji5022 жыл бұрын

    消費税が導入された年。天皇が崩御された49日目は休日扱いになり、街のお店はほとんど閉まっていたのをはっきり覚えてる、私の誕生日だから。

  • @user-fe5fh2ln7m

    @user-fe5fh2ln7m

    2 жыл бұрын

    大葬の礼のときも休みになった…

  • @kohji502

    @kohji502

    Жыл бұрын

    天皇が崩御された49日目が大葬の礼です。

  • @user-lv5pj1gw1q
    @user-lv5pj1gw1q2 жыл бұрын

    R32スカイライン、Z32がデビューした年。小4だったけどあまりいい思い出が無い。テレビは今と違って面白かった。

  • @pastelpureakgjze5791

    @pastelpureakgjze5791

    2 жыл бұрын

    Z32のライトはランボルギーニディアブロの末期モデルに転用されていました。これは、ランボルギーニがVWに身売りしたことでディアブロの後継モデルの開発が白紙になったため、新モデル開発までのつなぎとしてディアブロをマイナーチェンジして延命させるためでした。

  • @ooutsuke1560
    @ooutsuke15602 жыл бұрын

    マツダやロードスターやゲームボーイや任天堂 マツダのユーノスロードスターと任天堂のゲームボーイだ 単語の並びとかメチャクチャだよ

  • @kk-zw5ho
    @kk-zw5ho Жыл бұрын

    89年といえば横浜博覧会です。

  • @user-ji5uc2ee5o
    @user-ji5uc2ee5o2 жыл бұрын

    霊夢さん、魔理沙ださん、お疲れ様です。こんにちは、毎日寒いですよね。突然ですが、今回の話は、平成元年の話ですね。ウインクとか、光GENJIとか人気でしたね。又、さつき話しました、スポーツは🍀セ・リーグは🍀巨人がセ・リーグを制しましたね。しかし懐かしいですね。でわこの辺で失礼致します。令和四年3月(7日筆記。😞🤔🥳🤹🛹🍉🌺💐🍍🍀🌻😚🌼🎎🌴💓🏔️🏵️👯🎉🌹🧀🧙👨‍👨‍👧☘️🌸🥰🚴👼🌈🧏😻✌️❗🙋

  • @user-id1mh4fn2w
    @user-id1mh4fn2w2 жыл бұрын

    レコード大賞に美空ひばり賞がありましたよね❓

Келесі