【ゆっくり解説】実は絶妙なバランス感!最下位だけど〇〇には最高の県!

今回は【茨城県】です!
 またもや魅力度ランキング最下位の茨城県
 そんなに魅力のない県なのでしょうか?
 実は○○には絶妙のバランスがとれている地域なのです!
 県民だけが知っていることや茨城県の溢れる魅力を解説!
 これを見ればめちゃくちゃ〇〇な県だということがわかります!
 コメントもお待ちしています~
 ・茨城県の概要
   人口 面積 人口密度について
  【いばらぎ】じゃなくて【いばらき】
 ・代表的な市町村の解説 
   水戸市 つくば市 など
 ・気候や地理について
 ・茨城県のメジャーな観光地
 ・茨城県発祥の食べ物や企業や文化を紹介
 ・穴場観光スポット紹介
   工場見学について
 ・茨城県のオススメラーメン
 ・茨城県民あるある
【注意】この動画のキャラは、東方Projectの二次創作となります
※もし間違った情報を伝えている場合コメント欄に書き込んでくれると助かります。
画像
・いらすとや
・写真AC
・イラストAC
・シルエットAC
#ゆっくり解説 #ゆっくり #茨城県 #観光地 #魅力度ランキング #47位 #最下位
#あるある #ラーメン #水戸黄門 #筑波山 #牛久大仏 #つくばエクスプレス #都道府県

Пікірлер: 776

  • @user-gd8tc5zc2r
    @user-gd8tc5zc2r Жыл бұрын

    逆に最下位なのが知名度上げてるって思ってる (茨城県民)

  • @harry333ism

    @harry333ism

    Жыл бұрын

    最下位ディスられても怒らない大らかさ ムキにもならない👍

  • @lanevo4603

    @lanevo4603

    Жыл бұрын

    今度はどこまで記録を伸ばせるか楽しみな茨城県民ですwww

  • @harry333ism

    @harry333ism

    Жыл бұрын

    茨城県て、1人あたりの県民所得ランク10位以内ずっとキープしてるし、学力ランクは関東で東京に次ぐ2位だし、魅力度ランク最下位でもなんも困らんからディスられてもムキにならんわな。 平均年収ランキングでも、2022年の1位は「東京都」で440万円(昨対2万円増)、2位は「神奈川県」で423万円(昨対1万円増)、3位は「千葉県」で410万円(昨対2万円増)、4位は「埼玉県」で401万円(昨対4万円増)、5位は「茨城県」で400万円(昨対1万円増)と、前年(2021年)同様、トップ5を関東エリアが占めた。

  • @harry333ism

    @harry333ism

    Жыл бұрын

    住みたい都道府県ランクは毎年15〜20位ですね。魅力度最下位なのに🤣

  • @harry333ism

    @harry333ism

    Жыл бұрын

    茨城県は観光客数ランキングも12〜15位キープしてて、何だか魅力度もヘッタクリもねー🤣

  • @itsmylifework6850
    @itsmylifework6850 Жыл бұрын

    いやいやこのまま最下位でお願いします。 良さがわかる人だけ来ていただくだけで充分です。皆に好かれようとは思わない。

  • @user-xh1zo1iw6w

    @user-xh1zo1iw6w

    4 ай бұрын

    その通り!

  • @user-xv7td9qj7h
    @user-xv7td9qj7h Жыл бұрын

    魅力度ランキングで最下位を取れなかった時の方が焦る(地元民)

  • @prc148mbitr

    @prc148mbitr

    Жыл бұрын

    上位と違い最下位は結構揺れますね。

  • @user-vh5gd2nm3j

    @user-vh5gd2nm3j

    Жыл бұрын

    30位以下で1番美味しいのは47位ですからね それ以外を誰が話題にしてくれるんだってことで茨城出身としては最下位をキープして欲しいものですな

  • @user-lr7ct2mk2m

    @user-lr7ct2mk2m

    Жыл бұрын

    一番下でいかっぺよ。すとれすフリーの暮らし出来っと。

  • @HIDETOisGOD

    @HIDETOisGOD

    9 ай бұрын

    わかるわぁw今年のランキング最下位ん時嬉しかったわw

  • @user-wl5hd5iq2o

    @user-wl5hd5iq2o

    8 ай бұрын

    めっちゃわかる…

  • @Fairy-tail4161
    @Fairy-tail4161 Жыл бұрын

    生まれてから20年茨城県民だった。 首都圏に農・水産物をひっそりと供給。あって当たり前で存在感が無い空気みたいな県。そんな土地柄・人柄に敬意を表します。 若し自然災害などでそれらの供給に支障をきたせばその時に存在のありがたみを感じると思う。それでよい。それが茨城の魅力だと思う。

  • @user-mg8kj5wb1d
    @user-mg8kj5wb1d Жыл бұрын

    北海道出身だけど 2年前に茨城県に移住してきた。 1位→最下位の落差は あまり感じないけど…。

  • @user-gj4ej7do7k
    @user-gj4ej7do7k Жыл бұрын

    転勤で4年程居たのですが、国道50、51号線沿いに季節の果物がおいしかったのを今でも羨ましく思っててこのランキングで下位なのを見る度に解ってないなぁ~と苦々しく思ってます。 正月には51号線神栖鹿島で、ハウスの苺🍓そのまま露地物が春の終わりまで、その頃からちょっと上の鉾田市ではメロン🍈すいか🍉 夏の終わりには50号線で水戸を過ぎて笠間桜川筑西では栗🌰梨柿 これが終わる頃にはクリスマスケーキ🍰用の苺がまたww 水戸に居たら年中新鮮な果物が食べられました。 長文失礼

  • @wariinedietrich7057

    @wariinedietrich7057

    2 ай бұрын

    お弁当箱に毎日イチゴを1個入れてる奴いたな…たぶん買ったら1,000円以上すると思う、勿論1粒の値段ね。 絶対イチゴ農園の息子だよ!

  • @mnodef7976
    @mnodef7976 Жыл бұрын

    観光地は少し離れたくらいでちょうどいい。暮らすのは 静かなところが何よりも代え難い。雪は数年に1度。茨城に産み落とされて本当に幸せ感じてる。

  • @335OSPREY
    @335OSPREY Жыл бұрын

    茨城何もないからどこか他のところに住みたいって思って他県に就職したけど、5年経って戻ってきたら結局一番住みやすいしもう地元を離れる気なくなった

  • @user-ct6fr4rd8t
    @user-ct6fr4rd8t Жыл бұрын

    10年茨城のひたちなか市に住んでました。勝田駅周辺は綺麗な街並みで那珂湊のほうへ行くと漁業で栄えてたんだなと思える街並みでした。車で移動していて思ったことはほんとにどの家も大きいなって思いました笑 海に遊びに行ったり海浜公園に行ったりとても楽しい日々を過ごせることができました。また来年から茨城に住むことが決まったので楽しみです。

  • @lanevo4603

    @lanevo4603

    Жыл бұрын

    茨城県へお帰りなさい ゆっくりすごしていってね(^^)

  • @harry333ism

    @harry333ism

    Жыл бұрын

    茨城で120平米とか小さい方ですからねぇ。 豪邸は少ないけど屋敷みたいなのは腐るほどありますよね。ネギ御殿とかメロン御殿とかレンコン御殿も聞いた事ある。 塀に囲われた屋根付きの両開きの門。入ると納屋と蔵が両サイドにあって、息子夫婦の離れがあって、奥に母屋みたいな。その奥には竹林でタケノコ取り放題www。東京人からしたらダンジョンだよなぁ〜

  • @user-fi2mq6ps2r

    @user-fi2mq6ps2r

    Жыл бұрын

    県北地区だと映画館すら無いけどね。魚は福島の影響で不安山盛りだし。日立ですら駅前にスーパーすら無い。あと、ラーメン不味い

  • @harry333ism

    @harry333ism

    Жыл бұрын

    県北は、野口雨情や横山大観ゆかりの地。袋田の滝、国内屈指の多くのキャンプ場施設など県南にないモノがいっぱい。福島の小名浜では海産物沢山売れてるのに日立で売れないのはよくわかりませんが、メヒカリの唐揚げは最高です。 魅力度は知らんけど県民は良いモノに囲まれて普通に暮らしているのだなと改めて思います。

  • @russiida6821

    @russiida6821

    Жыл бұрын

    @@user-fi2mq6ps2r ああ県北はねえ。あそこが茨城の代表ではないよ。

  • @user-rt6sv7db1m
    @user-rt6sv7db1m Жыл бұрын

    突出したものは無いですが、どれをとっても総じてとても豊かですよね。

  • @usaming
    @usaming Жыл бұрын

    実は県民だけが味を占めている調度よく便利な住みやすさって感じが茨城のいいところだったりする。

  • @KAJIYA--mondo39

    @KAJIYA--mondo39

    Жыл бұрын

    「しぃ〜! 黙っとこうね♪」🤣

  • @user-lr7ct2mk2m

    @user-lr7ct2mk2m

    Жыл бұрын

    みなさ~ん、つくば市の市県民税はお高いですよう。こう言っとけばむにゃむにゃ····

  • @HIDETOisGOD

    @HIDETOisGOD

    9 ай бұрын

    ひたちなかマジでなんもねぇからな よし。

  • @user-lp5qf9nj1g

    @user-lp5qf9nj1g

    Ай бұрын

    ​@@HIDETOisGOD日立市よりは20倍くらいましかな。

  • @ものみゆ
    @ものみゆ Жыл бұрын

    実家が茨城です 茨城の魅力を伝えていただきありがとうございました 某ランキングについては中途半端な順位になるぐらいなら 最下位上等だと思っています むしろ上位よりもこうやって取り上げていただける 機会は多いのではないでしょうか?

  • @ogawat3259

    @ogawat3259

    Жыл бұрын

    最下位だと目立っちまうからなあ。押し寄せられると困るんだがな。

  • @user-nu1kv5di2c
    @user-nu1kv5di2c Жыл бұрын

    47位じゃ無くなった時に 「最下位じゃ無くなった」とか 言われた時に最下位の凄さは感じる(茨城生まれ育ち)

  • @user-ws5ct4mp1e
    @user-ws5ct4mp1e Жыл бұрын

    本当の芯を食ったランキングでは色々と問題が起こるが、茨城県民の幸せ度が高いから面白おかしく受け取り成り立っている。そもそも人口が多いってのは暮らし易いからだ。本当の芯を食ったランキングがあったら大変だ。とにかく茨城県は良いところです。

  • @saferideken1176
    @saferideken1176 Жыл бұрын

    茨城県民です。 魅力度云々はどうでも良いです。 オートバイツーリングを趣味としている身としては 観光客が多くなると渋滞が発生しやすく事故も多発するので 寧ろこのままであって欲しいです。

  • @user-ev6vo2hc7f
    @user-ev6vo2hc7f Жыл бұрын

    県民だけど真珠、ビール、ラジオ体操は初耳。意外だ

  • @kjyk5764
    @kjyk5764 Жыл бұрын

    茨城あるある 台風が関東直撃したら都会(東京神奈川千葉)で延々と中継するのに茨城上陸した途端、仙台とかに中継飛ぶwww

  • @user-xk9ux5mj8s
    @user-xk9ux5mj8s Жыл бұрын

    4:09 立ってるロケットはエキスポセンター。 宇宙センターのロケットは寝てる。

  • @zuckey271
    @zuckey271 Жыл бұрын

    家で時間帯気にせずに大声で歌えるし楽器吹けるし運動する空間も広いしで茨城の住みやすかったことを一人暮らし始めてから実感してる。

  • @user-ce9vl3gp2k
    @user-ce9vl3gp2k Жыл бұрын

    実はここだけの話「オセロ」って茨城発祥だったりする。それだけじゃなくてたまに水戸で世界大会も開かれたりもする

  • @Ai-rc1ej

    @Ai-rc1ej

    Жыл бұрын

    そうそう。さらに細かく言うとオセロは水戸市発祥なので水戸で世界大会が開かれていて、巨大なオセロ盤が市役所前にあったりしてます

  • @user-yw1zx4li1w

    @user-yw1zx4li1w

    Жыл бұрын

    へーそうなんだ! ても海外名のリバーシって19世紀のロンドンで考案されたらしいじゃない。 日本でもかつてレバルーシや源平碁として売られてたらしいし… オセロゲーム自体は、 既にあった2人対戦ゲームのリバーシを 現在の形のゲーム盤と駒をパッケージにしてオセロゲームとして 販売したモノだと思ってた。 例えそうでも世界でメガヒットさせたんだから凄いけどね! 著作権に抵触しない様に、用具のデザインを変更して、 新たな商標登録で販売したんだね! 頭いいー!

  • @AS-ws9wn
    @AS-ws9wn Жыл бұрын

    元茨城県民だけど何が良かったって会う人会う人みんないい人しかいないのが本当に良かった しかも子供も多いから子育てには最適だし、科学館博物館水族館動物園キャンプ場公園が充実してるから遊びに行く場所にマジで困らない 子育て世帯には本当にオススメの県

  • @user-fb3og9yy7e

    @user-fb3og9yy7e

    11 ай бұрын

    県民所得も充実してるし非の打ち所が無い。まじで20~30年後には茨城移住とか流行りそう

  • @HIDETOisGOD

    @HIDETOisGOD

    9 ай бұрын

    個人的には日立の原子力科学館とかもおすすめ。

  • @user-dx9bt9ft6r

    @user-dx9bt9ft6r

    7 ай бұрын

    大学高校病院と必要な施設が少ない 土手が古過ぎて今後大きい洪水起こったら高確率で死ぬ 市に金がないからゴミ回収は自治会に金払わないと来ない 交通機関が無いので車が必須、モラルが無いので飲酒運転やバイクの暴走が毎日あって危険 結論:子育て家族は絶対来たらいけない

  • @user-cw1zi1pn2s
    @user-cw1zi1pn2s2 жыл бұрын

    この〜何の木関係の仕事をしていたので茨城県には関わりが深かったのですが…全国12県に出張した身で言わせてもらえば最上位ランクで住心地が良かったのですが…

  • @prc148mbitr

    @prc148mbitr

    Жыл бұрын

    ニッセイ関係者ですね。パンポンしましたか?

  • @rrr9595

    @rrr9595

    3 ай бұрын

    どこに住んでたかは分からないけどコンビニとか多いし車があれば不便は少ないと思う

  • @user-gx8sk7zy7j
    @user-gx8sk7zy7j Жыл бұрын

    茨城県に来て16年になります。青森は仕事もなく給料も最下位です。茨城県は鹿島工業地帯で資格があればとても優遇されます。自分には良いところです。

  • @user-jj8gl6ud3s

    @user-jj8gl6ud3s

    Жыл бұрын

    鹿嶋は東京を強く意識してしまうとあれですが、県内税収TOP2の1つなので(もう1つは隣の神栖市)、市民サービスが良く住みやすいと思う。

  • @rozy-reeves0213

    @rozy-reeves0213

    2 ай бұрын

    電車走ってないけどホント住みやすい! コンビナートは確かに資格あれば喜ばれます!意外と大手に就職出来たりします。

  • @user-zh9nk8bb7u
    @user-zh9nk8bb7u Жыл бұрын

    住んでいる人の満足度が高い程、よそから遊びにくる人にはイマイチの人気度だという皮肉。 実際茨城の名所って、地元の人が1番楽しめる様に出来ている気がする。

  • @kofunsakitama6876

    @kofunsakitama6876

    Жыл бұрын

    いつもランキング最上位の北海道と京都府は観光には良いけど 住みたいとは思わない。

  • @しきにゃん

    @しきにゃん

    Жыл бұрын

    @@kofunsakitama6876沖縄も

  • @Y5HWI9W
    @Y5HWI9W2 жыл бұрын

    だいたいこれ、魅力度ランキングでは無く、只の観光地のランキングに過ぎないのでは?。

  • @bot-im6ex

    @bot-im6ex

    Ай бұрын

    なんか徳島県と似てるよね😂

  • @user-je8nj6jq2v
    @user-je8nj6jq2v Жыл бұрын

    茨城で30年ほど住んでるが実際のところ初耳情報も恥ずかしながら多い。私だけだろうか?私だけかも知れないが県内に住んでいても知らないことがあるのに他の都道府県の人に認知されてる訳ないです。観光やメディアやSNSでアピールできている都道府県は魅力度ランキング強いんだと思います。 ちなみに私は茨城に住んでますが、都内へのアクセスが良かったり、生活上とても満足して住めてます。

  • @night-et1mh
    @night-et1mh Жыл бұрын

    茨城県大好き😍❤️ あたしの中では不動の1位です🥰 神栖市の息栖神社もよろしくお願いします😊

  • @user-gx8sk7zy7j

    @user-gx8sk7zy7j

    Жыл бұрын

    1日と15日は息栖神社に行ってます。

  • @misue
    @misue Жыл бұрын

    ご飯に鰻をのせて出した鰻丼。龍ケ崎市の牛久沼湖畔が発祥なんです!

  • @harry333ism
    @harry333ism2 жыл бұрын

    ラーメン屋で、煮干し中華そばイチカワ・喜元門・人生拉麺が入ってなかったのは残念だけど、山岡家は牛久創業とか茨城はラーメンだけでも沢山ネタがありますね。

  • @user-jm2rq3he8u
    @user-jm2rq3he8u2 жыл бұрын

    私は南関東だが、行楽シーズンに茨城の観光地へ行くと ここが魅力度最下位とは信じられない程 多くの人と大渋滞に巻き込まれます。 首都圏の人だけで観光と経済が成り立ってしまい、地方の人を相手にしていないことが要因と思います。

  • @keneng2172

    @keneng2172

    2 жыл бұрын

    東の茨城、西の和歌山って言われるそうです。 良いところなのに西の人は茨城に行かない、東の人は和歌山には行かない。 なんか納得しました。

  • @user-ch7lw4us2w

    @user-ch7lw4us2w

    2 жыл бұрын

    東の筑波、西の富士 東のアンコウ、西のふぐ

  • @harry333ism

    @harry333ism

    2 жыл бұрын

    大洗海鮮市場はコロナ自粛中でも他県からの行楽客多かったなぁ〜。県内観光で済まそうと思ったら宇都宮ナンバーのハーレー軍団とか東京各種ナンバー全て杉並とか江東も相当見ましたよ。江の島熱海方面に行くより、渋滞もそれほど酷くないし価格も安いからかな。江の島では焼き蛤1,000円とかだもんなぁ〜。

  • @Endest1

    @Endest1

    Жыл бұрын

    @@harry333ism ひたちなかの市場行きましたが東京の駅くらい人多くてビビりました 飲食店で昼食食べようとするとどこも1時間待ちとかで諦めました笑

  • @FIRE-bo5xr
    @FIRE-bo5xr Жыл бұрын

    他の県民が山と海の狭い境界に暮らしている中、広大な平地を贅沢に使ってますよね。

  • @user-lr7ct2mk2m

    @user-lr7ct2mk2m

    Жыл бұрын

    寂しいから筑波、加波を置き、水をたたえて霞浦とした。私?神様。

  • @SuperVotoms
    @SuperVotoms Жыл бұрын

    生活保護受給者が少ない県て殆ど知られてない、観光で事業しなくても元から生計立てられるんで観光で稼ごうて気が無い 他県にアピールとかプロモーションしようて発想も昔からない

  • @KAJIYA--mondo39

    @KAJIYA--mondo39

    Жыл бұрын

    当たり前に目にして居るから気付かないですね。 那珂湊へ反射炉だけを見に行く人も居ないでしょうね♪

  • @user-si3zp1hx3r
    @user-si3zp1hx3r Жыл бұрын

    以前、北海道の夕張市へ行ったときお土産に”夕張メロン”を買おうとしたら、 お土産屋さんの裏手にJA鉾田のメロンの箱がどっさり積んであったので、買うのをやめた。

  • @KAJIYA--mondo39

    @KAJIYA--mondo39

    Жыл бұрын

    笑い話🤣 鉾田の人が札幌で食べ比べようと旭川メロンを見たら……♪ 後ろの箱が旭村だったから止めた~とか♪

  • @user-gx8sk7zy7j

    @user-gx8sk7zy7j

    Жыл бұрын

    茨城県のメロンは航空便で運ばれてます。メロン農家の人が言ってました。

  • @user-lr7ct2mk2m

    @user-lr7ct2mk2m

    Жыл бұрын

    なんか悲しいお話ですね。産地〇〇じゃないですか。駄目だっぺよ。

  • @kuinoji310

    @kuinoji310

    Жыл бұрын

    じゃがいもも同じようなこと昔聞いたことがありますよ😆

  • @user-yl6wk5ss7j

    @user-yl6wk5ss7j

    Жыл бұрын

    あ、それ有名なエピソードなんだ!自分は父親から聞きましたww旭の農家の人が北海道旅行に行ったらその光景みたらしいですww

  • @sam742705
    @sam742705 Жыл бұрын

    ありがとう!ゆっくり解説様。やばい最下位脱出しちゃう。ぜひ茨城へおいでください。

  • @user-bl7lm5vw6b
    @user-bl7lm5vw6b2 жыл бұрын

    これ魅力度ランキングと言う 言い方でなく 認知度ランキングと言うべきと 言う意見には私も賛成です!

  • @user-mv9kl1ds7s

    @user-mv9kl1ds7s

    Жыл бұрын

    産業が優秀すぎてアピらないからですね

  • @Cipher-dh1zc

    @Cipher-dh1zc

    Жыл бұрын

    アピールしなくても、既存の産業でやっていけるのが茨城の強みだよな。

  • @kinopiyosuke
    @kinopiyosuke Жыл бұрын

    茨城出身だけど茨城の良さは知る人ぞ知るって感じがする

  • @user-wl7lj4ug8t
    @user-wl7lj4ug8t Жыл бұрын

    留守の間にいんがわさはぐさいおいでってくれる近所の農家のおっかさん でもお礼言おうと思っても誰だ?ってなってしばらく困ってるあるある😂

  • @manaty6774
    @manaty67745 ай бұрын

    茨城の干し芋は驚くうまさ

  • @luckyman7508
    @luckyman7508 Жыл бұрын

    都会のような華やかさ以外は案外何でも揃ってて暮らしやすいんだよな

  • @user-tv3un6ve1z

    @user-tv3un6ve1z

    Жыл бұрын

    昔から質さえ問わなきゃなんでもあるを体現してるからね。 野菜と果物の生産量ほとんど10位までに入ってるし牛豚鶏のブランド肉が 揃ってる珍しい地域でもあるし味噌醤油ソースのいいのもそろってるし。 娯楽も結構ある特に夜の娯楽は

  • @user-gj2we8gj3b
    @user-gj2we8gj3b Жыл бұрын

    高校卒業まで茨城に住んでいたけど、確かに年中バイクに乗れる環境は良かったなぁ、今住んでる仙台は冬だとバイクは冬眠

  • @user-ih6xo4jp8l

    @user-ih6xo4jp8l

    Жыл бұрын

    筑波山周辺出身だな!

  • @user-lr7ct2mk2m

    @user-lr7ct2mk2m

    Жыл бұрын

    かつての公道サーキットぱーぷるラインはオートバイ走行禁止になっています。ときどきクルマがひっくり返っています。病院まで遠いのでご注意下さい。

  • @Parthenos-666
    @Parthenos-666 Жыл бұрын

    御朱印巡りしてる俺としては鹿島神宮は是非とも訪れて参拝したいところ。牛久大仏も見てみたい。 佐竹義重や戦国の不死鳥小田氏治縁の地ですね。

  • @KAJIYA--mondo39

    @KAJIYA--mondo39

    Жыл бұрын

    下館 中村荘が仙台伊達家の発祥地だったり、 ひたちなか市武田が甲斐武田発祥地だったりします。 古来、奥州への補給基地だったりします。

  • @user-ne7pk8qf2k

    @user-ne7pk8qf2k

    Жыл бұрын

    鹿島神宮まで行ったら、鹿島に隣接している神栖にある息栖神社に行かれては如何でしょうか? 息栖神社も東国三社の1つです

  • @junjunmorinajunjunmorina9843

    @junjunmorinajunjunmorina9843

    Жыл бұрын

    鹿島神宮は大社と奥社があるので御朱印は両方もらってください。鹿島神宮には鹿が居ますが、奈良の鹿の先祖なんです。

  • @typer6906
    @typer6906 Жыл бұрын

    茨城は行ったことあるけど本当に良いところだし行ってみれば分かる

  • @user-sd5ge7vl4p
    @user-sd5ge7vl4p2 жыл бұрын

    水戸市民です、多分周りの県のインパクトが強いから薄れてしまう印象が…😮‍💨

  • @user-zt4dp8pe2g
    @user-zt4dp8pe2g2 жыл бұрын

    めっちゃ魅力的やん。

  • @toma-tama
    @toma-tama Жыл бұрын

    つくばエクスプレスの開業によって、県南部、特につくばと守谷の住み心地がだいぶ良くなったと思ふ

  • @N--jv3go

    @N--jv3go

    Жыл бұрын

    その間のつくばみらい市も人口が増えてるそうです。

  • @mtera9775

    @mtera9775

    Жыл бұрын

    確かにつくばみら市って、市内のどこに住んでても、車でほぼ10分で、 TX3駅(守谷、みらい平、みどりの) 、JR藤代駅 など利用出来る。 農家に住んでても、巨人戦最後までみて普通に帰れるよ。 大きい声では言わない方がいいけど、こんな農村他にないよね?

  • @tomohikoo8949

    @tomohikoo8949

    Жыл бұрын

    取手が泣いているぜ

  • @user-ub9tv3tx6r
    @user-ub9tv3tx6r2 жыл бұрын

    茨城県、実は古河市だけだがJR東北本線(俗に言う宇都宮線)、湘南新宿ラインが走ってて電車1本乗り換え無しで茨城と群馬以外の関東の県庁所在地最寄り駅に行ける 取手駅からだと東京メトロ千代田線&小田急直通の常磐線に乗れて、こちらは都心を超えて成城学園まで行ける またコロナで減便中だが茨城空港で神戸へ飛行機で行けたり、大洗町のフェリーターミナルからは北海道へ行けたり 交通機関は通勤も出張も旅行も便利だったりする

  • @user-fm5jf9pz4r

    @user-fm5jf9pz4r

    2 жыл бұрын

    取手や守谷だと千葉や埼玉や神奈川のアクセスの悪いところよりもアクセスは全然整っとるし、東京周辺に住んでいますって言っても全く違和感は無い。

  • @user-uk8pg9fq5r

    @user-uk8pg9fq5r

    2 жыл бұрын

    茨城県坂東市は鉄道が走ってません。 坂東市でも北と南では変わるだろうけれど南の方は千葉県野田市まで行かないと鉄道がないので車がない人は住むには不便です。

  • @harry333ism

    @harry333ism

    2 жыл бұрын

    兵庫の出張は便利になったよなぁ。スカイマークは新幹線より安くて駐車場も無料。使わない手はないよなあ。

  • @benb9398

    @benb9398

    Жыл бұрын

    東北線や古河駅は、茨城県下で最初に開業された路線と駅でしたからね。 その時点ではまだ現在の県庁所在地を通る常磐線や水戸駅、更には県下第二の都市とも言える土浦駅や水戸線も未開業、未開設でしたからね。

  • @yurikat1931
    @yurikat1931 Жыл бұрын

    茨城県の観光地、菊祭りで有名な笠間稲荷神社は?あと、笠間でGWに行われる陶炎祭では50万人も人が訪れるくらい笠間焼は有名なんだけどなぁ。

  • @test20130502upload

    @test20130502upload

    Жыл бұрын

    笠間稲荷はご利益ガチですね。 知り合いの神職の方と一緒に登ったけど、時間取れたらお礼にまた登りたいです。

  • @vordot7176
    @vordot7176 Жыл бұрын

    大学入学を機につくばに引っ越しましたが、程よい田舎感で都心へも気軽に行ける住み良い街だと思いました。大学内から東京駅直行バスが出てたのが本当にありがたかったです。

  • @user-bx1ud1vk1k
    @user-bx1ud1vk1k Жыл бұрын

    茨城は平地が多いから道路敷設面積が全国3位と以前免許更新の講習でききました つまりドライブ天国!

  • @prc148mbitr
    @prc148mbitr Жыл бұрын

    茨城県はロケ地巡りをすると沢山あって楽しい。

  • @jaa3168
    @jaa3168 Жыл бұрын

    県南の守谷辺りは住むのには最高だと思いますね、東京への通勤圏としても通い易いし。実際都内からの移住者多いみたいだし。 ケーズデンキはまだカトーデンキだった80年代に良く買い物に行きました。勿論今でもお世話になってます。あの頃はまさか全国チェーンになるとは思いもしなかった。 群馬県のヤマダ電機と並び今では全国どこでも見る事が出来ますね~♪ 北関東は全国チェーンの電気屋さんの発祥地が多い。(コジマは栃木だし) 動画内では語られてないですけど、創業者出身地や1号店なんかも含めると他にも色々ありますよ。 牛丼の松屋の創業者は北茨城市出身で、今でも創業家はココ。トイザらス1号店は阿見町の荒川沖店。ファミレスのココスは当初、茨城県を本拠地にしてるスーパー「カスミ」が経営していました。全国で名を馳せる名立たる有名企業は茨城県発祥が多くて嬉しい♪ もちろん「日立」もね。確か「JAXA」もつくばに有ったかな。 関東に15店舗しかないのに業界売り上げは常にトップ10入りしている超巨大ホームセンター「ジョイフル本田」も土浦が本社です。DIYがウリのTV番組でよく利用されてますね♪

  • @KAJIYA--mondo39

    @KAJIYA--mondo39

    Жыл бұрын

    ココス1号店はR6神立店、2号店がつくば西大通り店、アメリカからデザイナーが来てました。 ジョイ本は本田材木店が荒川沖で始めたホームセンター……ちなみな山新も元は同じ小川町出身のなので県北は山新、県南は本田と言う紳士協定が有ったと噂話です。

  • @user-zi8ei6qn8r

    @user-zi8ei6qn8r

    Жыл бұрын

    たしか山岡家も牛久が1号店でしたよね

  • @jaa3168

    @jaa3168

    Жыл бұрын

    @@user-zi8ei6qn8r そうでしたそうでした!!でも山岡家の本社って北海道なんでしたっけ??

  • @jaa3168

    @jaa3168

    Жыл бұрын

    @@KAJIYA--mondo39 結局のところ茨城県のランキングが低いってのは、東京に近過ぎるからなんじゃないかと思うんです。 水や空気の様な、有って当たり前の存在になっちゃってて、魅力に気付きにくいんじゃないかと。 こんなに住みやすい県は無いと思うんですけどねぇ。

  • @user-lp8pk4nk2f
    @user-lp8pk4nk2f Жыл бұрын

    茨城県の存在は関西で言う琵琶湖を持つ滋賀県の存在と一緒で、水が無ければ生活出来ませんですし 茨城県が無ければ関東地方の野菜は供給は出来ませんので必要不可欠な県であるのは明らかですね。

  • @prc148mbitr

    @prc148mbitr

    Жыл бұрын

    霞ヶ浦があることでワカサギ漁とか沿岸ではレンコンとか稲作が盛ん。

  • @kofunsakitama6876

    @kofunsakitama6876

    Жыл бұрын

    同様に群馬連・栃木県・埼玉県の農産物の供給もね。

  • @user-dc7gh8ir8s

    @user-dc7gh8ir8s

    Жыл бұрын

    滋賀県か、奇しくもJRAのトレセンがあるのも被っているね

  • @prc148mbitr

    @prc148mbitr

    Жыл бұрын

    @@user-dc7gh8ir8s トレセンがある美浦村は隣の阿見町と合併が検討されたが、トレセンの存在が大きいからかそのままになった。阿浦町(あほまち)にならなかったんかいw

  • @user-oe4oj3wb8h

    @user-oe4oj3wb8h

    2 ай бұрын

    @@prc148mbitr 合併したら湖南(こなん)市と提示された模様 くsssssssssそダサいのでお互い合併しなくて良かったと思う

  • @keneng2172
    @keneng21722 жыл бұрын

    茨城は食住は県内で十分自給できる。米や蕎麦、野菜、果物、海産物、大きな港もあるし、発電所もある。ランキング最下位なんて余裕で受け流します。 逆に、この余裕を知られたくない!! だから知事のコメントもそうだったでしょ。 某県知事とは余裕度が違う。(某県民の皆様、ごめんなさい。)

  • @zurisunightcore2649

    @zurisunightcore2649

    2 жыл бұрын

    県知事は本当にお人柄が良い方です 8年前の祖母の葬式の時に県知事が直々に告別式に出席してくださってくれました(総出席数は亡き祖母の親族含め174人) 家族一同(俺も含み)は県知事とは一切面識がなかったのですけど新聞の記事を見てわざわざ駆けつけてくれたそうです 知事選挙では毎回知事に投票しています

  • @r6andr408

    @r6andr408

    Жыл бұрын

    レジャーも川の激流下りとかスキー場以外は県内で全部賄えるほど凄い県だったりします。

  • @KAJIYA--mondo39

    @KAJIYA--mondo39

    Жыл бұрын

    TV局だけが無いんだよね~♪

  • @KAJIYA--mondo39

    @KAJIYA--mondo39

    Жыл бұрын

    忘れてられない知事の言葉 東日本大震災時橋本知事が「茨城も被災地である。 計画停電は遺憾である」 そう、人質を盾に色々創って来たんです。 それが出来たんです。

  • @user-tq9tb5cl2m
    @user-tq9tb5cl2m Жыл бұрын

    ランキングは上位3県の次に紹介されるし、知る人ぞ知るみたいな? ここまで来たら最下位をキープで良いと思ってます。 茨城県民

  • @onitank4498
    @onitank4498 Жыл бұрын

    観光云々は置いといて住むにはいいとこだな‼️

  • @minakamix2008
    @minakamix2008 Жыл бұрын

    「魅力度」と「住みやすさ」は別物。1位は雪に閉ざされる北海道、2位が財政破綻直前の京都、3位は台風に襲われる沖縄(中国軍に襲われるリスクもあり)・・・4位の東京は例外ですけどね。 それにしても北関東と南関東の格差の大きさは謎だが・・・ 茨城は「地震の多さ」が足を引っ張るかも・・・

  • @KAJIYA--mondo39

    @KAJIYA--mondo39

    Жыл бұрын

    地震多発地帯ですが、 壊滅的な大地震が無いとも言えますよ?

  • @user-zt9dw7fs6s

    @user-zt9dw7fs6s

    Жыл бұрын

    大地震も無いし台風も豪雪もほぼ無い 洪水はたまにあるが災害被害が少ないのも魅力よね

  • @user-zh5bn8vm2f

    @user-zh5bn8vm2f

    9 ай бұрын

    まじで災害は少ない

  • @rrr9595

    @rrr9595

    3 ай бұрын

    あるにはあるがあのやばいやつがきた以来影響無いよな

  • @user-ir6no6pz3f
    @user-ir6no6pz3f Жыл бұрын

    皆さん、温かいコメントありがとう😊 県民の殆どが、千葉や埼玉と張り合う気は無いと思う。 茨城の良さが解る人だけが、長〜く住んでます。

  • @japanese-h7a

    @japanese-h7a

    Жыл бұрын

    東京に近いくらいしか良さないけど、都会に近いってだいぶメリットですよね!

  • @user-be4jp6bk4q

    @user-be4jp6bk4q

    Жыл бұрын

    茨城県に転居して驚いたのが「七五三の派手さ」。今もあるのかどうかわからないが、結婚式並みのお色直しをして客をたくさん招待するようだ。

  • @user-wl7lj4ug8t

    @user-wl7lj4ug8t

    Жыл бұрын

    ​@@user-be4jp6bk4q やりましたねえ 5歳にして親戚のおっさん共に酒飲まされて二日酔いになってたって話しを母がしてくれました😂

  • @user-qv4is4ju8y
    @user-qv4is4ju8y Жыл бұрын

    鎌倉幕府ができる以前の関東の中心は鹿島周辺だったらしい。 日本三大神宮の「鹿島神宮」と「香取神宮」(千葉県) がめちゃ近い。

  • @user-ne7pk8qf2k

    @user-ne7pk8qf2k

    3 ай бұрын

    関東最大のパワースポットである息栖神社も忘れずに…

  • @user-it5dy8te8y

    @user-it5dy8te8y

    Ай бұрын

    東国三社、良いですね!

  • @user-qh9wf1eq3e
    @user-qh9wf1eq3e2 жыл бұрын

    県民からしたらこういう動画はほんとに有難い ちなみにサイクリングも有名になりつつあります〜

  • @prc148mbitr

    @prc148mbitr

    Жыл бұрын

    カスイチと言われる霞ヶ浦1周サイクリングに挑戦ですね。100キロくらいあるけど…

  • @user-qh9wf1eq3e

    @user-qh9wf1eq3e

    Жыл бұрын

    @@prc148mbitr 何度かやったことあります。

  • @zuckey271

    @zuckey271

    Жыл бұрын

    @@user-qh9wf1eq3e 自分もよく漕いでました!大橋でショートカットできるショートコースもあるし結構いいサイクリング場所ですよね!

  • @user-lr7ct2mk2m

    @user-lr7ct2mk2m

    Жыл бұрын

    @@prc148mbitr さん 不思議にどこを走っても向かい風な気がします。

  • @siso3xv

    @siso3xv

    Жыл бұрын

    不動峠11分台です(ドヤァ(笑))

  • @yokochiba
    @yokochiba Жыл бұрын

    茨城県には横浜から毎週行くくらいハマってます。 食べ物はなんでも美味しいし人柄は良いしうんこは💩しやすいし😹茨城県に毎週お金落とします。地元横浜には落とさないのに それくらい食べ物と景色と人柄と観光地と道の広さとドライブのしやすさにハマりまくりです。人気が出ると混むからこのまま最下位でいて欲しい😹

  • @user-ou5te1in8x
    @user-ou5te1in8x2 жыл бұрын

    あんまり、有名にならなくていいよ。 このご時世、茨城県の良さに気づかれてやたらに人が集まられたら困りますわ(笑)

  • @user-mv9kl1ds7s

    @user-mv9kl1ds7s

    Жыл бұрын

    はい、茨城県は静かに快適を望んでます

  • @sa-monnkuuu

    @sa-monnkuuu

    Жыл бұрын

    それな

  • @user-kv8ol6dv2j
    @user-kv8ol6dv2j Жыл бұрын

    茨城県民としては、さつま芋が出ないのが悲しい

  • @KAJIYA--mondo39

    @KAJIYA--mondo39

    Жыл бұрын

    「コンニャクも…そばも…」と言いたくなる、隠れた名産品の宝庫

  • @prc148mbitr

    @prc148mbitr

    Жыл бұрын

    干し芋をキロ単位で買うのがデフォルト

  • @russiida6821

    @russiida6821

    Жыл бұрын

    かんそいも

  • @user-wu3km3ik2r
    @user-wu3km3ik2r11 ай бұрын

    とにかく茨城最高だぜ〜👍生まれてからずっと茨城だけど嫌だって事一度もないぜ😊👍

  • @user-th6vy1qp7c
    @user-th6vy1qp7c Жыл бұрын

    こういう動画を作っていただけると、茨城県民としてとても嬉しいです。 あ、それと、オセロゲームの発祥の地でもあります。水戸一校出身の方です。😉

  • @user-dl2bc1ml8d
    @user-dl2bc1ml8d Жыл бұрын

    茨城県古河市と結城市の歴史は古いです。結城市は鎌倉幕府を成立に貢献した結城朝光が築いた町であり、古河市は室町時代、足利成氏が鎌倉から本拠地を移してからしばらく関東の中心地。韓国の歴史書、海東諸国記には東の都と言われる位に栄えていました。歴史が意外と古いのです。

  • @toshi1120

    @toshi1120

    Жыл бұрын

    平将門の発祥の地でもありますからね、鹿島神宮の歴史も相当古い

  • @don1207
    @don1207 Жыл бұрын

    今東関東道の工事をやってるけど早く潮来から水戸まで繋いで欲しいよ。 鹿嶋の方から水戸の方まで行くのに高速も無いからサッカーの時とか本当に51号とか混むんだよね。

  • @user-cf3nf8lf4c

    @user-cf3nf8lf4c

    Жыл бұрын

    サッカー場近くも結構並ぶんだよな~ 出張で行ったんだがエラい目に遭ったよ 茨城走り怖ェぞ

  • @user-fm6dl5ik3o
    @user-fm6dl5ik3o Жыл бұрын

    2025年には県南 取手市に越谷レイクタウンを上回る広大なショッピングモールがオープンする予定だし 県南方面がますます魅力的な街になりますよ

  • @user-xo4ey2yu3g
    @user-xo4ey2yu3g Жыл бұрын

    仕事の関係で茨城に3ヶ月住んでいた事あったけど。 農業、漁業、工業に優れ、観光地もあり、良い所だと思った。 鹿島灘の鮟鱇、目光、蛤、那珂川の鮎など美味しいものたくさん食べた。 (鮟鱇は時期か違ったので、別の時期に食べに行った)

  • @user-xo4ey2yu3g

    @user-xo4ey2yu3g

    Жыл бұрын

    スタミナラーメンもテレビで見て気になったので、食べに行ったけど。 テレビではイロモノかと思った「スタミナ冷やし」が食べてみたらメチャメチャ美味かった!

  • @lanevo4603

    @lanevo4603

    Жыл бұрын

    @@user-xo4ey2yu3g ゆにろーずのにんたまラーメンも美味しいですよ(^^)

  • @user-xo4ey2yu3g

    @user-xo4ey2yu3g

    Жыл бұрын

    @Lan Evo4 情報ありがとうございます。 次に茨城行くとき、食べに行ってみたくなりました。

  • @user-sn9up2kn3c

    @user-sn9up2kn3c

    Жыл бұрын

    全国的には珍味ですがあんこう鍋を一度で良いので食べてみてください! 大洗、北茨城など海沿いで食べられます。他の魚も茨城は美味しいです。お寿司や海鮮丼もおすすめです。

  • @user-im1hz6zk4v

    @user-im1hz6zk4v

    Жыл бұрын

    いい物は多いのに、宣伝が下手で茨城ってよくわかんないけどなんかダサい。って空気出してるとこも俺は好き。大した物無いのに、宣伝上手いだけの横浜より交換持てるよ。

  • @yotchaaaaaaaan
    @yotchaaaaaaaan2 жыл бұрын

    茨城発祥の全国チェーンの山岡家わすれてるぅ

  • @user-bo6gk3qs7f
    @user-bo6gk3qs7f2 жыл бұрын

    こんにちわ、同業の『れいまり』のさくらです。(まだまだ初級クラスですが。) これまでの4府県拝聴しました。内容が濃く構成もよくできていて、それぞれの府県の特徴がよく分かり、ステキな動画ですね☆ 約10分間にいろんなデータや写真、イラストが入ってますが、同業としてかなり時間をかけて丁寧につくられているのが分かります。 それと、れいまりの茶番もおもしろく見習いたいと思います。 これからも、ちょくちょく遊びに行きますね☆ チャンネル登録しました!

  • @user-pd6lh4vb4n

    @user-pd6lh4vb4n

    2 жыл бұрын

    チャンネル登録ありがとうございます! 同業者さんからのお褒めのコメントうれしいです! まだまだこれからですが週一投稿頑張っていきます(^-^) お互いチャンネル運営頑張っていきましょう!

  • @user-ft7gf5cv7s
    @user-ft7gf5cv7s2 жыл бұрын

    北海道は人気だけど雪かきとか住むには過酷、停電にも弱いし。このランキングには自然災害など住みにくさは加味されてないからな。

  • @46skr
    @46skr Жыл бұрын

    つくば市って謎の空き地みたいなとこが多いような気がする。例えばコストコとイーアスの間の土地とか。(うちの親はそこにIKEAが建ったら文句なしって言ってた。)

  • @KAJIYA--mondo39

    @KAJIYA--mondo39

    Жыл бұрын

    40年前は公団住宅以外は農村風景が広がる土地でしたから……♪ 浦島太郎はイーアスや市庁舎の風景見て驚き、谷田部テストコース跡で納得して筑波山を見上げましたトサ♪

  • @tentaclealma3535
    @tentaclealma35352 жыл бұрын

    ほかの見どころとしては、県西部(常総市や坂東市)辺りの地平線とかご当地ラーメン化しそうでしてないスタミナラーメン(ひたちなか市他)、那珂湊の魚市なんかもありますね。 戦国時代に活躍した佐竹氏も豊臣服従前は与力大名合わせて200万石(後に秀吉に個別に大名化された)と実は結構な勢力があったりしてました。 まあ魅力の一発一発に破壊力はないかも知れないし、自慢できるものではないかもしれないけど、穴場としては結構いいところだと思う。

  • @user-fh7yb7ei6m
    @user-fh7yb7ei6m Жыл бұрын

    鹿嶋は電車1時間に一本しか出てないけど、東京まで1時間半くらいで行ける高速バスあるから便利だし、潮来インターから経由して成田空港まで40分くらいだから意外と全国どこでも行ける。水戸とつくばに比べたら田舎だけど、その分土地代安いし月六万で3LDK +駐車場2台付きだよ

  • @rozy-reeves0213

    @rozy-reeves0213

    Жыл бұрын

    ホントそれ!!私は神栖在住です。

  • @ものみゆ

    @ものみゆ

    Жыл бұрын

    一時期仕事でその高速バスを利用してましたが、本数の多さに驚きました

  • @user-jj8gl6ud3s

    @user-jj8gl6ud3s

    Жыл бұрын

    鹿嶋、神栖は茨城県でのダントツの税収TOP2だから市民サービスが良い。 最近だと千葉県北東部からの人口流入も多いと聞く。

  • @aisubki_japan
    @aisubki_japan Жыл бұрын

    日立住みだけど徒歩5分圏内に病院が10個とコンビニが5個で駅まで徒歩3分で行ける所が魅力かな。田舎なのには変わりないけど住みやすさは東京と引けを取らないと思うよ。夏は海もすぐそこだから上裸で外出ても違和感ないし、海水浴も楽しめて、年中サーフィンもできる。秋は紅葉も綺麗だし、冬は雪は滅多に降らないから雪かきとかする必要もない。雀荘もあるしダーツ場もあるし、マックもあればスタバもある。流石に健康ランドとかサウナは自転車で20分くらい掛ければあるけど少し遠いかな

  • @KAJIYA--mondo39

    @KAJIYA--mondo39

    Жыл бұрын

    夏に涼しくて、冬に暖かいのが羨ましいです♪

  • @tomohikoo8949

    @tomohikoo8949

    Жыл бұрын

    国道6号線いっつも混んでるよね

  • @user-wk5rv3lg7f
    @user-wk5rv3lg7f Жыл бұрын

    生まれてこの方茨城に住んでますが、思ってた以上に魅力溢れる物が多かったんですね〜 いまいち私じゃ茨城の魅力は伝えられない😅 新たな発見もあって面白かったです。

  • @user-sg5ke1ci7b
    @user-sg5ke1ci7b Жыл бұрын

    いやぁ、マジで最近の筑波は憧れでしかないタワマン増えてきたり、道整備進んでてめちゃ都会

  • @KAJIYA--mondo39

    @KAJIYA--mondo39

    Жыл бұрын

    昔、あそこは茨城県じゃない! 【つくば】なんだ! と言われてました。

  • @user-be4jp6bk4q

    @user-be4jp6bk4q

    Жыл бұрын

    いや夕方から夜の帰宅ラッシュ時は車の渋滞ひどいんだ。片側3車線あってもダメ。(土浦学園線の、研究学園駅方向)

  • @russiida6821

    @russiida6821

    Жыл бұрын

    そうか筑波が受け皿になってんのか。都会の人からしたら筑波くらいがいいんだろうな 東京へのアクセスもいいし。

  • @russiida6821

    @russiida6821

    Жыл бұрын

    @@KAJIYA--mondo39 そうだと思う。筑波が都市住民等の受け皿になってくれれば県民は助かる。これ以上北上しないで!

  • @ysuga2117

    @ysuga2117

    Жыл бұрын

    北総線がもっと安きゃ千葉ニュータウンのが発展してたと思えるが

  • @user-so6rj1xy5t
    @user-so6rj1xy5t Жыл бұрын

    常磐線や国道6号から見える日清工場のでっかいカップヌードルのモニュメントを忘れてはならない

  • @tomohikoo8949

    @tomohikoo8949

    Жыл бұрын

    たまに良い香りも漂ってくる

  • @user-zensehatanuki

    @user-zensehatanuki

    11 ай бұрын

    あれ好き。

  • @broad-wis2654

    @broad-wis2654

    9 ай бұрын

    常磐線だとあの辺で交直流の切替があるからエアコンとモーターが止まって静かになるんですよね(昔は室内灯も消えていた)

  • @user-yb1li6ho3t
    @user-yb1li6ho3t Жыл бұрын

    土地が広いのはわかる。 昔からの家だと母屋・息子夫婦の家・納屋・駐車場(18歳以上は一人一台所有が基本) こんな家がざらにある。 なんなら裏の畑や山も持っている家もありますね。

  • @ogawat3259

    @ogawat3259

    Жыл бұрын

    やめろ、あまり宣伝するな。

  • @user-xo6yo5fs3g

    @user-xo6yo5fs3g

    Жыл бұрын

    しかし、TX沿線は 開発につれて 不動産価格が上昇し続け~金太郎飴みたいな・どこを切っても一緒で・ 似たような貧相な住宅街ばかりになって来てますね😯

  • @user-lr7ct2mk2m

    @user-lr7ct2mk2m

    Жыл бұрын

    @@ogawat3259 さん そうそう。冬は日光おろし、筑波おろしが超さむいぞ。杉花粉が飛びまくりだぞ。米野菜は旨いけど。

  • @junjun9149
    @junjun9149 Жыл бұрын

    いやぁ、茨城県民でよかったわ!

  • @user-xu5uc6cw2q
    @user-xu5uc6cw2q Жыл бұрын

    茨城ごじゃっぺカルテットという漫画の影響で今度茨城に行く予定です この動画で茨城のこといっぱい知れて行くのが楽しみです!!

  • @okowasannsai9204
    @okowasannsai9204 Жыл бұрын

    30位とか40位とか微妙な位置より最下位の方がインパクト強くて逆に売りに出来るからいいのかと。

  • @kazuyan1213
    @kazuyan1213 Жыл бұрын

    実家の敷地が460坪でも周りの家と比べたら小さい方だったけど他県に行ったり都内に行くようになったらすごい広かったことが実感できた(゜Д゜)

  • @prc148mbitr

    @prc148mbitr

    Жыл бұрын

    茨城県にある自宅を改築するとき測量してもらったら敷地が500坪位ありました。でも半分は農地

  • @kazuyan1213

    @kazuyan1213

    Жыл бұрын

    @@prc148mbitr 実家の場合は460坪のほかに農地も別にあるのでたぶん合わせたら1000は超えますね( ̄▽ ̄;)

  • @user-be4jp6bk4q

    @user-be4jp6bk4q

    Жыл бұрын

    そして「一家に一台」ではなく「成人家族一人につき車1台」。じいちゃんは軽トラ。

  • @prc148mbitr

    @prc148mbitr

    Жыл бұрын

    @@user-be4jp6bk4q 高3の息子が免許取った途端、親戚からクルマ貰ったよ。茨城では自転車と同等の扱いなのか??

  • @user-be4jp6bk4q

    @user-be4jp6bk4q

    Жыл бұрын

    @@prc148mbitr そんな感じらしいです。自転車は車道を逆走するので怖い、歩行者は片側2車線の道路(横断歩道なし)を適当に横断するため、ときどきひょっこりと中央分離帯の草木の間から顔を出す。

  • @ibukht1015
    @ibukht1015 Жыл бұрын

    つくばに住んでいましたが、電車やバスですぐ東京に行けますし、道も空も広く住み良いのでおすすめです。 最近お店やらマンションやら建ってるらしいので漸く魅力に気づいてもらえたのか…?

  • @user-eb3pf7go3l
    @user-eb3pf7go3l2 жыл бұрын

    茨城最高です。自然災害低く 温暖な気候と人柄 頭脳明晰 水戸黄門だけじゃないよ最後の将軍慶喜 それに、何の取り柄も無いわたし……? えっ!!!!

  • @kawboyz1965
    @kawboyz19652 жыл бұрын

    せっかく道が空いて走り易いのに、 魅力を伝えると混雑しちゃうから、 あんまり発信しないでネ(^^;)

  • @kirarameari-1
    @kirarameari-1 Жыл бұрын

    個人的な茨城県の特徴 水戸市 千波湖→世界第二位の都市型公園である。 偕楽園→日本三大庭園である。 茨城県県庁ビル→茨城県で一番高いビルで、展望台にもなってる。 北関東最大のイオンがある。 市街地は「水戸駅周辺」「赤塚駅周辺」 つくば市 筑波研究学園都市→30年以上ずっと人口が増加する活気ある街。タワーマンションは6棟あり、水戸市の2棟よりも多い。国家テコ入れの「モビリティロボット実験特区」であり、セグウェイが公道で乗れる。 ひたちなか市 国営ひたちなか海浜公園→ネモフィラやコキアが有名 日立製作所→大手電機メーカーの巨大工場があり、Gタワーという世界最大のエレベーター試験棟がある。 市街地は「勝田駅周辺」

  • @zaku893
    @zaku893 Жыл бұрын

    うまい棒を作ってる工場は茨城って話は盛り上がる。

  • @ものみゆ

    @ものみゆ

    Жыл бұрын

    会社名でドキッとさせられるw

  • @KAJIYA--mondo39

    @KAJIYA--mondo39

    Жыл бұрын

    県南と県北の工場を結ぶ定期便トラックの広告が……♪ 7-11の🍞パンもね……♪

  • @shosaka4641
    @shosaka4641 Жыл бұрын

    地元は福祉充実してると思う。市町村で変わると思うけど、企業も多く、農業も盛んだし他県に移って初めて実感したかも。南側は病院少ないのが問題かな。

  • @nh5448
    @nh5448 Жыл бұрын

    観光地沢山あって、ドライブ楽しい

  • @user-tr5dv9od9x
    @user-tr5dv9od9x Жыл бұрын

    茨城は絶対良い県なのに 下の方の県(大分、沖縄)とかの人が茨城を知らないだけだけだと思う

  • @hirohase4208
    @hirohase4208 Жыл бұрын

    干し芋、常陸牛、奥久慈軍鶏、ローズポーク。常陸秋蕎麦は蕎麦界の魚沼産コシヒカリ。

  • @tomohikoo8949

    @tomohikoo8949

    Жыл бұрын

    こんにゃくとリンゴも。

  • @user-tn3du6kr4r
    @user-tn3du6kr4r Жыл бұрын

    土浦市は最近サイクリングの街として売り出してますね。 JR駅ビルに自転車関連店・レンタサイクルが充実してるのをはじめ、駅から東には霞ケ浦周遊ルート/西には旧筑波線あとを使った筑波山ルートの案内看板・路上標識が増えてきてます。 駅を基点に走るのもよし、別の交通機関で着いたところから刻々と変わる景色をブラブラ楽しむもよし。

  • @KAJIYA--mondo39

    @KAJIYA--mondo39

    Жыл бұрын

    県北も始めてます。 ハードなコースだと思いますが、 お試しあれ〜〜!

  • @kuinoji310

    @kuinoji310

    Жыл бұрын

    土浦はりんりんロードが整備されて自転車乗りの人もそうですが散歩もしやすくなりました。 また、JR上野東京ラインで東京駅まで普通列車でも1時間ちょいで乗り換えなしで行けるようになってとても便利になってきてます!

  • @ibarakikenmin521
    @ibarakikenmin5212 ай бұрын

    茨城でジョイフル本田がある市町村は重宝される

  • @user-os2sk2eq8m
    @user-os2sk2eq8m Жыл бұрын

    日本で唯一、市で電車が通っていない坂東市。 最寄り駅が隣県。 ツラい。

  • @kee0117

    @kee0117

    Жыл бұрын

    神栖市も人のための電車の駅はありません。

  • @マリアアントニア
    @マリアアントニア Жыл бұрын

    産まれは東京の浅草ですが、どっぷりと茨城県那珂湊で育ちました。 東京で働き、今は千葉市民ですが、茨城での暮らしは楽しかったな~と懐かしく思っています。 最下位のままで良いわよ~ 最下位である事が日本の平和のように感じるし。

  • @hirloh6620
    @hirloh6620 Жыл бұрын

    茨城県の利点 -北関東3県の内で海があり、海鮮が楽しめる -北海道の次にセコマが多い。 -レンコンとメロンと干し芋、納豆、アメリカナマズが有名 -霞ヶ浦 -日立グループ 以上

  • @prc148mbitr

    @prc148mbitr

    Жыл бұрын

    空港内にまでセコマ

  • @KAJIYA--mondo39

    @KAJIYA--mondo39

    Жыл бұрын

    書き切れないから、以下省略🤗🤭

  • @prc148mbitr

    @prc148mbitr

    Жыл бұрын

    実はケーズデンキの本山も茨城で水戸市に総本店がある。

  • @manaty6774

    @manaty6774

    5 ай бұрын

    ジョイフル本田

  • @3jowan274
    @3jowan274 Жыл бұрын

    最下位だからこそ、順位にとらわれない、自由さ

  • @user-lj7uq8ei4n
    @user-lj7uq8ei4n2 жыл бұрын

    他の人のコメントにもありますが、魅力がないわけではなく、認知度がないだけだと思います。

  • @Endest1

    @Endest1

    Жыл бұрын

    県内の有名観光地の映像とアクセスの簡単さを謳ったCMとかKZread高校に出ると良いよね

  • @user-ti8im5er9p

    @user-ti8im5er9p

    Жыл бұрын

    商人向きでない大多数の茨城人の宣伝下手が影響していると思う。

  • @user-sg3sv7br5l

    @user-sg3sv7br5l

    Жыл бұрын

    偕楽園、袋田の滝>姫路城、城崎温泉 と私は思う

  • @KAJIYA--mondo39

    @KAJIYA--mondo39

    Жыл бұрын

    山に登って、温泉入って、おさかな買って、日帰り出来ます。

  • @mtera9775
    @mtera9775 Жыл бұрын

    県南の農家で育ちました。 360度田んぼと川でした、自転車で3K先の中学校に通ってました、 坂道がなかったです、眠くなったりするくらいで、全然疲れませんでした。

Келесі