【ゆっくり解説】サービス開始から一瞬で撤退も!?増えすぎたキャッシュレス決済の最弱が確定!

Ойын-сауық

【ゆっくり解説】
今回はキャッシュレス決済について解説しました!
色々ありすぎて確かに違いは分かんないかも・・・
#ゆっくり解説
#ゆっくり解説 歴史

Пікірлер: 241

  • @bluestar_1213
    @bluestar_1213 Жыл бұрын

    で、最弱はどこに確定してるのか観てもわからかったんだけどw

  • @user-hj4tw4lo5j
    @user-hj4tw4lo5j Жыл бұрын

    銀行が硬貨の両替や入出金に手数料を取るようになったのも少額決済でキャッシュレス決済を使う一因になったと思う

  • @user-ge6wf8vx2j
    @user-ge6wf8vx2j Жыл бұрын

    QR決済は還元キャンペーンがあったし、クレカと紐づけたくない人や銀行口座と紐付けたくない人はセブン銀行でチャージできるようになったから利用者が増えた。

  • @stl9193
    @stl9193 Жыл бұрын

    最弱はセブンペイだと思ってます。 始まってから不具合~撤退まで早かったので。

  • @KM-dw9gf
    @KM-dw9gf Жыл бұрын

    SBの負債、楽天の負債考えりゃ、ルールが急に変わるので怖いよな

  • @kkchannel358
    @kkchannel358 Жыл бұрын

    クレジットカードもタッチ決済が出来るところが増えて利便性が高くなっていますね

  • @user-wq2gr1ww8c
    @user-wq2gr1ww8c Жыл бұрын

    加盟店、ユーザー数、ミニアプリの充実度とかやっぱりPayPayが頭ひとつ抜けてる気がする 数百億レベルの赤字を出しても問題ないソフトバンク資本力も強すぎる

  • @Mi-yv5sr
    @Mi-yv5sr Жыл бұрын

    スマホ決済+交通系カードで殆どの店で払えてしまうから財布の必要性がカード入れの用途だけになってしまったなあ

  • @user-gi8pr1xp5r
    @user-gi8pr1xp5r Жыл бұрын

    店員に端末見せる系は並んでる間に起動してて欲しい

  • @tomoyuki36
    @tomoyuki36 Жыл бұрын

    どっかの一強だとサービスが面白くなくなるから戦国時代から三国志くらいに絞られるとサービスが切磋琢磨されて使用者として1番いいと思う。

  • @user-rb5zj2kg4p

    @user-rb5zj2kg4p

    Жыл бұрын

    日本国内でガラパゴス化して争ってる間に外資が参入して全て攫っていく展開はもう勘弁して欲しいところ

  • @blastmonster8973

    @blastmonster8973

    Жыл бұрын

    あと一強になるとセキュリティ面でも不安になるしね。IEもそれで胡坐かいて衰退の一途を辿ったわけだし

  • @racing3121
    @racing3121 Жыл бұрын

    別に何でもいいんだけどさぁ、レジでいざ支払いになってからスマホ画面から立ちあげるのやめてくれないかなぁ。自分達も並んでいたんだからチャージしとくなり準備しとけよって毎回思うわ

  • @user-ok3nx7vj7p

    @user-ok3nx7vj7p

    Жыл бұрын

    駅で改札前に立ち止まって切符なりIC乗車券をカバンから取り出す馬鹿野郎なみに腹が立ちますよねw 俺はレジの前だといつも無言どや顔で交通系です。 …いや、支払い方式の選択を聞かれるから無言は無理ですがw

  • @sirayukisayori
    @sirayukisayori Жыл бұрын

    自分もiPhoneと連動してるからSuicaで大体済ましてる、基本現金からチャージ。 基本現金、あと手持ちないときたまにクレカ(無理のない範囲)

  • @kohji502
    @kohji502 Жыл бұрын

    d払いとIDのみ。d払いは、携帯料金合算請求も選べるので便利。

  • @user-ug5xi2bs1m
    @user-ug5xi2bs1m Жыл бұрын

    興味のある内容を取り上げて頂きまして、ありがとうございます(^o^)

  • @user-ok3wc5df5q
    @user-ok3wc5df5q Жыл бұрын

    キャッシュレス使う人の求める物は利便性なんですよね、ポイント還元もいいけど使いやすいが一番優先されてる印象

  • @user-ge6wf8vx2j
    @user-ge6wf8vx2j Жыл бұрын

    中小企業はPayPayだけど客が金額を入力するタイプだから入力間違えの事故が起きやすい。

  • @nyantori_catbird
    @nyantori_catbird Жыл бұрын

    なんでいちいちバーコードを準備しなきゃいけない方が普及しつつあるんだろう… タッチ決済のほうが楽なのに…

  • @user-ok3nx7vj7p

    @user-ok3nx7vj7p

    Жыл бұрын

    店側が圧倒的に楽だからです。 消費者側に負担を強いてるのに便利便利なんて騙されてはいけません。(笑) あと、悪意のあるものが偽のQRコードを提示して不正利用するなどの問題が出てくるかもしれません。(それが横行して廃止に追い込まれることを望むとしたらそれはさすがに底意地が悪い?)

  • @akibanokitune
    @akibanokitune Жыл бұрын

    キャッシュというのはどこであろうが通用するのがキャッシュなのに使える店と使えない店がある時点でキャッシュではなくプリペイドっというのが正しいと思う。

  • @bon1798
    @bon1798 Жыл бұрын

    クレジットカードのタッチが普及すれば交通系以外要らないなあ。

  • @user-jo7rj8mc2r
    @user-jo7rj8mc2r Жыл бұрын

    有益な情報。

  • @user-pc1xz4qr3k
    @user-pc1xz4qr3k Жыл бұрын

    ポイントの種類ばっか増やすの好きだなって思う

  • @SEIRA___
    @SEIRA___ Жыл бұрын

    payが主流になる前からauのプリペイドカード使ってたので、そのままau PAYと併用出来るようになって重宝してます。 au PAY使えない所はクレカ払いとしてカードで支払い。でも出処は同じなので、毎月一定金額をau PAYにチャージしておいて使用してます。 まだ近所のスーパーでpayが使えないのがネックですね…財布無しで買い物いけない…

  • @SILVER-NA

    @SILVER-NA

    Жыл бұрын

    「キャッシュレス?ナニソレ美味しいの?」・・・だったジジババがスマホ(au)に変えた途端、利用開始(笑) プリインストール・アプリってのは怖いなぁ。

  • @user-tv8vd5xf9c
    @user-tv8vd5xf9c Жыл бұрын

    現役タクドラですが、決済手段が増えるのはありがたいですが ペイペイやスイカなど比較的メジャーなのはともかく 少しマイナーな、何とかペイ使えますか?って聞かれると一瞬焦る(笑)

  • @user-po7ls8ux9l

    @user-po7ls8ux9l

    Жыл бұрын

    そういえばこの前、都タクシーに乗ったが、支払いはICOCA使えて便利でした。

  • @no-name8009

    @no-name8009

    Жыл бұрын

    クレカの手数料とかタクシードライバー引かれるって聞くけど、現金以外でも歓迎なのですか?

  • @user-tv8vd5xf9c

    @user-tv8vd5xf9c

    Жыл бұрын

    @@no-name8009  私の勤める法人タクシーでは手数料は会社持ちなので 釣銭の残りを気にしなくていい分、キャッシュレス決済は歓迎ですよ 基本的に手数料は会社負担だと思います。

  • @user-xo4ut1ki1v

    @user-xo4ut1ki1v

    Жыл бұрын

    でもワンメーターで千円支払い、釣りはいらないと言うお客が減り辛くないですか?

  • @user-dz2tc8yo3k
    @user-dz2tc8yo3k Жыл бұрын

    本人は、便利だが遺産相続時は大変に思える

  • @user-mq6fb8on4u
    @user-mq6fb8on4u Жыл бұрын

    QRコード決済はセキュリティ上の問題を抱えていて不安視されていたが、結局のところ手数料が安いという加盟店側の都合が打ち勝ったんだな 利用者からしてみればIC決済に比べて手順が面倒だったり決済速度が遅かったりであまりメリットがあるとも思えないが 決済速度の遅さは交通系として利用する場合はかなりの難で、QRコードが採用されている交通機関は利用者が然程でもないところに限られている(便単位で搭乗客を切り分ける航空機の搭乗前改札くらいなら対応可能) 沖縄のゆいレールは当初QRだったが全国から多数の観光客が訪れる事に対する見通しの甘さに気づいたのか、ICに切り替えると同時に所謂カード10にも対応したし

  • @user-ok3nx7vj7p

    @user-ok3nx7vj7p

    Жыл бұрын

    元々店側の設備負担が少ないらしいですからね。 殆どが消費者に負担させているのです。(スマホが必要、通信環境も必要、消費者側で操作も必要)

  • @nytnk0416
    @nytnk0416 Жыл бұрын

    〇〇ペイだらけの中で「d払い」だけ異彩でレジでも伝えやすくて助かる

  • @user-jf5rl3vr4x

    @user-jf5rl3vr4x

    Жыл бұрын

    たしかに😆 だが、某コンビニでdポイントカードを提示して『d払いで』と言ったらdポイントを使われてしまった…😓 メルカリで低価格商品を購入する時用に貯めているのに…😵

  • @user-ge6wf8vx2j

    @user-ge6wf8vx2j

    Жыл бұрын

    @@user-jf5rl3vr4x 改悪でQR決済とポイントカードの画面が一緒になったので間違えやすくなりましたね

  • @user-jh1eu5gl7s

    @user-jh1eu5gl7s

    Жыл бұрын

    @@user-ge6wf8vx2j浸透するまで今まで通りポイントだけのバーコード出す→消してホーム画面のd払いバーコード読ませる、のほうがいいと思う

  • @titanom

    @titanom

    Жыл бұрын

    Edyと間違えられたり

  • @nytnk0416

    @nytnk0416

    Жыл бұрын

    @@titanom IDとEdyは間違えられるけど、d払いは間違えられたことないですね

  • @catwild1663
    @catwild1663 Жыл бұрын

    私的にはSUICA一択 安全性もとても良いので

  • @user-ok3nx7vj7p

    @user-ok3nx7vj7p

    Жыл бұрын

    あとはチャージ限度額が60000円くらいにしてくれれば利用幅が増えるんですけどね。 元々殿様商売(本来の意味)で電車乗るときに使えればいいやって考えらしく、物販での普及を見込んでないとも聞きます。 なお、高額チャージ時に紛失、不正利用などの心配もありましょうが、そんなのは自己責任です。覚悟できる人だけ高額チャージすればよいし。

  • @koukipp

    @koukipp

    Жыл бұрын

    @@user-ok3nx7vj7p 記名式にすれば停止、再発行できるので財布に現金入れるのより安全かもしれん。

  • @byakuyakohm
    @byakuyakohm Жыл бұрын

    最初はEdyとSuica位しか無かった。統合の話もあったらしいが、もし統合されていたら一人勝ちだったかも。読み取りのセンサーはSONY製だったと思うがPASMOとかスマホのはどうなっているのだろう?

  • @koukipp

    @koukipp

    Жыл бұрын

    Suica、PASMO、ICOCAなどは交通系ICして機器は統合されてるぞ。

  • @user-gz5oj4yu5u
    @user-gz5oj4yu5u Жыл бұрын

    私は最強の敗者である現金払いです。

  • @Ohno_mayumi

    @Ohno_mayumi

    Жыл бұрын

    私もです。

  • @user-ne9eb4mc2d

    @user-ne9eb4mc2d

    Жыл бұрын

    マネーなのに 電子マネー 使えない所あるから 現金は万能ですね

  • @user-dr3jl7he3g
    @user-dr3jl7he3g Жыл бұрын

    タイトルと内容が合ってないことが時々ありますが、タイトル作ってから内容編集しているスタイルなんでしょうか?シナリオにはあったものが尺の都合でカットされるとか。

  • @masa_shimofusa
    @masa_shimofusa Жыл бұрын

    サービス終了したバーコード決済を取り上げて欲しかった気もします。いずれにしてもメインバンクが地方の信金である自分には、紐付けできないので少しめんどくさいのと、頑なにキャッシュレス決済を拒否する人が一定数いるもんだから、個人商店ではなかなか導入されませんね…

  • @user-ge6wf8vx2j

    @user-ge6wf8vx2j

    Жыл бұрын

    オリガミペイ

  • @masa_shimofusa

    @masa_shimofusa

    Жыл бұрын

    @@user-ge6wf8vx2j 使ってましたよ。即時引き落としが良かったんですがね…

  • @user-ge6wf8vx2j

    @user-ge6wf8vx2j

    Жыл бұрын

    @@masa_shimofusa オリガミペイは還元キャンペーンが強かったですね。半額クーポンとかがたくさんありました。お金をあげすぎてすぐにメルカリに買収されたのが残念です。メルカリになり強くなるかと思ったら最初だけで、そのあとは還元キャンペーンがないし、そもそもポイント付与がないし、クーポンは近所にない日高屋とサンドラッグ、ロッテリアだけなので決済サービスだけ利用する人にとっては不向きです。

  • @user-pm3iv4kj4r

    @user-pm3iv4kj4r

    Жыл бұрын

    @@user-ge6wf8vx2j そこはセブンPayでしょ🤣

  • @user-ge6wf8vx2j

    @user-ge6wf8vx2j

    Жыл бұрын

    @@user-pm3iv4kj4r セブンPayありましたね。一回も使ってなかったので忘れてました。

  • @user-vb9nh2vy4j
    @user-vb9nh2vy4j Жыл бұрын

    手数料商売されている限りそろそろ頭打ちな気もする 本当の負け組支払いは店舗という悲しさ

  • @user-yh3jo3bc5t

    @user-yh3jo3bc5t

    Жыл бұрын

    そうでもなくて、ペイペイが周知した結果、カード決済やめてQR決済だけにした零細店舗が結構あります。支払い手数料はほんのすこしとはいえ、減りますね。 カード決済の横並び手数料、護送船団方式に穴あけたペイペイはそれなりに意義があったと思います。

  • @guugoosuka6909

    @guugoosuka6909

    Жыл бұрын

    まあペイペイは少額決済用にしては店舗負担は高いと思うけど、少額だと小銭扱うのも負担だからいい塩梅なのかもね。

  • @user-ok3nx7vj7p

    @user-ok3nx7vj7p

    Жыл бұрын

    政府が手数料減免要請を出す、端末普及を促進するなどもっとやってほしかったところですけどね。 とくにQRなんて既得利権がなかったはずだからIC系が促進できたと思う。(笑)

  • @user-yh3jo3bc5t

    @user-yh3jo3bc5t

    Жыл бұрын

    @@user-ok3nx7vj7p 残念ながら政府は寧ろ内心イラン事しやがる・・・と思ってたはず。殿様商売の都銀の今や最大の収入源とも言える子会社のカード手数料の上前はねられたわけで。銀行と庶民、政府がどちらの味方かは言うまでもなく。

  • @shunsuke23shunsuke
    @shunsuke23shunsuke Жыл бұрын

    動画にある決済全てを1年ぐらい併用して見ました。ポイント還元率はいまいちだけどやはり自分はPayPay一択になりましたね。やはり使える場所がたくさんあるという利便性は素晴らしいです。「ペイペイ!!!」っていうあの恥ずかしいコールも音量調整ができるようになりありがたいものですww

  • @user-cg2gq2he5n

    @user-cg2gq2he5n

    Жыл бұрын

    機種でサイレントにしてるのにPayPayコールされるのやめて欲しいです。

  • @rinsyan018

    @rinsyan018

    Жыл бұрын

    アカウント→音量設定で極力音鳴らないように出来ますよ?

  • @user-of5uv9dh3c

    @user-of5uv9dh3c

    Жыл бұрын

    @@user-cg2gq2he5n ちゃんと払ったかどうかをお店の方が判断できるように、音は消せないですよ。

  • @user-ty3ot5mz9h

    @user-ty3ot5mz9h

    Жыл бұрын

    支払い時に、録音したpaypayの音声で支払った様に誤認させて商品を騙し盗った事例があったな。

  • @user-cg2gq2he5n

    @user-cg2gq2he5n

    Жыл бұрын

    支払い画面を見せるのが常識ではないのでしょうか?音なんていらないです。 @@user-of5uv9dh3c

  • @user-ge6wf8vx2j
    @user-ge6wf8vx2j Жыл бұрын

    2022年3月に残高チャージ方法を聞いてるけど、還元キャンペーンの対象が銀行口座からやセブン銀行からで、クレカは対象外だったから銀行口座が多い。今は還元キャンペーンがなく、QR決済の還元率よりクレカの還元率の方がいいからクレカが多いと思う。

  • @chiro-suke
    @chiro-suke Жыл бұрын

    互換性ないって意味では外貨と変わらんな

  • @user-ps3gn6zl5m
    @user-ps3gn6zl5m Жыл бұрын

    俺はdocomo利用者で一応d払いも使うけどチャージ出来る金融機関が少な過ぎるので余り利用してない。電気料金合算払い出来るけど無計画に使いすぎたら後でしんどくなるから結局PayPay使う事が多い。還元イベントとか頻繁にあるし。

  • @HIROKI5105
    @HIROKI5105 Жыл бұрын

    PayPay、使ってないわ。 au PAYか、d払い位だな。

  • @user-pm3iv4kj4r
    @user-pm3iv4kj4r Жыл бұрын

    LINEpayはVISAタッチやiDとしても使えなおかつiDやタッチ決済で払うと2%還元だから結構使ってます。通信障害が起こったら基本バーコード決済は厳しいけどFeliCa決済は通信関係無く使えるから便利

  • @hixhide
    @hixhide Жыл бұрын

    ヤフオクやヤフーショッピングをよく使うせいでPayPay一択で使っています。ただな~Paypayは決済後にポイント増のガラガラくじがあるのだが、「あたり~」とか「はずれ~」とか声が出るのが恥ずかしい。レジのお姉さんにアタリでよかったですね~とか言われて恥ずかしかった。楽天はソフトバンク以上に信用できないので楽天関連はあまり使いたくない。

  • @user-jg7yz3ix2h

    @user-jg7yz3ix2h

    Жыл бұрын

    音が大きいのでは? アカウント から 音量設定 で音量変えられますよ 無音にはできませんが

  • @hixhide

    @hixhide

    Жыл бұрын

    @@user-jg7yz3ix2h  音量はいつも30%くらいなのです。あまり小さいと着信が聞こえないので妥当なところだと思います。元気がいい声なのでレジの人には聞こえてしまいます。スマホの音量が大きいのではなく「当たり~」などの声が相対的に大きいということです。

  • @user-ok3nx7vj7p

    @user-ok3nx7vj7p

    Жыл бұрын

    楽天はサポートが悪かったです。 過去に楽天トラベルで宿泊予約をしたときにポイント10倍とか掲示しておきながら実際に違っててメールでサポートに問い合わせても全くの無視だったし、楽天ポイントをEdyに充当できるときにPCに接続してFelicaポートを使用してEdyカード番号を自動で読み取れる機能があったはずなのにそれができなくなって自分で入力する必要があってトラブルの元(番号間違えると他人のカードにポイントが付与される危険性)なので改善してほしいと何度も要請したけど結局改善せずじまいでした。 後は一時期全然関係のないネット上のサイトで楽天の広告が頻繁にポップアップされたり。

  • @kyorochan888
    @kyorochan888 Жыл бұрын

    タッチ決済にもっと対応してくれ! あと店員が理解してなくてタッチ使えるのに頑なにカードぶっ刺そうとさせるのにウンザリ

  • @hiros.3817

    @hiros.3817

    Жыл бұрын

    カードにでっかく「タッチ」と書いておくとか・・。

  • @open_text
    @open_text Жыл бұрын

    一時期流行った携帯キャリアに合わせた経済圏でQR決済を合わせている人は多いだろうね。 ただ、QRは初期投資が安くなるぶん、QR読み込んで金額打って、店員に見せて…などと余計なことが多く、現金と変わらない工程が面倒くさいと思う。 反面。iD、QUICPay、クレジットカードのタッチ決済は画期的だと思った。Suicaなどと違って残高とか気にしなくてよいからね。 手数料が高いという話もあるが、現金の管理や精算の手間、強盗のリスクなどでヘッジできるか? と考え方ひとつじゃないかな?

  • @pogyutann
    @pogyutann Жыл бұрын

    さるぼぼコインが出てくるとは思ってなかったわ。

  • @lostparadise4611
    @lostparadise4611 Жыл бұрын

    _一番使い物にならなかった_ _林家三ペイ🤑_

  • @user-ue1mf3bc2r

    @user-ue1mf3bc2r

    Жыл бұрын

    山田君、座布団全部持っていって!

  • @18kudou85
    @18kudou85 Жыл бұрын

    ゆうちょPayは使ってる人見たことない

  • @user-ve4lr4vf8z
    @user-ve4lr4vf8z Жыл бұрын

    私のメインバンクはJ-COINしか口座からのチャージができず アプリをインストールして2年になりますが未だに使える店見たことがありません 結局コンビニで現金チャージしてPayPay使ってます。

  • @user-gp9mg1ts7f
    @user-gp9mg1ts7f Жыл бұрын

    海外でも使えるってやつがやめたのは、悪印象ですよね。 キャッシュレス決済を扱うなら、プリペイドカードも扱うべきですよね。

  • @user-ok3nx7vj7p

    @user-ok3nx7vj7p

    Жыл бұрын

    俺は贈与などで得たQUOカードを使う時もありますが、1000円カードとかちまちま使うことが多いので結局じゃまくさい。 あと、俺は支那でアリペイ使ってて、帰国後でも250元(現在5000円弱相当)くらい残ってるけど邪魔だ電機でふざけて使用を企ててみようかしらw (仮に使えても不利なレートにされるのでそのつもりはないw)

  • @user-fg7sd3vw7m
    @user-fg7sd3vw7m Жыл бұрын

    導入当初のdポイントアプリで、並んでいる最中にアプリを起動させたのに、「最新のバージョンが存在します、アップデートが完了するまで、スマホの電源を落とさないでください」と表示され、勝手にダウンロード→アップデートされたうえ、レジの順番が来ても完了していなかったので、dポイントカードを使う羽目になって以来、スマホ経由のポイントアプリや決済アプリを使用する事をしなくなった。

  • @Kkk-zc6cj
    @Kkk-zc6cj Жыл бұрын

    楽天ペイ、PayPayは自分の状況下では還元率がむちゃすくないから入れてこそない! 自分はd払いが一番特!

  • @user-kl8hz5ws6q
    @user-kl8hz5ws6q Жыл бұрын

    ポイント大嫌いだわ そんなわけわからんものつけるならその場で一円でも安くしろと言いたい

  • @user-dt7zk3rc5x

    @user-dt7zk3rc5x

    Жыл бұрын

    それは共感しますが、ポイント分も価格が上乗せされている以上、現金払い等でポイントをもらわないとその分ぼったくられていることになるんですよね…

  • @user-rf4fq4zz2x
    @user-rf4fq4zz2x Жыл бұрын

    そんな中イオンだと何故かアリペイを勧めてるんだよなぁ。 イオンペイならわかるんだけど待望の決済方法としてアリペイ導入しましたーって声高々に言ってて笑えたわ、それなのに日本で浸透してるペイは全部使えないからね。 お店ごとで契約してねってスタンスはヤバいよな。 中国からのインバウンド狙いらしいけどまず身近なターゲットを狙わんでどうするのかな?

  • @punchu2006
    @punchu2006 Жыл бұрын

    動画を見ても最弱なのがどれなのか分からなかったんだぜ 個人的にはゆうち○Payとか今イチだなあと思います

  • @user-ge6wf8vx2j

    @user-ge6wf8vx2j

    Жыл бұрын

    ゆうちょユーザーでもゆうち○Payは還元率がないし、辞める時は郵便局に行って辞めることになるので使いませんでした。

  • @user-oe2mq8vo1e
    @user-oe2mq8vo1e Жыл бұрын

    結局、最弱はどれ? 見逃した?

  • @鬼の字
    @鬼の字 Жыл бұрын

    QR決済はいちいちアプリ開かなきゃならないのが面倒くさいのでモバイルSuica一択。 …とは言え、Pontaや楽天のポイント貯める為には結局アプリ開いてバーコード提示しなきゃならないのでそこはやっぱり面倒くさいんだけどw

  • @dankjr1061
    @dankjr1061 Жыл бұрын

    クレカでいたいめにあったんでね 交通系みたいなチャージ型だけでもう十分

  • @haruka.1918blue
    @haruka.1918blue Жыл бұрын

    私はSoftBankユーザーなので、やっぱりPayPayが使いやすいです。スーパーやドラッグストアでも使えますし。LINEpayも使うんですが、クーポンが減ってからちょっと…(´・ω・`)

  • @user-pm3iv4kj4r

    @user-pm3iv4kj4r

    Жыл бұрын

    iDとかVISAタッチで払うと2%還元されますよ。

  • @user-su867pdawtjamwg
    @user-su867pdawtjamwg Жыл бұрын

    paypay決済もヤフオクとかのアダ○トカテゴリー等、一部の支払い不可が無くなれば暫くはコレ一択なんですけどね

  • @saukt0926
    @saukt0926 Жыл бұрын

    最近はキャッシュレス決済中心になった。 今はペイペイメイン。

  • @user-ez4iz3wi7g
    @user-ez4iz3wi7g Жыл бұрын

    しかし、災害時に一切使用できなくなる様な…全てキャッシュレスに依存するのは危険なような気がします

  • @user-fk7pi9tv8l
    @user-fk7pi9tv8l Жыл бұрын

    何が何だかついていけない。俺は、何時も現金払いだよ。レジの人の迷惑そうな視線を感じる。レジの空いている時にしか買わないが。

  • @railkail8725
    @railkail8725 Жыл бұрын

    なんとかpay、というかポイントって古代からある顧客の囲い込みですよね 気がついている人は、まとめていますね 今後このチャンネルのネタになりそうなモノを2つ… メタバース NFT

  • @noranekosanta
    @noranekosanta Жыл бұрын

    エーユーペイ1択! エーユーペイは後発だけど、au携帯使っている人にはむちゃくちゃ便利なので、なくなることはないと思う

  • @SILVER-NA

    @SILVER-NA

    Жыл бұрын

    もうちょっと普及してくれると、もっと強くなるかも? なにせ、ウチの 70~80 歳のジジババが、au のスマホに変えた途端、使い始めた位ですから。 わざわざアプリをインストールすることがない高齢者にとって、端末に「最初から有る」ってのは強いです。

  • @noranekosanta

    @noranekosanta

    Жыл бұрын

    auPayとじぶん銀行を連携させると、色々おもしろい事ができます。 auPayに現金でチャージした場合、現金に戻す事ができます。 あとからチャージしすぎた、現金でおいておけばよかったって後悔することありますよね。 マイナーポイントを現金化する事ができます。 ポンタポイントを現金化する事ができます。

  • @user-zq3my7bd6z

    @user-zq3my7bd6z

    Жыл бұрын

    povoのギガ活のためによく使ってる

  • @toshi8486
    @toshi8486 Жыл бұрын

    結局、最弱はどこなの?タイトルに書いてる以上ちゃんと説明しないと・・・

  • @user-fl5yp6oe1o
    @user-fl5yp6oe1o Жыл бұрын

    悲しいけどこの手のサービスは改悪しかないからな🤣

  • @user-ge6wf8vx2j

    @user-ge6wf8vx2j

    Жыл бұрын

    還元キャンペーン全くやらなくなりました。2019年、2020年は6社でたくさんやってたのに。

  • @user-ge6wf8vx2j
    @user-ge6wf8vx2j Жыл бұрын

    QR決済は送金ができるのが強い

  • @user-ok4fu2mm9b
    @user-ok4fu2mm9b Жыл бұрын

    還元キャンペーンもあり、dカードに入りましたよ。auのユーザーですが、この春に値引きもあり、auPayカードにも入りました😅

  • @user-ge6wf8vx2j
    @user-ge6wf8vx2j Жыл бұрын

    QR決済はメニューが増えてごちゃごちゃしてて分かりづらい

  • @hiros.3817
    @hiros.3817 Жыл бұрын

    何となくだけれど・・、 日常の支払用口座を作って、デビットカードでタッチ決済するのが手軽で安全な気がするのだけれど・・、違うのかな? 田舎だから現金で事足りてはいるのだけれど・・。

  • @I_love_hikikomori_life

    @I_love_hikikomori_life

    Жыл бұрын

    ソニー銀行へ300万円預けて、SonyBank Wallet で1%還元を受けるのが得策かも。

  • @Ambivalenz0x
    @Ambivalenz0x Жыл бұрын

    一瞬で撤退したと言えばセブンペイ

  • @railkail8725

    @railkail8725

    Жыл бұрын

    711の話だと思ってたら、微塵も出なかった 知らなかったのかな?

  • @user-et3vc5bp6v

    @user-et3vc5bp6v

    Жыл бұрын

    CMでマナカナちゃんの無駄遣い

  • @Perestro_IKA
    @Perestro_IKA Жыл бұрын

    地元のプレミアム商品券がQRだったので初めて使ったが、スゲー面倒臭い 普通にApple Payでいいわ

  • @user-hk8vv9hy2u
    @user-hk8vv9hy2u Жыл бұрын

    そういえば、近くのスーパー(ローカルだけど)も、QRコード決済が使えるようになったなあ。これからは、「お使いする際にはスマホを忘れるな」が合言葉になると思うよ。

  • @user-yx1nh7cb4i
    @user-yx1nh7cb4i Жыл бұрын

    iDが一番使いやすいかなぁ。使える場所も多いし。paypayは安全性の面から絶対に手を出さないって決めてる。

  • @user-jm6uz2qs7t

    @user-jm6uz2qs7t

    Жыл бұрын

    今さらはもうあんまりメリット無いから使えとは言わないが、PayPayに限らず利用自体はセブン銀行入金オンリーで口座とクレカを紐付けしなければデメリットは入金した金だけでそんなにリスクはなかったんだけどね。 だから還元キャンペーンの時だけでも使ってたらメリットだけあった。 ただメルペイだけは後払いみたいな余計な機能つけたせいで、メルペイ使ってる人はもれなくメルカリも使ってる率が高く乗っ取られて後払い購入されたみたいなトラブルあったみたいだが PayPayはセブン銀行入金オンリーで使ってれば口座クレカ登録も必要ないし、個人情報登録もせいぜいSMS確認の電話番号、メールアドレスのみくらいだから万一乗っ取られてたと仮定しても入金してある金額だけでそんなにダメージはなかったよ

  • @user-uf7vf4zv5x
    @user-uf7vf4zv5x Жыл бұрын

    iDとかQUICPayを使ってます。

  • @vita786
    @vita786 Жыл бұрын

    加盟店の多さと認知度からしてペイペイ一強では?

  • @user-nk8nl2cs2h

    @user-nk8nl2cs2h

    Жыл бұрын

    還元率最悪じゃんw 情弱乙

  • @piecesr4952

    @piecesr4952

    Жыл бұрын

    インセンティブ高いからなぁ

  • @bingosaru

    @bingosaru

    Жыл бұрын

    ソフトバンク決済が真っ赤&ペイペイ決済も真っ赤…ここが一番の弱点でしょう。 スタートダッシュから背伸びしまくりな点は経営として気がかりです。

  • @user-ge6wf8vx2j

    @user-ge6wf8vx2j

    Жыл бұрын

    田舎の店にもPayPayがあるからな

  • @ahcyunng
    @ahcyunng Жыл бұрын

    他も同じなんだろうが、「PayPay」をスマホに登録する際の運転免許証の「厚さ」を測るとかで、斜めに写真を撮るのがなかなか成功しなくて、「やめたろかー!」と思った。

  • @user-od2xh3ck7v
    @user-od2xh3ck7v Жыл бұрын

    おれは携帯出すよりカード出す方が楽だから最近カードに戻った前はpaypayつかってたなー

  • @user-er2pq4dw8r
    @user-er2pq4dw8r Жыл бұрын

    …で、タイトルの最弱は?

  • @Kureham
    @Kureham Жыл бұрын

    かながわpayにpaypay非対応なんだよなぁ

  • @user-yh3jo3bc5t
    @user-yh3jo3bc5t Жыл бұрын

    ペイペイと其れ意外は初動に差がありすぎて勝負になってなかった。 単純に開始がだいたい一年以上差がある上、取り扱い店舗への利点も後発は全く無い。 (ペイペイは初年度手数料無料だったし、今でもカード決済より安い線をついてくる。) 初期投資の末端客へのばらまきでの周知徹底も賭ける金額が桁違い。 これで他が勝負になったらそのほうがおかしいですよ。

  • @user-lf2yg7nv1l
    @user-lf2yg7nv1l Жыл бұрын

    食品小売業やっていて大半の決済を導入したが全く使われないのがJ-coinとゆうちょペイ。圧倒的に多いのがpaypay。

  • @PREVIEW5555
    @PREVIEW5555 Жыл бұрын

    てか、コンビニのレジで「クレジットカード!!!」って 言ってるのに、「ペイペイですか?、あ、dペイですか?」とか 言われると、自分の活舌がめちゃくちゃ悪い気がして鬱になる 演劇部で活舌練習経験者だから悪くないはずなんだけど

  • @user-ok3nx7vj7p

    @user-ok3nx7vj7p

    Жыл бұрын

    Edyで支払いって言ったらidですねって言われたときは反省しましたw あとはVIewSuicaクレジットカードでSuica支払いしようとするとクレジットカードと認識されたり。

  • @user-db8lu2wj3y
    @user-db8lu2wj3y Жыл бұрын

    母数がすくなすぎて、統計になってない、と、思ったのですが?❔❔

  • @user-zy7tc4oi3o
    @user-zy7tc4oi3o Жыл бұрын

    すみません、個人の感想です、ブンブン要らない。

  • @user-if7ep5vy7d
    @user-if7ep5vy7d Жыл бұрын

    キャッシュレス決済は便利だけど、自分で計算せず支払う事が増えて 気が付けば、簡単な計算が出来なくなっている 便利と引き換えに失うモノもある

  • @h.s.7734

    @h.s.7734

    Жыл бұрын

    それが手ですよ。気を付けましょ。

  • @gankyuuegunzo

    @gankyuuegunzo

    Жыл бұрын

    数字扱わん職種だとそうなるかも

  • @user-ok3nx7vj7p

    @user-ok3nx7vj7p

    Жыл бұрын

    それを逆手にとって不安をあおる輩もいますからね。 使いすぎるのが恐いとか、支払い感覚が薄くて打ち出の小づちと勘違いするとか。 そんなの思考停止以外の何物でもありません。 ただ、俺も所得が発生する以前(要するに学生の時)からそういうのを使ってたらえらいことになってたかもしれません…。 所得が発生するようになってからのほうがケチになったw

  • @user-jk1ve8my5r

    @user-jk1ve8my5r

    Жыл бұрын

    @B18 その計算機構を作るのは誰がやるの?

  • @user-ge6wf8vx2j
    @user-ge6wf8vx2j Жыл бұрын

    d払い、LINE Pay、メルペイ、楽天Payは万人受けではない。専用のクレカがないと還元率が悪いし、メルペイは還元率がないからメルカリのついでの機能なのでメルカリユーザーしか意味がない。

  • @shageru
    @shageru Жыл бұрын

    自治体で定期的に電子決済で飲食代20%還元やってて月2万までだからありがたい。 ちょっと贅沢したりね。

  • @at04062000
    @at04062000 Жыл бұрын

    結局、最弱はどこ? 最後まで見て損した。

  • @user-fr9ob5dq9e
    @user-fr9ob5dq9e Жыл бұрын

    スマホ出すのも面倒くさい タッチ決済のクレジットカードが最高

  • @user-uq8jh4ch2p
    @user-uq8jh4ch2p Жыл бұрын

    やっぱり淘汰が始まったかー

  • @user-ri7ww3mt7z
    @user-ri7ww3mt7z Жыл бұрын

    クレカ、Suica、○○ペイが一通りあれば、大体リアルマネーを使わずに済むようになったね。 一部、税金などの支払いに必要ですが、それも少しずつ対応されて行っているから、あと10年もあれば完全キャッシュレス実現も可能かもね。 コンビニの一部店舗は現金払いを受け付けてないしw そういう店も増えるんじゃないかな。

  • @con_cya3956
    @con_cya3956 Жыл бұрын

    へぇ~、住信SBIネット銀行・・・そんなことやってたんだ。 SBIホールディングス、監視銘柄として株価ウォッチしとくかな?

  • @user-of5uv9dh3c
    @user-of5uv9dh3c Жыл бұрын

    PayPayが使えるお店ではAlipayも使えるらしいけど、逆も使えるようにしてくれ!中国では現金は嫌がられるんだよ!Alipayも一応持ってるけど銀行口座からしか入金できないから面倒くさいし…

  • @nagoyashimin569
    @nagoyashimin569 Жыл бұрын

    7payの記録を抜く決済システムは今後出ないだろうな。

  • @zenjiromitsubishi

    @zenjiromitsubishi

    Жыл бұрын

    7payは脆弱だったのもある。ただコンビニ系はファミマだけでローソンはノータッチだったのがよかった。

  • @ume00pp

    @ume00pp

    Жыл бұрын

    @@zenjiromitsubishi ローソンはおさいふポンタあったから手を出さなかったのか、 おさいふポンタで爆死確定して懲りたからやらなかったのかと nanacoが定着してたのに7Payに乗り出したセブンは異常……結局爆死したけど

  • @zenjiromitsubishi

    @zenjiromitsubishi

    Жыл бұрын

    @@ume00pp お財布pontaはどちらかと言えばTカードにおけるTマネー同様ポイントを買うというイメージでバーコード決済に限ればという意味で7payも実際セキュリティの問題でコケていなくてもバーコード決済としては利用できたお店が少なかったためセブンイレブン関係での割引券などをしない限り厳しかったとは思う。

  • @user-ge6wf8vx2j

    @user-ge6wf8vx2j

    Жыл бұрын

    @@ume00pp ローソンはau payと手を組んで正解だった

  • @woo-ef1ef

    @woo-ef1ef

    Жыл бұрын

    みずほ並みの瞬間ぶり

  • @user-xt7bc2sh6w
    @user-xt7bc2sh6w Жыл бұрын

    今はなき、Origamipayが一番好きだったな。 最終的にはメルペイに吸収されてシステムと顧客だけ取られて従業員は首切られたの酷い話なんやけどな

  • @user-ge6wf8vx2j

    @user-ge6wf8vx2j

    Жыл бұрын

    オリガミペイはお金をあげすぎて買収されました。メルペイに吸収されたけど、QR決済のみ使う人にとっては何も得しません。

  • @rkmma7467

    @rkmma7467

    Жыл бұрын

    初めて聞いた

  • @user-my3sq7so7o
    @user-my3sq7so7o Жыл бұрын

    モバイルオーダーでも支払いは、PayPay

  • @user-cj5sv1sv4w
    @user-cj5sv1sv4w Жыл бұрын

    ICOCAだけで良いかなとおもてる

  • @tystyp

    @tystyp

    Жыл бұрын

    俺おつ!w あれはほぼ万能カードだな

  • @user-qc8yy3dj8s
    @user-qc8yy3dj8s Жыл бұрын

    自分はメルペイ一択。

  • @rainytownman
    @rainytownman Жыл бұрын

    せめて3種類くらいに淘汰されれば断然使いやすくなるけどね

  • @user-in2zn1gh5b
    @user-in2zn1gh5b Жыл бұрын

    ネットで物を買うときだけ、クレジットカードの1回払い。 お店は、現金。私が行っているスーパーは、現金で払うと食品の金額の3%を値引してくれる。 カードだと3%値引きは、ない。たぶん、カードだとカード会社に手数料払うから3%値引きをしないんだと思う。

  • @user-dt7zk3rc5x

    @user-dt7zk3rc5x

    Жыл бұрын

    それってクレカ会社の規約違反とかにならないんですかね。

  • @hidenobuwatanabe7051
    @hidenobuwatanabe7051 Жыл бұрын

    面倒だからクレカ一択なんだよな。

  • @user-vu2sm4hu6p
    @user-vu2sm4hu6p Жыл бұрын

    最弱はファミペイ

  • @kittemu4803

    @kittemu4803

    Жыл бұрын

    クロネコペイなんてのもあるんだぜ

Келесі