【ゆっくり解説 】日本最古の八幡宮の謎!!

「やばい古代史」では、古代史に焦点を当てて歴史を紐解いていく番組です。
我々はどこから来たのか。その鍵を古代史から読み解きます。
※この動画は、過去に起こった出来事をわかりやすく伝えることを目的としています。視聴者に衝撃を与えるような目的はございせん。
※動画内に、死を連想させるような言葉を出てきますが、関係者を冒涜したり行動を助長するような意図は一切ございません。
※動画内の素材は全て引用であり、著作権や肖像権を侵害する目的は一切ございません。
著作権などに関するお問い合わせはこちらのアドレスまでお願い致します。
yabaikodaishi@gmail.com

Пікірлер: 12

  • @4l329l
    @4l329l19 күн бұрын

    今回ゆっくりの誤読が訂正されていないことが多いですねえ どうしちゃったのかな

  • @user-od1bz6ki1i
    @user-od1bz6ki1i19 күн бұрын

    漢字の誤読、なんとかなりませんか?😮

  • @katsumimiura3499
    @katsumimiura349919 күн бұрын

    “放生橋”、ほんとうは“ほうなまばし”とか“ほうなまはし”って読むんですねっ😱いや〜勉強になりました〜😅皆に教えなくっちゃ😁👍🤣

  • @hogohogehage
    @hogohogehage20 күн бұрын

    ウネスコ要らネ('⊿`

  • @user-yk1tn2yd7l
    @user-yk1tn2yd7l20 күн бұрын

    応神の親が神功皇だとしたら、ツヌガアラシトが始祖、息長氏の系譜

  • @user-gz2ty9ob6j
    @user-gz2ty9ob6j20 күн бұрын

    誉田御廟山古墳は応神天皇より後の時代に出来ていて、また八幡宮を祀っている事から渡来系と思われ仁徳天皇の墓ではないでしょうか。また応神天皇は渡来系ではなく、記紀には応神天皇の子供と武内宿禰の子供が同日生まれとありますから応神天皇と武内宿禰が同一人物である事をを暗示しているのではないでしょうか。武内宿禰は内宿禰で宇治宿禰ですから宇治氏であり熊本阿蘇出身と思われます。

  • @user-xu2qq1dq3y

    @user-xu2qq1dq3y

    19 күн бұрын

    面白いですね ぜひ動画にまとめていただけると嬉しいです!

  • @user-ts4tv6vo7n
    @user-ts4tv6vo7n20 күн бұрын

    音でないですね?わたしだけ?

  • @user-df2ob1lz5v

    @user-df2ob1lz5v

    20 күн бұрын

    普通に聞こえますよ 大丈夫ですか?

  • @user-mt8lz6ew3s

    @user-mt8lz6ew3s

    20 күн бұрын

    読みが酷いので音無しのほうが良いかも。

  • @Faust99999
    @Faust9999916 күн бұрын

    歴史を語るなら誤読は控えてほしいです。 誤読が多すぎる。

Келесі