【ゆっくり解説】海外の人が驚く!日本にしかない魅力的な文化7選【総集編】

海外の方が驚愕する!日本人の魅力的な側面を7つ紹介致します。
日本の雑学、日本の謎、日本の不思議、日本の文化、日本の技術力、海外の反応等を面白おかしく解説しておりますので、是非お楽しみください。
本動画は、あくまでも雑学であり、真実を追求しているものではありません。
よって、こんなこともあるんだくらいの軽い気持ちで動画を楽しんで頂けると幸いです。
<目次>
0:00 オープニング
0:13 海外の人が驚く!日本にしかない魅力的な文化7選
31:57 世界を変える!日本人の凄すぎる技術7選
57:52 世界を変えた日本の力!日本人の衝撃的な発明7選
1:29:50 海外の人が驚く!日本でしか見れない魅力的な日常7選
1:56:30 海外が羨む!日本人だけが持つ特別要素7選
#ゆっくり解説
#日本の雑学
#海外の反応
#日本文化
#外国人の反応

Пікірлер: 220

  • @user-bx2rp3js2b
    @user-bx2rp3js2b7 ай бұрын

    コンビニにしろスーパーにしろ365日働いてくれている方たちに感謝です

  • @user-jt2zx2gn1l
    @user-jt2zx2gn1l5 ай бұрын

    小さいころからちゃんとした教育を受けるから、日本人は、まともな人間になりますよね。ほんと日本人でよかったと思います。

  • @user-tk9eh8zz1j
    @user-tk9eh8zz1j10 ай бұрын

    観光名所:気候変動で〔春〕と〔秋〕がどんどん短くなってきてる。そして秋の朝、夕の気温差も小さくなってきて、○年前は鮮やかな〔紅葉〕が観られたが、今は残念な色合いになっている。 自動音声:とあるTV番組で知った。 中東地域かアフリカの東側の地域だったか忘れたけど、日本の中古車が人気でリポーターが「話せる日本語はナンですか?」と聞くと「カード○○○」と、皆同じように話すんだ。(笑) 公共交通機関:ハイスピードで揺れの少ない新幹線、長いトンネルでWi-Fiきれる⤵️残念🙍 街が綺麗:「日本は綺麗」と言う観光客が街を汚し、ポイ捨てしまくる。(鎌倉や京都や他の観光地の悲鳴を代弁)

  • @user-yk4iy5jr9k
    @user-yk4iy5jr9k9 ай бұрын

    勉強になる動画をありがとうございます。 日本人も昔は、あちこちにゴミ箱があって、外出時のゴミは直ぐに捨てられるので、ゴミに対する危機感が今より少なかったと思います。 今は、外出時はゴミ箱は無い前提で行動しているので、ゴミが出れば袋に入れて、鞄にも入れてしまって、処理できる場所まで自分で持ち運ぶので、ゴミに対する責任感が上がったと思います。 ですから、街中にゴミ箱が無いのは不便なようで、ゴミ管理が行き届くようなメリットもありますね。 しかし、街中に落ちているゴミを気軽に拾ってゴミ箱に捨てるのは、いつ捨てられるか保証がないので躊躇ってしまうようになりました・・・。 放置してすみません・・・。 ありがとうございました。

  • @user-pf5ou6ip2c

    @user-pf5ou6ip2c

    9 ай бұрын

    有るのが異常。テロリズム有りが普通なら爆弾隠してくれと言ってるモンだ。主義主張が単一以外認めない日本だから

  • @user-zq6gx1qz9r
    @user-zq6gx1qz9r9 ай бұрын

    富士山はそろそろ入山規制しないと「汚い」山と言われそう

  • @user-rr4nd9eg3u

    @user-rr4nd9eg3u

    8 ай бұрын

    富士山は遠くから眺めるから綺麗で美しい。登って見ればゴミだらけの汚い山と言われていた時代がありました。誰か知らないが誰がどう努力をして綺麗になったのかな?

  • @user-cy3os4sy6b

    @user-cy3os4sy6b

    7 ай бұрын

    🗻【富士さんを守る会】のようなグループが地元に有るような気がする

  • @cs.630

    @cs.630

    6 ай бұрын

    野口健さんがいっときテレビCMとかで富士山のゴミのこと言ってた気がする

  • @gongon505
    @gongon5059 ай бұрын

    新幹線の指定席を予約したら確実に座れるところも素晴らしい…海外だと必ず誰か座ってる。

  • @user-zu8gl6zp5y
    @user-zu8gl6zp5y8 ай бұрын

    電車の整列ってぴったり停止位置に停止するから成立つ。

  • @user-cy3os4sy6b

    @user-cy3os4sy6b

    7 ай бұрын

    知り合いの電車の運転士に聞いたコト有る。 駅での停車位置は誤差 10cm以内が当たり前❗️⤴️ 10両編成の場合1両に付きナ· なんと僅か1cm❗️で有る。 車両1両の長さは約25m 位で有る。 まさにかみわざ❗️⤴️👍️ ホームドアに合わせる為には20cmも30cmもズレては成らないので有る。😔😌👍️

  • @user-bk2ct6fn4g
    @user-bk2ct6fn4g7 ай бұрын

    雪で渋滞して車が動かなくなった時のコンビニエンスストアーのありがたさ聞いたことあるよ。食べるものはある、トイレもある暖かい、最高のサービスだ。

  • @user-mihari-Oyama
    @user-mihari-Oyama8 ай бұрын

    32:01 高速道路安くなってほしいが、安くなると大量のトラックと爆走する走り屋が大量に入り込んできて、まともに走れなくなるだろうな....

  • @user-fy5jm9xp8f
    @user-fy5jm9xp8f9 ай бұрын

    海外の日本車系チャンネル『スティーブ的視点』のスティーブさんは、日本に来ると朝食に良くコンビニの玉子サンドを食べていて、『玉子サンド最高!』って絶賛してますね。 海外に玉子サンドって無いんですね。

  • @user-js4wj2xi2d

    @user-js4wj2xi2d

    9 ай бұрын

    アメリカのデリ等、卵サンドは作ってもらえますが、 ”卵サラダサンド”で、セロリやケーパーや様々入っています。 純粋に卵とマヨネーズだけで美味しいものはないのかもしれませんね。 どなたに食べて頂いても、日本の卵サンドは文句なしに美味しいようです。

  • @LandMark291

    @LandMark291

    8 ай бұрын

    日本のはマヨネーズが美味しいからね! 更に玉子サンドの卵もマヨネーズも使ってる卵の鮮度が良いからね!

  • @user-vt1qm4bh1p
    @user-vt1qm4bh1p7 ай бұрын

    自分が小さい時のコンビニは23時迄でした(田舎なのでorz) 23時でもめちゃくちゃありがたかった😅 スーパーは19時に閉まるし、本当に便利だと思いましたよ😅 24時間になった時、意味ある?って思ったのを覚えていますw

  • @sasasakitamin3921
    @sasasakitamin392110 ай бұрын

    セントラルヒーリング… 家にいるだけで癒されたらいいな

  • @user-cn5lx5sm3n
    @user-cn5lx5sm3n7 ай бұрын

    私が子供の頃は電車に乗る時に列ばないで、人を押しのけて乗る場所もありました。

  • @masayon4270

    @masayon4270

    7 ай бұрын

    40年前に東京に転勤になった時、駅のホームで人がきれいに並んでいるのを見た時は良いなと思った。その頃、大阪ではある程度並ぶがドアが開くと我先に乗り込んでいたわ

  • @user-wv7rs8ry1u
    @user-wv7rs8ry1u8 ай бұрын

    食料の安全が外国人にも知られたら、評価が変わるでしょうね。

  • @jetby3563
    @jetby35639 ай бұрын

    古くは、日本人🇯🇵の中での"サービス"と言う言葉の概念は、無償奉仕 タダ、滅私奉公とイコールの感覚が大半だった。 若い頃に電気関係のサービスマンやってたから身に染みてますし、欧米ではサービスは有償提供が当然で、タダじゃ縦のもの横にもしないし、舌を出してもチップ要求されるからね( ̄▽ ̄;)まぁ日本でも昨今はそういう考え方にはなって来てはいるが、相も変わらずおばちゃんが八百屋とかで、「アンタ~これくらいサービスしなさいよぉー!いつも買ってルでしょぉぉ~」とか言ってるし……笑笑 文化ではなく国民性が根本的に違うからね𖠇ຼ.⸜(* ॑ ॑* )⸝𖠇ຼ.

  • @user-lu7wn3ks1o
    @user-lu7wn3ks1o6 ай бұрын

    もののけ姫の風の音は愛知県新城市の鳳来寺山の風の音で、こだまの400年後の姿がトトロらしいです。

  • @user-hd6ce5ni6c
    @user-hd6ce5ni6c7 ай бұрын

    フランスで空港まで電車で行こうとしたら、 宿のスタッフから「スリが多いから乗っては行けない」と止められたなあ。

  • @forbidden6964
    @forbidden69649 ай бұрын

    「ゴミが落ちてない」は、外国人旅行客からも「最近ゴミを見かけるようになった」に更新されているみたいだけどね

  • @user-pf5ou6ip2c

    @user-pf5ou6ip2c

    9 ай бұрын

    主に技能実習生が捨ててる

  • @LandMark291

    @LandMark291

    8 ай бұрын

    だよなぁ⋯🤔コマッタモンダ⋯

  • @sanmao398

    @sanmao398

    8 ай бұрын

    移民党政権が続く限り、治安が悪化し続ける。

  • @user-ct6tj9vf8l

    @user-ct6tj9vf8l

    8 ай бұрын

    実習生で無く、ブラ〇〇人が多く住んでる公団アパートが近くにありますが、平気で歩きながらたばこの包み紙を捨ててます。ゴミを捨てないのは子供のときからの育った環境に寄るのでしょう。

  • @yyoshi9379

    @yyoshi9379

    8 ай бұрын

    国道のバイパス道路とかは 見られたくないよなぁ。  あれは酷い。  ボランティアで丸一日拾った 事があるけれど次の日には 同じ位捨てられて泣いた。

  • @user-mx5ol6mq1c
    @user-mx5ol6mq1c9 ай бұрын

    コンビニは、今はほぼ行かないな。 おにぎりだって、1個200円の時代に突入したからね。

  • @firstnamefamilyname5844

    @firstnamefamilyname5844

    9 ай бұрын

    具によるな

  • @LandMark291

    @LandMark291

    8 ай бұрын

    それな!

  • @user-fd7zw1mh1b
    @user-fd7zw1mh1b11 ай бұрын

    北海道の稚内に行ったが気になった観光地はとても全部は回りきれなかった。

  • @user-pf8fn3nk5j
    @user-pf8fn3nk5j11 ай бұрын

    昔JRの自由席で財布置き忘れて福井から金沢まで無事に清掃センターまで無事にあるなんて凄いと思うけど。

  • @user-cj8jj4fh8b

    @user-cj8jj4fh8b

    10 ай бұрын

    落とし物が戻るのが奇跡らしいです😂 500万円を乗り物に忘れた外人タレントが死のうとしたところを全額届けてもらって涙したそうで😆 忘れるのもすごいけど💧

  • @user-pe1st3sq6w

    @user-pe1st3sq6w

    9 ай бұрын

    カオナシにも会いたい❤

  • @user-ml7kk7kt3t

    @user-ml7kk7kt3t

    9 ай бұрын

    自分は3回財布落としてるけど1回も帰って来た事無いよ、1回は高田馬場で、もう1回は宇都宮線の中で、最後は加須市のガッテン寿司の駐車場でこの日は善光寺で1番の住職さんに頭撫でて貰った帰り道に、 日本が治安が良いから必ず返って来るなんてそんなに甘くは無いよ

  • @user-cy2qn6vf1g

    @user-cy2qn6vf1g

    9 ай бұрын

    3:29

  • @user-vx4vc9tm6f

    @user-vx4vc9tm6f

    9 ай бұрын

    主人の小さいバックが大阪駅で忘れたのが新潟で見つけて下さって帰ってきたと奇跡みたいな経験もしました🍀❤

  • @user-ze9jo1th1j
    @user-ze9jo1th1j9 ай бұрын

    宮大工の流れで法隆寺の話しているけれど、画像は東大寺の大仏殿?じゃね?

  • @user-bz5of6wt9x
    @user-bz5of6wt9x7 ай бұрын

    セブンイレブンの名前の由来は営業時間じゃなく アメリカのガソリンスタンドの名前です。

  • @user-bz5of6wt9x

    @user-bz5of6wt9x

    7 ай бұрын

    いつも勉強させて貰ってます‼️

  • @user-xz5xr6ht7d
    @user-xz5xr6ht7d8 ай бұрын

    テルモ最高だね、インフルエンザの予防接種を受けた時、痛みがまるでなかった。

  • @user-wj2pc9be8o
    @user-wj2pc9be8o9 ай бұрын

    メイドカフェってピンキリある様ですね😅 15才で高校生がバイトしてたが、いくらノンアルコールといえ、20歳以上の客と乾杯🥂はどうなんですかね? 千円でほっぺたを叩くカフェが有りますが、喜ぶ情けない男達の姿に😢 お花見🌸昼から酒とお弁当…外国人さんもマナーを守り楽しんで下さい🤭🍺 秋は紅葉冬は雪景色、春お花見夏暑すぎる〜😵 🎆が無料で楽しめた時代が懐かしい😢 コンビニに馴れると、普段の災害時の準備がおろそかに成る。若いパパさんママさん子どもを守るために気を付けて下さい。冬の大雪や大事故等で交通マヒが起き、物質が届かない場合もありますよ!😥

  • @paco2013self
    @paco2013self8 ай бұрын

    5:23 いや、24時間営業やサービスの質が高く便利だから、長時間労働やサービス残業や休日出勤や有給未消化や過労死が起きるんじゃない? 客としては快適だけど、労働者になると地獄なのが日本

  • @user-uk7yo6dw6x
    @user-uk7yo6dw6x7 ай бұрын

    ICなんて一緒くたにされるけど、Suicaに使われてるFeliCaは高速通信を目的としてるから改札の処理速度に対応できる でも日本以外で使われてるスマホのIC規格はNFCだから物理的にSuicaを導入できない…

  • @murt2286
    @murt22869 ай бұрын

    はいからさんが通るで主人公が自転車に乗ってたね。

  • @user-og8sl9vs5p
    @user-og8sl9vs5p7 ай бұрын

    最近はそうでも無いと思うけど!他の国に比べたら綺麗なのかな?

  • @Qpupu
    @Qpupu9 ай бұрын

    自転車と言えば、良く洋画に出て来るシーンで、自転車を停める時にストッパー掛けないで壁に立て掛けたり、道にそのまま転がして置いたりって場面が有るじゃん。 それ見ていつも思うんだけど、海外にはストッパー自体がついていない自転車も有るの? 実は西欧人の同僚が「日本の自転車は停める時便利だよね。」って言った事が有って、その時は意味も解らず流しちゃったけど、そう云う事なのかな?

  • @dionedione9460

    @dionedione9460

    9 ай бұрын

    そういや無いなぁ。初めて作られた自転車自体ブレーキすら無かったらしいから

  • @sanmao398

    @sanmao398

    8 ай бұрын

    たぶん、その自転車、ちょっと借用してきたものじゃない(笑)。停めた場所にそのままあるわけないじゃん。さもなくば、脚本家が御花畑なんだな(笑)。 ビットリア・デシーカの映画の題名を思い出したよ(笑)。

  • @Qpupu

    @Qpupu

    8 ай бұрын

    @@sanmao398 樣 確かに映画の中では盗んだ物だったり凄く急いでいる場面だったりする所が多く出て来ますが、同僚との会話はママチャリや電動自転車等の機能面での話をしている時なので上記の様な事は関係無いと思います。 あ、もしかしたら私名称を言いまちがえてたかも。 「ストッパー」ではなく「スタンド」? 済みません、その辺疎くて。

  • @haruurara1sakuraoochi5
    @haruurara1sakuraoochi56 ай бұрын

    道路整備は欠かせないけれど歩行者にももっと寄り添って欲しいな それとこの前ウォシュレットの暖房が暑過ぎて低音火傷してしまったぞ…

  • @user-om5xb5yk4v
    @user-om5xb5yk4v7 ай бұрын

    最近のコンビニのスタッフさんに、外国人のスタッフさんがレジに立っている姿が見受けられます。そういう観点からも、外国人観光客が利用しやすい理由なのかなと思います。

  • @user-dv7cx7mz1r
    @user-dv7cx7mz1r7 ай бұрын

    うさぎ島にうさぎが多いのはまさか、毒ガスの実験で飼われてたから?って思ってしまった

  • @yamatokira1124
    @yamatokira11249 ай бұрын

    フランスに留学した時、丁度年末で大家さんに挨拶に行った所、フランスでは週末はお店がやってないから買い物をしときなさいよ、と言われたんだけど、コンビニぐらいあるでしょと思って買い物をしなかった。 そしたらホントにスーパーなども土日は開いてなくて、コンビニも無くて、クリスマスだったのにシャンパン1本で2日過ごしたことがある。 その後しばらく住んでいると宗教上の問題で土日は休むことになっていたよう。だけど、普通に市内に行けばイスラム系の小売店とかがあって土日でも何とかなると気付いたんだよな。その空腹の時にそれを知っていればなぁ、と後悔したもんだ。

  • @user-bi5pj6fp7f

    @user-bi5pj6fp7f

    7 ай бұрын

    自慢かよ👎️

  • @ryusama1020
    @ryusama10202 ай бұрын

    地下鉄サリン事件までは公共の場所にどこでもゴミ箱がありました。 ただし地下鉄サリン事件は1955年ではありません。1995年です。40年も間違えていますよ。 それでも、日本の公共スペースからゴミ箱が激減してもう30年になるのか、、と思います。ちなみに私は1955年生まれです。

  • @zeronatsuo7476
    @zeronatsuo74769 ай бұрын

    駅について起きるのは多分、寝たふりが多数だと思う。

  • @user-ls1tm6rt7h
    @user-ls1tm6rt7h3 ай бұрын

    YKKと言えばECWCSのレベル7の防寒ジャケットのファスナーもYKK製だよな。 ECWCSってのは米軍で採用されている極寒地帯使用される防寒具システムでね。 本来は複数の服を重ね着して使用するものだけど、日本の関東あたりじゃ重ね着しなくても充分あったかい。 一般的にはファスナーって上から下に開けるものだけど、ECWCSのファスナーは下から上に開ける事ができるんだよね。 小便するときに便利なのよ。

  • @LandMark291
    @LandMark2919 ай бұрын

    二次元 そう言えばアニメの背景がランクアップしたのはルパン三世カリオストロの城からだと思う。 建物の質感まで表現したアニメはそれまでになかったので、それ以降の作品に大きな影響を与えた結果今に至ってる気がします。

  • @user-pf5ou6ip2c

    @user-pf5ou6ip2c

    9 ай бұрын

    “児童ポルノ輸出”もね。

  • @user-pf5ou6ip2c

    @user-pf5ou6ip2c

    9 ай бұрын

    カップヌードルを食べてるシーンがアピールになっただろうね

  • @user-zs3jj4gt6c

    @user-zs3jj4gt6c

    8 ай бұрын

    「007」で2CVで峠道カーチェイスするシーンがあるが 「カリオストロ」のオマージュを実写でやるくらい影響有ったようで 映像作家達はアニメも視野に入れていて評価して面白ければ取り入れるのが解った

  • @user-zc9mz6vu2u
    @user-zc9mz6vu2u9 ай бұрын

    地下鉄サリン事件は1995年だった筈

  • @user-sm1rv5cy6v

    @user-sm1rv5cy6v

    Ай бұрын

    94年じゃなかったか?松本智津夫逮捕が95年やし。もう95年になっていたか…

  • @user-ls1tm6rt7h
    @user-ls1tm6rt7h3 ай бұрын

    昔のってたVWの車のスピードメーターの目盛りは260キロまであったよ。あと、タイヤの方もそれに対応した代物だった。 流石に200キロ以上だした事はないけどね。

  • @user-ku1dm8jj2u
    @user-ku1dm8jj2u9 ай бұрын

    インドだと、室内が暑過ぎて屋外で寝るらしい。 運が悪いとトラに喰われたり、毒蛇にやられたり。 国や地域に寄って危ない相手が違うな。 でもインド人は偉大。ゼロを見つけたから。

  • @hidekatsusayano9839
    @hidekatsusayano9839Ай бұрын

    オイルショックの代表的な事例として言われるトイレットペーパーだけど、あれは関西のスーパーに来た主婦が、たまたま特売分のトイレットペーパーの売り切れに伴って、店員が値段を上げた所に遭遇して、突然値段が上がったのをトイレットペーパーが無くなるから値上げしたのだと勘違いして広めたことが発端になって全国に飛び火したもので、純粋にオイルショックの影響ではないんだよな。

  • @sanmao398
    @sanmao3988 ай бұрын

    本質的なことを言えば、コンビニの24時間営業が成り立つのは、夜間でも女性が一人で歩ける治安の良さがあるからです。

  • @8091609
    @80916097 ай бұрын

    来年 都営バスが100周年らしいんですけど イベントとして 1日だけ 都営馬車を復活させて欲しいな とか 思ってました。 馬車でも時間とか正確なのでしょうか…。

  • @user-fh7sv6py7i
    @user-fh7sv6py7i9 ай бұрын

    人口石油って魅力的だが、石油の持つエネルギーを外部から入力しなけりゃならないってことだろ?そのエネルギーどう調達するんだっての。

  • @user-pf5ou6ip2c

    @user-pf5ou6ip2c

    9 ай бұрын

    石油ストーブ使うな二酸化炭素か増える

  • @user-om2us3gd1s
    @user-om2us3gd1s9 ай бұрын

    日本の素晴らしさを「カミシマさん」て・・・。

  • @manahiro4758
    @manahiro47589 ай бұрын

    ネクステージのコマーシャル入って来たけど ギャグのつもりかな?

  • @user-waraineko
    @user-waraineko9 ай бұрын

    このシルエット、The Checkersやろ?

  • @user-os8up4bz3h
    @user-os8up4bz3h9 ай бұрын

    私スーパーで袋入れる場所で財布忘れて中に1万以上入ってたから彼氏に怒られるーって思ったけどちゃんと届いててホッ(*´∀`)-3としました

  • @user-ym5lb4ix5z
    @user-ym5lb4ix5z7 ай бұрын

    コンビニ店員はしょっちゅう辞めて、新人がどんどん代わるよね😢夜中の勤務や人不足で困ってるオーナー多くて、採算とれなくて、ドンドン潰れてるよね😢

  • @tz8644
    @tz86447 ай бұрын

    コピー屋さん、J 国にもありましたですー。 オイルショックを知っている霊夢はいくつかなー?

  • @QTX1234
    @QTX12349 ай бұрын

    ジッパーは最初は特定のメーカーが持っているブランド名だったよね。

  • @user-jt3bq3ve5k
    @user-jt3bq3ve5k18 күн бұрын

    木組みの所で『一寸の狂いも許されない…』と言っていましたが、一寸とは約3cmになります。 このような寸法の狂いは致命的で刻みの段階であり得ないズレになります。 言葉で表現するなら一分(約3mm)の狂い…と表現するのが正解に近いかと思います。

  • @user-ie6sx4oz8d

    @user-ie6sx4oz8d

    13 күн бұрын

    一寸はちょっとの読み間違えでは?

  • @takamasa1552
    @takamasa15529 ай бұрын

    最近のオニギリは高いよ(-.-;)

  • @user-no6bw4io2s
    @user-no6bw4io2s9 ай бұрын

    新宿に行ったら巨大猫が必ず見れるね。

  • @user-ng7nn8if9u
    @user-ng7nn8if9u9 ай бұрын

    学校清掃はせいぜい義務教育の中学までじゃない?

  • @user-pf5ou6ip2c

    @user-pf5ou6ip2c

    9 ай бұрын

    高校まであるのが普通だろ不登校男児。男なら引き籠るな。お前みたいなヒキコモリが近所で発狂してたぞ今日。

  • @user-gn3qc2ly7y
    @user-gn3qc2ly7y9 ай бұрын

    アメリカ西海岸にも24時間やっているスーパーは有りましたが何しろ冷凍食品中心だし 総菜はあるけれどとにかくまずい。

  • @user-cq2gu4jz4g
    @user-cq2gu4jz4g7 ай бұрын

    高速料金はメンテ代も含まれる 路面整備やら修理 中々安くはならんでしょう

  • @user-eb7jm9wf2u
    @user-eb7jm9wf2u11 ай бұрын

    Suica🍉 知ってるけど、使ったことないよ

  • @user-pf5ou6ip2c

    @user-pf5ou6ip2c

    9 ай бұрын

    自動改札?なにソレ美味しいの?コチトラ二時間に一本の汽車だ💢😠

  • @moremore7477
    @moremore74778 ай бұрын

    翻訳機って一見便利そうだけど翻訳が不正確で誤ったメッセージとか最悪相手を不快にさせる真逆なメッセージに変換させる不安があってちょっと怖い。

  • @user-oj4mw1zj6q
    @user-oj4mw1zj6q9 ай бұрын

    一ヶ月間パリから帰って来たら、街中がうるさく感じて、パリに戻りたくなった事があった。でもひと月経つたら慣れてしまった。慣れって恐ろしい(笑)

  • @user-xy8ls3gm1q

    @user-xy8ls3gm1q

    9 ай бұрын

  • @dionedione9460

    @dionedione9460

    9 ай бұрын

    喧騒ないと恐怖ですらある。

  • @user-tl6jr5lb3s

    @user-tl6jr5lb3s

    9 ай бұрын

    分かります。日本、特に東京など都会は自動音声が非常に煩く感じます。

  • @user-wn8rb4jc6b

    @user-wn8rb4jc6b

    9 ай бұрын

    4年前、パリに行って歩道がゴミだらけで歩き辛かった。ひどい悪臭を放つ地区も有って、パリに5日間滞在したが馴れなかった。

  • @user-bd9ms3rd8t

    @user-bd9ms3rd8t

    9 ай бұрын

    パリにも色々落差があるんだなぁ私の記憶は汚くて臭くて差別が酷かったよ もうパリは写真で充分です

  • @user-ik1tv8yg3v
    @user-ik1tv8yg3vАй бұрын

    24時間営業は便利だし、夜勤で働きたい人もいるだろうけど、コンビニは範囲限定内(半径 5km、10kmで1店舗位)とかでもいいんじゃないかと思う。10km内で10店舗以上あると従業員の取り合いになるしエネルギーの無駄な消費も減らせるし。都会なら需要も必要も移動手段の問題とかでも多く開いてても大丈夫だけど、地方や田舎で20時から4時迄パッタリ人通りが無くなるなら全店舗が24時間営業してる意味、無いでしょう。深夜こそしっかり調査して実情に合わせて営業したらいいんじゃないかな。

  • @user-rn5bb6nt8r
    @user-rn5bb6nt8r9 ай бұрын

    こんなん言わずともわかるやん治安よ治安、治安がええと言われてる日本でさえ事件が起こるのに

  • @sonic1991kai
    @sonic1991kai9 ай бұрын

    しげたかもんってただのお茶くみの人じゃなかったんだなぁ

  • @yoshimuneA400
    @yoshimuneA4009 ай бұрын

    33:50 鳥インフルエンザによる第一次マスクショック、コロナによる第二次マスクショック、マスク転売ヤーによる荒稼ぎもそのうち特集組んでくれw

  • @aoiaoi2574
    @aoiaoi25747 ай бұрын

    日本のiPhone普及率は世界屈指の異常状態だからしょうがない。それに鉄道のは日本が作った高速規格だから比較にならない。

  • @user-gg3vb4ok4b
    @user-gg3vb4ok4bАй бұрын

    生のりって地元特産でもなければ食べないんじゃない? 瓶詰も佃煮だろうから・・・

  • @masa320
    @masa3208 ай бұрын

    70年代のオイルショックを覚えている霊夢と魔理沙は俺と同年代だったんだな

  • @user-mk5db3jv4s
    @user-mk5db3jv4s7 ай бұрын

    「日本素晴らしい!」と日本に住んで働いて後悔する欧米人多そう。

  • @katze9517
    @katze95175 ай бұрын

    チャプターありがとうございます(*^^*)

  • @user-vn4ux1kl3t
    @user-vn4ux1kl3t9 ай бұрын

    コピー屋って海外在住中は良く使った。  そういえば日本ではコンビニ位でしかコピー機を見ないが、イチイチコピー屋の人間を介する必要が無いので日本の方が良い・・殆ど行かないけど。  機動登山で登った富士山頂上で高山病に成ったので筋肉落としてからマウナケア山に上ったが、欧米人は元気で隣の更に高い頂上まで急坂を登っている人がいた・・が、自分はSpO2がER必要な70台だったのにはびっくりだ。

  • @user-nh8sg2we2w
    @user-nh8sg2we2w9 ай бұрын

    ちょっと思ったんだけど「お口にチャック」は言うけど「お口にファスナー」「お口にジッパー」は言わないね。いや、ちょっと思っただけなんだけどさ。

  • @user-pf5ou6ip2c

    @user-pf5ou6ip2c

    9 ай бұрын

    ファスナー精度は素晴らし。米軍にMA-1ジャンパーを納めてるアルファ製品すら当たりハズレが有る

  • @8781nori
    @8781nori9 ай бұрын

    山形沖にあると言われる、地下油田の調査程度はしておくべきだろう? 採掘はしないまでも、北の連中が手出し出来ないように、土地の確保だけは絶対にしておくべきだ。

  • @8781nori

    @8781nori

    7 ай бұрын

    友人に屋久島生まれが居るのだが、小さい頃は何にもやることがなくて、ひたすら絵ばっか描いてたら、今はゲームのグラフィッカーになったわ… 博麗神社⛩️には正月参りは来ないのか?

  • @gongon505
    @gongon5059 ай бұрын

    台湾のファミマでは肉やイモを買ったら店先で焼いてくれたよ?ビールも買ったら、店先でみんなでバーベキューだよ!ホテル暮らしで飽きていたところにコレは嬉しかったー!

  • @user-xz5xr6ht7d
    @user-xz5xr6ht7d8 ай бұрын

    手塚治虫氏は功罪は有るけれどアニメの父であることは間違いない。

  • @Ayano-Takuya
    @Ayano-Takuya10 күн бұрын

    自転車には多少知識あり( •̀ω•́ U) 台湾に支えてもろとるとこもあるけど、日本の自転車って乗ってみんとわからんけど凄いもんやで( •̀ω•́ U) まず車同様メーカーの数がすごい( •̀ω•́ U)パッと10社近く思いつく 高校位のお子さんなら…ミヤタかな…( •̀ω•́ U)

  • @user-ym5lb4ix5z
    @user-ym5lb4ix5z10 ай бұрын

    うえしまコーヒーと読ませてくれー😅

  • @user-by2zq7vc5j

    @user-by2zq7vc5j

    9 ай бұрын

    子供の頃はかみしまコーヒーだと思っていたけれど、お店に入れるようになってから、レジそばの並んでたUCCコーヒーシリーズが上島珈琲から出してると聞いてから迷わなくなりました。

  • @user-xo9kl6wc3g

    @user-xo9kl6wc3g

    8 ай бұрын

    「うえしま」やからUCC。「かみしま」ならKCCになるやんか。

  • @user-by2zq7vc5j

    @user-by2zq7vc5j

    8 ай бұрын

    @@user-xo9kl6wc3g 小学生の頃はコーヒー禁止の家だったので缶コーヒーを手に取る機会が無くて、UCC缶コーヒー(とそのCM)の会社名を知らなかったので、町のかみしま珈琲とが結びついていませんでした。中学になって友達についてお店に入ってから、うえしまコーヒーと読むんだ!自分から「かみしまコーヒー行こう」と誘わなくて良かったと思いました。

  • @user-nd7hf4mf2n
    @user-nd7hf4mf2n9 ай бұрын

    まだ人工石油は、量産が無理だし、人工ガソリンが作れてない!

  • @user-rd8op7wm1m
    @user-rd8op7wm1m9 ай бұрын

    手塚治虫がディズニーに無視されたけどワタシがアストロボーイを描いたものですというと驚かれたみたいですね。

  • @user-bi5pj6fp7f

    @user-bi5pj6fp7f

    7 ай бұрын

    知識自慢かよ👎️

  • @memeh
    @memeh9 ай бұрын

    日本人はおばさん(おじさん)に見える時期をすっ飛ばしてお婆ちゃんお爺ちゃんになるそうです。

  • @user-ku1dm8jj2u
    @user-ku1dm8jj2u9 ай бұрын

    どなたかも触れてらっしゃいましたが、カミシマ珈琲じゃなくて、うえしま珈琲だよ~ん。偉大な創業者の名前を間違えてはいかん。

  • @user-pf5ou6ip2c

    @user-pf5ou6ip2c

    9 ай бұрын

    読み方が複数有る日本語が異常

  • @user-mk9ro4xq3q
    @user-mk9ro4xq3q7 ай бұрын

    何時も拝聴・深謝。整列待機について「躾」と云う言葉と概念が全く理解されていないし、説明も出て来ないからだと思っています。躾はしつける(遣りなれる)・身体が自然にそう動くに近い、が、解らないからやと思います。教育とは次元が違う。稽古とドリルとが違うのと似てるかも。外国人は日本の有史で二千年・縄文入れたら二万年の知恵を見縊るべきではないと思っています。

  • @sgw8646
    @sgw86465 ай бұрын

    家を出て海に向かって10分もすれば、対岸に宮島の鳥居が見える。 でも地元民程、宮島に渡らないwww 私は水族館が好きすぎて、ちょくちょく宮島に渡って宮島水族館に行くけど…… 娘と行くとやれぬいぐるみだ、やれお土産品だと、すぐに財布の中身が消えてしまう (o;_ω_)oアゥ

  • @Lizardon0501
    @Lizardon05018 ай бұрын

    海外の自販機とコインランドリーはお金入れても動かない‼️😂😂 大学校内には必ず売っているガムの自販機‼️出て来た試しが無かった🎉wwwwwwwww

  • @user-wm2fz5lv1y
    @user-wm2fz5lv1y7 ай бұрын

    日本にはごみが落ちてないというのは嘘だ。僕は可燃ごみ出しの日には近所のごみ拾いをしてからごみ出しをする。 こんなことをするのは僕しかいないが、これからも続けるつもりです。

  • @user-fw6hp8op1i

    @user-fw6hp8op1i

    6 ай бұрын

    偉いですね。👏👏👏👏👏😮

  • @user-zs3jj4gt6c
    @user-zs3jj4gt6c8 ай бұрын

    霊夢が他人事のように元日を語っているが、 あんたはクソ忙しい日で稼ぎ時じゃないのか?w

  • @user-tw6vz8ss8h
    @user-tw6vz8ss8h8 ай бұрын

    逆にファスナーやジッパーやチャックを統一してYKKにすればいい😂😂😂すべて名前はYKK

  • @user-jn8et5jt8m
    @user-jn8et5jt8m7 ай бұрын

    コンビ2出て、そもそも、便利という意味かな?

  • @user-be5ib6kq3b
    @user-be5ib6kq3b9 ай бұрын

    新宿のしょんべん横丁新しく為って雰囲気ガラリと変わって、イマイチだよな~(笑)

  • @user-uj4nz3og8j
    @user-uj4nz3og8j8 ай бұрын

    すぐに爆発する韓電池というモノがあってだな・・・(笑)

  • @user-hc5xj2qn6n
    @user-hc5xj2qn6n7 ай бұрын

    かみしま、でなくうえしまだと思ったけど。

  • @user-rf9kg5rt3s
    @user-rf9kg5rt3s8 ай бұрын

    海外にも四季はあるから日本だけじゃないそうだよ

  • @user-rs9et1ey8e

    @user-rs9et1ey8e

    8 ай бұрын

    日本は植物の種類が多いのが季節や地域ごとの特色に繋がっているそうです。 流石に気候変更ですぐ絶滅…とはいきませんが、全体的な熱帯化を考えると 100年後くらいには様変わりしてる危険もありますが。

  • @user-nl7ut3bi8n
    @user-nl7ut3bi8nАй бұрын

    雀チュンチュンは美味しいパクパク ちぬ

  • @chanshin7273
    @chanshin72739 ай бұрын

    働く店員は、大変。そして賃金もそのわりに高くない。

  • @sabusuzuki8439
    @sabusuzuki84399 ай бұрын

    私も日本は好きである。お隣さんも好きになるとよいからと思う。

  • @user-pf5ou6ip2c

    @user-pf5ou6ip2c

    9 ай бұрын

    半島には理解されたくない。

  • @user-bi6xd2eb6r
    @user-bi6xd2eb6r9 ай бұрын

    いや、同じ地球です。 異世界ではないんだけども ウフッフッ。 そう感じるのかい?😊

  • @gongon505
    @gongon5059 ай бұрын

    人工石油じゃなくてこれ人工メタンや!

  • @yamaumito
    @yamaumito7 ай бұрын

    韓国何か法律的に商品を温める事は禁止とされているのだ。

  • @user-hc5xj2qn6n
    @user-hc5xj2qn6n7 ай бұрын

    かみしま、でなくうえしみ

  • @user-nd7hf4mf2n
    @user-nd7hf4mf2n9 ай бұрын

    コンビニは、トイレと避難場所として、24時間営業が許可されてるんよ!

Келесі