【ゆっくり解説】2023年最新研究…昆虫が海に存在しない本当の理由とは?を解説/海を好む昆虫も⁉昆虫の進化史から紐解く海に戻れない理由

昆虫は地球上で最も繁栄している生物と言われ、その種は100万を超えると言われています。昆虫だらけと言っても過言ではない環境ですが、唯一昆虫が生息していない、生息できない場所があることをご存知でしょうか?それは「海」です。
今回は、昆虫の進化の歴史や生態の進化について解説しながら、昆虫がなぜ海にいないのかを解説していきます。
【ゆっくり解説】2023年最新研究…昆虫が海に存在しない本当の理由とは?を解説/海を好む昆虫も⁉昆虫の進化史から紐解く海に戻れない理由
おすすめの動画はこちらです。
【カラスの葬式…死体を見ない残酷な理由とは?】
• 【ゆっくり解説】神の使いか、不吉の象徴か?「...
【飼ったら死⁉逮捕⁉「飼うとヤバい」生き物6選を解説】
• 【ゆっくり解説】飼ったら死⁉逮捕⁉「飼うとヤ...
【起源は不明!?人類を操る!?謎多き「トウモロコシ」の生態を解説】
• 【ゆっくり解説】起源は不明!?人類を操る!?...
【地球で1番深い場所、「マリアナ海溝」に住んでいる生き物12選を解説】
• 【ゆっくり解説】地球で1番深い場所、「マリア...
【6億年前の生物大進化!カンブリア爆発とは⁉を解説】
• 【ゆっくり解説】6億年前の生物大進化!カンブ...
再生リストはこちらです。
【深海生物】
• 深海生物
【ヤバい●●】
• ヤバい●●
【その他雑学】
• その他雑学
【海の生物】
• 海のいきもの
【植物】
• 植物
【爬虫類】
• 爬虫類
【古代生物】
• 古代生物
【昆虫】
• 虫・昆虫
【食物】
• 食べ物
#ゆっくり解説 #ゆっくり #生き物 #いきもの

Пікірлер: 45

  • @かなり適当なチャンネル
    @かなり適当なチャンネル6 ай бұрын

    ウミユスリカの雌が、雄と出会えないと成虫に成れないなんて、物凄い珍しい生態をしてますね!😮

  • @ikimonotansaku

    @ikimonotansaku

    6 ай бұрын

    そこ、ビックリしました!

  • @nora-sb6nq
    @nora-sb6nq6 ай бұрын

    淡水だとそこで幼虫期を過ごすのから 成虫になってからもずっと居るのもいますが…… では何故、海水には進出しようとは思わなかったのか? 「しょっぱいのは嫌どす!」説に一票。

  • @ogyomo
    @ogyomo6 ай бұрын

    「多くの昆虫は陸上植物と共進化してきたから」という説を提唱したい。 食物や生息場所等を植物に大きく依存しているので、植物が戻らない限り多くの昆虫は海に戻らない(戻れない)のでは。 例外で挙げられた海に戻った昆虫(アメンボ、ユスリカ、シラミ)は元々植物への依存度の低い昆虫だし。

  • @user-nc2vf5ko4q

    @user-nc2vf5ko4q

    6 ай бұрын

    一番納得できるコメント 10秒で解説完了してしまった

  • @6r4sv
    @6r4sv6 ай бұрын

    高水圧に耐えられる生物は枚挙に暇がないですが 急激な水圧の変化に耐えられる昆虫がいたとは驚きです

  • @user-yi2ss8cd1p
    @user-yi2ss8cd1p6 ай бұрын

    面白かったー! 勉強になりました! 仮説ではあるけどロマンありますね❗

  • @youtsube09
    @youtsube096 ай бұрын

    2:50 甲殻類?

  • @projectokd2864
    @projectokd28645 ай бұрын

    鮭や鰻みたく、わざわざ川を昇ったり海に下ったりして卵を生むのも何故か不思議

  • @kyoro12
    @kyoro126 ай бұрын

    海の甲殻類、陸の昆虫類が現在の地球では進化系統のトップだと思ってました(無知なりに) 環境や生息域の捕食者の有無でトップの基準は変わるでしょうけど…

  • @user-ey4yo2vp6i
    @user-ey4yo2vp6i5 ай бұрын

    イナゴの佃煮を食べたときに、エビに似ていたことを思い出した! 納得です!!😮😮😮

  • @user-yq6dg4pv5k
    @user-yq6dg4pv5k26 күн бұрын

    マジか…アメンボって海にも生息してるのか…知らなかった

  • @user-vy6pp9hk9y
    @user-vy6pp9hk9y6 ай бұрын

    今回も面白かった~!!! ゴキブリを素揚げすると海老みたいな味がする…とか言う話は、そういうことだったんですかねwww それにしても、アメンボって何を食べて生きているのでしょう…。 次回、『アメンボとは何者なのか』乞うご期待!!

  • @yukkuri-ikimono

    @yukkuri-ikimono

    6 ай бұрын

    嬉しいコメントありがとうございます!! あ、アメンボの動画はもう出してましたw kzread.info/dash/bejne/pmZ6ltOmZL3aj5M.html

  • @user-vy6pp9hk9y

    @user-vy6pp9hk9y

    6 ай бұрын

    ありがとうございます! 早速、見てきます(さすがだー)!@@yukkuri-ikimono

  • @uyuni353
    @uyuni3536 ай бұрын

    最近やウイルスはさらに多くの種類があるそうで。 やはり小さく単純な生物ほど種類は多くなるみたいですね。

  • @user-on8zz7in1p
    @user-on8zz7in1p6 ай бұрын

    あいつらデジモンもビックリな進化してたんだなぁ…

  • @hanuhome
    @hanuhome6 ай бұрын

    塩湖に昆虫がいるかどうか気になる

  • @r0crown
    @r0crown6 ай бұрын

    ブリとは何者なのかやってほしいです

  • @yukkuri-ikimono

    @yukkuri-ikimono

    6 ай бұрын

    ブリ好きです!いいですね!

  • @user-zy1rk1dc4w
    @user-zy1rk1dc4w6 ай бұрын

    最近、エラが変化して翅になった説が発表されてたなぁ

  • @ux-ss6ds

    @ux-ss6ds

    6 ай бұрын

    節足動物のエラは肢の構造の一部だからどっちにしろ肢起源

  • @sato-lk4ei
    @sato-lk4ei6 ай бұрын

    海に昆虫がいない理由か、私の予想だと海に戻ろうとしたら昆虫はあっという間に絶滅したんじゃないかな。ウミアメンボはなんかずるい。ウミユスリカの生態は興味深いけど、個人的には普通の昆虫の方が興味をそそられます。

  • @user-ui9ni8ye6b
    @user-ui9ni8ye6b6 ай бұрын

    バッタがエビみたいに美味しかったらなあ

  • @user-dr9kq3uk3y

    @user-dr9kq3uk3y

    6 ай бұрын

    調理次第では結構美味しいらしい。

  • @user-nt9ev4bt5r
    @user-nt9ev4bt5r6 ай бұрын

    新説は、なぜ淡水には昆虫がいて、海水にはいないのかに答えていないですね。

  • @ux-ss6ds

    @ux-ss6ds

    6 ай бұрын

    なんとなくだけど遊泳能力の差だと思う 淡水でも遊泳能力が高い捕食者が多い深い湖に昆虫は生息できない

  • @Climaxfromthebeginning

    @Climaxfromthebeginning

    2 ай бұрын

    浸透圧が原因と予想

  • @user-ec5yd5xk3l
    @user-ec5yd5xk3l6 ай бұрын

    お魚の餌になりそう😮

  • @Legendary_mapo_tofu
    @Legendary_mapo_tofu6 ай бұрын

    エビを食うならコオロギも食えとかなんとか😙

  • @user-vv6mc5rh3y
    @user-vv6mc5rh3y6 ай бұрын

    こう言うのを見てると、昆虫じゃないけど、海洋生物から陸上生物として進化を遂げた『シン・ゴジラ』のゴジラの進化過程は実に的を射た過程だったなと改めて思った事に加えて、通常の生物が数億年の歳月を掛けて行った進化を僅か4日間で済ませたゴジラの凄まじさが伺えるな。

  • @Bloomerschwater

    @Bloomerschwater

    6 ай бұрын

    フィクション持ち出されても

  • @user-vv6mc5rh3y

    @user-vv6mc5rh3y

    6 ай бұрын

    @@Bloomerschwater 持ち出したから何?って話ですよ。 フィクションとは言え、って言う前提でコメントをしたまでです。

  • @Bloomerschwater

    @Bloomerschwater

    6 ай бұрын

    @@user-vv6mc5rh3y フィクションでもインターステラーのブラックホール見たいに、後から実物の映像が撮られた時に想像と同じだったとかいうならともかく、海洋生物から陸上生物への進化なんていう小学校の理科で習うようなことで感心されてもね。 "通常の生物が数億年の歳月を掛けて行なった進化を僅か4日間で済ませた"って言ってるけど、トンボ(ヤゴ)や両生類の変態と同じだし。 あとクジラやペンギン、海棲爬虫類のような陸上生物から海洋生物への方向の進化の流れも普通にあるしな。

  • @user-vv6mc5rh3y

    @user-vv6mc5rh3y

    6 ай бұрын

    @@Bloomerschwater 別に良いじゃない。そう言うことで改めて感心し直しても。何が悪いの?コメントしちゃ行けないって決まりでもあるの? 既に知っていることに改めて感心するのが、悪いことですか?そうしたことであなたに何か悪い影響でもありましたか?不利益でもありましたか?ないでしょ? あなたの言った知識なんて言われんでも知ってた事だし、正論振りかざして嫌味な言い方をするあなたの底意地の悪さをわざわざ露呈させる必要はないでしょ? 私の事をあまり、利口ではないような口振りで言ってるようだけど、私からすればわざわざ、正論振りかざして喧嘩売るような噛み付きをするあなたの方がよっぽど賢くはないように見受けられますよ。 何に不満やらストレスやら抱えてるか知らないけど、匿名と素顔が分からないのを良いことにあんまりこう言うのはやらない方が良いよ?全くこう言う言葉狩り紛いの行為をする奴が一番質が悪いし、めんどくさい。 レスバトルする気ないし、やった所で互いに無駄なだけだから、返信は結構。

  • @yukasaejima2196
    @yukasaejima21966 ай бұрын

    海に対応出来るように進化してこなかったのかなー

  • @Taurus_Yamada
    @Taurus_Yamada6 ай бұрын

    海に帰って欲しい、切実に

  • @MrTOUGHKAZ
    @MrTOUGHKAZ6 ай бұрын

    単純に甲殻類から進化する必要がなかったからでは? 昆虫が陸上生活に適応したなら、海に戻れないのは自明かと。

  • @user-vv6mc5rh3y
    @user-vv6mc5rh3y6 ай бұрын

    ウミユスリカの生涯がかなり過酷だな。人間社会の競争社会よりも厳しい世界だわ。 大人の時間が僅か3時間だけって、セミよか遥かに短く儚い...。

  • @user-vv6mc5rh3y
    @user-vv6mc5rh3y6 ай бұрын

    昆虫の身体的構造が太古から変わっていない所を見ると、ある意味六本足に頭、胸、腹を持つ昆虫全般は『生きた化石』と言って良いかも。

  • @dngrngoa3854
    @dngrngoa38545 ай бұрын

    昆虫は変態をし、過酷な生存競争を勝ち残る 一方、ワイはただのHENTAI 今日も歩くよ最寄りの嬢まで

  • @user-ej4br8gb5v
    @user-ej4br8gb5v6 ай бұрын

    昆虫にはエラがない。 昆虫の呼吸は体の側面などから 体内に伸びた細い気管で行っている。 一部淡水にいる水生昆虫も水面に 気管を出して呼吸をするか 浮かび上がって呼吸をする。

  • @rudderfish
    @rudderfish6 ай бұрын

    一番種類が多いのは細菌でしょ(それは反則か)

Келесі