月曜の会議に出席しなかったら終わり…。"柳井正"流スパルタ経営術

番組のフル視聴(60分)はこちらから
bit.ly/3Haec4E
10日間無料トライアル実施中
bit.ly/3X5XMzD
_____
「ユニクロ」を運営するファーストリテイリング。
グローバルで認められる、今“絶好調”な企業であるものの、組織の中身はあまり知られていません。
誰もが知る国民的ブランドを経営する会社は一体どのような組織なのか?
また、柳井正の経営者としての素顔とは?
今回は元ファーストリテイリングの社員をゲストに招き、柳井正の素顔と組織に迫ります。
ここでしか聞けないオフレコ話を通じて、「共創」を目指します!
<ゲスト>
神保拓也(株式会社トーチリレー 代表取締役)
前田哲平(株式会社コワードローブ 代表取締役)
今西良光(株式会社エモーションテック 代表取締役)
#offreco #オフレコ #吉村崇 #大室正志 #ユニクロ #uniqlo #柳井正 #ファーストリテイリング #アパレル #年収 #神保拓也 #前田哲平 #今西良光

Пікірлер: 312

  • @NewsPicks
    @NewsPicks5 ай бұрын

    NewsPicksではフル版(60分)公開中🎥 bit.ly/3vivRUT

  • @user-cb3ei8lb2y
    @user-cb3ei8lb2y4 ай бұрын

    正社員はいいとしてバイトやパートまで求めるのはな‥‥ ボーナスや福利厚生もなく酷使していびっていたら最低だな

  • @keisukeokada8723

    @keisukeokada8723

    2 ай бұрын

    これで給与低かったら最低だけど、これからは高給で責任ある仕事か、薄給で責任ない仕事かに分かれて行くかになると思う。

  • @keisukeokada8723

    @keisukeokada8723

    2 ай бұрын

    バイトやパートはないのはおっしゃる通りな気はするけど、ま、そもそもUNIQLO選ぶなって言われそうね。

  • @TT-kf7qn
    @TT-kf7qn3 ай бұрын

    月曜日休めないってことか。 無しだな。

  • @user-vl1xf3yp1x
    @user-vl1xf3yp1x4 ай бұрын

    ユニクロ帝国光と闇という本と、関連訴訟を今更ながら知った。ユニクロ全面敗訴していたのか。この企業怖…

  • @SA-hs8uo
    @SA-hs8uo2 ай бұрын

    何よりゲストの人たちが楽しそうにこういうことやってるんですって言ってるのが印象的

  • @YY-vm5vp
    @YY-vm5vp4 ай бұрын

    Amazonもこんな感じです

  • @oldmic48
    @oldmic485 ай бұрын

    月曜の会議はみな早く終わってくれないかということで会議が比較的スムーズに進みやすいと思う。

  • @user-vl1xf3yp1x
    @user-vl1xf3yp1x4 ай бұрын

    ユニクロ帝国光と闇、という本とユニクロの訴訟敗訴を今更ながら知った。この企業怖い。

  • @mgkcolson9928
    @mgkcolson99284 ай бұрын

    最初の人、3倍速の渡部陽一みたいで聞き取りやすいな〜

  • @eropigas6934
    @eropigas69344 ай бұрын

    たまたま勝った人の論理で、その下には死屍累々の惨敗アルバイター達がいることをお忘れなく、、。

  • @1ayaharu

    @1ayaharu

    3 ай бұрын

    それが資本主義

  • @user-db4kp1wp5h
    @user-db4kp1wp5h4 ай бұрын

    横田増生氏の書籍「ユニクロ潜入一年」は面白かった。

  • @it2328
    @it23283 ай бұрын

    働いてる人の中で幸福を感じてる人がどれくらいの割合いるのだろう。

  • @user-om4ic8jn6e

    @user-om4ic8jn6e

    3 ай бұрын

    確か4人やったと思う。

  • @ShonanSurf-lv9tc

    @ShonanSurf-lv9tc

    Ай бұрын

    確か3人だったと思う

  • @jwk1028

    @jwk1028

    17 күн бұрын

    @@user-om4ic8jn6e たまたま良いねも4人やな。

  • @user-om4ic8jn6e

    @user-om4ic8jn6e

    17 күн бұрын

    @@jwk1028 せやから4人や言うとるやろ。泣かすぞ。

  • @user-pr7ue6ek4o
    @user-pr7ue6ek4o4 ай бұрын

    資本主義世界なので許されるカリスマ経営者という名の独裁

  • @user-bm8uj5zf5z
    @user-bm8uj5zf5z4 ай бұрын

    月曜有給取れないのつら

  • @sho1715
    @sho17154 ай бұрын

    First Retailingかと思ってた

  • @user-vc9ue9ez9n
    @user-vc9ue9ez9n3 ай бұрын

    ブラック🎉

  • @networkengineerinjapan
    @networkengineerinjapan5 ай бұрын

    ここは是非とも、前田さんに呂布カルマのモノマネしていただきたい。

  • @user-zr3bi6jw5d
    @user-zr3bi6jw5dАй бұрын

    これが世界的な強さか

  • @user-hq5py4zt6q
    @user-hq5py4zt6q5 ай бұрын

    面白かったです。

  • @nonpolinonpori
    @nonpolinonpori5 ай бұрын

    速さと早さの先は、様々なコントロールかも?

  • @usamitomoaki
    @usamitomoaki5 ай бұрын

    こんな会社だと、日曜日の夜が憂うつになりますね。

  • @RRR..32

    @RRR..32

    5 ай бұрын

    そんなことまでするなら自営を選択するわ

  • @taguchishouma200

    @taguchishouma200

    5 ай бұрын

    だから俺たち無職

  • @user-gl2it7jq8o

    @user-gl2it7jq8o

    5 ай бұрын

    オラ、ワクワクすっぞ

  • @user-ld1tg9mr3t

    @user-ld1tg9mr3t

    5 ай бұрын

    @@taguchishouma200語呂良い

  • @user-zf6cv6qj6o

    @user-zf6cv6qj6o

    5 ай бұрын

    というか土日潰して仕事でしょ 土日遊ばせないために月曜午前にイベントを持ってきてる

  • @KKK-pe1kc
    @KKK-pe1kc5 ай бұрын

    これまた広報番組か

  • @user-tr4gn4zq9c
    @user-tr4gn4zq9cАй бұрын

    この間、とある店舗で店員さんとすれ違ったけど挨拶も無かった。

  • @tombat6269
    @tombat62694 ай бұрын

    でも、社員は疲弊していくんですよね…

  • @mannpoi6969
    @mannpoi69693 ай бұрын

    結局のところ同じ日本人を安くこき使って人を踏み台にしてるだけやん でもやっぱ頭良い人は綺麗事をうまく話すのがうまいよね

  • @STraightE
    @STraightE4 ай бұрын

    blue Monday

  • @sakurasakura239
    @sakurasakura2395 ай бұрын

    大企業の上層部は、「当社は末端社員まで情報が共有されている、とか社長と社員が1on1をしている」みたいな話をよくしていますが、実際に働いているバイトさんやパートさんがどう感じているのかも聞いてみたい。 受け手としては情報が多すぎると消化しきれず、開示はされてるけどあまり見ていない、という事が起きがちで、全スタッフが理解できているなら、ぜひその方法を知りたい。

  • @user-gl2it7jq8o

    @user-gl2it7jq8o

    5 ай бұрын

    有料だろうね

  • @user-nh1bj2bl7t

    @user-nh1bj2bl7t

    5 ай бұрын

    そうでしょうね。自分のチームが関わるものでも議事録なんてみない人は沢山います。議事録って分かってない人には難しいので、リーダーや店長がちゃんと説明出来ているかで大きな差が出ていそうです。

  • @hyomakun80

    @hyomakun80

    5 ай бұрын

    合コンで 男がユニクロ勤めてます! と発言すると もう底辺のように扱われるけど 合コンお開きの時に、ファーストリテイリングの年収1500万円の社員とわかると 一気に手のひら返す 2ちゃんの伝説のコピペが忘れられないww

  • @izuminaozu2913

    @izuminaozu2913

    4 ай бұрын

    奥さんがユニクロ店舗の準社員をやっていましたが、勝手に議事録が通達として上がるだけで、意識高い社員は見ていますが、パートアルバイトからするとそこまでスピード感を持って行動できないようです。 所詮本部しか経験の無いメンツが議事録を如何に早く書いて通達であげるか…の話をしているだけのようです。 実際に末端まで浸透してはいないみたいですね笑

  • @vvvv3853

    @vvvv3853

    4 ай бұрын

    @@izuminaozu2913その月曜日に議事録が上がることがどれだけ凄いことか経営者になるとわかるよ

  • @take-ht9qj
    @take-ht9qj3 ай бұрын

    強制労働感出しちゃダメですね~

  • @YOUTUNE52
    @YOUTUNE522 ай бұрын

    金曜日の大型郊外店のユニクロは 客の割に店員が多くて不思議な感じ

  • @user-oq6oj7lj8k
    @user-oq6oj7lj8k2 ай бұрын

    末端のスタッフ全員に会社の方針を理解してるか調査かけてほしいな

  • @guitar00guitar
    @guitar00guitar4 ай бұрын

    毎週全世界の店舗の課題を吸い上げて解決方法を検討し実行する、とか言ってるけど、ユニクロ行っても特に何も変わってないのだが

  • @user-eq5zy4xh5o
    @user-eq5zy4xh5o4 ай бұрын

    人生なんてたった80年… 面白おかしく生きてればそれでいい 苦痛と感じる事を続けても人生はあっという間に終わりを迎える上に 何の幸福感も意味も残さないよ それが好きだと思える人だけがやればいい 単に金を手に入れる事で幸福感が得られるなら寝る間も惜しんで働けばいい 趣味など私生活を充実させたかったら 簡単な仕事を選んで面白おかしく生きればいい 幸福だと思える道を己で選択すればいい そう思えない道だと分かっていて進むのは   結果、人生に何の意味も残さない

  • @japanesewatchresearch
    @japanesewatchresearch4 ай бұрын

    月曜日に有給とらせていただきます

  • @user-lp9by1qi1q
    @user-lp9by1qi1q5 ай бұрын

    中内功の周りにいた幹部たちも皆んな早死だったって聞くし、まあ一代で持ってくる会社はそんなもんでしょうね

  • @omomherohero

    @omomherohero

    5 ай бұрын

    今は転職が当たり前の時代なので自社でも元ユニクロ社員(非正規含む)何人かいます。 昭和のダイエーに関わった人達は大変そうですね。

  • @user-pb2sq4ly8b
    @user-pb2sq4ly8b4 ай бұрын

    改善は社長の思いつきで絶対にやる!人事は週単位、現場の環境は社長直々視察、客は二の次?あ、とある車屋さんになった

  • @user-go9wx7cw1e
    @user-go9wx7cw1e4 ай бұрын

    人生って何だろって考えさせられる。俺はゴミ拾いでいいわ。

  • @asa01053
    @asa010533 ай бұрын

    UNIQLOの店員さんの表情がいつも、幸せそうではないんだよな。GUは元気です😂

  • @dendenjuku
    @dendenjuku4 ай бұрын

    いいですね

  • @user-eh4ep9mj3h
    @user-eh4ep9mj3h4 ай бұрын

    月曜日はどこの会社も会議なんやな笑

  • @user-uf4fr2wj3f
    @user-uf4fr2wj3f4 ай бұрын

    決算で稼がせていただきました! 現物もガチホしてます。応援しています!

  • @Jhooons
    @Jhooons2 ай бұрын

    ザ・ブラック企業 なるほど、即断即決即実行のブラックなんだ

  • @TN-cv3nc
    @TN-cv3nc4 ай бұрын

    後継者が育たないのも判る

  • @kiyose-qk4wl
    @kiyose-qk4wl3 ай бұрын

    なるほど!セブンイレブンの会議と同じか。

  • @aa-gc3oe
    @aa-gc3oe5 ай бұрын

    現実としては理解するが、こんな世の中なにが良いんだろう。 出し抜いて走り出すやつがいるからこんなことになる。

  • @user-nt8gr1gr4n

    @user-nt8gr1gr4n

    2 ай бұрын

    KZreadもiPhoneも今周りにある殆どが出し抜いて走り出したやつが作ったんじゃないか?

  • @kentasuzuki6257

    @kentasuzuki6257

    2 ай бұрын

    @@user-nt8gr1gr4n KZreadは自由な同好会的なノリで作ったんだよ。

  • @user-pg7hc9hy1c
    @user-pg7hc9hy1c4 ай бұрын

    絶対に嫌だ‥ 自分は月曜日午前は絶対に予定入れません笑

  • @user-ef5tl9wp3r
    @user-ef5tl9wp3r4 ай бұрын

    もうユニクロわいいよ 疲れるわ 利益ばっか追求して、さもしいんだよ

  • @user-ly5nf1lm9t
    @user-ly5nf1lm9t5 ай бұрын

    最高ですね! 聞いてるだけでワクワクします! 小さいうちのところでも、マネごとからはじめていきます!

  • @user-or2cc5pf5v
    @user-or2cc5pf5v5 ай бұрын

    神保さんの話し方って、近藤麻理恵さんとそっくり。

  • @cocoa2645
    @cocoa26455 ай бұрын

    初期は経営者でカリスマ性は必要だが、その反面次世代経営者を育てるのは難しい。豊臣秀吉型で2代目以降が問題だ⁉

  • @kaskkgakg1999
    @kaskkgakg19994 ай бұрын

    こんなに肉体的精神的な自由を制限されて1000万程度しか稼げないんだろう 自営すればもっと楽なのに この人たち優秀でもなんでもない。都合がいいだけ。

  • @user-qf6sw3op6r
    @user-qf6sw3op6r5 ай бұрын

    月曜日が祝日やったらどうするの?翌火曜日?

  • @nekonoke
    @nekonoke5 ай бұрын

    昔、「ユニクロ帝国の光と影」という本があった。この本を巡って、ユニクロが裁判起こしたんだが、ユニクロは敗訴した。 ユニクロを称賛する人間は、一度目を通してほしい。

  • @caspaaaar

    @caspaaaar

    5 ай бұрын

    読んだことはないが、筆者が戸籍を変えてまで潜入入社し取材したというエピソードは興味深かった。 しかし、あれからユニクロが傾いたかというと、実際にはほとんど影響はなかったんだろうな。

  • @nekonoke

    @nekonoke

    5 ай бұрын

    @@caspaaaar 悲しいが、そうみたいですね。みんな、真の意味での「ブランド」、企業価値というものに、もっと意識を向けるべきだと思う。

  • @omomherohero

    @omomherohero

    5 ай бұрын

    品質はかなり良く、同じ素材、同じ製法、日本で作ったら倍以上します。どこで作ってるかはゴニョゴニョ、、

  • @nekonoke

    @nekonoke

    5 ай бұрын

    @@omomherohero それなんですよ。いや、中国人を蔑視して「使うな」みたいな話ではない。中国人を、極めて安くこき使ってる状況が「悪」なんです。昔の、インドに対するイギリスのような。

  • @user-ei2cl6fl6y

    @user-ei2cl6fl6y

    5 ай бұрын

    自分もファストリと関わったことがあるが、働く会社ではない

  • @tsuyuponzu
    @tsuyuponzu4 ай бұрын

    日系企業なのに米国外資系企業みたいな感じなのかな。 タフじゃないとやってらんない 服が嫌いになりそう

  • @sn4756
    @sn47564 ай бұрын

    ワーカホリックだな。 まあ、それが生きがい、やりがいならええんちゃう

  • @user-ne7hw4sl9y
    @user-ne7hw4sl9y5 ай бұрын

    は?有給取れねーじゃん 絶対嫌やわ

  • @JK-jo1qi

    @JK-jo1qi

    4 ай бұрын

    お前に成長は無いな

  • @takam1chig324
    @takam1chig3243 ай бұрын

    吉村さんこの中で一番優秀そう

  • @user-ds6te5qm5w
    @user-ds6te5qm5w3 ай бұрын

    小売は土日 ユニクロの展開先デベロッパーなら土日だよ。

  • @user-zn6ld4fs1q
    @user-zn6ld4fs1q4 ай бұрын

    仕事なんて適当にすればいいのに、そんなに意識高めてどうするんだろう。 こういう人達がいるから会社は駒に使えるだけどね。

  • @kazku2536
    @kazku25362 ай бұрын

    セブンの鈴木会長を彷彿とさせるやり方ですね

  • @weeklymagazine621
    @weeklymagazine6215 ай бұрын

    やばいね、資本主義 やめられない止まらない欲望の資本主義

  • @hikaru887
    @hikaru8875 ай бұрын

    他の日本のアパレル企業がファーストリテイリングに勝つのは、もう無理でしょう。

  • @user-wd5gq2gl8y
    @user-wd5gq2gl8y3 ай бұрын

    ユニクロの会議列席者って、アニメ「サザエさん」のエンディングが誰よりも辛いんじゃないかな?(笑)

  • @user-so8ge6eu9m
    @user-so8ge6eu9m4 ай бұрын

    サラリーマンなのによくやるね 擦り減る生き方

  • @chupaou

    @chupaou

    4 ай бұрын

    そういう思考が日本の経済成長を妨げてる

  • @user-so8ge6eu9m

    @user-so8ge6eu9m

    4 ай бұрын

    @@chupaou 世の中の仕組みを勉強した方がいいよ あと やろとか方言は避けた方がいいと思います

  • @chupaou

    @chupaou

    4 ай бұрын

    @@user-so8ge6eu9m 自分に言い聞かせなよ 世の中の仕組みを勉強しな

  • @user-so8ge6eu9m

    @user-so8ge6eu9m

    4 ай бұрын

    やろ

  • @vke1748

    @vke1748

    4 ай бұрын

    @@chupaou結構結構!ワイは君らの税金でナマポやで!働いて俺を満たせ

  • @user-th6ih6fg3g
    @user-th6ih6fg3g5 ай бұрын

    ユニクロってある差別エリアに強制労働させてた企業ってイメージしかない!!

  • @koh2000
    @koh20003 ай бұрын

    ユニクロのレジのシステムの抜け穴による万引きがあったが対策はしたのかな?

  • @niyo8648
    @niyo86483 ай бұрын

    人によって給料違うのに意味わからんやろ笑

  • @user-dg9zq4cv4u
    @user-dg9zq4cv4u5 ай бұрын

    ユニクロは本当に高くなった。GUでさえ格安と言われていたけど、普通の値段。 個人的にワークマンの方がすべてにおいてコスパが良い。 ユニクロで買う商品は不人気商品や時季外れのプライスダウンされている商品しか買わなくなったわ。

  • @pflintermilano

    @pflintermilano

    4 ай бұрын

    こここコスパwwww ワークマンの方が上wwwww その程度の金銭感覚ならユニクロ行かなくていいだろ

  • @user-eh4ep9mj3h

    @user-eh4ep9mj3h

    4 ай бұрын

    貧乏過ぎでどんまい笑

  • @CH-gi1lp

    @CH-gi1lp

    4 ай бұрын

    ユニクロ安くて質も問題ないと思うけど。

  • @user-kx3hy2xn3d

    @user-kx3hy2xn3d

    4 ай бұрын

    おまいら厳しすぎw

  • @UNKNOWN-by1xs

    @UNKNOWN-by1xs

    4 ай бұрын

    www😂

  • @ktysnj
    @ktysnj4 ай бұрын

    7:34 ファッションが好きな人っているんですか? まさにそれ。 ユニクロのなんとも言えない野暮ったさの原因はこの辺りだと思う。商人としてのプロは多いけど、根っこの部分で服を愛していない人たちが作ってる感じがする。

  • @user-fp9lo7cr9y
    @user-fp9lo7cr9y4 ай бұрын

    何だかよくわからんけどめんどくさそうな会社だな〜。

  • @user-cb7uc2od6n
    @user-cb7uc2od6n3 ай бұрын

    これはまさに究極の人材育成やろ✋🏫

  • @user-ek3uy7pk4q
    @user-ek3uy7pk4q4 ай бұрын

    人に支配される人生はどんなに金あっても無理

  • @user-ez3cs4gv5n
    @user-ez3cs4gv5n5 ай бұрын

    なるほど、月曜日の朝・・・😅 スピード命!

  • @hirorin888
    @hirorin8885 ай бұрын

    ユニクロの強さが分かるお話でした。ありがとうございました。

  • @taroyamada-jg7zj
    @taroyamada-jg7zj2 ай бұрын

    絶対入りたくない会社

  • @user-tt9be6ut4v
    @user-tt9be6ut4v5 ай бұрын

    これっぽっちも憧れない、ユニクロのよさがわからん。

  • @user-yz1pp8zd8s
    @user-yz1pp8zd8s4 ай бұрын

    ここで話しているのは現状上層部だけ

  • @user-me8nm1vh1z
    @user-me8nm1vh1z2 ай бұрын

    利用者目線、試着室と検索に伸びしろありそう

  • @thinlinebf
    @thinlinebf4 ай бұрын

    結局中小でしか回らないやり方なんだろうね。このやり方ででかくなると、取り巻きが下にパワハラするだけの会社になる。

  • @Yuukurada
    @Yuukurada4 ай бұрын

    意識高い系にはたまんねぇ内容だぜぇ…

  • @fdfcae86

    @fdfcae86

    4 ай бұрын

    意識高い系が、こんな感覚のズレた異常者のたまり場なんて行かないね。

  • @user-ub7or9vn4l
    @user-ub7or9vn4l5 ай бұрын

    サイコは経営者向き❤

  • @user-jf5cz3yn1g
    @user-jf5cz3yn1g5 ай бұрын

    アルバイトスタッフ迄❓️浸透😅笑うわ! 経営者のワンマン化

  • @gadjp
    @gadjp4 ай бұрын

    一流こそ厳しいと言う人もいいますがそこで学ぶからこそ 獲れるものは大きい

  • @TK-kt4fc
    @TK-kt4fc5 ай бұрын

    ただでさえ憂鬱な月曜日がさらに憂鬱になるとか確実に精神病むわ

  • @user-nk8yp4tu4n

    @user-nk8yp4tu4n

    5 ай бұрын

    自分もプライム企業勤めですが、大手ってそんなもんです。 優秀な人は自分にも他人にも厳しい場合ががほとんど。 下手すりゃ月曜に向けて土日に言い訳と提出資料作ってる

  • @user-hj4kg3kq5j

    @user-hj4kg3kq5j

    5 ай бұрын

    そういうもんですね。毎月の部長会議が憂鬱です。

  • @professorchannel
    @professorchannel3 ай бұрын

    UNIQLO、最高です!

  • @user-vw1kb4ce3n
    @user-vw1kb4ce3n5 ай бұрын

    辞めた人が自分のキャリアのために古巣を褒める ユニクロ沢山買ってますわ

  • @asa01053
    @asa010533 ай бұрын

    売り場がコロコロ変わりすぎ。探しにくいんだよ。UNIQLOは、働くところではなく、買うものだよ。

  • @HOME1919HOME
    @HOME1919HOME3 ай бұрын

    経営としては良いだろうが働きたくはない。月曜は勿論、会議準備をする方々は金曜も休めないだろう。共感できる人だけが働くべき会社だね。

  • @moku85

    @moku85

    Ай бұрын

    金曜は休みじゃないけども。。

  • @HOME1919HOME

    @HOME1919HOME

    Ай бұрын

    @@moku85 金曜に有給を使えない、という意味です。 金土日とか、土日月とか、有給をくっつけて3連休にしにくくなってしまうということです。

  • @moku85

    @moku85

    Ай бұрын

    @@HOME1919HOME 休んだらいいと思いますけど… なにも金曜日にアジェンダが決定するわけじゃないでしょうしそれまでに準備したらいいし、日曜の夜に少し確認するぐらいしたらいいと思いますけども

  • @HOME1919HOME

    @HOME1919HOME

    Ай бұрын

    @@moku85 世の中そんなクリーンでのんびりした会社だけじゃないんだよなぁ これだけ変化に富むユニクロさんなら、直前に色々変わるだろうことは、ないことはないでしょう。 それこそ日曜の夜に確認とか、嫌でしょう。公休日ですよ。

  • @moku85

    @moku85

    Ай бұрын

    @@HOME1919HOME よくわかんないですけど… 自分のスケジュールは自分で管理すればいいだけの話であって、公休だろうがなんだろうが自分が必要だと思うならやればいいと思うんです。 モチベーションは自身のキャリアのためでもいいですし、それこそ消費者のためでもいいでしょうし… 貴方はやりたくない人ってことなんでしょうけどそうじゃない人もいるんですよ。

  • @user-el9zr2vd5k
    @user-el9zr2vd5k4 ай бұрын

    有り余るぐらいの能力ある人じゃないと辛いですね。ちなみにユニクロの服は一切買いません。

  • @user-qi7yy4jj5l
    @user-qi7yy4jj5l2 ай бұрын

    それに見合う金はくれるんだろうね?

  • @user-ol1mq5jc2t
    @user-ol1mq5jc2t4 ай бұрын

    サイコパスたくさんいそうw

  • @22dutch12
    @22dutch125 ай бұрын

    月曜午前の課題解決会議開催か~ しかも社長以下経営幹部ほぼ全員参加とはすごい 更にアルバイトスタッフまでが目にすることができるというのも素晴らしい

  • @suzume524

    @suzume524

    5 ай бұрын

    みーへんやろ

  • @ShirakawaTomohiro

    @ShirakawaTomohiro

    5 ай бұрын

    @@suzume524みない人はどんどん排除されるんでしょうね

  • @masanobutsuji339

    @masanobutsuji339

    3 ай бұрын

    アルバイトが見てるわけない それで排除してたら誰も残らない

  • @suzume524

    @suzume524

    3 ай бұрын

    @@masanobutsuji339 それなー

  • @user-fu7cu6ts1b
    @user-fu7cu6ts1b18 сағат бұрын

    間違い無いだろうけど、多分柳井さんは誰よりもブラックな環境で働いてここまで会社を大きくしたんだよね。

  • @user-iy5yx5zk8s
    @user-iy5yx5zk8s5 ай бұрын

    こんな会社で働きたくないわ😢

  • @sonfunmin1

    @sonfunmin1

    5 ай бұрын

    お前みたいな人間はどこ行っても使えないやろ😅

  • @user-hj4kg3kq5j

    @user-hj4kg3kq5j

    5 ай бұрын

    君は要職どこでも無理やろ

  • @user-sc6vy8sh6l

    @user-sc6vy8sh6l

    4 ай бұрын

    逆に要らんからと言われて門前払いだろ。

  • @petrucci0307
    @petrucci03072 ай бұрын

    ここは昔から賃金安い、過酷な労働で有名だよな。

  • @user-my3sy5gr1i
    @user-my3sy5gr1i2 ай бұрын

    セブンイレブンの鈴木さんと同じタイプですね🎉

  • @user-gy2jp3it6q
    @user-gy2jp3it6q4 ай бұрын

    ジェノサイド企業🙀

  • @user-sq6sq7xe3h
    @user-sq6sq7xe3h4 ай бұрын

    本部社員の土日休み前提の話だな。現場は日曜も月曜も変わらんのだが。現場は本部社員は無理難題を決めて現場に下ろすだけ。そんな認識。ブラックの温床。 ユニクロの素晴らしさは積み上げてきた品質の安定性と耐久性。服屋なのに全く商品の魅力を語っていない。ありえません

  • @user-jx3mg6lh3v
    @user-jx3mg6lh3v4 ай бұрын

    俺だったら会議に出ずに会社やめて、新たに会社作って見返します。うー

  • @tomtomford
    @tomtomford4 ай бұрын

    そんなに特別なことでもないね。 小売業なら月曜日は戦争状態。

  • @user-rj8vs2ku9t
    @user-rj8vs2ku9t3 ай бұрын

    3連休にするため月曜日に有給取りたい私には無理や。

Келесі