【 閲覧注意 】インプラント治療のすべてが分かる!数カ月にわたる治療を10分で解説 

Ғылым және технология

『ご質問』いただく際は、【チャンネル登録】してから!
【タイムスケジュール】 
①抜歯が必要であると診断された時の患者様へのご説明の様子
【抜歯宣告】患者様と共に考える!「ならどうするのか?」
• 【抜歯宣告】患者様と共に考える!「ならどうす...
②抜歯して、ソケットプリザベーションで骨を再生する様子
【失敗手術?】インプラント治療を受ける前の大切なワンステップとは?
• 【失敗手術?】インプラント治療を受ける前の大...
③インプラント手術の様子
【 模型で解説 】撮影!インプラント手術 実際の様子
• 【 模型で解説 】撮影!インプラント手術 実...
④2回目の手術、型取り、そして上部構造セットで終了の様子
• 【 閲覧注意 】インプラント治療のすべてが分...
00:00 オープニング この動画の概要
人工歯根 インプラント2回目の手術
00:51 歯肉を切開
01:10 歯肉を剥離
01:31 歯肉を貫通させる ヒーリングキャップの装着
02:00 手術後の患者様へのご説明の様子
手術1カ月後の型どり
02:49 噛み合わせを採る
03:18 歯の写真を撮影する シェードテイク
03:30 シリコンで精密に型どりをする
03:50 ヒーリングキャップを外す
03:54 インプレッションポストを装着
04:13 シリコンで精密に型どりをする
2週間後のインプラント上部構造の装着
04:54 上部構造の装着
05:04 インプラント装着直後の食事時の注意点
05:51 ヒーリングキャップを外す
06:01 上部構造(人工歯)を差し込む
06:08 ネジで固定する
06:22 レンチで固定する
06:37 噛み合わせをチェックする
07:17 ネジ穴を埋める
07:55 治療後のご説明 インプラントの構造について
08:39 インプラントを使用するにあたっての注意事項
09:39 これからスタート お疲れ様でした!
09:58 動画最後のご挨拶
【教えて!仁先生】フッ素はインプラントに危険?ベストな歯磨き粉?
• 【教えて!仁先生】フッ素はインプラントに危険...
宮崎歯科医院へのお問い合わせ、メールはこちらからどうぞ!
miyazaki-dentalclinic.com/form
当院のホームページです。お困りの際はぜひご参照ください。
miyazaki-dentalclinic.com/
【撮影機材】
(メインカメラ)
ソニー フルサイズミラーレス一眼 α7S3 ボディ ILCE-7S3
(サブカメラ)
ソニー SONY ミラーレス一眼 α6600 ボディ ブラック ILCE-6600
(スマホカメラ)
Galaxy S10+(初期の動画)
(アクションカメラ)
GoPro HERO9 Black ゴープロ ヒーロー9 ブラック
(レンズ)
単焦点レンズ(FE 20mm F1.8 G)「SEL20F18G」
標準レンズ FE 16-35mm F2.8 GM
望遠レンズ SEL24105G F4
(三脚)
シューティンググリップ三脚「GP-VPT2BT」
Manfrotto プロ三脚 055シリーズ アルミ 3段 + RC2付3Way雲台キット
Manfrotto MH496-BHUS センターボールヘッド
Manfrotto 一脚 Element アルミ 5段 レッド MMELEA5RD
(オーディオインターフェース)
ヤマハ YAMAHA ウェブキャスティングミキサー オーディオインターフェース 3チャンネル AG03
amzn.to/3k9nsdj
(マイク)
SHURE 単一指向性ダイナミック型マイクロホン SM7B
Sennheiser ゼンハイザー MKE 600 ガンマイク
(マイク 診療中)
RODE ロード Wireless GO ワイヤレスマイクシステム WIGO
RODE ロード Lavalier GO ラベリアマイク LAVGO
(照明)
FalconEyes 3000-5600k 100W CRI95+
NEEWER プロ ライトスタンド 6.23ft(190cm) アルミ製
NANLITE PavoTube Ⅱ 6C スティック型撮影用ライト
NANLITE PavoTube 30C スティック型撮影用ライト ビデオライト RGBライト スタジオライ
#歯医者  #歯の神経を残す抜かない治療  #根管治療 #根幹治療 #dentalimplant #インプラント #マイクロスコープ #Rubberdam #dentalmicroscope #dentist #치과  #rootcanaltreatment #दंतचिकित्सक

Пікірлер: 119

  • @miyazaki-dental-clinic
    @miyazaki-dental-clinic2 жыл бұрын

    『ご質問』いただく際は、【チャンネル登録】してから! 【タイムスケジュール】  ①抜歯が必要であると診断された時の患者様へのご説明の様子 【抜歯宣告】患者様と共に考える!「ならどうするのか?」 kzread.info/dash/bejne/dWSbzbuEXdKtirg.html ②抜歯して、ソケットプリザベーションで骨を再生する様子 【失敗手術?】インプラント治療を受ける前の大切なワンステップとは? kzread.info/dash/bejne/eGd8maqvY9iwlNI.html ③インプラント手術の様子 【 模型で解説 】撮影!インプラント手術 実際の様子 kzread.info/dash/bejne/mHmco8eziKTecco.html ④2回目の手術、型取り、そして上部構造セットで終了の様子 kzread.info/dash/bejne/enp5yMd6or2we6g.html 00:00 オープニング この動画の概要 人工歯根 インプラント2回目の手術 00:51 歯肉を切開 01:10 歯肉を剥離 01:31 歯肉を貫通させる ヒーリングキャップの装着 02:00 手術後の患者様へのご説明の様子 手術1カ月後の型どり 02:49 噛み合わせを採る 03:18 歯の写真を撮影する シェードテイク 03:30 シリコンで精密に型どりをする 03:50 ヒーリングキャップを外す 03:54 インプレッションポストを装着 04:13 シリコンで精密に型どりをする 2週間後のインプラント上部構造の装着 04:54 上部構造の装着 05:04 インプラント装着直後の食事時の注意点 05:51 ヒーリングキャップを外す 06:01 上部構造(人工歯)を差し込む 06:08 ネジで固定する 06:22 レンチで固定する 06:37 噛み合わせをチェックする 07:17 ネジ穴を埋める 07:55 治療後のご説明 インプラントの構造について 08:39 インプラントを使用するにあたっての注意事項 09:39 これからスタート お疲れ様でした! 09:58 動画最後のご挨拶 【教えて!仁先生】フッ素はインプラントに危険?ベストな歯磨き粉? kzread.info/dash/bejne/ZaKArNSkl7aWaaQ.html 宮崎歯科医院へのお問い合わせ、メールはこちらからどうぞ! miyazaki-dentalclinic.com/form 当院のホームページです。お困りの際はぜひご参照ください。 miyazaki-dentalclinic.com/

  • @user-tk8fm5tl5x
    @user-tk8fm5tl5x2 жыл бұрын

    不眠に悩まされていたのですが、先生のこのチャンネルを見ていると何故か寝落ちしてしまうことに気づきました。 それだけ、先生のお声かけが柔らかったり、アットホームな雰囲気なんだなと思います☺️ 本来意図されていない方向かもしれませんが、とても助かっています☺️ チャンネル登録しました! これからも応援しています

  • @miyazaki-dental-clinic

    @miyazaki-dental-clinic

    2 жыл бұрын

    寝落ち(笑) 嬉しい! こんなコメント多数いただきます!うれしい限りです!(^^♪ またチャンネル登録ありがとう! 健やかな睡眠の一助となれば幸いです(笑)

  • @user-rq5se9is2c
    @user-rq5se9is2c2 жыл бұрын

    オススメに流れてきたので拝見させて頂きました!現在わたしも近くの歯医者さんで治療中です🥲何本かあり、2本は特に痛みもなく治療は終えられたのですが現在治療中の歯が痛くて涙が止まりませんでしたその状態で1時間半、、、、治療を勧められた時間は地獄でした。私も先生に見てもらいたかったです🥲🥲

  • @miyazaki-dental-clinic

    @miyazaki-dental-clinic

    2 жыл бұрын

    可哀想、、、 治ったのかな❔

  • @Takeru-pc5ol
    @Takeru-pc5ol2 жыл бұрын

    やっぱり歯医者さんは大変や!そして歯を大切せなアカンと思いました!このKZreadに出会って歯医者恐怖症でしたが勇気を出して通ってます!根管治療泣きそうでした笑

  • @miyazaki-dental-clinic

    @miyazaki-dental-clinic

    2 жыл бұрын

    勇気を出してチャレンジしてるんですね!!!!! 素晴らしい!!がんばれ~!!!!!

  • @user-pc5gu3iz2g
    @user-pc5gu3iz2g2 жыл бұрын

    おはようございます。 今朝(4月11日)のFacebookでの質問者の方に対しての、先生のご回答での文言。 まさしく、今の私へのエールのように思えるほど、心に染み渡りました。 歯のことで悩んでいる方々全員に、聞いて欲しいくらい素晴らしかったです。 ありがとうございます😊 気持ちよく、出勤できます。

  • @miyazaki-dental-clinic

    @miyazaki-dental-clinic

    2 жыл бұрын

    youtubeチャンネル、FACEBOOK、ご覧頂き誠にありがとうございます。 気持ちよく出勤!イイですね!(^^♪ 今日も楽しい一日を!

  • @user-ks6fs6tr6w
    @user-ks6fs6tr6w2 жыл бұрын

    以前根管治療したところが痛みだして、もう抜歯しかないのかなーとインプラント気になっていたので参考になりました! 歯の治療映像いつも楽しみ(と言っていいのかな)にしております

  • @miyazaki-dental-clinic

    @miyazaki-dental-clinic

    2 жыл бұрын

    いつもご視聴ありがとうございます😉👍️🎶

  • @user-rj9zx8oq8b
    @user-rj9zx8oq8b Жыл бұрын

    インプラント動画見ながらニヤニヤしてしまいました😂💦ぜひ先生の病院に伺いたいです!

  • @miyazaki-dental-clinic

    @miyazaki-dental-clinic

    Жыл бұрын

    おまちしております!

  • @user-yv8py5cd3v
    @user-yv8py5cd3v2 жыл бұрын

    いつも素敵な動画ありがとうございマス。 私が働いていた頃とは、また進歩してますね🍀*゜

  • @miyazaki-dental-clinic

    @miyazaki-dental-clinic

    2 жыл бұрын

    こちらこそいつもご視聴頂きありがとうございます😉👍️🎶

  • @KAZUYUKI-0425
    @KAZUYUKI-04252 жыл бұрын

    仁先生、お久しぶりです。事情があって暫く動画に書き込みできませんでしたが、動画は毎回拝見していました🎵また書き込みできるようになりましたので、早速ご挨拶に来ました✨あっ、前回までは坂本一幸でコメントしていました🎵

  • @miyazaki-dental-clinic

    @miyazaki-dental-clinic

    2 жыл бұрын

    ご挨拶ありがとうございます! お忙しいようですね!(^^♪ わざわざコメントありがとうございます!

  • @Stardust_1701
    @Stardust_17012 жыл бұрын

    インプラント手術の医院選びは歯内療法の実績の多さが大事だと思う。

  • @miyazaki-dental-clinic

    @miyazaki-dental-clinic

    2 жыл бұрын

    まさにその通りです‼️ 天然の歯を残すこと❗ これが一番大切であり、その残せるか否かの境界を知ることが大切。 現在では、アメリカの根管治療専門医は、インプラント治療をも視野にいれ、その術式も学び、治療に臨んでいるようです❗ 素晴らしいコメントありがとうございます😉👍️🎶 もしかして、歯科医師の先生(笑)(((^_^;)

  • @user-xp1yb7fs4b
    @user-xp1yb7fs4b2 жыл бұрын

    お疲れ様です。 インプラントの動画はほぼ全て拝見しましたが、どれも1本か2本ですよね。 自分は今上顎に6本と下顎に左右で2本ずつのインプラントが入ってて5月には最終の歯が入る予定です。 数が多いので不安も少しあるんですが、先生は自分みたいなインプラント治療の経験はありますか? やはり数が多いと難しい部分もあるんでしょうか?宜しくお願いします。

  • @miyazaki-dental-clinic

    @miyazaki-dental-clinic

    2 жыл бұрын

    沢山あります(笑) でも、沢山だから難しいというわけではないかと感じます(((^_^;)

  • @user-xp1yb7fs4b

    @user-xp1yb7fs4b

    2 жыл бұрын

    早速のご返信ありがとうございます。そうゆうもんなんですね。 先生に治療してくれると安心100%なんですけどね😊 又、歯が入ったら報告しますね。

  • @user-bt9sw8nr9b
    @user-bt9sw8nr9b2 жыл бұрын

    お疲れ様です!

  • @miyazaki-dental-clinic

    @miyazaki-dental-clinic

    2 жыл бұрын

    お疲れ様です😆🎵🎵

  • @sankyo2349
    @sankyo23492 жыл бұрын

    いつも素敵な動画ありがとうございます。インプラント治療に興味があるものです。インプラント治療は他の歯を削らない点などにとても魅力を感じています。ですが、骨を削ることによるデメリットなどは無いのでしょうか?

  • @miyazaki-dental-clinic

    @miyazaki-dental-clinic

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 「骨を削るデメリット」おっしゃる通りですね。 何事にも、メリットがあればデメリットがあります。 インプラントは、御自身の残っている歯を削らずに、歯を補うことが出来るメリットがありますが、費用が掛かる、手術が必要などのデメリットがあります。 その対角としてブリッジ治療は、インプラントより歴史がある治療法であることや歯を削り被せることで、手術が必要ないといったメリットがありつつも、残っている歯を削らなくてはいけない、また3本分を2本で支えることになるなどのデメリットがあります。 これはインプラントやブリッジや入れ歯といった治療法の選択だけでなく、『選択を迫られたとき』のすべての事象において、メリットとデメリットが存在します。 骨を削らずに済めば越したことはありませんが、骨を削らないのであれば、歯を削って補う必要があります。 どちらもデメリットがありメリットがあります。 こういったメリットデメリットのお話は、「どこにポイントを置くのか?価値を置くのか?」によって変わります。 残っている歯を削らないということに注力するなら、骨を削ることは必要なことであり、メリットを得る対価と言えるでしょう。 しかし、骨を削るという事に恐怖を感じる、手術がどうしても受け入れられないというのであれば、ブリッジ治療に軍配があがります。 治療は、必要であるからすることであり、デメリットが大きいのであれば、してはいけないことでしょう。 削ってはいけない骨を削ってインプラントを入れるようなことがあってはいけません。 医療とはそういものです。 その大前提に立ったうえで、ご自身の希望を明確に治療に臨んで頂ければ幸いです!

  • @sankyo2349

    @sankyo2349

    2 жыл бұрын

    @@miyazaki-dental-clinic 丁寧なご回答ありがとうございます。大変参考になりました。しっかりと考えて治療の選択肢をしようと思いました。ありがとうございます!

  • @user-xx9zx1id8o
    @user-xx9zx1id8o2 жыл бұрын

    このチャンネル見てから歯医者も悪くないなあって思えてきます。なんか安心感がある。 この先生なら任せられる。

  • @miyazaki-dental-clinic

    @miyazaki-dental-clinic

    2 жыл бұрын

    歯医者も悪くありませんよ😃

  • @user-ph6zg2iy8t
    @user-ph6zg2iy8t2 жыл бұрын

    先日も一度相談させて頂いた者なのですが、また質問して先生の貴重なお時間を頂いてしまい大変申し訳ございません。 左上の奥歯を再根管治療中なのですが、隔壁を作る治療の工程で頬の内側の奥歯のあたるところが赤く傷のようになっています。こういった事はよくあることなのでしょうか?少し今の先生に不信感ができてしまいました。今からでも転院した方がよいでしょうか?

  • @miyazaki-dental-clinic

    @miyazaki-dental-clinic

    2 жыл бұрын

    そうなのですね、、、 不信感は、コミュニケーション不足から生まれるもののように感じます。 転院するか否かは、その点を明らかにした上でのご決断があって然るべきかと感じていますが、何事も、決めるは自分自身‼️ 今後の治療、良くなることを願っております‼️(^_^)/頑張って下さいね‼️

  • @KNSAS-5
    @KNSAS-52 жыл бұрын

    助手の人の  ハ~イが、心地良いですね…

  • @miyazaki-dental-clinic

    @miyazaki-dental-clinic

    2 жыл бұрын

    私も心地よく感じています!みんな頑張ってくれています!(^^♪

  • @yutakan529
    @yutakan5292 жыл бұрын

    わかりやすい

  • @miyazaki-dental-clinic

    @miyazaki-dental-clinic

    2 жыл бұрын

    わかりやすい🎵

  • @tsubotsubogram
    @tsubotsubogram2 жыл бұрын

    家の近くの歯医者で 右上7番の歯が虫歯なんだけどその奥の親知らずが変な風に生えてて邪魔だから抜いた方がいいけど、ここじゃ出来ないから大学病院紹介するねと言われて、虫歯治療して貰えませんでした。 大学病院も予約いっぱいで全然予約も出来なかったので、抜歯も治療もやってくれるマイクロスコープがある歯医者に明後日いってきます! マイクロスコープの大事さをこのチャンネルで知れました!感謝です😍

  • @miyazaki-dental-clinic

    @miyazaki-dental-clinic

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます❗ こちらこそいつもご覧いただきありがとうございます😉👍️🎶 治療頑張って下さいね🎵(^_^)

  • @ke-ki07
    @ke-ki072 жыл бұрын

    今日初めてKZreadを拝見しました! わたしは、歯医者が苦手、嫌い、恐怖、、で、痛くなっても我慢して限界まで予約をすることすらできず、、、結果、抜いた歯も、神経がない歯も、あります😭 で、やっと一昨日歯医者に行きましたがあまりの恐怖に治療もあまりてきずでした。そこの先生は優しいので私のペースに合わせてくれますが。。なんか治療が進まず申し訳なくて。 でもなんか、KZreadをみて力を抜いてリラックスできたら治療ができそうな気持ちになれました✨ 再来週、歯医者頑張ってみようと思います。

  • @miyazaki-dental-clinic

    @miyazaki-dental-clinic

    2 жыл бұрын

    いい先生と出逢えて良かったですね‼️ 頑張って👊😆🎵

  • @user-cs1jh5sq4d
    @user-cs1jh5sq4d2 жыл бұрын

    先生に全国の歯科医に講義して欲しいです😂 わたしはパニック障害と歯科恐怖症であちこち歯科を周り、おじいちゃん先生は合わない事が分かりました笑 今は女性の優しい先生に出会えて、何とか頑張れてます。 男性の先生たちも明るくて、とても良い歯医者さんに巡り会えたと感謝してます。 やっぱり患者との会話とか、声かけが大切ですね。 虫歯を放置した自分が悪いのは分かってるけど、先生や衛生士さんが声かけしてくれると、頑張ってるのは自分だけじゃないんだと実感出来ます。 数軒のおじいちゃん先生達に、こちらの動画を見てもらいたいです笑笑

  • @miyazaki-dental-clinic

    @miyazaki-dental-clinic

    2 жыл бұрын

    優しく明るい先方との出逢い‼️(^_^)/ 良かったですね😃 ちょっとした会話と声かけだけで、歯医者さんへのハードルって激減しますよね☺️

  • @user-mr5tb2qe8b
    @user-mr5tb2qe8b2 жыл бұрын

    コメント失礼します。 20年前のブリッジの寿命がきまして左下奥歯6番7番が欠損となってしまいました。 インプラントを検討していますが6番のみインプラントをして奥の7番は放置という選択は間違いでしょうか?両方した方がよろしいでしょうか?お忙しいところすみません。

  • @miyazaki-dental-clinic

    @miyazaki-dental-clinic

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! ブリッジの支えとなっていた7番!頑張ってくれましたね!感謝ですね(^^♪ 3本分を2本で支えるブリッジ、その負担が掛かっての今回の結果なのでしょうね。 でも20年!素晴らしいですね!よくもってれました! 「6番のみインプラントをして奥の7番は放置」 このお言葉は、おすすめできません。 「6番のみインプラントをして奥の7番は『経過観察』」 これであれば問題ないかと! 理由は、私が実際に口内を拝見していないことでしょう。 インプラントは、歯を補うための歯科治療の1法です。 目的は、「よく食べるようにすること!」そして、もうひとつ「これ以上、残っている歯に負担をかけないようにすること」です! そのためには、7番にインプラント必要となる場合もあるでしょう! その他、残っている歯がどのような処置内容となっているのか?その噛み合わせやむし歯、歯周病の状況はどのようになっているのか?などを総合的に診た上で、今後の治療をご担当の先生とご相談頂きたいと感じます。 6番だけインプラントもOK!でもぜひ、ご担当の先生とご相談!忘れずに!

  • @user-yt1ix8gs5j

    @user-yt1ix8gs5j

    Ай бұрын

    私もブリッジを欠損してしまいました。 4つの歯科に診てもらい、インプラントは、一本だけにするのは止めた方が良いと歯科から言われました。

  • @sportsLOVE_0329
    @sportsLOVE_03292 жыл бұрын

    痛そうだけど、優しい先生達がやってくれてると大丈夫そう🙆‍♂️ このインプラント計画はどのくらいの期間で出来たのですか?? お子さんの治療風景とか、ロールプレイ見たいなあー! 仁先生は血液型何ですか?? あたしはAB型です! 質問です! 虫歯治療をして、詰め物CRって言うのかな?コレをした時に、高さが少し高いなぁって感じても次の日とかにはなおってるんですけど削れてる訳ではないですよね?

  • @miyazaki-dental-clinic

    @miyazaki-dental-clinic

    2 жыл бұрын

    沢山のご質問ありがとうございます😉👍️🎶 沢山すぎて答えられない(笑)B型です(((^_^;)

  • @sportsLOVE_0329

    @sportsLOVE_0329

    2 жыл бұрын

    @@miyazaki-dental-clinic 沢山過ぎましたねごめんなさい

  • @miyazaki-dental-clinic

    @miyazaki-dental-clinic

    2 жыл бұрын

    @@sportsLOVE_0329 さま CRは確かに削れているのかもしれません!(^^)/

  • @sportsLOVE_0329

    @sportsLOVE_0329

    2 жыл бұрын

    @@miyazaki-dental-clinic お忙しい中、返事ありがとうございます。 削れちゃってるんだー

  • @user-js7uj4rp8i
    @user-js7uj4rp8i2 жыл бұрын

    拝見させて頂きました 一週間ほど前から口内炎ができ薬を塗るなどして接触痛などの痛みは一切なくなったのですが 見た目が未だに白っぽくなっているみたいで口内炎ができた上部の歯が浮いているような感じがするのですが、原因は何なのでしょうか?

  • @miyazaki-dental-clinic

    @miyazaki-dental-clinic

    2 жыл бұрын

    その歯は根管治療済みの歯ではありませんか?

  • @user-js7uj4rp8i

    @user-js7uj4rp8i

    2 жыл бұрын

    @@miyazaki-dental-clinic その歯は治療したことがないです。。 とりあえず何かあったら嫌なので一週間先にはなりますが近くの歯科を予約しました! 口内炎に似た別のものという可能性もあるんですかね?…

  • @yuyugreeeen
    @yuyugreeeen4 ай бұрын

    大学時代空手で前歯を折って抜歯しました。 前歯をインプラントしたくて この動画を見ました。 先生みたいな丁寧な説明と治療してくれる場所探しています。 宮崎県でどこかいい歯科は無いでしょうか?

  • @miyazaki-dental-clinic

    @miyazaki-dental-clinic

    4 ай бұрын

    ごめんなさい❗存じあげません❗

  • @user-pf9xd5gy9s
    @user-pf9xd5gy9s2 жыл бұрын

    以前コメントさせて頂きました妊婦です🙇‍♀️ 今日2回目の治療が終わり、麻酔少し痛いですがもう慣れたもんです💪笑 1回目は怖くて麻酔前泣きましたが、 歯科の先生が優しくて楽しく治療できてます☺️ 3日後はとうとう親知らずの抜歯です😭 これからは毎月歯科検診行こうと思いました😱

  • @miyazaki-dental-clinic

    @miyazaki-dental-clinic

    2 жыл бұрын

    頑張ってますね! 優しい歯医者さんで良かった‼️(^_^)/

  • @user-wj7ys5zs5m
    @user-wj7ys5zs5m2 жыл бұрын

    オススメに出てきたので拝見させて頂きました。先生の人柄や治療法やその後の治療の説明、私も先生に見て欲しくなりました。数日前から歯を噛んだら痛いっと言う症状がでてきて、どんどん症状が悪化し、痛み止めを飲んでも効かなくなりました。痛い部分の歯は腫れた様子もなく噛んだら痛いのですが、周りの歯も痛いと感じてしまうぐらいの放散痛、顎下の痛み、こめかみ周囲の頭痛、熱がでてきました。日曜日だった為、応急処置でみてくれる歯科保健センターへ行き、歯を見てもらったのですが、消毒したのみでとくにする事はないと、神経の痛みかもしれないのでかかりつけの歯医者へ早めに行ってくださいと言われ、痛み止めと抗生物質がでました。その日の夜は薬は効かずのたうち回るっていました。次の日にかかりつけの歯医者へ行こうとしたのですが、まさかの閉業していまして、知り合いのおすすめの歯医者に行きレントゲンを取ったのですが、歯の根っこ周囲に少し黒い影と根っこの方に炎症はあるが膿が溜まった様子はなく、抗生物質と痛み止めを飲んでいたので効いていると、、、とくに今やれることは無いのでまた同じ痛み止めと抗生物質がでたのみで診察が終わりました。私的に顎下の神経まで痛みが達していたので治療してくれるかなと思ったのですが、、。先生ならどんな治療方針でいかれますか?意見を聞きたいです。

  • @miyazaki-dental-clinic

    @miyazaki-dental-clinic

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! その歯は、根管治療をしたことがある歯ですか? それとも未処置の歯ですか? なにか治療したことありますか?

  • @user-wj7ys5zs5m

    @user-wj7ys5zs5m

    2 жыл бұрын

    @@miyazaki-dental-clinic 根管治療していて、1本神経が残っていました。側面が偽物の歯で表面が銀歯みたいになった詰め物をしています。痛い歯は何回か治療しています。治療した時から、その詰め物があっていないのか歯磨きした時にしみたり噛んだら痛かった歯です。先生に相談して銀歯の部分を削って噛み合わせを調節してくれてだいぶよくはなってました。今も痛いです。

  • @miyazaki-dental-clinic

    @miyazaki-dental-clinic

    2 жыл бұрын

    @@user-wj7ys5zs5m さま、ラバーダム、マイクロスコープは使用してますか?

  • @user-wj7ys5zs5m

    @user-wj7ys5zs5m

    2 жыл бұрын

    @@miyazaki-dental-clinic していなかったと思います。

  • @miyazaki-dental-clinic

    @miyazaki-dental-clinic

    2 жыл бұрын

    @@user-wj7ys5zs5m さま、ラバーダムとマイクロスコープで治療して抜かずに残したい🎵

  • @Yasuhiro_Kutsunugi
    @Yasuhiro_Kutsunugi2 жыл бұрын

    教えていただきたいのですが、普通の虫歯治療(保険治療)でラバーダムとマイクロスコープをお願いしたのですが、根管治療の場合のみラバーダムとマイクロスコープを使いますが保険治療には使ってませんとの回答をいただきました。宮崎歯科では保険治療でラバーダムとマイクロスコープを使わなかったでしょうか?動画と違う質問で申し訳ありません、先生の指針を教えてください。

  • @miyazaki-dental-clinic

    @miyazaki-dental-clinic

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 現在、保険治療・保険外治療共に、根管治療やむし歯治療において、ラバーダムとマイクロスコープを使用するか否かは、その歯科医師・歯科医院によって様々です。 当院では、以前はその境なくラバーダムやマイクロスコープを使用しておりましたが、現在では、ラバーダムとマイクロスコープを使用する際は保険外治療となる方向性が高く、そのような意向もあるようで、当院へもそのような通達があったため、現在当院では、原則保険外治療を適用するようになっております。

  • @user-zf5su2gb4d
    @user-zf5su2gb4d Жыл бұрын

    何故か 夜眠る前に見る時が多いです。 結果眠れます。 安心するんですね。

  • @miyazaki-dental-clinic

    @miyazaki-dental-clinic

    Жыл бұрын

    いつもご視聴、ありがとうございます! おやすみなさい(笑)🎵

  • @user-nu4xu3gb3v
    @user-nu4xu3gb3v2 жыл бұрын

    いつも見させて頂いてます。別な動画にありました様にサイナリフト?など骨を作る手術などもされてますでしょうか?そちらの動画なども見たいです

  • @miyazaki-dental-clinic

    @miyazaki-dental-clinic

    2 жыл бұрын

    いつもありがとうございます! そうですね!歯科治療全般おこなっています! サイナスリフトやソケットリフト、GBRなどもありますが、Youtubeにあうかどうか、、、、(苦笑) 患者様の皆様が見るには堪えない動画となってしまうため、あまりにも大きな観血処置につきましては、動画はあるのですが、配信していいものかどうか、、考え中です!

  • @user-mw7pe9rd9o
    @user-mw7pe9rd9o2 жыл бұрын

    声がいいですね、声優さんみたい!

  • @miyazaki-dental-clinic

    @miyazaki-dental-clinic

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます❗‼️(^_^)/

  • @user-wd5fr9eb3o
    @user-wd5fr9eb3o2 жыл бұрын

    今年一年目の研修医です。 拡大鏡の良さと選び方の動画あげて欲しいです!

  • @miyazaki-dental-clinic

    @miyazaki-dental-clinic

    2 жыл бұрын

    今年1年目の歯科医師の先生からのコメント、うれしいです!ありがとうございます! 拡大鏡の良さ、と言うよりは、これからの歯科治療!拡大鏡は必須です。 【5台購入】歯科用マイクロスコープとは何か? kzread.info/dash/bejne/aImAt8mTgZaTaNo.html 簡単なマイクロスコープの使い方《ポジショニング?ミラーテクニック?直視》(歯科学生・臨床研修医・歯科医師・歯科衛生士・歯科助手の方々は是非ご参考下さい) kzread.info/dash/bejne/Y6h4r7GshLW2lLQ.html この2つの動画で、マイクロスコープと拡大鏡についても語っているかもしれませんので、ぜひご活用下さい! 拡大鏡は必須ですが、さらにこれからの歯科治療!マイクロスコープも必要となるでしょう! 機動力のある拡大鏡、精度の高いマイクロスコープ。 求められる治療環境や、治療内容によって、この2つを駆使して治療の臨む! これ大切です!

  • @user-gd2ze6dm4s
    @user-gd2ze6dm4s2 жыл бұрын

    二十代男性です。前歯の出っ歯で悩んでいるのですが、小学生のとき右前歯を折ってしまい現在はセラミックの差し歯をしています。(差し歯を作るときに大部分を削ってしまいました)以前行った歯医者さんではそのためか矯正ができないと言われてしまいました。セラミックやインプラントだと健康な歯も削らなくてはいけないため抵抗があります。ご助言いただけると幸いです。

  • @miyazaki-dental-clinic

    @miyazaki-dental-clinic

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます❗ セラミックであっても矯正は可能です‼️ そのセラミックは外すことになりますが、可能なはず。ただ、私は実際に診ていないので、必ず矯正専門医の先生の診察を受けてみてください❗ よろしくお願いいたします❗

  • @user-wj2ef9mr1l
    @user-wj2ef9mr1l2 жыл бұрын

    奥歯に虫歯ができていて、ズキズキいたんでいるのですが、ネットで歯が傷んでいる時は治療が出来ないと書いてあったのですが 本当なんですか?( ´・ω・`) 痛まない日がなくて、いたんでない日を選ぶってのは難しいと思うのですが… 傷んでいても歯医者に行って治療することって可能なんですかね?

  • @miyazaki-dental-clinic

    @miyazaki-dental-clinic

    2 жыл бұрын

    可能です‼️(^_^)/

  • @user-tm5jx6gz7m
    @user-tm5jx6gz7m2 жыл бұрын

    質問なんですけど、神経のない歯のクラウンを何回も変えてるのですが、やはり歯に良くないですか(また変える予定があります。)?クラウンを装着するのに削っている所は人工の土台だと思うのでが、、、

  • @miyazaki-dental-clinic

    @miyazaki-dental-clinic

    2 жыл бұрын

    そうですね!やり替えないで済めばありがたいところではありますが、やり替える理由があるんですよね?おそらくむし歯? であれば、やり替えることの方がメリットがある! であれば、やり替えた方がイイかと!

  • @user-tm5jx6gz7m

    @user-tm5jx6gz7m

    2 жыл бұрын

    @@miyazaki-dental-clinic 今銀歯なのでセラミックにしたいと考えています!クラウンをはめる所は多分人工樹脂だと思うのですが、それでも歯に悪質ですか?

  • @miyazaki-dental-clinic

    @miyazaki-dental-clinic

    2 жыл бұрын

    @@user-tm5jx6gz7m さま、悪質とは、、、ごめんなさい、どういう意味ですか?

  • @user-tm5jx6gz7m

    @user-tm5jx6gz7m

    2 жыл бұрын

    @@miyazaki-dental-clinic すみません。笑 歯に悪影響という意味です。

  • @user-tm5jx6gz7m
    @user-tm5jx6gz7m2 жыл бұрын

    昔神経抜いた歯に銀歯のインレーを詰めています。そこで今に至るまで6年程経過しそのインレーの下が少し透明になりすけています。そして少し隙間もあるかんじがします。なので歯医者に行ってレントゲンを撮ったりみてもらいましたが、異常無いとのことですた?ほんとうに大丈夫だと思いますか?

  • @miyazaki-dental-clinic

    @miyazaki-dental-clinic

    2 жыл бұрын

    インレーの下が少し透けているんですね。 ご担当頂いた歯医者さんが問題ないと診断されたのであれば、おそらくではございますが問題ないのかと思われます。 私は実際に拝見していないため、全く分からないので明確な回答ができずにすみません。 そのため、当院に、もし次のような患者様が次のような訴えでご来院頂いた場合は、次のような回答あるいは処置をするという仮りのお話をさせて頂きます。 「メタルインレーの下が黒く透過している」 「痛みはそれほどないが、心配」 「中はどうなっているでしょうか?」 これに対して、 「レントゲンは3次元を2次元に落とし込んだ画像のため、メタルの下、メタルに重なった部分のむし歯は全く分かりません。そのため、銀歯を取り除き、実際にマイクスコープで見てみるとよく分かるでしょう。その上で、むし歯深ければ、即処置を行うためにもラバーダムを装着した上で、感染しないように治療に臨んだ方がイイですね!」こんな感じかと!

  • @user-tm5jx6gz7m

    @user-tm5jx6gz7m

    2 жыл бұрын

    @@miyazaki-dental-clinic 丁寧にありがとうございます😊

  • @150kou8
    @150kou82 жыл бұрын

    冷たい飲み物がしみていたけどしみなくなった場合抜髄もしくは抜歯になる可能性高いですか

  • @miyazaki-dental-clinic

    @miyazaki-dental-clinic

    2 жыл бұрын

    そんなことは、ありませんよ❗(^_^)/

  • @user-vo5ce6qp8m
    @user-vo5ce6qp8m2 жыл бұрын

    今更やけど前にナインティンナインのオールナイトニッポンで岡村さんが歯医者の動画を見たって聞いてこのチャンネルな気がする

  • @miyazaki-dental-clinic

    @miyazaki-dental-clinic

    2 жыл бұрын

    そうなんですね❗(^_^)/ 教えて頂きありがとうございます😉👍️🎶

  • @user-iy3jc8rv7l
    @user-iy3jc8rv7l2 жыл бұрын

    私奥歯ら辺の歯に少しだけ大きい穴が空いていて、たぶん見る限り中が黒くて虫歯なんですよ。時々痛みを感じる時があって。1回痛すぎて死ぬかと思ったけどそれ以来耐えれないくらい痛い痛みがくることはなかったけれどお母さんにも歯医者予約してくれない?って相談してるけど冗談だと思われてなかなか歯医者に行けません。お金もかかると思うしどうすればいいと思いますか?

  • @miyazaki-dental-clinic

    @miyazaki-dental-clinic

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 虫歯あるが、予約してもらえず、お金がないとのこと。 どうすればよいでしょうかとのご質問、、、 問題は明らかです。 でも、それを解決するためにはいくつかのハードルを越えなくては行けないから、どうすれば?というご質問かと推察いたします。 お母様にはよくお話しされる必要があるでしょう。冗談ではないことをご説明したほうがよろしいかと。なぜならば、放置しても治らない虫歯があるのは明らかなようなので。 お金の件につきましては、ぜひ近隣の歯科医院にてまずご相談ください。 初診料でおそらく3000円ほどではないかと思います。 そのうえで、今後のどれ程のお金がかかるのか?ご相談されてください。

  • @winniethepooh3539
    @winniethepooh35392 жыл бұрын

    もし、リクエスト受け付けていたら 虫歯の出来にくい歯磨きの仕方教えて欲しいです

  • @miyazaki-dental-clinic

    @miyazaki-dental-clinic

    2 жыл бұрын

    むし歯の出来にくい歯磨きの仕方ですね! 承知いたしました! 【歯ブラシは無駄】 磨いても、甘いものを避けても無駄・・・むし歯になる理由とは? kzread.info/dash/bejne/naaVs7iSoKu8qbQ.html こちらの動画、ぜひご覧下さい!(^^)/

  • @winniethepooh3539

    @winniethepooh3539

    2 жыл бұрын

    @@miyazaki-dental-clinic (*´∀人)ありがとうございます♪

  • @user-pd8gt3mq5u
    @user-pd8gt3mq5u2 жыл бұрын

    こんばんわ。 僕はトリーチャーコリンズ症候群を 患っています。 生まれつき、噛み合わせが悪いです。 そのため、奥歯でしか噛めず 奥歯に全て負担がかかるため、 虫歯になりやすいです。 その結果、神経まで達し抜かれました。 7年前ぐらいに神経を抜いた歯が、 最近、痛むようになり歯科へ行ったのですが、 治療はしてもらえませんでした。 その後も痛くて歯科へ行ったのですが 噛む力によっての痛みだと診断されました。 膿が溜まっているのに、 本当に噛む力によって痛むのでしょうか? それと、別の歯にも虫歯があるのに 今は削らない方がいいと言われました。 本当に正しい診断かどうか、 疑ってしまいます…。 長文失礼しました。

  • @miyazaki-dental-clinic

    @miyazaki-dental-clinic

    2 жыл бұрын

    ご苦労されていますね。 ぜひ大学病院を紹介してもらってください❗ 対応してくださるかと思います❗

  • @winniethepooh3539
    @winniethepooh35392 жыл бұрын

    虫歯の治療ってなんで二回なんですか? 今行ってるところは 削って大きければ型とって仮蓋して。。次の予約の時に入れるって感じなんですけど、 複数回行くのはパニ障持ってるので 正直、精神的にもかなりきついです。。 人が亡くなるよりきついです。

  • @miyazaki-dental-clinic

    @miyazaki-dental-clinic

    2 жыл бұрын

    そうなのですね、、、、それは辛いですね、、、、、、

  • @mireitomato4740
    @mireitomato47402 жыл бұрын

    歯の高さを見るとき、 歯の型取りをするとき、 赤色のシートでチェックしたり セメントみたいなやつを入れる型取りが あると思うのですが あれ、寝転びながらやるとふだんの 食べてるときの噛み合わせとすこし違って 食べてるときの噛み合わせと違うなー って違和感があるのわたしだけなのかな?

  • @miyazaki-dental-clinic

    @miyazaki-dental-clinic

    2 жыл бұрын

    まさにおっしゃる通りです!素晴らしいコメントありがとうございます! 座っている時、寝ている時、立っている時など、『姿勢』によって噛み合わせは変わります。 厳密にいうと、上下の歯の接触というよりは、『下顎骨の位置』が変わります。 その変化の仕方は、人によって様々ですが、ある一定の法則があります。 姿勢、呼吸、上下顎と頭蓋の3次元的位置関係などなどなどの因子によって、噛み合わせが『変わりやすい方』、『変わりづらい方』がいますが、 どんな方でも、下顎骨の位置はマイクロ単位で変化します。 そのため、立っている時、座っている時(座り方も関係します)、寝ている時によって『赤色のシート』のチェックによる診査は変わりますし、この動画でありましたような噛み合わせを採る時の結果も異なります。 そのような状況を事前に歯科医師は見極めた上で噛み合わせを診査しています。 まずこれが大前提です。 本症例の患者様は、上下の接触関係は起こしても寝かしても大きな変化がない症例です。 でも!マイクロ単位で変化します。では!なぜ寝かしたまま噛み合わせをチェック、診査、採得しているのか?ということになるでしょう! 人間は、24時間中、7分から15分しか上下の歯が接触しないといわれています。これは論文で明らかとなっている周知の事実です。 これは「咀嚼と嚥下」つまり食事をして飲み込む時の数百グラムの接触のみです。 この接触により、歯が壊れることはまずありません。 問題は、無意識下の歯ぎしり噛みしめ、くいしばり。つまりは睡眠時の状態です。 この睡眠時の異常接触の際、歯が壊れないようにすることが、「私は」大切である感じています。 この教えは、私が大学院で主任教授より口酸っぱく頂いた教えです。 そのため、上記の様々な因子を考慮しつつ、原則睡眠姿勢、水平位での噛み合わせの採得、診査を重要視しています。 もちろん『変わりやすい方』『総入れ歯のご高齢の患者様』などにつきましては、その限りではありません。

  • @105naho
    @105naho Жыл бұрын

    おはようございます(*´-`) 術後インプラント感染したらやはり基本撤去なんですか? ひとまず対処療法ですか? よく聞きますのがせっかく骨にくっついたのだから撤去せずに治療だけで様子見の歯医者も多いですよね、 それは間違いではないのですか? 先生の見解教えてくれたらうれしいです。

  • @miyazaki-dental-clinic

    @miyazaki-dental-clinic

    Жыл бұрын

    おはようございます! 術後インプラントフィクスチャーが感染した場合、まずすべきことは撤去ではありません。 その”原因”を究明することでしょう! その原因を解決するために「撤去」が必要であれば、撤去が最善の治療法となるでしょう! また、適切な「対処」で解決できならば、「対処療法」が必要となるでしょう! 「ひとまず」という対処療法であれば、それは急性症状を治め、次なる解決策が必要な場合でしょう。 患者様の治療にひとまずは必要ないかと思います。 原因を除去し、また再発しないように環境を改善する。 これが治療の原則です。 「骨にくっついたのだから撤去せずに治療?だけで様子見の歯医者が多い…」 この情報は、どこにありましたか? 私の知る歯科医師にはそのような妥協的な論理で治療をしている者がいないため存じ上げないので、、、 もしよろしければその出所を教えて頂ければと感じております。

  • @105naho

    @105naho

    Жыл бұрын

    @@miyazaki-dental-clinic 返信ありがとうございます。 いろんなところの情報です。 たとえば歯チャンネル相談のとかです。 先生聞いてほしいです。 インプラント頭だしのところ磨いてたら痛み少し奥の痛み。 それで歯茎の根っこをさわったらインプラント体がグキッと動いたんです。 それって骨とくっついてないってことですよね? 先週ネジとったときに膿の臭いがしたんです。 それを主治医に伝えたらしてないです。少しキャップに汚れはついてましたとは言われました。 なんか不安になりインプラント専門じゃない先生もいたので一応伝えたら、臭いはしますと。 キャップは汚れますからと。 けれどそんな話しきいたことないですし。 キャップ外したとき膿の臭いがするなんてことありますか?

  • @user-fo9bi5kz4o
    @user-fo9bi5kz4o2 жыл бұрын

    仁先生、北海道からこんにちは(^-^)/🌸。私は…今月15日に1本入れ歯作る為の歯科通院が、始まります(笑)歯肉の微妙な変化があったりして、フィステル感染を何でおこしたのかな?とか。歯磨きは電動歯ブラシを使い…糸や👅ブラシ、歯間歯ブラシで丁寧にみがいています。インプラント類は、還暦以降になった時に考えるかも!

  • @miyazaki-dental-clinic

    @miyazaki-dental-clinic

    2 жыл бұрын

    こんにちは! 歯科医院の通院!頑張って下さいね(^^♪

  • @user-fo9bi5kz4o

    @user-fo9bi5kz4o

    2 жыл бұрын

    @@miyazaki-dental-clinic 仁先生の動画を見る様になって…その顕微鏡とか、お口にはめるゴムのヤツとか…興味深くなったのは事実です(笑)。親が🦷が弱いらしいので遺伝もあるかも…顎の小さいのも似たらしい😅。

  • @user-hx4nw6cr3j
    @user-hx4nw6cr3j2 жыл бұрын

    右の図が分かりやすい( ˙👄˙ )

  • @miyazaki-dental-clinic

    @miyazaki-dental-clinic

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます😉👍️🎶

  • @user-jg3jo7po4z
    @user-jg3jo7po4z2 жыл бұрын

    ほとんどの歯医者さんが金儲けで何回も治療に通わせて金を取る。 しばらくすると治療した箇所がダメになるのが現状、、、  ここの歯医者さんは通いたいと思いました。

  • @miyazaki-dental-clinic

    @miyazaki-dental-clinic

    2 жыл бұрын

    相当なるご苦労をされているのでしょう。 治療してもなかなか治らない、治ってもすぐに再発する。。。 何のために通っているのか、分からなくなりますね。。。 歯科医院は沢山あります、その数だけ、歯科医師もいます。 ぜひご自身のご希望にあう歯科医院をご選択頂ければと感じております。

  • @user-yt1ix8gs5j
    @user-yt1ix8gs5jАй бұрын

    半月前にインプラントを入れたのですが、まだ、痛いです😥

  • @miyazaki-dental-clinic

    @miyazaki-dental-clinic

    Ай бұрын

    どうしてそんなに痛むのでしょう?

  • @user-yt1ix8gs5j

    @user-yt1ix8gs5j

    Ай бұрын

    わかりません😰

  • @chani690
    @chani6902 жыл бұрын

    ほんとにネジ🔩みたいなんですね🦷😮 説明が不足だった とは無縁な説明です!

  • @miyazaki-dental-clinic

    @miyazaki-dental-clinic

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます❗‼️(^_^)/ インプラントは、本当に便利な治療法です‼️

  • @user-hk2kd1uw3f
    @user-hk2kd1uw3f2 жыл бұрын

    神経を抜くのって、痛いんですか?   痛かったら、抜くって言われて。

  • @miyazaki-dental-clinic

    @miyazaki-dental-clinic

    2 жыл бұрын

    痛くないですよ‼️麻酔を効かせれば🎵

  • @user-hk2kd1uw3f

    @user-hk2kd1uw3f

    2 жыл бұрын

    @@miyazaki-dental-clinic さん ありがとう😊😊!

Келесі