【閲覧注意】単独浄化槽の清掃 ずんだもん途中参戦 ※食事中視聴厳禁

VOICEVOX:ずんだもん
単独浄化槽の汲み取り清掃
ゆっくり解説
(株)環衛美化センター
www.asahi-net.or.jp/~jf4s-ksw...

Пікірлер: 37

  • @user-me9pz7pj1t
    @user-me9pz7pj1t10 ай бұрын

    この動画見ながら飯食ってた最後まで見ました。

  • @Welcome.358
    @Welcome.35810 ай бұрын

    美男でも美女でも出るものは同じ 清掃お疲れ様です ありがとうございました☺️

  • @user-qh3xv3bi1k
    @user-qh3xv3bi1k Жыл бұрын

    ハムちゃん、元気だなぁ🐹 きれいになってスッキリ! 普段見れない場所を見せていただきありがとうございます。

  • @kaneibikacenter208

    @kaneibikacenter208

    Жыл бұрын

    ありがとうございます。 もう今は亡きハムちゃんですが 動画に使わせてもらっています。。

  • @user-ku3rl3ly8z
    @user-ku3rl3ly8z Жыл бұрын

    いい音してますね‼️最高‼️❤️❤️

  • @daihuku494

    @daihuku494

    10 ай бұрын

    えぇ………

  • @LongSilence1977928
    @LongSilence19779285 ай бұрын

    三年物の汚泥を引き抜く清掃業者も大変だが、汚泥処理をする施設は尚更大変だろうな~。

  • @user-ji7xc8zv4b
    @user-ji7xc8zv4b11 ай бұрын

    これぞツワモノの仕事だ

  • @user-fb4bb4nc7p
    @user-fb4bb4nc7p10 ай бұрын

    かん出し棒で少しスカムを殺したほうがいいのでは?平面酸化式は生き残りがずいぶん少なくなりましたね。 これは大変だ!

  • @veckeler8316
    @veckeler8316 Жыл бұрын

    固まると厄介ですね ホースの先端で崩さないといけないので

  • @kaneibikacenter208

    @kaneibikacenter208

    11 ай бұрын

    そうなんですよね。なので弊社ではホース先端が固くなるように 内側にステンレスの円筒を入れています。

  • @user-rj1nr5rz2y
    @user-rj1nr5rz2y9 ай бұрын

    汲み取り屋は大変、臭いとのバトル

  • @hiro-pv6vr
    @hiro-pv6vrАй бұрын

    山奥や海の近くは、何年先でも、残りますね。下水道が通せないからです。複雑な地形の区域でも残りますね。しぶとく残りますよ。この業界。

  • @jhonson175
    @jhonson175 Жыл бұрын

    下水道は毎月の料金がかかりますがそれで完結します 浄化槽は設置コストもかかりますし、毎月の管理料、修繕費用がかかります 本体が壊れる事はあまりありませんがブロアは5年くらいで交換になります 電気代もかかりますし下水に比べるとコストは高いです

  • @urayasu831

    @urayasu831

    6 ай бұрын

    浄化槽管理費は毎月なんてありえないw 年間管理費契約が、業界では一般ですなんです。ブロアは、ダイアフラムを定期交換すれば何年も持ちますよ。

  • @yuubou1986

    @yuubou1986

    3 ай бұрын

    ​@@urayasu831 多分一部の分譲地や東京都島嶼部等で採用例のある集中浄化槽の場合じゃないかい? 運営を自治会や分譲した企業、地方公共団体がやってる小規模な下水処理場みたいなものだから住民が月額で管理費を支払う事になる。

  • @user-xj2bx1hv9p
    @user-xj2bx1hv9p2 ай бұрын

    横浜で35年前に浄化槽廃止工事やってたけど頻繁にこんなんあったなあ笑

  • @kaneibikacenter208

    @kaneibikacenter208

    2 ай бұрын

    浄化槽から下水道に切替る工事ですね 浄化槽を清掃後、撤去する場合と 地中にそのまま埋める場合と分かれるようですね

  • @user-xj2bx1hv9p

    @user-xj2bx1hv9p

    2 ай бұрын

    @@kaneibikacenter208 だいたいは上半分切って底に穴あけて切かすはそこに埋めて山砂で埋め戻しでしたね 見積もりの段階で客と相談みたいですが

  • @nakanaka6973
    @nakanaka6973 Жыл бұрын

    何で白くなってるんですか?紙ですか?

  • @kaneibikacenter208

    @kaneibikacenter208

    Жыл бұрын

    ティラミスのクリームの部分ですね? 言われる通り、トイレットペーパーです。

  • @user-hz2pf4rz4q
    @user-hz2pf4rz4q11 ай бұрын

    何年ぐらい放置してた感じですか?

  • @kaneibikacenter208

    @kaneibikacenter208

    11 ай бұрын

    3年間放置状態でした。。

  • @501207157nakaya
    @501207157nakaya9 ай бұрын

    0:49 ムカデ居るし・・・ ここまで老朽化した浄化処理槽ダメだよ、耐用年数を超えてるし、蓋新調した方が良いです。 人落ちたら大事です。 早く下水道化して潰した方が良いです。 2:01 コマツ製浄化処理槽(小松化成、コマツの関連会社であったが、積水に売却、現ヴァンテック) しかも蓋が「汚水桝」になってる・・・ ひょっとして、蓋も有り合わせ? 6:04 下水道が通ってる場合、新たに設置は認められないので工事できません。 5:49 あと単独処理浄化槽はいかなる理由も認められません、というか、メーカー生産をとっくに打ち切ってる。(既に残存処理槽はメンテOKですが、伝説の世界に旅立たれています。) 7:44 とんでもないスカムが・・・ 9:50 トイレットペーパーや流せるトイレクリーナー等とその他の汚物の腐敗物。 ここまで来たらもう結構終わり。

  • @urayasu831
    @urayasu8316 ай бұрын

    腐敗方式だね! 3年くらいなら十分中間水有るでしょ?

  • @yumilibra-kp1zl
    @yumilibra-kp1zl9 ай бұрын

    下水道普及率が高くなってしまったら失業の心配はないのでしょうか。

  • @kaneibikacenter208

    @kaneibikacenter208

    9 ай бұрын

    確かに汲取り業務はここ10年で見ても 激減しております。ただし、 合特法というのがありまして、 減った分を「町の公園清掃」「町のトイレ清掃」等 町から業務をいただき、なんとか成り立たせています。

  • @user-lr8db4zu6z
    @user-lr8db4zu6z Жыл бұрын

    ティラミス😂

  • @kaneibikacenter208

    @kaneibikacenter208

    Жыл бұрын

    ティラミス好きの人でしたら ごめんなさいでした。。

  • @user-yf4ps6nt2p
    @user-yf4ps6nt2p11 ай бұрын

    3:00 白いところムカデみたいなの居ません?

  • @kaneibikacenter208

    @kaneibikacenter208

    11 ай бұрын

    いますねw 色々な害虫がいますが こちらにはバキュームホースがあるので、 根こそぎ吸引しますので、安心ですw

  • @user-ji7xc8zv4b
    @user-ji7xc8zv4b11 ай бұрын

    8500円は安すぎる2万円だ

  • @kaneibikacenter208

    @kaneibikacenter208

    11 ай бұрын

    18,500円です。さすがに8,500円では足が出てしまいます(;^ω^)

  • @box-yarou
    @box-yarouАй бұрын

    腐敗型か

  • @yumilibra-kp1zl
    @yumilibra-kp1zl9 ай бұрын

    長年放置して汚水が側溝に流れ川に垂れ流し?環境破壊じゃん!許せん!!

  • @kaneibikacenter208

    @kaneibikacenter208

    9 ай бұрын

    お気持ちお察しいたします。 弊社側からも、その説明はしております。 ご理解をちゃんとしてくれると助かるんですけど。。

Келесі