YKKap テラス屋根 DIY施工

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

腕木の位置が左右で違うのは、柱の位置の関係上 見た目より取り付け部の強度を重視した為に こうなりました。
施工方法は素人がやってますので、間違っている所があるかと思います。

Пікірлер: 23

  • @shidamaable
    @shidamaable4 жыл бұрын

    まさに明日自分で取り付け予定なので、この動画を参考にさせて頂きます!! 本当に助かります!!

  • @shio1209

    @shio1209

    4 жыл бұрын

    お役に立てて、良かったです。

  • @user-dj6fp6ij9x
    @user-dj6fp6ij9x4 жыл бұрын

    参考にさせていただいております!縦枠の場所はキッドで購入後、自分で調整可能でしょうか?こちらを見る限り、左右非対称なので、ある程度調整がきくのかなとは想像しているのですが。ご教授の程、よろしくお願いいたします!

  • @shio1209

    @shio1209

    4 жыл бұрын

    縦枠の位置はどこにでも変更可能です。ただ 強度の関係上、「端から何㎜まで」というのが施工説明書に書いてあります。 強度を気にしなければ、もっとスパンを短くすることも可能ですが自己責任でお願いします。 頑張って下さい。

  • @user-dj6fp6ij9x

    @user-dj6fp6ij9x

    4 жыл бұрын

    Shio Channel ご丁寧にありがとうございます!自宅も左右非対称に取り付ける事となりそうなので、参考になりました!やってみます!これからも応援しています!ありがとうございました!

  • @user-rx9th5cs1o
    @user-rx9th5cs1o4 жыл бұрын

    いーなー、こんな父ちゃんカッコイイ!

  • @lamhayashi
    @lamhayashi10 ай бұрын

    すごいですね、やりたいですが、どうやって部品と材料を購入できますか? 私のテラス屋根全く一緒つくりたいです。お願いします。

  • @shio1209

    @shio1209

    10 ай бұрын

    こちらのテラス屋根は、YKKapから販売されています。全部セットになっていますので工具とコーキング材さえ用意すれば設置できます。

  • @akimiseri8680
    @akimiseri86803 жыл бұрын

    これは1階に取り付けているのですか? 足元は脚立を使っているのですか? 二階以上は、足場も組まないと出来ないと工務店に云われたのですが。

  • @shio1209

    @shio1209

    3 жыл бұрын

    こちらは1階への取り付けになります。 下屋がないので 下屋の代わりに付けました。 脚立使用です。 ベランダへは脚立で出来ると思いますが、その他の2階への施工は、 足場がないと厳しいと思います。

  • @chankac3194
    @chankac31944 жыл бұрын

    サイディングにビスは効くものなのでしょうか? 横架材があるところを狙って打つようになるのでしょうか?

  • @shio1209

    @shio1209

    4 жыл бұрын

    サイディングにビスは効きませんので、サイディングは ただのバカ穴です。 その後ろにある柱や間柱を狙って下穴を開けます。

  • @kawasemihobby6893
    @kawasemihobby68935 жыл бұрын

    縦枠の左側は、どうして中央寄りにしたんですか?左端では換気口に干渉しそうですが、左右バランス、見た目とも悪いです。

  • @shio1209

    @shio1209

    5 жыл бұрын

    柱の有る所でないとボルトがしっかりと固定できません。左は換気口に干渉するのと、あと家の構造上こうなりました。 施主様ともよく相談したので、見た目が悪くなるのは施主さんも承知してます。

  • @lamhayashi
    @lamhayashi10 ай бұрын

    材料をどこ購入できますか?

  • @user-pq1ou6up7r
    @user-pq1ou6up7r4 жыл бұрын

    内部の柱の位置はどのように確認されてますか?

  • @shio1209

    @shio1209

    4 жыл бұрын

    図面から確認してます。 ここの部屋は、和室で真壁なので 室内からも確認出来ました。

  • @lamhayashi
    @lamhayashi10 ай бұрын

    作ってもらいたいです作っていただきますか?

  • @kotube1676
    @kotube16763 жыл бұрын

    防水シートの穴の処理はどうされましたか?

  • @shio1209

    @shio1209

    3 жыл бұрын

    コーキング材が奥まで届くように外壁材には大きめに下穴を開けておいて、ビスをネジ込む前にビスにコーキングを付けてビスを打ちました。 でもこのやり方では完全に防水できないと思いますが。。。

  • @user-mr2uk1ls7f
    @user-mr2uk1ls7f2 жыл бұрын

    図面には柱の場所が書いてない(わからない)のですがどうしたら柱の位置がわかりますでしょうか。

  • @shio1209

    @shio1209

    2 жыл бұрын

    在来工法でしたら、通常は柱の中心~中心までが910mmですので窓枠の中心から両側に910mmの位置である1820mm(一間)が柱の中心になると思います。 間柱は柱の中心から455mmの位置にあります。 柱の太さは、105~120mmあるので 少し中心を外れてしまっても 問題ないと思います。 私は、図面+室内側から下地センサー(ピーってなるやつ)でも確認 しました。 私も素人ですので、自己責任でお願いします。

  • @user-mr2uk1ls7f

    @user-mr2uk1ls7f

    2 жыл бұрын

    @@shio1209 ありがとうございます。築23年なので在来工法が使われてるかどうかわかりませんが、下地センサーを購入してみたいと思います。

Келесі