【移住したい人注意】アメリカNYの家賃事情がぶっ飛びすぎて完全に破産する

Ойын-сауық

【イベント開催します】
・4月29-30日 in 福岡
〒812-0011
福岡市博多区博多駅前4丁目15−6 FO HAKATA3F
goo.gl/maps/jQ62TiaLisxWKyEDA
・5月13-14日 in 東京
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ケ谷4丁目7−1
goo.gl/maps/Tfj2L6BeTDe1HQbg8
・5月20-21日 in 愛知(常滑)
〒479-0881 愛知県常滑市セントレア5丁目 愛知県国際展示場
goo.gl/maps/z9noaT8o6p1rpkFdA
※入場チケットが必要となります。チケットはこちらから↓
field-style.jp/
・5月27-28日 in 大阪(心斎橋)
〒541-0059 大阪府大阪市中央区博労町2丁目2−1
goo.gl/maps/SmhcS77Xi5mSdYGQ9
【Yummyの案内はこちら】
yummys.jp/shop
【オンラインショップの案内はこちら】
bucketlist.official.ec/items/...
【BUCKET LIST Englishの案内はこちら】
【Follow】
リョースケInstagram
→ / ryosuke.bucketlist
リョースケTwitter
→ / ryosukeexitjac1
【本の出版が決まりました】
www.amazon.co.jp/dp/4046053720
【リョースケの公式サイト】
bucketlist-blog.com
【ケイちゃんのチャンネルはこちら】
/ @keity_recipe
『THE BUCKET LIST(死ぬまでにしたいこと)』をテーマに世界中を旅するチャンネル。海外を拠点に世界中を旅する現代の海賊であり冒険家。
【リョースケの略歴】
-25歳で独立起業(のちに2社の会社社長)
-26歳で巨大なキャンピングカー購入
-28歳で借金1000万を背負う
-1年間ホームレス生活
-1年でKZread登録19万人突破
-世界70ヶ国を放浪
-スペイン~ロシアまでヒッチハイクと野宿
-アメリカ縦断+横断(合計17,000km以上)
-中米縦断(メキシコ〜パナマ)
-南米縦断(コロンビア〜ブラジル)
-世界中で慈善活動中(全大陸で)
-世界に教育を~基金を設立~
-世界の雇用を支える事業の立ち上げ
-世界中の部族と触れ合う
-トライアスロン完走
-ボリビアで6100mの山に登頂成功
-在宅英語留学サービス立ち上げ
-沖縄で飲食店OPEN
-沖縄で宿泊施設のオーナー
-サハラ砂漠250kmアドベンチャーレース完走
-南米最高峰アコンカグア(7000m)

Пікірлер: 308

  • @user-ct2dd9gv4n
    @user-ct2dd9gv4n Жыл бұрын

    いつもほんとに 分かりやすい説明ありがとうございます 勉強になります

  • @masa9596
    @masa9596 Жыл бұрын

    そう考えたら日本が相当安いな そりゃー外国人から土地からマンションまで買われて支配されるわ

  • @katsuo-iwasi

    @katsuo-iwasi

    Жыл бұрын

    やっぱり日本やばいやばい連投する活動家さん湧いてる

  • @user-cc3ir2gz2s

    @user-cc3ir2gz2s

    Жыл бұрын

    俺の家賃36000円なんだが、見栄を張って50000円です。って言っても、、、あれ?

  • @user-fe1dt9ho9p

    @user-fe1dt9ho9p

    2 ай бұрын

    いや給料考えて

  • @dededengo32
    @dededengo32 Жыл бұрын

    高いけど、日本人の駐在員が一番多い都市だ。 最低賃金はオーストラリア並のUSD15。駐在員が住むコンドの平均家賃はUSD5000だから 家賃補助だけで大手企業の平均年収。 駐在員VISAの賃金要件はUSD7万以上だから、基本給と家賃補助だけで大手商社の平均年収。

  • @user-ge5ti1dz7j
    @user-ge5ti1dz7j Жыл бұрын

    それとうきよりたかいじゃん、いつも、日本の田舎にいながらにして、世界のことみせてくれるので楽しいです、ありがとう、

  • @user-he2nm2zh8v
    @user-he2nm2zh8v Жыл бұрын

    とても勉強になります!スラム街も良いけど一般事情が知れて良かったです😊 ありがとうございます

  • @user-fz6kj3rc5s
    @user-fz6kj3rc5s9 ай бұрын

    こんにちは!🥰NYの物価の高さの動画に続き、家賃事情めっちゃ面白かったです!ほんとにすごいですね…ニューヨーク💦リョースケさんの動画、いつもワクワクします!❤お体には気を付けて旅をしてくださいネ😊🙌

  • @Chimpbaberiki
    @Chimpbaberiki Жыл бұрын

    どんなニュース番組より速報で知りたい事教えて貰えて見るのをやめられません。それにしても、若干高所恐怖症なので、こんだけ高い所に住むのは、負け惜しみで無く、罰ゲームです😂

  • @moko4865
    @moko4865 Жыл бұрын

    日本人で住まれているのは唯一 松居一代さんですね。 元旦那さんが2時間サスペンスで 何回切られても出演されても 買えないと言っておられました。 現金一括で買われみたいで 凄いと思いました。

  • @MannameChusei

    @MannameChusei

    Жыл бұрын

    脱字してるよ

  • @rrll2029

    @rrll2029

    Жыл бұрын

    ナイスバディでしたね

  • @Yoshi-ie2lj

    @Yoshi-ie2lj

    9 ай бұрын

    @@rrll2029 一代に抱かれてくるわ

  • @Whydontyoudoyourbest
    @Whydontyoudoyourbest Жыл бұрын

    分かりやすい動画ありがとう😊 危険な場所で撮影しているリョースケさんがこういう割りと安全な所にいると安心する笑

  • @OSOYAN
    @OSOYAN Жыл бұрын

    マンハッタン恐るべし!!興味深くてとてもおもしろかったです。

  • @kari_11
    @kari_11 Жыл бұрын

    凄いですね✨ ゴシップガールの撮影場所も紹介してください~!! 宜しくお願いします✨

  • @shine110
    @shine110 Жыл бұрын

    凄ッ😱😱😱 アメリカの建築家も こんな高さをつくり出す職人にも驚き‼️ 建築中の職人の頭にカメラ付けた 光景ってどうなってるんだろう😅

  • @tokumorikazoku
    @tokumorikazoku9 ай бұрын

    すごい街が綺麗ですね。なんか映画みたいで、やっぱ浪漫を感じます〜🏙️

  • @user-rn7df6fu9w
    @user-rn7df6fu9w9 ай бұрын

    めちゃくちゃすごい!高い!すごい!おしゃれ!すごい!っていう感想しか出なかった笑 一回でいいから中を駆けてみたい!夜景も見てみたい! こんなに高い家賃払える人が世の中にいるのも衝撃!

  • @user-wz2hl9vn4u
    @user-wz2hl9vn4u4 ай бұрын

    セントラルパークがニューヨークで数少ない纏まった木々の生い茂る公園で、東京で言うと日比谷公園や明治神宮の森を合わせた感じです。 相当高所得者でなければセントラルパークに手軽に行けるところに住めない、ある意味限られた人たちの公園と言えるかも知れません。 大半の人は地下鉄や郊外電車て通勤することになります。 (日本でも中距離通勤が多いので、そこは同じようなものです。)

  • @mimihirai6674
    @mimihirai6674 Жыл бұрын

    リョースケさんNYCの情報ありがとう😊今私はちゃんとマンハッタンで住む事ができてますが去年春いきなり$1000家賃上がりますなどみんなめちゃくちゃ苦労しました。そんな私ですが過去には初めてNYCに移住した時エンパイアーステートがの近所で屋上に上がれば目の前の圧倒なビルに5人シェアバスルーム1つで$420で人生スタートしました。その時私は自分のバスルームとランドリーを持つアパートに住める人間になろうと誓い今の現在があります。NYCに住む事は大変ですがマンハッタンでも場所によって物価が違います。今度来られたら是非けいちゃんと家に泊りに来てね。

  • @user-xv9dp4sh7u
    @user-xv9dp4sh7u Жыл бұрын

    地震が起きないニューヨークだからこその建物が多いですよね!

  • @shihori9558
    @shihori9558 Жыл бұрын

    何年か前に56thに住んでたけど1BRで1700くらいだったのでかなり掘り出し物だったかも? 今はもっと上がってるだろうとは思いますが、マンハッタンでも案外探せばそういう掘り出しもの物件がたまにあります。

  • @hylandscape
    @hylandscape Жыл бұрын

    幼い頃にマンハッタンの斜向かいのニュージャージー州のノースバーゲンに住んでたけど、その頃からマンハッタンは芸能や金融などの限られた世界の人間が住む地域で一般市民の住む場所ではないと聞いた覚えがある。

  • @user-co5nu5sc5z
    @user-co5nu5sc5z Жыл бұрын

    どんな貧乏人でも近くまでは行けるってなんか不思議な感覚 一度ぐらいはその空気を体感してみたいかも 金がもしギリギリあっても住みたいとは思わないけどw

  • @makotoyamada7578
    @makotoyamada75789 ай бұрын

    動画ありがとうございます。

  • @iwanpavlof9700
    @iwanpavlof9700 Жыл бұрын

    NYの喫茶店でサンド+コーヒーで8000兆円って言われるくらいですからね。

  • @user-iw8yc6hf1j

    @user-iw8yc6hf1j

    10 ай бұрын

    🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉 私は 貧乏人なんだな〜と思いました😊😊😊😊

  • @ginson1012
    @ginson1012 Жыл бұрын

    そもそもなぜマンハッタンの基準にニューヨークの家賃が高いって言うんだろうね。日本で言えば港区だけで東京を判断してる感じ。 Queens Brookly含めば日本より少し高いぐらいだよ。

  • @yukirosello8467

    @yukirosello8467

    8 ай бұрын

    それ言ったらNY=米国も辞めてほしい。パリ=フランスもね。勘弁してくれ😂

  • @sirosato6296
    @sirosato6296 Жыл бұрын

    上を見たらキリがないし、下を見過ぎても仕方ない。 そう考えるなら日本の環境は悪くない、それどころかむしろ有り難い程素晴らしいかもしれないことに一人でも多くの日本人が気づいてくれる事を期待したい。

  • @rem3556

    @rem3556

    Жыл бұрын

    日本は労働時間長すぎ。米国は「基本」残業無し。

  • @hosokyakuu

    @hosokyakuu

    Жыл бұрын

    @@rem3556 アメリカは評価下がったらすぐ解雇されるよ。体調崩しても終わり。日本みたいに労働者は弱肉強食で守られないよ。

  • @user-cd8nc8dj5h

    @user-cd8nc8dj5h

    Жыл бұрын

    @@rem3556 でもスラムがたくさん 銃も大量に存在している

  • @84s77

    @84s77

    Жыл бұрын

    ほんとそうですね 労働生産性が低いから給与高いところに転職できない輩や起業で勝負もしない人らが文句ばかり言ってる日本

  • @rem3556

    @rem3556

    Жыл бұрын

    @まや (コメ消えで再送) スラムは前科者達が住む地域で、彼らは貧困だから陸の孤島のような不便な地域にしか住めない。結果、普通の人は治安の良い地域に住み、治安の悪い地域とはキッチリ分かれて「住み分け」してる。 俺はNYに 20年住んでるけど、銃を持つ必要を感じた事はないよ。普通の人は治安の良い地域に住んでるよ。 普通の人は銃を家の外に持ち出す事は違法だから持ち出さないけど、〇のおかしな人が事件起こしてるのは問題。でも銃事件の多くはギャング同士の56し合い。お金は小切手で支払う米国では、日本で起きてるオレオレ佐木゛はないよ。

  • @miyamint7887
    @miyamint78879 ай бұрын

    とにかく凄い!驚きの連続です! 動画ありがとうございます。 日本に生まれて良かったです、笑。 NYの高級街並み、決して美しくない。 日本は全てが美しいと感じます。地方の隅々までそれが行き渡ってるし、上下の差がない。

  • @mocochan
    @mocochan Жыл бұрын

    自分が住んでた時はルームメートありだけど、マンハッタンで$600ぐらいだった(笑)数年前だけど

  • @nyan5sa
    @nyan5sa Жыл бұрын

    松居一代さんが住んでる所かな🤔 SATCのキャリーもこんなところに住んでるシーンがありましたね😅

  • @rferguson668
    @rferguson668 Жыл бұрын

    都市のレベルからして、東京の家賃相場はすごく安いんだなって思います。

  • @user-em8cc4be5x

    @user-em8cc4be5x

    Жыл бұрын

    でも日本は自動車維持費、電気代が高い

  • @katsuo-iwasi

    @katsuo-iwasi

    Жыл бұрын

    マンハッタンと東京都を比較するのも変だけど… マンハッタン 87k㎡ 162万人 東京都2194k㎡ 9717万人 23区 626k㎡ 974万人

  • @user-qn9mo4pq6n
    @user-qn9mo4pq6n Жыл бұрын

    めーちゃわくわくしました😽💭✨ 夢がある🥹

  • @kytooo9260
    @kytooo9260 Жыл бұрын

    我々はニューヨークを知っているようで何も知らない。

  • @user-nj3nw7yx8i
    @user-nj3nw7yx8i Жыл бұрын

    ニューヨーク市内には76軒のミシュラン星獲得のレストランがあり、そのうち三ツ星は11軒、二ツ星は10軒、一ツ星は55軒。 一方、東京都内には226軒のミシュラン星獲得のレストランがあり、そのうち三ツ星は11軒、二ツ星は54軒、一ツ星は161軒です。東京は世界で最も多くのミシュラン星を獲得した都市。 簡単に言うと飯が東京より不味いという事

  • @socks_cat356
    @socks_cat356 Жыл бұрын

    ペンシルビルを建てられるっていいな、日本は地震が多いから建築面積、広くする為、買収に金と時間がかかる

  • @user-bl6gh6ze5k
    @user-bl6gh6ze5k Жыл бұрын

    住居ついでだが、価格を忖度しないで言わせてもらえば、アメリカの郊外住宅地もあるい意味さらにぶっとぶ。 中間層ですでに日本の高級住宅地レベルだが、グリニッチなどの高級住宅地になると、門から玄関までが遥か彼方にもやは城の家。そんなのが何百戸とある。(個人的には、どの家も綺麗に切り揃えられた前庭の芝に樹木が多い自然の豊かさ、まるで別荘地のような閑静さと美しさに一番感銘を受けましたが。) 誰だったか日本の知識人の「アメリカの真の豊かさは、大学と郊外住宅地にある」と言うところのものです。

  • @user-qi6cs4ol4s
    @user-qi6cs4ol4s Жыл бұрын

    凄い分かりやすいです!こういうアメリカの話を知りたいのですよ。日本では何故か全く報道ないのですよね。

  • @TheSuperCharine
    @TheSuperCharine9 ай бұрын

    雨でしっとり濡れてるせいかも知れませんが余りゴミゴミしてないのが意外でした。

  • @user-el9qc7tq4z
    @user-el9qc7tq4z9 ай бұрын

    月の家賃高すぎる‼️ただでさえアメリカ物価高いのに、ニューヨーク🗽家賃凄まじいですね

  • @hirosho1706
    @hirosho1706 Жыл бұрын

    アメリカの一人当たりの給与所得は日本の2倍位以上だと聞いたことあるけど、それでもとても住めないですね。相当高給でないととて住めませんね。

  • @nz9sj
    @nz9sj Жыл бұрын

    ニューヨークに住んでるのはケミオくんですよね。彼はすごいなぁ

  • @djshu_g
    @djshu_g Жыл бұрын

    紹介していたNordstromでDJしてますw 次回はぜひリンクしましょう!

  • @Takiie110
    @Takiie110 Жыл бұрын

    家賃てことは月額4500万円!?年額じゃないよね!?ヒョエー!もはや理解不能な世界ですね でも大谷翔平なら何の問題もなく住めるな〜 凄すぎる

  • @user-hn7yi6ej9d

    @user-hn7yi6ej9d

    Жыл бұрын

    歴史に残る人だから当然

  • @gdfs1000

    @gdfs1000

    Жыл бұрын

    払うなら買った方が良いだろうな、でも買えないか。

  • @user-ef3em9mj1z
    @user-ef3em9mj1z Жыл бұрын

    素晴らしい👍👍👍

  • @user-li4xr3ml3l
    @user-li4xr3ml3l Жыл бұрын

    値段の高いと高さの高いがかぶっていて、少し分かりにくかったです。

  • @GakushuinGRS
    @GakushuinGRS9 ай бұрын

    マンハッタンに住むのは本当に一握りの金持ちか、会社の寮やサービスアパートメントですよ!実際私はロングアイランドに住んでいますが、マンハッタンのワンルームの家賃で一軒家に住んでいます。朝夕のラッシュもあるように郊外に住む人が多いです!

  • @18861954
    @18861954 Жыл бұрын

    あんな高いところ、エレベーター止まったらどうすんねん💦

  • @rrll2029
    @rrll2029 Жыл бұрын

    無限に金があるなら済んでみたい 前澤レベルで稼がないと無理やろうな スーパー至難の業。けどチャレンジしてこそ人生。 俺は追っかけるよ

  • @u76x

    @u76x

    Жыл бұрын

    人生楽しんだもん勝ち

  • @Kay-oj8sx
    @Kay-oj8sx9 ай бұрын

    マンハッタンのアッパーウェストにまだ住めてて神様の恵みに毎日感謝しています🙏 セントラルパークとリバーサイドパークに挟まれた築110年くらいの古くてしっかりしたビルです。ビルの谷間の底をゴソゴソしながら生きています。

  • @user-jd4nq1eb4r
    @user-jd4nq1eb4r Жыл бұрын

    東京の平均家賃一平米4100円 NY一平米9000円ぐらいだからね

  • @user-ce1sx7hj9w
    @user-ce1sx7hj9w Жыл бұрын

    新型キャデラックエスカレードアメリカでもめっちゃデカく見えるな笑

  • @user-mx2pq2de5t
    @user-mx2pq2de5t9 ай бұрын

    日本も近々に開発完了する麻布台ヒルズの最上階が200億くらいらしいですね

  • @nondescriptnyc
    @nondescriptnyc5 ай бұрын

    私は現地生まれの人間なのです。NYの超高級物件はロシアや中国、中東などの富裕層やマフィア、宗教団体などが買い占めておりアメリカ人は一部芸能人や著名人以外は殆どいないと言われます。 うちはリーマンショックの後に不動産価格が一時ドッと下がった時に購入したのでマンハッタンに住めていますが、それ以降NYの不動産市場は異常なほどの右肩上がり。コロナ時にちょっと下がったとは言え、うちのような中流(?)コンドでもリーマン以来価格が購入時の軽く二倍になっているし、賃貸しようとすると2BRで家賃が$10k(140万円?)という馬鹿げた額になっており、現在では自分のマンションを自分の経済力では手が届かないという異常事態です。もちろん家具はIKEAです!

  • @nekotaroinuyama2543
    @nekotaroinuyama2543 Жыл бұрын

    これはすごいな!! 金額も桁違い!! ただタワマンよりアメリカらしい一軒家の方が魅力的かな!

  • @theroot2010
    @theroot2010 Жыл бұрын

    ちなみにふつうのマンションでも2つぐらいパウダールームはあるよね。ちなみわたしの家にには4つのパウダールームがる。ていいてもたいしたことないけどね。

  • @AS-tg3fr
    @AS-tg3fr Жыл бұрын

    小室夫妻【負債】こんな凄い所に住んでるなんて凄い!

  • @user-pr3cy3fi9m
    @user-pr3cy3fi9m Жыл бұрын

    ああそれで強盗起きるのね物と家賃高過ぎ…

  • @akirahino9572
    @akirahino9572 Жыл бұрын

    震災が本当に少ないんだなあと思いました。東日本大震災の時、タワーマンション在住の方は知り合いのおうちにビバークしながら階段を登っていたので……でも、まあ、夢ではありますよね。

  • @user-cc3ir2gz2s

    @user-cc3ir2gz2s

    Жыл бұрын

    ニューヨーク大震災が起きたら、真ん中から折れていきそうだよなwww

  • @nebulawizard

    @nebulawizard

    10 ай бұрын

    ​@@user-cc3ir2gz2s 耐震してるのって日本くらいやしな。 震度2とかでも多分崩れる。

  • @user-mf2vg2kq9h

    @user-mf2vg2kq9h

    8 ай бұрын

    @@nebulawizardアルプスヒマラヤ造山帯、環太平洋造山帯知らない?

  • @user-zv6yk1dg6u
    @user-zv6yk1dg6u Жыл бұрын

    30年以上給料が上がらない日本のほうが超ヤバい😭

  • @pipipipi1139

    @pipipipi1139

    Жыл бұрын

    そもそも30年以上給料が上がらない会社に勤めてるやつがやばいだろw 周りで30年給料が上がってない奴なんて聞いたことないぞw

  • @user-zv6yk1dg6u

    @user-zv6yk1dg6u

    Жыл бұрын

    @@pipipipi1139 いや、会社の話をしているわけではないのだw 日本の話をしているのだ! 日本の批判をされて悔しい気持ちは分かるが過度な愛国精神が日本を衰退させている元凶なのだ! 気持ちは分かるけど🤭

  • @katsuo-iwasi

    @katsuo-iwasi

    Жыл бұрын

    これもニホンガー連投してる活動家

  • @user-cs7qz5bg1c

    @user-cs7qz5bg1c

    Жыл бұрын

    誰も日本スゲーなんて言ってないが? 給料が低すぎな日本も問題だが、海外だって理想郷じゃないよ?って話だろ?

  • @talltemple5221

    @talltemple5221

    Жыл бұрын

    ​@@pipipipi1139 それ!めっちゃずっと思ってた笑

  • @yk6223
    @yk6223 Жыл бұрын

    もしかしたらwww リョースケさんなら!! 住めなくもない!?!?😂😂wwwwww🤣🤣🤣👍👍

  • @user-cs7qz5bg1c
    @user-cs7qz5bg1c Жыл бұрын

    30年くらい前は日本や東京の方が物価高すぎ、家賃、不動産高すぎ…給料高くなっても意味ねー…な状態だったけどなあ。 今は、アメリカや英国がそんな状況なのね

  • @user-cc3ir2gz2s
    @user-cc3ir2gz2s Жыл бұрын

    すげぇな・・・ニューヨーク・・・。日本で言う所の銀座とかのポジションになるのかな...? それとも新宿かな?   まぁ・・・絶対に住めないから、どちらでもいいかw

  • @u76x

    @u76x

    Жыл бұрын

    港区やろ

  • @Dalian-xi9me
    @Dalian-xi9me Жыл бұрын

    リョースケさん、こんにちは。 夢を追って世界中から人が集まる街だろうけど、 家賃高過ぎですね。 留学とか親がかなりお金持ちじゃないと経済的に出来なさそう。 香港とかシンガポールとか、現地採用月収20万とかで ルームシェアでも半分以上家賃とか昔聞いた。 東京に食事付き学生寮とかあるみたいだけど、 何とかせねば人が寄りつけないレベル。 それでもニューヨークは需給があっているのだろうか?😄

  • @user-sf6wt6dl2r
    @user-sf6wt6dl2r Жыл бұрын

    うわぁ凄い値段の家賃ですね。。 ぜひ最上階に住んでる人にピンポン押して洗濯物が風で飛んでいかないのか聞いて欲しいです!あと、最上階の住人が使っているおすすめの洗濯ばさみも知りたい!わがままばっかりですいません 汗(というか400mもあるマンションの最上階に登るのが一苦労ですね 汗)

  • @takahashi0124

    @takahashi0124

    Жыл бұрын

    アメリカは洗濯物外に干しちゃいけない事になってます。実際にそう言う法律があるのかどうかまで知りませんが、20年アメリカいますが外に干してるのを見た事1回もないです

  • @user-so6jh8uw2q

    @user-so6jh8uw2q

    Жыл бұрын

    米国では 洗濯物は外に干すなんてことはしません。 洗濯物は、乾燥機で乾かすので、日本みたいに 外に出して洗濯物を干す!!と言う習慣がないです。

  • @ryotayamana4317

    @ryotayamana4317

    Жыл бұрын

    何十億円ものタワマンのクラスになると掃除、洗濯はメイドがやってくれるかコンシェルジュにまとめて頼んでクリーニング出してくれるんじゃないのかな⁈

  • @bubu5879
    @bubu5879 Жыл бұрын

    これだけ高いと、外に出るだけで一苦労しそう…。そしてこんなに高いと感覚がおかしくなりそう…。

  • @user-oe7pr5ww2m

    @user-oe7pr5ww2m

    Жыл бұрын

    階段じゃないから、エレベータだよ🤣

  • @sugika3043
    @sugika304328 күн бұрын

    娘が孫と住んでいたセントラルパークに面したアッパーイーストのアパートの家賃は月7千ドルでしたが、毎年数%上がるので、耐えきれず、3年前に帰国。 マンハッタンは住宅不足なのか、アパートを引き払ったら、家賃が8千ドルアップされているのに、すぐ入居者が決まったようです。 ところで、セントラルパークを見下ろす鉛筆のような高層ビルのひとつが傾いていると噂になっているようです。

  • @user-dx5lv2tw8t
    @user-dx5lv2tw8t Жыл бұрын

    日本の給料感覚だと超高いけどアメリカの平均給料は日本の2倍ちょっとだから、この動画の家賃の半分くらいって考えたら向こうの感覚に合わせられるかも ルームシェアは最低でも16万であっても、8万。 そう考えたら安い所はそこまで高い気はしない(でもルームシェアか・・・) 一人なら16万、やっぱそう考えても高いw

  • @user-cc3ir2gz2s

    @user-cc3ir2gz2s

    Жыл бұрын

    ルームシェアしてるのに8万って・・・高ぇーよwww 東京で8万ってボチボチのトコ住めるぞw 銀座で8万とか、そんな感じなんだろうか・・・?

  • @user-dx5lv2tw8t

    @user-dx5lv2tw8t

    Жыл бұрын

    @@user-cc3ir2gz2s 確かに笑 ニューヨークに住んでる人達の平均年収は2000万らしいから(1年前の情報

  • @namelessman99
    @namelessman999 ай бұрын

    凄いなぁ。死ぬまでに一度、タイムズスクエアとかセントラルパークとか見てみたいな。

  • @bennywong1705
    @bennywong1705 Жыл бұрын

    日本の物価が強制的に値上げさせないようになってるから、外国物価と乖離してしまいました、シンガポール、hkも平均値は50万円ぐらいですよ どんどん円安になるともっと差が付きますね。

  • @katsuo-iwasi

    @katsuo-iwasi

    Жыл бұрын

    国際金融センターの都市国家と日本で比較するのネタすぎない?

  • @user-ce1sx7hj9w
    @user-ce1sx7hj9w Жыл бұрын

    上から何か落ちて来そうで怖い笑

  • @flowerbanzai
    @flowerbanzai Жыл бұрын

    それでもニューヨークにあこがれますね。

  • @kiyoshitsujimura9407
    @kiyoshitsujimura9407 Жыл бұрын

    30年ほど以前にマンハッタンから北へ電車で1時間ほどの所に家族と住みました。当時は1ドル100円前後の頃、そのレートで約16〜17万円で100平米が我が家でした。変われば変わるものですね。

  • @user-mp1pj3ve2t
    @user-mp1pj3ve2t Жыл бұрын

    日本の老人ホームの高級なところとだいたい同じだから、そんなに突拍子もない値段とは思わないな。入居金4000〜6000万、月額費用4〜50万程度。もっと高いところもあるし。

  • @user-mp1pj3ve2t

    @user-mp1pj3ve2t

    Жыл бұрын

    最初の入居金を払わなければ、月額160万くらいだったり。部屋の広さは6畳(18m2)〜せいぜい12畳。日本で

  • @hegurimon
    @hegurimon9 ай бұрын

    東京の港区や千代田のマンションだと家賃50万ごえゾロゾロあるわけでニューヨークのマンハッタンはそうゆうエリア出し、日本とアメリカの物価は倍はあるわけだからそうなるでしょうね。東京都心は日本の金持ち、マンハッタンは世界の金持ちが集まるから金額なんてあってないようなものだと思います

  • @PUUBEBE
    @PUUBEBE Жыл бұрын

    ウェイトレスの時給が3千円とからしいよね😳海外旅行好きでいつかNYに行きたいと思ってるけど旅行も行けない感じだね🤣

  • @user-pe3fm1nm5s

    @user-pe3fm1nm5s

    Жыл бұрын

    本当ですよ〜。25年程前に行った時は全然物価高と感じた事も無かったですけどね。もう一度行きたいけど無理かなぁ😢

  • @PUUBEBE

    @PUUBEBE

    Жыл бұрын

    ホテルもあり得ない金額でしょうね‥

  • @rinkolove3170

    @rinkolove3170

    Жыл бұрын

    昨年行きましたが、とっても小さいホテルで一泊日本円で10万程しました。 びっくりしました!

  • @tarotanaka3937
    @tarotanaka3937 Жыл бұрын

    地震がないから建てられるんだろう 日本で細くて高いビル建てたら折れそう

  • @user-fj9oz9zm3t
    @user-fj9oz9zm3t Жыл бұрын

    住みたいからリボ払いで買うわ

  • @amiaoi5279
    @amiaoi5279 Жыл бұрын

    結局バカがNYだとマックのバイトでも時給3000円で日本終わってる〜とか言うけどその分物価も高いので、結局やってる仕事が下の層な訳で 現実見ろって思うわ

  • @zenzenrakusyo
    @zenzenrakusyo Жыл бұрын

    435mのスタインウェイタワーは、 ウルトラマンの敵が、へし折って武器にしそうなくらい細いwww

  • @user-nw1cu9wq4o
    @user-nw1cu9wq4o Жыл бұрын

    イギリスのロンドンは45万(モハPチャンネルより)だと…えげつない…

  • @user-xo5wu8cl4p
    @user-xo5wu8cl4p Жыл бұрын

    住むメリット教えてちょ。 乞食目線でも見たことがある街並み、普通の収入目線でも見たこともある街並み。 例えばNEWYORKだけがウイルスにはならない、すべてがAIロボットでうごかなくてもいいとかなら乞食目線、普通の収入目線でもスゲーとか、格差、あこがれになるが。 いい眺めも毎日見てたらあきるだろうし。 思い込みか?

  • @DurianFarm2024
    @DurianFarm2024 Жыл бұрын

    NYに大地震が来たらどうなるんだろう?日本ほどの耐震基準ではないから、震度7くらいでかなり倒壊しそうだな。 観光旅行で一度行くくらいなら良いが、私のような貧乏人が住む場所ではないな(住む理由がない)。

  • @user-risemara-shitai

    @user-risemara-shitai

    Жыл бұрын

    地震がなぜ発生するかご存じで?

  • @yuukitube6313
    @yuukitube6313 Жыл бұрын

    ニューヨークは地盤沈下がヤバイらしいね。

  • @JFK-nn5zh
    @JFK-nn5zh7 ай бұрын

    高層階住人は、エレベーター点検時、どうするのか? 個人的には、911の記憶もあり郊外の低層賃貸で充分。ロンドンも、高家賃であり郊外の留学生向けドームから、Tubeで通勤。石炭臭が難点だが、受診を待たされるとは言え、NHSのある英国が安心。ただし、ビッグマック指数は、米国と同様に高い。

  • @user-xk1ey8yr4w
    @user-xk1ey8yr4w Жыл бұрын

    まあまもなくアメリカは経済崩壊するから、高いのは今だけでしょ。政府債務4000兆円以上、ドルを刷りまくって超インフレになった。世界でドル離れが進んで、どこかの国が金本位制の通貨作ればドルは暴落する。そのために金価格が高騰してるんだ。

  • @user-zl2bc1bi4q
    @user-zl2bc1bi4q Жыл бұрын

    キッチンに洗濯機がビルトインされているのは、海外では普通ですよ!

  • @hamakitty1216
    @hamakitty12165 ай бұрын

    建設費1000億円で分譲価格1軒83億ならたった12軒売れただけで元取れますね。 土地代は別ですが、ぼったくり商売には変わりないですね。 日本は地震が多いので世界レベルの高層ビルは建てられませんが、土地の広いアメリカで高層ビルは 必要ないと思いますが。災害やテロが起きると逃げよう無いですけど、911は忘れたんでしょうね。 自分さえ良ければと、世界中から恨まれているの気づいてないんでしょうか?

  • @emcon3
    @emcon37 ай бұрын

    まあ「世界の」一等地だからね。 日本の一等地の港区よりも高いのは当然だろう。 八王子くらいの家賃だったらみんな憧れのNYに住むわ。

  • @user-pd1vs8it7x
    @user-pd1vs8it7x10 ай бұрын

    難波みたいなもんか。😢

  • @oppocyomukin9391
    @oppocyomukin939110 ай бұрын

    とりあえず頑張って働こうと思います(^_-)-☆動画配信ありがとうございます。

  • @user-bk6rb3ks1n
    @user-bk6rb3ks1n Жыл бұрын

    家賃の平均の次に給料の平均を言わないとねー😊ニューヨークのウェイトレスのお給料めちゃくちゃ高かった様な😊

  • @user-wk7xq6lt7j
    @user-wk7xq6lt7j Жыл бұрын

    ワンルームで5000ドルとかしますもんねぇやばさしかない

  • @user-wx8fh3ou2o
    @user-wx8fh3ou2o Жыл бұрын

    山火事情報を知りたい。 空気清浄機は売れていますか?

  • @tkhrtkhr756
    @tkhrtkhr756 Жыл бұрын

    ニューヨークの家賃は次元が違いすぎて、驚きを通り越していますね。 ところで、ニューヨーク等の大都市で飲食店のチップも高騰しているそうですね。その辺の実情も動画にして頂けると参考になります。

  • @bbbgkgknno69
    @bbbgkgknno69 Жыл бұрын

    ゴシップガールレベルの金持ち アッパーイーストサイド住みてーー

  • @user-bw6in7lu8t
    @user-bw6in7lu8t2 ай бұрын

    東京でいうと麻布台ヒルズが何個もあるような相場なんですね、、数億〜10億程度で買える都心タワマンが安いと言われるのもわかりますね、、

  • @user-kw4gl1gc6w
    @user-kw4gl1gc6w Жыл бұрын

    まあ、高いとは思いましたが、あまりに高過ぎて現実味が無いですね。 分譲や賃貸が凄いことが分かりましたが、殆どの視聴者が住むことは無理として、旅行者向けのホテルの値段が気になり ますね。ニューヨークに出かけたら、ホテルに宿泊すると思うので、今のニューヨークの一般的なホテルはどのぐらいの 値段なのかと思います。私はニューヨークに行きたいと思いませんが、機会があればホテルの値段も教えて欲しいです。

  • @shine110
    @shine110 Жыл бұрын

    タワマンが細っ〜〜 住居に見えない スタリッシュ💗🫶💗 おっしゃ〜❤️‍🔥

  • @fu-tarou4067
    @fu-tarou4067 Жыл бұрын

    いい動画です。 バカらしくて、テレビなんか見る気にならない。 東京も、家賃が30%上がってると聞いた。スペックを上げて3億円位のものがどんどん出来てるとか。最上階は10億円の部屋も。殆んど、予約あるようだ。

  • @user-bb6sx9sz6e
    @user-bb6sx9sz6e Жыл бұрын

    まつい棒凄いな 私はブルックリンで家賃25万しか払ってないけど(賃貸ではなく、一軒家買ってます)4LDKで地下もあります。あと色々間取り気になる人は英語で検索したら見れるよん。だけどNYはランドリー室はないので、コインランドリーに行かないといけないー🥶

  • @user-dk9us1xk3r
    @user-dk9us1xk3r Жыл бұрын

    すごい高いな。1億や2億では住めないべ

  • @user-ig1wj3zf4e
    @user-ig1wj3zf4e3 ай бұрын

    セントラルパークと言うより、ほかの州か、田舎が、住みやすいと、思います。

  • @huihui1842
    @huihui18427 ай бұрын

    まあ日本にあるカントンキンの物件も変なとこがあるけどね😅

Келесі