【移行不可?】新Outlookは実用に耐えるのか?Windowsメール完全終了!【徹底解説】

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

Windowsメールが利用できなくなることをご存じでしょうか?
Microsoftは新しいOutlookへ移行することを勧めていますが、新機能もありますが致命的な問題もあります。
この動画では、新しいOutlookとWindowsメールと何が異なるのか、公式情報を基に徹底的に解説します。
▼チャンネル登録
kzread.info?sub_...
▼目次
00:00 イントロ
00:22 新Outlookの概要
01:42 主要な Outlook 機能比較
06:09 実機での動作確認
13:00 まとめ
#パソコン #outlook #後藤PC塾

Пікірлер: 222

  • @user-cd2fb9es9c
    @user-cd2fb9es9cАй бұрын

    もうパソコンは30年くらい使っていますが、Outlookの使いにくさは、昔から現在までしっかり引き継がれていると感じています。 むしろ、他にいろいろ選択肢があるのになぜ皆さんOutlookを使うのか疑問に思います。 Outlookはウェブ版で十分と思います。

  • @gotopc

    @gotopc

    Ай бұрын

    やはり標準だから、ということでしょう。 Web版をお使いなら新Outlookは同じインターフェースですから利用しても良いかと・・・。

  • @bluecosmo
    @bluecosmoАй бұрын

    Gmailからの取り込みだけなのでWindowsメールで十分だったのに どーでも良い機能てんこ盛りな上に アカウントによってフォルダ表記が英語になったり結構な迷惑

  • @TAXIep

    @TAXIep

    Ай бұрын

    「Windowsメールで十分だったのに」に激しく同意。

  • @katuyosifudano
    @katuyosifudano20 күн бұрын

    いつも,大切な情報、有り難うございます。

  • @gotopc

    @gotopc

    20 күн бұрын

    こちらこそ、ご視聴ありがとうございました。

  • @nyakki258able
    @nyakki258ableАй бұрын

    私のOutlookの使用頻度は毎日確実に使用する程ではないのですが、Outlookは少々不慣れなのに職場で使うので一つでも多くの使い方などの情報が知れたことと今後の方向性も確認することが出来て有難かったです。

  • @gotopc

    @gotopc

    Ай бұрын

    ご視聴ありがとうございました。

  • @user-nm1bu3ve4l
    @user-nm1bu3ve4lАй бұрын

    Outlookメールは、よく変更されるので私は使用していません、あまりにもクルクルと変更され続けのは大変迷惑です。 今回も最新情報ありがとうございました、今後とももよろしくお願いいたします

  • @user-xq4ux7ob1m

    @user-xq4ux7ob1m

    Ай бұрын

    捨て垢同然のメールアドレスで使っています。

  • @gotopc

    @gotopc

    Ай бұрын

    いつもご視聴ありがとうございます。

  • @mikionakata7921

    @mikionakata7921

    Ай бұрын

    Outlookを使っている人がいたんだってことに私は驚きです‥

  • @user-eu5fz4jq8h
    @user-eu5fz4jq8hАй бұрын

    後藤さん、何時も情報発信在り難うございます。 感謝で在ります。 私は、Outlookメール使用して居りませんが、 microsoftも、 あの手この手と色々変えて来ますね。 皆さん、大変参考に為ると思います。 お礼申し上げます。 どうぞ、御自愛の程御活躍下さい。 又、宜しくお願いいたします。 失礼致します。 合掌

  • @gotopc

    @gotopc

    Ай бұрын

    ご視聴ありがとうございました。 Microsoftも新Outlookに統一して、開発コストを下げたいのかもしれません。 引き続きよろしくお願いします。

  • @hobbyandaudio5877
    @hobbyandaudio5877Ай бұрын

    今までに色々なメーラーを使ってきましたが、メール機能だけに限定したら、自分の感覚ではユードラが一番使い易かったと思います。

  • @_Tokumei_
    @_Tokumei_Ай бұрын

    POPはBecky IMAPはThunderbirdを使っている WindowsメールもOutlookも昔から使いにくい

  • @gotopc

    @gotopc

    Ай бұрын

    私もIMAPでThunderbirdですが、検索がまともにできなくないですか・・・。

  • @necomimispy
    @necomimispyАй бұрын

    MSのクライアントソフト(特にストア)は信頼できないので使用してませんね Windows8のときにストアのメール使ってて数日メールが届かないことがあって 明示的に送受信しても届いてない(エラーにもならずにスルー)それ以来 クライアントソフトも入れるのやめました

  • @mappiragomen
    @mappiragomenАй бұрын

    アプリというよりは実質web版のOutlookに最適化、専用化されたブラウザって感じですね。 最後に同期したときのを見れるだけで良いのでオフライン機能は付けて欲しいです。

  • @freddieshiraishi6675
    @freddieshiraishi6675Ай бұрын

    昔はOutlookを使っていましたが、十年くらい前にThunderbirdに切り替えました。 当時使い始めたLinuxにThunderbirdが標準搭載?だったコトも理由の一つですが、切り替えた一番の理由はOutlookが使い辛かったからです。

  • @laurel4035

    @laurel4035

    7 күн бұрын

    私もThunderbirdです。Outlookも残しているけど使えないです。

  • @user-kb7hg1pn9k
    @user-kb7hg1pn9kАй бұрын

    個人で使うにはThunderbirdの一択ですね。

  • @1epton
    @1eptonАй бұрын

    企業の個人端末リプレースなんかではメールは業務システムに次いで移行時のトラブルに神経を使うので、 メールがクラウドにあるというのはありがたいかもしれません。 やっとメッセージルールがまともになったのも助かる。 しかし個人的には現物が手元にないというのは一抹の不安を覚えますね。 MSのサーバの反応はちょっと不安なところもある、hotmailやoutlookアカウント発のフィッシングメールを 報告しようとするとポストマスターにリジェクトされたり、なかなかメールボックスから消えなかったり心配になります。

  • @gotopc

    @gotopc

    Ай бұрын

    クラウドにあると気が楽ですね。 良い点もあるので、もう少し頑張って欲しいところです。

  • @TOKYOChalliWalk
    @TOKYOChalliWalkАй бұрын

    ありがとうございます。わかりやすく助かります。 私はWindowsメールを使用してますが、最近幾度も新Outlookが自動的に起動しまして、トライするのですが、 使っているメールがうまく接続されません。メールはGMOで作った有料メールです。 IMAPのパスワード等を正しく入れているのですがうまく行きません。 新Outlookは使いたくないのでWindowsメールを使い続けることは出来るのでしょうか?安全性の問題もあるのでしょうか?

  • @gotopc

    @gotopc

    Ай бұрын

    コメントありがとうございました。 12月まではWindowsメールを使えるそうですが、それ以降の扱いは不明です・・・。

  • @TOKYOChalliWalk

    @TOKYOChalliWalk

    Ай бұрын

    ものすごく速い返信ありがとうございます。 メーラーはThunderbirdもためしたのですが(接続は簡単にできました)、Windowsメールは使いやすくて、Outlookでも継続したく。 Outlookでつながらないメールアカウントは設定の問題なんでしょうか?なぜすんなり移行してメールがつながらないのかがわかりません。

  • @gotopc

    @gotopc

    Ай бұрын

    この動画のimapのGMO系のconohaですが、特に問題はありませんでした。 GMO系は多数あるのでなんと言えませんが・・・。

  • @TOKYOChalliWalk

    @TOKYOChalliWalk

    Ай бұрын

    ありがとうございます。色々試してみます。今後もチャンネルで勉強させていただきます😀

  • @gotopc

    @gotopc

    Ай бұрын

    よろしくお願いします。

  • @user-nn3qz3zo3t
    @user-nn3qz3zo3tАй бұрын

    Windowsメールのいいところは、iPhoneのメールと同じ複数のメールの一括まとめて表示できるところなんですよね。

  • @A_01x
    @A_01xАй бұрын

    移行はできるけどMSアカウントが必要でちょいとばかり面倒なんですよね…

  • @user-ob6ju8mw7p
    @user-ob6ju8mw7pАй бұрын

    府中インターネットを利用していますが、連絡メールはPOP3です。ちょいちょい新仕様に勝手に切り替わり「パスワード入力」を求められていたので「パスワードって何?」と困っていまいた。旧が使えなくなったときのためにPOP3用のメールアプリを使おうと思います。

  • @88karasu
    @88karasuАй бұрын

    Offceは使うけどメールは20年近くThunderBird使ってるな。

  • @AsakuraKazumi
    @AsakuraKazumiАй бұрын

    昔はフリーソフト制作者が結構いたから玉石混交でも選択肢があったから困らなかったけど 今は、ユーザーが慣れるしか無いからパソコンに使われているような錯覚に陥る。

  • @196538tt
    @196538ttАй бұрын

    普段は365の方のoutlookを使っていて、お試しで新outlookも試用しているがラベルが付けられないのが私には致命的。多分imapしか対応していないためと思われるがこの辺はなんとかしてほしい。あとonenoteへの連携も確かできなかったような気がする。

  • @user-om5ox8fp6t
    @user-om5ox8fp6tАй бұрын

    POP不可は契約プロバイダによっては致命的ですね。 ダイアルアップ時代からあるような老舗プロバイダですと、契約時期によってIMAP不可な所もあります。

  • @gotopc

    @gotopc

    Ай бұрын

    最悪はGmailに転送ですかね・・・。

  • @ryusin2009
    @ryusin2009Ай бұрын

    今まで複数のアカウントをWindowsメールに設定して利用していましたが新Outiookだとどうしても設定できないものがあります。これを機に別のメールソフトに移行したいのですがおすすめを教えてください。

  • @gotopc

    @gotopc

    Ай бұрын

    個人的にはThunderbirdがお薦めですね。 駄目なのはimapの検索ぐらいです。

  • @user-xq4ux7ob1m
    @user-xq4ux7ob1mАй бұрын

    ふと感じたことです。 単車は、40年くらい前のレーサーレプリカブームあたりからカウルがついてけばけばしくなっていきました。 近年は、シンプルな外観のものがもてはやされてきています。 それに似てる気がしました。

  • @gotopc

    @gotopc

    Ай бұрын

    私は若いころVFR400で10年ぐらい前はCB400SFカウル無し、似てますね。

  • @user-xq4ux7ob1m

    @user-xq4ux7ob1m

    Ай бұрын

    @@gotopc さん 私は平成の終わりごろはJADEに落ち着きました。 今はおりましたけど。 けばけばしいというと、好きな方はムッとするかもしれませんが、シンプル イズ ベストだと思います。

  • @gotopc

    @gotopc

    Ай бұрын

    ネイキッド最高でしたね。私も既におりました・・・。

  • @user-h9H1Jkxw2eJ

    @user-h9H1Jkxw2eJ

    Ай бұрын

    ドゥカティのフルカウル乗ってますかカッコよくて最高です!!(ss950s)

  • @toki835
    @toki835Ай бұрын

    Outlookは使い物になりません。僕のレベルが低いと言ってしまえばそれまでなんですが、他のメールソフトは簡単に設定出来ますがOutlookは何度チャレンジしてもエラーが出ます。

  • @tsugiyama1100
    @tsugiyama1100Ай бұрын

    解説ありがとうございます。 最近知人から移行の依頼を受けてやってみたのですが 後日「ハイパーリンクが有効にならない」と指摘がありました。 文章の構成に左右されるようで 同じメール内でもハイパーリンクされている行とできていない行がありました。 以前のWindowsメールではハイパーリンクできていたということで 新しいOUTLOOKが対応できていないものと判断しましたが google先生に聞いても答えは見つけられずいます。 解決方法がありましたらご教授いただけませんでしょうか。

  • @gotopc

    @gotopc

    Ай бұрын

    ご視聴ありがとうございました。 申し訳ありませんが、新Outlookのハイパーリンクに関する情報は無いです。

  • @tsugiyama1100

    @tsugiyama1100

    Ай бұрын

    @@gotopc ご回答いただきありがとうございます。 やっぱりそうなんですよね。 今後のアップデートに期待ですかねぇ、、、

  • @kuzukinoko
    @kuzukinokoАй бұрын

    高機能な新Outlookを無料で提供するのは素晴らしいと思うけど、Windowsメールも残して欲しかった。 最低限の機能・軽量で好きだったのに・・・

  • @gotopc

    @gotopc

    Ай бұрын

    サポートコストの削減でしょうね・・・。

  • @terasyu1
    @terasyu1Ай бұрын

    何の新規性も魅力もないですね。だいたいネット接続でしかメールが見れないなど言語道断です。一番重要な災害時、停電時、過去のメール記録などいちいちネット接続でしか見られないなど、お粗末で不便、お話になりません。

  • @negusare
    @negusareАй бұрын

    Teamsも最近(ってほどでもないですけど)新しいバージョンはWeb版とアプリ版でプログラム共有してますよね。 軽量化の一環でこういう施策勧めてるのでしょう。 outlookは会社のメールが昔becky+POPの組み合わせで使用してたものがoutlookになりましたけど、あまりにも直感的な操作が出来なさすぎて、メール誤送信などのインシデントが多発してるのでもともと良い印象がないですねぇ。

  • @gotopc

    @gotopc

    Ай бұрын

    既存のOutlookは操作に難がありますね・・・。

  • @user-cr9vx7zg1t
    @user-cr9vx7zg1tАй бұрын

    メーラーはメールだけでいいのにまあ余計なものをゴチャゴチャと・・あれ作った人は使いやすいと思ってるんだろうか?マイクロソフトの独りよがりでしかないと思います。本当に迷惑ソフト。あとPSTファイルのインポートができないので会社のパソコンを買い替えたときすげえ苦労しました(^^;)

  • @gotopc

    @gotopc

    Ай бұрын

    他のアプリもカレンダー機能を追加するなど、余計なものをつけるのが割と普通になっていますね。 私もメールだけでシンプルなアプリを使いたいですね。

  • @misahei4069
    @misahei4069Ай бұрын

    教えてください。新しいOutlook(𝗇𝖾𝗐)の設定を一昨日しました。エラーが消えるまで1時間くらいかかりましたが、今後使っていけそうだと思ったのですが、先程大事なメール(採用メール)に返信をしたところ、普通に右上の返信から文章を送ったところ、何故か会社から送られてきた内容をそのまま送り返してしまいました。新規メールから作り直しましたが、どうしたら今までのメールのように返信が出来ますか?

  • @gotopc

    @gotopc

    Ай бұрын

    試したところ、相手のメール分の上に--------------------------が付き、その上に自分の返信文がきちんとつきます。 >の様なマークが付かないという意味ですか?それでしたら設定は無さそうです。

  • @TAXIep
    @TAXIepАй бұрын

    僕のような使い方だと、WEBメールで十分かな。もう、MSにはうんざりな部分増加中。スマホのブラウザとかそのメールアカウントの専用アプリでもいいし。

  • @panda-ck7pb
    @panda-ck7pbАй бұрын

    教えて下さい。旧Outlookではファイルとしてテンプレート保存できますね。oftで保存して課内で共有して活用しています。新Outlookにはテンプレートをファイルとして保存する機能が無いように見えてます。私が探し切れていないだけかもしれません。 この辺の事情ご存知ないですか?

  • @gotopc

    @gotopc

    Ай бұрын

    Web版と同じですので、このあたりのURLでしょうか。 support.ntt.com/office365/faq/detail/pid2300001qhb/#anchor11

  • @marucom710
    @marucom710Ай бұрын

    基本ビジネスメールではPCのストレージ分だけ無限にメールを保存しておけるPOP接続の方が安心だと思うんですけど。 それに、送受信したメールのコピーを2週間~1か月程度サーバーに残しておく設定が普通でしょうから、その間にスマホや他のPCでそのコピーを送受信して閲覧できますし。 それよりもIMAPでアカウント作成すると、サーバー側の問題で受信トレイ以外のフォルダ名が英語表記になってしまう事の方がよほど面倒。 確かにIMAPは送受信状況が同期されるという利点もありますが、メインPCでは日本語表記されるPOPの方が馴染みやすいですね。

  • @gotopc

    @gotopc

    Ай бұрын

    ビジネスメールがPCにしか無い状況はまずいです。PCがクラッシュしたら全て失いますから。 大抵の会社はサーバは定期バックアップしますが、クライアントのバックアップはしないですよね・・・。商業的なトラブルがあり過去メールが必要になっても、管理がクライアント任せは危険です。 IMAPなら送受信のフォルダ構成や既読・返信状況、また期限を切らず完全にメールが同期されます。 IMAPが日本語にならないのは、新Outlookのバグでしょうから、嫌なら他のメールアプリを使用すれば良いです。 IMAPのデメリットは、POPに比べて多少レスポンスが劣る程度かと思います。

  • @user-bx4ss7wo8b

    @user-bx4ss7wo8b

    Ай бұрын

    IMAPは、サーバーでの保存容量に上限があるとのことで、 それを超えると、いきなり送受信が出来なくなりました。 お客さんとの打合せ中に突然メールが出来なくなり、大変困った経験があります。 なので、今はPOPを利用しています。なおメールのバックアップは、3重に取って運用しています。

  • @gotopc

    @gotopc

    Ай бұрын

    それは会社に言って容量を増やしてもらわないといけないと思います。

  • @user-bx4ss7wo8b

    @user-bx4ss7wo8b

    Ай бұрын

    ご返信ありがとうございます。 IMAPの容量は増やせるんですね! サーバー側(BIGLOBE)に連絡すれば 容量up可能ということでしょうか?

  • @gotopc

    @gotopc

    Ай бұрын

    biglobeは恐らく5GB固定ですね。 会社でしたらプロバイダメールではなく、自社独自ドメインでGoogle Workspace等を使用した方が良いと思います。 費用削減が最優先ならさくらインターネットなどもありますし。

  • @a2c318
    @a2c31821 күн бұрын

    新しいOutlook、アカウントの内容を変更しようとしても管理で見えるだけで修正できませんよね 色々と問題がありそうな感じがしますね

  • @gotopc

    @gotopc

    21 күн бұрын

    管理画面ではプライマリとするか削除、だけの様ですね。

  • @TS-fh4un
    @TS-fh4unАй бұрын

    以前から Thunderbird を使用しています。Microsoft 製品は基本的に疑っています。使いにくい、個人情報漏洩、動作が遅い、不具合が多いなど。

  • @user-ih8dp8bd7m
    @user-ih8dp8bd7mАй бұрын

    Windowsメールは10の時から使用してませんOutlookは初心者には使いこなせません、もうころころ変えすぎいい迷惑です!!!

  • @user-se4lu7pe1u
    @user-se4lu7pe1uАй бұрын

    間違って新outlookの続行を押しちゃって慌てて❌ボタン押して閉じてんですけど次pcを開くときに新outlookが勝手に開いてエラーってでます。pc初期化する予定があるのでそれでなおりますか?あと新outlookに登録した事もなくなりますかね?

  • @gotopc

    @gotopc

    Ай бұрын

    恐らく直ると思いますが、12月には強制移行ではないかと・・・。

  • @user-se4lu7pe1u

    @user-se4lu7pe1u

    Ай бұрын

    ありがとうございます

  • @KM-smmy
    @KM-smmyАй бұрын

    メーラーはSparkを使っています。ピン止めやスヌーズ機能があって、有料版なら綺麗な風景画像のホーム画面も利用できます。

  • @gotopc

    @gotopc

    Ай бұрын

    興味深いアプリですね。 ただ有料でも良いのですがサブスクは嫌なので、試すなら無料になりそうです・・・。

  • @KM-smmy

    @KM-smmy

    Ай бұрын

    @@gotopc 私も無料版を使っています。綺麗な風景画像は、メーラーではなくブラウザですがBraveで満足しています。

  • @user-xq9ro2kt1n
    @user-xq9ro2kt1nАй бұрын

    現在Windows10を使用していますが、OneDriveを100G有料オプションにしています.OUTLOOKを有料にするとOneDrive100G使用できると聞きましたが、逆はダメですか?

  • @gotopc

    @gotopc

    Ай бұрын

    今は同じプランになっていると思います。詳しくはこちらをご覧下さい。 www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2301/12/news127.html

  • @ifif3199
    @ifif31994 күн бұрын

    20 年以上前に設定した hotmail を現在、Outlook 上で、そのまま使用していますが、新しくなったらどうなるのか心配です。このメール登録を、公共料金や、もろもろに登録しているので大変面倒な事になるのか、と?

  • @somo3
    @somo3Ай бұрын

    Outlook ExpressというPOPメール送受信であるなら最高級の無償メールソフトをリリース出来た実力があるのに 結局はサブスクリプションに少しでも移行する方策に乗り出してきたかMS… まあこういうのがあるから結局M365でOutlook使ってますけどある意味これが最適解かもしれない

  • @lxiiieuropium7431
    @lxiiieuropium7431Ай бұрын

    インポートが使えなくなるのは驚きです。 過去のデータをどうやって見るのでしょうか? 致命的だ〜!

  • @gotopc

    @gotopc

    Ай бұрын

    imapに対応していれば、Outlookに関係なく何とかできそうですが・・・。

  • @suesho4236
    @suesho4236Ай бұрын

    Outlookは無駄機能多すぎて使いづらい、OEは逆に削りすぎで不便だったので、xp以降はもっぱらThunderbirdしか使ってませんね……。たまに職場のOutlook触るとストレスが……(- -;

  • @mmdd7111
    @mmdd7111Ай бұрын

    pstエクスポートインポートは機能としてはセットで使うし対応するよね?ね?マイクロソフトさん!

  • @gotopc

    @gotopc

    Ай бұрын

    移行させないためにインポートだけのパターンは考えられますが、まさかのエクスポートだけになるのか・・・。

  • @user-pf2vl8li5j
    @user-pf2vl8li5jАй бұрын

    いよいよWindowsもサブスク化が始まったか・・・ しかしOutlookって攻撃されやすいんじゃなかったですか? OSがサブスク化したらUbuntuとかに移行したほうがいいんでしょうかねぇ?

  • @gotopc

    @gotopc

    Ай бұрын

    今のところ広告だけですので、目障りですが気にしなければ・・・。 業務さえ無ければUbuntuでも良いのですが。

  • @kennto1961

    @kennto1961

    Ай бұрын

    @@gotopc UbuntuはWindowsより軽いOSのようで、私用で利用するのにいいみたいようですね。メールアプリもThunderbirdにして。セキュリティー面はどうなんでしょうか?

  • @gotopc

    @gotopc

    Ай бұрын

    セキュリティの問題ないと思います。

  • @kennto1961

    @kennto1961

    Ай бұрын

    返信ありがとうございます。 UbuntuとThunderbird 検討していきたいと思います。機会があればUbuntuの最新情報等の配信も期待しています。ありがとうございました。@@gotopc

  • @TexasRose45
    @TexasRose4526 күн бұрын

    情報ありがとうございます。今だにOutlookのPOPを使っています。何十年か前にマイクロソフトがPOPから移動させようと姑息な事をしてきました。

  • @gotopc

    @gotopc

    26 күн бұрын

    コメントありがとうございました。

  • @MusicYoutube-og
    @MusicYoutube-ogАй бұрын

    秀丸メール(鶴亀)でいいや

  • @ojyama1214
    @ojyama1214Ай бұрын

    どのメールも最初使えたがPCやスマホ変えたら使えなくなるので大事なメールは使わないようにしてます。逆に迷惑メールをこのアドレスにしておいても困らないのがいいところ。

  • @imprezalagg3a
    @imprezalagg3aАй бұрын

    メーラーはサンダーバードの方が多いようですね。当方ずっとシュリケン使っていて去年サポートが切れたので秀丸メールに変更したところでしたので。マイクロソフトのメーラーはほぼほぼ使った事がないですね。

  • @gotopc

    @gotopc

    Ай бұрын

    私もthunderbirdですが、Outlookより多いことは無いと思いますが・・・。

  • @VenusPowerMakeUp

    @VenusPowerMakeUp

    Ай бұрын

    当方も一時期、Shurikenをつかっていました! スクロールのカクカク感と、何より、あまりに圧倒的少数派だったため、Thunderbirdに乗り換えましたが。

  • @tyrionlannister7853
    @tyrionlannister7853Ай бұрын

    outlook(new)を使っていますが、動画の説明に有ったような広告(メール?)は表示されたことが無いんだけど・・・? outlookのサブスクは契約していないよ。 それよりも、gmailのメールを一括で既読にしたくても、1メールも既読にならないところが使いづらいです。 thunderbirdにしようかな・・・

  • @gotopc

    @gotopc

    Ай бұрын

    「お客様が所属する会社、学校、または組織から支給された Microsoft 365 アカウントで Outlook を使用する場合」も広告が無いようです。 それ以外はわからないですね・・・。

  • @tyrionlannister7853

    @tyrionlannister7853

    Ай бұрын

    @@gotopc 365のサブスクに付随しているんですね、了解しました。

  • @mitukan11
    @mitukan11Ай бұрын

    今までのカレンダーが使えなくなるのが痛いです

  • @ca91776
    @ca91776Ай бұрын

    MSの製品は変更が多く紛失したメールがたくさんあります。 サンダーバードに変更して15年位になりますがいいですよ。

  • @gotopc

    @gotopc

    Ай бұрын

    私もthunderbirdです。 基本良いのですがimapの検索さえ何とかなれば・・・。

  • @ca91776

    @ca91776

    Ай бұрын

    @@gotopc 今後とも最新情報よろしくお願いいたします

  • @gotopc

    @gotopc

    Ай бұрын

    こちらこそ、よろしくお願いします。

  • @Who_are_U414
    @Who_are_U414Күн бұрын

    Thunderbirdで全く問題ないですね。

  • @Deed003
    @Deed003Ай бұрын

    なんでメールソフトに広告が! 他のメールソフト使う。

  • @mandamnippon1
    @mandamnippon18 күн бұрын

    周辺でoutlookを使っている人が全くいない。おせっかいな動作がなく自分の意思でやりたいことだけを出来るフリーメールが確実に使いやすいです。

  • @user-qh8fo2zl7r
    @user-qh8fo2zl7rАй бұрын

    買ったOutlook、Word、Excel全て削除して新しいOutlookインストールしてからプロダクトキー入力したらどうだろう?

  • @gotopc

    @gotopc

    Ай бұрын

    新しいOutlookは無料ですので、プロダクトキーは関係ないかと・・・。

  • @user-iq6ss5wn3g
    @user-iq6ss5wn3gАй бұрын

    WindowsメールからOutlookは使えなくなるのですか?

  • @gotopc

    @gotopc

    Ай бұрын

    Windowsメールが使えなくなるそうです。

  • @hankyu.railway41th
    @hankyu.railway41thАй бұрын

    📱でのアプリではいつも通り使えますか?パソコンでのメールでは使えなくなると言う事ですか?😐️今の10の場合

  • @gotopc

    @gotopc

    Ай бұрын

    Windowsのメールの話では無く、"Windowsメール"というアプリが使えなくなります。

  • @hankyu.railway41th

    @hankyu.railway41th

    Ай бұрын

    @@gotopc ウェブからのメールは いつも通り使えますか?

  • @gotopc

    @gotopc

    Ай бұрын

    Outlook on the webでしたら、今後も使えますよ。

  • @hankyu.railway41th

    @hankyu.railway41th

    Ай бұрын

    @@gotopc ありがとうございます。パソコンでの10のサポート終了は事実ならパソコンじたい変えないと駄目ですね。それ以降アップデートしてくれないので。

  • @gotopc

    @gotopc

    Ай бұрын

    10のサポートは2025年10月終了で事実ですので、来年にはご準備下さい。

  • @user-ok8ut5jj2c
    @user-ok8ut5jj2c4 күн бұрын

    最悪なのが新着メールがリアルタイムに表示されない! 半日くらい経ってからドカンと一度に入る。設定で何とかなるのか? とにかく前のWindowsメールに戻してほしい!たのむわ

  • @user-ud8py9xx8c
    @user-ud8py9xx8cАй бұрын

    今までの方が良かったな。何故かと言うとオフラインで確認出来ないことかな?インターネット環境が強くない等の人が困ってしまうからかな?あとスマホのデザリングを使っている人は、広告が出てしまう事によってデータ通信料金が高くなってしまうからかな?

  • @lycopenetomato6468
    @lycopenetomato646810 күн бұрын

    Microsoftのメールアプリは使っていません、というか捨てました。 すぐにサポートが終了して、苦労して新しいメールアプリに移行しても、またすぐにサポートが終了する、またまた移行に苦労する、なんて繰り返しは信じられませんでした。しかもサブスクにしないと広告が表示される? しかも、とうとうPOPにも対応しなくなったのか・・・ これを機に、別のアプリへの移行をお勧めしたいですね。 後藤PC塾様のお勧めのメールアプリがあれば教えて頂けるとありがたいです。

  • @gotopc

    @gotopc

    10 күн бұрын

    お勧めと申しますか、Thunderbirdぐらいしか無さそうな気がします・・・。

  • @lycopenetomato6468

    @lycopenetomato6468

    10 күн бұрын

    @@gotopc 返信ありがとうございます。 やっぱりThunderbirdですよね。私は移行をどうするか検討した時に、移行サポート切れのLiveメール→OutlookよりもLiveメール→Thnderbirdの方が簡単に移行できそうだったので現在はpopメールはThunderbird、Imapメールは友人の勧めもあってGmailを使うようにしました。 この動画を見てOutlookにしなくて良かったと、改めて思います。www もちろん前述のようにMicrosoftへの信頼感を失ったことも理由の一つでした。 ThunderbirdはPCのみで、GmailはPCとスマホで同期させて使っています。 メールアドレスの使用目的で使い分けています。

  • @user-qh8fo2zl7r
    @user-qh8fo2zl7rАй бұрын

    Outlook2021買ったんですけど、ジョウシンさんで買ったんですけど! 新しいOutlookを使うをクリックして、変わったんですけど日本語変換がないんです。

  • @gotopc

    @gotopc

    Ай бұрын

    Outlookと日本語変換は関係ないです。 受信ボックス等が英語という意味なら、回避策は無さそうですが・・・。

  • @user-qh8fo2zl7r

    @user-qh8fo2zl7r

    Ай бұрын

    そうなんですか? Office21アンインストールしても無駄かなぁ? 正式にWindows11なのも駄目かなぁ?

  • @user-qh8fo2zl7r

    @user-qh8fo2zl7r

    Ай бұрын

    Office高かったのに、これからアップデートして変わるか様子見ないとしょうがないですね。

  • @yellowfamily6558
    @yellowfamily6558Ай бұрын

    まだgoogleメールの方が簡素だけど無料なだけマシだよ!😂

  • @proarginineplus
    @proarginineplusАй бұрын

    私はパソコン買ったら最初に削除するソフトですね。 大分昔ですけどデータベースを使っていた時にメルを書き出そうとするとかってに立ち上がって書き出したデータを取られてしまったりするのでくだらない優先が行われるんですよね。 それ以来サンダーバードに移行しています。 こういう話してくれるならWINもMacもいらないのでBSDやLinaxで画像編集や動画編集できるソフトとかで使えるようになれる口座を希望しています。 ネット見たりワープロとか変わりに使えるものはけっこうあるのでますます支配と洗脳が進む仕組みは捨てられる方向性のものをお投げいしたいです。 日本語変換ソフトが問題でしたね。

  • @gotopc

    @gotopc

    Ай бұрын

    コメントありがとうございました。

  • @user-mx2hu5jo5l
    @user-mx2hu5jo5lАй бұрын

    Outlookメールはプロバイダーメールに、紐づけしないと 利用出来ないので使っていませんが、利用価値があるの でしょうか? 何回か安いプロバイダーに変わったので、 そのたびに困ったことになっていました。 GメールとかYahooメールは紐づけしなくていいので助か ります。

  • @gotopc

    @gotopc

    Ай бұрын

    Microsoftが無料でアカウントをもらえますよ。 またGメール等、複数のメールを一括管理するのに使う人もいますね。

  • @nakamasa741
    @nakamasa741Ай бұрын

    糞みたいなWindows mailが終了することは朗報ですが、カレンダーもなくなるのは✕ OfficeのOutlookは使用できますが、Thunderbirdを使っています。

  • @takeshiyamamoto7731
    @takeshiyamamoto7731Ай бұрын

    Windows10利用中ですがパソコン起動時に11へのバージョンアップを 推奨するポップが出ます。(毎回ではありませんが) 現行使い勝手が良いのでサポート期限まで引っ張ろうかなどと 思案中ですがいかがなものでしょうか?? ご所見いただければ有難く存じます。

  • @gotopc

    @gotopc

    Ай бұрын

    そのあたりを解説した動画がありますので、お時間があればどうぞ。 kzread.info/dash/bejne/e2Wlzdinqqexido.html

  • @takeshiyamamoto7731

    @takeshiyamamoto7731

    Ай бұрын

    @@gotopc 早速のご返答ありがとうございます

  • @yudeichigo
    @yudeichigoАй бұрын

    それよりEdgeにしろとか定期的にやってくるあれがウザすぎる 朝PC立ち上げであれが出てると一日気分が悪い

  • @user-pq2ki5vx7i
    @user-pq2ki5vx7iАй бұрын

    MSはUIがウンコ過ぎて使えないんですよね。

  • @user-qh8fo2zl7r
    @user-qh8fo2zl7rАй бұрын

    すみません、Outlookの英語を日本語にしたいんですけど無理なんですか ?

  • @gotopc

    @gotopc

    Ай бұрын

    変更できるメニューは無さそうですね・・・。

  • @xxczz5965
    @xxczz5965Күн бұрын

    outlookは上に広告出るようになって使いたくないからずっとあったメールってやつ使ってたのに、最近マイクロソフトがメールを使えなくしてきて強制的にoutlook起動するようにしてきた 本当に最悪 使いづらいし見づらいし

  • @morimorimorimorimorimorimoemoe
    @morimorimorimorimorimorimoemoeАй бұрын

    Outlookメールは2004から使っているような気がする。20年か。。🤣グーグルの広告停止アプリ使っているから広告は出てこないです。Windowsメールってなに?一度も使ったことない

  • @sarahkazama1197
    @sarahkazama1197Ай бұрын

    そもそもoutlookやone driveを利用していないので問題なし

  • @user-iq6ss5wn3g
    @user-iq6ss5wn3gАй бұрын

    新しいOutlook、エラーになって入れませんでした。。

  • @gotopc

    @gotopc

    Ай бұрын

    それだけでは原因はわかないです・・・。

  • @user-wv4no5to9s
    @user-wv4no5to9sАй бұрын

    本当に日本語よく分からないですね!🤣

  • @gotopc

    @gotopc

    Ай бұрын

    公式情報なのに怪しい情報に見えてしまいます・・・。

  • @rongteel
    @rongteelАй бұрын

    Windows11は新しいくバージョンアップして 23H2~24H2になりましたよ。 Windows insider Program に入ればOK 設定➡Windows updateへ行きWindows insider Program の設定します。 またWindows updateに戻りダウンロード、インストールで再起動します。最後に設定➡システム➡下に下がりバージョン情報を 見ると24H2に変わっています。

  • @user-rj6kh2td7s
    @user-rj6kh2td7s12 күн бұрын

    Web Outlookもサービス終了して新しいWeb版はWin11でしか使えないのでしょうか?🤔 だとしたら面倒だなぁ。私は、まだWin10を使ってるので。

  • @gotopc

    @gotopc

    12 күн бұрын

    Webが終了するとは聞いていないです。

  • @user-rj6kh2td7s

    @user-rj6kh2td7s

    12 күн бұрын

    @@gotopc さん、ありがとうございます。安心いたしました😊

  • @masafumi4570
    @masafumi457015 күн бұрын

    Thunderbirdが、見直される状況が来ているのでは? 吾輩のメインPCでのメールのやりとりは、ドコモメールを除き、殆どのものをThunderbirdで送受信しています。

  • @gotopc

    @gotopc

    15 күн бұрын

    私もThunderbirdですが、IMAP検索が使い物にならない点が残念です。

  • @masafumi4570

    @masafumi4570

    12 күн бұрын

    @@gotopc Thunderbirdは、元々がPOPに最適化( IMAPは後発対応)されている部分が大きいと思う! あとは、IMAPで受信アカウントを作ると、各メールサービス先にはないフォルダーが、Thunderbird上に勝手に作られたり、迷惑メールが英語表記(バグ)になっていることもあり、注意が必要です! それが煩わしいなら、使用中の全メールサービスの設定(各メーラーでPOP受信に)を切り替えておくのも検討したほうがいいと思われます!

  • @kei56k1
    @kei56k1Ай бұрын

    NewOutlookは設定画面が出てこない

  • @user-de3my9ko5u
    @user-de3my9ko5u3 күн бұрын

    Outlookなんかずっと前から使ってないわ。あんなオンボロ。優秀な日本製のメーラがあるわ。

  • @geebobbb6067
    @geebobbb60675 күн бұрын

    Thunderbirdでよい。

  • @user-fm6wd6so7w
    @user-fm6wd6so7wАй бұрын

    POPでも サーバーにメッセージのコピーを置く にチェックを入れるだけでは?

  • @gotopc

    @gotopc

    Ай бұрын

    そもそもPOPに対応しませんし、その方法も動画でお伝えしておりますが止めた方が良いですね。 既読や返信のフラグやフォルダ構成も同期されませんし、良いところはほぼ無いです。

  • @MYGT-yb2kx
    @MYGT-yb2kx11 күн бұрын

    そもそもPSTファイルが嫌いなんだよなぁ あれなんで一つに固まるんや。 もうちょっとデータ細分化してくれないと1メール増えた時のバックアップとか大変なんだけど。

  • @user-pj9nn8pp2w
    @user-pj9nn8pp2wАй бұрын

    後藤さんグラボ買わないんですか?NVIDIAのRTX4070Ti買って休日はパソコンゲームしましょうよ!ってさておき、Windows11継続利用するならもうintelではなくAMDの Ryzenでも十分に性能はあるし価額も安いから俺はAMDの方が好きだなぁ、マザーボード使い回し出来るし。

  • @gotopc

    @gotopc

    Ай бұрын

    NVIDIAのRTX4090を使っていますよ。 Forzaシリーズは買っていますがやってないですね・・・

  • @nanndemoNO
    @nanndemoNO6 күн бұрын

    新Outlook使いにくいじゃねえか。Windowsメールの方が良い。

  • @y_kajikawa
    @y_kajikawaАй бұрын

    yahooメールがimap/popとも高度な設定でも登録出来ません。強制的切り替え案内は停止すべき。

  • @gotopc

    @gotopc

    Ай бұрын

    Microsoftにその声が届けば良いのですが・・・。

  • @user-ii3fc1fx7p
    @user-ii3fc1fx7pАй бұрын

    一人だけで使う場合にはどうでも良い感じかな

  • @vision0860
    @vision0860Ай бұрын

    こんなのOffice Outlookのサブセットですらない。大昔のOutlook Expressのような似て非なるものですね。混乱するだけでマイクロソフトは何をしたいのか意味不明です。

  • @gotopc

    @gotopc

    Ай бұрын

    Outlook Expressの方が良かった気がします・・・。

  • @vision0860

    @vision0860

    Ай бұрын

    @@gotopc PSTファイルの使えないOutlookって時点で存在意義ないですし、そもそもOutlookを名乗ってほしくなかったです。

  • @dennou777
    @dennou77711 күн бұрын

    もうGmailで良いじゃないんですかねw

  • @LOVE-nb8qf
    @LOVE-nb8qfАй бұрын

    ためる程容量いらない。送る相手もないので。スマホで足りるでしょ。ヤフーの広告の多さはどないかしてほしい。ぐらいかな。

  • @lan-lw5qu
    @lan-lw5qu17 күн бұрын

    使う必要がないという動画の方がわかりやすいのでは😆 Outlook使ってる人いるの?メールが広告だらけって?いらないっしょ。

  • @kinchan.backgammon
    @kinchan.backgammonАй бұрын

    私の周りで outlook 使っている人いません。ので何も問題ありません。w

  • @gotopc

    @gotopc

    Ай бұрын

    どちらかというと、Windowsメールの終了が問題なのですが・・・。

  • @user-hi7rn8dn6o

    @user-hi7rn8dn6o

    Ай бұрын

    周り関係ねーじゃんw

  • @chansuzuki4868
    @chansuzuki4868Ай бұрын

    そもそもPCメール自体使わない

  • @user-gg2qo9hf5f
    @user-gg2qo9hf5f8 күн бұрын

    メールで広告の時点でアホくさ

  • @user-xm6kb4pz2p
    @user-xm6kb4pz2pАй бұрын

    こんにちは(゚▽゚)/😊

  • @gotopc

    @gotopc

    Ай бұрын

    こんにちは。

  • @user-yo8ms4qi5g
    @user-yo8ms4qi5gАй бұрын

    マイクロソフトて日本語ネイティブが居ない怪しい中華企業だったんすな?

  • @hageuesyohji9685
    @hageuesyohji96859 күн бұрын

    Outlookは単純に駄目です。

  • @user-qh8xd2gc2x
    @user-qh8xd2gc2xАй бұрын

    Outlookは検索がクソすぎる。

  • @keikohj
    @keikohjАй бұрын

    イラン。

Келесі