【意外と知らない】圧着端子の選び方と許容電流について解説!【知識編】

Пікірлер: 37

  • @user-qd6nx3ku3u
    @user-qd6nx3ku3u Жыл бұрын

    いつもありがとうございます。

  • @KEISHINZAN
    @KEISHINZAN2 жыл бұрын

    有り難う御座います。

  • @lucky-dh4fu
    @lucky-dh4fu Жыл бұрын

    分かり易い動画有難う御座います。 出来ましたら、この動画には無かったのですが、絶縁被覆付圧着スリーブもやって欲しいです。 よろしくお願い致します。

  • @pinodenki

    @pinodenki

    Жыл бұрын

    ありがとうございます^ ^ 了解です!

  • @lucky-dh4fu

    @lucky-dh4fu

    Жыл бұрын

    @@pinodenki 絶縁被膜付き圧着スリーブは、 筒が透明な商品もありますが、 筒の中が上から見えない商品も多く、 被膜を剥きすぎたり、その逆に剥くのが短すぎたりして、キチンとした圧着方法を知らない人が殆です。私自身被膜を剝いて1mm程度筒から出し、圧着するのか?いや、1mm程度被膜を出さず筒の中に、より線を全て入れ圧着させるのか?どれが?正解なのか?分かっていません。圧着不良が1番多く、正直難しい圧着だと思います。 絶縁被覆圧着スリーブの動画が意外と少ないので、プロに動画を上げて頂けると助かります。 よろしくお願い致します❗ よろしくお願い致します!

  • @lucky-dh4fu

    @lucky-dh4fu

    Жыл бұрын

    @@pinodenki 返信は大丈夫ですよ。

  • @user-fc6ff7lv4s
    @user-fc6ff7lv4s2 жыл бұрын

    いつも、楽しく見ています。 CEは基本、機械内部での使用に限られますね。屋内配線に使用することは、ニチフさんのカタログに不可と記載があります。ご注意をまた、ECは、ニチフさんの自社規格としてありますよ。

  • @Yana-pp
    @Yana-pp8 ай бұрын

    コメント失礼します。 ニチフさんにも問い合わせた事あるのですが、R端子の単線圧着は問題ないとの事でした。 カタログにも単線縫合範囲の記載がありますし。 ただ異径同士はやめてくれとの事でしたねー。 元請けにより、輪造りはやめてくれとかありますね。

  • @pinodenki

    @pinodenki

    8 ай бұрын

    そうなんですね!勉強になります^ ^

  • @Yana-pp

    @Yana-pp

    8 ай бұрын

    @@pinodenki いやいや!僕の方は、ピノ電気さんでかなり勉強させて頂いてますので!今後もアップ楽しみにしてますので、よろしくお願いしますー!

  • @user-ck4xp6cm2p
    @user-ck4xp6cm2p2 жыл бұрын

    EC2 は、JIS規格外 だと 認識してますが。JIS規格 取れたのですか?

  • @user-in6sf8ru8w

    @user-in6sf8ru8w

    2 жыл бұрын

    貴文様CEは知っているのですがEC初耳です。 CEとECの違いはなんでしょうか? ネットで調べてきてもでてきませんでした。 通常圧着ペンチはCE用は見ますがECようもあるのでしょうか? よろしくお願いします🙇

  • @user-ck4xp6cm2p

    @user-ck4xp6cm2p

    2 жыл бұрын

    @@user-in6sf8ru8w CEとEC向きを間違えて打った見たいですいません JIS 規格外としって 5年位使用していないため まちがいましたが論点であるJIS規格は?

  • @user-in6sf8ru8w

    @user-in6sf8ru8w

    2 жыл бұрын

    CEはJIS規格になってますがECはそのような表記はなさそうですね。 ニチフホームページで確認しました。 ご確認下さい。

  • @user-ck4xp6cm2p

    @user-ck4xp6cm2p

    2 жыл бұрын

    @@user-in6sf8ru8w CE 1.5.8は、JIS規格適合で 後にCE2をJIS申請してるかと 思いますが JIS規格適合がとれて、よかったですね?

  • @user-in6sf8ru8w
    @user-in6sf8ru8w2 жыл бұрын

    私も質問よろしくお願いします。 VVFのケーブルを現場にいくとVAと呼ぶのですが何か理由等あるのでしょうか? VAを端子台につけるために端子を使うのはおかしなことなのでしょうか?輪作りが一般的? よろしくお願い致します。

  • @pinodenki

    @pinodenki

    2 жыл бұрын

    僕は関東で仕事やってますが、関西の人だとVAっていうんですよね。笑 関西の人応援で呼んだときに言ってました。笑 基本は輪づくりでいいと思います! 端子使わないとダメとかは言われたことはないですね・・・

  • @user-in6sf8ru8w

    @user-in6sf8ru8w

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます🙇 わたくし東海なので地域てきなものなのですね。 元請さんが端子で仕上げて欲しいと言われ揉めたので通常輪作りですよと答えてしまったので良かったです。

  • @pinodenki

    @pinodenki

    2 жыл бұрын

    @@user-in6sf8ru8w 元請けさんに言われたのならちょっと考えものですが、そこまで強いこだわりじゃなければ大丈夫かと。。。

  • @user-tc2pf3fu8d

    @user-tc2pf3fu8d

    2 жыл бұрын

    初めまして 電気工事に携わって四十年 一級施工監理士の六十のお爺さんが 通りますよ。 先ず、より線はmm2とは言いません Sqスケアと言います。 また単線を圧着端子を使って接続 してはいけません 線に金属疲労が起きて断線します それが原因で火災も起きてます 何度も経験してます。 正しい知識身に付け下さい。

  • @user-in6sf8ru8w

    @user-in6sf8ru8w

    2 жыл бұрын

    通りすがりのお爺様ありがとうございます。 通常でない工事で元請さんが予算ないからとなかなかありえない注文ばかりでした。 勿論おっしゃる通り存じておりますがなかなか変な工事で施工管理まだ駆け出し2年目で知識が足りず。 どうなんだろーとなる事が多いです。 スケは存じております。 遠隔監視工事で通信線もVAでと言われ通常CVVなどを使いますよね。 なかなか意味不明な工事でした。

  • @KusanagiSion
    @KusanagiSion2 жыл бұрын

    端子と圧着ペンチのサイズ調整ミスってペンチが外せない惨事が起きる。

  • @pinodenki

    @pinodenki

    2 жыл бұрын

    あるあるですね笑

  • @d27a92

    @d27a92

    2 жыл бұрын

    圧着ペンチによっては間違えた時、握りきらなくても解除できる物もありますね! 私が持ってる圧着ペンチは全て解除出来ます。

  • @pinodenki

    @pinodenki

    2 жыл бұрын

    @@d27a92 えっ知らなかったです。笑 教えてほしい・・・笑

  • @d27a92

    @d27a92

    2 жыл бұрын

    @@pinodenki 圧着ペンチのグリップの付け根付近、ラチェットの爪のピンの部分があると思いますが、そこの形が六角形(丸以外)の物だと間違えた時、ラチェットの爪に負荷がかからない程度軽く握ってピンの部分を回したまま握るのを弱めると解除出来ます。 丸いのならペンチ等で回せば解除できるかもしれません。 丸いタイプは持ってないし、気を付けて見てないので見たことないので分かりません。 一度試してみてください。

  • @pinodenki

    @pinodenki

    2 жыл бұрын

    @@d27a92 ありがとございます! 確認してみます^ ^

  • @wankun6415
    @wankun6415 Жыл бұрын

    スリーブで高い安いと言ってるなら、電コネなんて高価すぎて使えないってことになるな。

  • @user-jp6wi6jh9w
    @user-jp6wi6jh9w2 жыл бұрын

    いつも勉強させて頂いてます!ありがとうございます。質問なんですが、リングスリーブ単体に電気を流すことはなく中に銅線がはいります。結線部分はかなりの容積になりますがリングスリーブの許容電流を気にした方がいいのでしょうか?

  • @pinodenki

    @pinodenki

    2 жыл бұрын

    合わさった銅線がリングスリーブと繋がるのでリングスリーブ自体の許容電流も関係あると思っています・・・ ただ、普通の使い方をしていればまず大丈夫です^ ^

  • @ogjno
    @ogjno10 ай бұрын

    ㎟ の読み方は「ミリ平方メートル」ではなく「平方ミリメートル」ですよ。 ミリ平方メートルだと平方メートルの1/1000 という意味なので、1ミリ平方メートル=1m×1m÷1000=10㎠=1000㎟ という意味になってしまいます。これは一辺がおよそ31.6ミリメートルの正方形の面積。 いくらなんでもそんなに断面積が大きくないよね?見る人は常識的に理解されるとは思いますが。。

  • @pinodenki

    @pinodenki

    10 ай бұрын

    ご指摘ありがとうございます^ ^

Келесі