Ойындар

遊戯王の対戦紹介動画となります!
今回紹介するテーマは烙印ビーステッド
今回紹介したデッキリストは一番最後に載せてます!
00:00 挨拶
00:50 1戦目対戦 蟲惑魔
09:52 2戦目対戦 テラナイト
17:24 デッキ紹介 烙印ビーステッド
===注意事項===
プレイミスやルールミスが起こることがあります。あらかじめご了承ください。
使用楽曲
/ @noiseless_world
beco (騒音のない世界)様
wingless-seraph.net/
ユーフルカ様
効果音ラボ

Пікірлер: 35

  • @kiyoshinoki
    @kiyoshinoki Жыл бұрын

    デッキつくったんですがルートがありすぎて、人の展開をみたかったのですごい助かります!!!

  • @b.m.369

    @b.m.369

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! このデッキ難しいですよね!

  • @toremisuM7
    @toremisuM7 Жыл бұрын

    またすごいデッキを…これも楽しそう

  • @user-ws8ef2zk9n
    @user-ws8ef2zk9n Жыл бұрын

    融合軸助かるぅ

  • @user-wc8co2tr4d
    @user-wc8co2tr4d Жыл бұрын

    エンドフェイズにぐるぐる回りすぎ…もはやメインフェイズ3… 構築参考にさせていただきます!

  • @b.m.369

    @b.m.369

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! エンドで展開することでニビルもケア出来ます! ぜひ使ってください!

  • @Atarayo0714
    @Atarayo0714 Жыл бұрын

    俺は融合軸の方が好きかな ワンチャンレアコレにアルベル入るかもしれんから組めてないけど… できればシンクロ軸も見てみたい

  • @b.m.369

    @b.m.369

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 融合軸良いですよねー。 過去にシンクロ軸のビーステッド上げてます!

  • @tomato_0
    @tomato_0 Жыл бұрын

    アルベルで烙印融合持ってくる脳死デッキだったのが、かのDDくらい正解の構築に悩むデッキになりつつあるのほんとさ…楽しすぎる

  • @b.m.369

    @b.m.369

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! サーチできる範囲や回数が多すぎてデッキに1枚積みカード多くなってるのデッキとして最高です

  • @siron8540
    @siron8540 Жыл бұрын

    前に紹介されてた、シンクロ軸とどっちが安定感ありますか?

  • @b.m.369

    @b.m.369

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 安定感は融合軸ですが、烙印融合止められるとかなりきついです! シンクロ軸は2枚の組み合わせデッキですが止められづらいところが良いですね!

  • @konkon111
    @konkon111 Жыл бұрын

    3積みされた、黄金櫃の右にある魔法カードはなんですか?

  • @b.m.369

    @b.m.369

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 融合派兵です!

  • @user-pw8jb8zo3l
    @user-pw8jb8zo3l Жыл бұрын

    まだ効果読んでなかったから来たことしか知らなかったけどクエムやばすぎる〜

  • @b.m.369

    @b.m.369

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 融合軸のクエムは激ヤバです

  • @TheNomi0403
    @TheNomi0403 Жыл бұрын

    こんにちは。墓穴と指名者入れたいのですが、代わりに抜くなら融合派兵ですか?

  • @b.m.369

    @b.m.369

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 返信遅れて申し訳ありませんでした。 おろかな埋葬と復烙印と黄金櫃あたりですねー。 派兵はめちゃくちゃ強いので優先度高めです

  • @TheNomi0403

    @TheNomi0403

    Жыл бұрын

    @@b.m.369 返信ありがとうございます!派兵はカルテシアリクルートのためですか??

  • @b.m.369

    @b.m.369

    Жыл бұрын

    そうですね! グランギニョルが優秀なのでアクセス出来る手段を増やしたいのとカルテシアは複数枚手札に来ても問題ないので3枚採用しています。 後手の場合はアルバスも選択肢に入れることが出来るのでより幅が増えますね

  • @user-xo5vl1id6s
    @user-xo5vl1id6s Жыл бұрын

    3:45 断罪②の効果ってエンドフェイズに発動できるんですか?

  • @b.m.369

    @b.m.369

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 罠カードなので基本的にどのタイミングでも発動出来ます!

  • @user-xo5vl1id6s

    @user-xo5vl1id6s

    Жыл бұрын

    罠でも墓地効果はスペルスピード1と勘違いしてました!ありがとうございます

  • @Atarayo0714
    @Atarayo0714 Жыл бұрын

    失烙印のss時効果発動できないってやつは融合効果より前にチェーン組んでるやつは発動できて、融合効果より後に組んだやつはできひんみたいなんじゃなかったっけ?

  • @user-xy3uh8wp4p

    @user-xy3uh8wp4p

    Жыл бұрын

    融合効果がチェーン1で発動してたら失烙印の効果が適応されるみたいな裁定だったと記憶してる。チェーン2以降だと、処理後のタイミングが融合召喚成功時じゃなくなるとかで。 間違ってたら申し訳ない。

  • @Atarayo0714

    @Atarayo0714

    Жыл бұрын

    @@user-xy3uh8wp4p多分それで合ってると思う

  • @Iris_as_mi
    @Iris_as_mi Жыл бұрын

    ルルワリリスの攻撃力アップは永続…

  • @b.m.369

    @b.m.369

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 対戦中にエンドまでって言っちゃってますねー 気をつけます!

  • @chemisa5136
    @chemisa5136 Жыл бұрын

    「俺はまだ妨害を2つ残している…この意味が分かるか?」

  • @user-ix5vk5xs1v
    @user-ix5vk5xs1v Жыл бұрын

    ルルワリリスの攻撃力アップは永続ですよ〜

  • @b.m.369

    @b.m.369

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 動画内でエンドフェイズまでって言ってますねー。 気をつけます!

  • @user-yw2mt3rz6w
    @user-yw2mt3rz6w Жыл бұрын

    エンドの概念どっかいったな

  • @user-zo7kf6yo5h
    @user-zo7kf6yo5h Жыл бұрын

    エンドフェーズ?…ん?エンドフェーズって言ったのに何回召喚した?

  • @b.m.369

    @b.m.369

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! メインフェイズより明らかに長いですね!

  • @natu495
    @natu495 Жыл бұрын

    エンドフェイズとは言ったがエンドするとは言ってない (`・ω・´)キリッ

Келесі