【液体金属】パソコンの中になぜ? 普通のヤツと比べてみた【ASUS本社】

Музыка

ちなみにもう一個のメリット→「乾かない」もあります
グレーのグリスは乾燥して割れたりとかするんですが
液体金属は少なくとも5年は購入時の性能を維持するそうです
ASUS ROGシリーズ:rog.asus.com/jp/
Zenbook 16X OLED:www.asus.com/jp/laptops/for-c...
液体金属を塗ってる動画: • Liquid Metal Technolog...
液体金属採用の歴史:rog.asus.com/jp/articles/rog-...
出演:西谷茂リチャード
撮影:西谷茂リチャード
編集:taro
協力:ASUSTeK Computer Inc.
□ギズモード・ジャパン
日本最大級のガジェット&テクノロジーサイト
www.gizmodo.jp/
□ガジェットマスターのためのSNS
Twitter / gizmodojapan
TikTok / gizmodojapan
Discord / discord
Facebook / gizmodojp
Instagram / gizmodo_japan
□広告問い合わせ先
ad-gizmodo@mediagene.co.jp
□最後まで概要欄見てくれた人へ
ターミネーター「T1000」の冷却は上手くいってそうだよね。
#ASUS #ギズモードリチャード #液体金属

Пікірлер: 70

  • @user-fj6my2lz2c
    @user-fj6my2lz2c Жыл бұрын

    熱伝導で10%の性能差が現れるのは相当なメリットですね ASUSの技術を追求する姿勢を尊敬します

  • @user-ep2wy4bc4j
    @user-ep2wy4bc4j Жыл бұрын

    普段だったら全く興味のない話題だけど、リチャードが話すことでなんだか興味が湧いてくるし、リチャード自身も興味津々なのが伝わってきてすなわち好きです

  • @juniyaaay
    @juniyaaay Жыл бұрын

    全人類に愛された男

  • @aoiao_yandenai
    @aoiao_yandenai Жыл бұрын

    リチャードの笑顔可愛くて好き笑笑

  • @user-tv1be7eo6x
    @user-tv1be7eo6x Жыл бұрын

    最初の挨拶めちゃ好き

  • @TheMercurylampe
    @TheMercurylampe Жыл бұрын

    ざっくり ・パソコン内でデータを処理している部品はめちゃくちゃ熱を持つ ・その部品にデカい金属板を密着させて熱を逃すとパソコンの性能が良くなる ・密着させてる箇所にはサーマルグリスっていう金属とかを混ぜたハミガキ粉みたいなのを乗せると熱が金属板に渡りやすくなる ・そのグリスを液体金属に換えると、その熱の移動がより素早く行われるからさらにパソコンの性能が良くなる 液体金属をグリスの代用として製品化してる企業と それを取り込んでいるASUSの開発力すごいねって話

  • @super_kamesan8703
    @super_kamesan8703 Жыл бұрын

    すごい!とても面白いです!いつも見てます

  • @user-sj5nn1gi5g
    @user-sj5nn1gi5g Жыл бұрын

    素人にはさっぱりですが 楽しそうな事は伝わりました!

  • @user-bb4fi9mc4t
    @user-bb4fi9mc4t Жыл бұрын

    従来のグリスのような塗り替えの必要性もなくなるんだとしたら最高ですね! ただ、こぼれたら一巻の終わりですね。。。

  • @Faze_Hikakin
    @Faze_Hikakin11 ай бұрын

    他のメーカーが大量生産出来ない中作ってるASUSもすごいけどその液体金属使ってめちゃくちゃ大量生産してるSonyの凄さが分かりますね。

  • @bulann
    @bulann Жыл бұрын

    さすがGPUの製造では業界で初めて完全自動化を実現したメーカーですね。たぶんロボットでないとこの作業の均一化、不良品率の引き下げは難しい…最近のCPUやGPUは高性能+爆熱が仕様なので冷却システムはどのメーカーも心血を注いで開発されているのでしょう。 更に10%引き出せるのは魅力あるなぁ。

  • @user-wu7xk5sg3e

    @user-wu7xk5sg3e

    3 ай бұрын

    GPUを製造している会社はnvidiaという所が主でASUSはしてないですー!けっこう間違えられるので訂正しときます!!

  • @Pixboy5800X3D
    @Pixboy5800X3D Жыл бұрын

    液体金属にはガリウムが含まれててこれがアルミの部品に少しでも触ると腐食・脆化させてボロボロになっちゃうらしい。 しかも塗ろうとすると最初にリチャードがのせたみたくはじいて丸っこくなっちゃうから塗るのも大変。 普通のサーマルペーストより扱いに気を遣うから自動で塗ってるの結構すごい。

  • @xeele

    @xeele

    Жыл бұрын

    初心者あるあるでデスクトップPCで液体金属を使おうとした時に接触面がアルミなのに気づかずに使って逆に冷却効率下がっちゃったりするっていうパターンがあるね、、銅はアルミよか脆化しにくいけどなんかでコーティングして守ったほうがいい事に変わりはねぇな、、

  • @pcm298

    @pcm298

    6 ай бұрын

    @@xeele PS5がメッキ処理で工夫する以前は みんな銅に直塗りでしたけどね。 合金化するとは言えアルミのように極端に脆くなったりはしないし 何が問題なのか結局誰もデータを出さないという。

  • @xeele

    @xeele

    6 ай бұрын

    @@pcm298 メッキ処理してるなら大丈夫やろな、、ただ俺ら一般人からするとグリス塗り替えの難易度EXPERTになるという悲しみ、、、

  • @leidenschaftlich5249

    @leidenschaftlich5249

    4 ай бұрын

    銅にもあんまりよろしくないのかー​​CPUに液体金属使ってるけど‥

  • @user-mi9kk9ei7t
    @user-mi9kk9ei7t Жыл бұрын

    面白かったです

  • @Glass_Grace
    @Glass_Grace Жыл бұрын

    あんなちょびっとで冷却できるんですね👏 管に通してパソコン全体を冷やしてるのかと思ってた😅

  • @raisecolor8047

    @raisecolor8047

    Жыл бұрын

    そりゃヒートパイプに伝えるだけだし

  • @TONKtag
    @TONKtag Жыл бұрын

    素人用に捕捉すると、平らに見える金属でもミクロレベルで見ると隙間だらけです。 その隙間を埋めてしっかり熱伝導率を高めるのが間にサンドするグリースというわけです。

  • @kopontaobama6043
    @kopontaobama6043 Жыл бұрын

    他のメーカーでも見かけますね ノートPCではスタンダードになっていくんですかねぇ

  • @jack177cm
    @jack177cm Жыл бұрын

    Ryzen 9 7945HXを積んだROG Strix G17 G713PVもこれならパフォーマンス維持できるでしょうね。ただ、Legionの方はメモリ32G積んでいるので まけないでほしい

  • @icchi51
    @icchi51 Жыл бұрын

    asusのzephyrusG15使ってるけどこれも液体金属採用してるって書いてあってびっくりしました笑

  • @ttrrtt
    @ttrrtt Жыл бұрын

    液体金属は導電性があって、個人で扱う場合pcパーツを壊す恐れがあるので、個人的には液体金属もよりもhoneywell社のptm7950のほうがおすすめですね。

  • @Escenda_0
    @Escenda_0 Жыл бұрын

    この液体金属にはガリウムが含まれてて、ガリウムは常温でもはんだを剥がすことができる。 これがパソコンのマザーボードに使用されてる部品のはんだに付着したらはんだが取れてしまう。 そうなると100%の確立で故障するから、ASUSが実際にこれを使用できてるのは凄いこと。

  • @DarkVadeCS
    @DarkVadeCS Жыл бұрын

    ありがとうございます

  • @TenTem
    @TenTem Жыл бұрын

    人間が塗るのと機械でやるのって違う難しさがありそう

  • @toshm5945
    @toshm5945 Жыл бұрын

    T-1000型に採用された理由がわかりました😊

  • @holysunset3905
    @holysunset3905Ай бұрын

    古いノートなんかはヒートパイプもファンもよわよわで、こんな豪華な冷却機構は垂涎ですわ

  • @basil_283
    @basil_283 Жыл бұрын

    オンボードGPU凄いな。

  • @yuyuccuri
    @yuyuccuri Жыл бұрын

    ちょっっとぉーーー男子ぃ なんでVRMの画像のときにPC-98のVRMを載せちゃうのよーーーーー めちゃくちゃえっちじゃないですかあああああ熱い!!!!

  • @satosy2010
    @satosy2010 Жыл бұрын

    液体金属はアルミはNGってのはよく効きますが、銅もアウトというのが驚きでした。液体金属が特殊なものなのか、メーカーと自作erでは信頼性の基準が大きく異なるのか。。。。。

  • @user-om1wv7nj6i

    @user-om1wv7nj6i

    Жыл бұрын

    ていうか金属は基本的にダメ

  • @elizabethbrown2951

    @elizabethbrown2951

    9 ай бұрын

    液体金属も「金属」なのに不思議やねぇ…😮

  • @pcm298

    @pcm298

    6 ай бұрын

    アウトというけれど銅に塗って冷却できなくなった話は聞かないね。 合金化するけれどアルミみたいに千切れるほど弱くならないし。 銅に直接塗らなくなったのはPS5がそうし出したからであって 以前は普通に銅なら塗ってOKという認識だったよ。

  • @ebi-ON
    @ebi-ON Жыл бұрын

    んー、20年以上前からメタルリキッドタイプの熱伝導グリスってのはあったんだけど (またはヒートパイプの中にメタルリキッドを入れてた でも金属だからね、プロセッサー上部のディップスイッチや、その他の配線部分に入り込んじゃうと>ショートして一発で壊れちゃうんだよね (映像のプロセッサー上部も、ショートしないようにカプトンテープで保護されている 基本的には扱いが難しいので、メタルタイプの熱伝導グリス(リキッド)は一般化されなかった、って経緯っすな

  • @trafalgar_rho
    @trafalgar_rho Жыл бұрын

    sonyの凄さが分かる

  • @uxl4iz739
    @uxl4iz73911 ай бұрын

    なんでCPUとGPU両方で液体金属使わずに片方はグリスなの?

  • @TF-fe2zz
    @TF-fe2zz Жыл бұрын

    PS5も液体金属だったような‥ 経年劣化で漏れ出て基盤壊すとかないんかな?

  • @Riz-0123

    @Riz-0123

    Жыл бұрын

    スポンジカバーとシールカバーがされてるので落としたりしなければ大丈夫だと思います。ただ個体差とか色々あるので運が悪ければ経年劣化云々よりも普通にショートとかあるかもですね。どうしても気になるようなら寝かせて使うとか工夫することをオススメします。

  • @TF-fe2zz

    @TF-fe2zz

    Жыл бұрын

    耐久性が未知数ってのが怖いんですよ.ね...

  • @pcm298
    @pcm2986 ай бұрын

    銅で合金化するのは事実だけれど PS5がメッキ処理を施すまでは アルミみたいに極端に脆くなる事が無いから銅ならOKと言われていたけれどね。 そもそもほとんどのヒートシンクは銅かアルミしか選べないし。

  • @flavorTDP4
    @flavorTDP45 ай бұрын

    ASUS製品を選択する理由がこれなんだな

  • @user-ex8kr8df1e
    @user-ex8kr8df1e Жыл бұрын

    常温で液化するハンダじゃ無いのか?

  • @user-pd2xc3ze1h
    @user-pd2xc3ze1h Жыл бұрын

    この動画と関係ないけど、ギズモードの科学の知識と力を使って、ミニ四駆のルール無用jcjcタイムアタックで新記録をだしてほしいww

  • @ygn31
    @ygn31 Жыл бұрын

    日本のASUSで液体金属を変えられますか?1年間、温度はだんだん上がります。多分液体金属はパソコンの中に一側に流れます。中国のASUS液体金属を変わられます。

  • @aoibasara7695
    @aoibasara7695 Жыл бұрын

    AIって中身はプログラムじゃないんですか?

  • @pcm298

    @pcm298

    6 ай бұрын

    自動的に方程式を作るプログラム

  • @user-mh7hm9uv8p
    @user-mh7hm9uv8p Жыл бұрын

    自作向きではなさそうですね

  • @user-ng8vv4ym5e
    @user-ng8vv4ym5e Жыл бұрын

    既にSONYが3年前にPS5で採用している技術

  • @gizmodojapan

    @gizmodojapan

    Жыл бұрын

    僕もビックリしたんですが、実はASUSの方が早いんですよね 2020年のROGモデルは液体金属を採用していて、PS5より前に発売されているんです

  • @user-pv2ge3se3f

    @user-pv2ge3se3f

    Жыл бұрын

    どっちもよく知ってるなぁ

  • @coredrop

    @coredrop

    Жыл бұрын

    PS5の発売もう3年前なのか時の流れ早すぎ

  • @----___----___----___----___--

    @----___----___----___----___--

    Жыл бұрын

    PS5は縦置きで液体金属がお漏らしして故障するってのがね・・ 持ち歩きするノートPCで液体金属ってそれなりにリスクありそう

  • @eidrag
    @eidrag Жыл бұрын

    取り扱いが面倒なのでptm7950で十分

  • @momozo4953
    @momozo4953 Жыл бұрын

    銅に直接液体金属を塗って使用しています。特に問題は出ていませんが、銅よりイオン化傾向の大きいGa,In,Snが電蝕されるということなのでしょう。熱伝導率が悪くなってきたら塗り替える必要がありますね。

  • @user-id7qk8cm6k
    @user-id7qk8cm6k Жыл бұрын

    ターミネーター作ってんのか

  • @camelemonglass
    @camelemonglass Жыл бұрын

    ASUSさんの床を汚したの笑

  • @user-yi1gs8pr6n
    @user-yi1gs8pr6n Жыл бұрын

    リチャードもガジェットも大好きだから結婚しよ❣️

  • @user-bi8kr9wt4r
    @user-bi8kr9wt4r Жыл бұрын

    話題になったりしている人工石油って何ですか?アメリカが邪魔しているって本当ですか?

  • @kamikawakyosuke2979
    @kamikawakyosuke2979 Жыл бұрын

    PS5の影響かな?これはw

  • @kreitous8396
    @kreitous83969 ай бұрын

    ぶっちゃけダイヤモンドグリスと液体金属グリスの冷却性能は同じ。皆ダイヤモンドグリス使うといいよ。漏れないし、塗りやすいし 二千円でどこでも売ってるしね

  • @HTNe2

    @HTNe2

    7 ай бұрын

    まじですか?

  • @kreitous8396

    @kreitous8396

    7 ай бұрын

    @@HTNe2 海外で検証動画やってる人いるよ。液体グリスは年数経つと冷却性能が落ちていく。購入時GPU、CPU出力合計パワー170wだったのが2年後に130wになってゲームパフォが劇的に落ちたりする。特に冷却台で傾いた状態で長期間使うと傾いた方向に液体グリスも傾いていって、災厄漏れる場合もある。冷却台使わないと所詮ノートは空冷なので熱は溜まっていく。ぶっちゃけ変わらない。メンテしやすい通常グリスでいい

  • @pcm298

    @pcm298

    6 ай бұрын

    @@kreitous8396 普通グリスも経年劣化でカピカピに粉状になって役割を果たさなくなりますけどね。

  • @kreitous8396

    @kreitous8396

    6 ай бұрын

    @@pcm298 どっちも経年劣化するなら交換しやすい通常グリスでいいってこと 液体金属グリスの交換はAUASの保証外だぞ。自分で交換するなら保証も消えるし メリット感じないね

  • @AFR072
    @AFR072 Жыл бұрын

    ずっとエーサスって言ってたわ、、、

  • @user-vd6gs4jl9q
    @user-vd6gs4jl9q Жыл бұрын

    日本人とハーフってこと?

  • @rstetsuro
    @rstetsuro Жыл бұрын

    今はなき日本のメーカーは薄く軽くか機能モリモリばかりで冷却はゴミだったな~ 液体金属は自作PC界隈では20年くらい前から常識だけど、最近では確かPS5が液体金属とスポンジ保護を採用している記憶がある 今はスマホでも採用メーカーがある ちょっと前のLavie開発者が知り合いだったけど、冷却能力でパフォーマンスが変わることすら知らなかったからなぁ 本気ですごいものを作ってやろうと考えるエネルギーは今は海外の方が間違いなく上(というより何がすごいのか分かっていない) ほんとに残念だよ

Келесі