羽生善治九段が語る平成将棋~将棋ソフトが与えた影響~

コンピュータ将棋の出現によって様変わりした現代将棋。棋士がソフトを研究に取り入れるのは今では当たり前になっています。
羽生九段はソフトについてどう考えているのか。語っていただきました。
※本動画は将棋情報局内で販売している『羽生善治が語る平成将棋戦法史』のダイジェスト版です。
book.mynavi.jp/shogi/products...
本編では藤井システムやゴキゲン中飛車、一手損角換わりなどの革新的戦法などを語りつつ、羽生九段が平成将棋を振り返ります。

Пікірлер: 201

  • @user-mj2cl3nv4l
    @user-mj2cl3nv4l3 жыл бұрын

    将棋って何百年も経ってるのに未だにこれが最強みたいな決定打がなくて、ほんと作ったやつ天才だと思う

  • @ko4043
    @ko40433 жыл бұрын

    平成名局の3割が「あの羽生を倒した将棋!」だというのが羽生先生の凄さを何より物語っている。

  • @uzumakihimawari8703
    @uzumakihimawari87033 жыл бұрын

    羽生先生は、これほどのスーパースターなのに

  • @user-oz2up3vj1t
    @user-oz2up3vj1t3 жыл бұрын

    100曲中の50局は笑ってしまった。やはり平成は羽生さんの時代だったんだなとしみじみ感じる。

  • @noshi-shikakatan
    @noshi-shikakatan3 жыл бұрын

    第一人者であり生き証人であり見届け人なんだなぁ、火の鳥の世界みたいな感覚

  • @user-qb6hm5es5i
    @user-qb6hm5es5i3 жыл бұрын

    羽生さんって中身というか、精神的にめちゃくちゃ若いと思う。

  • @user-ve6ck1vx3q
    @user-ve6ck1vx3q3 жыл бұрын

    何気にこのインタビューすごない?

  • @user-qo9mp3xe4n
    @user-qo9mp3xe4n3 жыл бұрын

    しれっと100戦のうち50戦が羽生さんて書いててびびる

  • @yk0807s
    @yk0807s3 жыл бұрын

    平成は羽生さんの時代だったとはいえ、半分羽生さんの対局なのはすごい

  • @user-lg9rs5ub5b
    @user-lg9rs5ub5b3 жыл бұрын

    偉大過ぎる。何か起こった時なんかも先走ったりしないし、全ての棋士のお手本

  • @user-li1wp2zs4p
    @user-li1wp2zs4p3 жыл бұрын

    大学受験のとき、羽生さんのNHK杯を見て涙が出ました。本当に尊敬してます!

  • @user-xx9pp8zm8q
    @user-xx9pp8zm8q3 жыл бұрын

    羽生さんが言うとすごい説得力あるな

  • @mshimada7652
    @mshimada76523 жыл бұрын

    大山先生の話をしている羽生先生が楽しそう。

  • @august4495
    @august44953 жыл бұрын

    30年くらい第一線で戦い続けてきた羽生先生の言葉は、とてつもなく重い。その時代を目撃出来た事は幸せ💞

  • @k.o985
    @k.o9853 жыл бұрын

    大山先生は連盟会長として将棋会館建設の資金調達に奔走していたから対局中でも午前中不在なんてことがあったと聞いたことがあるけれど、本当だったんだ。驚き。

  • @mikisuke3jp
    @mikisuke3jp3 жыл бұрын

    この人のコメントは、いつも客観的で冷静な分析に基づいていて、感心するしかないです。竜王獲って、100冠達成してくれ!

  • @user-bd4rq8mv4c
    @user-bd4rq8mv4c3 жыл бұрын

    羽生さんは将棋を一番楽しんどる!

  • @jsparker512
    @jsparker5123 жыл бұрын

    羽生さんが負けた将棋が多く選ばれてるのはきっと

  • @user-xu9qc9tc9q
    @user-xu9qc9tc9q3 жыл бұрын

    温故知新が1番しっくりきます。

  • @Silen0310
    @Silen03103 жыл бұрын

    いやしかし羽生さんも丸くなったなあ…。もう50歳だから当たり前と言えばそうなんだけど。

Келесі